昨日の保育園の芋掘りの話で
「連休に掘れば良かったんだ」ってコメントが多かった。
私のブログのコメントじゃない、
記事を書くと関連が出て来るのでそこを見てたら。
10日前につまり10/6(月曜日)に連絡が行って
16日(翌木曜日)に行政代執行します。
あなたなら会社休めますか?
間は祝日の3連休が入ってる。
普通会社員は連休の前後は休みづらい。
ましてや一週間前の連絡で。
保育園に子供を預ける親は
肩身の狭い思いをして職場で働いている。
子供の理由で休むことも多いし
なにより残業が出来ないから。
そんな人が「来週、急に芋掘りなんで休みます」言えると思う??
そして保育園に預けて働いてると
3連休なら何か家族でのイベント入れてる可能性が高い。
それを取りやめ休みの日に芋掘りってイベントは有り得ない。
今回私は保育園は悪くないなんて思ってはいない。
強引だったのは確かです。
しかし、日本人はいつから思いやりがなくなったんだろう?
「連休にでも掘れよ!」って人間は
職場の人が「急に芋掘りになって」と休めば
「なんだよ!自分勝手だな」って言う人種だ。
自分以外の人間の都合はどうでもいい。
多分一生子供は作らないだろう
ってかそんな思いやりがなけりゃ相手が見つからないだろう。
そういう人間が日本の中で増殖している。
これで「少子化を止めたい」笑ってしまいます。
企業も育休の充実なんて願い下げのようで
労働人口の減少を外国人に頼ろうとしている。
だけど、企業のトップは気付いてるだろうか?
日本人よりよっぽど外国人の方が
家庭・子供を持ちたがり大切にすることを。
|
一人っ子の家が多いとか子供を作らないとか。
でも、10人も11人もいる家にはいるのよ(笑
スーパーとか歩いてても病院にいても妊婦さんて確かに減ってるとは思うけどね。
2008/10/17(金) 午前 10:07
まあ橋下知事にそこまで求めるのは酷でしょ。
東国原知事の様に大学に入り直して地方自治を
勉強した訳でも無いですからね。
初めは役人を自分が使いこなすみたいな意気込みだったみたいですが、
結局の所、大阪府の役人にうまく使われているだけみたいですからね。
恐らく、「今日代執行を行なわないと損害が出ます。」みたいなことを職員に言われて
鵜呑みにしているのでは無いですか?
最近では大阪府の改革の話も全然聞こえてきませんしね。
2008/10/17(金) 午前 11:10
元地主である保育園の理事も2300万円もの相続税免除ということがあるから、それだけ必死なのでしょうけど。
(相続後も20年間農業を継続すると、相続税が免除されるという農地政策)
4月の立ち退き期限をすぎてから、わざわざ芋を植えるだとか、教育者なら子供達を巻き込まないで欲しかった。
その時点ですでに自分の土地じゃないんだから。
相変わらず、マスコミは一方的な情報しか伝えませんね。
2008/10/17(金) 午前 11:13 [ pri**edinjp ]
ゆいかさん、コメントありがとうございます。
表面上は「少子化問題」なんて言ってますが、産婦人科の激減・育児のフォローなし・義務教育の体たらく、どれを取っても「もう産むな!」って言ってるようです。
産まない・作らない人ももっと優しければね・・・。
2008/10/17(金) 午前 11:14 [ kkk*140 ]
tigerさん、コメントありがとうございます。
まぁ橋下さん、どうでもいいんですがね。結局長いものに巻かれろって人でしょ?マニフェストを全く履行できずに終わりそうですね。
2008/10/17(金) 午前 11:19 [ kkk*140 ]
pri**edinjpさん、意気地なしの右翼は来なくていいですよ。
ブログを開設せずあちこちで右翼思想を書いてる正体って、官僚ですか?
偏ってるのはわかってると上に書きましたが。
察するにあなたも一面しかみないで物事を語るタイプですね。
2008/10/17(金) 午前 11:26 [ kkk*140 ]
右翼って何のことでしょうか?
私はひとりの親として子供を巻き込むような保育園の態度に、
腹を立てているだけですよ。
私の周囲の親御さんも同じ意見が多いです。
この件は右も左も関係ないと思うんですけどね。
2008/10/17(金) 午前 11:44 [ pri**edinjp ]
あたしがお嬢さんを妊娠した翌年に、実家のほうの地元の県立病院から小児科と産婦人科が消えた。
婦人科は残ったけど、産科はやっぱり妊婦さんがいないから。
そのおかげで1時間かけて産婦人科に通ったわ。。。
どこの先生もすっかり年とってるしね。
あたしが通ったとこも先生が70歳超えた人だったし。
若い先生が2週間に1度とか3週間に1度、関東方面から診察に来るのよ。
2008/10/17(金) 午前 11:56
10/17朝にフジテレビで放送された「とくダネ」によると、
収容の前に畑に集まっていた園側から「芋掘りだけさせて欲しい」と訴えがあったので、予定を変更して芋掘り終了まで強制代執行は行われてなかったのですが、何時までたっても芋掘りは行われなかったため、やむなく執行したそうです。
園長は芋掘りをさせてあげたいはずなのに不思議ですね。
2008/10/17(金) 午後 0:15 [ akumetsu ]
pri**edinjpさん、親が匿名コメント書いてるんですか(笑
お子さんはきっと裏サイトに悪口書きまくる人間になるんでしょうね(笑
私のブログで保育園保護を言ってる箇所をご指摘ください。
どこに書いてますか???
2008/10/17(金) 午後 0:17 [ kkk*140 ]
問題:子供の都合のことだけを考えれば、期限中の芋ほりを優先し、大人の都合だけを考えれば、期限後の立ち退きを優先します。さて、あなたが大人だったらどちらを優先しますか?芋ほりは親子同伴でなくても、平日でも可能です。
2008/10/17(金) 午後 0:21 [ hiromi21cen ]
ゆいかさん、コメントありがとうございます。
私も実は探しまわりました。もちろん東京ですからないってことじゃありませんが、当時ラマーズ法(夫婦で出産)ばかりで私がイヤだしダンナもイヤってことで、探したんですが。
大正生まれの助産婦さん、結局ダンナを巻き込みました(笑
地方は深刻ですね。急な出産はどうするんでしょう?まさか全員帝王切開じゃないですよね?
