もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 12台目

1 :Socket774:2008/09/01(月) 19:24:00 ID:8SUR0lx+
与えられた金は3万  モニター無し os無し さあ組んでくれ!

注意:
節約が一番の目的ではありません。
あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
安さだけが目的なら他をお探し下さい。

完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです。(ML-115等)
ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません。
中古品、個数限定特価、祇園EPC特価、公務員特価など特定の人にしか買えない商品は除外します。

過去スレ
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/

2 :Socket774:2008/09/01(月) 19:26:38 ID:8SUR0lx+
・モニター、OS、マウス、キーボード、スピーカーはなしでOK
・流用はダメです
・中古やジャンクはダメです
・BTOや完成品はダメです (ML115等)
・通常の特価品については黙認する方向になっております(上記>>1以外の特価品)。
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう。

構成テンプレはこちらをお使いください。
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【NIC】
【VGA】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【Power】
【Display】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Other】
【Price】

3 :Socket774:2008/09/01(月) 19:27:34 ID:8SUR0lx+
次スレは>>950-975辺りに踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

http://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう

4 :Socket774:2008/09/01(月) 19:27:34 ID:64Y+GJUs
湾図宣伝スレ

5 :Socket774:2008/09/01(月) 19:33:05 ID:8SUR0lx+
系列現行スレ一覧

☆★☆-予算7万円-☆★☆
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215954401/

☆★☆-予算5万円-☆★☆
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216969235/

4万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220249016/

6 :Socket774:2008/09/01(月) 20:49:32 ID:c6zyodo1
おつかれー^^

7 :Socket774:2008/09/02(火) 11:56:54 ID:n/RPYaJA
>>1
お前気持ち悪いスレ立てんなよ
前前から思っていたけどそんなスレ立てて楽しいか?
俺は俺のアイデンティティーを崩してまでそんなスレは立てたくはないね
のび太のような生活をしている野郎は外に出て太陽の光でも浴びて来いよw
けなしたけどお前らの才能には一目置いているんだぜ
つかう所について間違っているとは思っているがな
のんきに家にのさばってないで外で社会生活を満喫するべきだ
中々大変だが、中途半端なところで投げ出さずに最後までやりきってみな
にげずに働けばなにか見えてくるはずだぜ
小さくても仕事に大小は関係ないと思う
便利な事だけでなく不便な事も多いが頑張れば良い結果に繋がるはずだ
しっかり働いて親孝行もしてやれば親もきっと喜ぶぜ
ろくでもない生活を改善しろよ

8 :Socket774:2008/09/02(火) 14:28:30 ID:JBlLM4SU
アッー

9 :Socket774:2008/09/02(火) 19:30:35 ID:SxXvpuEu
>>7
は…はいりました…

10 :Socket774:2008/09/02(火) 22:23:02 ID:BmQ379jG
>>7
マジレスすると、スレ立ては一人でやっているわけではない

11 :Socket774:2008/09/02(火) 22:25:20 ID:/RQh6qWi
>>10




12 :Socket774:2008/09/02(火) 22:41:52 ID:BmQ379jG
>>11
そうか、気付かなかった
ヤマジュンだったのか……


13 :Socket774:2008/09/04(木) 04:25:07 ID:TN07ontF
前977
シリーズレギュレータ使えば凄く簡単に出来るけど、
普通にPicoPSUとかのACアダプタ電源買った方がいいよ。

14 :Socket774:2008/09/04(木) 11:59:56 ID:qfvFQ81w
>>13
ありがとう。
PicoPSUならACアダプターを電源にそのまま使えるんですね。
三万スレでは厳しい価格と120W以下がネックですかね。


発熱と消費電力と安定性はメリットかなぁ。これを生かす構成ならどんな感じになるんでしょう…


15 :Socket774:2008/09/04(木) 12:52:56 ID:K3tZtMfC
【CPU】AMD Phenom X3 8450 \10,980@1's
【Cooler】Retail
【Memory】NB DDR2/800/1GB \1,580
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ \6,980
【VGA】Onboard(Radeon HD3200)
【Sound】Onboard(Realtek ALC662)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8111C)
【HDD】HITACHI HDS721616PLA380 \4,350@1's
【Drive】LITE-ON LH-52N1P-185 Black \980
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】AQTIS AP-400CKM
【Price】\29,850@99

TripleCore/1GB/160GB/CD-ROM/DVI-D/UVD/GbLAN/

16 :Socket774:2008/09/04(木) 12:54:21 ID:K3tZtMfC
【CPU】INTEL PentiumDC E5200 \9,460
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB \1,670
【M/B】ECS GF7100PVT-M3 \6,380
【VGA】Onboard(GeForce 7100)
【Sound】Onboard(IDT 92HD206)
【NIC】Onboard(Realtek 8211B)
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 \5,250
【Drive】TSST TS-H192 \980
【Case】Aopen TM-363 WHITE \5,780
【Power】Aopen SL-8320BTX
【Price】\29,520@1's

DualCore/1GB/320GB/CD-ROM/DVI-D/GbLAN

17 :Socket774:2008/09/04(木) 12:56:09 ID:K3tZtMfC
【CPU】VIA C7D-1.5GHz
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB \1,670
【M/B】VIA MM3500 \6,980@ark
【VGA】Onboard(VIA Chrome9 HC)
【Sound】Onboard(Realtek ALC655)
【NIC】Onboard(VIA VT-6107)
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 \5,250
【Drive】TSST TS-H192 \980
【Case】Antec NSK1380 \14,680
【Power】Antec AR-350
【Price】\29,560@1's

VIA CPU/1GB/320GB/CD-ROM/CubeCase/80PLUS

18 :Socket774:2008/09/04(木) 14:47:46 ID:0NzwHn5j
【CPU】CeleronDC E1200 \4,980
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB \1,670
【M/B】MSI GF7050V-M7 \5,480
【VGA】Onboard
【Sound】Onboard
【NIC】Onboard
【HDD】HITACHI HDS721680PLA \3,950
【Drive】TSST TS-H192 \980
【Case】AC400-22B \4,980
【Power】400W
【Price】\22,040@1's

19 :Socket774:2008/09/04(木) 15:50:29 ID:HCe1xMPm
3万でそこそこ動いて安定してる構成をキボン。


20 :Socket774:2008/09/04(木) 16:15:29 ID:5JxT30Qf
そこそこのレベルがわからん
事務作業程度ならここのPCはすごくオーバースペックだし
動画を見るならAtomではちょっと力不足、
動画編集するならこのスレの最高レベルのものがほしい
ゲームするならVGAをつける気があるかどうかで変わってくるし
どんなゲームをするつもりなのかでも変わってくる

21 :Socket774:2008/09/04(木) 16:18:37 ID:k2s8KdQs
このスレで上げられてるのは組み合わせれば3万以下だって例だけど
実際に組み合わせて問題が起きてない構成が知りたいって事じゃないか?
安物パーツの組み合わせだからまあ色々問題も起きやすそうだしな

22 :Socket774:2008/09/04(木) 17:09:43 ID:TN07ontF
大体全部無理の無い手堅い構成だと思うけど…。

23 :Socket774:2008/09/04(木) 17:17:57 ID:HCe1xMPm
用途はDVD焼いたりAVG、動画、軽いネトゲ程度なんだ

その用途で安定(>>21)している構成が知りたいなと。



24 :Socket774:2008/09/04(木) 17:27:10 ID:Gpj1gYa1

おい、ワンズの宣伝部長!
さっさと>>23の要望に答えたれ!グズが!

25 :Socket774:2008/09/04(木) 17:59:55 ID:0NzwHn5j
ならやっぱりこれだろう

【CPU】CeleronDC E1200 \4,980
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB \1,670
【M/B】MSI GF7050V-M7 \5,480
【VGA】Onboard(GeForce 7050)
【Sound】Onboard
【NIC】Onboard
【HDD】HITACHI HDS721680PLA \3,950
【Drive】TSST TS-H192 \980
【Case】AC400-22B \4,980
【Power】400W
【Price】\22,040@1's

チップセット的にも相性は問題無いし。
不安要素はメモリと電源だな

26 :Socket774:2008/09/04(木) 18:17:20 ID:AJHeF3Hc
>>23
たぶん あなたの聞きたいのは”安定性”じゃなくて”PCパワー?”の方じゃないか?

このスレの構成で、DVD焼きも動画視聴も動画編集も可能、だよ。
ただ高いパーツにしたら、それの処理時間が短縮されるだけ。

だから、もっと具体的な条件ださんと答えようがないぞ。

27 :Socket774:2008/09/04(木) 18:28:33 ID:mdQos34P
>>25
TS-H192でどうやってDVDを焼くんだw
【Drive】DH-20A3S 英語箱(マルチランゲージ版) 3,440 円

ついでにCPUもグレードアップしよう
【CPU】Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) 9,460円

これに差し替えて28,980円@1's


28 :Socket774:2008/09/04(木) 18:30:00 ID:0NzwHn5j
>>27
まあドライブはそうだな。
CPUを換装するよりも個人的には電源を変えたいな
5000円ケース付属電源だと12Vラインもどうせ1系統だろうし

29 :Socket774:2008/09/04(木) 18:50:30 ID:lHj4w/Le
【CPU】Athlon 64 X2 5200+ Box \7780
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \2580
【M/B】BIOSTAR GF8200 M2+
【VGA】オンボード@GeForce 8200 会員価格:\6,980
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT721016SLA380@160GB \4780
【Drive】SONY NEC Optiarc AD-7200A \3380
【Case】AQTIS AC400-22B \4980
【Power】ケース付属400W
【Price】九十九税込み\30478

>>23
ちょっとオーバーしててメモリが取り寄せになってるけど、どう?
軽いネトゲの基準がわからんタイトル出すの恥ずかしかったらせめて推奨スペックくらい書いてくれ


30 :Socket774:2008/09/04(木) 19:28:27 ID:ZR3IXX8C
HDDと光学ドライブは流用できるんですが
OS込み3万以下で組めませんか?

現在のスペック
Pen4 2.6G Mem 1G ラデ9800pro
より性能上がるとなお嬉しいのですが…

31 :Socket774:2008/09/04(木) 19:30:59 ID:0NzwHn5j
OS(XP)込みならムリダナ

32 :Socket774:2008/09/04(木) 19:31:22 ID:o60Cdr2j
【CPU】AMD Phenom X3 8450(2.1GHz x 3) \10,980 @ 1's
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1670 @ 1's
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ \6980 @ 99
【VGA】オンボード(780G)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI 160GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \4350 @ 1's
【Drive】LITE-ON LH-52N1P-185 Black (CD-ROM) \980 @ 99
【Case】アクティス AC400-22B \4,980 @ 99
【Power】内臓400W
【Other】なし
【Price】 \29,940 @ 1's+99

Phenom+780Gの構成です。
マザーが現在取り寄せ対応なのですが難ですね(汗
ちなみに1'sの所を99で注文すると高くつきますw

33 :Socket774:2008/09/04(木) 19:32:39 ID:lHj4w/Le
HDDと工学ドライブじゃOS代にもならんがな
それよりも用途をだな・・・

34 :Socket774:2008/09/04(木) 19:33:48 ID:0NzwHn5j
C2Qを拾ってくるしかないな

35 :30:2008/09/04(木) 19:46:22 ID:ZR3IXX8C
やっぱり無理ですよね…
金無いのに現マシンが不調で
とはいえ4年前のDELL製に投資するのもあれだし

どうしたものか…

36 :Socket774:2008/09/04(木) 19:49:26 ID:o60Cdr2j
>>35
DELLかよw
組むのは簡単だけど、スペックうpは無理だな

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980 @1's
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB×2 \3340 @1's
【M/B】MSI P6NGM-FIH  \5,180 @1's
【VGA】オンボード(GeForce7150)
【Sound】オンボード
【HDD】流用
【Drive】流用
【Case】アクティス AC400-22B \4,980 @1's
【Power】内臓400W
【Other】WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11390
【Price】 \29870 @ 1's

CPUやメモリは超えてるが、グラボはダメだったわ
+4kほどして8400GSでも買えばおk

37 :30:2008/09/04(木) 20:06:49 ID:ZR3IXX8C
無理目な注文に見積りしてくれてありがとう
参考にします

バイトするかな〜

38 :Socket774:2008/09/04(木) 21:43:40 ID:DhG9n7pp
【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1400(2.00GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \6,170
【Cooler】 Retail Cooler
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 CL5-5-5/NB \3,340
【M/B】 BIOSTAR TF7100P-M7(nVIDIA GeForce7100/nForce 610i/DVI) \6,560
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,350
【Drive】 LITEON IHAS120-27(DVD±R DL/Serial ATA) \3,580
【Case】 Scythe N-880-WH \5,980
【Power】 付属(ATX-400JSP/400W)
【Price】 \29,980 @ 1's

39 :Socket774:2008/09/04(木) 22:26:06 ID:8Ofp6hKS
OSはシリアルだけヤフオクで買えば1500円くらいで済むね

40 :Socket774:2008/09/04(木) 22:35:53 ID:Gpj1gYa1
↑さすが!貧乏スレにタムロするアホだけあってヤルことがセコイのうw

41 :Socket774:2008/09/04(木) 22:46:08 ID:1TwJKnZq
>>32
3万以内だと Phenom+780G 止まりか。。。
いつか安くクマが入手出来るようになったら、
是非 kuma+790GX で組んで頂きたい。

42 :Socket774:2008/09/04(木) 22:55:35 ID:IyheTixX
でもOSのプロダクトキーってディスク選ぶよな?


43 :Socket774:2008/09/04(木) 22:59:52 ID:Gpj1gYa1

おぃ杏の経営戦略部長!セコぅ儲けとるんやろ?貧乏香具師相手に?
せやったらとっとと>>41の儚い夢を叶たれよ!人間、明日の命はわからんからの。
コロっと逝く前にな。特別安ぅしたれよ。



44 :Socket774:2008/09/04(木) 23:12:12 ID:1TwJKnZq
>>43
俺、結構健康ですよw

45 :Socket774:2008/09/05(金) 00:39:07 ID:rxn3ffMV
また汚らしい暴言・ならぬ方言か。
早く日本、現実世界から出ていけばいいのに。

46 :Socket774:2008/09/05(金) 00:40:30 ID:YNUNovi5
方言で放言

47 :Socket774:2008/09/05(金) 00:44:10 ID:3hbsa+0Y
テンプレ : 偽関西弁のオッサンはスルー推奨

48 :Socket774:2008/09/05(金) 00:54:31 ID:3kHz/IQP
ちょwww アホが関西弁やてwww

おぃ!アホよ!関西弁ってなんや?そないなもんあれへんわい!ボケが!

関西ちゅうたら何処やねん?いうてみいや!アホよ!

49 :Socket774:2008/09/05(金) 00:55:51 ID:0Q9HWJN5
ネット用のサブ機に>>17組むわ
VIAならLinuxも安心だし静かで良さそう

50 :Socket774:2008/09/05(金) 00:59:59 ID:rxn3ffMV
NGワード  ID:3kHz/IQP

51 :Socket774:2008/09/05(金) 01:00:50 ID:3kHz/IQP
NGIDやろが、ボケカスw

52 :Socket774:2008/09/05(金) 01:03:41 ID:fC/n65kg
>>49 スレ違いになるけど、、、

自ら組むのが目的に含まれていないなら、
某dellやnec鯖機が枯れきった構成で激安なので、
目を通してみると良いよ。

53 :Socket774:2008/09/05(金) 01:06:40 ID:qXE1gE/Z
馬鹿に何を言っても無駄。やーい馬鹿馬ー鹿>>48

54 :Socket774:2008/09/05(金) 01:15:20 ID:kZNZ5K5w
3年前かったPentium4 HTのマシン調子悪いんで、このスレ見てマザボの移植とかで
安く延命できないかと思ってたけど、結局DELL注文しちゃったよw

E7500で22"液晶つけてOS(別に使いまわしでもよかったけど)だけど、
これで買うこと考えたら本体タダみたいなもんだしw

55 :Socket774:2008/09/05(金) 01:21:56 ID:1XQEigwy
調子悪くなって買い換えちゃう人は結局自作には向いてないと思う。

56 :Socket774:2008/09/05(金) 01:25:46 ID:fC/n65kg
>>54
自作は趣味の領域なので、遊びの要素が強いのです。
CPの高いウマーに偏重し過ぎた方向性は、DELLの神パケや良パケに求めて下さい。


Qパケ(7月末モデル)
XP&Vista, Q6600, PC6400-1Gx2, HDD-250G, etc + 三菱液晶 = 約5,5万
OS&液晶代を引いて、本体が余裕で3万を切る。

同Eパケ
E2180で、楽勝で本体2万を切る価格設定w

57 :Socket774:2008/09/05(金) 01:30:28 ID:rxn3ffMV
NGIDやろが、ボケカスw
NGIDやろが、ボケカスw
NGIDやろが、ボケカスw
NGIDやろが、ボケカスw
NGIDやろが、ボケカスw

58 :Socket774:2008/09/05(金) 02:02:06 ID:68uQV6Yn
>>56
何で出るってそんなに安いの?
なんか初期不良品とかやばいパーツ平気で使ってそうなんだけど

59 :Socket774:2008/09/05(金) 03:31:26 ID:qXE1gE/Z
会社でDELL使ってるが、特に問題ないな。

60 :Socket774:2008/09/05(金) 03:57:45 ID:hfj7Xamd
>>58 そんな風潮の流布をするとデルとこ出ると言われるぞ。

61 :Socket774:2008/09/05(金) 04:07:55 ID:Maa9jkhY
パーツを超大量に仕入れて単価下げてんじゃねえのか、知らんけど

62 :Socket774:2008/09/05(金) 04:09:03 ID:ubGK6pRw
風潮≠風説

63 :Socket774:2008/09/05(金) 04:11:39 ID:wml4VnwI
風雪の呂布

64 :Socket774:2008/09/05(金) 04:16:00 ID:3kHz/IQP
風雪流れ旅

65 :Socket774:2008/09/05(金) 04:24:43 ID:wFMtJA6s
この価格帯の悩みはスペックよりもケースのダサさだな。

66 :Socket774:2008/09/05(金) 04:40:44 ID:VkJ2eFI2
昔オウム真理教という大量殺人テロを犯した殺人カルト宗教団体が
運営していたパソコンショップも他と比べて安かったよな

67 :Socket774:2008/09/05(金) 05:05:41 ID:J3L/Vpn4
DELLは自社専用のパーツを使ってるからな〜
別に壊れたりしないし安いといえば安いけど、流用できないパーツだらけでマンドクセ
後でアップグレードしたい人には向いてないかと

68 :Socket774:2008/09/05(金) 09:27:42 ID:4IxMTbNr
DELLはOSの流用という意味では楽で(r

69 :Socket774:2008/09/05(金) 11:19:13 ID:ooLrMKQ/
【Case】 UNITCOM ITX-100/60W \9,505
 http://ime.k2y.info/?&i1&www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/ni_citx100.html

四万スレで書かれてたパーツですが、コンパクトなサイズと60W電源に引かれました。 
これで動画を快適に見るなら、三万スレだとどんな構成が良いですか?





70 :Socket774:2008/09/05(金) 12:24:49 ID:gXD2JZci
>>67
いつの話だそれは

71 :Socket774:2008/09/05(金) 12:45:25 ID:gFMmsQ3B
今のPC壊れたらDEEL買ってみようかな

72 :Socket774:2008/09/05(金) 14:52:23 ID:aA4Jgtgu
>>69
【CPU】 Intel Atom 1.6GHz
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1,670@ワンズ
【M/B】 Intel D945GCLF BOX \8,480@ワンズ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 日立 HTS542516K9SA00(160GB,2.5インチHDD,SATA) \5,550@ワンズ
【Drive】 東芝 SD-R2212(ATAPI,DVD-ROM/CD-RW,スリム型) \3,980@ワンズ
【Case】 UNITCOM ITX-100/60W \9,980@Faith
【Power】 付属60W ACアダプタ
【Price】 \39360@ワンズ,Faith

3万スレだと、このケースに入るのはこれくらいの構成しかできないよ。

73 :Socket774:2008/09/05(金) 15:21:18 ID:5nr7JSa+
DELLはケースを販売するべき

74 :Socket774:2008/09/05(金) 17:21:38 ID:ooLrMKQ/
>>72

ありがとう。 
参考にさせて頂きます。

75 :Socket774:2008/09/05(金) 18:22:14 ID:BA2GgIHQ
66
人件費無いから。。。

76 :Socket774:2008/09/05(金) 19:10:21 ID:J3L/Vpn4
>>70
今でも、DELLのケースは他のマザボ付けるときは穴あけ必須だし、
マザボはDELL用に改造されてるし、マンドクサいことこの上ないわ

77 :Socket774:2008/09/05(金) 19:49:34 ID:nneBmX4W
>>72
【Price】

78 :Socket774:2008/09/05(金) 20:15:34 ID:1sRnFtAJ
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 \4,980@ドスパラ
【Cooler】 付属
【Memory】 W2U800CQ-1GLZJ (1GB*2) \3,980@ソフマップ
【M/B】 GA-73VM-S2 \3,980@ドスパラ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 HDT721032SLA360 (320GB,16MB) \5,860@テクノハウス東映
【Drive】 LITE-ON IHAS120-06B/B \3,480@T-ZONE
【Case】 V-TECH VT-324BS/350w \4,980@Faith
【Power】 付属350W
【Price】 \27,260+α(交通費・送料)

秋葉原行けたらってことで考えてみました。
DualChannelとか出来ないですけどメモリは1GB2枚にしてみました。
ほんとはVGAもなにか載せるつもりでしたが、3万超えてしまう…

79 :Socket774:2008/09/05(金) 20:33:31 ID:Ejzv++AM
3万で組むPCに多くを求めるな!GyaoとYahoo動画が見れればおk

80 :Socket774:2008/09/05(金) 20:36:37 ID:K/jjtBul
秋葉構成は助かるかも

81 :Socket774:2008/09/05(金) 20:36:45 ID:wml4VnwI
まあCeleDCでも十分フルHDとかのTSなら見れるしな

82 :Socket774:2008/09/05(金) 20:46:17 ID:J3L/Vpn4
通販だとマザボの特価がなかなか見つからないから秋葉行けるのはうらやましいわ
後は特価品であるんだけどな

83 :Socket774:2008/09/05(金) 20:54:33 ID:UYnQ4vBq
アキバはおろかポンバシのショップも真っ青。コソコソ逃げ出す最強のショップ有り!

その名は!!!

84 :Socket774:2008/09/05(金) 21:10:49 ID:Ejzv++AM
ヤフーオークションか!やめとけw

85 :Socket774:2008/09/05(金) 21:15:24 ID:K52z0UBy
>>78
GJ!
ただGA-73VM-S2は特価だから、もうないかも
次いで安いママンでは、G31MX-Kが5kでドスパラにあった

86 :Socket774:2008/09/05(金) 21:57:27 ID:fC/n65kg
>>58
保証期間内であれば、壊れたらあっさり交換。
更にその時期で入手しやすい、CPの高い部品が付くので、
ちょっと早くなったりする事もあるw

DELLはPCを売っていると言うよりも、
PCを使える環境を提供しているような感じです。

反面、ケース、電源、マザーがクソなので、割り切って使うのが吉。
今ニュー速で立ってるパケも、楽勝で本体価格3万切る構成だけど、
悪評ばかりしか目にしないスリムタワーベースなので、
転売屋以外にはお勧め出来ない。

【転載】
Vostro 200 スリムタワー
オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ(9月16日まで)
インテル Pentium デュアルコア・プロセッサーE2180(1MBL2キャッシュ、2GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

55,781円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O243&s=bsd
9/8まで
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:F?5CQSZK5F482Z

87 :Socket774:2008/09/05(金) 22:32:34 ID:J3L/Vpn4
DELLのスリムは廃熱性能がゴミだからグラボをつけるとマジで危険
同じ理由で高速のCPUもオススメしない

88 :Socket774:2008/09/06(土) 00:12:53 ID:WS9oVnNd
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200(2.5GHz,2MB,FSB800) \9.880
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1670
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \4800
【Drive】LITEON DH-20A3S ¥3440
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】内臓400W
【Price】 \29,950 @ 1's

定格使用ならCPの高いE5200を使用
DVDの編集程度なら可能なはずw

89 :Socket774:2008/09/06(土) 00:23:11 ID:ugdgx/Po
>>81
Cele430でもおk

90 :Socket774:2008/09/06(土) 12:19:18 ID:xTix24/s
以下の条件を”避ける”ように構成してみてくれまいか。
できればmicroATXで・・・
 ・RadeonHD系
 ・IntelのCPUで45nmのシリーズ+GeForce8/9シリーズ(新コア:G9x系)
 ・VIAのChrome系GPU(チップセット内蔵も含む)

この条件にピンと来る人はどれくらいいるのかなw

91 :Socket774:2008/09/06(土) 12:35:46 ID:rIaRigP4
お嬢さんで組めば良いだろ

92 :Socket774:2008/09/06(土) 13:06:06 ID:l46/MkSe
ところで前から気になってたんだが
何でいつの間にショップが1'sで固定になったんだ?

93 :Socket774:2008/09/06(土) 13:15:51 ID:ONDGMD2u
ggrks

94 :Socket774:2008/09/06(土) 13:30:31 ID:QKrqxrqM
>>92

「別に1's限定ではないが、現実的な選択肢で組むと結果として1'sになる」
ってのが宣伝派の言い分。

むしろこれを打破してくれるイマジネーションを掻き立ててくれるとありがたい

95 :Socket774:2008/09/06(土) 13:33:45 ID:RDUcxnBy
中堅やハイエンドのパーツが安くてもローエンドはそれほどでもない
店が多い気がする。ローエンドのパーツが安い店は貴重

96 :Socket774:2008/09/06(土) 13:45:27 ID:c55Lf/ML
>>92
各パーツ毎の最安値は色々あるけどばらばらにすると送料分損するからじゃね?

97 :Socket774:2008/09/06(土) 13:56:20 ID:6W68TMwQ
>>92
そんなもん言わずもがなやんけw
なんせ入れ替わり立ち代わり店員が手当たり次第に貼りよるもんなw

98 :Socket774:2008/09/06(土) 14:13:51 ID:SlrPvIEZ
>>94
お前に任せた

99 :Socket774:2008/09/06(土) 15:51:43 ID:QKrqxrqM
>>98

ゴメン無理、今使っている690Gであと3年は戦うつもりなんで(´・ω・`)
4万スレのほうがお題に対してのレスって意味だと興味深いかな。

100 :Socket774:2008/09/06(土) 15:53:39 ID:XMKy3Dqx
>>92
1'sで組んで下さいって宣言する人とか、
ただ1'sで見積もる事だけが大好きそうで、
CPや方向性を突っ込まれると腰砕けな人。

反面、ショップの宣伝に辟易してる人達も、
口々に1'sと名指しで書き込むので、
1'sと言う単語が目立ってしようが無いのです。

101 :Socket774:2008/09/06(土) 16:10:23 ID:FfF5TWpg
ここの傾向みてワンズが一番安いもんと洗脳されてました。
他の店と比べるのめんど

102 :Socket774:2008/09/06(土) 18:27:53 ID:/wqE0Tug
9ヶ月ぶりにワンズ見たら劇的にかわってるなコレ

103 :Socket774:2008/09/06(土) 18:55:00 ID:rIaRigP4
このスレで使えるのはワンズ祖父ツクモぐらいなもんだろ
嫌なら自分で店出すなりしてくれよ

104 :Socket774:2008/09/06(土) 19:55:52 ID:TgK2XZ/G
特価品はナシという縛りがあるから、ワンズ中心になってしまうのはしょうがない。
せいぜい送料の関係でケースを他で買うぐらいか。



105 :Socket774:2008/09/06(土) 20:10:57 ID:WS9oVnNd
1'sが安いかどうかなんて、実際に比べればすぐわかる
このスレで使われてるパーツを集めて

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1670
【M/B】ELITE GROUP GF7050VT-M5(1.0) \5,080
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI 80GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \3950
【Drive】東芝サムソン TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】アクティス AC400-22B \4,980
【Power】内臓400W
【Other】なし
【Price】 \21750 @ 1's

上の構成と同程度を99やfaithで見積もると
99で\23,477、faithで\22,408(CD-ROMドライブ無し)だった
実際に通販で購入するとなれば送料無料の99が安いけどw

106 :Socket774:2008/09/06(土) 20:22:39 ID:S9fdOtYV
3万位 どこで買おうが似たようなもんだろ

107 :Socket774:2008/09/06(土) 20:27:10 ID:b4ORO017
節約が一番の目的ではありません。
あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
安さだけが目的なら他をお探し下さい。

108 :Socket774:2008/09/06(土) 20:57:31 ID:z9E8nO01

この構成で売るとか使えではないから、自分で色々変えてみれば良い

109 :Socket774:2008/09/06(土) 22:45:54 ID:QpoXwxqx
>>105
マザーをTF7100P-M7に変更すればHDMI端子も装備し、
そこそこ活躍できそうな感じ(1k程度値上がりしますが)。


110 :Socket774:2008/09/06(土) 22:47:21 ID:RDUcxnBy
各パーツが割高だったら選択肢が狭くなる。高い店のパーツ値を
使ったらお題に対する応えのバリエーションがすぐになくなる。
安い店からパーツが選択されるのは節約が目的だからではない


111 :Socket774:2008/09/07(日) 06:10:41 ID:STz1S7Mc
【CPU】AMD Athlon LE-1640 \4,780
【Cooler】Retail
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \2,170
【M/B】JETWAY PA78M4-HL \8,480
【VGA】Onboard(Radeon HD 3200/LFB DDR2 128MB)
【Sound】Onboard(Realtek ALC883)
【NIC】Onboard(Marvell 88E8056)
【HDD】HITACHI HDS721616PLA380 \4,350
【Drive】Optiac AD-7200A/0B \3,450
【Case】CENTURY CSI-9148GG \3,780
【Power】ZUMAX ZU-360B \2,980
【Price】\29,990@1's

112 :Socket774:2008/09/07(日) 08:30:34 ID:FHjgp2Vv
【CPU】Intel Pentium Dual-Core processor E2180 (2.00GHz) \7680
【Cooler】 CPU付属
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \2230
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】オンボード(GeForce7150)
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDS721616PLA380 (160GB) \4350
【Drive】LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 玄人志向 KRPW-V350W \4150
【Other】 1's 電源交換サービス\-2000
【Price】 \29,940 @ 1's

電源・メモリは安定性重視の構成です
E2180は定格でもそれなりに動きますが、OCすれば真価を発揮しますw

113 :Socket774:2008/09/07(日) 17:51:52 ID:FHjgp2Vv
【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1670
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】オンボード(GeForce7150)
【Sound】 オンボード
【HDD-1】HITACHI 160GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \4350
【HDD-2】HITACHI 320GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \5250
【Drive】LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 内臓400W
【Price】 \29,780 @ 1's

動画収集用PCです
システム用HDDと動画用HDDを分けました
4万スレにはもう少しマシなPCがあるんですが、3万なのでこの辺でw

114 :Socket774:2008/09/07(日) 18:29:57 ID:ePFfXdyD
>>113
収集用なら500GB1つの絞ったほうが容量はデカくなるし、3〜2千円くらいは節約できるぞ
その金に幾らか足して、後で内臓HDDを500GB増設できる
まぁ、そのまま組むわけでもないからいいんだけど

115 :Socket774:2008/09/07(日) 18:39:15 ID:CjdYV3qE
俺ならHDD1をSSDというか8GBくらいのCFをHDDに変換させて使うな。

116 :Socket774:2008/09/07(日) 18:39:25 ID:FHjgp2Vv
>>114
\7750で640GBの製品があったんですけどあえて2つにしてみました
実際組むならそっちを選ぶでしょうね(汗

117 :Socket774:2008/09/07(日) 19:32:28 ID:8UO5mER7
実際に組むときも悩む部分だけど、
HDDがあぼーんして、システム&お宝がする消える可能性を考えれば別けて正解かもよ。


118 :Socket774:2008/09/07(日) 19:48:58 ID:PqCCmwGJ
俺のお宝はお前らとの出会い

119 :Socket774:2008/09/07(日) 19:55:51 ID:aDN50Thf
きめえええええ

120 :Socket774:2008/09/07(日) 20:05:29 ID:tTr7+gX/
てれんなよ

121 :Socket774:2008/09/07(日) 20:40:24 ID:FHjgp2Vv
【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1670
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】オンボード(GeForce7150)
【Sound】 オンボード
【HDD-1】Transcend TS8GCF133 (8GB CF) \2520
【HDD-2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB HDD \6500
【Drive】LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 内臓400W
【Other】FTEK JAPAN CFIDE-401LA(CF→IDE変換アダプタ) \880
【Price】 \30,080 @ 1's

3万オーバーorz
>>115を参考にして再度見積もりしてみました
変換アダプタのことがググってもイマイチ分からないんだけど、これでいいのかな?

