49%が「事故身近に感じた」 不妊治療施設の全国調査体外受精などを実施している全国の不妊治療施設を対象に「蔵本ウイメンズクリニック」(福岡市博多区)の福田貴美子看護師長らが実施した調査で、回答した114施設のうち、患者取り違えや複数の精子混合などさまざまな事故を「身近に感じたことがある」とした施設が49%を占めたことが19日、分かった。 事故や、事故が起きそうになった具体例も報告されたが、ほとんどは寸前で回避され、患者に実害があったとみられるのはごく一部という。 不妊治療現場の事故に関する調査は異例。年間出生児数に占める体外受精児の割合が55人に1人(2006年時点)となるなど技術が普及する中、取り返しのつかない重大事故を防ぐ一層の取り組みが求められる。 調査は昨年12月から今年1月、日本産科婦人科学会に登録している594施設(昨年7月時点)を対象に実施、114施設が回答した。 それによると、今までに事故を身近に感じたことがあるとしたのは56施設。実際に起きた事故や寸前で回避されたケースとして「生命の萌芽」とされる胚の取り違えや紛失、患者取り違え、複数の精子の混合、精子保管時の名前の誤記入などが報告された。
【共同通信】
|
ソーシャルブックマークへ投稿: (ソーシャルブックマークとは)
関連記事を取得中...