< みなさんに,ありがとう♪ | メイン

せっかくだから,まとまって。

NINA / 2008.10.18 23:36 / 推薦数 : 0
さて,記事を100個も書きたいまま自由に書いてみると,正直なところいつ頃どんなことを書いたのかだんだんわからなくなってきます。

もちろん,いつもその場の思いつきだけでテキトウなことを書いているなんてつもりはありませんし,このblogを通して「こんなことを伝えたいんだけど!!」という線はそれほどブレてないと思うのですけど。

3ヵ月前に書いた記事もつい数日前に書いたばかりの記事も同じように,そのときそれを必要としているひとたちにぜひ見つけて読んでいただきたい! と思って,ひとまずこれまで書いてきたエントリーを振り返って整理してみることにしました。


ずらっと眺めてみて…えぇ,想像以上にまとまりのない記事たちが並んでますね(泣)。


児童精神科医になってこどもたちを支えたいこと,
ご家族も応援したいこと,
保育園・幼稚園や学校の先生たちの味方にもなりたいこと,
発達障害(特に広汎性発達障害)をきちんと診断してお役に立ちたいこと,
おとなの患者さんにも上手に精神科を利用していただきたいこと…,

バラバラとまとまらない記事の集まりのなかにぼんやり見える柱はこんな感じなのかな,と思います。

なにか困ったことがあってこのblogを見つけてくださったかたが,記事の山のなかで迷子にならずに必要な情報へたどり着けるように,カテゴリーを整理するとかリンクで誘導するとか,ちょっと工夫をしていけたらいいな,と思っています。

もしも,さっそく迷子になりそうで「どこかにこんな情報はないの?」と困っておられる方があれば,遠慮なくコメント欄で問い合わせていただけたら嬉しいです。
これまでにそのお尋ねのことを書いていなければ,私に書ける範囲で新たに記事にさせていただくこともできますし,ね。

少しでも,みなさんのHAPPYの源になれますように…。


 にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
↑ おかげさまでランクUP中です。応援よろしくお願いします♪


なかのひと

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/pedopsy/20081018/1/trackback

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。