122 :Socket774:2008/09/07(日) 20:46:13 ID:Aa/A4ku1
HDD一つにして、最近ちょくちょく見かける新品3000円代のGeForce7300GTの
ビデオカード刺した方が使い勝手良くなるような・・・

123 :Socket774:2008/09/07(日) 20:52:55 ID:uwle6KuI
あれに3000円出すなら5000円だして8500GT買ったほうがいいよね

124 :Socket774:2008/09/07(日) 21:00:18 ID:FHjgp2Vv
5k出すなら99で2600XT買おうと思います
前スレで構成例貼ったしw

125 :Socket774:2008/09/07(日) 21:15:27 ID:ZK2yzpEE
それは良かったな。 このスレも卒業だな。 もう来るなよ。

126 :Socket774:2008/09/07(日) 21:55:48 ID:lzL24Yz6
7300GTは実は7600LEなので8500GTを買うより使える。

127 :Socket774:2008/09/07(日) 23:00:20 ID:PUhvGImA
>>126
8500GTは意図的にダウンクロックされてる
DDR2でもシェーダークロック上げれば性能上がる
性能的には7600GSと同等だよ

128 :Socket774:2008/09/07(日) 23:49:41 ID:J06PQK8m
【CPU】 Athlon X2 4050e 6,900 円
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400 1GB 1,670 円
【M/B】 JETWAY PA78M4-HL 8,480 円
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200,LFB:128MB)
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDS721616PLA380(160GB) 4,350 円
【Drive】 LITEON IHAS120-27(SATA) 3,580 円
【Case】 アクティス AC400-22B 4,980 円
【Power】 付属(400W,AP-400CKM)
【Price】 29,960円 ワンズ
低価格なビデオカード買うならLFB搭載のマザボで十分じゃないかと。

129 :Socket774:2008/09/08(月) 01:09:58 ID:IhthbSvp
評判の悪い顔でマザーとHDDとメモリとCPU頼んだんだけど
速達でもないのに土曜の朝8時に注文確定して日曜の11時に届いたから驚いた

130 :Socket774:2008/09/08(月) 02:58:17 ID:7v7DUZ/d
このスレ参考に実際組んでみたいけど
初自作でいきなり予算きつきつだとやっぱリスク高いのかなー
よし780Gでやってみようと
思い立った日にXPだともっさりっての知ったような自作知識じゃ・・・w

131 :Socket774:2008/09/08(月) 03:18:05 ID:VAQwrywe
>>130
初めてなら切り替え機とか色々予想外の出費が出ると思うけど大丈夫?
後は検証用のパーツが全然ないのが辛いな

良い電源とエアフローが確保されたケースを買うのがトラブルを避けるコツ
前スレからサルベージだけど光学も1台持っておいた方が良い


966 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 23:51:06 ID:MgCbJOzw
【CPU】INTEL CeleronDC E1200 \4,980
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB \1,780
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5,180
【VGA】Onboard(GeForce 7150)
【Sound】Onboard(Realtek ALC888)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8211BL)
【HDD】HITACHI HDS721680PLA380 \3,950
【Drive】ASUSTeK DRW-2014L1 W \3,480
【Case】CENTURY CSI-9148II \3,780
【Power】Antec EA-380 \6,750
【Price】\29,900@1's

DualCore/1GB/160GB/DVDMulti/HDMI/IEEE1394/GbLAN/22dbCaseFan/80PLUS

132 :Socket774:2008/09/08(月) 03:55:04 ID:7v7DUZ/d
アドバイスありがとう
一応PC自体は持っていてNECのを何年か使ってる
光学も付属のDVD-ROMドライブがあって
CD-Rや書き込みできるDVDも買い足したよ

スレ違いだし急がないので他のスレも含め
もう少しROM潜伏します

133 :Socket774:2008/09/08(月) 05:10:44 ID:hiBQ00YP
1台分しかパーツがないと初期不良でどこが悪いのか判断しづらいからねー

134 :Socket774:2008/09/08(月) 06:13:20 ID:mmAHGxvz
とりあえず初自作するってなら、マザボとCPUだけは店頭で買ったほうがいいよ。
同時購入すれば、動作確認+ファームの更新はしてくれるところ多いから。


135 :Socket774:2008/09/08(月) 16:11:03 ID:3z/0YMER
FPSゲームの鯖用に
音が小さくて電気食わない子かつCPU2.0Ghz以上、
MEM1GB以上のPCを組もうと考えてるんだが
オススメの構成とかあります?

136 :Socket774:2008/09/08(月) 16:17:31 ID:DCjps+Fw
>>135
鯖用途ならおとなしく安い鯖でも買ってろ

てか、そもそも見積もりスレじゃないから、そっち行ってね

137 :Socket774:2008/09/08(月) 16:34:06 ID:IhthbSvp
>>135
このスレにある構成どれでもおkだよ
静音化はCPUファンとプロペラっぽいもの全部はずせば静かになるからおすすめ。

138 :Socket774:2008/09/08(月) 17:01:12 ID:3z/0YMER
>>136
鯖つっても普通にwindowsから起動するんで
>>137
参考にします

139 :Socket774:2008/09/08(月) 18:24:05 ID:4s2rnYon
参考にするのかwwwwwww

140 :Socket774:2008/09/08(月) 18:52:40 ID:j0ANFmjJ
【CPU】C7-1.5GHz
【Cooler】Retaile
【Memory】PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/NB \1670
【M/B】MM3500 \8880
【VGA】Chrome CRF430GT-DCSM256X \6410
【HDD】HDS721616PLA380 \4,350
【Drive】DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】350W
【Price】\30,160@1's
C-7と430GTを使って3万でやってみた
なんともバランスの悪い構成になるがいじりがいがありそうだ

141 :Socket774:2008/09/08(月) 19:05:26 ID:w6hSAC2J
>>137
そして自宅とその周辺も静かになるわけですね!

142 :Socket774:2008/09/08(月) 19:42:58 ID:4s2rnYon
静かになる直前にサイレンと野次馬でうるさくなるけど。

143 :Socket774:2008/09/08(月) 20:25:51 ID:3z/0YMER
ファンレスにするって意味じゃなくてそのままの意味かよwww

144 :Socket774:2008/09/08(月) 21:12:47 ID:w6hSAC2J
そしてホームレスへ

145 :Socket774:2008/09/08(月) 22:20:49 ID:y/5eXy8L
3万で組むとな?ほれ

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214530664/203500000000000/

146 :Socket774:2008/09/08(月) 22:33:52 ID:X9M9fxQm
>>145
ショボイ性能で高すぎ

147 :Socket774:2008/09/08(月) 23:51:45 ID:3jvkEgvl
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=70041
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74260

これでも買っておきなさい。

148 :Socket774:2008/09/08(月) 23:54:11 ID:MS+NaDDd
CPU搭載 省スペースPCベースキット

【仕様】
■CPU:VIA C7 processor (1.8GHz)
■メモリ:DDR2 533MHz & DDR2 400MHz DIMM (最大1GB)
■LAN:オンボードRTL8100 chip(10/100Mbit)
■VGA:VIA UniChrome Pro
■拡張:PCI×1(専用ラーザーカード付属)
■Audio:Realtek ALC653 CODEC

149 :Socket774:2008/09/09(火) 20:18:47 ID:7WAcoPd9
安いPC探すよりここに書いてあるPCのがコストパフォーマンスずっと高い

150 :Socket774:2008/09/09(火) 21:53:15 ID:G1bSfFYf
今現在のコスパならDELLとかの方が上ではないかと
拡張性とか考えたら別だけど

151 :Socket774:2008/09/09(火) 22:04:26 ID:sNSCo4RO
そりゃ、単体のCPならML115やDELL鯖が最強だろうが、
M/Bの換装時にケース加工が必要になるから面倒すぎ

152 :Socket774:2008/09/09(火) 22:14:36 ID:G1bSfFYf
だから2行目で言い訳したのさ

153 :Socket774:2008/09/09(火) 22:16:38 ID:kin8SH4G
拡張性じゃなくて基本事項だろう。

154 :Socket774:2008/09/09(火) 22:27:57 ID:VYQKR6kZ
相変わらずDellの電源は独自配線なわけ?

155 :Socket774:2008/09/10(水) 01:11:31 ID:i1L8OxW8
>>150
デルルはOSとOfficeにし価値がない。

156 :Socket774:2008/09/10(水) 01:18:16 ID:6Kw+UBLY
【CPU】Intel Atom onboard
【Memory】NB PC2-5300(DDR2 667) 512MB CL5-5-5/NB \880
【M/B】Intel BOXD945GCLF 海外輸入品 \7,980
【VGA】Onboard
【Sound】Onboard
【USBメモリ】NB UB2G \590
【Drive】MITSUMI SR244W1 アイボリーベゼル \980
【Case】AQTIS AC400-22B (ブラック) \4,980
【Power】付属400W
【Price】\14,530@1's

多分動く

157 :Socket774:2008/09/10(水) 02:10:34 ID:9A2GVxRJ
【CPU】AMD Athlon LE-1640 \4,780
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB *2 \3,340
【M/B】GIGABYTE GA-MA770-S3 \5,880
【VGA】HIS H260XTF256DDN-R \4,980@99
【Sound】Onboard(Realtek ALC888)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8111B)
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 \4,800
【Drive】TSST TS-H192 \980
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】AQTIS AP-400CKM
【Price】\29,740@1's

K8 2.6GHz/DualChannel/2GB/250GB/CD-ROM/
HD2600XT/DualDVI/HDTV/IEEE1394/SPDIF/GbLAN

158 :Socket774:2008/09/10(水) 04:16:27 ID:mmJ5FTNx
自分なら、1640はキャッシュ0.5MBなので、クロック2.4GHzに
下がるとしてもキャッシュ1MBの1620を選ぶ

159 :Socket774:2008/09/10(水) 21:16:30 ID:9A2GVxRJ
【CPU】AMD SempronX2 2100+ BOX \4,580@1's
【Cooler】Retail
【Memory】NB DDR2/800/1GB \1,680
【M/B】ABIT A-N78HD \7,980
【VGA】Onboard(GeForce 8200)
【Sound】Onboard
【NIC】Onboard
【HDD】HITACHI HDS721680PLA380 \3,950@1's
【Drive】LITE-ON LH-52N1P-185 BLACK \980
【Case】Antec NSK6580 \10,800
【Power】Antec EA-430
【Price】\29,970@99

DualCore/1GB/80GB/CD-ROM/HDMI/DVI/PV HD/GbLAN/80PLUS

160 :Socket774:2008/09/10(水) 22:34:21 ID:ZG1Wf/6O
ABITってまだマザー作ってたんだ

ある意味驚き


161 :Socket774:2008/09/10(水) 22:53:43 ID:mmJ5FTNx
AM2 MB のほとんどでECCをサポートしている貴重なメーカーの
一つであるAbitに大して、なんという言い草かっっっ

162 :Socket774:2008/09/11(木) 02:36:45 ID:cyNaqVNn
PowerEdge T105 インターネット限定2ギガパッケージ(期間限定9/23まで・1社様3台まで)
クアッドコアAMD Opteron 1352 2.1GHz 2MB L3 Cache
2GB (2x1GB 2R) DDR2/667MHz バッファ無し SDRAM DIMM ECC
80GB 3.5インチ SATAUハードディスク (7,200回転)
16倍速 SATA DVD Drive

20,499円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0606&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:Q1MCPMHGMLL0F4

HP ML115 G5 スタートダッシュ3 キャンペーン
AMD Athlon 1640B(2.7GHz)
512MB PC2-6400 アンバッファ ECC DDR2 SDRAM
160GB ハードディスクドライブ(Serial ATA、ノンホットプラグ)
SATA DVD-ROM ドライブ

2000円割引で14800円(送料、税込)
http://nttxstore.jp/_II_HP12591344

これを一緒に買ってCPUとメモリを交換し、DELL鯖を売れば格安クアッドマシンに!
適当なグラボとサウンドカードを挿しても3万以内に収まるか

163 :Socket774:2008/09/11(木) 02:43:59 ID:3v7R6Gkm
氏ね

164 :Socket774:2008/09/11(木) 03:29:18 ID:i6MXaU9M
新しいPCパーツを目の前にしたときの高揚感は
ミニ四駆の興奮に近いものがある
完成品のミニ四駆はつまらない
やっぱ遅くても自作がいいのだよ

165 :Socket774:2008/09/11(木) 08:12:29 ID:RjyGO8Vs
>>159
99のNSK6580の値段に驚いたわw
電源単体で7k超えなのにな

166 :Socket774:2008/09/11(木) 08:39:23 ID:Eo7Isey3
>>158
1640には2.6GHz/1MBと2.7GHz/512KBが混在してるぞ
>>157は前者なんだろう

まぁ、AthlonLEもSempronX2も風前の灯だが


>>159
ケースだけ頂きました、余裕でした

167 :Socket774:2008/09/11(木) 09:57:13 ID:gTycZ9zl
http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUFilter.aspx

1640は2.7GHz512KB 版しか出てこないが2.6GHz版て存在してる?

168 :Socket774:2008/09/11(木) 12:21:03 ID:C1/X0Th0
>>167
ttp://fab51.com/workshop/report/m_usagi-athlon_le1640.html

169 :Socket774:2008/09/11(木) 12:30:53 ID:Eo7Isey3
>>167
LE-1640 ADH1640IAA4DP 2700MHz L2 512K G2(65n)
LE-1640 ADH1640IAA5DH 2600MHz L2 1M F3(90n)

170 :Socket774:2008/09/11(木) 12:50:33 ID:uEgLJyqw
↑どっちゃでもええ。糞石やしなw

171 :Socket774:2008/09/11(木) 13:07:37 ID:gTycZ9zl
了解 >167のページの不備だったわけだな

172 :Socket774:2008/09/13(土) 00:19:09 ID:OMOIeXh1
【CPU】 AMD SempronX2 2100+(1.8GHz) \4,580
【Cooler】 リテール
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB /NB \1,670
【M/B】 BIOSTAR TA790GX XE(AMD 790GX/SB750) \12,360
【VGA】 オンボード(Radeon HD 3300/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888)
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB/SATA) \3,950
【Drive】 LITEON DH-16D3S-04 DVD-ROM/黒/bulk \2,380
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属(アクティス製/AP-400CKM/400W)
【Price】 \29,920 @ 1's

なんとか3万台で、デュアルコアCPUと790GXが入った。

173 :Socket774:2008/09/13(土) 02:58:07 ID:K8C3Oy7r
某所で「予算はモニタ抜きで36万です」とか書いてた。なんか脱力した。

174 :Socket774:2008/09/13(土) 03:06:31 ID:UEDhNloe
3万台・・・ではない気が

175 :Socket774:2008/09/13(土) 06:05:01 ID:PCiL6vHC
>>170
AthlonX2やC2D とでは見劣りするが、
SempronやCeleron の小L2 DualCore と LE-16x0 L2 1MB とでは
後者の方が快適な場面は少なくないよ

176 :Socket774:2008/09/13(土) 07:34:26 ID:T6/9rqHS
結論:E5200でおk

177 :Socket774:2008/09/13(土) 07:56:11 ID:PCiL6vHC
\9000超えるCPUが\4000台のCPUより優れているのは当然だろう
あえてここで指摘する意図がよくわからん

178 :Socket774:2008/09/13(土) 12:35:49 ID:StfcZP/x
test

179 :Socket774:2008/09/13(土) 12:52:38 ID:ROBERcKt
このスレに良く出てくるセレロンE1200って
俺の北森3GHz君を1とするとどれくらい性能あるの?
今の所これでも動画再生に不満はないんだけど
電気代考えると4年もこれ使ってて無駄にしてないかと気分が悪いんだ
誰か乗り換える価値があるのか教えてくれ
その時はマザボとDDR2買わねばならんけど

180 :Socket774:2008/09/13(土) 13:00:14 ID:sTtXvVcs
>>179
コア単体性能だとPen4 2.8GHzレベルだけど
当然デュアルコアだから十分おすすめ
明確な差を感じたいならE1400以上にする。

181 :Socket774:2008/09/13(土) 13:03:15 ID:okI+klr9
実際に買うならE2220以上かなぁ
E1200でも支障ないだろうけど気分的に

182 :Socket774:2008/09/13(土) 13:04:45 ID:OMOIeXh1
>>179
E1200を定格使用することはないでしょ。定格使用なら同じくらい。
OC耐性高いし、いいCPUクーラー買って多少でもUPして使うことをオススメする。

183 :Socket774:2008/09/13(土) 13:11:31 ID:ROBERcKt
>>180-182
サンクス
マザボとセットで1万くらいでと考えるとこのCPUで良いかなあと思うんだよね
でもせっかく変えるのなら15000円くらいだしてCPUも1万円くらいの買おうかなとも
なんせ4年ぶりの基盤入れ替えなもんで浦島状態でちょっとドキドキしてる
将来の為にエロBD動画がなんなく再生出来れば良いんだけど

184 :Socket774:2008/09/13(土) 13:13:15 ID:sTtXvVcs
>>183
もうCPUに頼る時代は終わったの

185 :Socket774:2008/09/13(土) 13:47:01 ID:fONjAGs8
動画再生ならコア2、2.5Gでも全然足りないよ

186 :Socket774:2008/09/13(土) 14:04:15 ID:USd5WDVx
っ再生支援付き790G
もっさりするらしいが。

187 :Socket774:2008/09/13(土) 15:20:39 ID:S6hl3IWZ
780Gじゃなくげふぉ8200にしとけ

188 :Socket774:2008/09/13(土) 15:41:26 ID:OMOIeXh1
>>187
値段もほぼ変わらないのに敢えてGF8200を選ぶ理由が分からないな。
今はCPから言ってもAMDなら780G/790GXの2択だろう。


189 :Socket774:2008/09/13(土) 15:42:01 ID:S6hl3IWZ
>>188
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219999186/

190 :Socket774:2008/09/13(土) 15:50:07 ID:sMFx7vhv
バランス悪けりゃ( ゚д゚)ウマーくないしな

191 :Socket774:2008/09/13(土) 16:20:55 ID:OMOIeXh1
>>189
OSをVistaにすりゃ良いだけのこと。

192 :Socket774:2008/09/13(土) 17:03:36 ID:9DurqOaV
というか大した問題ではなさそう
もっさり
BD再生支援とか3Dゲーム用途ではオンボードでダントツだしな

193 :Socket774:2008/09/13(土) 17:38:18 ID:B/DDpQOc
XPでカックンカックン描画止まるIntelプラットフォームよりマシ
ただVistaでは何の不具合も起きない

なんだかんだでXPは見捨てられつつある気がする

194 :Socket774:2008/09/13(土) 19:29:44 ID:EQQmFqlm
780Gならまだ分かるが、
790GXを積むならグラボ買った方が安く済むと思っている漏れ

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \2,050
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】 玄人志向 GF7300GT-E256H (GF7300GT) \3680 @ 1's
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \4800
【Drive】DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】 スカイテック SKC-06HP400(ATX) \5980 @sofmap
【Power】 内臓400W

195 :Socket774:2008/09/13(土) 19:31:30 ID:EQQmFqlm
【Price】 \29,850

ショップはケース以外1'sですorz

196 :Socket774:2008/09/13(土) 19:55:34 ID:OMOIeXh1
>>194
消費電力や熱の事も考えたら、無駄に負荷がかからないオンボでいいかと思ってるんだが。
値段は、780G+HD3450≒790GXだからHybridGraphicsも考えたら前者なんだけどな。
1チップで済むならその方が良いっしょ。快適さが欲しいなら後でグラボ追加できるし。

197 :Socket774:2008/09/13(土) 20:11:10 ID:5Qwm19h9
オンボVGAもそうだけどSB750に価値があるんでしょ780GXは

198 :Socket774:2008/09/13(土) 22:19:27 ID:EQQmFqlm
>>196
熱と消費電力か〜。そうですね
ゲームするから、どうしてもグラボの性能だけを見てしまうな漏れorz

199 :Socket774:2008/09/13(土) 22:42:33 ID:StfcZP/x
3万スレレベルなら690Gでも十分だと思うが

200 :Socket774:2008/09/13(土) 23:22:39 ID:9DurqOaV
今さら690はないだろ
そんなに大して変わらない値段まで780Gが値下がってきてるんだから

201 :Socket774:2008/09/14(日) 00:21:56 ID:9NEHHbXP
とりあえず、お前ら凄く優しいな・・・w
ここのこういう、暖かい流れが好きだ。

202 :Socket774:2008/09/14(日) 01:59:39 ID:ddMNAcw3
やっぱり糞電源がもれなく付いてくるんだな

203 :Socket774:2008/09/14(日) 02:28:20 ID:A5MKvTDp
@DVD/CDコンボドライブ使用。ただしドライブ部分はアイボリー
【CPU】 Intel Atom N230 CPU Onboard
【Cooler】 Onboard
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB /NB \1,670
【M/B】 ベアボーン内蔵
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 FUJITSU MHZ2160BH(160GB/5400rpm/SATA3G) \5,250
【Drive】 TOSHIBA SD-R2212(スリム/DVD-ROM,CD-RW/ATAPI) \3,980
【Case】 JETWAY JBC200C91-230-B(CPU内蔵ベアボーン) \18,980
【Power】 付属AC電源(60W)
【Price】 \29,880 @ 1's

ADVD-ROM(黒)ドライブ使用。
【CPU】 Intel Atom N230 CPU Onboard
【Cooler】 Onboard
【Memory】 APOGEE APG800-1G(DDR2 800) \1,990
【M/B】 ベアボーン内蔵
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】HITACHI HTS542516K9SA00(160GB/5400rpm/SATA) \5,550
【Drive】 TOSHIBA SD-R2212(スリム/DVD-ROM,CD-RW/ATAPI) \3,480
【Case】 JETWAY JBC200C91-230-B(CPU内蔵ベアボーン) \18,980
【Power】 付属AC電源(60W)
【Price】 \30,000 @ 1's

4万スレにも貼ったJETWAY製のちょっと粋な、ベアボーンケースを使ってみた。
ttp://www.jetway.com.tw/jw/Barebone_view.asp?productid=549&proname=JBC200C91-230-B

204 :Socket774:2008/09/14(日) 02:33:03 ID:A5MKvTDp
A
【Drive】 TEAC DV-28E-N36 スリムDVD-ROM 黒ベゼル \3,480
こうだった・・・スマン。

205 :Socket774:2008/09/14(日) 12:40:48 ID:4N7Dzwb1
>>200
もっさりがいやな人は690Gでも使い物になるんじゃねえの
どうせintelのチップセットに比べると高性能なんだし

206 :Socket774:2008/09/14(日) 13:15:02 ID:686JWri4
【CPU】AMD Athlon64 X2 4600+ BOX \5,980@sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB *2 \3,340
【M/B】JETWAY HA06 \10,280
【VGA】Onboard(Radeon HD 3200/LFB DDR2 128MB)
【Sound】Onboard(Realtek ALC888)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8111C)
【HDD】HITACHI HDS721616PLA380 \4,350
【Drive】TSST TS-H192 \980
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】AQTIS AP-400CKM
【Price】\29,910@1's

DualCore/DualChannel/2GB/160GB/CD-ROM/
HDMI/DVI/eSATA/UVD/SolidCapacitors/GbLAN

207 :Socket774:2008/09/14(日) 13:18:14 ID:686JWri4
【CPU】AMD SempronX2 2100+ BOX \4,580
【Cooler】Retail
【Memory】UMAX Castor LoDDR2-512-800 *2 \2,340
【M/B】ASUSTeK M2A-VM HDMI \6,970
【VGA】Onboard(Radeon X1250)
【Sound】Onboard(Realtek ALC883)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8111B)
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 \4,750
【Drive】Optiac AD-7200A/0B \3,450
【Case】3R 3R-C361V7BK \3,980
【Power】SCYTHE CoRE PoWER 2 400W \3,880
【Price】\29,950@1's

DualCore/DualChannel/1GB/250GB/DVDMulti/21dbFan/
HDMI/DVI/Component/S-VIDEO/Composite/SPDIF/IEEE1394

208 :Socket774:2008/09/14(日) 14:25:11 ID:7ENklrBE
>>207
マジレスするとコアパワーは止めておいた方がいいぞ

【Case】アクティス AC400-22B \4,980
【Power】 玄人志向 KRPW-V400W \4,650
【Other】 1's 電源交換サービス\-2000

の方がまだマシなレベル

209 :Socket774:2008/09/14(日) 17:32:05 ID:/vDOj5pJ
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 \4,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2 667) 1GBx2 \3,140
【M/B】 ベアボーン内蔵(ASUSTeK P5KPL-VM)
【VGA】 オンボ(Intel GMA3100)
【Sound】 オンボ(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,350
【Drive】 LITEON DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版/DVD±R DL) \3,180
【Case】 ASUSTeK V3-P5G31(6-in-1 Card Reader付属) \14,280
【Power】 付属(250W)
【Price】 \29,930 @ 1's    ベアボーンにしてみた。

210 :Socket774:2008/09/14(日) 20:07:34 ID:/vDOj5pJ
【CPU】 Celeron 430(1.80GHz) \3,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,670
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM \4,680
【VGA】 MSI R4650-D512(RADEON HD4650) \9,580
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate ST380815AS(80GB) \4,100
【Drive】 TSST TS-H192 白バルク \980
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,970 @ 1's    ※RADEON HD 4650を入れてみた。

211 :Socket774:2008/09/15(月) 00:08:11 ID:UTS7II6v
これ買っとけばいいよ

ttp://nttxstore.jp/_II_P812575242
\29,800(送料無料)

212 :Socket774:2008/09/15(月) 01:03:32 ID:ozAbbtXY
最初から読んでみたけど一番バランス良いのは>>131かな
それにしてもPCの低価格は凄いな

2台目3台目や流用を視野に入れてるっぽい構成も参考になる

213 :Socket774:2008/09/15(月) 02:40:09 ID:IAfdVnds
>>212
ツクモで>>131とほぼ一緒の構成でAntec NSK6580B、付属電源EA-430に変更したら丁度3万だった
送料無料でケース、電源あっぷぐれーどでウマーと思ったらMSI P6NGM-FIH \4,980が売り切れで萎えたぜ

214 :Socket774:2008/09/15(月) 05:58:07 ID:Q2cjBYW3
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 \4,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400 2GB \3,370
【M/B】 P6NGM-FIH \4,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 P7K500 HDP725025GLA380 \4,750
【Drive】 DH-20A4P \3,180
【Case】 7K09SB270 \7,980
【Power】 付属(270W)
【Price】 \29,240

ワンズ+祖父

ケースがかなり気に入ったのでこれで。
実際には不要な光学ドライブを買わず、HDDを640GBに変更して組んだ

215 :Socket774:2008/09/15(月) 07:35:10 ID:4iD4Nywe
OSインスコどうすんの?

216 :Socket774:2008/09/15(月) 07:44:53 ID:7sBe9xpR
このままだと8スレ目950以降の流れになるな・・・

217 :Socket774:2008/09/15(月) 07:51:42 ID:KAptzFl7
>>215
1台目じゃないなら、OSくらいどうにでもなるのでは

218 :Socket774:2008/09/15(月) 08:23:49 ID:PgbhDXiJ
>>215 たぶんCDトレイを開いてディスクを乗せるんじゃないかな。

219 :Socket774:2008/09/15(月) 09:42:04 ID:PFt9oUiL
>>211
あと一声だな
5000円クーポン来てからが買い

220 :Socket774:2008/09/15(月) 09:46:19 ID:2EyitAIF
>>218
そしてそのディスクを回転させるんですね。分かります。

221 :Socket774:2008/09/15(月) 09:59:18 ID:IeZ7DYv2
>>218 僕のはDVDドライブなんですが

222 :Socket774:2008/09/15(月) 13:25:26 ID:3poXbktY
【CPU】 Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz) \6,280
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \3,340
【M/B】 MSI P6NGM-FIH(nVIDIA GeForce7150,nForce 630i,HDMI) \5,180
【VGA】 オンボード(GeForce 7150)
【Sound】 オンボード(Realtek 888)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \5,150
【Drive】 LITEON DH-16D3S-04(DVD-ROM,黒,バルク) \2,380
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 Scythe GOURIKI-400A \4,680
【Other】 電源交換サービス \-2,000
【Price】 \29,990 @ 1's

223 :Socket774:2008/09/15(月) 14:27:40 ID:ozAbbtXY
いくら安いからって同じケースとマザーで飽きるな
コロンブスの卵じゃないけど個性ってモノはないのか

224 :Socket774:2008/09/15(月) 14:34:31 ID:pme/0DuE
>>223
センチュリーのジャンク品放出時でも狙ってみれば
電源は流石に使うの怖いけど、しっかりした筐体ならジャンク品でも
そこそこ使えるはず。傷とか細かい欠品を気にしなければ
安い奴だと2000円しない

225 :Socket774:2008/09/15(月) 14:36:34 ID:3poXbktY
【CPU】 Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz) \7,340
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2 667) 1GBx2 \3,140
【M/B】 MSI P6NGM-FIH(nVIDIA GeForce7150,nForce 630i,HDMI) \5,180
【VGA】 オンボード(GeForce 7150)
【Sound】 オンボード(Realtek 888)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,350
【Drive】 LITEON DH-52C2P-09(DVD-ROM/CD-RW,黒,BOX,英語版) \2,980
【Case】 Scythe SCY-0939-WH \6,980
【Power】 付属(450W,Scythe製 SCY-450T2-AD12)
【Price】 \29,990 @ 1's

226 :Socket774:2008/09/15(月) 15:09:33 ID:3poXbktY

>>223 じゃあこれをどうぞ。

【CPU】 Intel Atom 1.6GHz Onboard
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2 667) 2GB \3,570
【M/B】 Intel D945GCLF(海外輸入品) \7,960
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi HDP725025GLA380(250GB) \4,750
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3,370
【Case】 YAMAZEN メタルシェルフ(幅59)キャスター付 MS-V51633CH(BK) ブラック \2,980@ Amazon
【Case-Other】 ダイソー 結束バンド \105(固定用)
【Case-Other】 ダイソー 防振ゴム (105x3個:DVD用、HDD用、電源用) (固定用) \315
【Power】 玄人志向 KRPW-V350W(350W) \4,150
【Other】 NB E-PC-S2(ATX用電源スイッチ) \2,220
【Price】 \29,420 @ 1's+Amazon+ダイソー

PCケースはこちら。
ttp://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98-MS-V51633CH-BK/dp/B00148AK0C/ref=pd_sim_dbs_sg_10

227 :Socket774:2008/09/15(月) 15:24:55 ID:XFHlVHKW
>>226
そのラック、棚の部分は金属の網に樹脂コーティング?
コーティングに絶縁を頼るのは不安だなー

228 :Socket774:2008/09/15(月) 16:34:59 ID:0tOG+JHh
立てればいい

229 :Socket774:2008/09/15(月) 18:32:40 ID:nhJYoQ0U
>>251
ここにいる住人ならUSB接続のディスクドライブくらいは持ってるだろう?

230 :Socket774:2008/09/15(月) 18:34:36 ID:4UPWxT1R
未来のレスにアンカーか

231 :Socket774:2008/09/15(月) 19:15:48 ID:MMwr6CSh
CPUにセレE1200が良いとして格安マザボはどれが一番お勧めなんだ?
最近のCoreシリーズまで乗せられる長く使えるマザボが欲しいんだけど誰か教えてくれ

232 :Socket774:2008/09/15(月) 19:38:53 ID:G4at/S8/
>>231
すれちがい

233 :Socket774:2008/09/15(月) 19:43:57 ID:4UPWxT1R
>>231
ASUSかGIGABYTEかMSI のやつ買っとけばCore2シリーズ大丈夫だと思うが
Coreシリーズ=Core i7とかも乗せられるってことならソケット互換性がないから無理
あと>>232の言うとおりスレチ

234 :Socket774:2008/09/15(月) 21:10:06 ID:3poXbktY
>>227
結束バントである程度空間を空けてぶらんぶらんと吊れば良いと思ったがやっぱ不安か。
不安なら、プラスチックのスペーサーと防振ゴムを用意して
スペーサーと防振ゴムを接着するか埋め込んだ後、マザボにくっつければ
一応絶縁状態にはなるかな。

235 :Socket774:2008/09/15(月) 22:25:21 ID:KAptzFl7
>>223
個性なんて、スレの構成を参考に自分で考えるもんだろ

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \2,050
【M/B】ケース付属(K48)
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI 160GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \4350
【Drive】DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】 Shuttle K48 ベアボーン \15420
【Power】 K48付属(100W)
【Price】 \29,980 @ 1's

キューブ型ベアボーン使用で見た目重視w

236 :Socket774:2008/09/16(火) 01:49:16 ID:MXfwW7FI
>>226
えらく安いケースがあるんだなとアドレスクリックしたらただのアルミラックじゃねーかw
スイッチも無いのにどうやって起動すんだよ。まさかマイナスドライバでプチっとか毎回やるのか?

237 :Socket774:2008/09/16(火) 02:00:27 ID:ahyNknhD
>>236
スイッチやLEDならコンピュエースで210円の実験用スイッチセットでも買えばw


238 :Socket774:2008/09/16(火) 02:18:28 ID:dLOnQE5v
>>236
【Other】 NB E-PC-S2(ATX用電源スイッチ) \2,220
見えんのか? ちゃんと「ひもつき君」付けてあるじゃん。LEDも完備。

ひもつき君
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/21/news108.html

239 :Socket774:2008/09/16(火) 07:02:29 ID:r59TDNIJ
この流れいいぞもっとやれ

240 :Socket774:2008/09/16(火) 10:40:49 ID:nFxyWI6m
100均のアルミラックだとサイズが足りんのかね
安さだけならあっちで十分だと思うが

241 :Socket774:2008/09/16(火) 12:36:15 ID:5mp5laut
ひもつき君良いな・・・
俺本体押入れに入れて静穏化してるんだけど
スイッチ入れるのに毎回開けてダリーとか思ってたので興味ある
3mくらいあったら即買いしたい

242 :Socket774:2008/09/16(火) 13:05:52 ID:ck+d7+92
>>241
ひもつき君は確か2m。中途半端に長くて短い、
だから常に手元にスイッチ・・・というような使い方では微妙だが試験用に1個は持ってる。
壁に付属のマジックテープを張っておいて
記事にあるように帰宅したら着替えながらポチッとしている。

243 :Socket774:2008/09/16(火) 16:52:50 ID:YSnZMlO/
延長マニアにはたまらん商品だね

244 :Socket774:2008/09/17(水) 10:50:37 ID:pAZ7smd4
長いこと北森 3.0MHz + Radeon9600AGP で頑張って来たがどうも年間消費電力を考慮すれば
ここんとこの電気料金値上がりでボチボチ組み替えを考えてる。
DVD再生とか動画再生とか現状では全く不満は無いし動画エンコードも時間が掛かることを
辛抱すりゃ何とか使えるしなぁ・・・
使ってるCPUと同等かチョイ上の低電力なCPUで考えてる(4850e+780MB)がどうなんだろう?
貼られた構成見ても価格ばっかでイチイチ調べるのもめんどい・・・。

245 :Socket774:2008/09/17(水) 11:25:56 ID:dpUEpUwe
明らかスレ違い

246 :Socket774:2008/09/17(水) 11:50:35 ID:pAZ7smd4
はぁ?お前は何のコンセプトも無く、単に価格設定だけでダラダラとチョイスするの?
ほんと、バカじゃね。まーガラクタPCコレクターなら仕方ないかもw

247 :Socket774:2008/09/17(水) 12:14:49 ID:cyDN0Yxz
短気過ぎるだろお前w落ち着け

248 :Socket774:2008/09/17(水) 12:18:07 ID:H3C8Jqq3
>>246
価格ばっかって、ここでは当たり前だろ。
ガラクタPCも何も、今はお前の持ってる478系統のがガラクタだぜ?

