アスペルガー症候群 これが本当の話

アスペルガー症候群を知らないくせに診断を与える無知な心理士。

論文上の「ニキリンコ」は特定出来ない。 そのニキリンコが流したガセネタを糺すブログ。

「ニキリンコ」の定義。 定形発達の変質者。  商売の為なら何をしても良いと考えている。

9/15/07「私文書偽造」参考、他人になりすましメール寄こす。

2008年10月6日(月)

馬鹿げた話

ニキリンコの話は、何から何まで馬鹿げた話のオンパレードで、
あまりにばかばかしすぎて、誰でも分かるだろうと思っていたのだが、
馬鹿馬鹿しければ馬鹿馬鹿しいほど、信じたがる人も居るらしい。

実際、私は2000年になる直前から、その馬鹿馬鹿しさぶりを各方面に訴えているのに、
一般的な「普通の人」にとっては、馬鹿馬鹿しい話ではなく、ありそうな話で信じられるらしい。

あまりに、馬鹿馬鹿しくどこの話を例に言えばいいかと思うんだけど、
信じている方からすれば、すべてが信じられる話だから、
いくら私が馬鹿馬鹿しいと言っても耳に届かないというか脳で理解出来ないんだろうな。

最近の人たちは、ニキリンコがNHK教育に出たときは、言葉を失い、質問に対して、キーボードに打ち込んで即答していた事なんか知らないみたいだし、
女性自身に売り込んで、取材させたことなんかも知らないみたい。

この前の写真は、その女性自身に載ったときの浅見省吾、ニキリンコの姿で、
この頃医者の杉山登志郎という間抜けは、「夫婦でアスペルガー症候群なのは、僕のお友達のニキリンコさん夫婦だけしか知りません」
なんて言っていたんだけど、そのうち、旦那のことは言わなくなったが、
それでも「僕のお友達のリンコさん」はアスペルガー症候群のサンプルモデルとしてしょっちゅう引き合いに出している。

全く、日本の自閉症を取り巻く状況は、本当に深刻なんだけどなーー。

久しぶりにクソチンコの馬鹿話を書こうと思ったけど、読んだらあまりにも馬鹿馬鹿しくて、読むだけでも脳味噌が腐りそうだ。  やれやれ。

作成者 Chip : 2008年10月6日(月) 15:19 [ コメント : 12]

コメント

杉山医師は著書の中で、自閉症児の「逆転バイバイ」ものすごく歯切れの悪い説明をしていました。
SAMがないから自分をモニターできないんだ、って全く理解していない。
私の子は、この「逆転バイバイ」やりませんでした。
今の主治医は若いです。私が「ニキリンコおかしいと思います」と言ったら、「あれ、困るんですよね」と同意してました。
昔ながらの分かり易い自閉症児しか識別できない日本の学界の権威たちは、IQ120以上の疑似SAMを持っている子たちを見落とし続けているんですよ。

それにしても、杉山医師の、ニキリンコお墨付きは、本当に本当に罪深い。
疑ってる若手がいても、正面切って反論できないですよ。


投稿者 Dale  : 2008年10月6日(月) 17:19

…私がニキさんに疑問を持ち始めたのは2000年です。かれこれ8年考えています。この8年、いろいろありました。

投稿者 柚  : 2008年10月7日(火) 00:28

今の日本の自閉症教育(療育)は、才能のある子の芽を摘み、「アスペルガー=社会に迷惑をかけるどうしようもない障害者」「アスペルガー=猟奇犯罪者」のような偏見や差別を広げるようなものだと私は思うから、能力が高くて擬似SUMを作れた子供が見落とされて早期療育を受けられないのは、むしろその子にとって幸運なんじゃないかと思います。
ニキさんと繋がりの深い杉山医師は、アスペルガーの人は学力が高くても大学には行かないで支援学校に行って障害者就労(月収6〜8万)するのがいいようなことを著書で書いてました。

投稿者 のら  : 2008年10月7日(火) 07:02

ニキリンコってカナー型じゃないの?頭弱くない??というのが彼女の著作を初めて読んだ時の自分の感想です。

投稿者 ろむせん@職場  : 2008年10月7日(火) 12:58

ニキリンコ、あたまわるいわるい星人(笑)だから眼中にない。
知識としてニキ=ASと知ってた頃と違い、今年初めて(笑)本読んでみたらバカバカしかった。
これならわたしの自己分析の方が絶対こいつら以上に有益だと思う。
現にテレビにも出ていた有名な某所のベテランの意識や、市の施設の自閉症支援のベテラン専門家の意識を変えた(最適化した)のだ。
市の施設で、わたしの思考ロジックが重度自閉症者に通用したらしい。
ニキじゃそれは不可能でしょ?

