MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 政治 政局政策地方行政写真RSS feed

【麻生首相ぶらさがり詳報】海賊対策に海自艦活用前向き「軍艦に仕掛かる海賊はいない」(17日夜) (1/3ページ)

2008.10.17 21:38

 麻生太郎首相は17日夜、首相官邸で記者団に対し、アフリカ東部ソマリア沖で頻発する海賊被害に対し、「軍艦に仕掛かる海賊はいない」と海上自衛艦の活用を検討する考えを表明した。ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。

【海賊対策】

 −−今日から新テロ対策特別措置法改正案の審議が始まった。首相は恒久法について改めて前向きな見解を示したが、具体化するスケジュールは

「これは具体化には野党等々、理解を得ないかんところですから、今からの検討ですね」

 −−今国会でか、次の国会でか…

「そこまでどうでしょうね。臨時国会の間にいくというところまで、これ野党は、ぜひやろうといえば、また話は別ですけどね。そこまでいかないんじゃないかしら。ただ今日、海賊の話なんか出てましたからね」

 −−海賊の話だが、シーレーン防衛で海賊対策に海上自衛隊の艦船を活用することについて前向きな答弁をしたと思うが、首相の考えは

「これは野党の提案で出てきましたんで、僕は、なんだ民主党の中で全部合意ができているって話でしたでしょ。ほんとかねぇと正直思っているけど、いや、そうだって言うからさ、そんならもう、ぜひ与党と検討しろって話を今日、中谷(元・自民党安全保障調査会会長)さんには、そう言いましたけども、あれは基本的にそこにきちんとした艦船がいるということは、すごく意味があります。まあ皆さんも何となく、ちょっとそこに制服のお巡りさんが1人いたら、何となくちょっとね。高速道路も100キロで走っているところを、いきなりパトカーに後ろつけられたら、何となく95キロぐらい落とすだろ。それと同じですよ。効果があるんですって、見えるっていうのは。そういった意味では、そういったところに、海上自衛艦が遊弋(ゆうよく)してるっていうのは、それだけで、やっぱり軍艦に仕掛かる海賊っていませんからね、どこでも」

PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。