落ち着け。

249 :Socket774:2008/09/17(水) 12:20:37 ID:GTB5ci8E
レス乞食相手にすんな

250 :Socket774:2008/09/17(水) 12:42:52 ID:wVrcx1mC
なに?このカスの群れは?WWW

251 :Socket774:2008/09/17(水) 13:29:16 ID:r9KAZAgd
>>244
4万スレに
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220249016/229
貼っといたから。

252 :Socket774:2008/09/17(水) 13:53:23 ID:wVrcx1mC
>>251
じゃ無くて聞きたかったのは現有の北森 3.0MHz+Radeon9600AGP と同等若しくはチョイ上の構成は?だろ?
TDP45W Dual-Core CPUを使った構成だろ。3万想定だとAMDならAthlon X2 Dual-Core 4050e か?
Intel系なら・・・?わしゃ、よーわからんわw

253 :Socket774:2008/09/17(水) 14:40:09 ID:r9KAZAgd
>>252
チョイ上の構成、IntelならCDC E1400、AMDならX2 4850e。

254 :Socket774:2008/09/17(水) 16:25:16 ID:TnmS/On9
フルHDのH264がヌルヌル再生できるPC組んでくれ

255 :Socket774:2008/09/17(水) 16:36:40 ID:pbTaksk5
amdのチップセットで組め

256 :Socket774:2008/09/17(水) 18:22:35 ID:rS2xLwfe
>>254
HD画質再生にはCPU能力よりもVGAの再生支援機能の有無が重要です。

257 :Socket774:2008/09/17(水) 18:48:31 ID:5/9NWIZB
【CPU】 Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \3,120
【M/B】 JETWAY PA78M4-HL(AMD780G) \8,480
【VGA】 OnBoard(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC883 8ch)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,350
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08/黒/DVD-ROM \2,280
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \29,980 @ 1's

258 :Socket774:2008/09/18(木) 00:30:41 ID:xwMfZfmK

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1,560
【M/B】 MSI P6NGM-FIH(nVIDIA GeForce7150,nForce 630i) \5,180
【VGA】 玄人志向 RH3450-LE256H/HD(RADEON HD 3450) \4,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,750
【Drive】 LITEON DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】 AOpen TM-363 WHITE \5,780
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,910 全てワンズ

そんな欲張らなくてもこのスレ的にはこれくらいでいいんじゃない?

259 :Socket774:2008/09/18(木) 05:29:04 ID:XTjOB2CR
このスレの住人て馬鹿だね。

ML115や完成品の方が安いのに
何で自作に無理やたらに3万円そろえようとするのかね。

3万で自作なんてどこか削らないといい性能になるわけないし
その性能とG5やML115と比べたらどちらが劣っているか
そんな買い物してるか小学生でもわかるのにそれでもあえて
自作にこだわるというのは もはや・・・

洗濯機あるのにいまだに手洗いで選択してる
頑固おやじくらいのたとえだよ。

あえて言うなら君ら絶対馬鹿かアホか金の無駄使いしか出来ない
世間知らないおぼっちやんたちかな?

それなら納得出来ますが。

260 :Socket774:2008/09/18(木) 05:42:12 ID:RRIRFNJD
ああそうだな

261 :Socket774:2008/09/18(木) 06:02:33 ID:7Z8uZiOv
>>259
はぁ?このアホ!www

YS-11なんかのプロペラを扇風機代わりにしとるなwwwwwww

262 :Socket774:2008/09/18(木) 06:10:24 ID:7Z8uZiOv
>>259
おぃ!アホよ!
Q9550+GeForce GTX 280なんかでエロゲーうあエンコードなんか全くしねぇのに
1年365日、年中無休で2chだけするなや、ドアホ!wwww

263 :Socket774:2008/09/18(木) 06:28:57 ID:5n2HG5AU
>>259
はぁ?このアホ!
世界に誇る祇園EPCを知らんのか!このドアホがwwwwww

264 :Socket774:2008/09/18(木) 07:54:54 ID:yzsKDHYy
>>259
このバチアタリがぁあ!

ここはな、恐れ多くも杏様の広報活動場やぞ!まいったやろうがぁああ!

265 :Socket774:2008/09/18(木) 07:56:27 ID:1Iwaamlk
世界に誇る祇園EPC(笑)世界に誇る祇園EPC(笑)世界に誇る祇園EPC(笑)
ちょ、朝から腹筋ねじ切れさせんなw

266 :Socket774:2008/09/18(木) 08:36:46 ID:yzsKDHYy
>>259
こらー!おっさん!
ここの住人はやな、真面目に一年間バイトでコソコソ貯めてやっとこさ買えるのがE1200やぞ!
あんましナメたことをヌカすなや!カス!

267 :Socket774:2008/09/18(木) 08:40:56 ID:FnBVvyaJ
>>265
ここ以外で見たことも聞いたこともない妄想ショップなのになwwwwww

268 :Socket774:2008/09/18(木) 09:02:32 ID:G+WVPqeZ
なにこの自作自演

269 :Socket774:2008/09/18(木) 09:02:51 ID:l1o4eImI
何故かいつも叩いてる側が擁護している謎wwww
いや、別人なのは分かってるがwwww

270 :Socket774:2008/09/18(木) 12:43:55 ID:6bs1q1Il
昔は最低構成でなんとか30kだったからネタ要素も強かったが、
最近の低価格化で工作員含め池沼が群がり過ぎだな

ROMってる奴も荒らしをスルー出来ないのばっかだし頭痛いわ

271 :Socket774:2008/09/18(木) 12:52:33 ID:teXRnwxB
今最低構成で組んだら20kちょっと超えるくらいだものな
ネタにできるパーツも出尽くしてきた感がある

272 :Socket774:2008/09/18(木) 13:18:16 ID:0V7UNvq/
つまり良い時代になったってことだな

273 :244:2008/09/18(木) 13:36:31 ID:wltIXNjF
昨今のエコ意識に目覚めた・・・って訳でも無いが幾ら古びた北森3.0MHzとは言え
その発する熱には閉口すますた。で、省電力なサブPCを・・・

今日まで録り溜めたお気に入りなTV録画(最長60分程度で100本近くw)を暫く保存するのに
MPEG2→DivXに変換して保存(変換後は殆どエンコードはしない積もりw)

そんなこんなで貼られた構成やご意見を参考に思考すました。
結論的にAMD 4850e + 780M/B RAM2G(OS vista予定)
エンコードはCPUパワーもさることながら吐き出すHDDを別にした方がr効果的なので
目下安価な320G(エンコ後は外付けとして流用w)を2台。

ケースは色々見たが、どれもイマイチなブツばっかだったので(希望5’*1 3.5’*1カードリーダー用)
キューブタイプに5’ベイを1個足した大きさで総アルミ板を己の技量を駆使して自作すます。
電源は安価な3千円台をチョイス(壊れたときゃその時よw)

この結論に至ったのは貼られた構成を見てデス。ほんと、参考になりますた(^^;
念の為に申しますと、貼られた構成はあくまでも最低限構成かと・・・(^^)

274 :Socket774:2008/09/18(木) 14:08:37 ID:n2wlnt+2
明らかスレ違い

275 :Socket774:2008/09/18(木) 14:25:25 ID:PkPG2wfF
【CPU】 Celeron 430(1.80GHz) \3980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 N/B PC2-6400 512MB \1130
【M/B】 MSI P6NGM-FIH(nForce630i,HDMI) \5180
【VGA】 玄人志向 RH3850-E512HWG(RADEON HD 3850) \9800
【Sound】 オンボ
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3950
【Drive】 TSST TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \30000@ワンズ

【CPU】 Celeron 430(1.80GHz) \3980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 N/B PC2-5300 512MB \880
【M/B】 MSI P6NGM-FIH(nForce630i,HDMI) \5180
【VGA】 ASUSTeK EN8800GT/HTDP/256M(GeForce8800GT) \9980
【Sound】 オンボ
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3950
【Drive】 TSST TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29930@ワンズ

どちらのグラボも地雷品だけどオンボ仕様より十分イケるレベル。
CPUをテキトーにOCして使えば、通常使用では文句無いか。

構成貼って議論する事は全然構わないし、楽しさも増すが、本人の自覚は無いだろうが
何も貼らずに文句だけ垂れてる奴 or 祇園EPCのみを貼り続けている奴は完全に頭がイッちゃってると思う。いやマジで。

276 :Socket774:2008/09/18(木) 14:41:41 ID:DKaJJjj8
3万という条件だけだともう余裕がある感じだから、
Quadとか単体VGAとか単体電源とか、3万以外のテーマを
一つ持たせた構成の方が面白くなってきてる

277 :Socket774:2008/09/18(木) 15:28:06 ID:BGXFhh5U
>>275
で、お前はそんな構成で何に常用するん?組み立ててレポしろ。
あのなー、オノレが実際に組もしねぇのならクソ構成を貼るなや、カス!


278 :Socket774:2008/09/18(木) 15:39:35 ID:PkPG2wfF
>>277
じゃあ自分で構成書けよ、書けないなら来るな。

279 :Socket774:2008/09/18(木) 16:45:14 ID:BGXFhh5U
>>278
おい!カス!
なら目ん玉ひんむいて見ろ!


【CPU】: Intel Core 2 Duo E8600 BOX
【クーラー】: リテール
【メモリ】: CFD D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB)
【M/B】: ASUSTek P5Q PRO LGA775 Platform P45 chipset
【VGA】: ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)
【Sound】: OnBoard
【HDD】: WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 
【光学ドライブ】:PIONEER DVR-S16J-BK
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 550W
【電源】:付属
【付記】:初期不良交換は商品到着後10日まで。商品発送は船便。お急ぎで航空便ご希望は別途送料とする。

【合計金額】 \30,000 上記構成に限る。変更不可。
以上。提供:祇園EPC上海4号店


280 :Socket774:2008/09/18(木) 16:51:04 ID:teXRnwxB
>>276
例えばの話につっこむのもアレだけど、クアッドは3万では不可能だ
Phenomでさえ16kからだからなw

【CPU】Pentium Dual-Core processor E2180 (2.00GHz , 1M, FSB800) \7680
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \1980
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \4800
【Drive】DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】アクティス AC400-22B \4,980
【Power】 玄人志向 KRPW-V350W \4150
【Other】 1's 電源交換サービス\-2000
【Price】 \29,950 @ 1's

電源を多少マシにするとこの辺かなと思う
E2180はOC耐性が高いので、回せば結構いい感じかと

【CPU】AMD Athlon64X2 5000+ \7170
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1560
【M/B】  BIOSTAR TA780G M2+ \7980
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \4800
【Drive】DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980 
【Power】 内臓400W
【Price】 \29,670 @ 1's

AthlonX2+780G構成。定格動作やグラフィックではこっちの方が上かと

グラボ積まないつもりならスリムケースでもいい気がしてきたw

281 :Socket774:2008/09/18(木) 16:57:57 ID:PkPG2wfF
>>279
何も貼らずに文句だけ垂れてる奴 or 祇園EPCのみを貼り続けている奴は完全に頭がイッちゃってると思う。いやマジで。

お前こそ良く見ろ。

282 :Socket774:2008/09/18(木) 17:02:58 ID:J3zYOXtR
>>279
池沼発見!

283 :Socket774:2008/09/18(木) 17:12:54 ID:KNMiaRSS
AMDは安いってきくけどローエンドはそうでもないわな
キビキビ感はあるか

284 :Socket774:2008/09/18(木) 17:14:35 ID:teXRnwxB
>>275


【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980 @ 1's
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1560 @1's
【M/B】ELITE GROUP GF7050VT-M5(1.0) \5,080 @1's
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD 3850 256MB GDDR3 PCIE \7980 @ 99
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI 160GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \4350
@ 1's
【Drive】東芝サムソン TS-H192(CD-ROM) \980
@ 1's
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980 @ 1's
【Power】 内臓400W
【Price】 \29,910 @ 1's+99

HD3850の特価を99で発見。これならそこそこのスペックじゃね

285 :Socket774:2008/09/18(木) 17:15:30 ID:teXRnwxB
1'sがずれたorz

286 :Socket774:2008/09/18(木) 17:31:39 ID:BGXFhh5U
>>282
??ん??
池沼??て、なんや??
そりゃ水資源だけは豊かなニッポン。池もありゃ沼かてあるやろ?
それが、、、なにか??よーわからんわのぅ?

287 :Socket774:2008/09/18(木) 17:32:55 ID:hEDWhIXj
このスレの常連な光学ドライブで
安心してdvdが焼けるものがある?

288 :Socket774:2008/09/18(木) 17:33:21 ID:1LFEXN+c
低価格化してるわけだし、むしろ「3万」という金額を下げてもいいんでない?
「2.5k」とか、いっそ「2万」とか。

289 :Socket774:2008/09/18(木) 17:33:49 ID:cLj5PzrY
3万円スレにおける関西人の法則

290 :288:2008/09/18(木) 17:33:56 ID:1LFEXN+c
2.5kじゃない、25kだ…さすがに2500円じゃムリだわ。

291 :Socket774:2008/09/18(木) 17:35:24 ID:BGXFhh5U
>>282
お前、、、「アンポンタン」て何かわかるけ?
意味わからんお前に「オノレはアンポンタン」やちゅうても無意味やのうw

292 :Socket774:2008/09/18(木) 17:36:19 ID:RRIRFNJD
知障はスルー

293 :Socket774:2008/09/18(木) 17:37:01 ID:ubrlOFBY
pioneerのドライブって結構評判悪いよね

294 :Socket774:2008/09/18(木) 17:42:31 ID:T4MO/cH9
>>279
その店どこにあんのさ
ググってもわかんね

295 :Socket774:2008/09/18(木) 17:43:46 ID:PkPG2wfF
>>293
Pioneer製のドライブはBulk品とBOX品の差が激しいと思う。
いつもPioneer製ドライブ買ってるけど、特に書き込みも読み込みも静かだしBOX品は上等だと思うよ。

>>291
とりあえずお前がアンポンタンだから理解できてないだけだろ。

296 :Socket774:2008/09/18(木) 17:54:35 ID:BGXFhh5U
【CPU】AMD SempronX2 2100+ BOX \4,580 @7's
【Cooler】Retail
【Memory】NB DDR2/800/1GB \1,680 @7's
【M/B】ABIT A-N78HD \7,980 @7's
【VGA】Onboard(GeForce 8200)
【Sound】Onboard
【NIC】Onboard
【HDD】HITACHI HDS721680PLA380 \3,950 @7's
【Drive】LITE-ON LH-52N1P-185 BLACK \980 @7's
【Case】Antec NSK6580 \10,800 @7's
【Power】Antec EA-430
【Price】\29,970 ALL @7's

297 :Socket774:2008/09/18(木) 17:56:32 ID:BGXFhh5U
【CPU】INTEL CeleronDC E1200 \4,980 @7's
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB \1,780 @7's
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5,180 @7's
【VGA】Onboard(GeForce 7150)
【Sound】Onboard(Realtek ALC888)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8211BL)
【HDD】HITACHI HDS721680PLA380 \3,950 @7's
【Drive】ASUSTeK DRW-2014L1 W \3,480 @7's
【Case】CENTURY CSI-9148II \3,780 @7's
【Power】Antec EA-380 \6,750 @7's
【Price】\29,900 @7's


298 :Socket774:2008/09/18(木) 17:57:43 ID:BGXFhh5U
【CPU】 Athlon X2 4050e 6,900 円 @7's
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400 1GB 1,670 円 @7's
【M/B】 JETWAY PA78M4-HL 8,480 円 @7's
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200,LFB:128MB)
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDS721616PLA380(160GB) 4,350 円 @7's
【Drive】 LITEON IHAS120-27(SATA) 3,580 円 @7's
【Case】 アクティス AC400-22B 4,980 円 @7's
【Power】 付属(400W,AP-400CKM)
【Price】 29,960円 All @7's

299 :Socket774:2008/09/18(木) 18:09:44 ID:PkPG2wfF
>>296-298
やっと折れたかと各パーツのチェックをしたが
妄想価格or過去価格かい。ついにキレたか。楽しい奴だな。

300 :Socket774:2008/09/18(木) 18:13:24 ID:PkPG2wfF
あ、分からないだろうから一応言っておくが、
なぜ貼るたびメモリの値段が違うのかということや
ワンズじゃそんなドライブ売ってないぞってのとか。
別に全てが妄想って言ってる訳じゃないが、
価格を3万におさめるために変に価格表示操作やってたり。
ホント、楽しい奴。やっててむなしくないか?

スルーっていう奴もいるが、こういうタイプは冷めた態度で
接してやるのが一番いい対応策だと思う。飽きたらそのうち去ってくから。

301 :Socket774:2008/09/18(木) 18:34:43 ID:teXRnwxB
>>290
試しに2万で組むとこんな感じだな

【CPU】Celeron 430(1.80GHz) \3980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】PC2-5300(DDR2 667) 512MB \880
【M/B】ELITE GROUP GF7050VT-M5(1.0) \4980 @1's
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI 80GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \3950
【Drive】東芝サムソン TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 内臓400W
【Price】 \19,750 @ 1's

選択肢がほとんどないなw

302 :Socket774:2008/09/18(木) 19:00:57 ID:UOv+8Emg
メモリをブランド6400の2GBx2で縛るとか。(8k円前後かな)

303 :Socket774:2008/09/18(木) 19:04:55 ID:qIfNPgsk
また祇園EPCのおっさんが出たのか

304 :Socket774:2008/09/18(木) 19:07:17 ID:BGXFhh5U
>>300
とかなんとかヌカしとるが、いっちゃん反応しとるんがオノレやちゅうことに気付けや、アホw

305 :Socket774:2008/09/18(木) 19:07:27 ID:6bs1q1Il
【CPU】AMD Athlon 64 X2 3600+ \4,969
【Cooler】リテール
【Memory】Apacer AP-512/667II *2 \1,960
【M/B】ASUSTeK M2N \4,170
【VGA】玄人志向 RH3450-LE256H/HS \3,480
【Sound】オンボード
【NIC】オンボード
【HDD】HITACHI 7K1000.B HDT721025SLA380 \5,150
【Drive】Pioneer DVR-215DBK \3,717
【Case】3R K400-BK \3,700
【Power】AQTIS AP-400GT \2,780
【Price】\29,926@coneco

見積もりは秋葉原に実店舗を持ってるところを利用
電源は秋葉の会社だし選んでみたが嫌ならドライブ削ってクロシコでも

306 :Socket774:2008/09/18(木) 19:13:25 ID:0wDs5pCv
【CPU】 Sempron LE-1250 \3980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1560
【M/B】 ECS GF8100VM-M3 \6720
【VGA】 オンボード(GeForce 8100)
【Sound】 オンボード(IDT 92HD206)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4350
【Drive】 LITEON DH-20A4P \3370
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 ケース内蔵(400W)
【Price】 \24960@1's
 
25000円なら多少自由度は増すけどどっちもどっちなのは変わらないな。

307 :Socket774:2008/09/18(木) 19:25:29 ID:teXRnwxB
>>302
【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-2G-800 2枚 \7320
【M/B】MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】オンボード
0【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI 160GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \4350
【Drive】DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 内臓400W
【Price】 \29,990 @ 1's

マザーがデュアルチャネル非対応orz
ドライブを削るしかないなw

308 :Socket774:2008/09/18(木) 19:32:47 ID:k+lI20FC
デュアルチャネルって性能差は結構出てくるもんなのか?

309 :Socket774:2008/09/18(木) 19:38:14 ID:5n2HG5AU
>>308
メモリ関連のベンチで1〜2割程度数値が増えるみたい


310 :Socket774:2008/09/18(木) 19:40:53 ID:0wDs5pCv
3万PCに2Gを2枚で計4GBのメモリなんて必要かなぁ。
1GBx2枚で十分だと思うけどなぁ。一寸、一箇所に過剰投資じゃない?

311 :Socket774:2008/09/18(木) 19:45:17 ID:k+lI20FC
>>309
結構変わるんだな
でも対応マザーにするのとその分の金をCPUに上乗せするのと
どっちがお徳か迷う所だなw

312 :Socket774:2008/09/18(木) 19:52:24 ID:teXRnwxB
>>310
RAMDiskって利用方法もあるから要らないと言い切れない部分もあるかなw
漏れもノーブランド1GB×2からUMAX2GB×2に変えようかな
CPUのOCができないorz

313 :Socket774:2008/09/18(木) 20:43:48 ID:0wDs5pCv
>>312
そうか、その利用方法もあったか。

314 :Socket774:2008/09/18(木) 22:41:15 ID:fpbpIHoQ
電源、ケース無、送料込。HA06orHA07で1台見積もってくれたまえ。
ちなみに京都だ。
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜

315 :Socket774:2008/09/18(木) 22:42:21 ID:5n2HG5AU
>>314
祇園EPCの本拠地やがなw

316 :Socket774:2008/09/18(木) 22:44:36 ID:fpbpIHoQ
>>315
<( ´∀`)<ウチは日本人には売りません
と言われてしまってね

317 :Socket774:2008/09/18(木) 22:44:44 ID:DqtKnHx1
>>314
考える事を放棄した獣未満の人間失格生ゴミは氏ね

318 :Socket774:2008/09/18(木) 23:25:37 ID:dz911VSn
>>314
         3万で自作PCももちろん作れるけど、
  ∧,,∧           チャーハンは一生作ってあげないから。
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J




319 :Socket774:2008/09/18(木) 23:42:59 ID:0wDs5pCv
>>314
見積もりスレ池

320 :Socket774:2008/09/18(木) 23:56:49 ID:0wDs5pCv
【CPU】 Core 2 Duo E4600(2.40GHz,2MB,FSB800) \13300
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1560
【M/B】 MSI P6NGM-FIH \5180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3950
【Drive】 TSST TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29950@ワンズ


321 :Socket774:2008/09/19(金) 00:05:43 ID:a9mWZ6UT
>>320
おい、CPUはCore 2 Duo E7200の方がええやろ?¥13.420だぞ。


322 :Socket774:2008/09/19(金) 01:53:12 ID:XyKKCbPU
>>16で良くね

323 :Socket774:2008/09/19(金) 07:36:02 ID:mX2WM2s8
三万超えるやんけ

324 :Socket774:2008/09/19(金) 09:42:05 ID:5ET3mMtq
アホwww
たった120円!クソお題目の3万しばりで能力の劣るもんを選ぶんけぇ?
ならOS入れたら殆ど無用なCDドライブなんぞハズせばハマるやんけw

325 :Socket774:2008/09/19(金) 12:27:43 ID:QgoA4hnB
じゃあたったの2万オーバーで見積もってみるかな

326 :Socket774:2008/09/19(金) 13:31:57 ID:qV5+uCWF
【CPU】AMD Sempron LE-1250 (2.2GHz) \3980
【Cooler】リテール
【Memory】NB PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1560
【M/B】BIOSTAR MCP6P-M2(GeForce 6150,nForce 430) \5120
【VGA】LEADTEK PX8400GS 256MB SILENT(GeForce 8400 GS) \3980
【Sound】玄人志向 ENVY24HTS-PCI(ENVY24HTS/7.1ch) \2460
【HDD】HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4350
【Drive】Pioneer DVR-115DBK \3570
【Case】AQTIS AC400-22B \4980
【Power】付属(400W)


327 :Socket774:2008/09/19(金) 13:32:46 ID:qV5+uCWF
【Price】 \30000@ワンズ


328 :Socket774:2008/09/19(金) 13:39:07 ID:5ET3mMtq
ちょwww
ケースといやどいつもコイツも AQTIS AC400-22B ばっかw
どうせ拡張性(CPUグレードアップとか)の乏しいM/Bに野暮ったいケース使うかぁ?w
わしみたいにアルミ板加工して自作出来んかいのぉ?
そうすりゃちーたぁマシな電源買えるやろし、個性的やぞw

329 :Socket774:2008/09/19(金) 13:53:19 ID:N/IZ6T4w
そのとおりや!
関西の雄、祇園EPCならケースもオーダメーイド注文が可能
これはどこにも真似でけへんってことよ
しかも値段は世界のどこの店よりも安い
なあ、おまえらみたいなアホでもどこでこうたらエエかくらいわかったやろ?

330 :Socket774:2008/09/19(金) 14:04:15 ID:5ET3mMtq
うはっwww おまっ、ええアジしてまんなぁ〜w

331 :Socket774:2008/09/19(金) 14:53:55 ID:QL8navEy
>>関西の雄、祇園EPCなら

上海って言ったり京都って言ったり、
一体何処にあるんだよwwwwwww

332 :Socket774:2008/09/19(金) 15:12:08 ID:uUVLvwPR
自作ケーススレに住んでる人かな
確かにケースの自作は思い通りのサイズに作れるし、安くなる可能性もあるけど
工具やなんか無い人だとそこからも金掛かるからな
どんなケース作るかとか設計するのは面白いけどねw

333 :Socket774:2008/09/19(金) 15:15:34 ID:CxDhii+8
1cm厚の銅で作ってみたい
表面は削り出し前面ヒートシンク

334 :Socket774:2008/09/19(金) 15:30:36 ID:09Zk+HFZ
自作ケース作る人って、それ系の学生や工場勤務なんだろ
だから、機材はほぼタダなんじゃまいか?
つまり、一般人にそんな話をされても迷惑

335 :Socket774:2008/09/19(金) 15:35:03 ID:Nta8/7I7
アルミは値上がってないの

336 :Socket774:2008/09/19(金) 15:55:47 ID:XBPg6IMc
【CPU】Core 2Extreme QX9770 (3.20GHz, L2=2x6M Cache, FSB1600, TDP130W, 45nm) \169,800
【Cooler】Cooler Master V8 (RR-UV8-XBU1-GP) \10,800
【Memory1】CORSAIR TWIN3X4096-1600C7DHXIN G(DDR3-1600) 2GBx2 \41,070
【Memory2】CORSAIR TWIN3X4096-1600C7DHXIN G(DDR3-1600) 2GBx2 \41,070
【M/B】ASUSTeK P5E3 PREMIUM/WIFI-AP \42,380
【NIC】 INTEL EXPI9300PTバルク \5,750
【VGA1】ATI HD4870X2-2GED5(RADEON HD 4870 X2) \71,800
【VGA2】ATI HD4870X2-2GED5(RADEON HD 4870 X2) \71,800
【Sound】ASUSTeK XONAR D2/PM \17,500
【HDD1】Western Digital WD3000HLFS(300GB/10000rpm) \34,950
【HDD2】Seagate ST31000340NS(1TB/7200rpm) \21,450
【HDD3】Seagate ST31000340NS(1TB/7200rpm) \21,450
【HDD4】Seagate ST31000340NS(1TB/7200rpm) \21,450
【HDD5】Seagate ST31000340NS(1TB/7200rpm) \21,450
【Drive】Plextor PX-B910SA/T1B(BD-R/RE,DVD±R DLドライブ) \40,980
【Case】Cooler Master COSMOS(RC-1000-KSN1-GP) \27,780
【CaseFan1】山洋 F12-S \3,280
【CaseFan2】山洋 F12-S \3,280
【CaseFan3】山洋 F12-S \3,280
【CaseFan4】山洋 F12-S \3,280
【CaseFan5】山洋 F12-S \3,280
【Power】ENERMAX EGX1000EWL \44,960
【Display1】MITSUBISHI RDT241W(BK/24インチWIDE/1920x1200[WUXGA]/5ms) \68,800
【Display2】MITSUBISHI RDT241W(BK/24インチWIDE/1920x1200[WUXGA]/5ms) \68,800
【Display3】MITSUBISHI RDT241W(BK/24インチWIDE/1920x1200[WUXGA]/5ms) \68,800
【Display4】MITSUBISHI RDT241W(BK/24インチWIDE/1920x1200[WUXGA]/5ms) \68,800
【KeyBoard & Mouse】Logicool MX-5500 \14,800
【OS】Microsoft Windows Vsita Ultimate SP1 通常版 \40,700
【Price】\1,053,540 @ ワンズ

あんたらがおもろないもんばっか貼るから俺が買ったPC晒すわ。
ほんまここの住民はしけとる。アホみたいにおなじもんばっか貼りよる。
貧乏人はくやしいのぉくやしぃのぉ、まあつぶれるまで泣きつづけたらええねん!

337 :Socket774:2008/09/19(金) 16:13:28 ID:U+VW6Rbu
NICをケチるあたりが
なんか、リアル!

338 :Socket774:2008/09/19(金) 16:13:43 ID:VcfdcYx0
だめだこいつ

339 :Socket774:2008/09/19(金) 16:16:43 ID:fPVB5lzC
同じスペックで、半額でそろえた俺からの一言。

買い物上手になってください。

340 :Socket774:2008/09/19(金) 16:20:54 ID:CU4Ljxd6
24インチのTN液晶4枚とか実用性考えたら無理があるだろ、視野角的な意味で
アホほどHDD積んでるくせに地デジチューナーの1枚も無いとか
真面目に構成考えたらありえない選択、そんなPC使えねぇ

341 :Socket774:2008/09/19(金) 16:27:23 ID:cTqljztG
でも構成的にはリアルだよなポイントは抑えてある。
ただそのPCでもネットとBluerayくらいしか見ないならそんなスペックいらんしな。
一番重要なのは費用対効果だよ。そのスペックに見合う様な事をやっていれば別にいいがな。

とりあえず102万3540円オーバーだからそれだけ抑えて作れよ。

342 :Socket774:2008/09/19(金) 17:06:20 ID:hFAGIdxC
合コンとかでも、場所をわきまえず自慢する馬鹿って居るよねぇ。

昔、ネット環境無いくせに自作で1000万で作ったとか自慢する馬鹿がリアルでいた。 

何に使ってるのか聞いたら黙ってた。

車も無く実家住まいの奴だった。



343 :Socket774:2008/09/19(金) 17:16:35 ID:Ir0+TobP
ネタはネタであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい

344 :Socket774:2008/09/19(金) 17:20:54 ID:Nta8/7I7
買ったんならうpしろよ
じゃなければお前が一番面白くねえ

345 :Socket774:2008/09/19(金) 17:20:59 ID:cjG7td7Y
>>342
ん?どったの?悔しかったの?そんなに涙目しちゃってさ。死ぬの?

346 :Socket774:2008/09/19(金) 18:14:24 ID:7plD4cfK
お前ら脱線しすぎだ。お題スレなんだから、自分で考えろ。

347 :Socket774:2008/09/19(金) 18:23:59 ID:XyKKCbPU
>>270

348 :Socket774:2008/09/19(金) 18:25:21 ID:NFRq8XMR
このスレのお陰で関西弁と祇園の印象が悪くなりました…


349 :Socket774:2008/09/19(金) 18:42:22 ID:cjG7td7Y
いや〜ん、かなわんわ〜
わてとこ関西どすけど関西弁やおへんえ〜
だいいち関西弁なんてあらひまげんえ〜
大阪弁を関西弁とかおいやしたらかなわんどすぅ〜

350 :Socket774:2008/09/19(金) 19:00:48 ID:cTqljztG
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,980
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \3,120
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2(nVIDIA GeForce7050,nForce 610i) \5,580
【VGA】 OnBoard(GeForce7050)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,750
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3,370
【Case】 AOpen H340G(Slim型MicroATX Case) \6,880
【Other】 Owltech FA406(3.5インチベイカードリーダー) \1,280
【Power】 Case付属(200W/AOpen製 FSP200-60SAV BB)
【Price】 \29,960 @ 1's
-------------------------------------------------------------------
【Display】 BENQ E900W(19インチワイド,1440×900(WXGA+)) \19,800
【KeyBoard,Mouse】 Microsoft ZG7-00021 Wired Desktop 500 \2,860
【Sound Speaker】 Owltech OWL-SPWL22(14W+14W) \5,980
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,390
【Price】 \69,990 @ 1's

同じケースばっかやといわれるのでたまに違うのでも。
7万スレも消えてるからここにフルセットも併記しておきます。

351 :Socket774:2008/09/19(金) 19:43:45 ID:Ir0+TobP
さっきドスパラでfaxxonnのマザボが4980円だったから買おうと思って
メモリとか色々見繕ってたらいきなり完売になってて俺涙目ワロタw
キャンセル品もう一回出せコラ

352 :Socket774:2008/09/19(金) 20:28:55 ID:cTqljztG
>>351 ^^
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \5,280
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 NB DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \2,960
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725025GLA380(250GB) \4,780
【Drive】 BUFFALO DVSM-7200S/B(DVD±R DL) \3,980
【Case】 V-TECH VT-324MW/350W ホワイト \5,480
【Power】 付属(350W)
【Price】 (税込) ¥29,823 @ ドスパラ

353 :Socket774:2008/09/19(金) 22:25:58 ID:PTfefFUl
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。

354 :Socket774:2008/09/19(金) 22:27:12 ID:M5L9iNFD
>>353
低脳なレスのコピペして愉しい?

