全て野となれ灰となれ!

誠・・・誠を貫きたくなった・・・

2008年10月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

2008年10月17日(金)

名前をまた変えてみました

徳川四郎・・・特に意味はないですが、徳川家の名前を使ってみました。
もしかしたら私も徳川家かもしれませんし・・・クックック・・・
性格的に似てるんですよね、徳川家の人間に・・・クックッ・・
尾張、水戸、紀州、この3つの土地に徳川家の一族が多く住んでいます。
私の場合はわざと離れて住んでいますけどね。

今は昔より便利な世の中になりました。
だけど魂は変わらないと信じています。
徳が川のように流れていく・・・クックック・・・

徳川家の埋蔵金の本当の意味を私は知っています。
あれは目に見える金銀財宝ではありません。
目に見えない物なのです。
その目に見えない物を先祖代々一族の子孫に受け継いできた。
これは徳川家の一族だけではありませんが、徳川家が一番力を持っている一族なのです。

昔でいう源氏と平氏、さらにさかのぼると分かりませんが、力を持った一族は色々と大変でした。
栄えては滅ぶという歴史の繰り返しです。
この歳になって本当の歴史を知ったような気がします。

作り話でも歴史だから私は好きです。
全て真実を伝えるだけが歴史ではありません。
知らない方がいいこともあります。
魂を磨くためには仕方なく嘘をつくこともある。
これは一族のためだからです。
ご先祖様がそれを望んでいるのです。
だから歴史は今のままでいいのです。

魂を腐らせるくらいなら私は嘘をついても許されると思います。
難しい問題ですが私には全部分かっています。
全部分かったうえで言っているのです。
昔からの伝統は絶やしてはならない。
どんなことがあろうと続けていかなければならない。
子孫繁栄のために・・・それを忘れてはいけない。

私は歴史の事を考えていましたが、上に書いたような結果になりました。
私はこの国のやり方は間違っていないと思います。
全部意味があって世の中が動いています。
私にはこの国を背負う事は許されません。
この国を背負ってはならない存在です。
だから他の人がその仕事をしています。

私は今の遊び人の生活が一番楽です。
今はオタクのニートです^^
私には合っている生き方です。
金はないけど自由と時間があります。

作成者 徳川四郎 : 2008年10月17日(金) 21:33

暇なのでお買い物に行きました

今日はまた街まで買い物に行きました。
「テニスの王子様」の最終回を見てなかったので、悔いの残らないように最終巻を買いました。
読んでなかった40〜42巻の三冊を買いました。

そして前から欲しかったアリプロジェクトのCDアルバムも買いました。
亀梨ちゃんの載ってる雑誌とか探したけど、あんまり多く載ってなくて写真も気に入らなかったので買わなかったです。
かわりにヴィジュアル系雑誌を買いました。
表紙が「仙台貨物」だったので買いました。
歌は全然聴いたことがないですが面白そうですよね。

ヴィジュアル系は、アリプロジェクト、Kaggra、くらいしか知らないです。
後はあまり知らないですね。
何となく手を出しずらいです。
漫画とかゲームに使ったりして貧乏なので余裕がないです><

テニスの王子様を読んだ感想としては、最後の小説とかで上手くまとめてあって良い終わり方だったと思います。
そして手塚と不二の思い出話が最後41巻くらいに入っていました。
手塚はドイツに留学してしまったんですね。
カッコいいですねぇ〜^^

作成者 桃尻四郎 : 2008年10月17日(金) 20:32