2008/10/17(金) 午後 0:25 [ kkk*140 ]
akumetsuさん、もう匿名では辞めたほうがいいですよ!いかがわしい人って思われます。
私も見ました。ちょっと違うかな?一回代執行に来たら「今日、これから芋掘りをすればさせてくれますか?」と言って芋掘りをしなかったって話でしたよね?
2008/10/17(金) 午後 0:29 [ kkk*140 ]
hiromiさん、コメントありがとうございます。
実際3歳児と芋掘りしたことがあるんですか??
不可能なことは言わないでくださいね。娘が年長の時にしましたが、年長でも一人に大人一人居ないとムリです。ツルを全部切っちゃう。
まぁ私は紛れもない大人ですが、そんなに急ぐ必要があったか疑問な大人です。
2008/10/17(金) 午後 0:35 [ kkk*140 ]
私もブログ開設してない通りすがりの怪しい人間ですが、
日程が遅れると7億程度の損失が出るそうです
2008/10/17(金) 午後 1:35 [ ikumarin125 ]
ikumarin125さん、本気にしてますか?
まだ土地の買収済んでないんじゃないでしょうか?これは情報の取り間違いかな?
それに外の工事って台風や地震でしょっちゅう遅れてしまうって知ってました?
日本のいろんな箇所で高速道路途中まで造ってそのままです。あの損害ってその計算でするととてつもないですよね。
2008/10/17(金) 午後 1:47 [ kkk*140 ]
匿名でブログ開設されている方が、匿名でコメントされた方を匿名野郎がと貶すのはあまりにも滑稽ですよ!
そんなに匿名を貶したいのなら、あなたの住所氏名年齢職業を公開するべきですね。
あと会社務めはすぐには休めないと、コメントしてる方を扱き下ろしてますけど、収容済みで工事計画がとうに立っていて退去勧告済みで、間際に園児たちだけとはいえ十分に育っている芋を掘れるよう猶予すらもえらたのですよ。建設会社に勤めてる方はいったいどうすればいいのですか?おまんまの食い上げですよ?ブルーカラーを差別されるのですか?
2008/10/17(金) 午後 1:50 [ kusakabe ]
うちの子達が通っていた園では、年少から年長さんのみで親の付き添いはなしで芋掘りをしていましたよー
だから必ず親の付き添いが必要ってことはないと思います。
2008/10/17(金) 午後 1:56 [ mama ]
匿名ブログってみんな住所とか書いてるんですか?知りませんでした。
私は建設関係の会社にいましたから、工事がずれるのはしょっちゅうって知ってますよ。
あなたはブルーカラーなんでしょうか?違いますよね。こんないい天気の日にパソコンに向かえるはずがありません。
2008/10/17(金) 午後 1:56 [ kkk*140 ]
えーと、わたしがしてましたけど・・・・小さいときに。行事で親無しでしましたよ・・・?
2008/10/17(金) 午後 1:59 [ hiromi21cen ]
滑稽ですね。
あなたは匿名を批判していらっしゃる。
けれど、あなたは匿名でいらっしゃる。
滑稽。滑稽。烏骨鶏。
もはや人格攻撃しかできない哀れなあなたにせめてもの引導を渡してくれる方はあらわれないのでしょうか。
2008/10/17(金) 午後 1:59 [ kusakabe ]
mamaさん、そうなんですか?どろどろの靴と服はどうしたの?みんなちゃんと芋取れたんですか?
親が来れなかった子供には先生がついてやってましたよ。シャベルも危ないって思うんでそれが当然と思ってました。
そうやってできる(かはそれぞれの判断がありますが)なら、園児だけで捕っちゃっても良かったのかな?
参考になりました。
2008/10/17(金) 午後 2:02 [ kkk*140 ]
つるが切れようが、芋がめちゃくちゃになろうが、もって帰りました。芋を掘ったという経験のためにしたんで、芋を掘ったんです。行事でしたし。掘った芋は売り物ではないので、家で飾って食べましたが。親には「こんなにして」と家に帰って笑われましたが。今の子供は親がいないと芋を掘ることもできないものなんですか??それとも田舎だからということなのでしょうか?芋ほりには軍手とスコップでやりましたよ。
2008/10/17(金) 午後 2:03 [ hiromi21cen ]
hiromiさん、mamaさんからもご指摘ありました。
子供の保育園が過保護なのかな?でも子供がやったら、ツルだけ引っ張って切ってしまいました。もっとも力がなく掘れなかった(笑
上にも書いたけど園児だけで問題がないのならそれでも良かったのかも知れませんね。
2008/10/17(金) 午後 2:07 [ kkk*140 ]
靴は「長ぐつ」を用意してください、というお知らせがありました。
服はいつもより着替え一式(プラス軍手)を一組多く用意してください、と言われましたよ。
長ぐつと着替えはあらかじめ記名したスーパーの袋に入れて返ってきました。
お芋も同じく記名したスーパーの袋に入って(一人二つくらいです)渡してもらいました。
保育園の芋掘りで親が参加というのは大変ですね。
遊園地遠足のときだけでも休むのは大変でしたもの…
2008/10/17(金) 午後 2:07 [ mama ]
>ブルーカラーなんでしょうか?違いますよね。こんないい天気の日にパソコンに向かえるはずがありません。
差別ではないですか?
2008/10/17(金) 午後 2:11 [ gamo667 ]
mamaさん、そうそう休めないからセットだったんです。
朝から遊園地&動物園その近くの農家に頼んで芋掘りでした。
秋は行事が多く、だんだん休むって言い辛くなるんで、1日で2度楽しめお得でした♪
mamaさんの保育園のように準備万全なら大丈夫ですね。
2008/10/17(金) 午後 2:14 [ kkk*140 ]
後一年待ってくれれば相続税払わなくてもすんだのに…
金…が…
2008/10/17(金) 午後 2:15 [ 園長 ]
>お子さんはきっと裏サイトに悪口書きまくる人間になるんでしょうね(笑
ひどいコメント。悪口ですか?
2008/10/17(金) 午後 2:17 [ gamo667 ]
マスコミがすべての情報を流していると思ったら大間違いです。
古い世代であり泣きわめく園児たちの姿を垂れ流すマスコミにころっと騙されているkkk*140様は、他人を貶め嘲笑い差別するのではなく、まずマスコミを疑うことを覚えた方がよろしいかと存じます。
お年を召されているからといって、性格を校正できないなどということはないのですから頑張ってください!僭越ながら期待しております!