355 :Socket774:2008/09/19(金) 23:24:58 ID:6CgmXPv2
コピペにマジレス カコイイ


356 :Socket774:2008/09/20(土) 00:55:23 ID:l8F/KNQe
【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core E1200 BOX \5,270
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 NB DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB/JEDEC \3,300
【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM(Intel G31,ICH7) \7,470
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725032GLA360 (320GB SATA300 7200) \5,000
【Drive】 BUFFALO DVSM-20A6S/B \3,980
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4,980
【Power】 付属(350W)
【Price】 \30,000 @ 工房

パソコン工房でやってみた。やっぱ1'sって安いのな。

357 :Socket774:2008/09/20(土) 03:04:38 ID:5pXtF/dG
G31とGF7150はどっちがいいのかねえ

358 :Socket774:2008/09/20(土) 04:10:07 ID:I3t8fo8x
780G 790に比べりゃどちらもクソw

359 :Socket774:2008/09/20(土) 04:59:44 ID:dtyRBbDC
貧乏人 3万PC もう飽きた
引くも涙 書くも涙 〆

360 :Socket774:2008/09/20(土) 05:08:09 ID:+WBy/rb7
>>359
>>1

361 :Socket774:2008/09/20(土) 07:53:24 ID:K3VkuJ9/
>>357,358
そこでもうすぐ出ると噂のMCP7AことGeForce9400/9300+nForce730iですよ
いい板が出たらスレも盛り上がるだろう

362 :Socket774:2008/09/20(土) 09:47:45 ID:37c9jArn
新商品もしくは大幅な値下げがないと盛り上がりに欠けるのはしょうがないよなー

SSD32Gが早く5000円程度まで落ちてきたらいいのに

363 :Socket774:2008/09/20(土) 11:04:12 ID:I3t8fo8x
わしが常用しとる TMPEGEnc 4.0 XPress や DivX Converter はSSE4でその真価を発揮する。
ちゅーことで3万に収まるCPUは無いの。

364 :Socket774:2008/09/20(土) 11:17:43 ID:ZvukQtoR
>>363
>>1をきちんと理解すればここに用は無いでしょ

365 :Socket774:2008/09/20(土) 11:22:31 ID:3ebVsMPq
>>364
無視しろよ

366 :Socket774:2008/09/20(土) 12:37:39 ID:YcWV5B3b
>>361
MPC7Aはこのスレ向きの値段のマザボは出ないと思う

367 :Socket774:2008/09/20(土) 17:03:48 ID:K3VkuJ9/
780GのNVIDIA版でインテルCPU用みたいな位置づけだと思ってたけど違うのかな

368 :Socket774:2008/09/20(土) 19:37:34 ID:9IlsR5V3
インテルのM/BはCPUの載せ換えがすごく限定的で困る
同じ775形状なのにどうしてP4からデュアルコアCPUに換えられないのだ
AM2+がうらやましくて仕方がない
最初に5000円程度のデュアルコアを買って、のちにクアッドコアが5千円程度に
値下がりしたら買い換えて楽しめるなあ、と妄想ばかりしてしまう

369 :Socket774:2008/09/20(土) 19:52:02 ID:iOA3Yjmf
自作板的には対応biosぐらい自分で書け ってか?

370 :Socket774:2008/09/20(土) 21:39:44 ID:l8F/KNQe
>>368
INTELがSocketTと順当に上がっていたのと、
AMDはSocket754⇒Socket939,Socket940,⇒SocketAM2⇒SocketAM2+
と右往左往してる歴史を知らんのか?
その分、SocketTの仕様は初期から大きく変わったけどな。

まあその分Pentium4世代はIntelがSocket 423⇒Socket 478⇒SocketTと血迷っていたのと違い
AMDはAthlonXPでのSocket462一辺倒だったけどな。

※鯖用CPU関連等除く。


371 :Socket774:2008/09/20(土) 22:26:00 ID:963qSe7L
Socket462なんてPenIIIの370みたいなボロなのによく使ってたな

372 :Socket774:2008/09/20(土) 22:51:23 ID:GrQp3hn8
>>313
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|        
         |l、{   j} /,,ィ//|       『RAMDisk導入でWINDOWS超サクサク♪』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起こったのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    CPUのOCだとかグラボ交換だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



スレチスマソ

373 :Socket774:2008/09/20(土) 23:10:33 ID:GrQp3hn8
一応、4GBメモリでRAMDisk利用可能な構成貼っておきます

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GB 2枚 \5940
【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \5680
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \4800
【Drive】DH-20A4P 英語箱(マルチランゲージ版) \3,180
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 内臓400W
【Price】 \29,560 @ 1's

RAMDiskの導入・WINDOWS高速化はここから
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/

374 :Socket774:2008/09/20(土) 23:12:34 ID:IiYVFa76
一時期のAMDの方がソケット乱立して凄かったよなぁ
ようやくAM2+になったって感じだ

375 :Socket774:2008/09/21(日) 08:48:59 ID:y9g6oVqJ
CFのHDD化スレが見つからん
4GBでXPが入るかなあ
ウィルスソフトとブラウザみたいなアクセスが激しいソフトだけ
4GBのCFに入れるだけでもかなり効果がありそうな気もするのだが
CFの価格分をHDDの容量増加につぎこんだほうがいいだろうか
迷いどころなのだが、該当スレがなくて聞けない

376 :Socket774:2008/09/21(日) 11:11:52 ID:nVzlr2fc
HDDやめてSDカードにしようぜ

377 :Socket774:2008/09/21(日) 12:40:38 ID:6L2WOHnm
【CPU】 Intel Atom 330(DualCore/1.6GHzx2) Onboard
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 2GB \2,970
【M/B】 Intel D945GCLF2(BOX) \10,180
【VGA】 OnBoard(Intel GMA 950)
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \5,050
【Drive】 Sony NEC Optiarc AD-7203A/0B(黒/バルク) \3,640
【Case】 AOpen H340G(Slim型MicroATX Case) \6,880
【Other】 Owltech FA406B(3.5インチベイカードリーダー) \1,280
【Power】 Case付属(200W/AOpen製 FSP200-60SAV BB)
【Price】 \30,000 @ 1's

今日発売のIntel Atom330を選んでみた。

378 :Socket774:2008/09/21(日) 13:29:55 ID:KRQBKr6C
低能力なAtomでジサクとは、、、相当頭も低いようでw

こんなCPU使うならメーカー製のAtomマシン買った方がええべ。3万でOS入りじゃけぇのぅw

379 :Socket774:2008/09/21(日) 13:52:39 ID:AJ35sFtf
デュアルコアのatom積んでてOS入りで3万円のメーカー製PCって、例えばどれ?

380 :Socket774:2008/09/21(日) 13:56:13 ID:13aVMcR4
>>377
最近メモリが安くなってきたな

381 :Socket774:2008/09/21(日) 16:21:26 ID:TfSYSZsm
デュアルコアAtomマザーが21日(日)発売、Intel製
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/etc_intel.html

デュアルコア版Atomを搭載した初のマザーボードが21日(日)にも発売される見込みだ。
発売されるのはIntelのMini-ITXモデル「D945GCLF2」で、予告ショップはTSUKUMO eX.。同店は予価を10,980円と告知している

382 :Socket774:2008/09/21(日) 16:24:11 ID:oJ5N9r4A
3マソでらぶです2が動いたらすげえや

383 :Socket774:2008/09/21(日) 18:11:17 ID:rCaM0oJg
>>375
2GBのCFでもXPブートできたよ

384 :Socket774:2008/09/21(日) 19:43:17 ID:y9g6oVqJ
10980円も出すと、790GXが買えちゃうな

385 :Socket774:2008/09/21(日) 19:48:10 ID:y9g6oVqJ
>>383
nliteで削っても2GBギリギリだから
2GBのフラッシュにXPを入れるのはかなり不便になりそうな気がする

今、思案中なのは
4GBのCF2枚とCF→HDD変換アダプタを購入。
これでCF1500〜2000円、アダプタ1000円くらい。合計4000〜5000円。
1枚目のCFにXPを入れて、2枚目のCFによく使うソフトなどを入れる。
で、さらに3つめにデータ用5000円程度のHDDを購入。これは使うときだけ電源を入れる。
ドライブだけで1万円ほど使うことになるけど、果たして費用に見合うだけの効果があるのかなあと。

386 :Socket774:2008/09/21(日) 20:38:56 ID:6L2WOHnm
【CPU】 Intel Atom 1.6GHz (SinglCore/Onboard)
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2-667) 2GB \2,970
【M/B】 MSI Wind Board \8,980
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 FeelCrest CFSATA-SC(CF-SATA変換) \2,680
【HDD】 Transcend TS4GCF300(CF:4GB/300倍速) \5,420
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3,370
【Case】 AOpen H340A II \6,580
【Power】 付属(200W)
【Price】 \30,000 @ 1's

387 :Socket774:2008/09/22(月) 00:07:46 ID:+RHjJb3f
>>385
CFにOSを入れるってなんのメリットがあるんでしょう?
静音以外あんまり考えられないのですが

388 :Socket774:2008/09/22(月) 00:16:34 ID:ZVo06GCm
静音省電力低発熱省スペース辺りだろうね
まあmini-ITXにはそこそこ需要がある要素ではある

389 :Socket774:2008/09/22(月) 00:42:18 ID:kc/QT+qY
俺は今でもソケットA

390 :Socket774:2008/09/22(月) 01:25:43 ID:Oe75ukKP
俺なんかGeodeNXが出てからソケットAにしたんだぜ

391 :Socket774:2008/09/22(月) 01:29:17 ID:Yjsvd24J
ゲオデ

392 :Socket774:2008/09/22(月) 11:08:06 ID:AgvZmvwt
マザーボードが逝ってしまわれたので、CPUとマザー(とメモリ)だけ買い換えたいんですが。。。
2万〜3万で、将来的なグレートアップも視野に入れつつ
コストパフォーマンスも高い組み合わせってありませんか?
教えて下さいm(__)m
特筆事項としては、ケースがmicro-ATXでグラボがPCI-E、HDDがSATAです


393 :Socket774:2008/09/22(月) 11:13:01 ID:UGd+BtOR
>>392
マザーボードだけ買えばOK

394 :Socket774:2008/09/22(月) 11:13:36 ID:pfip6J+F
こっちへどうぞ

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221373507/

395 :Socket774:2008/09/22(月) 11:22:24 ID:NFpA0VGY
>>392
将来的?
ほしたら windows7 の要求スペックを満たせす構成を考えろや。
こんなトコに来ても無駄やんけ。ここはな w2kとかxpしか乗せられんスペックやからのう
いわゆる貧乏香具師の巣窟やでw

396 :Socket774:2008/09/22(月) 11:31:51 ID:8BX+GQKd
>>395
たぶん要求スペックだけは満たしてると思うが…
快適な訳ないがなwwww

397 :Socket774:2008/09/22(月) 12:10:04 ID:w+2ShSZh
>>392
最新チップセットだったらGIGAのG41が10Kちょっとだけど
PCI-EXがx4でしかリンクしない
CPUをE1200にして合計16Kぐらい

安いのはFoxconnのG31だけど将来性はねぇ
AMDは・・・・・

398 :Socket774:2008/09/22(月) 12:16:01 ID:w+2ShSZh
まちがえたGIGAのG43ね

399 :Socket774:2008/09/22(月) 12:20:04 ID:+gr+EPNe
>>392
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 \5,250 @ZOA 秋葉原本店 or
Pentium Dual-Core E2180 \7,680 @DOS/V工房 or
Pentium Dual-Core E5200 \9,450 @DOS/V工房
【Cooler】 リテール
【Memory】 流用
【M/B】 GA-G31M-S2L \7,480 ポイント10%還元 実質\6,732 @ソフマップドットコム
【VGA】 流用
【Sound】 Onboard
【HDD】 流用
【Drive】 流用
【Case】 流用
【Power】 流用
【Price】 実質 \11,982 or \14,412 or \16,182

400 :Socket774:2008/09/22(月) 13:23:18 ID:4LFbjTot
というか、基本的にサブマシン(子供部屋用とか)である3万円PCで
CeleronとかAtomとかAthlon64とかSempronとかを使うのは全くもって
自然なことなのだが。
XPのサポートが終わったらLinuxを入れて使うような部類じゃん。
あと3年もたてばODFとかも普及して、事務作業レベルなら
Linux+OpenOffice.orgで問題なくなっているだろうし。
VistaやWindows 7を使うようなメインマシンは、3万円PCとは別に、
ン十万かけて組んでるだろうさ。

401 :Socket774:2008/09/22(月) 13:40:06 ID:hcTPkpZd
大手企業のクライアントPCは未だにw2k!
マイクソのサポ終わってもな。なぁ〜んで?w
サポ終わってもXPは残る!
Linuxとかはやっぱ主流にはなれんな。

402 :Socket774:2008/09/22(月) 13:51:00 ID:4LFbjTot
日本国内のビジネスユースでは主流になれないだろうが、
ヨーロッパやアメリカ、あとEee PCの台湾版などで、ホームユースでは
既にLinuxがだいぶ浸透している。
それに、ODFにせよOOXMLにせよ、オフィスソフトの文書フォーマットが標準化
されれば、OOoなど他のソフトへの乗り換えはぐんとしやすくなる。
家にWindows+MS Officeのパソコンが一台も無いのは不安だが、サブマシンは
Linux化されることは十分ありうるでしょ。

403 :Socket774:2008/09/22(月) 13:56:21 ID:w+2ShSZh
>>401
そりゃ事務専用のExcel Worrd機ならともかく
Hostのエミュレータ
webベースやVBとかAccessの作りこみ業務用システムやら
ハンディーターミナルとかいろいろあるからな
OS変えるのは大変なコストだ


404 :Socket774:2008/09/22(月) 14:31:15 ID:Ljn5yJOX
>>368
うちのAM2マザーへのむ動かないぞ

405 :Socket774:2008/09/22(月) 15:29:22 ID:PIZceETe
今書き込みに使ってるノートはPenM 1.1GHzのXP/Linuxデュアルブートだけど十分快適
重作業用のデスク機もあるけど消費電力10倍だから住み分けできてるよ

後、うちの大学だとクライアントはPXEを使ったXP/Fedoraだね
研究室ではPXEのDebian使ってるけど


>>404
AM2"+"

406 :Socket774:2008/09/22(月) 16:01:46 ID:Oe75ukKP
>>395
今でこそ年収2000万以上あるけど
このスレに愛着があってよく来てたんだけど
どうやら卒業する時が来たようです
今までありがとう

407 :Socket774:2008/09/22(月) 16:20:32 ID:gTZzZzoG
>>406
俺を肩たたき人として雇わないか?
秒間6とんとん可

408 :Socket774:2008/09/22(月) 16:30:11 ID:B+XKV0wa
390 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 01:25:43 ID:Oe75ukKP
俺なんかGeodeNXが出てからソケットAにしたんだぜ

406 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 16:01:46 ID:Oe75ukKP
>>395
今でこそ年収2000万以上あるけど
このスレに愛着があってよく来てたんだけど
どうやら卒業する時が来たようです
今までありがとう


暇そうだな。

409 :Socket774:2008/09/22(月) 16:57:49 ID:AVLqGL02
>>407
それなんて北斗の拳?

410 :Socket774:2008/09/22(月) 16:58:22 ID:qU7oVAPd
>>407
おまいすげーな
たった一人の肩をたたくだけでも胃が痛くなるってのに
秒間6人で首にできるリストラ人なら雇いたい人いっぱいいるよ

411 :Socket774:2008/09/22(月) 17:05:29 ID:ohXl4mKI
>>375
モバイル板
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと12秒?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215902343

412 :Socket774:2008/09/22(月) 17:09:48 ID:dMU/8fyc
わろたww

年収2000万とか人生楽しそうだな


413 :Socket774:2008/09/22(月) 18:30:11 ID:FKbojHLu
通貨が円とはどこにも書いてないけどな

414 :Socket774:2008/09/22(月) 18:32:26 ID:2vq4+drN
なんだ……ジンバブエの話か……

415 :Socket774:2008/09/22(月) 18:41:25 ID:4BzVQ5uL
ウォンでもイヤだな

416 :Socket774:2008/09/22(月) 19:33:00 ID:KY1nLbay
アトムとか出ていたからなぁ・・。

417 :Socket774:2008/09/22(月) 22:16:02 ID:oYml5equ
対面座位


418 :Socket774:2008/09/22(月) 22:55:30 ID:QIL0C/S1
【CPU】AMD SempronX2 2100+ BOX \4,580@1's
【Cooler】Retail
【Memory】NB DDR2/800/1GB*2 \2,940@1's
【M/B】GIGABYTE GA-M78SM-S2H \7,680@1's
【VGA】Onboard
【Sound】Onboard
【NIC】Onboard
【HDD】HDP725050GLA360 \6,350@1's
【Drive】ソニーNECオプティアーク  AD-7200A/0B \3,450@1's
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980@1's
【Power】付属
【Price】\29,970@1's

419 :Socket774:2008/09/22(月) 23:43:05 ID:9SZg1kde
418見て何スレか分かった

420 :Socket774:2008/09/22(月) 23:53:44 ID:oYml5equ
対面座位


421 :Socket774:2008/09/23(火) 12:50:02 ID:0x+lzFU3
【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's

422 :Socket774:2008/09/23(火) 12:51:24 ID:0x+lzFU3
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz×2) \9,370
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1,470
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,680
【VGA】 OnBoard(Intel GMA 3100)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \5,050
【Drive】 Sony NEC Optiarc AD-7200A/0B(黒/バルク/ATAPI) \3,450
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's

423 :Socket774:2008/09/23(火) 13:35:03 ID:0x+lzFU3
【CPU】 AMD Sempron LE-1150(2.0GHz) \3,350
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2-667) 512MB \880
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2 \5,120
【VGA】 OnBoard(GeForce 6150)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 Seagate HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08(黒/DVD-ROM) \2,280
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【OS】 Windows Vista Home Basic SP1 アップグレード 特別優待版 \9,041 @ amazon
【Price】 \29,931 @ 1's

OSのクリーンインストール手順は
ttp://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.htm

424 :Socket774:2008/09/23(火) 13:39:46 ID:9drBBVF9
OS付きか
それにしてもセンプロン安いな
780Gと組み合わせて作りたいかも

425 :Socket774:2008/09/23(火) 13:44:59 ID:0IIzXa7X
>>423のリンク先

404 Not Found

426 :Socket774:2008/09/23(火) 14:14:47 ID:0x+lzFU3
>>425
ttp://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html

427 :Socket774:2008/09/23(火) 19:03:29 ID:7ZAjlEnr
あえて>>2に反するんだが
ML115等の格安サーバが存在する以上
このスレの存在価値はないと思うのだが?

ゲーム機用途なら
ML115+メモリ2G+96GTの
パフォーマンスのPCを(これでもまだ3千円位余るかな?)
3万円でいくら頑張っても絶対に無理だよなw

428 :Socket774:2008/09/23(火) 19:40:58 ID:XGepmHsN
ML115でスレ内検索してから発言しようぜ

429 :Socket774:2008/09/23(火) 19:46:51 ID:MBG6KYPd
爆音電源に太ましいフォルム、
シングルコア搭載でみんなの憧れML115

サウンドカード積まないと音は出ないぞ♪

430 :Socket774:2008/09/23(火) 20:07:56 ID:DUiO1AFJ
3万で組むML115を倒せるPC

431 :Socket774:2008/09/23(火) 20:08:55 ID:734hz8hp
ある意味静音PCw


432 :Socket774:2008/09/23(火) 20:14:31 ID:9drBBVF9
>>423の構成でML115よりいいんじゃない?

433 :Socket774:2008/09/23(火) 21:34:52 ID:0x+lzFU3
【CPU】 Intel Celeron 430(1.80GHz) \3,980
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2 667) 512MB \880
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM \4,680
【VGA】 OnBoard(SIS Mirage 3+)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 Seagate ST380815AS(80GB) \4,100
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 (黒/DVD-ROM) \2,280
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【OS】 Windows Vista Home Basic SP1 アップグレード 特別優待版 \9,041 @ amazon
【Price】 \29,941 @ 1's

>>423のIntel構成。

434 :Socket774:2008/09/23(火) 22:04:19 ID:fe9JsZHD
あと1000円払えばE1200になるから、そのほうがいいと思う。HDDも+150円で倍に。

435 :Socket774:2008/09/23(火) 22:11:09 ID:z/BJnEXO
そりゃ4万スレの範疇だ

436 :Socket774:2008/09/23(火) 22:11:44 ID:0x+lzFU3
>>434
そんなことは誰でもわかっている。
超えたら、超えたと叩かれるのがオチ。残金59円、追加無理。

437 :Socket774:2008/09/23(火) 22:29:33 ID:hNcDE+3W
>>433
512でvistaですかい。アフォですねw

438 :Socket774:2008/09/23(火) 22:44:35 ID:8QuNo6MW
           ___       -= '"´/{     `ヽ、_
        _/: : : : : : : : : `ヽ.    イ/{/V \{ヽ{ヽ从  }ヽ
      </ : : {: : : : : : :ヽ:゚ : : \   }リ |||     ||| V / j
      /イ从∧レヘ}\从}\/: : :ゝ /(""t‐-  、""∠ィY {
       jN=////=== / : /\: ∧ レ个ァゝ.  _ノ_,xー(  ハ
       厶ゝ _ __厶斗く/V    >'>'´   `ヽノ ) 八
       レ'⌒ヘ厂了  /  \;ヘ ニ゚+;;*'´_, -r::r .  ∨ノリノ
             | >|  ,__/∨;}__;斗。゚ V(: V '::::.、  '.
             l {_|  l__/´∨        ヽ       l
             l | |  |    :l       }     │
            _レ‐j  ト   │       / 、    l
.            // ̄|  |    ノ _o '"´ ̄     ;::::.、!
          / 〈  t‐(__ノ ̄ ̄  ̄`l\___∩ _   ヽ
         ,' /ヘ ∨ ̄「|      レ ヽ     `ヽ、_ \
           /  { l_ヽ '.___l_|      |ー‐'    /^ー'"´  _ノ
.         ` ̄  ‘ー'  └───┘      (__ノ

439 :Socket774:2008/09/23(火) 23:24:08 ID:nTdEk6GW
アップグレード版ってOS持ってなくてもUG出来るの?(ゲイツルールを守る事前提で)

440 :Socket774:2008/09/23(火) 23:30:23 ID:+dyr6crK
>>439
アップグレード対象は、Windows 2000 Pro(SP4)、XP Home/Pro/Media Center/Tablet PC(各SP2以降)

でそれらのOSが走ってるマシンからじゃないとインスコできね
つまり新規じゃむりぽ

441 :Socket774:2008/09/23(火) 23:49:21 ID:VcmR+hqq
インスト時に前OSのディスク入れればおkじゃなかったっけ?

442 :Socket774:2008/09/23(火) 23:59:24 ID:0x+lzFU3
>>440
ルールを守らないならできる。
VistaにはVistaからのアップグレードも含まれるから
まず1回インスコして30日間お試しを入れてからアップグレード作業をすると
アップグレード版でもできる。

443 :Socket774:2008/09/24(水) 00:50:36 ID:biykFrHX
そんなことできんの?通常版誰も買わなくなるんじゃね

444 :Socket774:2008/09/24(水) 01:16:06 ID:qEeCk2G3
>>433 29861円じゃね?

445 :Socket774:2008/09/24(水) 01:20:06 ID:qEeCk2G3
あれ?>>423も29901円じゃね?

446 :Socket774:2008/09/24(水) 02:20:36 ID:uFfyMT0N
>>442
それ30日後のアクティベーション?通りますか?
ていうかアップグレード作業時に前OSのパスワードとか聞かれないんですか!?

UG版神じゃね?

447 :Socket774:2008/09/24(水) 03:30:01 ID:BaeCqciT
てか、もう4千円も出しゃ、Home PremiumのDSP版買えるよな。
変なとこケチってグレーなライセンスにするよりちゃんとしたもん買おうぜ。

448 :Socket774:2008/09/24(水) 16:17:55 ID:c903SwcP
ATOMとジャンクのキューブケースで小型PCが3万でできる

449 :Socket774:2008/09/24(水) 16:22:46 ID:yr2D3pav
>>448
>>2

450 :Socket774:2008/09/24(水) 18:48:07 ID:xPL4i2yX
VistaのStepUpgrade版SP1でも同じことできるんかな
穴が塞がってそうな気がするが

451 :Socket774:2008/09/24(水) 22:33:07 ID:JB40jueN
【CPU】 Sempron LE-1100 BOX \2,969 @TWOTOP
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2-667) 512MB \880@1's
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2(GeForce 6150,nForce 430) \5,120 @1's
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD800AAJS(80GB) \3,680 @T-ZONE
【Drive】 LITEON DH-16D3S-04 (黒バルク/DVD-ROM) \2,380 @1's
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @1's
【Power】 付属(400W)
【OS】 Windows XP Home Edition SP2b + 40Y8402 セット \@9,945 CRASTONLINE
【Price】 \29,945 @ 1's + T-ZONE + TWOTOP + CRASTONLINE

452 :Socket774:2008/09/25(木) 01:15:16 ID:SIp8ng05
◆USB接続外付けグラフィックアダプター USB-RGB とのセットモデルが破格!◆
▽IOデータ▽19型ワイド液晶ディスプレイ(USB-RGBセット)LCD-AD192XW/UR
│16,980円+今だけ:1,000円割引 = 15,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/

●○● 下記2商品のセット商品です! ●○●
▽IOデータ▽19型 ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD192XW
│19,740円+今だけ:1,260円割引 = 17,880円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II
▽IOデータ▽USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB
│5,920円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II

USB-RGB転売すれば3000円は硬い
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28322759
つまり15,980円-3000円=
12980円で19インチ新品買えてしまう。
激安でしょこれ


453 :Socket774:2008/09/25(木) 07:12:14 ID:nRJi2Uyl
あ?

454 :Socket774:2008/09/25(木) 17:41:12 ID:MpdzbLlD
>>452
自分もウェブ、メール、書類扱いくらいしかやらないから毎年3〜4万で自作やってるけど、
ディスプレイ、キーボード、マウスは毎日見るもの触るものだから自分にあった良い者を使っている。
3〜4万PCの人が安いディスプレイを買うとは限らないという事だよ。

455 :Socket774:2008/09/25(木) 18:24:38 ID:zOEl6JyT
19ワイドなんてつかえねーYO
転売目的ならともかく、買う気しないわw

>>454
マウスやキーボードの価値は、変えないとわからない罠
機能モリモリの新機種よりも、ロングセラーの定番の方が使い勝手がいい不思議w


構成貼りたくても、いいパーツがねえよ・・・

456 :Socket774:2008/09/25(木) 23:47:23 ID:MpdzbLlD
>>455
俺も色々使ってきたが、ここ数年キーボードの機種は変えてないな。
安いから半年〜1年で交換しているが、自分にはこれがぴったりきた。
・キーボード・・・ELECOM TK-UP01MALBK
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-up01malbk/

マウスは手が小さいからこれを使用中
・マウス・・・Logicool V320 Cordless Optical Mouse for Notebooks(RED)
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/133&cl=jp,ja#

色々使っていくと高いもの、評判が良い物が必ずしも良いとは限らないことも分かったがね。

スレ違だなすまん。


457 :Socket774:2008/09/26(金) 00:09:13 ID:4DEXZh+7
>>456
このキーボードコンパクトだしキー配列良いよな
俺も半年置きに汚れたら買い換えてる

458 :Socket774:2008/09/26(金) 00:31:22 ID:zjIjbgIw
3万PCにリアルフォース使ってる俺って

459 :Socket774:2008/09/26(金) 03:49:52 ID:07Z4yhzS
えらい事に気づいた。PowerEdge T105

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28848000
新品で売ったら 18,800 円位で売れるのか
一台3000円は儲かるな。ウマー

460 :Socket774:2008/09/26(金) 05:24:56 ID:3hQgRFCE
自演の釣り上げ工作

461 :Socket774:2008/09/26(金) 08:57:27 ID:fPcYfsnI
>>459
こんなクズいらん

462 :Socket774:2008/09/26(金) 09:27:20 ID:TKS4jmWI
サイドにボタンついてないマウスはすべて屑

463 :Socket774:2008/09/26(金) 09:39:39 ID:zjIjbgIw
サイドにボタンついてるとか粕だろ

464 :Socket774:2008/09/26(金) 09:46:05 ID:4dxbfp9+
【CPU】 AMD Sempron 3400+(1.8GHz,AM2,35W) BOX \1,980 @ Sycom
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2-667) 512MB \880
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2(GeForce 6150,nForce 430) \5,120 @ 1's
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 Seagate ST3160815AS(160GB) \4,650 @ 1's
【Drive】 TSST TS-H192(白,CD-ROM) \980 @ 1's
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @ 1's
【Power】 付属(400W)
【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11,390 @ 1's
【Price】 \29,980 @ 1's ,@ Sycom

465 :Socket774:2008/09/26(金) 20:01:27 ID:R9AzcT2c
通販だとワンズは送料+(代引or振込手数料)必須だし、99も計2万以下は送料発生するのよ

466 :Socket774:2008/09/26(金) 22:08:41 ID:4dxbfp9+
>>465
送料が各地域でバラバラだが、それも含めろと?
基本的には3万に入ってないんじゃないの?

467 :Socket774:2008/09/27(土) 00:00:45 ID:GyMUIjVE
送料は含めなくていいでしょ
俺は、その構成で一式組むことは無くてもパーツ単品で買うことはある。
同じ店で揃えるよりも全部バラバラでもいいから安いパーツ組み合わせてもらった方が幅が広がっていいな

468 :Socket774:2008/09/27(土) 00:26:18 ID:sq5C7Z/n
【CPU】 Intel Celeron D 315(2.26GHz) BOX S478/533MHz/256K \780@じゃんぱら
【Cooler】 CPUに付属
【Memory】 DDR-SDRAM PC3200*SAMSUNG純正 256MB*4 \2000 @じゃんぱら
【M/B】 BIOSTAR 865GV Micro478 865GV/S478/MicroATX \4780 @じゃんぱら
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 HITACHI HDS722540VLAT20 40G/7200rpm/ATA100 \1280 @じゃんぱら
【Drive】 Pioneer DVR-A07-J DVD±Rx8/±RWx4/ATAPI \2180 @じゃんぱら
【Case】 Antec SONATA(フロント破損有り) \2980 @じゃんぱら
【Power】 付属(ENERMAX製350W)
【Price】 \14000 + 送料,ネジ代

もう同じような構成ばっかりで飽き飽きやわ
もうこれ買っとけや貧乏人等よ。悩むことないやろ。お前らにピッタリやで。

469 :Socket774:2008/09/27(土) 00:29:07 ID:1jQIfRC0
貧乏なのに電気代が・・・

470 :Socket774:2008/09/27(土) 01:44:04 ID:nNAQLmPr
>>468
そんなの組むぐらいならML115G5買う

471 :Socket774:2008/09/27(土) 01:49:59 ID:Zfw2/vRF
>>468
祇園EPCにはもっと安くていいものがあるからなあ・・・。

472 :Socket774:2008/09/27(土) 03:02:59 ID:S2wiboLW
箱を開けたら消えてしまうけどね

473 :Socket774:2008/09/27(土) 11:44:38 ID:+T6LHxGV
どっかに振り込んだ瞬間口座が消えそうだな祇園EPC

474 :Socket774:2008/09/27(土) 11:48:14 ID:5xgGadXH
脳内にしかない店に振り込みも糞もないがな…

475 :Socket774:2008/09/27(土) 14:14:11 ID:jMObag/j
【CPU】 Athlon X2 4050e BOX \6770
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 NB \2940
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+ AMD 780G/SB700 \7960
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI/IBM HDS721616PLA380 160GB \4250
【Drive】 SONY-NEC-Optiark AD-7190A-C1 BOX \2980
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29880 :One's

軽ーい気持ちでいっぺんやってみたが
そこそこのスペックなら3万で組めるのね。

4050e(2.1GHz)/2GB(DualChannel)/780G(RADEON HD 3200)/160GB/DVD±R DL/400W/ATX

476 :Socket774:2008/09/27(土) 14:30:48 ID:S2wiboLW
>>475の構成が鉄板かな
近々組むわ

477 :Socket774:2008/09/27(土) 15:44:35 ID:Pizyu7I9
このスレ740g人気無いな
スペック的にXPだと思うんだけど、それなら690gのほうがよくね?

478 :Socket774:2008/09/27(土) 16:21:41 ID:+T6LHxGV
740Gて690Gから何が変わったの?

479 :Socket774:2008/09/27(土) 16:40:08 ID:Zfw2/vRF
今日電気街で690Gの中古を2980円で見つけた。
ちなみに780Gだと5980円。

690Gを選択すると想定した場合、どういう使い方にするかによる。
3千円分をメモリにつぎ込むか、高クロックCPUにするとか。
ゲーム以外の用途が主ならこれもありかもしれない・・・?
自信ないが、なんとなく無理やり690Gを選んでみる

480 :Socket774:2008/09/27(土) 16:54:50 ID:67WJdZcW
>>478
性能的に780G>740G=690G
http://www.hkepc.com/?id=836&page=3&fs=idn#view
ちなみにビデオ再生時のCPU使用率は780Gの方が圧倒的に低い
http://www.hkepc.com/?id=734&page=5&fs=idn#view


481 :Socket774:2008/09/27(土) 17:34:53 ID:+T6LHxGV
740G=690Gなら、740Gは何のために作ったの?

780Gのことは聞いてませんw

482 :Socket774:2008/09/27(土) 17:54:37 ID:nNAQLmPr
安いのが必要と考えてリネームしたんじゃね?
俺は新しく組むなら間違いなく780G買うな

483 :Socket774:2008/09/27(土) 17:58:55 ID:jMObag/j
740Gは690Gの改名。IntelチップセットG31/G33,G35に比べて690Gでも十分高性能
だったから残したんだったっけ。んで690Gのままだと上位の780Gしか見向きされない
可能性があったからNVIDIAがグラボで最近よくやる手、690G→740Gにただ改名したんだよ。
何にしてもIntelの怠慢がこうなった。


484 :Socket774:2008/09/27(土) 18:10:34 ID:lqJcC1BJ
740はピン配置780互換の中身690じゃなかったかな
780のMBと設計を共有するためじゃない?

485 :Socket774:2008/09/27(土) 19:03:21 ID:awHn+YW4
740GはSB700と言う点をお忘れ無く。
最大の利点じゃないか。

486 :Socket774:2008/09/27(土) 19:13:41 ID:khYnUDv3
>>485
M-ATXじゃHDD6台を筐体の中にぶら下げる気は無いけどw、SB700だと
そこが魅力的。それとAHCIのドライバー突っ込みやすくなったんだっけ?

