今週のお役立ち情報
【コラム】 与党が逆風の選挙戦を今、受けて立とうとするワケ
2008年10月17日11時00分 / 提供:R25.jp
衆議院議員や立候補予定者がポスターを貼り替えたり、各地で街頭演説をしたり、と政界はすでに衆議院の解散・総選挙に向けて猛ダッシュの様相。でも、一般人の感覚では理解しにくいのが任期満了前の解散。今度選挙をやると、解散権を握る与党自由民主党は議席が減る可能性が高いともっぱら言われるなか、全議席中7割という勢力を任期切れぎりぎりまで使い切り、やりたい政策を実現する方がよさそうなのに。公共政策に詳しい法政大学の廣瀬克哉教授に聞いてみた。
「任期を全うせずに解散、が通例の衆議院では、任期切れまで1年半程度になってくると、与党はどのタイミングで解散すると選挙に有利かを考え始めます。要素はいろいろありますが、一般的に景気が良い時期には与党が有利、悪い時期には野党が有利といえます。今、景気は良くないのですが、恐らく来年の方がもっと悪くなると思われます。よって、先送りにするとより不利になるから、早めに与党が見せ場を作って解散しようと考えることになります」
では、麻生太郎首相が解散時期について急に言葉を濁しているのはなぜですか。
「ここのところ欧米における大型の金融破たんなど、国際経済を取り巻く環境が非常に流動的になり、先がまったく読めなくなったからです。さすがにいつ何が起こるかわからない状況では、投票日直前に予期せぬ大型破たんが起きるなど、与党が予想外の打撃を受ける事態もありうるため、身動きができないというのが現状だと思います。ただ、国会で審議すればするほど野党は見せ場を作り点数を稼げますから、与党としては解散したくて焦っているのではないでしょうか」
こうして聞いていると、解散・総選挙のタイミングは、有権者が政治の表面的なやり取りに左右されるという前提で決められているように思えてしまう。ここはひとつ、秋の夜長にこれから出そろってくる与野党のマニフェストを見比べて、じっくり選ぼうじゃないですか。
(R25編集部)
衆議院の解散手続きはコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「政治」に関する過去のイチオシ記事
・国会の常識をつくる「先例集」の中身とは? (2008.03.06)
・世界が危惧する「水問題」とは? (2008.07.10)
・そもそも「政党」ってなんのためにあるの? (2008.08.07)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
「任期を全うせずに解散、が通例の衆議院では、任期切れまで1年半程度になってくると、与党はどのタイミングで解散すると選挙に有利かを考え始めます。要素はいろいろありますが、一般的に景気が良い時期には与党が有利、悪い時期には野党が有利といえます。今、景気は良くないのですが、恐らく来年の方がもっと悪くなると思われます。よって、先送りにするとより不利になるから、早めに与党が見せ場を作って解散しようと考えることになります」
では、麻生太郎首相が解散時期について急に言葉を濁しているのはなぜですか。
「ここのところ欧米における大型の金融破たんなど、国際経済を取り巻く環境が非常に流動的になり、先がまったく読めなくなったからです。さすがにいつ何が起こるかわからない状況では、投票日直前に予期せぬ大型破たんが起きるなど、与党が予想外の打撃を受ける事態もありうるため、身動きができないというのが現状だと思います。ただ、国会で審議すればするほど野党は見せ場を作り点数を稼げますから、与党としては解散したくて焦っているのではないでしょうか」
こうして聞いていると、解散・総選挙のタイミングは、有権者が政治の表面的なやり取りに左右されるという前提で決められているように思えてしまう。ここはひとつ、秋の夜長にこれから出そろってくる与野党のマニフェストを見比べて、じっくり選ぼうじゃないですか。
(R25編集部)
衆議院の解散手続きはコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「政治」に関する過去のイチオシ記事
・国会の常識をつくる「先例集」の中身とは? (2008.03.06)
・世界が危惧する「水問題」とは? (2008.07.10)
・そもそも「政党」ってなんのためにあるの? (2008.08.07)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- ◎環境税、増税なしで導入を=道路財源衣替えが「有力」−斉藤環境相 時事通信社 17日11時25分
- 【コラム】 与党が逆風の選挙戦を今、受けて立とうとするワケ R25.jp 17日11時00分
- 前田雄吉議員 マルチ商法業界から献金 ゲンダイネット 17日10時00分
- 最後まで狂言だった悪人の一生 ゲンダイネット 17日10時00分
(5)
- ◎超党派48人が靖国参拝=閣僚は姿見せず 時事通信社 17日10時31分
国内アクセスランキング
- 1
- ○農水省課長が自宅で自殺=首つる、遺書も−東京 時事通信社 18日01時57分
- 2
- こんにゃくゼリーメーカーに激励の声殺到 ネットでは販売中止反対の署名活動 J-CASTニュース 17日19時40分
(45)
- 3
- 職場が大混乱!「スピリチュアルにすがる女」「胡散臭がる男」
ダイヤモンド・オンライン 17日11時09分
(23)
- 4
- ◎会見場に国旗設置=記者側からは抗議も−中川財務相 時事通信社 17日12時49分
- 5
- 付き合い始めに相手から聞き出したい情報ランキング gooランキング 17日09時30分
(9)
- 6
- ○5歳児死亡、母親を逮捕=揺さぶられっ子症候群か−虐待の通報も・兵庫県警 時事通信社 17日20時32分
- 7
- [小泉元首相]苦言「もっと早く解散なら勝算あった」 毎日新聞 17日23時11分
- 8
- [野田消費者相]パーティー券を日本アムウェイが購入 毎日新聞 17日11時55分
- 9
- 【コラム】 与党が逆風の選挙戦を今、受けて立とうとするワケ R25.jp 17日11時00分
(25)
- 10
- [事故米転売]「スープストック」などにも流通 毎日新聞 17日23時22分
注目の情報
英語が話せて毎日楽しい。英語の勉強やめて正解でした。アナタはまだ
ツライ英語の勉強つづけるの?私は聞き流すだけで英会話をマスターし
ちゃったよ。アナタもぜひ試してみて!
私の英会話マスター法はコチラ