2008/10/17(金) 午後 2:19 [ kusakabe ]
よくきりましたよ。つるばっかり。^^もっと掘れって先生にいわれました。昔と今では状況が違いますが、田舎と都会でも子供を取り巻く環境はかなり違います。都会の子供のほうが過保護に育てすぎなくらいと思いますよ。泥だらけの子供を見かけなくなったのがその証拠。園児だけで問題ないような園から近距離の畑であれば、園が率先して掘らないほうがおかしい。芋の成長なんか本当は関係なく、ただ講義したかったのでは・・・?経験させることが園の目的であれば、芋ほりようの芋なんて大体味の悪いまずい芋ですから。
2008/10/17(金) 午後 2:20 [ hiromi21cen ]
まあいろんな方がおられますが一言地元民が言うと
「とっとと道路作れ。込むんじゃ国道1号線」
です。
あの道が出来れば有料道路であっても少しは1号線がすくでしょうし、便利にもなります。
実際15kmほどの道で1時間以上かかることもざらですからね。
大阪府のやり方もひどかったかもしれませんが子供をたてにしたと思える園長もなんだかなと思います。
2008/10/17(金) 午後 2:24 [ ava**y_200* ]
何で日本の子育て論になるのかわからない。
特定の思想に染まってる園は信用できない、
税金対策に子供を利用するのは許せない、ってだけの話ですよ。
2008/10/17(金) 午後 2:26 [ tomotomo ]
本筋では反論できず、自分にもあてはまる悪口で応酬、右翼だと安易なレッテル貼り。
既に権利が移っていることや工事遅延にかかるコストなど、気に入らない情報は見ない、信じない。
ブログ主さん、なかなかいい感じですよ(*^ー゚)b
2008/10/17(金) 午後 2:27 [ やる子 ]
はじめまして、こんにちは。
うちにも園児がいるのでこのニュースは気になって調べていました。
保育園に預けて働きながらの子育て、毎日大変でしょうね。
そんないっぱいいっぱいの中、苦労を知らない人から言われる心無い一言で、精神的に参っちゃうこともありますよね。
今回の事ですが、園長先生のコメントによると、園児はこの騒動を
目撃してなかったそうですね。ほっとしました。
(テレビや新聞に出てた子供達が誰かしりませんが、、)
保育園は働く親たちの都合も考えて、計画を立てるべきですよね。
半年前から分かっていたのに、あえてお芋を植えるなんて
計画的なのか無計画なのかわかりませんが、本当にひどいと
おもいました。
さらに、最後のイベントを終えたら立ち退くと約束すれば、
お芋堀だって出来たと言うじゃないですが。
園児や保護者の事なんて、どうでもいいと思っているのでしょうか?
ひどい保育園で苦労が多いとは思いますが、がんばってください。
掘ってもらったお芋を早く引き取り、子供達に食べさせてあげたいですね。
2008/10/17(金) 午後 2:31 [ tas*ku0*06*001 ]
おいおい、お前ら。
あんまりkkk*140さん(本名)をいじめるな。
kkk*140さん(本名)はただ、
周りの人間が自分に対して一方的に「思いやり」を持つべきで、
工事が遅れようが、財政が逼迫しようが、
自分が周りの人間に対して「思いやり」を持つ必要は無い、
って思ってるだけなんだから。
2008/10/17(金) 午後 2:54 [ ネイサン・フォレスト ]
>日本人はいつから思いやりがなくなったんだろう?
感情で動かせるほど行政は甘くない
なんでも泣き落とせば解決するの?
2008/10/17(金) 午後 3:12 [ yuu*i10** ]
こういうのがいるからマスゴミは自分たちを「神」くらいに思い込むんだな。そして偏向報道は永遠に。。
2008/10/17(金) 午後 3:38 [ feru ]
みなさん、もうkkk*140さんを虐めないであげてください><
きっとこのことがトラウマになって布団の中で奇声を上げてしまうかもしれませんw
2008/10/17(金) 午後 3:38 [ yukikaze ]
お前らkkk*140さんをあんまりイジめるなよw
顔真っ赤にして記事削除しちゃうかもしれないだろw
2008/10/17(金) 午後 3:45 [ fenny ]
過保護ですね。しかもモンペア臭がします。
2008/10/17(金) 午後 3:47 [ ]
ここから自称、建設関係の会社のkkk*140さん(笑)が気に入らないコメントを削除していくかもなw
2008/10/17(金) 午後 3:50 [ bb ]
お前、生きてる価値ないよ
死ねよ
2008/10/17(金) 午後 5:07 [ 戸田 ]
久々に遊びにきましたが、どうしちゃったんですか?これほど礼儀をわきまえない方々がうろうろしているなんて。
ここは、kkk*140さん個人のブログでしょう?
記事に賛同する方ならともかく、反論する方ならば、まずご自身のブログで持論を展開なさり、意見を戦わせるべきでしょう。その上でこちらに意見を書き込まれたらどうですか?そうすればkkk*140様だってブログ訪問してより詳しく意見の根拠を知ることができるでしょう。それがないから匿名って言っているんでしょ。
後は、本気で主張通したいなら大阪府ホームページやマスコミ、保育園に直接意見するとか。
ホント、ふらっときて、騒ぎに乗じて悪口雑言書き残す輩の多いこと!殺人事件の現場でマスコミのカメラにピースしてる奴ら位バカっぽい。まぁたぶんこのような手合いは二度とこちらにこない無責任連中でしょうが。
2008/10/17(金) 午後 5:10
クズの友人はやっぱりクズだなw
自分は橋下と行政を好き勝手に批判しておいて自分が批判されたらやることは言論弾圧ですかww
そんなに自分がクズだって自覚したくないならメモ帳にでも書いて一人でシコってれば?wwwww
ここはkkk*140の「ブログ」であってkkk*140の「日記帳」じゃないんだぜwww自分勝手な記事書いて批判されないとでも思ってたの?wwww
しかも、「ご自身のブログで持論を展開なさり」ってブログ持ってない奴の意見は見もしないで全否定とかwwww
やだねえ差別主義者ってwwwww
だったら最初からブログ持ってる奴以外書き込めない設定にして身内だけでオナってろよwwwwwww
2008/10/17(金) 午後 5:28 [ 戸田 ]
kkk*140さん、こんばんは!ん〜〜〜???なんかいつのまにか2chになってますネ〜???もう、自分のブログなんですから面倒なのは削除したほうが良いのでは???まあ、kkk*140さんのブログを先に見たのでこの話題は僕のブログにも載せませんでしたが、大方、僕もkkk*140さんと同じような意見ですネ〜!(僕の意見は前の記事で投稿済みですが!)まあ、そこまで詳しくないから(頭がまわらないし、知識もないから!)長崎でしたっけ?そのまんま東が知事をやっている所は?彼ならどうしたのかナ?っていうのも興味がありますネ〜?まあ、ブログを開設している人もしていない人も、見るのは自由で何を書こうが構わないけれど、ブログなんて物は、自分の意見を言ったりする所でまあ、開設してない人は2chでやりあえば良いのでは???あっ、僕の所は来ないでいいですヨ〜〜〜!まあ、来ても即削除しますがネ〜〜〜(笑×1000)!!!
