・・・このまえのつづき。 ジミーに会いにディスキキへ。 村人はイイ人ばかり。 ジミー発見!元気そうです。 ●メモ帳とカメラをもらった。 ●竹鉄の棒を手に入れた。 ディスキキの酋長チャフブラム ●連合を組むには、テストに合格する必要が。 ●村の南東にでっかいトカゲ「とんがり歯」がいる。 槍の先にプラクタをつけて、とんがり歯を攻撃して眠らせる。 ラリフィンがプラクタを持っている。 槍は川の近くに落ちている。 説明書のヒントを見ると、カメにのって川沿いに東へ。 湖のさらに東・・・岩の下に隠されてるらしい。 岩を破壊するには、手投げ弾が必要!・・・カメってなんだ?! 祈祷師ラリフィン ●銅のベルとプラクタをもらった。 モウタポトル ナウアトラの元王もいました。 ●連合させる為には、各部族の酋長の頼みを聞くハメに・・・。 一旦、ヨラルーのラフキン教授に会いに戻るか・・・。 竹鉄を渡すと、あっという間にライフル完成! ・・・弾が無いのね・・・。 ヨラルーの酋長アパトン ●連合の条件は・・・ナウアトラ族の黒い石の剣を5本!・・・キツイね。 3本は売ってましたが、残り2本は何処に? クーラックの南東に研究室を発見! 位置はこの辺り。 ●鉄のハンマー、すり鉢、空のバケツ、消火器を入手。 ●ライフルと弾丸を入手・・・竹のライフルを作っても意味無いじゃん!! ●マグネシウム、金属のザルを入手。 ちなみに前後しますが、 岩を手投げ弾で破壊すると・・・。 ●木こり斧を入手。 クーラックのスグ南にタールの泉。 空のバケツに汲みましょう。 すり鉢で、硫黄、炭、硝酸を使うと火薬に! (村にある石臼でも出来ます) ・・・やっと手投げ弾完成! アイエラを探すのを忘れてました(笑) ウラリ族の村の場所を知る、祈祷師トプルーに会いに行く。 クーラックとヨラルーの間のつり橋を渡り、 遥か西にあるバラコへ。 村民から ●よそ者は2人いる。年寄りと若いの。 ●年寄りは村の西の島に。名前はトプルー。 ●若いのは北東の洞窟。名前はフリツ。 バラコの酋長ハラワ ●娘のハリサがでけーサルにさらわれた。 ●でけーサル。村の北の崖の上。川の側。 ●連合の条件・・・ハリサを助ける。 トプルーに会いに行こうとしたら・・・イカダに乗れません・・・パドル? 北東の洞窟にフリツさん。 ●スペクターの知り合いですね。 ●水晶の脳をもらった。 ●エメラルドと弾丸を交換してくれます。 村めぐり・・・ピンディロへ向かうか。 ピンディロの酋長イラーナ ●パドルはディスキキ族が作る・・・あの部族が・・・大丈夫? ●連合の条件は・・・ナシ!協力的です。 ●皮を入手した。 村の近くにパネルがあります。 調べると、パネルがたくさんある場所にワープ! ここから好きなパネルの場所へ行くことが可能! 村から村への移動が楽に出来ます。 ディスキキへ・・・。 ●ディスキキの民家のツボからパドルを入手。 今度こそはバラコへ行って、トプルーに会う。 パドルを装備して、イカダを調べると乗れます。 ●釣竿を入手。 トプルー ●魔法合戦でバラッブ族のバラカイ(南西に住んでいる)に 知性を取られて、青い石に詰め込まれちゃった。 ●青い石を取り返してきて・・・。 バラッブ族の酋長バラカイ ●息子のナカイちゃんが病気。 ●薬を持ってきて・・・赤い花びらの大きい花。その根が薬になる。 大いなる台地の上にひとつだけある。 ●大いなる台地は北西の大きな丘のこと。 行くには小さな台地から渡る道を作る・・・。 ●トプルーの知性を取ったのはインチキ!騙されてますトプルー。 何でもいいから、青い石をくれてやれば戻るはず。 サックラーの洞窟の近くに、手ごろな石がある。 大きな青い石をハンマーで叩けばOK。 (鉄のハンマーはラフキン教授のところにあった) 薬を取りに行く。 スグ北の台地へ。 木こり斧で攻撃すると、木が倒れて橋になった! (木こり斧は研究所の側の岩を、手投げ弾で破壊して入手) 赤い大きな花発見!・・・攻撃してきた! ・・・倒せないんですけど・・・ 。 ・・・つづく。 |
<< 前記事(2007/09/12) | トップへ | 後記事(2007/09/16)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/09/12) | トップへ | 後記事(2007/09/16)>> |