>>475の構成参照して組んでみるかな。


487 :Socket774:2008/09/27(土) 20:34:23 ID:jMObag/j
>>485
そういやSB700だったなかなりの利点だな。

488 :Socket774:2008/09/28(日) 01:45:00 ID:u4Sya7g3
【CPU】 Pentium Dual-Core E2180 BOX \7660
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 NB \2940
【M/B】 BIOSTAR TF7100P-M7 nVIDIA GeForce7100,nForce 610i \6280
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380 160GB \4250
【Drive】 SONY-NEC-Optiark AD-7190A-C1 BOX \2980
【Case】 AOpen TM-363 BLACK \5780
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29890 :One's

昼間のAMD系同様、軽い気持ちでやってみたらDVIが無いとかDualchannelメモリが無いとか
INTELの低価格系は悩む要素は多いなぁ。G43はまだ高いしG31とも迷ったが実用上DVIを選択してやってみた。
サウスブリッジの事まで考えると780Gのコストパフォーマンスは凄いよな。PCIExp2.0対応だしな。

E2180(2GHz)/2GB(SinglChannel)/GeForce7100/160GB/DVD±R DL/300W/microATX

489 :Socket774:2008/09/28(日) 16:37:45 ID:ErUhRNKk
そこでMCP7Aですよ

490 :Socket774:2008/09/28(日) 18:46:01 ID:4S+wRhJm
【CPU】 サクサク動かすためにデュアルコア
【Cooler】 リテールで良いけど高TDP用の爆音はNG
【Memory】 とりあえず1GBかな
【M/B】 負荷部には日本製コンデンサーを積んでないと不安
【VGA】 DVIかHDMIで出力出来ればおk
【Sound】 SPDIFはサポートしておいて欲しい
【NIC】LANに参加するからギ蟹じゃ死にそう
【HDD】 100GBあれば困らないけどプラッタ容量は大きい程良い
【Drive】 積むからにはDVDは読めないと
【Case】 静音で排熱がしっかりしてるもの
【Power】 静音で保証がしっかりしてるもの
【Price】 送料込みで30kピッタリ

491 :Socket774:2008/09/28(日) 19:06:14 ID:NGpWf11/
>>490
>>471


492 :Socket774:2008/09/28(日) 20:40:48 ID:u4Sya7g3
>>490

【CPU】 Celeron DC E1200 \4980
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1470
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L \7120
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【NIC】 玄人志向 GbE-PCI2 VIA製VT6122,JF対応 \890
【HDD】 Seagate ST3160815AS 160GB \4650
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 黒 DVD-ROM \2280
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 玄人志向 KRPW-V400W + 電源交換サービス \2650
【Price】 \29020 One's
【送料】Mサイズ \945(北海道/沖縄除く) 合計\29965

もう来るな。

493 :Socket774:2008/09/28(日) 23:10:56 ID:pLtBA0Lx
これはいいツンデレ・・・
電源交換サービスなんてやってんのか。

494 :Socket774:2008/09/28(日) 23:15:11 ID:FOcvVOC7
>486
USBの安定性も上がったとか。
SB600 でも、特に不安定だった記憶はないけど。

495 :Socket774:2008/09/29(月) 01:50:13 ID:XZKWVzQj
【CPU】 Athlon64X2 5000+ BOX \6970
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 NB \2940
【M/B】 ASUSTeK M2A-VM HDMI AMD 690G/SB600 \6970
【VGA】 オンボード ATI Radeon X1250
【Sound】 オンボード Realtek ALC883
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 IN WIN IW-BL634/300W \4935 @ TWOTOP
【Power】 付属 300W
【Price】 \29885 @ TWOTOP @One's

FaithのSlimBTO-PCっぽいケースがTWOTOPで売ってたのでやってみました。
780Gも考えましたが、値段的に690Gで我慢しました。Intelに比べりゃ690Gでも十分マシかと。

5000+(2.6GHz)/2GB(DualChannel)/690G(RADEON X1250)/250GB/DVD±R DL/300W/microATX(Slim)


496 :Socket774:2008/09/29(月) 15:26:50 ID:ffmRsmlM
【CPU】 サクサク動かすためにデュアルコアに何と言ったって低電力
【Cooler】 リテールでええ
【Memory】 XPなOSやさかい1GBでええ!512Kは不可!
【M/B】 予算からオンボVGAやさかい780Gは絶対に譲れん!
【VGA】 DVIかHDMIで出力出来なきゃあかんぞ!
【Sound】 オンボでええやんけ
【NIC】オンボでええやんけ
【HDD】 320GBSATAやぞ!何?80G?アホけ!顔洗ろうて出直して来いや!カス!
【Drive】 BD読み書きとはイワン!DVD±DL・DAD−RAM読み書き必須や!なに?単にCD・DVD−ROM?氏ね!
【Case】 スチール箱やったら何でもええぞ。但しmATAタワー型で図体のデカイヤツはアカンぞ!
【Power】ケース付属のボロでええんや!なんじゃと?保証?タダやったらええけどな。ゼニ要るてか?ならイランわい!
【Price】 送料別途でええぞ。せやけどボッタクリはアカン!じょーしきの範疇でな。

予算3万やさかい、ちょっとでもパーツをチョイスするのに特価でええぞ!但し!祇園なんちゃらなバッタもんはアカン!
少なくとも2週間、誰でも通販で買える特価やぞ!
>>1に拘って特価NGとかヌカしとるアホどもはギャーギャー言わしとけ!無視や!
何も一気に取り揃える必要はナイ!安いときに買い漁りやw

さぁー!!ワンズのアホ&宣伝厨ども!!さっさと見積らんかい!
もし出来たらや、ええ宣伝になるやんけ!あんじょうキバリやー!!w

497 :Socket774:2008/09/29(月) 15:37:13 ID:F3/68yVn
祇園EPCじゃなきゃ無理だな
ドライブあたりが特に

498 :Socket774:2008/09/29(月) 15:48:29 ID:kRn2wFyq
祇園EPCにぴったりのPCがあるよ

499 :Socket774:2008/09/29(月) 16:37:03 ID:zsGSVPTs
なんか湧いてるな

500 :Socket774:2008/09/29(月) 16:51:24 ID:XZKWVzQj
>>496

【CPU】 SempronX2 2100+ BOX \4580
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1470
【M/B】 JETWAY PA78M4-HL \8480
【VGA】 オンボード AMD 780G LFB:DDR2-128MB VGA/HDMI HDMI-DVI変換コネクタ付属
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320613AS 320GB \5750
【Drive】 SONY NEC OPTIARC AD-7190A-C1 BOX \2980
【Case】 AOpen H340AU(microATX/Case) \6580
【Power】 付属 200W
【Price】 \29840 @ One's

コレ買ッテオケ。オケ。デモモウ来ルナ。ルナ。

501 :Socket774:2008/09/29(月) 17:12:59 ID:932h9ljq
>>500
素晴らしい

502 :Socket774:2008/09/29(月) 17:13:57 ID:IoI5vn7c
3万も出す割には随分ショボイね

503 :Socket774:2008/09/29(月) 17:20:15 ID:ffmRsmlM
>>500
ドアホ!よーそないなクソッタレ構成思い付くのぅ。ほんまにオノレは真剣にアホや。
まー、オノレなんぞ、その構成で満足しとるんやから幸せなヤカラやのぉ。

ええか、CPUは4850eや、4850e 3万代ちゅうたらこれやんけ!カス!

504 :Socket774:2008/09/29(月) 17:38:36 ID:XZKWVzQj
>>503
別に俺はワンズの人じゃないし、そこまで気合入れてやってないよ。
てきとーにそれなりに組んだらそうなったくらいの気持ちしかねぇ。
なんでワンズ使うかというと、ワンズから120mしか離れてないとこに
実家があるし、PCパーツといえばいつもワンズに行ってるだけのことだよ。

505 :Socket774:2008/09/29(月) 17:39:20 ID:pGJ8iFZj
大事なことなので二回言いました

506 :Socket774:2008/09/29(月) 17:45:17 ID:rR4KXQlm
近いな。いいなあ俺も一度はそんな都会に住んでみたいなあ。
ワンズの店の方には一回しか行ったことはないけれど大阪電気街の真ん中という感じだったなあ。
実に羨ましい。

507 :Socket774:2008/09/29(月) 18:14:01 ID:1V78n8no
大阪電気街(笑)

508 :Socket774:2008/09/29(月) 20:43:25 ID:Eai9qr1D
>>506
全然いいことない
あの辺はゴミ溜めだぜ

509 :Socket774:2008/09/29(月) 23:16:01 ID:pk20uu0d
大阪人(笑)

510 :Socket774:2008/09/30(火) 00:33:05 ID:3j+tMvNB
>>500
SempronX2 2100+ BOX はツクモで\3,980で売っていたので
それ以上では買いたくないな

511 :Socket774:2008/09/30(火) 14:35:05 ID:I33gJE64
センプロンなんて貧乏人がつかうやつやろw
65Wでどうしょうもないやつ。
ま〜このスレにはどうせ貧乏ニートしかおらんやろけどな。
泣くなや、えっ?俺様?
金持ちニート、うらやましいか!もう結構して子持ちなんや!

512 :Socket774:2008/09/30(火) 14:52:31 ID:5lNdXfrR
AMDなんて熱くてもっさりしてて使ってられないw

513 :Socket774:2008/09/30(火) 15:29:07 ID:jr61FXfx
と思ってPenD使ったら更にもっさりで焼死した

514 :Socket774:2008/09/30(火) 15:31:54 ID:JoTfQ/AV
祇園EPCは国内にCPU製造工場を持ってて、世界最高性能のCPUを売ってるけど
会員以外には売らないシステム。

515 :Socket774:2008/09/30(火) 15:36:40 ID:6bEo1adX
ではうpしてください

516 :Socket774:2008/09/30(火) 16:06:41 ID:7XUAKut3
>>514
すげぇなwww
販売だけじゃなかったのかよwww



517 :Socket774:2008/09/30(火) 16:08:40 ID:/8k7V2YX
中国内にある偽ブランド工場ですね、分かります。

518 :Socket774:2008/09/30(火) 17:07:25 ID:8DgOxlb3
微妙に名前の違う偽物でも売ってそうだなw

519 :Socket774:2008/09/30(火) 18:17:17 ID:65oYyYnC
Getwayとか?


520 :Socket774:2008/09/30(火) 18:37:22 ID:IXnBnFwI
lnteI
amb
ATl
nVlbla

521 :Socket774:2008/09/30(火) 18:52:25 ID:Hm5jo/sV
>>520
エヌヴルブラだけエロイ

522 :Socket774:2008/09/30(火) 19:02:26 ID:/8k7V2YX
lntal
AMO


523 :Socket774:2008/09/30(火) 19:04:47 ID:7XUAKut3
Intely
AND
nVibia

524 :Socket774:2008/09/30(火) 21:18:04 ID:SH4q9z2q
お題です
AC300-M05BとD945GCLF2

525 :Socket774:2008/09/30(火) 21:21:58 ID:A33Dqvux
>>524
えーマンドクセ

526 :Socket774:2008/09/30(火) 21:55:30 ID:SH4q9z2q
本当はコレに期待
ttp://asia.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=1602&maincat_no=388#

527 :Socket774:2008/09/30(火) 22:30:23 ID:gXEGMlMB
【CPU】 Intel Atom 330 Dual-Core 1.6GHz×2 オンボード
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-5300(DDR2 667) 2GB NB \2970
【M/B】 Intel D945GCLF2 BOX \10180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320613AS 320GB 7200rpm SATA3G \5800
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 AQTIS AC300-M05B \7680 @ Tsukumo
【Power】 付属 300W
【Price】 \30000 @ 1's , Tsukumo

>>524
持ってけトロボー

528 :Socket774:2008/10/01(水) 03:03:33 ID:Rma/NtRc
簡単すぎましたか…次のお題です。
PhenomとAMD780G搭載マザーボード

529 :Socket774:2008/10/01(水) 03:08:15 ID:ozsWTLB3
無理

530 :Socket774:2008/10/01(水) 06:29:44 ID:JeUQ4I3L
それでも祇園EPCなら……祇園EPCならなんとかしてくれるはず……ッ

531 :Socket774:2008/10/01(水) 06:30:30 ID:JeUQ4I3L
と思ったら>>15にあるぞ普通に

532 :Socket774:2008/10/01(水) 13:34:21 ID:sjwwZOm/
ドライブとケースとHDD変えて組もうかな

533 :Socket774:2008/10/01(水) 19:04:33 ID:gxSfACRZ
4coreはやっぱ祇園EPCじゃないと無理かも
でも半年位すれば意外といけそう。
【CPU】 PhenomX4 9150e \14980
【Cooler】 リテール
【Memory】 DDR2 SDRAM PC2-5300 (DDR2-667) 1GB \1280
【M/B】 K9A2GM-F V2 \7480
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 SpinPoint P SP0842N \2980
【Drive】 DH-52N2P-03 \980
【Case】 YeongYang YY-4301/300V2 \3601
【Power】 付属 350W
【Price】 \31301@ベストゲート使ったのでバラバラ

534 :Socket774:2008/10/01(水) 21:34:33 ID:KZV3OPfI
>>524
曰SΟW−ООЕ⊃∀

535 :Socket774:2008/10/02(木) 00:11:42 ID:XBLEWBkd
【CPU】 INTEL Atom 230 1.6GHz オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 2GB \2960
【M/B】 INTEL D945GCLF 945GC/ICH7 並行輸入品 BOX \7960
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HTS541612J9AT00 120GB 5400rpm 2.5inch \5300
【Drive】 TOSHIBA SD-R2212 Bulk \3980
【Case】 MACA LINK A-ITX-100 mini-ITX \9780
【Power】 付属 60W AC電源
【Price】 \29980 @ One's

Atom230(1.6GHz[SinglCore])/2GB/945GC/ICH7/120GB/DVD-ROM,CD-RW/mini-ITX/60W

536 :Socket774:2008/10/02(木) 00:14:36 ID:XBLEWBkd
【CPU】 INTEL Dual-Core Atom 330 1.6GHz オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 2GB \2960
【M/B】 INTEL D945GCLF2 945GC/ICH7 BOX \10180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 MACA LINK A-ITX-200 mini-ITX \8780
【Power】 付属 250W SFX電源
【Price】 \29990 @ One's

Atom330(1.6GHz[DualCore])/2GB/945GC/ICH7/250GB/DVD±R DL/mini-ITX/250W

537 :Socket774:2008/10/02(木) 00:21:30 ID:XBLEWBkd
【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4980
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1460
【M/B】 INTEL DG35EC BOX G35/ICH8 \9880
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C1 BOX \2980
【Case】 Scythe N-880-BK ATX \5980
【Power】 付属 ATX-400JSP 400W
【Price】 \29980 @ One's

E1200(1.6GHz)/1GB/G35/ICH8/250GB/DVD±R DL/ATX/400W

538 :Socket774:2008/10/02(木) 00:28:21 ID:XBLEWBkd
【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4980
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1460
【M/B】 ECS G43T-M(1.0) G43/ICH10 \10460
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 LITEON DH-16D3S-04 Black Bulk \2380
【Case】 Scythe N-880-BK ATX \5980
【Power】 付属 ATX-400JSP 400W
【Price】 \29960 @ One's

E1200(1.6GHz)/1GB/G43/ICH10/250GB/DVD-ROM/ATX/400W

539 :Socket774:2008/10/02(木) 00:35:35 ID:XBLEWBkd
【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core E5200 2.50GHz BOX \9370
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1460
【M/B】 ECS GF7100PVT-M3(1.0) GeForce7100/nForce 630i \6180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 Black Bulk \2280
【Case】 Scythe N-880-BK ATX \5980
【Power】 付属 ATX-400JSP 400W
【Price】 \29960 @ One's

E5200(2.5GHz)/1GB/GeForce7100/nForce630i/250GB/DVD-ROM/ATX/400W

540 :Socket774:2008/10/02(木) 01:03:02 ID:K1jbP/ps
もうなんつーか、
>>15-18で良くね?

541 :Socket774:2008/10/02(木) 02:49:08 ID:KKXo80Es
4万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220249016/255

255 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 00:05:56 ID:DMPIYEU8
【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core E5200 2.50GHz BOX \9370
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \2920
【M/B】 INTEL DG45ID BOX G45/ICH10R \13660
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3370
【Case】 Scythe N-880-BK ATX \5980
【Power】 付属 ATX-400JSP 400W
【Price】 \40000 @ One's

E5200(2.5GHz)/2GB/G45/ICH10R/250GB/DVD±R DL/ATX/400W

539 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 00:35:35 ID:XBLEWBkd
【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core E5200 2.50GHz BOX \9370
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1460
【M/B】 ECS GF7100PVT-M3(1.0) GeForce7100/nForce 630i \6180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \4700
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 Black Bulk \2280
【Case】 Scythe N-880-BK ATX \5980
【Power】 付属 ATX-400JSP 400W
【Price】 \29960 @ One's

E5200(2.5GHz)/1GB/GeForce7100/nForce630i/250GB/DVD-ROM/ATX/400W





542 :Socket774:2008/10/02(木) 02:53:17 ID:KKXo80Es
杏の宣伝マゾ。。。。。UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

543 :Socket774:2008/10/02(木) 03:08:11 ID:9ObHaE/N
ここを見てワンズで買わない
が正解

544 :Socket774:2008/10/02(木) 06:02:12 ID:0v5c0zka
【CPU】 Celeron E1200(1.6GHz) \5,743
【Cooler】 リテール
【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GB*2 \3,999
【M/B】 ECS GF7100PVT-M3(1.0) \6,867
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380 160GB SATA2-3G \4,693
【Drive】 LITEON IHAS120-27(バルク) \3,463
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \5,218
【Power】 ケース付属 MIRAGE DR-B350ATX/350W
【Price】 \29,983 @クレバリー

じゃあ俺は敢えてクレバリーで(゚▽゚)b

545 :Socket774:2008/10/02(木) 06:56:39 ID:cKO1Og8q
あーもうMSIの7150どこにも無いのね
5kでDVI付きなんていいよなあ・・迷ったら負けだな

546 :Socket774:2008/10/02(木) 13:17:52 ID:0v5c0zka
>>545
ttp://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/270-radeon-hd-3450g31.html
祇園EPC上海支店からこれ使用したPCがいつか発売されるだろww

547 :Socket774:2008/10/02(木) 13:54:55 ID:CmixdCaW
なにこの変態マザーWww

548 :Socket774:2008/10/02(木) 14:53:05 ID:1vTOLO+I
変態ママと聞いてやってきました

549 :Socket774:2008/10/02(木) 16:43:30 ID:zO+KpoRM
それ何てAV?

550 :Socket774:2008/10/04(土) 01:15:28 ID:+b/XsznK
お題・・・出していいかな?
atomでHDDは3.5インチ×2
ケースはまな板可



551 :Socket774:2008/10/04(土) 02:33:52 ID:cxphtC0h
だが断る

552 :Socket774:2008/10/04(土) 05:57:04 ID:9haDS2DT
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85388078

電源、ケース、マザー特殊なのでこれをベースに
格安なPCを作る事は可能でしょうか?
(CPU、メモリー、HD、光学ドライブ)付け足して

553 :Socket774:2008/10/04(土) 06:19:23 ID:2pAc42OX
>>552
出品者乙


554 :Socket774:2008/10/04(土) 06:25:23 ID:dRdjuGhe
可能ですがんばってください
そしてここには書き込みしないでください

555 :Socket774:2008/10/04(土) 07:07:16 ID:jQGB6DH2
というか出品者に聞けよ

556 :Socket774:2008/10/04(土) 14:41:56 ID:q1cTQOJ7
>>522

737 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/10/04(土) 06:43:25 ID:87NICl+D
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85388078

電源、ケース、マザー特殊なのでこれをベースに
格安なPCを作る事は可能でしょうか?
(CPU、メモリー、HD、光学ドライブ)付け足して

朝早くからおつかれさんだな

557 :Socket774:2008/10/04(土) 14:52:34 ID:VpE7ADkq
晒してるフリして再宣伝ですか? ID変えてまでご苦労様です^^

558 :Socket774:2008/10/04(土) 15:11:38 ID:ppwKVVpf
お題です
D945GCLF2
AC150-IT81SB
ttp://www.aqtis.co.jp/case/ac150-it81sb/index.html

559 :Socket774:2008/10/04(土) 18:15:11 ID:TUfKE5P/
【CPU】 Atom 330 オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 DDR2 PC2-6400(800) CL5 1GB \1581(税抜)
【M/B】 D945GCLF2 BOX \10458(税抜)
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD800AAJS 80GB \3600(税抜)
【Drive】 GH20NS10BL \3600(税抜)
【Case】 AQTIS AC150-IT81SB mini-ITX 150W \9334(税抜)
【Power】 フーゾク 150W
【Price】 \30000(税込) @ ark

次から自分でやれやボケ。お前のためにここがあるんじゃないんだからな。

560 :Socket774:2008/10/04(土) 18:17:50 ID:KtLtWE5Y
優しさに感動した。

561 :Socket774:2008/10/04(土) 18:17:53 ID:2iJo3BxC
NGに入れれば良いのではないか?

562 :Socket774:2008/10/04(土) 18:21:33 ID:b7koI2Tl
いい加減ツンデレうざいな

563 :Socket774:2008/10/04(土) 19:19:33 ID:dpuE0D6R
秋の大感謝祭!秋の観光に上海はいかが?カニが美味いよ!
中国松茸も現地で食うと日本国産と遜色ないアルYO!

【CPU】: Intel Core 2 Duo E8600 BOX
【クーラー】: リテール
【メモリ】: CFD D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB)
【M/B】: ASUSTek P5Q PRO LGA775 Platform P45 chipset
【VGA】: ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)
【Sound】: OnBoard
【HDD】: WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 
【光学ドライブ】:PIONEER DVR-S16J-BK
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 550W
【電源】:付属
【保障】:商品お買い上げ後10日間
【合計金額】 \30,000税込特価 (上記構成)

上海店厳選!来場者大特価!先着5名様!

564 :Socket774:2008/10/04(土) 20:59:05 ID:DPcO7q9/
祇園EPC?

565 :Socket774:2008/10/04(土) 22:02:26 ID:6RY1oQUb
お題です
ツンデレ

566 :Socket774:2008/10/04(土) 22:03:46 ID:TUfKE5P/
>>563
P5Q Proは不具合多いからヤァダァァァ。

567 :Socket774:2008/10/04(土) 22:22:57 ID:TUfKE5P/
>>565

【CPU】 Intel Atom Processor 1.6GHz Onboard
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1,460
【M/B】 Intel D945GCLF BOX 海外輸入版 \7,960
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB \5,050
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7200S/0B 黒/Bulk \3,770
【Case】 Antec NSK4000 W/O PSU \8,780
【Power】 ZUMAX ZU-360B 360W \2,980
【Price】 \30,000 @ 1's

ホレッ。お前はこれでも買っておけ。

568 :Socket774:2008/10/05(日) 01:49:15 ID:In0G9VdX
ID:TUfKE5P/
一万年と二千年前から愛してる

569 :Socket774:2008/10/05(日) 02:02:06 ID:xnLkw1q1
>>563
さすが祇園EPCさん、やるね^^

570 :Socket774:2008/10/05(日) 04:19:59 ID:XoF3jwS1
コスパ最強のゲーマーPCよろ

571 :Socket774:2008/10/05(日) 11:27:47 ID:oI3mxlrj
↑ゲーム機でいうとどの変狙うのよ?

↓HDD 1.0TB。容量命。あと適当PCよろ。


572 :Socket774:2008/10/05(日) 12:54:52 ID:oeMrQbQ0
>>571
【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1460
【M/B】ELITE GROUP GF7050VT-M5(1.0) \4880
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 SAMSUNG HD103UI-BOX (1TB) \10,450
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7190A-C1  \2980
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980
【Power】 内臓400W
【Price】 \29,730 @ 1's

573 :Socket774:2008/10/05(日) 14:06:37 ID:ypwsBTxw
>>570
ゲームウォッチ並?

574 :Socket774:2008/10/05(日) 14:32:07 ID:LSONopWn
>>570
AthlonX2
780G
AC400-22B

この辺がお題か、モンハンFくらい出来るだろ

575 :Socket774:2008/10/05(日) 15:25:06 ID:H50LAunH
ゲームPCなんだから、ほか削ってでもビデオカードぐらいつけろよw
つっても5000円以上はださんと780Gと大差ないか
かなりきつそうだな

576 :Socket774:2008/10/05(日) 15:27:44 ID:CrueJePS
>>157

577 :Socket774:2008/10/05(日) 15:44:10 ID:+hMmWEjm
【CPU】AMD Athlon LE-1640 2.6GHz/L2=1MB \4,780
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 \1,460*2=2,920
【M/B】BIOSTAR MCP6P-M2 \5,120
【VGA】Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E (11127-16-21R) \6,180
【Sound】 オンボード
【HDD】Seagate ST380815AS \4,100
【Drive】LITEON DH-16D3P-08 黒 \2,280
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 内臓400W
【Price】 \30,360 @ 1's

578 :Socket774:2008/10/05(日) 18:05:41 ID:vWWZzwBf
秋の大感謝祭!秋の観光に上海はいかが?カニが美味いよ!
中国松茸も現地で食うと日本国産と遜色ないアルYO!

【CPU】: Intel Core 2 Duo E8600 BOX
【クーラー】: リテール
【メモリ】: CFD D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB)
【M/B】: ASUSTek P5Q PRO LGA775 Platform P45 chipset
【VGA】: ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)
【Sound】: OnBoard
【HDD】: WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 
【光学ドライブ】:PIONEER DVR-S16J-BK
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 550W
【電源】:付属
【保障】:商品お買い上げ後10日間
【合計金額】 \30,000税込特価 (上記構成)

上海店厳選!来場者大特価!先着5名様!

579 :Socket774:2008/10/05(日) 18:33:16 ID:CjccOajy
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

580 :Socket774:2008/10/05(日) 18:38:43 ID:K15pne9G
           ξ    ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      )) もやしみ
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    ■ :'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


581 :Socket774:2008/10/05(日) 22:33:49 ID:uAae2Gdh
>>570

【CPU】 Celeron 430(1.80GHz) \3,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \1,880
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2 \5,980
【VGA】 Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E \6,180
【Sound】 OnBoard
【HDD】 Seagate ST380815AS(80GB) \4,100
【Drive】 LITEON DH-16D3S-04 (黒バルク/DVD-ROM) \2,380
【Case】 Scythe N-880-BK \5,980
【Power】 付属(480W/Scythe ATX-400JSP)
【Price】 \29,980 @ 1's

リテールクーラーでも2.7GHz(300x9)くらいまで安定動作するし、
もうちょっと行きたければ安めの「鎌クロス」or「刀2」辺りを買えば3GHz迄はまず安定動作する。

582 :Socket774:2008/10/05(日) 23:18:23 ID:N9REz3ZB
>>581
究極的なアホが来たわい。リテールクーラーじゃんなでかでかとオーバーでけへんわい!
リテールクーラーやで?無理やって。3GHzなんかで回すんやったら空冷じゃ絶対むりやで。

元が1.8GHzやで?何倍で動かしとんねん!ガス冷じゃないとはい無理い〜!
ジョーシキ的に考えろや。おれもCeleronD347やけどこれ定格の3.06GHzでも熱々やねん。
これ1.7倍もオーバーやろうとしたらマザーが焼けるんや。
とにかく無理な事書いてごまかすんはやめようやっ?な!な!

583 :Socket774:2008/10/05(日) 23:22:58 ID:C4N48/xD
言ってる内容はともかく、関西弁での書き込みは、関西出身の俺から見ても、
胡散臭い。IMEいじめ。

584 :Socket774:2008/10/05(日) 23:25:09 ID:kMGYIPmJ
>>583
スルーしろよ

585 :Socket774:2008/10/05(日) 23:36:52 ID:I888aNLr
でも実際、空冷3GHzはやめておいた方が無難な気はする。
俺が>>581の構成で使うなら、クーラー載せ換えて2.7GHz常用かな。

586 :Socket774:2008/10/05(日) 23:38:38 ID:CrueJePS
なんかループ多いな

>>15越えの構成マダー?

587 :Socket774:2008/10/05(日) 23:44:04 ID:EwlXjkLV
トリプルコアってどうなの?

588 :Socket774:2008/10/05(日) 23:44:29 ID:37WETd1b
>>586
オマエに任せた

589 :Socket774:2008/10/06(月) 00:17:30 ID:rWafo/bd
>>582
おっさん、ええぞ、ええぞ。もっと言うたれ。
ここの住人どもはほんまにどいつもコイツもアホばっかりでんなw
おまけに関西弁とか堂々とヌカしとるボケもおるしなw
ええか、京都、奈良、和歌山かて関西や。こいつらが関西弁使ぉとるんけ?
京都人が聞いたらおっこるでー、しかし。でんなw
大阪弁や、大阪w

590 :Socket774:2008/10/06(月) 00:52:21 ID:KIfMytwG
>>15
神だな。
普通にほしい

591 :Socket774:2008/10/06(月) 02:01:43 ID:qsi40ubF
このスレは打倒>>15スレになりました

592 :Socket774:2008/10/06(月) 02:05:51 ID:BrChi0U7
Intelで>>15に次ぐ構成はありますか?

593 :Socket774:2008/10/06(月) 02:29:14 ID:LMFlzD/h
>>592
チップセットがあまりにも違いすぎて泣けます

594 :Socket774:2008/10/06(月) 03:00:04 ID:KyPepeOs
ビデオカード追加分だけどうしても高くなるな
Intelは+5,000円と考えていいだろう

595 :Socket774:2008/10/06(月) 03:30:04 ID:2dO/7Fp2
まあでも780Gスレでは
もっさりって文句言ってないでとっととグラボ積めとか
ビスタもいいもんだよみたいな流れだからなあw

596 :Socket774:2008/10/06(月) 10:12:54 ID:v+BHpu6H
>>592
【CPU】: Intel Core 2 Duo E8400 BOX
【クーラー】: リテール
【メモリ】: CFD D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB)
【M/B】: ASUSTek P5Q PRO LGA775 Platform P45 chipset
【VGA】: ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)
【Sound】: OnBoard
【HDD】: WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 
【光学ドライブ】:PIONEER DVR-S16J-BK
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 550W
【電源】:付属

【合計金額】 \30,00 GION.EPC特価

597 :Socket774:2008/10/06(月) 15:56:28 ID:ZTNIsGpK
祇園EPC会員なるのにはどうしたらいいですか?

598 :Socket774:2008/10/06(月) 16:31:53 ID:VYdn90Rm
まず、服を脱ぎます。

599 :Socket774:2008/10/06(月) 16:43:40 ID:Rsnend/s
               /:::::::::::::::/::::::::::::::::::/|:::::::i、:::::..   ヘ  / ̄ ̄ ̄
                /::::::::::::::/::::::::::::::::/ .|:::::::| ヽ:::::::::l、:i ./
                ,'::::::::::::::::i:::::::::::::∠.__ !::::::,'_ ',::::::| i!/.  仕  も
     .         /:::/:::::::::::::::::;r≠z、   /::::;f=z、` !:::,'//    方   |
            /:::/:::::::::/|::::::|弋ソ  //弋ソ /:i/  i    な   |
           ,.':::::::::::::::/:`|::::::|\\\\\\./::::|  |    い.  |
          /::::::::/:::::::::;r‐|::::::!   __  '  /:::::::|   |    な   |
       ,...:´//::::/:::r'"ヾ. j::::::|\ ´  ' _,.. イ |:::::;イ  |    あ
      /::/ /:::::i/´`\\!::::::! /i ̄l´::::::/ ,'::::/|| <
    /::/  ./::::::人.    \i::::::j ,ノ/`i/ ./:::/ /    \_____
   /::/   /:::/   ヽ     \::i'", -'"´ヘ. //
.  ,'::::/    //     /      ヾ'´   ./ }
  i:::/   /       ノ/        |//
  |/  /       ,イ             /'´
.    /  ヽヽ  / .|        /    ,'
    i       /|         /     i
    |     | .|          /     |
    |     | .∧               |
    |     |/  ヽ       ノ ,ノ
    ヽ     |    // `ヽ       |
    /      | ヽ//      i i  |
.   i     |ー-'.i.,_    // ,.}
    >、   |       ̄ ̄ ̄ ̄ヾ
    |  `ーi´|ー-..,,______,.!    、,
     `i、  /ヾ.    | /    ,∧ ヽ  月兄
      |:;ゝ'`::、:`ー- ..,i´___,..-‐":;イ∨
.     |::|::|:|:::::|`iーr-、:;;__;;;:::r::イ:|:::|:ヘ    ぎ
     |::|:::||::::::|:::|::::|::::|::|:::|:|::|:/:::|::|:::|::ヘ    っ


600 :Socket774:2008/10/06(月) 17:03:13 ID:zsT7m5OR
次に靴を履きます。

601 :Socket774:2008/10/06(月) 17:23:25 ID:7YvZmcRP
おもむろに窓を開けます。

602 :Socket774:2008/10/06(月) 17:38:07 ID:zsT7m5OR
窓からPCを投げるふりしつつ

603 :Socket774:2008/10/06(月) 18:22:02 ID:k1qqoFaD
母ちゃん、今日の夕飯まだ!?

604 :Socket774:2008/10/06(月) 18:30:31 ID:w8Y7Cnf/
うんこを投げます。

605 :Socket774:2008/10/06(月) 18:56:47 ID:1dsam5M8
>>585
Cel420を2.66GHz、低格電圧で使ってるけどリテールでも問題無い
PenDCまで行くと負荷掛けっぱなしだとちょっと辛いけど、
Cel4x0系ならエアフローがまともなら無問題
まぁ、65WのCPUと同じヒートシンクを使ったクーラーで本来35WのCPUを冷やしてる訳だからね

606 :Socket774:2008/10/06(月) 20:16:45 ID:XpauRsgL
【CPU】: Intel Core 2 Quad Q9650 BOX
【クーラー】: リテール
【メモリ】: UMAX Cetus DCDDR3-2GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB)
【M/B】: ASUSTeK P5E3 PREMIUM/WIFI-AP Intel X48 chipset
【VGA】: ASUSTeK EAH4870X2/HTDI/2G/A - RADEON HD 4870 X2(PCIExp 2GB)
【Sound】: ASUSTeK XONAR D2X (PCI-ex X1)
【HDD】: Western Digital WD3000HLFS (300GB SATA3G 10000rpm) 
【光学ドライブ】: Plextor PX-B910SA/T1B Blueray Disk対応
【FDD】: Owltech FA506/BOX 40in1 カードリーダー
【ケース】: Antec SOLO W/O PSU
【電源】: ENERMAX EMD625AWT MODU82+ 625W

【合計金額】 \29,997

栗東店・竜王店・マキノ店 祇園EPC3店限定!!来場者大特価!先着16.77名様! もちろん送料込みYO!