自閉症が基本的にSAMとセントラルコヒーレンスのモジュールの重篤な機能不全や欠落であり、本来用途外の論理モジュールでこれをカバーしてるのが高機能の自閉症だとすれば
ニキや杉山らの主張から感じるどこか大きな違和感は大体解消するし、その上こだわりの正体が決まった思考様式、つまり「サブルーチン」であるなら、「それ」は間違いなくわたしの事だ。

投稿者 きつねミク  : 2008年10月7日(火) 20:41

このブログで、カナー型を下に見るようなコメントは読みたくありません。
もちろんブログ主のChip氏の権限ではありますが。

投稿者 笛  : 2008年10月7日(火) 23:08

小学生のうちにアスペルガー症候群の診断がついたことは、結果として良かったと思います。今まで、得体のしれない「何か」に苦しめられてきたので。
思春期に入って、適応しきれずに二次障害を起こしてから診断がつくようだと大変らしいですから。
子どもは、以前から自閉症やアスペルガー症候群を詳しく知っていたので、本人告知しています。楽になったんじゃないかと思います。

学校にも伝えてあります。友達関係の苦労がありますが、学校生活は良好なので療育の対象にはなりません。暖かみのある対応をしていただいています。

投稿者 Dale  : 2008年10月7日(火) 23:52

カナー型だとも思っていませんが何か?

むしろカナー型なのはわたしなのですが。

高機能ではあっても、日本でアスペルガーとよばれるタイプよりカナーと呼ばれるタイプに感性的にも特性的にも気質的にもぐんと近いし馴染みやすい。

わたしの最初の診断:自閉症
理由:自閉症(重度)の特徴があまりにも顕著だから。
でもIQや理解力が平均以上だからアスペルガーって事になってる。

投稿者 きつねミク  : 2008年10月8日(水) 02:54

きつねミクさん
私の上記コメントは、ろむせん@職場さんのコメントに対してです。
また、削除依頼は自分のコメントが2度送信されてしまい、上記自分のコメントが重複することで感じ悪すぎると思いましたので、
片方を削除するようChip氏に依頼したものです。
ニキリンコを頭が弱いとか、あたまわるいわるい星人と呼ぶことに関しては何もコメントするつもりはありません。

投稿者 笛  : 2008年10月8日(水) 08:45

ごめんちゃい(アセ)、わたしのかんちがいでした。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|、∧
|・`ミ
|と)
| )ミ゛
|/
|


|
|
|彡 サ!
|

投稿者 きつねミク  : 2008年10月9日(木) 01:41

手打ちって書かれちゃったからどうしようか考えたんだけど。笛さんが「カナー型を下に見る発言は見たくない」という点、見たくないものを見せてすいません。でも実際に測定された数値的には下だから、その点でしか語れないよ。だから発言は訂正もしないけど、ここでは言い回しに気を付けます。

投稿者 ろむせん@職場  : 2008年10月9日(木) 09:46

きつねミクさん
誤解を招く書き方をしてしまったのは私の落ち度です。すみませんでした。

ろむせん@職場さん
ブログ主であるChip氏が削除しないでおくコメントなのですから、問題ないのだと考えます。
ここでは何を書くも書かないも、それを読む読まないも各々の自由であると理解しています。
私も「見たくない」と率直な考えを書いただけなのです。あまりに字義通りですみません。

Chip氏
手打ち後にすみませんでした。これでやめにします。

投稿者 笛  : 2008年10月9日(木) 12:32

コメントを書く

名前(全角20文字まで) *必須:
URL(例:http://www.yahoo.co.jp):
コメント(全角400文字まで) *必須: