|
|
フラッシュ野球。
マウスを下から上へ動かすとバットを振るぞ。バッティングのみのベースボール。
|
|
|
パワプロ風路地裏バッティングセンター。野手のいないところに打とう。
|
|
|
シリーズ2作目は、ミッションクリア型。ホームランを打つ、アウトにならないなどの課題をクリアしよう。
|
|
|
FLASHベースボール。
マウスでひたすら打ちまくろう。
|
|
|
基本的にはキーボード操作だけで遊べます。
キャッチしたあと、どこかの塁へと表示が出ますので、投げる又はプレイヤーを移動させてください。投げた場合、塁でキャッチできないと得点が下がります。
|
|
|
Beginner(初級) Amateur(中級) Professional(上級)ボタンを押すと、たんご(黒猫)がバッティング練習を始めます。
PLAYボタンを押すとピッチングマシンがボールを投げるので、マウスカーソルで狙いを定めてクリックでボールを打ち返して下さい。
|
|
|
あまい球(たま)は、みのがすな! フルスイングでアーチをえがけ! ホームラン王(おう)は、キミのものだ!
|
|
|
チャーミースタジアム。
ピッチャーはコントロールが生命線です。球が早くなくても、低めに制球されていればそうは打たれないものです。キャッチャーの構えた所にちゃんとボールがいくように、練習の時から意識して投げ込みましょう。
|
|
|
チャーミースタジアム。
サードは、別名ホットコーナーとも呼ばれる熱いポジションです。右バッターの思い切り引っ張った痛烈な打球が飛んでくることもしばしば。そういった打球に対処するためにも、三塁手は低く構え重心をやや前に落とし素早く動けるようにしておかなけばなりません。反射神経と“球際の強さ”が求められるポジションです。
|
|
|
チャーミースタジアム。
足が速ければ、盗塁ができるというものではありません。また、足が遅くてもピッチャーのモーションを盗むことができれば、盗塁はできるのです。試合中はベンチにいる時でも、意識してピッチャーを観察し、クセなどを探しましょう。
|
|
|
チャーリー・ブラウンの投げる球を良く見て、タイミング良く打ち返して下さい。どちらかが15点先取すると、終了です。
|
|
|
|
WEBゲーム |
|
|
おもしろゲーム |
|
|