607 :Socket774:2008/10/06(月) 20:34:17 ID:t3XXgFQS
来場者大特価で送料込みか……

608 :Socket774:2008/10/06(月) 21:08:37 ID:ahZjvxkV
【CPU】Athlon64X2 5000+ Black Edition(2.6GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2) 6,980円
【Cooler】REEF II 1,280円
【Memory】PC2-4200(DDR2 533) 1GB CL4-4-4 1,460円
【M/B】MCP6P-M2 5,120円
【VGA】HD3650 256M GDDR3 PCI-E 6,180円
【HDD】HDS721616PLA380 4,250円
【Case】AC400-22W 4,980円
【Power】付属400W

【Price】 30,250円@湾図

DualCore/1GB/160GB/HD3650/

609 :Socket774:2008/10/06(月) 22:45:49 ID:iAw/DGMO
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/06/news030_2.html
TS8GSSD25-Sが4980円


お題
上記の8GBSSDを組み入れてPCを一台


610 :Socket774:2008/10/06(月) 22:58:36 ID:i+KcBhEs
調子に乗るな
自分で考えろ

611 :Socket774:2008/10/06(月) 23:21:20 ID:yZRFie2i
「考えるのが仕事だ。機械に頼ると失敗する。」
ってグリッソムが言ってた。

612 :Socket774:2008/10/06(月) 23:57:48 ID:hMF5zY9h
パーツ安くなるかなぁ

613 :Socket774:2008/10/07(火) 00:04:05 ID:n4ol3Ufi
>>612
アキバではHDDとかメモリとかCPUの価格は為替相場に敏感に反応することが多い

614 :Socket774:2008/10/07(火) 00:09:06 ID:w8Y7Cnf/
今週秋葉行くんだがネットより店頭で買った方が良い物とか安い店教えてくりゃれ

615 :Socket774:2008/10/07(火) 00:13:19 ID:XbXAXKMa
>>614
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part392】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223162331/
スレ違いの質問するなよ

616 :Socket774:2008/10/07(火) 00:40:54 ID:GcepKr0h
>>614
サンボ

617 :Socket774:2008/10/07(火) 01:10:24 ID:VXXaFLH6
このスレ初心者なんだが、「祇園」って書いてあるのは嫌がらせレスという見解でおk?
明らかに3万じゃないんだが‥

618 :Socket774:2008/10/07(火) 01:50:08 ID:PBf2Gi+E
>>616
牛丼も売ってるPCショップですね、分かります。

619 :Socket774:2008/10/07(火) 02:45:46 ID:efRH0IqU
>>617
察しろ

620 :Socket774:2008/10/07(火) 09:25:59 ID:sBpHY5/V
>>617
祇園=関西弁=粘着基地外


621 :Socket774:2008/10/07(火) 10:48:50 ID:T2J1S24I
関西弁 → ×
大阪弁 → ○

何度も何度もしつこいほどヌカしても理解できんドアホが
何を言ってもアカンのぅ(笑
もう死んだらどないだ?

622 :Socket774:2008/10/07(火) 11:06:14 ID:bfckoWzw
>>621
お前を名指ししてるんだろうよ

623 :Socket774:2008/10/07(火) 11:16:31 ID:T2J1S24I
おやおや、またぞろボケが絡んできやがったぜ。
ほんま、どーしょもねぇドアホやのぅw

624 :Socket774:2008/10/07(火) 11:27:29 ID:6DQahjF8
祇園とかネタにしても全く面白くないし
落ち目の関西芸人が、もううんざりな1発ネタを
本人だけは飽きもせずにしつこく繰り返して、周りをシラけさせるようなものか

625 :Socket774:2008/10/07(火) 11:31:27 ID:FOjy2rDk
専ブラって便利だよ

626 :Socket774:2008/10/07(火) 12:20:48 ID:bfckoWzw
>>624
本人は必死なんじゃないの?
哀れなもんよ。。。

627 :Socket774:2008/10/07(火) 13:34:27 ID:JnezNmrd
【CPU】 AMD Opteron 1210 BOX (1.8GHz×2/L2=1MB×2/SocketAM2) \6,950
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 \2,960
【M/B】 GIGABYTE GA-M78SM-S2H \7,860
【VGA】 OnBoard(nVIDIA GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC888 codec)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C1(Black/BOX) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ホワイト) \4,980
【Power】 付属(420W/AQTIS製(小錻力)AP-420CKM)
【Price】 \29,800 @ 1's

Opteron1210はOC耐性があるので最高2.7GHz(300x9)で常用可能。
ま、普通は2.4GHz(266x9)くらいで十分なんだけどね。

628 :Socket774:2008/10/07(火) 13:51:25 ID:T0aUmhm+
【CPU】AMD Athlon 64 X2 4600+ BOX \5,980@sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 1GB *2 \2,880
【M/B】GIGABYTE GA-M78SM-S2H \7,680
【VGA】Onboard(GeForce 8200)
【Sound】Onboard(Realtek ALC888)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8211B)
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 \4,700
【Drive】Optiac AD-7190A-C1 BOX \2,980
【Case】Aopen TM-363 BLACK \5,780
【Power】Aopen SL-8320BTX
【Price】\30,000@1's

DualCore/DualChannel/2GB/250GB/DVDMulti
HDMI/DVI/SPDIF/PV HD/GbLAN

629 :Socket774:2008/10/07(火) 14:14:45 ID:KV0NjfmO
>>624
一時の衝動に駆られて罵倒レスするより、華麗にスルーするが、
荒らしにとっては一番の苦痛。
関西弁の馬鹿はスルーしようぜ。

630 :Socket774:2008/10/07(火) 14:17:32 ID:ONMjk38p
Op1210・・・5000買ったほうがいいでしょ

631 :Socket774:2008/10/07(火) 14:31:03 ID:JnezNmrd
>>630
L2キャッシュが2倍だよ?

632 :Socket774:2008/10/07(火) 15:25:02 ID:pT+muzPI
何で光学ドライブってこんな糞高いんだ。
ドライバなんてネットから落とせばいいんだし
Rにちまちま焼く奴なんていないだろう。
俺の中では最早\980の価値しかない。

633 :Socket774:2008/10/07(火) 15:29:10 ID:Xn3jbHZG
エンコの神様を侮辱するな

634 :Socket774:2008/10/07(火) 16:28:32 ID:XbXAXKMa
>>632
自分の価値が皆の価値
俺は正義
とか考え始めたら人間お終い

635 :Socket774:2008/10/07(火) 16:50:21 ID:jWRwc0lz
>>632
まぁOSやソフトのインスコんときしか使わないって人には
無駄な出費にみえるだろうし、そういう見方もあるね

でも、光学ドライブは決して高くないよ
他パーツが軒並み安くなっちゃってるのに、それに追従しないで
値段が横這い続きの光学ドライブが高く感じるだけ
むしろHDDだのメモリだのといった他パーツが安すぎるんだ

636 :Socket774:2008/10/07(火) 17:23:03 ID:T2J1S24I
>>629
わてとこ関西地方は京都どす。けど関西弁やおへんえ〜
京都弁どすぅ〜。あんさん、ほんまにアホどすなぁ〜
いけすかんタコやわぁ〜

637 :Socket774:2008/10/07(火) 17:37:42 ID:oI++WP2R
光学ドライブ高すぎとかのレスを見ると
大量生産品の技術開発をしている人間て報われないなぁと思う
もうちょっと敬意を払われてもよさそうなものだ

638 :Socket774:2008/10/07(火) 18:04:38 ID:bfckoWzw
高額ドライブだから高額・・・サム!!

HDDがこれだけ安くなってきている現状だと
輸送に強い以外ではメディアのコストが安い以外の売りが無いよね。
リムーバーブルメモリの単価がドンドン下がっていけば何時か必要無くなるかもよ?

639 :Socket774:2008/10/07(火) 18:07:31 ID:HKIB5INc
変換ミスで余計に・・

640 :Socket774:2008/10/07(火) 18:34:21 ID:6DjGe7Jd
Blue-Rayとかそんな中途半端な容量の物出してないで
PC用に1TB位の奴速く出して欲しいよな

641 :Socket774:2008/10/07(火) 18:39:37 ID:U+By4yY9
ぼったくり番長のWindowsに比べたら小っちゃい小っちゃい

642 :Socket774:2008/10/07(火) 19:13:11 ID:NdnMGHsM
気づいたら光学ドライブあんまり使ってなくて
OSとかソフトのインストールに使うけど最初の一回ぐらいだし頻繁にDVD焼いたりもしないから
USB外付けで一台持っておいて使い回すようになっちゃったよ

643 :Socket774:2008/10/07(火) 19:14:46 ID:JnezNmrd
>>640
5インチベイ用のリムーバブルHDD多用すればいいだけじゃんw

644 :Socket774:2008/10/07(火) 19:20:24 ID:uFj0PJzX
>>642
俺もIDEからはずしてる。

M-ATXケースの前半分の面積は、光学ドライブとHDDのためだけに
存在しているので、光学ドライブを外して、HDDを小さい2.5インチSSDとかに
なるのがあたりまえになれば、PCがさらに小さくなっていい感じなる

というような未来を夢みてる

645 :Socket774:2008/10/07(火) 19:23:42 ID:S5PixLE+
俺も夢見てるけど、そういうケースってないな・・
光学ドライブなしでHDDを縦に置けば相当奥行きを削れると思うんだけど

646 :Socket774:2008/10/07(火) 19:31:36 ID:JnezNmrd
>>645
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc_mini120.html

647 :Socket774:2008/10/07(火) 19:35:53 ID:S5PixLE+
ああごめん、ATXとかM−ATXの話ね
それとHDDを縦ってのは、M/Bに対して垂直に立てるという意味で書いた
わかりづらくてすまぬ

648 :Socket774:2008/10/07(火) 19:41:30 ID:JnezNmrd
>>647
ああ、そうゆうことな。要するにマザーの上に被るように設置できるような
ケースってことか・・・その分ドライブ部分を引っ込めた感じの。

649 :Socket774:2008/10/07(火) 19:43:06 ID:uFj0PJzX
>>646
なかなか面白い製品だなあ

650 :Socket774:2008/10/07(火) 19:43:54 ID:JnezNmrd
ってことはこんな感じかな?MicroATX用だけども。
ttp://www.abee.co.jp/Product/AS_Enclosure/D1/index.html

651 :Socket774:2008/10/07(火) 20:35:11 ID:oI++WP2R
実際にはかなりの構造パターンのケースがあると思うよ。
ただ、見つけやすい所になく、いちいち画像を見ないと判定できないから
検索も困難だし、あってもすぐに消えたりするから
無いも同然な状態になるだけで


652 :Socket774:2008/10/07(火) 22:22:16 ID:KV0NjfmO
>>637
予算がシビアだからね。
性能にあんま関係無いし、あまり使わないのに必要な上、予算の1割を占めてるし。
電源と同じだよ。

でも予算が20万あったらなんとも思わないと思うよ。

653 :Socket774:2008/10/08(水) 01:14:17 ID:XIundbtQ
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 APOGEE APG800-1G(PC2-6400/1GB) \1,810
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2 \5,480
【VGA】 OnBoard(GeForce 7050)
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \5,050
【Drive】 ドライブ無し
【Case】 SKYTEC SKC-MINI120(Black or White) \12,650
【Power】 付属(120W/ACアダプタ)
【Price】 \29,970 @ 1's

654 :Socket774:2008/10/08(水) 01:20:56 ID:rm55ALJA
予算5万まであげればもっといいの組めるんだがなw

655 :Socket774:2008/10/08(水) 01:36:23 ID:ZZdGbGW1
>>654
5万スレいけよかす

656 :Socket774:2008/10/08(水) 01:44:55 ID:ZNKhNjP7
バランス:>>628
処理能力:>>15
ゲーム:>>157
省スペース:>>653
OS込み:>>423

なんという1's/AMD率

657 :Socket774:2008/10/08(水) 02:18:29 ID:XIundbtQ
>>655
5万スレも7万スレも消滅したぞ。

658 :Socket774:2008/10/08(水) 02:59:49 ID:LDJ9O2Hz
>>657
何故か4万スレは残ってるな。

659 :Socket774:2008/10/08(水) 03:29:08 ID:uTIRHz+w
こことあそこはキチガイがいるしな。

660 :Socket774:2008/10/08(水) 03:43:07 ID:8lWhpeXl
秋葉価格でバランスの取れた2GHz以上AMDデュアルコア構成を希望

日曜に秋葉に行くので一式買おうと思います。(ケースはたぶん通販)
いろいろ考える内に訳分からなくなったりして色々不安に押し潰されました。
リア厨で切羽詰まってます。
誰か救済の手を・・・

661 :Socket774:2008/10/08(水) 04:55:16 ID:S2GHHHN1
今考えられるデュアルコアで最安をお願いします

662 :Socket774:2008/10/08(水) 04:57:58 ID:28hzyT9I
このスレで言うのもアレだけど
例えばツクモのパーツショップの最上階には予算伝えて
パーツ選び丸投げするコーナーがあったりするから
そういうのに頼んでみるとか。

663 :Socket774:2008/10/08(水) 06:35:02 ID:/HwHHuN/
>>661
【CPU】: AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \6,500
【クーラー】: (Retail-Cooler)
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-MA780GM-S2H(AMD 780G+SB700) \6,590
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,280
【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \4,800
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680 @GION EPC SHANHAI

664 :Socket774:2008/10/08(水) 06:50:28 ID:QFEyMmf5
>>663
>【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950

どこ?

665 :Socket774:2008/10/08(水) 12:04:15 ID:uTIRHz+w
3万はストイックさと計画性が無いと実際に組むのは無理

666 :Socket774:2008/10/08(水) 12:10:10 ID:Z0YwV8KT
>>660
>>15をベースに、CPUを載せ替えるだけで良いのでは?
差額でメモリは1G追加できると思うよ。

でも初めての自作なら、おいらも>>662お勧め。

667 :Socket774:2008/10/08(水) 13:22:05 ID:XIundbtQ
【CPU】 AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz) \8,860
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1,140
【M/B】 ASUSTeK M2A-VM HDMI(AMD 690G/SB600) \6,970
【VGA】 OnBoard(RADEON X1250)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC883)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,700
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C1(Black/BOX) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(White/ATX) \4,980
【Power】 付属(AQTIS製 AP-400CKM/400W)
【Price】 \29,930 @ 1's

敢えて安い690Gを使ってみた。WindowsXPで使用する前提でメモリも1GBに抑えてみた。
通常使用するならAMD690GでもIntelチップセットに比べれば十分高性能なので妥協した。

668 :Socket774:2008/10/08(水) 13:34:15 ID:BuOcxAVb
4850e
GA-MA780GM-S2H
AC400-22W

もう定番だな

669 :Socket774:2008/10/08(水) 13:38:09 ID:XIundbtQ
>>668
実際初めて組むには十分かと。
いきなり高価なもん使ってまあ今はもうほぼないけどコア欠けとか
メモリ逆刺ししてボード類全ておじゃんとかは怖いだろうし。
近くのSofmapでそのアクティスのPCケース見てきたが
普通のケースって感じだったな。公式HPみたらケバくみえるんだけど。

670 :Socket774:2008/10/08(水) 15:15:03 ID:OIw6Ugmd
780GはビスタならいいけどXPだときつい
XPなら軽いゲームやるかやらんかはっきりしたほうがいい

671 :Socket774:2008/10/08(水) 18:05:27 ID:XIundbtQ
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \9,370
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1,440
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L(Intel G31/ICH7) \6,880
【VGA】 OnBoard(Intel GMA3100)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C1(Black/BOX) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(White) \4,980
【Power】 付属(AQTIS製 AP-400CKM/400W)
【Price】 \29,900 @ 1's

672 :Socket774:2008/10/08(水) 19:33:34 ID:QKfmI5+c
>>663
>【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950

どこ?13,000円くらいが普通なんだが

673 :Socket774:2008/10/08(水) 19:36:58 ID:HCtpzWej
光学ドライブは祇園でした ってオチですね

674 :Socket774:2008/10/08(水) 19:40:55 ID:2vcAOAcx
>>673
オチも何も最初から祇園って言ってるけど

675 :Socket774:2008/10/08(水) 19:44:21 ID:h9YkN6M/
4850e
GA-MA780GM-S2H
HD3450
AC400-22W

ここまで行ったら、4万円スレ行きかな

676 :Socket774:2008/10/08(水) 20:04:48 ID:QKfmI5+c
祇園って?

677 :Socket774:2008/10/08(水) 20:10:27 ID:ZZdGbGW1
>>676
3日ROMれ

678 :Socket774:2008/10/08(水) 20:16:33 ID:vcWS+JW9
GION EPC SHANHAI

679 :660:2008/10/08(水) 21:31:16 ID:8lWhpeXl
>>15を参考にしてCPU変えてメモリをUMAXにしますかね・・・
ケース(AC400-22B)がう〜んって感じですけど贅沢は言っていられないですし
普通のケースって感じらしいので突撃してきます。

ところで一式電車でお持ち帰りできるんですかね?
ケースで精一杯な気がするんですけど・・・
気のせいですか?

680 :Socket774:2008/10/08(水) 21:45:48 ID:vKEFcGdv
その場で組んで貰えばいいじゃない

681 :660:2008/10/08(水) 21:46:28 ID:8lWhpeXl
>>680
kwsk

682 :Socket774:2008/10/08(水) 21:51:27 ID:kewFZGO7
ツクモ行くんじゃなかったのか?

683 :660:2008/10/08(水) 22:03:04 ID:8lWhpeXl
TSUKUMOって

階段上る→店員に予算→パーツ選ぶ→完成?

この流れだったりしますの?

684 :Socket774:2008/10/08(水) 22:03:57 ID:6TsnZx1q
何時から初心者質問スレになったんだここは?
いい加減スレチもいいところだから消えろよ>>660

685 :Socket774:2008/10/08(水) 22:07:01 ID:ehQPOzYA

【CPU】 AMD Athlon64 X2 EE 5000+(2.6GHz/512k x2/65W) BOX AM2 \6480
【Cooler】 付属
【Memory】 DDR2 1GB PC2-6400 \1580
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+ AMD 780G/AM2+/MicroATX \6280
【VGA】 ASUS EAH3450/HTP/256M HD3450/256MB(DDR2)/PCI-E \3680
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate ST3320813AS 320G/7200rpm/SerialATAII/16M \4280
【Drive】 ソニーNECオプティアーク AD-7170S DVD±Rx18/+RWx8/-RWx6/-RAMx12/±DLx8/SerialATA \2680
【Case】 AQTIS AC400-22B \4980
【Power】 付属 400W
【Price】 \29960@ワンズ(ケースのみ)、じゃんぱら(残り全て)

686 :Socket774:2008/10/08(水) 22:35:59 ID:osIRfUKF
>>660
>>660
スレチみたいだから、あれなんだけどOSとかないんだったっら
オクのメーカーPCのジャンクから組むとすごく安くできるよ
プロダクトキーは普通に通るからケース、電源、プロダクトキー目的で落として
最悪追加で買うのはM/B、CPU、メモリ、光学ドライブ、クーラー、HDD位だね
ケース、電源以外ほとんど全部みたいだけど最悪ね
メモリは上海問屋でバルクで1G 1300円くらい、光学ドライブもDVD読むだけのやつなら
秋葉でジャンクが100円、高くても500円だ、幸運を祈る


687 :Socket774:2008/10/08(水) 23:50:33 ID:5L/Qffth
そんなこと言い出したらGENOとかで3万出したら
リカバリ付きでいっぱいあるだろ。

688 :Socket774:2008/10/08(水) 23:53:15 ID:ZNKhNjP7
総予算と周辺機器の流用の有無が分からんことにはな
まぁ、スレ違いだけども

689 :Socket774:2008/10/09(木) 06:24:37 ID:mAqHk5Rs
とりあえず普通に買える奴じゃないとダメだ
特価品も論外
ネタも論外
じゃねえとこれほどつまんないスレないだろ

690 :686:2008/10/09(木) 11:01:56 ID:PN5uMr4M
>>689 >>688 >>689
ごめん、スレチなのは承知だけどリアル厨房で切羽詰ってるってことでレスしちゃった
もうしませんね。


691 :Socket774:2008/10/09(木) 12:47:58 ID:d1reYRuZ
【CPU】 Intel Atom 230(1.6GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 Team PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5(bulk) \1,790
【M/B】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 FUJITSU MHZ2160BH(160GB,12ms,5400rpm,8MB,SATA3G,MHZ2 BH,2.5inch,スリム) \5,250
【Drive】 LITEON DS-24CZP(DVDコンボドライブ,スリム) \3,480
【Case】 Shuttle X27(Intel 945GC,Express/ICH7) \19,480
【Power】 付属(60W)
【Price】 \30,000 @ 1's

http://www.shuttle-japan.jp/Product/X27/x27.html

発売したばかりのベアボーンを使ってみた。

692 :Socket774:2008/10/09(木) 13:18:45 ID:v61xAqWB
>>691
使ってみたじゃ無く宣伝してみた。
だろ?杏の広報部長さ〜んw

693 :Socket774:2008/10/09(木) 13:18:47 ID:d1reYRuZ
発売したばっかりと思ってたら9月上旬発売だったんだな・・・

【CPU】 AMD Athlon64X2 5000+ Black Edition \6,980
【Cooler】 Scythe SCKTN-2000(刀2) \2,980
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1,440
【M/B】 ASUSTeK M2A-VM HDMI(AMD 690G/SB600) \6,970
【VGA】 オンボード(RADEON X1250)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC883)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB,8.5ms,7200rpm,8MB,SATA,Deskstar 7K160) \4,250
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08(Black/ATAPI/DVD-ROM) \2,180
【Case】 AQTIS AC400-22W(White/ATX) \4,980
【Power】 付属(AQTIS製 AP-400CKM)
【Price】 \29,780 @ 1's

694 :Socket774:2008/10/09(木) 13:20:40 ID:d1reYRuZ
>>692
残念ながら1'sの関係者でなく、TSUKUMOの店員でした。
今日は2時〜最終(多分今日も23時〜0時頃)まで。残念でした(笑)

695 :Socket774:2008/10/09(木) 13:34:24 ID:rKYYKT/7
喧嘩すんな

696 :Socket774:2008/10/09(木) 13:50:25 ID:ExVue21P
モニタOSキーボードマウス付きで過去に出てた気がするんですが
どんな構成でしたっけ?

697 :Socket774:2008/10/09(木) 15:30:50 ID:GyCLlnNU
【CPU】 Intel PentiumDC E5200 BOX \9440
【Cooler】 付属
【Memory】ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2枚 \2760(\1380x2)
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4980
【VGA】 オンボード(G31)
【Sound】 オンボード(ALC888VC)
【HDD】 Hitachi Deskstar 7K160 HDS721616PLA380(SATA2・7200rpm・160GB) \3980
【Drive】 Liteon DH-20A4P 日本語版/BOX(スーパーマルチ) \3380 @1's
【Case】 Aqtis AC400-22W(ミドルタワー) \4980 @1's
【Power】 付属
【Price】 \29520(光学とケースは1's、他はドスパラ)

G31MX-KはギガのGA-G31M-S2Lと中身同じだからお買い得だし
エンコやらないならE5200でおkってことで、それらで浮いた分をメモリに突っ込んでみた

698 :Socket774:2008/10/09(木) 15:31:45 ID:GyCLlnNU
uwaaaaaaaaaaaaaa
メモリのとこ空白入れ忘れてたけど
まあいいや

699 :Socket774:2008/10/09(木) 16:06:20 ID:bNh+iM6+
×【Memory】ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2枚 \2760(\1380x2)
○【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2枚 \2760(\1380x2)

たったこれだけのことでうああああああああとかなんなの?
やばいよ?

700 :Socket774:2008/10/09(木) 16:17:53 ID:GyCLlnNU
>>699
訂正とご心配ありがとん( ^ω^)

701 :Socket774:2008/10/09(木) 16:21:24 ID:E4eZgYbD
几帳面なお人だ

702 :Socket774:2008/10/09(木) 16:24:45 ID:7G1IJTbI
几帳面ならもっと見やすくするんじゃねえの?

703 :Socket774:2008/10/09(木) 17:15:08 ID:quoSyFuL
想定ベンチマーク・・とまでは言わないが、
その構成での想定される性能みたいなものを提示してくれるとありがたいんだが・・。
まあ、むずかしいか。

704 :Socket774:2008/10/09(木) 17:18:19 ID:moNXfuB+
3万のPCにベンチとかw

705 :Socket774:2008/10/09(木) 17:18:29 ID:46KKdL/q
CPU、グラボ単体のベンチなら該当スレとかググれば分かるから
それで判断すればいいんじゃない

706 :Socket774:2008/10/09(木) 18:36:53 ID:qBvzw92W
>>697
> G31MX-KはギガのGA-G31M-S2Lと中身同じだからお買い得だし


中身同じとは同等品ということでしょうか?
それともシルク印刷だけ違う全く同じものという意味でしょうか?


707 :Socket774:2008/10/09(木) 19:14:30 ID:SO0lqpph
>>706
G31MX-K
ttp://www.foxconnchannel.com/product/Lookimage.aspx?/Upload/Mainboard/200710261130250671_G31MX-K.jpg
GA-G31M-S2L
ttp://tw.giga-byte.com/Products/ViewImage.aspx?ProductID=2693
ってわけで部品配置が違うので、同一商品ではなく同等品ってとこか?

さらに俺の経験から
・BIOSは別物なので互換性なし
・HDDイメージがそのまま移植できるので、構成部品に差はない(と思う)
・公式の情報量は圧倒的にGA-G31M-S2Lのが上
・G31MX-Kは今のところドスパラでしか安くない

708 :Socket774:2008/10/09(木) 19:27:40 ID:qBvzw92W
>>707
詳しく解説ありがとうございます、なるほどそういうことなんですね

709 :Socket774:2008/10/09(木) 22:49:44 ID:sG1KqHMX
>>707
これどうして同じなのかね?
M/Bって会社は違えど中身は同じ?と言うことは良くあること?

710 :Socket774:2008/10/09(木) 23:26:36 ID:hJVxd+Ko
G31MX-KってDOSパラの店頭でも4980円で普通に並んでるの?
それとも限定特価とか?
普通に買えるんならG31だし定番だったP5SD2-VMの後継になるかな

711 :Socket774:2008/10/09(木) 23:39:06 ID:58V/bkmx
ドスパラで780Gが4980円で売ってたときあったよな
夏場で、なんか看板の絵が変わった記念とかで。
あのときもM/Bの中身がどうのこうのって言ってたような気がする

712 :Socket774:2008/10/09(木) 23:41:00 ID:ugx9hyji
>>710
ドスパラ宇都宮にはまだG31MX-Kが店頭にあったな
記憶あいまいだけど「在庫限り」のPOPついてた気がする

713 :Socket774:2008/10/09(木) 23:53:32 ID:V+DgnNOi
まだ置いてあったのかw

714 :Socket774:2008/10/10(金) 01:27:39 ID:MQ83WPhl
【CPU】 Athlon 64 X2 4600+ BOX品 TDP65W \5980 @ Sofmap
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB DDR2 800 (PC-6400) Long-DIMM 1GB \1399 @上海問屋
【M/B】 MSI K9A2GM-F V2(SoacketAM2+/AMD 780G/MicroATX) \7280 @T-ZONE
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 HGST HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) \4049 @パソコン工房
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C1 BLACK BOX \2980 @One's
【Case】 UNITCOM KEYSTONE A2766-5 Blue \3980 @パソコン工房
【Power】 UNITCOM UN-400/105-14(14cmFAN,105℃コンデンサ,400W) \3980@パソコン工房
【Price】 \29640 @ いろいろ。

ケースを工房のブルー箱にしたかっただけ・・・。

715 :Socket774:2008/10/10(金) 01:34:15 ID:Tv3MvfrE
糞マザーかよ

716 :Socket774:2008/10/10(金) 02:57:47 ID:ZnruO8Hs
>>709
どちらもインテルのG31というチップセットを基本にして作られているマザーだから中身が同じという意味。
基本設計が同じだけで部品とか機能はマザーボードメーカー各社のアレンジがあるから製品としてはまったく別物。
しかしチップセットが同じならOSからは同じものとしか見えないのでHDDイメージとかは互換性があるのは当然。

G31MX-KはOCしないで定格で使う人なら安くてお勧めのマザー
OCは一応メニューあるけどメモリ回りが弱いらしくあまり得意ではないらしい。
OCしたいなら2000円追加してGA-G31M-S2Lがお勧め。


717 :Socket774:2008/10/10(金) 03:39:59 ID:MQ83WPhl
【CPU】: Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) @ 4,980 円
【クーラー】: 付属リテールクーラー
【メモリ】: N/B PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 @ 1,440 円
【M/B】: ECS GF7050VT-M5(1.0/nVIDIA GeForce7050/nForce 610i) 4,880 円
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: Seagate ST3500320AS 500GB、7200rpm、32MB、Serial ATA 3G、Barracuda 7200.11 @ 6,350 円
【HDD】: Seagate ST3500320AS 500GB、7200rpm、32MB、Serial ATA 3G、Barracuda 7200.11 @ 6,350 円
【光学ドライブ】: 東芝サムソン TS-H192 白バルク CD-ROM 読込み:52倍 内蔵タイプATAPI @ 980 円
【FDD】: 非搭載
【ケース】: アクティス AC400-22W (ホワイト) @ 4,980 円
【電源】: 付属電源 400W

【合計金額】 \29,960 @ PC One's in OSAKA


718 :Socket774:2008/10/10(金) 09:35:54 ID:kWLTif6P
E4600よりエンコ速度速いPC3万で作れる?

719 :Socket774:2008/10/10(金) 09:38:06 ID:OTCgfOgt
エンコードはCPUの性能だけだからE4600より性能の高いCPUを積めばいいだけだろ

720 :Socket774:2008/10/10(金) 10:59:56 ID:fezsqcpN
エンコはソース・テンポラリ・書き出しを別々のシーケンシャルアクセスの早いHDDにした方が
早いとエンコ職人が言ってたな

721 :Socket774:2008/10/10(金) 12:19:19 ID:iDk0gj1j
エンコ重視ならCPUはSSE4搭載のものがほしい
それとHDDは>>720がいうように別々にしたい
って考えるとトータルで3万は無理じゃね

722 :Socket774:2008/10/10(金) 14:05:48 ID:ebQWevOL
エンコはCPUを変えて
メモリも積めるだけ積んで
RAMディスクでも作ったほうが早いと?


723 :Socket774:2008/10/10(金) 15:45:11 ID:wD0Lyahl
やはりフェノムX3が魅力的だ

724 :Socket774:2008/10/10(金) 16:00:20 ID:MQ83WPhl
@鯖用マザーでPCIE-16xもv1.1だけど3万以内。余り物付き

【CPU】 AMD Athlon 1640B(2.7GHz/512KB) 付属
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 \2880
【M/B】 付属
【VGA】 MSI RX3850-T2D256E/D3(RADEON HD3850/(668MHz)/256MB/(GDDR3/828MHz/256bit)) \9990
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate Barracuda7200.10/160G/SATA 付属
【Drive】 HP DGDR-H20N(DVD-ROM) 付属
【Case】 HP ML115 G5(camp3) \16800
【Power】 付属(365W)
【Price】 \29,670 @ 1's

余り)PC2-6400 Unbuffered ECC DDR2 SDRAM 512MB
---------------------------------------------------------------------------------------------

A3万は超えるけどごく一般的なPCでチップセットもAMD770。

【CPU】 Athlon LE-1640(2.6GHz/L2=1MB/SocketAM2/45W) \4780
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 \2880
【M/B】 JETWAY BA-100(AMD 770/SB600)
【VGA】 MSI RX3850-T2D256E/D3(RADEON HD3850/(668MHz)/256MB/(GDDR3/828MHz/256bit)) \9990
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate ST3160813AS Barracuda7200.10/160G/SATA \4950
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08(DVD-ROM) \2180
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \36,440 @ 1's


725 :Socket774:2008/10/10(金) 16:53:35 ID:K6PLotvo
>718
E5200積んだ例とか、前に出てなかったっけ?

726 :Socket774:2008/10/10(金) 17:19:38 ID:iDk0gj1j
>>725
エンコ目的でE5200はねーよ
同じ価格帯ならPhenomX3 8450のがエンコ向き

727 :Socket774:2008/10/10(金) 17:40:27 ID:O4bwB0jy
なるほどなー
Phenom X3は中途半端すぎて存在理由がさっぱりわからなかったが
低予算でエンコードには向いてるのか

728 :Socket774:2008/10/10(金) 17:57:30 ID:UDzP4WoR
性能互角でしょ。
X3は爆熱、E5200はかなり低発熱
X3の方がマザーは豊富

729 :Socket774:2008/10/10(金) 18:17:31 ID:nTv1pUNk
アムド最強伝説

730 :Socket774:2008/10/10(金) 18:43:12 ID:hX6uTRN6
Phenom X3 8450e.  2.1GHz . 65W
が出るまで待つ

731 :Socket774:2008/10/10(金) 18:57:35 ID:iDk0gj1j
>>728
そういう見方したらその通りなんだけど
エンコ目的で3万っていう>>718に沿った話なんだぜ・・・

まぁエンコ目的で考えたらE8400以上とかほしいけど
それだと一式3万じゃ収まんないし
妥協案としてエンコ向き・SSE4対応かどうかでみた場合
E5200は非対応なのでダメ
PhenomX3は対応してるから、その中でも1万くらいで買える
8450使えば一式3万で収まるんじゃね

732 :Socket774:2008/10/10(金) 20:41:06 ID:E9y4QZtj
【CPU】 AMD Phenom X3 8450 BOX \9,980 @ dospara
【Cooler】 リテール
【Memory】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB \1,380 @ dospara
【M/B】 ECS A740GM-M(V1.0/AMD740G/SB700) \6,380 @ PC-IDEA
【VGA】 オンボード(Radeon X1250)
【Sound】 オンボード(IDT 92HD202)
【HDD】 HITACHI Deskstar 7K160 HDS721616PLA380(160GB) \3,980 @ dospara
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C1(ブラックベゼル/BOX) \2,980 @ One's
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980 @ One's
【Power】 付属(AQTIS AP-400CKM 400W)
【Price】 \29,680 @ dospara ,pc-idea ,one's

店が多くなったがこんなもんかね。

733 :Socket774:2008/10/10(金) 21:40:20 ID:/OvmlIGN
>>724
ML115はオンボードサウンドないよ

734 :Socket774:2008/10/10(金) 22:23:21 ID:CAI/7THn
>>716
d

735 :Socket774:2008/10/11(土) 00:04:31 ID:zN47vIBE
9350eの値下げマダー?