2008/10/17(金) 午後 5:29
後は、本気で主張通したいなら大阪府ホームページやマスコミ、保育園に直接意見するとか。
ホント、ふらっときて、騒ぎに乗じて悪口雑言書き残す輩の多いこと!殺人事件の現場でマスコミのカメラにピースしてる奴ら位バカっぽい。まぁたぶんこのような手合いは二度とこちらにこない無責任連中でしょうが。
丸ごとお前らに返してやるよwwwwwwww
こんなクズブログで橋下の悪口雑言書き散らしてるだけで何の役にも立ってないお前らにぴったりですねwwww
2008/10/17(金) 午後 5:30 [ 戸田 ]
これから先大阪がどんなことをしているか見ていきたいです。
2008/10/17(金) 午後 5:35
ほう?
先に「チキンの右翼」などと書き込み、礼儀を大いに失したのはkkk*140殿では?
それと、まったく関係のない子供について悪口雑言を書いたのは一体どこの誰ですか?
事実関係を調査することなく、「こんなブログ」で「一方的に」橋本知事やその他の人物を扱き下ろしたのはどなたですか?
あなたのような身内意識に凝り固まった醜い人間がマスコミを増長させていることに一刻も早く気づくべきですね。
こんな場末のブログで、著名人のあずかり知らぬところで、一方的に悪口雑言を垂れ流している時点で貴殿の忌避している礼儀をわきまえない輩と同レベルだということもわきまえましょう。
度し難いほどの愚かさですよ、あなた。
2008/10/17(金) 午後 5:37 [ アイル ]
プラカードを作る暇があったのならなぜいもを掘らない
あとあの場所に園児を連れてきたのは間違い
あれはどう見ても園長が悪い
2008/10/17(金) 午後 5:54 [ hir*yuk**yads* ]
>「連休にでも掘れよ!」って人間は
>職場の人が「急に芋掘りになって」と休めば
この時点ですでにアウト
園の行事であれば、一週間前くらいには連絡あるはず
それが無い保育園に預けてたんですか?
そこ許可あったの?
あやすいねw
貴方が不特定多数に向けて発信してるということを気づけない時点で
非常に香ばしい存在ですよ
2008/10/17(金) 午後 6:50 [ 通り過ぎてから戻ってきた人 ]
別にどっちの味方でもなくただ好奇心でいろいろ見てるだけのものですが、
>>お子さんはきっと裏サイトに悪口書きまくる人間になるんでしょうね(笑
これはどうかと思います
2008/10/17(金) 午後 6:58 [ とおりすがり ]
感情に囚われすぎると、都合のいい理屈しか見えなくなるわな。
何も満たされることのない、挫けてばっかりな人生だったと思いこんでるんじゃないの?
2008/10/17(金) 午後 7:19 [ koge ]
まあ、皆さんとりあえず事実に基づいて意見を述べましょう。
・道路は要る。必要性は保育園側も認めている。
・2003年から話しがあった。
・保育園側に所有権はない。裁判でも判決が出ている。
・金銭の支払いは既に行われている。(受け取りは拒否されているが法務局に提出)
・行政は今年に入ってからも何度も交渉している。
・判決が出て所有権を失った後に保育園は芋を植えた。
・勧告、戒告、執行の通達は行われた。
・府は二週間どころか半年待っている。
・直前に芋掘りをするという申し出が保育園からあって府は了承した。
・執行のため訪れた70名ほどの職員は申し出を受けて一度引き返している。
・しかし芋掘りは行われず代執行は行われた。
・職員によって収穫された芋は十分に育っており、大事に保管されている。
2008/10/17(金) 午後 7:44 [ kaz*989*az ]
エントリーとは関係のない、根拠のない批判は自分の説得力を落としているだけですよ。
「内容で反論できないから別の論点で攻撃しまーす。」って宣伝しているのと同じですから。
そうですよね、「あおちゃん」さん。
>まずご自身のブログで持論を展開なさり、意見を戦わせるべきでしょう。その上でこちらに意見を書き込まれたらどうですか?
あなた独自のルールですか?
そんなのは長文を使わなきゃ言いたいことも表現できないような低レベルな人がやることで、コメント欄だけでも十分に反論できる人に失礼でしょう。あなたのコメント読んでれば普段どんな議論してるか一目瞭然ですが。
>それがないから匿名って言っているんでしょ。
反論内容の説得力と匿名と、何か因果関係でも有るのですか?「匿名」盾にした逃げ口上にしか聞こえませんね。
内容に反論できないからって論点をずらして反論をしている気になって、見てるこっちが恥ずかしい・・・
2008/10/17(金) 午後 7:53 [ Alfa2008Bravo ]
個人的にね。
匿名だろうが、ブログを持っていようが、異論に対してはどういった対応をするか目に見える訳ですが。
それと、「削除すればいい」なんて考えを持っているたわけた人に対して一言。
他者からの言にだって、拝聴すべきところはありますわな。
削除というものは、一度してしまえば本人は満足かも知れないが、計り知れない損失をしている可能性もある。
もう少し、よく考えてみることですな。
2008/10/17(金) 午後 8:20 [ パグ ]
あおちゃん、AMARCHY-Xさん、コメントありがとうございます。
なんか2ちゃんに載ったようです。消してたんだけど面倒になっちゃって(笑
どうせ「便所のラクガキ」ですからコメントと訪問者数稼ぎでいいんじゃないですか?2チャンじゃそんな1週間もついてないでしょう。
2008/10/17(金) 午後 10:10 [ kkk*140 ]
ゆういちさん、コメントありがとうございます。
そうですね。とりあえず30日の高裁の判決ですね。まぁ高裁では殆ど覆らないようですが。
でももし覆ったらどうするんでしょうね?
