米金融危機7月に対応検討=外貨準備活用も−内閣改造で提言見送り−金融庁懇談会

2008年10月2日 (木) 16:30


 金融庁の懇談会が今年7月、米政府による金融危機対策を支援するため、約1兆ドルに上る日本の外貨準備の活用を検討していたことが2日分かった。米政府が経営難に陥った金融機関に公的資金を注入する事態となった場合、外準から必要な資金の一部を事実上提供する内容。米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)、米政府が金融機関の不良資産の買い取り方針を打ち出すなど事態が深刻化する中、金融危機対応をめぐる論議に一石を投じそうだ。

 検討したのは渡辺喜美金融担当相(当時)の私的懇談会「金融市場戦略チーム」。報告書に盛り込む方向だったが、8月の内閣改造に伴う渡辺金融相退任で報告は見送られた。 



[時事通信社]



最新経済ニュース


比較・検討
カードローン より低金利、お得なローンに借り換えよう
目的別ローン比較今のローンの見直しで節約
節約したい
節約術300事例 クルマの節約術を効果別にモデルケースで紹介
みんなの節約 節約アドバイザー・和田由貴の節約ブログ
知りたい
バフェットに学ぶ投資哲学有望銘柄は、生活に密着したところにある
お金の教室FRBのなりふり構わぬ対応
お金の失敗談「仕組預金」の失敗談
マネーコラムメタボの医療保険はどうなる?
相談したい
FPアドバイス国債は本当に安全なの?
家計診断Q&A 年収300万円で、5年後マイホーム購入が目標
年金
人生設計
家庭の財政学ライフプランから資産運用。あなたと家族を守る人生ガイド
ライフプランシミュレーショングラフとアドバイスによる診断結果を表示
マネー関連サービス
各種保険のカンタン見積 賢く比べて得しよう!
gooマネーについて
サービス案内
免責事項
gooマネー 株式情報の使い方
サイトマップ
日経平均 8693.82 +235.37
TOPIX 894.29 +29.77
JASDAQ 43.84 +0.91
米ドル/円 100.78 -0.76
ユーロ/円 135.13 -1.54
出来高ランキング
1.  新日本製鐵
2.  三菱UFJFG
3.  住友金属工業
4.  三井物産
5.  長谷工コーポ
値上がり率ランキング
1.  ニューディール
2.  ウィーヴ
3.  エルクリエイト
4.  AS−SZKi
5.  ネクサス
値下がり率ランキング
1.  井上工業
2.  新井組
3.  ミヤノ
4.  NISG
5.  バナーズ
検索率ランキング
1.  新日本製鐵
2.  三洋電機
3.  日本航空
4.  全日本空輸
5.  NTTドコモ
キャッシング限度額ランキング
おすすめコンテンツ
gooマネー ローンカード特集
安心の大手金融機関で比較。
住宅・不動産
ペット可・新築・敷礼0の賃貸特集
ビジネスEX
新連載!人生を豊かにするコラム
保険
自動車保険オンライン見積り比較
ヘルスケア
この症状は何の病気?家庭の医学で検索
企業決算
投資先の決算書はここで入手
ベビー
赤ちゃんのいる家庭のお金の話
gooワンビリング
(口座・料金一括管理サービス)
ネットバンキング利用者なら、これは便利!
もっと詳しく知りたい!
ログイン
新規登録
お申込方法はこちら(無料)

ご利用にはgooIDへの登録が必要です
スポンサーサイト検索
投資信託
相続税
金利
キャッシング
生命保険
結婚
出産
医療保険
融資
投資
gooのお知らせ
過去天気goo天気あなたが生まれた日の天気・気温は? 過去46年分の天気&気温が閲覧可能に
少子化が進むと…goo住宅・不動産少子化が進むと土地の値段は下がる? 統計学的にみた、人口と土地の値段の関係