736 :Socket774:2008/10/11(土) 00:11:21 ID:k0FTtr0X
TA780G M2+は熱とかどうなの?

737 :Socket774:2008/10/11(土) 00:13:38 ID:D1n7kgHu
一応プロセスルールが売りじゃなかったっけ

738 :Socket774:2008/10/11(土) 00:45:39 ID:NO2lJvsf
3万で完全ファンレスで安定駆動できるもの組めるかな?

739 :Socket774:2008/10/11(土) 00:48:03 ID:IiJuic78
ファンレス電源というかACアダプタになるだろうけど
あれはかなり贅沢品だから無理だと思う
静音PCスレとか見るかぎり、ACアダプタだけで1〜2万円くらいしてる

740 :Socket774:2008/10/11(土) 01:07:08 ID:pRGQxcTe
安いのは電源容量60Wとか80Wだからな〜
ケースとセットので1万ちょいだけど、筐体小さいからファンレス運用はきつそう

741 :Socket774:2008/10/11(土) 01:09:28 ID:D1n7kgHu
中古のレッツでも買っとけば良いんじゃね
少なくとも安定性を保証して欲しいのなら

742 :Socket774:2008/10/11(土) 03:29:18 ID:v0OmaHuW
【CPU】 C7/1GHz(TDP9W) オンボード
【Cooler】 ヒートシンク取付済
【Memory】 GREENHOUSE GH-DV533-512MZ PC2-4200(DDR2-533) 512MB CL4-4-4 \1,400
【M/B】 GIGABYTE GA-C7V7-ASI-RH-SI(VIA CN700/VT8237) \12,680
【VGA】 VIA S3 UniCheome Pro オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 FUJITSU MHZ2160BH(160GB/5400rpm/8MB/SATA3G/MHZ2 BH/9.5mm) \5,250
【Drive】 MITSUMI SR244W1(CD-ROM/ATAPI) \880
【Case】 MACALINK A-ITX-100(mini-ITX) \9,780
【Power】 付属(60W/AC電源)
【Price】 \29,990 @ One's

  ファンレスで出来るのはコレくらいじゃないかね。
  もっと他の店のも併せて吟味したらCD-ROMが
  CD-RW or DVD-ROMくらいにはなると思うけど。

743 :Socket774:2008/10/11(土) 03:33:23 ID:v0OmaHuW
訂正
誤:【VGA】 VIA S3 UniCheome Pro オンボード

正:【VGA】 VIA S3 UniChrome Pro オンボード

すまない。

744 :Socket774:2008/10/11(土) 03:43:13 ID:CTIHWqa9
別に良いのに、几帳面だな。出来ないと思ってたが意外と出来るんだな。
外付けのDVDドライブを活用すればいいと思うよ。
もちろん別途追加となるけどね。

745 :Socket774:2008/10/11(土) 04:52:19 ID:pRGQxcTe
しかし今更C7じゃ何に使うのかわからんが微妙じゃね・・・

746 :Socket774:2008/10/11(土) 04:55:38 ID:NO2lJvsf
PenMレベルのCPU出ないかな

747 :Socket774:2008/10/11(土) 05:37:28 ID:fdiYUbKA
お題いいですか?
M/B D201GLY2 のファンレス機

748 :Socket774:2008/10/11(土) 07:33:15 ID:rvW9Zh2Z
駄目です
自分で考えてください

749 :Socket774:2008/10/11(土) 07:54:10 ID:F7XboaH+
お題いいですか?

じゃなくて

自分ではできないのでやってください

だろ?

750 :Socket774:2008/10/11(土) 08:26:36 ID:gRwCsaz3
>>745
現行のMBでアイドル時の絶対的な低電力を目指すならC7一択。
所謂マルチメディアは凄く苦手だけど、それ以外は無難にやってくれる。

ワットパフォーマンスは良くないから、とにかく電気代を削りたい人向け。
人と違う事をしたい人や、妙な所を尖らせたい人にお勧め。

751 :Socket774:2008/10/11(土) 08:44:57 ID:utI1KjFg
>>742
atomデスクトップ買った方が安いからいらない

752 :Socket774:2008/10/11(土) 11:53:18 ID:v0OmaHuW
>>751
ファンレスっつうたから作ったんじゃないか。

753 :Socket774:2008/10/11(土) 12:28:03 ID:F1Y9XOlz
>>732
X3安いな
ただドスパラは送料・手数料がクソ高いんだよな
祖父も早く安売りしねえかな

754 :Socket774:2008/10/11(土) 13:18:08 ID:v0OmaHuW
>>746
もう出てるじゃん。Merom世代ならL7x00・U7xx・U2xx、Penryn世代ならSL9xx・SU9xx。

755 :Socket774:2008/10/11(土) 14:12:00 ID:Mazb2V2n
もうeMachines J4514でいいやメンドクセ

756 :Socket774:2008/10/11(土) 15:15:15 ID:s6UpD8sY
初INTELで組んでみようかと思ってるんだけど、Athlon64 X2 4500+相当のINTEL CPUってどれにあたるのでしょうか?
出来ればCPU+マザーで15kに抑えたい。

757 :Socket774:2008/10/11(土) 15:23:19 ID:diJ+mzqG
>>756
Athlon64 X2 4500+なんていうCPUはない
Athlon64 X2は同クロックのPentiumDCより遅いかな
買ってからもっさりもっさり言いそうだからAthlon64 X2 5000+辺りでも買っとけ

758 :Socket774:2008/10/11(土) 15:40:08 ID:Wygu+2WX
G31MX-Kを買いに名古屋のドスパラいったらまだ6枚くらいあったよ
またこのスレの定番P5SD2-VMは4680円だった

759 :Socket774:2008/10/11(土) 18:02:14 ID:eBdKWTLN
ここで人気のG31MX-Kだけど、これは電圧を下げる事も
出来ないM/B?
低消費電力PCにしたくて。

760 :Socket774:2008/10/11(土) 18:22:33 ID:LPYKwau+
アムドにしとけ

761 :Socket774:2008/10/11(土) 18:43:57 ID:suQrPm8o
>>759
あれはあくまで定格で使うだけのマザボ

762 :Socket774:2008/10/11(土) 18:48:24 ID:s7IeZz1p
性能が特別いいわけじゃない、値段も安いわけじゃない、
あげくのはてになんちゃって省電力・・・
今AMDで組むメリットって正直ないだろ。

むしろソフトやドライバーの細かいトラブルまで自己解決とか
少数派故のデメリットしか思い浮かばん


763 :Socket774:2008/10/11(土) 19:01:11 ID:eBdKWTLN
>>761
そうなのか。GIGAの奴にするか・・・

764 :Socket774:2008/10/11(土) 19:42:05 ID:4WTlx1tV
>PentiumDCより遅いかな
これに関しては礼を言っておく。
が、>Athlon64 X2 4500+なんていうCPUはない
今4200+使ってて、だいたい4500位あればいいかな?と思ったから4500+「相当」って書いたんだけど。
INTELで組むって書いてあるのに5000+とか薦めるし、日本語が不自由なのかな?

765 :Socket774:2008/10/11(土) 20:01:02 ID:CTIHWqa9
Athlon64X2 5000+でE2160〜E2180程度。

4600+だとE1400〜E2160程度。

766 :Socket774:2008/10/11(土) 20:01:05 ID:LPYKwau+
落ち着け。無知を指摘されたからって火病るなw

767 :Socket774:2008/10/11(土) 20:03:53 ID:D1n7kgHu
なにこのゆとり

768 :家具のユトリ:2008/10/11(土) 20:10:26 ID:k0FTtr0X
このスレ的にインテルはCPU優位、
AMDはグラフィック優位って感じでおk?



769 :Socket774:2008/10/11(土) 20:24:28 ID:IiJuic78
まあ円周率計算とエンコードはインテルCPUが上。ゲームはAMDが上。
VGAは780Gとか790GXが飛びぬけてるのでAMD優位って感じかなあと思う

770 :Socket774:2008/10/11(土) 20:30:10 ID:diJ+mzqG
Athlon64X2 6000+(1MB*2)とE6600が同等だったはずだから5000+はE2200位の性能はあると思う
低価格でバランスのいいPCを組むならPhenomX3 8450かAthlon64X2 5000+と780Gで組むのが一番だな
VGA挿すならPentiumDC

771 :Socket774:2008/10/11(土) 20:52:27 ID:ysqRoGkc
CPU指標チェッカ 2008 Q3+
ttp://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html

772 :Socket774:2008/10/11(土) 21:00:52 ID:WPwf1Kat
鉄道関連コンテンツやBVEコンテンツ「みんなで投稿!BVE Trainsim」など
多種多様盛りだくさんで贈る KR鉄道館!へようこそ。

BVE界に突如現れた天使 湘南電車暴走族様をはじめ多数のBVE製作者様をお迎えして
高品質なBVE路線やBVE素材、BVE車両を多数取り揃えています!
KR鉄道館掲示板ではたくさんの人々が来て、たくさんの楽しい話をしています!

どうぞみなさんも一度 ☆★☆★☆KR鉄道館へようこそ☆★☆★☆
-------------------------------------------------------------------------------------
↓↓↓こちらからホームページに行くことができます↓↓↓

http://www.geocities.jp/kotei_railway/HOMEPAGE.HTML

↑↑↑こちらからホームページに行くことができます↑↑↑
-------------------------------------------------------------------------------------
みなさま一度「KR鉄道館」へ来て楽しんでください!!!!!
よろしく頼みますね。飽きの来ないホームページを一生懸命作ってます!!


773 :Socket774:2008/10/11(土) 21:14:18 ID:coaC0zw6
NG推奨:ID:4WTlx1tV

774 :Socket774:2008/10/11(土) 21:20:58 ID:ZVJnTcqi
3万チョイ
e4850+780Gが目下最強

775 :Socket774:2008/10/11(土) 23:23:17 ID:8Bhf7iGg
NGにするまでもないな。
それよりAMD厨の方がうざい。

776 :Socket774:2008/10/11(土) 23:37:59 ID:8EFQWhlq
>>772
スレ違い、帰れよ。

777 :Socket774:2008/10/12(日) 00:00:37 ID:6x2tMXj9
【CPU】: AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \6,500
【クーラー】: (Retail-Cooler)
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-MA780GM-S2H(AMD 780G+SB700) \6,590
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,280
【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \4,800
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680 (国内一圓送料無料) 祇園EPC予価

CPUとM/B同時購入の事。

778 :Socket774:2008/10/12(日) 02:30:11 ID:cZ0XqlZX
shine

779 :Socket774:2008/10/12(日) 03:01:56 ID:+9kUeBhi
もっさり淫厨ウゼエ

780 :Socket774:2008/10/12(日) 03:06:45 ID:bpeQ3ESe
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenone-shop/4515777514873.html
安すぎわろた

781 :Socket774:2008/10/12(日) 03:47:23 ID:mkV8+0oz
>>780
あっという間に在庫切れ
1桁間違いの売り出しだから、またお詫びメールきて終わりだろうな

782 :Socket774:2008/10/12(日) 08:45:21 ID:CMgaBjiQ
おはようございます。
光学ドライブ有り、ケースあり(ATX)ですが電源は220Wのため、電源含み構成をお願いしたいです。



783 :Socket774:2008/10/12(日) 10:05:04 ID:DBAVDt9a
誤爆か

784 :Socket774:2008/10/12(日) 10:07:11 ID:tjQKGhne
自分でやりましょう。
ここは見積もりスレではありません。

785 :782:2008/10/12(日) 10:29:43 ID:CMgaBjiQ
すみませんでした。

786 :Socket774:2008/10/12(日) 10:36:57 ID:lHLYIW87
>>782
電源容量足らんから新たに買え!
お勧めの構成や

【CPU】: Intel Core 2 Duo E8400 BOX \10,000
【クーラー】: リテール
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-EG31MF-S2 (Rev.1.1) \5,860
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,290
【光学ドライブ】:LITEON DH-20A3S-26/BOX \2,640
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \3,480
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680

以上、GION EPCでどうぞ

787 :Socket774:2008/10/12(日) 11:30:07 ID:nVqCKxl2
3万円糞PCなんか増殖させんなよ


788 :Socket774:2008/10/12(日) 11:32:05 ID:nVqCKxl2
安物買いの銭失いになることは明らかだ
リテオンとか糞すぎだろう

789 :Socket774:2008/10/12(日) 11:52:37 ID:zCrSl4QP
【CPU】AMD SempronX2 2100+ \4,580
【Cooler】Retail
【Memory】APOGEE APG800-512M *2 \2,160
【M/B】ASUSTeK M3A78-EM \10,180
【VGA】Onboard(Radeon HD3200)
【Sound】Onboard(Realtek ALC1200)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8111C)
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 \5,050
【Drive】Optiac AD-7190A-C1 BOX \2,980
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】AQTIS AP-400CKM
【Price】\29,930@1's

DualCore/DualChannel/1GB/320GB/DVDMulti/DisplayPort/HDMI/DVI
eSATA/SPDIF/IEEE1394/GbLAN/ExpressGate/AllSolidCapacitor

790 :Socket774:2008/10/12(日) 12:05:54 ID:lHLYIW87
【CPU】: AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \6,500
【クーラー】: (Retail-Cooler)
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-MA780GM-S2H(AMD 780G+SB700) \6,590
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,280
【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \4,800
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680

格安パーツは GION EPCでどうぞ


791 :Socket774:2008/10/12(日) 12:08:41 ID:r2ZZb5Wp
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87293&lf=0
これから9500GT引っこ抜いて売れば3万くらいで収まりそう

792 :Socket774:2008/10/12(日) 12:12:56 ID:xBWL9zhK
捌きたいんだろうけど、展示品とか傷有りとか…75個もあるもんなんだな                   w

793 :Socket774:2008/10/12(日) 12:13:33 ID:FxlRxQ+9
9500GTなんて売っても所詮5〜6000円だぞ。売値は1万近いもんもあるけど。

794 :Socket774:2008/10/12(日) 12:30:45 ID:KV1Y+GJN
>>653をもとに、セカンドマシン(ネット・文書作成・表計算、動画閲覧)用に
カスタマイズしてみた。ドスパラが近いのですべてドスパラに。

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,960 @dospara
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB DDR800 \2,880
【M/B】 P5SD2-VM \4,780
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,580
【Drive】 ドライブ無し
【Case】 SKYTEC SKC-MINI120(Black or White) \12,780
【Power】 付属(120W/ACアダプタ)
【Price】 \29980 @dospara

一人での見積もりは初なんですが、ご意見等あればどぞ。

795 :Socket774:2008/10/12(日) 12:37:32 ID:r2ZZb5Wp
>>794
確かに光学不要な人には不要だしいいかも
リテールのクーラーで大丈夫かい?

796 :Socket774:2008/10/12(日) 12:42:40 ID:KV1Y+GJN
>>795
用途が用途だけに、重い動画を長時間見なければ大丈夫かと思ったんですが、、、
不安ですか?

797 :Socket774:2008/10/12(日) 12:43:13 ID:SAu5Bpum
入るかどうかだろ

798 :Socket774:2008/10/12(日) 13:33:36 ID:bkqhbErE
>UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880

こんなに安く買える店あるんだ?

799 :Socket774:2008/10/12(日) 13:42:21 ID:f7fOrmUo
>>798
祇園EPC()笑

800 :Socket774:2008/10/12(日) 13:45:02 ID:r2ZZb5Wp
あんまり迷惑かけんなよ
http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1216074559

801 :Socket774:2008/10/12(日) 13:57:52 ID:R4Cecvoi
真性のガイキチ

802 :Socket774:2008/10/12(日) 14:20:03 ID:FxlRxQ+9
>>794-797
ttp://www.skytec.co.jp/object/p_skcmini120_samplephoto.jpg
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skcmini120_canusemb.html

そんな無理しなくても普通にBook型で良いと思うがね。

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,920
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 2GB \2,680
【M/B】 ECS GF7050VT-M5(1.0) \4,880
【VGA】 GALAXY GF P84GS-LP/256D2(GeForce8400GS/LowProfile) \3,880
【Sound】 オンボード(VIA VT1708A)
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \4,550
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08(Black/DVD-ROM) \2,180
【Case】 AOpen H340G(Book型) ¥6,880
【Power】 付属(200W)
【Price】 \29,970 @ One's


803 :Socket774:2008/10/12(日) 14:25:21 ID:FxlRxQ+9
ああ、言い忘れたが実際SKC-MINI120を購入したが
MicroATXマザーを入れてHDDを入れればケースの細さからか
ちょうどMicroATXのSATAコネクタの直上にギリでHDDが来る形になる。
そして、PCIスロットはまず使えないからコネクタ刺すのにも
そのケーブルの処理にも結構困る。今は前からあったminiITXのC7マザー入れてある。

804 :Socket774:2008/10/12(日) 14:30:27 ID:mkV8+0oz
>>802
そのケースに8400GS挿していけるのか?

805 :Socket774:2008/10/12(日) 14:47:44 ID:r2ZZb5Wp
>>802
セカンドにはいいんじゃないの?
メインにはなり得ないけど

806 :Socket774:2008/10/12(日) 14:49:07 ID:r2ZZb5Wp
ああなんだ上の写真と下の構成違うのか分かりづらいなあ

807 :Socket774:2008/10/12(日) 19:35:19 ID:FxlRxQ+9
【CPU】 Intel Atom 230(1.6GHz) Onboard
【Cooler】 Onboard
【Memory】 Hynix PC2-6400(DDR2-800) 1GB CL5-5-5 \2,160
【M/B】 Intel D945GCLF BOX 海外輸入品 \7,480
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 FUJITEK CF8GB333SS(CF:8GB/333倍/CF-IDE変換基板付属) \10,580
【Drive】 なし
【Case】 MACALINK A-ITX-100(mini-ITX) \9,780
【Power】 付属(60W/ACアダプター電源)
【Price】 \30,000 @ One's

808 :Socket774:2008/10/12(日) 22:51:35 ID:GLmxtvFm
保守

809 :Socket774:2008/10/13(月) 00:23:02 ID:QxAUUWVq
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,920
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 N/B PC2-5300(DDR2-667) 512MB \880
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM(SiS 672/SiS 968) \4,680
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST380815AS(80GB/SATA3G) \4,060 @ CRASTONLINE
【Drive】 TSST TS-H192(Bulk/CD-ROM) \980
【Case】 AQTIS AC400-22W \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【OS】 Windows XP Home Edition SP2b (DSP/OEM) \9,420 @ CRASTONLINE
【Price】 \29,920 @ 1's + CRASTONLINE

デュアルコア、WindowsXP。

810 :Socket774:2008/10/13(月) 08:44:20 ID:ShiJibY6
【CPU】: AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \6,500
【クーラー】: (Retail-Cooler)
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-MA780GM-S2H(AMD 780G+SB700) \6,590
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,280
【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \4,800
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680

格安パーツは GION EPCでどうぞ


811 :Socket774:2008/10/13(月) 08:47:01 ID:ShiJibY6

One’sって価格comには出て来ないんだが?モグリ業者??

812 :Socket774:2008/10/13(月) 08:48:59 ID:CUkpeiqC
>>811
価格はサイト掲載料が糞高いから安売り業者は少ない

813 :Socket774:2008/10/13(月) 08:50:50 ID:ShiJibY6

あー、だからクソ2chで宣伝してるんだつね。納得すますたw

814 :Socket774:2008/10/13(月) 11:01:25 ID:VGcusCr1
>809
Windows付き、デュアルコアで3万って収まるんだ。
まあさすがにスペックはだいぶきついけど。

815 :Socket774:2008/10/13(月) 11:53:40 ID:jNtvl2tT
>>813
1'sに恨みでもあんの?ww

816 :Socket774:2008/10/13(月) 11:57:08 ID:TQeaD+TS
ただのDo儲です。
気にしないで下さい。

817 :Socket774:2008/10/13(月) 12:02:29 ID:tLKMRIY3
せめてID変えろよwww

818 :Socket774:2008/10/13(月) 12:23:22 ID:QxAUUWVq
>>811
Kakaku.comは>>812の言ったとおり。coneco.netではちゃんと掲載してある。

819 :Socket774:2008/10/13(月) 12:48:39 ID:YSLGmBMd
例え1'sの宣伝でもガイキチ関西人のEPC構成よりは良いと思うんだがw


820 :Socket774:2008/10/13(月) 13:41:05 ID:VDpUn9Rb
そうだな少なくとも実在しているからなw

821 :Socket774:2008/10/13(月) 17:25:00 ID:I3kZBaMd
彼女にしたい女性にPC組むことになったんだが
見た目と省スペース重視で行くべきかな?
IPODに曲落とすのとネットサーフィンくらいだと思うけど。

822 :Socket774:2008/10/13(月) 17:28:54 ID:tLKMRIY3
>>821
Macでも買ってやれ

823 :Socket774:2008/10/13(月) 17:29:41 ID:6JyctZoH
あとは、USB接続のカメラを気づかれないように本体に内蔵しておく事かな?
彼女の室内の防犯の意味で。

824 :Socket774:2008/10/13(月) 17:52:55 ID:31P5+SI3
俺だったらケースの中に潜んで、生で観察するな。

825 :Socket774:2008/10/13(月) 17:53:26 ID:A8nwAkJl
>>821
女だからってライトな使い方しかしないとは限らない。
動画編集用・仕事用・移動用・ネット等々で数台のPCをヘヴィに使いこなす女優も居る時代だ。

826 :Socket774:2008/10/13(月) 17:57:48 ID:j0At6rcU
そんな事しようとする女性だったら、ちゃんと要望を言ってくると思う。

827 :Socket774:2008/10/13(月) 18:01:26 ID:xPKJMN5G
iTunesとかベンチマークソフトのごとく重い。
だからこだわらなくてもE8400。

828 :Socket774:2008/10/13(月) 18:04:50 ID:G0+9TjOS
悪いことは言わない。
VAIO に汁。

829 :Socket774:2008/10/13(月) 18:08:05 ID:Ck34nHja
>>826
「宅鯖更新したいけど最近の自作市場分からないから組んで欲しい」って女なんて・・・
・・・と思ったが、意外と良いかもしれない

830 :Socket774:2008/10/13(月) 18:14:08 ID:izRvkEIs
知人スレにご招待コースか・・・

831 :Socket774:2008/10/13(月) 18:51:40 ID:P2beAdVW
>>822
ナイスな返し!
実はわしもMacにして喜ばれたw

832 :Socket774:2008/10/13(月) 18:59:14 ID:orVqFdXd
>>830
やめてくれ
俺の傷に響く

833 :Socket774:2008/10/13(月) 19:34:45 ID:1gps4H8Q
ここの構成考えてるみんなはネ申だ!

834 :Socket774:2008/10/13(月) 20:00:41 ID:QxAUUWVq
>>831
俺の貴重なClassic IIをキモカワいいと言われた時は・・・(涙

835 :Socket774:2008/10/13(月) 20:08:27 ID:q7ajd35t
>>829
ML-115を買え、で終了だな。あまり関わりたくない人種の気配

836 :Socket774:2008/10/13(月) 20:24:53 ID:YSLGmBMd
マジレスするとVAIOノートが無難だよな・・・

837 :Socket774:2008/10/13(月) 20:30:33 ID:73RcC4vZ
>>825
その女優って誰?

838 :Socket774:2008/10/13(月) 20:49:10 ID:/sjNewDQ
>>831
とりあえず見た目を可愛い感じにする
あと、3Dゲームするかどうか聞いとけ
これ聞かないと悲惨なことになるであろう…

839 :Socket774:2008/10/13(月) 20:51:23 ID:bAUyVwkq
http://www.casemaniac.com/64_1163.html

ピンク色のこんな感じのかわいいPCケースがいいんじゃないかな

840 :Socket774:2008/10/13(月) 20:53:22 ID:q7CHM6lk
これをプレゼントすればおk
http://www.kanshin.com/keyword/216137

841 :Socket774:2008/10/13(月) 21:02:44 ID:SoSnIXM0
名前からしてコスモスって可愛い感じのPCケースがいいんじゃない

842 :Socket774:2008/10/13(月) 21:17:34 ID:YSLGmBMd
モス!

843 :Socket774:2008/10/13(月) 21:18:00 ID:8TbIZk2/
>>821
見た目と省スペース重視ならシャトルベアボーンがいいんじゃないの
3万で収まらないと思うけど

844 :Socket774:2008/10/13(月) 21:23:48 ID:8TbIZk2/
>>821
Shuttle K48があったね
>>235

845 :Socket774:2008/10/13(月) 22:18:06 ID:MoDW11xr
昔うちの親父が、スイーツ妹にラーメンズのCM見ながら、
「誕生日にパソコンほしい!(MacBook欲しいの意)」と言われたのに、
次の日空気読まずにThinkPad買ってきたことを思い出した。

VaioとかFMVとか一般向けのPCも色々あったろうに、もうちょっと
何とかならんかったのかと思ったが、ことのほか妹は気に入って使ってる。
「最初は何これって思ったけど、私の為にお父さんが選んでくれたから
すごいうれしいし、大切」だとさ。

つまりはアレだ、空気読まずに採算度外視で、でかくて無骨でも拡張性と
丈夫さを持ったサーバ用ケースで組んでやれってことだ。

846 :Socket774:2008/10/13(月) 22:21:28 ID:OY4+XRpC
>>839
女郎蜘蛛?女の部屋にコレが置いてあったらマジでビビるわw

847 :Socket774:2008/10/13(月) 22:24:05 ID:Lx/LA+Ok
暖かい家庭wwwwwww

848 :Socket774:2008/10/13(月) 22:27:51 ID:q7CHM6lk
>>845

なんか、いいな、、その妹さんに1台組んでやりてぇ。

849 :Socket774:2008/10/13(月) 23:05:56 ID:PkZH/+A/
>>845

なんか、いいな、、その妹さん1台組みてぇ。

850 :Socket774:2008/10/13(月) 23:13:09 ID:ow/XSz6y
>>845

なんか、いいな、、その妹さんにDNA.EXEをインスコしてぇ。

851 :Socket774:2008/10/13(月) 23:14:10 ID:AB/5ImKl
>>845
なんか、いいな、、その妹さんと1回組みてぇ。

852 :Socket774:2008/10/13(月) 23:16:02 ID:+8fja2+V

何この異様な盛り上がり・・・


853 :Socket774:2008/10/13(月) 23:16:04 ID:j0At6rcU
ここ何のスレだよwwwwwwww



854 :Socket774:2008/10/13(月) 23:19:02 ID:R/vSgbfp
ThinkPadの良さが分かる妹、いいな、数回組みたい

855 :Socket774:2008/10/13(月) 23:20:01 ID:q7CHM6lk
3万で組む( ゚Д゚)ウマーな…(ry

856 :Socket774:2008/10/13(月) 23:27:47 ID:TnaS3cvq
>>845
俺の妹と交換してくれ

857 :Socket774:2008/10/13(月) 23:28:27 ID:YSLGmBMd
いやいや俺の弟と交換してくれww

858 :Socket774:2008/10/13(月) 23:32:31 ID:b2XY7CEy
一瞬なんのスレかわからなくなったぞ、おい

859 :Socket774:2008/10/13(月) 23:46:21 ID:kuq+nHhw
3万予算なら↓これ+メモリ少々でいいんじゃね?
ttp://nttxstore.jp/_II_P812575242

860 :Socket774:2008/10/13(月) 23:46:22 ID:j0At6rcU
うちのDカップの妹と、貧乳の妹誰か交換して><
PC欲しくない?って聞いたら「バイクが欲しい」だとorz


861 :Socket774:2008/10/13(月) 23:49:00 ID:TEgzSUw4
モニタがたけぇw

862 :Socket774:2008/10/14(火) 00:15:00 ID:X6RbgJUm
>>860
学生時代はツレに解体屋で廃車とパーツ漁って組み立てた原チャを仲間内に
格安で売りさばいていた奴が居たなぁ
ちゃんと書類付きのRZ50とかAR50とかを2万位でw
でも自分でもある程度弄れるスキルがないと乗り続けるのは難しい。

863 :Socket774:2008/10/14(火) 00:19:39 ID:jIt7312A
DQ


キュン!キュンキュン!

864 :Socket774:2008/10/14(火) 00:52:37 ID:79HFemU9
('A`)もう絶対家族に3万で組んでやらn…
…あれ?スレ間違えたか

865 :Socket774:2008/10/14(火) 00:53:32 ID:EePOCHa6
>>859
windowsの動作は?

866 :Socket774:2008/10/14(火) 02:36:45 ID:SO9LQuyU
マイクロソフトもそろそろ新しい戦略を考えるべきだよな
例えばエンコード専用OSとか目的のみ特化したOSを
安値で売る(中身は統一OSで構わない→コスト安)とかすれば
結構いい線いくんじゃないかな?
いやスレ違いなのはわかってるんだが>>731の明確な発言に
触発されて、つい考えちまった

867 :Socket774:2008/10/14(火) 02:38:52 ID:3x0QSZ8v
>>865
ttp://wiki.nothing.sh/1914.html
Windows系は動くみたい。
---------------------------------------------------------
【CPU】 Celeron DC E1200 BOX \4,920
【Cooler】 付属品
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GB \1,440
【M/B】 BIOSTAR TF7100P-M7 \6,280
【VGA】 Onboard(GeForce7100)
【Sound】 Onboard(Realtek ALC888)
【TV】 玄人志向 KRTV-7131/V(アナログTVチューナ) \3,480
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \5,050
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C1 BOX \2,980
【Case】 AOpen TM-363 BLACK \5,780
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,930 @ One's

利用期限3年足らずのソフトウェアエンコーダーアナログTVチューナ付属。

868 :Socket774:2008/10/14(火) 02:39:28 ID:hLLb+rYv
>>865
http://wiki.nothing.sh/1914.html#os

869 :866:2008/10/14(火) 02:41:14 ID:SO9LQuyU
PC立ち上げっぱなしでリロードせず古いレスつけて
ぶった切りしちまった、、すまん

870 :866:2008/10/14(火) 02:50:06 ID:SO9LQuyU
という訳で妹の話を是非続けてくれ
心からの願いだorz

871 :Socket774:2008/10/14(火) 03:15:14 ID:3x0QSZ8v
>>866
WindowsMCEやWindowsServer2003/2008、Home Serverなどを見る限り
その機能に特化したような物を作れば安くなるどころか高くなっちゃうんじゃないかな。
-----------------------------------------------------------------------------------
【CPU】 Intel Core2Duo E8200(2.66GHz) BOX \14,800 @ じゃんぱら
【Cooler】 付属品
【Memory】 NB DDR2 1GB PC2-6400 \1,280 @ じゃんぱら
【M/B】 GIGABYTE GA-EG31MF-S2 \4,980 @ じゃんぱら
【VGA】 Onboard(Intel GMA 3100)
【Sound】 Onboard(Realtek ALC888)
【HDD】 HITACHI HDS728080PLA380(80G/7200rpm/SerialATAII/8M) \1,980 @ じゃんぱら
【Drive】 GIGABYTE GO-W0404A(DVD±Rx4/-RWx2/+RWx4/ATAPI) \1,980 @ じゃんぱら
【Case】 AQTIS AC400-22W \4,980
【Power】 付属電源(400W)
【Price】 \30,000 @One's @じゃんぱら

ちょいとスレ違い(店売中古品使用)だけれでも。

872 :Socket774:2008/10/14(火) 04:17:34 ID:rxc29us0
安っ epcか?と思ったらじゃんぱらか
繋ぎや軽いサブに使うには十二分の構成だな・・ゴクリ

873 :Socket774:2008/10/14(火) 04:22:14 ID:Mz4oKP2a
中古じゃ意味無い

874 :Socket774:2008/10/14(火) 04:40:04 ID:uX33LxRP
中古OKになると
「近所のショップでジャンク処分で100円でした^^」とかもアリになる。
それじゃあまったく意味がない。例の祇園君もアリになってしまう。

875 :Socket774:2008/10/14(火) 05:48:38 ID:foth7E+E
祇園厨の妄想は度が過ぎてて話にならん

876 :Socket774:2008/10/14(火) 06:31:20 ID:D7Ux3Ckx
中古も似たようなもの

877 :Socket774:2008/10/14(火) 13:18:19 ID:/IlxFVZ8
> 中古品、個数限定特価、祇園EPC特価、公務員特価など特定の人にしか買えない商品は除外します。
>>1に書いてあるじゃんよ



878 :Socket774:2008/10/14(火) 13:28:51 ID:2lsXmHMD
中古屋にすぐ飛んで行けるから、個人的には中古も書いてくれるとうれしい

879 :Socket774:2008/10/14(火) 14:01:36 ID:VMz6ao6h
中古がOKならくれスレでもらったのもOKにならないか?
トンでもないのが出来るぞ


880 :Socket774:2008/10/14(火) 15:23:19 ID:jt5QSB7W
中古でも「中古相場」から大きく外れてないものならいいんじゃね
別スレでやるなら

881 :Socket774:2008/10/14(火) 16:19:04 ID:3M+yM0sA
スレ立てないで我侭ばかり言う奴はやっぱりあらしなんだろうね

882 :Socket774:2008/10/14(火) 16:48:39 ID:hgyhrb60
お題通りに出来ない時点でダメだろ

てなわけで構成調べて来るノシ

883 :Socket774:2008/10/14(火) 17:20:08 ID:+er37czG
中古品ってのは「ホントにその値段であるの?」という疑問を払しょくできない。
逆に言うと、ネット通販で出ていればいいんでない?
次のスレでテンプレに加えてもいいような気がする。



884 :Socket774:2008/10/14(火) 17:28:16 ID:3M+yM0sA
何でスレ立てないの?
誰でもスレ立てれるんだよ?