2008/10/17(金) 午後 10:14 [ kkk*140 ]
コメントはこれで100かな?今日。アクセスがもうすぐ1万になります。ご協力お疲れ様でした。
2008/10/17(金) 午後 10:16 [ kkk*140 ]
素晴らしい負け惜しみ、堪能させていただきました。
こうまで反論できなかった方もめずらしい。
2008/10/17(金) 午後 10:30 [ やる子 ]
>やる子さん
ですねえ。
結局、自分にも当てはまる悪口雑言を指摘されて何も言えなくなっちゃいましたものね。
2008/10/17(金) 午後 10:33 [ kusakabe ]
kkk*140 さん
冷静になりましたか?
もう一度情報を整理してみてください。
意固地になっちゃいけません。
2008/10/17(金) 午後 10:52 [ chon ]
>kkk*140さん
お邪魔させてもらってます。
「右翼」「匿名」と来て、今度は「2ちゃんねる」を盾に逃げ口上ですか。次は「ニート」とかですかね。
結局はどれも同じ。
内容で反論できない相手を「相手をするだけ無駄な人」に見せかけるために「レッテル張り」という根拠なき理由の後付をしているだけなんですよね。
で、kkk*140さんはその「便所のラクガキ」ごときにも反論できてないんですけど、kkk*140さんはそれ以下という認識でよろしいんですかね?
2008/10/17(金) 午後 11:12 [ Alfa2008Bravo ]
この畑の土地は幼稚園園長の土地じゃないんだから他人の土地を畑にするのは間違ってる。
教育者として園児の事を第一に考えるのであれば 春には代替の土地も用意されていたのだからそこに芋を植えるべきだった。
それらの経緯を見据えて今回の出来事を考えた方が良いですよ。
2008/10/17(金) 午後 11:32 [ horane100 ]
kkk*140さん頭悪すぎです。
こんなことは、どちらの立場で物を見るかで意見は180度変わるのですから、自分の主義主張があれば最後まで冷静に堂々と貫けばいいのに。
徐々に穏やかでなくなり、論点ずらした挙句、根拠のないレッテル貼り。最後はアクセス数ふやしてくれてありがとう?
最高にカッコ悪いです。
異論を受け入れる度量がないならハナから社会問題など話題にせずに、最近食べた美味しいものでも紹介してろってこってす。プゲラ
2008/10/18(土) 午前 0:13 [ チンカス ]
皆さん落ち着いて。
熱くなってkkkさんも匿名さん達もめちゃめちゃずれてますよ。
kkkさんは園を擁護する事は一切書いてませんので
そこを叩いてる人達はもう一度よく読んで下さい。
確かにkkkさんの対応は褒められた物では無かったものもあるかもしれませんが、その辺はもうここらで置いておいていいんじゃないですか。
kkkさんへ
私が思うに、「連休に掘ればよかったのに」と言ってる人達ですが
ただ単に思いやりが無かったのではなくて、
今回の一連の行政を巻き込む大騒動の中でそこまで芋ほりというイベントが大事だったのなら、ちょっと早目にイベントやってもよかったんじゃないか?と言いたかったのだと思います。
確かに社会の中で思いやりが足りないと感じる事は多々ありますが、
ちょっとした事にちゃんと気付く「目」を持っていれば
日本もそんなに捨てたもんじゃないと思える素敵な人が沢山いますよ^^
2008/10/18(土) 午前 1:07 [ ほしのき ]
一言だけ。
他のブログでの反応なんかにも共通するんですが、
不特定多数が閲覧できる状態のブログで、「知りませんでしたので」「同調するならともかく批判しにくるな」という態度は言語道断だと思いますよ。
時事問題は早く取り上げることが衆目を集めるということもあるのでしょうが、ある程度事実関係を把握してから意見は述べるべきです。
直感やフィーリングで安直に白黒つけるのは危険だと思います。
あと、他者からの指摘で的を射ていると感じたならば、素直に受け入れて方向転換する勇気も必要だと思います。
でわ、失礼しました。
2008/10/18(土) 午前 1:21 [ busayo ]
ここでkkk*140さんの悪口を書いている人達は
橋下知事がそんなにすんばらしい人とおもっとるんですか?
監視カメラを図書館につけるような人ですよ。言うてることも
日本第二の大阪府の代表として、恥ずかしい限りや。
それをなんとも思わない人達の意見ならkkk*140さんなら親切な方なので、最初はつきあったかもしれませんが、アホらしくなって、相手にされなかっただけだと思いますよ。kkk*140さんだって、用事ありますしね。あなた方の相手を24時間できませんよ。できるのは橋下知事であり、大阪府です。相手にされなくなったことを勝ち誇ったように書いている方がいますが、呆れてものが言えません。
それとも行政大執行とやらがそんなに大事なものやと思っているんですか?右翼だのブルーカラーだのニートだのは関係ない。
異論を書く前に、政治家としての橋下知事のやり方について、
これは、もっと真剣に考えるべきではないですか?
