デル社PCで発煙13件 経産省発表経済産業省は2008年9月30日、デル社が輸入・販売したデスクトップPC2機種で、本体内部から煙が出る事故が06年9月から13件起きていた、と発表した。けが人は確認されていない。電源部分のはんだ付けが不十分だったことが発煙の原因と見られている。 事故の可能性があるのは、03年5月~04年8月販売の「Dimension 2400c」6万台と、03年5月~04年11月に販売の「Dimension 4600c」8万7000台。 ads by Overture
|
注目記事
▼アクセスランキングおすすめワードads by Overture
|
▼コメントランキング
こんにゃくゼリーで11人死亡 外国で禁止なのになぜ放置
「こんにゃくゼリー」法規制混迷 「もち」「米」も危険という声も
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
NHKの高視聴率に危機感 民放がドキュメンタリー重視
中山前国交相「日教組批判」で反撃 ネット上などに「発言支持」の声
星野仙一、WBC監督当確? これだけバッシングでもなぜ
「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」
痴漢跳び蹴りでネット論争 相半ばする弟への同情と批判
タバコ1箱1000円 そんな時代が日本に来る?
小泉今日子「お金払ったことない」 男が食事おごるのは当たり前?