885 :Socket774:2008/10/14(火) 18:15:43 ID:aZs92sx7
>>878
【CPU】 Core 2 Duo E8600 BOX
【Cooler】 Scythe SCNJ-2000(NINJA 弐)
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC(DDR2-1066 1GBx4)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(P45)
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB,SATA3G)
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C1 BOX
【Case】 Abee B640-BK(balance B640)
【Power】 玄人志向 KRPW-J500W(500W)

【Price】 中古大特価奉仕品 \38,930 @GION 上海支店

さぁ、上海まで飛んで行けるか?w

886 :Socket774:2008/10/14(火) 20:07:10 ID:2lsXmHMD
>>885
買ってきた安いなーさすがEPCやでぇ
じゃなくてじゃんぱらとかソフみたいにちゃんと値段が載ってるとこならまぁいいんじゃないの
中古ですがっておことわりすれば

887 :Socket774:2008/10/14(火) 20:25:38 ID:cHPT+GTK
>>885
クスリはやらないんだ

888 :Socket774:2008/10/14(火) 21:12:38 ID:5yEIiFGV
中古で組む( ゚Д゚)ウマーなPCスレ建ててやれよ
必死にこっちのテンプレを変える意味が分からない

889 :Socket774:2008/10/14(火) 22:28:11 ID:1cidFZoy
>>885
それVGAないぞ

890 :Socket774:2008/10/14(火) 22:30:35 ID:jIt7312A
ヒント クスリ

891 :821:2008/10/15(水) 01:27:48 ID:u/j6Jn5W
スレ伸びてますねw
3Dゲームをやる確率は1%も無いと思うので
>>235 の構成でいいかもしれませんね。

892 :Socket774:2008/10/15(水) 01:45:35 ID:yVMxn4km
>>891
もう1枚1GBのメモリ積めば完璧だな
ただメモリが800MHzに非対応という残念な仕様

893 :Socket774:2008/10/15(水) 01:48:52 ID:iM0Q5p/I
大抵の用途ではメモリ速度なんて関係ないだろ
クリティカルなのは容量

894 :Socket774:2008/10/15(水) 02:11:43 ID:edO/OR3h
>>56
DELLそんなに安くねーじゃん…

895 :Socket774:2008/10/15(水) 02:11:45 ID:LO3/8Vw+
512→1Gとかなら確かにクリティカルだけど
1G→2Gとメモリ800Mhzの両天秤ならちょっと迷うな

896 :Socket774:2008/10/15(水) 03:06:37 ID:edO/OR3h
【CPU】 OnBoard (Dual Core Atom 1.6GHz)
【Cooler】 OnBoard
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2-667) 1GB x 2 \2,880
【M/B】 Intel BOXD945GCLF2 \9,720
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 (320GB) \5,050
【Drive】 LITEON DH-20A4P BOX \2,980
【Case】 NB A-ITX-200 \8,780
【Power】 付属(250W)
【Price】 \29,410 @ 1's

何だ、MiniITXでも30kで組めるじゃないか…
これに関しちゃベアボーンはボッタやの

897 :896:2008/10/15(水) 03:19:43 ID:edO/OR3h
ちなみに、ケース電源が60WACアダプタタイプのものを選ぶとだな。
HDDが2.5インチ、ドライブがスリムに限定されて5kくらい足が出るものの、
ファンがMBのノースブリッジに付いてる1個だけという超静音PCになる。

お気楽に試算してみたのだが自分で欲しくなってきたw

898 :Socket774:2008/10/15(水) 09:22:12 ID:YZFT0Piw
>>894
どう思うか貴方次第

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Vostro(TM) 200 スリムタワー構成例
│└─────────────────────────────────┤
│◇ インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 430 (1.80GHz)  
│◇ 1GB(1GBx1) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
│◇ 320GB SATA HDD  
|◇ デル 17インチワイド TFT液晶モニタ
|◇ DVD-ROM ドライブ
|◇ Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版
│◇ [ベーシック]1年間 引取修理(保守パーツ含む)
│◇ 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付き)  
└──────────────────────────────────┘
 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 10/20 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆
 
  パッケージ価格 : 49,980円
 ★7%OFF限定クーポン適用後価格 : 46,481円 (税込・配送料別)  

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Vostro(TM) 200 スリムタワー構成例
│└─────────────────────────────────┤
|◇ インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 (2.53GHz)  
│◇ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
│◇ 80GB SATA HDD  
|◇ デル 20インチワイド TFT液晶モニタ
|◇ DVD-ROM ドライブ
|◇ Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード
|  (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)  
│◇ [ベーシック]1年間 引取修理(保守パーツ含む)
│◇ 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付き)  
└──────────────────────────────────┘
 
  パッケージ価格 : 69,980円
 ★7%OFFインターネット割引適用後価格 : 65,081円 (税込・配送料別)  


899 :Socket774:2008/10/15(水) 10:57:53 ID:WwcKH+NB
【CPU】Intel Atom 330(DualCore) Onboard
【Memory】Team PC2-6400 2GBx1 CL5-5-5 Bulk \2,890
【M/B】Intel BOXD945GCLF2 (945GC+ICH7 Mini-ITX) \9,720
【VGA】OnBoard(Intel GMA950 + S-video Output)
【Sound】OnBoard(Realtek ALC662 5.1ch HD Audio)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(SerialATA 320GB) \5,050
【Drive】Sony NEC Optiarc AD-7190A-C1(BK) BOX(ATAPI) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W (ATX 400W) \4,980
【Other】BUFFALO PC-MV1TV/PCI(TV Tuner & MPEG2 Capture) \4,180
【Price】\29,800 @1's

主な特徴
・Atom330(【DualCore】+【HT】TDP【8W】)
・PC2-6400 【2GBx1】 CL5-5-5 【Team】バルクメモリ
・SerialATA 【320GB】
・光学マルチドライブ(Blu-ray,HD DVD除く)
・ギガビットイーサネット対応
・5.1ch HD audio
・【TVチューナー】& 【MPEG2 キャプチャ】ボード搭載

Mini-ITXでありながら、ATX筐体を採用するという逆転の発想から
省電力TV録画PCをアレンジしてみました。
ケースと光学ドライブのベゼルの色違いが気になるなら
ケースだけは祖父通販(本体同額・送料無料)の形で解消できます。

900 :Socket774:2008/10/15(水) 13:01:13 ID:VzDV9DDz
>>899
Atom330をかなりの過大評価をしているみたいだが、ソフトウェアエンコーダタイプのTVチューナでは厳しい。

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,920
【Cooler】 リテール
【Memory】 TEAM PC2-6400(DDR2-800) 2GB \2,890
【M/B】 ECS GF7050VT-M5(1.0) \4,880
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【TV】 BUFFALO PC-MV1TV/PCI(ソフトウェアエンコーダ/アナログTVチューナ) \4,180
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \5,050
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C1 BOX \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属電源(AQTIS製AP-420CKM,400W)
【Price】 \29,880 @ 1's

900get

901 :Socket774:2008/10/15(水) 13:20:37 ID:53j4RHKE
【CPU】: AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \6,500
【クーラー】: (Retail-Cooler)
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-MA780GM-S2H(AMD 780G+SB700) \6,590
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,280
【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \4,800
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680

格安パーツは GION EPCでどうぞ


902 :Socket774:2008/10/15(水) 13:33:24 ID:jZ/MkMt8
GION EPCで検索してもなにも出ないんだが

903 :Socket774:2008/10/15(水) 13:42:32 ID:qvcQioix
そりゃそうだ

904 :Socket774:2008/10/15(水) 13:50:02 ID:UZJTSH7Y
EPCの後に必ず反応する奴がいる不思議

905 :Socket774:2008/10/15(水) 14:04:19 ID:VzDV9DDz
>>904
グルか或いはルータの電源引っこ抜いてID変えて煽っている。

906 :Socket774:2008/10/15(水) 14:22:58 ID:WNcrTIRK
だって祇園って言えばかまってもらえるもん

907 :Socket774:2008/10/15(水) 14:35:00 ID:k2c5s7+e
>>898
公式行ってもそんなキャンペーン無いんだが…
もしかしてメール会員限定?

908 :Socket774:2008/10/15(水) 14:48:08 ID:53j4RHKE
>>905
妄想詮索し杉ww

アホすww

ほい、ID変わって無いお( ;^ω^)

909 :Socket774:2008/10/15(水) 14:54:20 ID:pnyctHwI
>>908
スルーしてあげて
『自分のレス以外が同じ人物によるものに思える』←これって精神病の一歩手前の状態らしいから
その人たぶん・・・

910 :Socket774:2008/10/15(水) 14:56:22 ID:75vlxKTI
よくわからないけど私のために争わないで><;

911 :Socket774:2008/10/15(水) 15:56:13 ID:Nsfg8Wyy
>>909
なにキチガイの味方してんの
きめぇwww

912 :Socket774:2008/10/15(水) 15:59:05 ID:S9EGrXm/
そろそろ秋休みだし
祇園EPCにでも行って来ようかなぁ

913 :Socket774:2008/10/15(水) 19:02:52 ID:UZJTSH7Y
秋休み(笑)

914 :907:2008/10/15(水) 19:18:04 ID:k2c5s7+e
ググッてDELLのメール会員限定ページ見つけてきた。
確かにOS、液晶モニタ付で5〜6万は安い。安過ぎる。
でも各パーツは中途半端なものばかり…。(このスレ的にはオーバースペックだけど)
で、カスタマイズで変更可能なパーツは明らかに市場価格より高い。

皆が言うように、OSとモニタを使いまわす事を前提に初めてPCを買う層が最小スペックで買うにはいいとは思うが…。

915 :Socket774:2008/10/15(水) 19:31:25 ID:Ln6M3U0F
>>914
OSはアウツ
モニタも産廃
なにを使い回せと?

916 :Socket774:2008/10/15(水) 19:45:54 ID:6HOUrzem
DELLの場合使いまわすなら新しいのを買う罠
漏れの場合DELLPCを改造してたら全て違うパーツに変わってた不思議w

917 :Socket774:2008/10/15(水) 19:49:16 ID:Ln6M3U0F
>>916
と、言ってる俺のモニターはエイサーだったり…
メーカーのPCの改造って難しいんじゃないの?
液晶のフラットケーブル切らないようにとか…

918 :Socket774:2008/10/15(水) 19:54:23 ID:k2c5s7+e
>>915
> OSはアウツ
OEM版じゃなくて正規版とあるが?

919 :Socket774:2008/10/15(水) 19:57:02 ID:FYkyLQ+q
釣りではないんだよね?

920 :Socket774:2008/10/15(水) 20:06:28 ID:k2c5s7+e
>>919
出し惜しみせずに言ってくれよ。
 ・OS単体で流通している正規版
 ・FDD等とのバンドル前提のOEM版
 ・リカバリCD(DVD)として付属するベンダー版
以外の何があんの?
それとも何?DELLは正規版と称しつつ利用規約で縛ったりリカバリDVDの形にしてOSの使い回しを封じてるわけ?

921 :Socket774:2008/10/15(水) 20:12:02 ID:sTjsXUvd
>>918
簡単に言うとPCにバンドルされてるんだよ

922 :Socket774:2008/10/15(水) 20:14:19 ID:k2c5s7+e
>>921
それってOEM版って言わねーか普通…

923 :Socket774:2008/10/15(水) 20:20:31 ID:6HOUrzem
>>917
今のDELLはATX規格そのものだから、改造(パーツ交換)は簡単
問題はケース・電源
エアフロー無視&加工無しでは他のマザボ取り付け不可のケース、貧弱(250W)電源が漏れをイライラさせてくれたw

これだけだとアレなので構成貼っておく

【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800) \4980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \1780
【M/B】ELITE GROUP GF7050VT-M5(1.0) \4880
【VGA】Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E \6,120
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI 80GB HDD(SATA 3G,7200rpm,8MB) \3900
【Drive】東芝サムソン TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】アクティス AC400-22B \4,980
【Power】 玄人志向 KRPW-V350W \4150
【Other】 1's 電源交換サービス\-2000
【Price】 \29,770 @ 1's

924 :Socket774:2008/10/15(水) 20:22:24 ID:sTjsXUvd
>>922
あ、そう言われれば・・・

メーカーPCは基本使い回し出来ないって認識なんだが
確かに正規版と書かれるとパッケージ版が付いてるのが正しい感じはするな


925 :Socket774:2008/10/15(水) 20:48:48 ID:VkaVJ3hT
>>922

HDDにリカバリ領域があってそんなかにOSが入ってる
CDとかDVDに書き出せないからOS使い回せない

郵送でリカバリCD取り寄せれるが有料



926 :Socket774:2008/10/15(水) 20:53:01 ID:khSRhfSB
>>925
どこの会社のか知らんが大抵は焼けるぞ>リカバリ


927 :Socket774:2008/10/15(水) 21:04:43 ID:LUOqBKVw
デルのことなんか考えても仕方ないだろ。この先買うことも無いし

928 :Socket774:2008/10/15(水) 21:31:33 ID:/JQJjG6e
>>930 1's・祇園以外で。

>>932 1TBのHDを搭載

929 :Socket774:2008/10/15(水) 21:32:22 ID:2YGOrzmE
OS込み3万の構成誰か頼む。
ドライブとHDDと電源は流用するからそいつは抜いてくれ。
出来るだけハイスペックな構成よろ。
全て1'sで頼む。
今度日本橋に行くついでに買ってくる。

930 :Socket774:2008/10/15(水) 21:37:41 ID:khSRhfSB
>>929
Atomと激安ケースを使えばDVDドライブ無しでいけるんじゃね?

931 :Socket774:2008/10/15(水) 22:04:25 ID:6HOUrzem
>>929


【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E2160 \7,240
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GB \2680
【M/B】ELITE GROUP GF7050VT-M5(1.0) \4880
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】流用
【Drive】流用
【Case】センチュリー CSI-9148GG \3,780
【Power】流用
【Other】WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11,390

ゲームは期待するなw

932 :Socket774:2008/10/15(水) 22:04:41 ID:j1lgYpvo
Atomなんて別に安くないだろ

933 :Socket774:2008/10/15(水) 22:10:03 ID:VzDV9DDz
【CPU】 Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz) \6,150
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 \1,780
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,680
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 ナシ
【Drive】 ナシ
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属400W
【OS】 Windows XP HomeEdition SP3 OEM \11,390
【Price】 \29,980 @ 1's

【CPU】 SempronX2 2100+(1.8GHz) \4,580
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1,440
【M/B】 JETWAY PA78GT3-HG(780G) \7,580
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 ナシ
【Drive】 ナシ
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属400W
【OS】 Windows XP HomeEdition SP3 OEM \11,390
【Price】 \29,970 @ 1's

大概、ネットと店頭は値段違うから気をつけろよ。

934 :Socket774:2008/10/16(木) 02:04:03 ID:ssVsAgNN
>>920
製品版をいつから正規版と言うようになったんだ?
OEMやベンダーも正規品なんだが?
俺に教えてくれくれ

デルは最新のは知らんが
今までのは製品版だ


935 :Socket774:2008/10/16(木) 02:59:46 ID:rkYWKjw4
デルのOSは正規のものじゃないってことだろw

936 :Socket774:2008/10/16(木) 03:07:34 ID:KqbWEjxJ
>>934
元々からMicrosoftはずっと「正規製品版」って言ってたが、世間的(店や雑誌、ネット等)には
普通に正規版、製品版とバラバラに書かれていたことがそもそもの間違い。

正規版という言葉だけでは、これは不正コピー商品ではないと言っているだけの事で正しくは

正規製品版⇒正規のルートから店頭に並ぶ製品、店頭に並ぶ事を前提にしているため包装がきちんとされている。
正規OEM版⇒正規のルートからパソコン製作会社へ納入するために作られた製品、店頭に並ばない事が前提なので包装は簡易的。

どちらも正規品には変わりは無い、製品(パッケージ)版、OEM(簡易包装)版ということの違い。

パソコンショップは、"間違って"納入されてしまったものを"勝手に"売ってるだけ。それだけ本数も"間違って"買わなきゃってことで市場的に安くなる。


937 :Socket774:2008/10/16(木) 03:19:36 ID:KqbWEjxJ
"正規"がついてなくてもほぼ全ては正規品なので
単に、製品版、OEM版と言っているだけ。コピー天国日本から抜け出そうとしていた頃は、
きちんとしたルートから回ってきた製品には"正規"の文字を積極的に入れていた。
コピー商品がほとんど売られなくなった今では市場に出回っているのは正規の製品のみで
単に"正規"という言葉が死語になってしまっただけさ。


938 :Socket774:2008/10/16(木) 03:20:13 ID:Fz6gzfYr
>>934
んな事言ったらOEMのもベンダーのも製品と呼べるジャマイカw

939 :Socket774:2008/10/16(木) 06:39:57 ID:ssVsAgNN
>>936 >>937
俺の記憶は間違ってないよな
>>920見てたらまた言い方が変わったのかと思ったよ
あと細かいが間違って納入じゃなくて
個人にメーカー卸状態で売ってるんじゃないか?

>>938
例えばDVDの内蔵用の中身もお店で売ってるから製品かもだが
単体では製品として成り立たないだろ?
内蔵用の中身だけがOEM版
外付けケースがついてるのが製品版
自社チューン済みのがベンダー版

中身は同じ内蔵用(正規品)だべ?


940 :Socket774:2008/10/16(木) 07:54:46 ID:yOvVP5NO
【CPU】: AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \6,500
【クーラー】: (Retail-Cooler)
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-MA780GM-S2H(AMD 780G+SB700) \6,590
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,280
【光学ドライブ】:BD再生対応 LITEON LITEON DH-401S \4,950
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \4,800
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680

格安パーツは GION EPCでどうぞ


941 :Socket774:2008/10/16(木) 07:56:44 ID:yOvVP5NO
【CPU】: Intel Core 2 Duo E8400 BOX \10,000
【クーラー】: リテール
【メモリ】: UMAX DDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 ) \2,880
【M/B】: GIGABYTE GA-EG31MF-S2 (Rev.1.1) \5,860
【VGA】: OnBoard
【Sound】: OnBoard
【HDD】: HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200 \4,290
【光学ドライブ】:LITEON DH-20A3S-26/BOX \2,640
【FDD】: 非搭載
【ケース】: V-TECH VT-324RD / 450W \3,480
【電源】:付属

【合計金額】 \29,680

貧乏人諸君 格安パーツは GION へGO!


942 :Socket774:2008/10/16(木) 08:06:06 ID:ZF0/nH+n
ここは組んでくれスレじゃないようですが、いまどきの自作事情に疎いのでおながいしますの方向性で。

有るもの
・ATA133-HDD/DVD-R Drive/CD-Rドライブ(必須)/マウス/キーボード/ディスプレイ/
1000Bast-T PCIカード/ReadyBoost対応2GBUSBメモリ/VistaHome版

で残り3万円でタイムリープBootベンチで80fps位でるPC組んでください。
・CPUはIntelで、メモリは1GBあればいいす。

943 :Socket774:2008/10/16(木) 08:07:39 ID:ZF0/nH+n
あ、残りの追加です。

有るもの
PCケース-antecのSONATA

このごろは電源をどれ買えばいいのかまったくわからん。


944 :Socket774:2008/10/16(木) 08:10:26 ID:9QsootzD
良いから動物でも飼ってろボケ

945 :Socket774:2008/10/16(木) 08:18:03 ID:272IoZqY
>>943
自分で考えるのがこのスレのルールです

946 :Socket774:2008/10/16(木) 08:34:54 ID:pvJPAkeT
>>942
予算と手持ちパーツ見て考えた結果
E8400、6000〜8000円の適当なマザボ、メモリ1GB
適当な店で見積もりとってこい

>>タイムリープBootベンチで80fps位でるPC
そんなもん気にすんな

947 :Socket774:2008/10/16(木) 08:37:14 ID:pvJPAkeT
おっと、>>942見落としてたけど電源ないのか
でもまあいいや、あとは店で相談してくれ

948 :Socket774:2008/10/16(木) 08:48:28 ID:vRQZEdV1
見積もりスレでもなければ、流用も原則だめなスレで
質問する馬鹿はいるし
ご丁寧に答えてやる馬鹿もいる・・・・・

949 :Socket774:2008/10/16(木) 09:18:23 ID:+KImqZ4s
>>948
偽情報流すバ関西人よりマシ

950 :Socket774:2008/10/16(木) 09:19:19 ID:C0cA5log
マシでも悪いものは悪いだろ


951 :Socket774:2008/10/16(木) 11:51:53 ID:P5UZ2Os9
お題だされて考えるのが一番楽しいからどうだっていいけどな

952 :Socket774:2008/10/16(木) 11:58:38 ID:ZJRR9xUG
1ヶ月半で1スレ消費の割には内容薄いな
精々Mini-ITXの新製品が出たぐらいか

953 :Socket774:2008/10/16(木) 13:23:45 ID:KqbWEjxJ
【CPU】 AMD SempronX2 2100+(1.8GHz) \4,580
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 512MBx2 \2,080
【M/B】 JETWAY PA78GT3-HG(AMD 780G/RADEON 3200) \7,580
【VGA】 Sapphire Radeon HD 3450 256MB DDR2 PCI-E \3,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,900
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C2(DVDマルチ) BOX \2,880
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属電源(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,980 @ 1's

RADEON HD 3200とRADEON HD 3450のHybrid Graphics構成。

954 :Socket774:2008/10/16(木) 13:32:25 ID:fZcoMLQk
お題です
SKC-MINI120

955 :Socket774:2008/10/16(木) 15:21:09 ID:KqbWEjxJ
>>954

>>653 >>794 >>945

956 :Socket774:2008/10/16(木) 15:37:32 ID:KqbWEjxJ
>>954 お前みたいに自分で何も出来ないような奴はこれで十分。

【CPU】 オンボード Intel Atom 230(1.6GHz)
【Cooler】 フゾク
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2 667) 1GB \1,440
【M/B】 INTEL D945GCLF 海外輸入品/BOX \7,280
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,900
【Drive】 TSST TS-H192(CD-ROM) \980
【Case】 AQTIS AC400-22W \4,980
【Power】 フゾク(400W)
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11,390
【Price】 \29,970 @ 1's

957 :Socket774:2008/10/16(木) 16:04:03 ID:ssVsAgNN
1'sをNGワードにすると面白いスレだな
AQTIS AC400-22Wでもかなり消える
ちっとは違うモノで組めよ


958 :Socket774:2008/10/16(木) 16:20:47 ID:m5az+1Qf
ケースと電源の縛りを入れてるから、実質25,000円で組むPCになって
皆、似通ってしまうんだよ。

959 :Socket774:2008/10/16(木) 16:59:53 ID:KqbWEjxJ
組む側としてはケースと電源は別にしてほしいが、
それだと3万以内じゃないのでスレ違いだろうし
ケースや電源を入れると結局極力性能を上げたいからこの部分は後回しになる。
これは4万PCスレでも同じ事だな。

960 :Socket774:2008/10/16(木) 17:09:35 ID:h6Km2XAd
>>957
自分は何も出来ない癖に、文句を言うことは出来るカスw

961 :Socket774:2008/10/16(木) 17:17:13 ID:0fdnFMV6
見るほうとしては1's一式構成で
ケース電源はAQTIS AC400-22Wだと真新しさが無いんだよな

962 :Socket774:2008/10/16(木) 17:18:44 ID:aGrqSb0e
3万で低消費電力のPC組む自信あります?お願いします。

963 :Socket774:2008/10/16(木) 17:29:37 ID:Na0Meq4j
60WのACアダプタ使っていいなら自信はあるが
お前の態度が気に入らない

つかお題投下のつもりなら、もうちょい具体的に
低消費電力ってどの程度のこと想定してるかくらい書いとけ

964 :Socket774:2008/10/16(木) 18:04:53 ID:nQq6S7eg
>>961
見る方じゃなく、組む方にまわれば何かが見えてくるかもな

965 :Socket774:2008/10/16(木) 18:33:24 ID:KqbWEjxJ
>>962
【CPU】 VIA C7-D 1.5GHz オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 Transcend JM667QLU-2G(2GBx1) \3,230
【M/B】 VIA MM3500(VIA CN896/VT8237A/microATX)
【VGA】 オンボード(VIA Chrome9 HC IGP)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC655)
【HDD】 HITACHI HDS721680PLAT80(80GB[半プラッタ仕様(1プラッタ=160GB)/IDE]) \4,100
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C2 BOX(DVDスーパーマルチドライブ/NERO7) \2,880
【Case】 Century CSI-9148GG(ATX) \3,780
【Power】 Corsair CMPSU-450VXJP(450W/効率85%[MAX]) \8,980
【Price】 \29,950 @ 1's

966 :Socket774:2008/10/16(木) 18:35:07 ID:KqbWEjxJ
訂正】値段の書き忘れ。
【M/B】 VIA MM3500(VIA CN896/VT8237A/microATX) \6,980

967 :Socket774:2008/10/16(木) 18:46:41 ID:MJy6x6ce
組む事を考えている方にはワンズケース縛りでも何等不満は無いな
ただ、幾ら以上で送料無料の店とかと比較して
そっちの方が実質安いとかの情報もあると面白い

伝わり難かったらスルー汁

968 :Socket774:2008/10/16(木) 19:28:15 ID:SzELdDY5
でも、なんだかんだでお題に応える皆が大好きですw

969 :Socket774:2008/10/16(木) 19:31:19 ID:SzELdDY5
OS込みで5万円スレを立ててもいいかな?
市販の完成品最安値がそれくらいだと思うから張り合うのも一興

970 :Socket774:2008/10/16(木) 19:50:33 ID:KqbWEjxJ
>>969
OS無しの4万スレと何が違うw

971 :Socket774:2008/10/16(木) 19:51:04 ID:+KImqZ4s
>>969
OS、モニタ、キーボードマウスは使い回し前提なんだから
同じ値段じゃ負けじゃね?

972 :Socket774:2008/10/16(木) 19:51:06 ID:MfTWxTuB
>>969
5万ならHDDも500GB以上か30GB以上のSSDに縛ると実用的で良いかも。

973 :Socket774:2008/10/16(木) 20:34:28 ID:KqbWEjxJ
>>972
縛ってもどうしょうもないくらいバラけるよ。電源厨が立てた4万スレが良い例。
まあ4万スレにも投稿してるけどな普通に。結局4万PCを作るスレになってしまったように
5万スレも同じような事になる。7万スレも消えたしな。
3万、4万スレが生き残ってるのは、市販の完成品が少ないorショボイからじゃないかね。

974 :Socket774:2008/10/16(木) 20:53:42 ID:8dGTgKvX
お題です。
書き込みブルーレイドライブ

975 :Socket774:2008/10/17(金) 03:00:52 ID:e/rr/UA7
【CPU】 Athlon X2 4050e Box (Socket AM2) \6,480
【Cooler】 付属品
【Memory】 バルクメモリ DDR2/800/1GB \1,380
【M/B】 JETWAY PA78M4-HL \8,980
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380 160GB/SATA3G \4,580
【Drive】 SONY NEC Optiarc AD-7200A Black \3,380
【Case】 AQTIS AC400-22W \4,980
【Power】 付属(480W)
【Price】 \29,777 [99]

ワンズはなんであんな安いんだろう・・・TSUKUMOじゃこの程度にしかならないのに・・・。

976 :Socket774:2008/10/17(金) 03:39:58 ID:JHkJLM3E
TSUKUMOは送料無料になるよね?
送料込みでもワンズの方が少し安いのかな。

977 :Socket774:2008/10/17(金) 03:43:50 ID:u/XpbAbH
ケースが大型料金で結構高くつくんだよね

978 :Socket774:2008/10/17(金) 04:46:43 ID:g08yIoWu
そろそろ通販を意識して
折りたたみ型とか組み立て型のケースってのも面白いかもしらんね。

979 :Socket774:2008/10/17(金) 09:04:18 ID:3tNjcp6i
AQTIS AC400-22B付属の電源のクウォリティはどのくらいなの?
ケースが3000円としたら電源は2000円の計算だが
そんな安物の電源使って大丈夫なのか気になる。

と自作した事のない無知ド素人が尋ねてみる。

980 :Socket774:2008/10/17(金) 09:27:11 ID:Se5JNQ/F
このスレや4万スレに日々黙々とあんまし変わらん構成を貼り続けとる杏の宣伝マソやアホどもは
実際に買ってねぇから知らんやろ。
まーよっぽどハズレを引かん限りこのスレに貼られとるプアなCPU構成やと大丈夫や。
電源厨どもがガタガタとヌカしとるんは、ドハズレ引いてもたオノレの人生とおんなしヤツやで
気にせん方がええやろ

981 :Socket774:2008/10/17(金) 09:45:57 ID:kKeoq/jf
祇園韓国クラブ、不法就労で摘発 - 産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2008/10/16/20081016-003062.html

982 :Socket774:2008/10/17(金) 10:20:15 ID:e/rr/UA7
>>979
店で見た限りではケースが2000円、電源が3000円に見えたが。
兄弟モデルで単体販売のttp://www.aqtis.co.jp/ps/ap-420ckm/index.html
これが、3000円なのでそのくらいかと思うが。動物電源でも無さそうで
きちんとAQTIS製だし、まあ不安なら自分で交換すればいいんじゃない?


983 :Socket774:2008/10/17(金) 10:44:16 ID:Se5JNQ/F
>>982
ほら、このアホもオノレ自身使った経緯でモノをヌカさんと推測でヌカしとるわ
わしゃ実際につこうとるから言うとるんや。チョイオーバースペックで動かしとるが
何の問題もあらへん。ファンの音がちと五月蝿かったから静音タイプに交換したけどな。
まーアタリがええもんにブチあたったかも知れんけどなw

984 :Socket774:2008/10/17(金) 12:09:09 ID:lMcan043
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 13台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1224212594/

985 :Socket774:2008/10/17(金) 12:35:58 ID:eGbzk+Ce
>>984
なんで自作板じゃないの?

986 :942:2008/10/17(金) 12:48:09 ID:5YdApD3a
空気よまずにすまんです。
どうにか自分なりに考えました。
ちょっと足がでたけど、こんなもんでしょうか?

【CPU】: Intel Core 2 Duo E5200(2.50GHz)(BX80571E5200) \9,943
【クーラー】: リテール
【メモリ】: ノーブランド DDR2 512MB PC5300 CL5(バルク) \1,333x2
【M/B】: ASUS P5L-VM 1394 \6,237
【VGA】: ATI Force3D HD4670 512MB DDR3 PCI-E DualDVI+TV(A7301) \9,943
【Sound】: OnBoard
【HDD】: 流用 HGST 250GB / ATA133
【光学ドライブ】:流用 Pioneear A09
【FDD】: 非搭載
【ケース】流用 NECのAMD K6-2が乗ってたあたりの奴
【電源】:Abee ZU-420W \3,958

【合計金額】 \32,747

クレバリー通販調べ
>>941とかCPUの値段が意味がわらかんほど安いんですけどなんすかこれ??




987 :Socket774:2008/10/17(金) 13:05:49 ID:kKeoq/jf
>>986
基地外なんだよ、触っちゃ駄目

988 :Socket774:2008/10/17(金) 13:12:30 ID:PCQi2UVp
>>986
>>987の言うとおり、それは基地外だから構ったらあなたも基地外。

989 :Socket774:2008/10/17(金) 13:15:32 ID:ZMqWjSAV
>>986
汚れきった都会の泥を洗い流し、心を解放すれば見える理想の店舗
それが祇園EPC

990 :942:2008/10/17(金) 13:23:08 ID:5YdApD3a
>>986
この構成にもうちょっとしたらでるであろうB-CAS抜きの地デジチューナ入れたら
普通にテレビみれますよね。

IYHするかな。

991 :Socket774:2008/10/17(金) 13:29:01 ID:lMcan043
>>989
ナイトスクープみたいなもんかw

992 :Socket774:2008/10/17(金) 14:13:47 ID:fqiqlfnu
関西人という人種は主に近畿2府4県と福井県、徳島県に在住する。
この人種は他人よりもまず自分より先頭に立つ他人を突き落としてでも前に行きたがる人種であり
自己中心主義の塊のような者達である。
また叩かれば叩かれるほど自分のおかげで盛り上がっていると錯覚し、
皆が飽きて注目もされなくなった話題を延々と言い続ける人種でもある。
前記のように自己中心主義であるためスルーされたときの思いはなかなか消えなく、
自分の話題に乗って来ない他人を罵ったりする。ようは逆ギレしやすい人種なのである。
ワンズ宣伝部長や祇園EPCなどを延々書き続ける者達はまさにこれである。
自分以外の意見を聞かず、見ず、学ばずの3拍子である。
対処法はスルーである。余りに相手にされないと逆ギレし、荒らし、そして去ってゆく。
冷たい目でただ見ていればいいのである。バ関西人は真にバカの塊である。

993 :Socket774:2008/10/17(金) 14:47:19 ID:Se5JNQ/F
>>992
ふ〜ん、それで?

994 :Socket774:2008/10/17(金) 15:16:44 ID:uXughhCR
次スレだれか頼む 自作板に

995 :Socket774:2008/10/17(金) 15:43:48 ID:Se5JNQ/F
>>994
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1224212594/

996 :Socket774:2008/10/17(金) 16:25:07 ID:lMcan043
ホスト規制で建てられなかったんだよ。まあどこでもいいんじゃない?
一応パソコン一般だし。

997 :Socket774:2008/10/17(金) 16:28:41 ID:PNfyrlCb
>>993
スルー汁。

998 :Socket774:2008/10/17(金) 16:30:34 ID:PNfyrlCb
そろそろ埋めるか

999 :Socket774:2008/10/17(金) 16:31:26 ID:PNfyrlCb
v(゚        ▽        ゚)v

1000 :Socket774:2008/10/17(金) 16:32:09 ID:SNF70xXT
うめ

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


262 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 13台目 [パソコン一般]
【貼れ】MMLで鳴らすスレ in DTM【聴け】stage6 [DTM]
BVE Trainsim Part82 [鉄道総合]
パソコン工房ってどう?Part.19 [パソコン一般]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)