そんな橋元知事&大阪府のやり方が問題。百歩譲って園の対応について言及している方はまだしも、それ以外の点で、kkk*140さんを批判している人達は論点が完全にずれてます。
2008/10/18(土) 午前 1:36 [ taifusyurai ]
中に「日本もそんなに捨てたもんじゃないと思える素敵な人が沢山いますよ」(←そんなことみんな知ってますって(;一_一)それとこの問題は何か関係があるんかいな?)と書いてる人もおるが、こんな文言が出てくること自体、論点ずれずれですよ。
「ちょっとした事にちゃんと気付く「目」を持っていれば」普通ならほとんどの人が(何もそこまで…やりすぎちゃうか?)と思う大阪府の対応やと思いますよ。ウチも腹が立った事件でしたから。これは。
この方はまだ、ましな意見の方でしたから例にあげましたが、
チ●カスさんなどに至ってはウチから見ると失笑ものでした。
2008/10/18(土) 午前 1:44 [ taifusyurai ]
行政代執行の様子を見ていた園児が1人も居なかった点についてはせめてもの救いかと。
本当は芋掘りがちゃんと出来ていれば最高だったんでしょうけどね…
ただ、保育園側が本当に芋掘りをする気があったのかは判りませんが。
2008/10/18(土) 午前 1:58 [ faifai ]
監視カメラを図書館にって・・・www
情報弱者って惨めですねwwwwwww
あなたのおつむが知れますよ
2008/10/18(土) 午前 3:23 [ 戸田 ]
通りすがりです。
コメントが玉石混交となっているようですが一言だけ。
今回の代執行はきちんとした手続きをもって行われたのであって問題はないと思います。また、「なぜ2週間待てないのか」ということについては「行政」の基本的な考え方、即ち個の利益ではなく公の利益を優先する考えからすれば致し方ないのではないでしょうか。
また、橋下知事を批判されている方もいますが、民主主義の原則に基づいて選任されたのであり、もし本当に問題あるならば有権者の1/3以上の署名で信任を問う住民投票も可能です。
以下に行政代執行法第3条を書いておきますので参考としてください。
第3条 前条の規定による処分(代執行)をなすには、相当の履行期限を定め、その期限までに履行がなされないときは、代執行をなすべき旨を、予め文書で戒告しなければならない。
2 義務者が、前項の戒告を受けて、指定の期限までにその義務を履行しないときは、当該行政庁は、代執行令書をもつて、代執行をなすべき時期、代執行のために派遣する執行責任者の氏名及び代執行に要する費用の概算による見積額を義務者に通知する。
2008/10/18(土) 午前 3:39 [ xan*2cv ]
xan*2cvさん。
ウチも公の利益、どちらかと言うとウチもそれを優先するタイプです。もしかして、よくお話をすればお分かりいただけるかもしれん、と思い御説明することにしたわ〜
おそらくあなたが「行政代執行」で検索しそのまんまコピペしたであろうヤフーのお近くの神奈川県や滋賀県の行政代執行の事例を見てください。保育園ではないマリーナの不法係留の事例ですが、
「前例」は「前例」ですし、マリーナと保育園の社会的な使用頻度の差を鑑みても今回はお話になりません。
マリーナの件にしても、ゴミ屋敷並みに景観を損ね、地元住民が10年以上活動している例もある中、文書で通告してから2〜3年間、神奈川県、滋賀県は待っております。
2008/10/18(土) 午前 8:04 [ taifusyurai ]
上の続きです。長くなりますが、行政代執行とは国民それぞれの利益もありますし、このマリーナの件については船の保有者に関して、権利もないとは思いますが、そのくらいじっくりと動くべき法令なのです。
文書で通告してわずか2週間でこれを実行するぐらいでしたら、個人的に橋元知事第三条3の事例を実行すべきだった、
と思っております。
3 非常の場合又は危険切迫の場合において、当該行為の急速な実施について緊急の必要があり、前2項に規定する手続をとる暇がないときは、その手続を経ないで代執行をすることができる。
ただ、全国民にちゃんと納得のできる説明が必要になりますがね。
橋下知事は弁護士上がりですよね、「前例」を重視していただきたかったものです。納得できない「前例」を作り、人権がこれ以上蹂躙されないよう、法律関係者の方々も動いていただきたいものです。
2008/10/18(土) 午前 8:05 [ taifusyurai ]
他の事例と比べ、今回の事例がどれだけ不合理なものか説明しましょう。
確かに第二二京阪の建設のため、平成15年から用地買収の交渉が始まっ手はいたようですが保育園側は拒絶していた。これは、撤去の要請ではなくあくまで「買収の交渉」でしょ。
マリーナの件に関してはもっと前から、行政が動き、数年の間に、数回にわたり警告しております。
その上、府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付したとのことですが、マリーナの件に関しては2.3年待っております。そんなに早く動いた「前例」はないはずです。
その上、見過ごせないのが、園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こし、まだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定と言うことは、国権の最高機関である裁判所の決定を待たずに動いているということです。これが一番の問題点なのです。
2008/10/18(土) 午前 8:15 [ taifusyurai ]
これは、死刑判決を待たずに死刑を決行した、と言うのと同じことになります。
橋下知事も元弁護士ですので、何らかの法的な逃げ道は考えているとは思いますが、辞職を要求されても仕方のない事例なのです。
N元法相は問題発言程度で辞職したのであれば、橋下知事は自ら潔く政治生命を断つべきです。おそらくですが、この人は今回、居すわったとしても、また何かやらかして辞職に追い込まれると思いますがね。
爆笑問題の太田さんの指導管理下のもとでタイタンでタレントめいたコメンテーターでもやっていればいい。
ただ、こういう方の意見をウチや心ある人はもう、受け付けませんが。
※前の書き込みで「始まって」が「始まっ手」になってますな〜
訂正します。何度も書き込んでスミマセン。
2008/10/18(土) 午前 8:24 [ taifusyurai ]
taifusyuraiさん、もう橋下憎しでなんでもアリですねw
園の対応に言及した人をkkk*140さんが右翼だ馬鹿だと罵倒したからkkk*140さんが批判されてるんですよ。
ほしのきさんの冷静且つ公正な意見を
>この方はまだ、ましな意見の方でしたから
ってオマエ何様だよ。
>中に「日本もそんなに捨てたもんじゃないと思える素敵な人が沢山いますよ」
ってのは、taifusyuraiさんが大好きなkkk*140さんの
>しかし、日本人はいつから思いやりがなくなったんだろう?
という問いかけへのアンサーだと言うことは、頭の不自由なtaifusyuraiさん以外、みんな理解しているはずです。
ところがtaifusyuraiさんは、脳みそが人より少ないばっかりに
>」(←そんなことみんな知ってますって(;一_一)それとこの問題は何か関係があるんかいな?)
こんなこと書いちゃうんですよねw失笑どころか爆笑です。
ブログ主擁護に出てきたつもりが、ブログ無視w
まあ、所詮その程度の頭なんだから、大阪の未来の心配はしなくていいからダイエットのことでも考えてなさい。
2008/10/18(土) 午前 8:26 [ チンカス ]
法律上の問題ですが。
ウチはkkk*140さんの意見もともかく、批判しとる人がこの問題についてどの程度調べ、考えているのか、それを聞きたいんです。
この事件は大事件です。何も知らずにレベルの低い中傷を書き込み、kkk*140さんの知らないところでそれにつられて、レベルの低い論争になっとる。
とんでもない人権蹂躙が行われていることに気づいていない。ウチもこの事件、調べてみたらとんでもない事に驚いてこの書き込みをしました。皆さん、冷静にこの事件をもう一度再検証してみてください。
その上で、意見を述べましょう。
2008/10/18(土) 午前 8:42 [ taifusyurai ]
園児が泣いている、
どころのもんじゃないんですわ〜
この事件。まさか、ウチも橋下知事も弁護士してたし、そんなへまをしてないだろうと思ってたんですわ。
ちゃんとその辺は抑えていた(少なくとも前知事から引き継いでいた事例であった)と思っていたんですね。それがそうではなかった、突然の行政代執行、それも高裁の決定を待たずにやってもうた、いうことに怒りとともに驚いてしまったんです。日本もそんなに捨てたもんじゃないと思える素敵な人が沢山いますよ、というのなら、そんな人たちがこの問題の真相を知ったらみんな怒ると思いますよ。マスコミももっとこの問題を取り上げるべき。橋下知事が今一応時の人やから遠慮してるのかもしれませんがね。
2008/10/18(土) 午前 8:49 [ taifusyurai ]
それで遅らせて出る損害を払うのは府民なんだからこの判断で正しかったと思いますよ。
なんで園長のためにうちらが7,8億も負担しなきゃならんのですか。
2008/10/18(土) 午前 8:55 [ maiza ]
お金の問題ではないのですよ。
それなら、社会保険庁だの天下りで一二〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円以上のお金が消えている方を問題にしてください。
お金が無駄になるから何をしてもいい、と言うのなら、天下りの官僚の首を切ることを考えた方が府民だけではなく国民のためになりますわ。この問題はそれとはまた違う問題なんです。
2008/10/18(土) 午前 9:05 [ taifusyurai ]
簡単に実行できることと実行が難しいことの区別がつかないんですか?
もっと大きい浪費があるから小さい浪費は構わないとかそんなんだから借金大国になってしまったのですよ。
2008/10/18(土) 午前 9:09 [ maiza ]
ほう、国権の最高機関たる裁判所の決定を待たずに
行政代執行をする、これが簡単なことなら、世の中、大変なことになりますよ。
もちろんちゃんとした手続きを踏んでからですが、
天下りの官僚の首を切る方が法律的に問題はないかと思われます。
2008/10/18(土) 午前 9:18 [ taifusyurai ]
橋下知事の言っていることは、先ほども空港のことでTVで意見をの述べていましたが、今のところ、教育も含め、国の管轄に口をはさみすぎです。最初、確か知事は国会議員に出るうわさもありましたよね。国会議員になられた方がよかったのかもしれんですね。
同じ、いや、もう道は分かれているかもしれませんが、同じく地元を振興したいのであれば、東国原知事のように本当に
「小さなことからコツコツと」
平和に話し合ってやるべきです。
2008/10/18(土) 午前 9:26 [ taifusyurai ]
却下されてまた抗告してって繰り返しているのを待つだけの経済的損失をどうするんですか。
園長が数億出してくれればいいけどそうもいかないですし。
どうみても却下されるような抗告なんて待つだけ無意味です。
あと天下りの話に持っていきたいみたいですが、この件と全く関係ないですしどう考えてみても実行は難しい話ですよ。
2008/10/18(土) 午前 9:29 [ maiza ]
ハッキリ言ってこんなのオトナの勝手な事情
子供が大事なら、なぜ子供にそんなひどい場面を見せたんだろうか
2時間も掘る時間を与えられたのに
それを拒絶する園長
別に橋本擁護派じゃないけど
子供が一番の被害者だよ
園長の道具に使われてると思われても仕方ないのでは?
2008/10/18(土) 午前 9:29 [ haihai ]
国権の最高機関は国会です
そこまで知っていて三権分立をきちんと知らないのはやはり付け焼き刃みたいですね
2008/10/18(土) 午前 9:37 [ kusakabe ]
なお、造成される道路は国道であり、事業主体は国です。
その国から行政代執行の依頼を受けて大阪府が実行したものであります。
究極的な責任は橋下知事ではなく、国にあることになりますので勘違いなさらないように。
2008/10/18(土) 午前 9:47 [ kusakabe ]
失礼、国の直轄事業で、事業主体は西日本高速道路です。
いずれにしても最終責任は国であるわけですが。
2008/10/18(土) 午前 9:56 [ kusakabe ]
taifusyuraiさん、いろいろ抗弁戴いてありがとうございます。
私も2ちゃんは見ますが、政治家がどの政党か知らない方まで居ます。もちろん詳しい方も居ますが。ですから高裁で争ってるって知らない方が多くてもあんまり驚きません。その程度の方々ですよ。
せっかく長文を書いてくださいましたが、ここに遊びに来てる人が長文の読解力があるか分かりません。無駄にしてはいけないので私が読みました。
そうか!橋下ファンが居座ってるのね、なるほど。橋下さんは期待してただけに残念ですね。
2008/10/18(土) 午前 10:50 [ kkk*140 ]
なんか本当に捻じ曲がった考え方してますね・・・
2008/10/18(土) 午前 11:06 [ maiza ]
抗告訴訟にはそれだけで行政行為の執行停止効力はありません。
土地収用の執行停止について高裁で争っていようが地裁で争っていようが、不法占拠への行政代執行は可能でした。
それでも地裁での裁決が出るのを待っていました。
植わっているのも芋で、それも代執行の直前に猶予すら設けていたのですから、その時間にプラカードを用意していた保育園がどれだけ悪辣かがよくわかりますね。
ああ、またまたレッテル貼りいただきありがとうございました。
2008/10/18(土) 午前 11:36 [ kusakabe ]
死刑判決をまたずに死刑を執行したらそれは犯罪ですが、
今回の件のどのあたりに違法性があるのか、うかがってもよろしいですか?
管理人さんのおっしゃっていることは、
はっきりいいますと、どこかの左翼先生が適当に作ったテキストをうのみにしているようにしか思えませんね。
この保育園の理事は、もともとイモ掘りなんてどうてもよくて、単なる政治闘争として道路建設を妨害していたわけでしょう。
イモ掘りを大事にするなら、園児を現場に連れていくはずがないし、いちいち国に抵抗する自分をアピールするわけもなく、まず園児にイモ掘りをさせるにはどうしたらいいのか考えるべきですよね。
それをせずにプラカードまで作ってマスコミに撮影させたというのは、もともとの思惑が政治闘争にあったということを示していると思いますよ。大事件なのはむしろ、園児を盾にしたことでしょう。
2008/10/18(土) 午後 2:28 [ Rucius ]
続きです。
そもそも9条の会なんて、ふだんから税金の無駄つかいをあれほどコキおろしておきながら、自分たちのせいで発生する税金の無駄遣いはいいんですか?そこをハッキリと聞いておきたいんですが。
ここで社保庁がどうのと言い出すなら、あなたがたは政府も橋下知事もなんにも批判できなくなります。橋下知事だって、税金の無駄遣いをたたかれたら「9条の会だって数億円を無駄にしている。そっちを問題にしろ」と言えるのですから。
2008/10/18(土) 午後 2:28 [ Rucius ]
kkk*140さん。
残念ですけど、読解力がないのは「あなた」のほうなんですよね。
kusakabeが言ってますけど、行政行為の執行停止効力がないなら、
訴訟してもまったく意味はないんです。
意味がないし、犯罪でも何でもない、ただスジの問題がある
だけですよね。
だからこれまでずっと待っていたわけでしょう。
たった二週間でおこったことではなく、何年も前から
おこっていたことなわけです。
それをずっと無視して最終段階では園児を盾にした
「平和的闘争」だったわけですよ(笑)
戸田ひさよし議員も応援していたようですが、
彼は前に日本赤軍というテロリストの不法滞在について
警察に捜査を受けているのをご存じですか?
2008/10/18(土) 午後 2:31 [ Rucius ]
kusakabeさんへ
では、道路公団、いや、西日本高速道路さんが橋下知事に頼んだ、ということになるになるんですか???そんなわけはないと思いますよ。ここまでもめたい、と国が考えていたんでしょうか?ただでさえ、道路の作りすぎやとか、いろいろ言われているこのご時世に、です。
大体、裁判の最中に行政側が動くというのは、
かなり特殊な事例であり、それを橋下知事は説明する義務はあると思いますよ。国は困惑しているとウチは思っております。
この園のイモ畑を置いておく、これが、行政代執行法にある
「非常の場合、危機切迫の場合」
なんですか?サリンをばらまいた団体なんかなら話はわかりますけどね。
あと、通常、お金は受け取らなかったら支払っていないことになります。だから受領書、ってものがあります。裁判でもこういう書類は重要な証拠になるんです。また、完全に園の主張が通っていないのであれば高裁で今、裁判中というのはまず、あり得ません。明らかに争点はまだ残っているから上告が認められたんでしょう。ウチも百歩譲って考えてみましたが、知事も30日まで待ってもよかったのではないでしょうかね。
2008/10/18(土) 午後 6:50 [ taifusyurai ]
国の直轄事業ですので、最終責任は国にあります。
橋下知事をどうあっても攻撃したいのですか?
公定力ぐらい勉強してください。
行政行為は裁決が確定して行政行為が否定されるか、係争中であっても執行停止の処分が確定しなければ行うことが可能です。
また行政代執行の通告書も5-8月にかけて直接持参して交渉しています。
代金は法務局に供託されています。例え受領拒否したところで、受け取ったこととして扱われます。残念でした。
2008/10/18(土) 午後 6:59 [ kusakabe ]
はい?
なんか書き直ししたみたいですが、上告?
なんですかそれは?
抗告訴訟で地裁から高裁に移ったんですよ?
控訴か上訴といってください
あと上訴は自由にできます
許可されて行う類のものではありません
上告棄却というのは一応高裁や最高裁で吟味し、裁決するに値するかどうかを見極めてから行うものです
勉強しなおしてください
2008/10/18(土) 午後 7:07 [ kusakabe ]
百歩譲って「考える」んじゃなくて、調べろよw
フィーリングで政治や裁判語るな。なんだよ「そんんわけないと思う」とかw
読んでて呆れて言葉も出ない。
2008/10/18(土) 午後 7:08 [ 思いつきで政治論 ]
taifusyuraiさん、コメントありがとうございます。
ナイスファイトですねぇ、この2週間でどれだけ工事を進めるのかを見てればいいんじゃないですか?だってもう芋は植わってないんだから。心置きなく工事をするんじゃないでしょうか?
2008/10/18(土) 午後 7:11 [ kkk*140 ]
おっと行政事件訴訟法の取消訴訟だから、上訴じゃなくて即時抗告でしたな
これは失敬
>kkk*140様
おや、紳士的に応対している私には何のコメントもなしですか(笑)
反論するものは全て悪だったりしちゃいますか?
あーそれとハンドルネームのkkkってクー・クラックス・クランが元だったりします?
2008/10/18(土) 午後 7:18 [ kusakabe ]
おやおや私はスルーですか(笑)
それでも構いませんが、
もう一度聞きますよ。
特殊な事例だという妄想は別として、
実際のところ「違法性」があるのかどうか、
はっきり答えてもらえますか?
何なら9条の会でも、戸田ひさよしでも、
何でも聞きにいってみてください。
曖昧な答えしかくれないと思いますが。
裁判をやっていようが、さし止めなんてもともとできないんですから、むしろ行政はよくここまで我慢したと思いますよ。
それから税金が無駄になった件はどうするんでしょう。
その七億円のために何人の血税が使われていると
お考えなのか、お答願えますか?
2008/10/18(土) 午後 8:55 [ Rucius ]
・保育園側は、ただでさえとっくに所有権を失っている土地を無断で利用。
・保育園側は、裁判所の立ち退き命令が出るも無視。
・保育園側は、3月には既に通告されたのに、5月に『わざわざ』芋を植えた。
・保育園には、別の畑が既にあるのに『わざわざ』工事予定地に芋を植えた。
・保育園側は、代執行の予定日を聞かされても子供に芋を掘らせず、芋を温存。
・ちなみに、大阪の芋掘りシーズンは既に終わっており、芋は十分に成長していた。
・保育園側は、代執行前日も畑で遊ぶ映像を取材させストーリー作り。芋は温存。
・保育園側は「今日芋掘りするんで一旦帰れ」と嘘ついて70人もの作業員を帰らせた。
・ちなみに工事が2週間遅れると6〜7億円の損が出てしまう。
・行政側が10月の11、12、13日の3連休での芋掘りを提案したが保育園側はそれも拒否。
・保育園側は、代執行の場でカメラの前で「子供を泣かして」武器にしたつもり。
・代執行の途中で子供に芋を掘らせる案を、保育園の理事が拒否。子供を泣かす
2008/10/18(土) 午後 9:16 [ kennkousetto ]