一般的な質問
- 身分証明書が必要なのは何故ですか?
-
古物の取扱いに関する法律により「非対面取引において相手方の真偽を確認するための措置」として買取申込書兼買取同意書の記入と身分証の提示、またはコピーを保存するように警察より指導を受けております。
個人情報は、買取申込・同意の確認及び本人確認、古物営業法に則った売買履歴の管理としてのみの利用になります。
ご安心ください。 - データ漏洩の心配はありませんか?
-
IT系ライセンス保持者による効率化されたデータ消去作業を行っています。
1台1台確実にデータ消去を行っていますのでご安心ください。
尚、通常データ消去(無料"0"書き1回)後の終了メール連絡システムも現在構築中ですのでご期待ください。 - データ消去作業時に個人情報閲覧はされませんか?
-
データ消去作業にはハードディスクの状況によって、ソフトウェア消去や専用破壊機によるハードディスク物理破壊行います。
ソフトウェア破壊の場合、OS(Windows・Machintoshなど)が起動する前の時点での消去作業システムですのでOS上にある個人情報は一切参照しませんし、できませんのでご安心ください。 - レイオール株式会社とはどんな会社なのですか?
-
弊社は株式会社エルデック(山形県酒田市)において培ったリサイクルや産業廃棄物の処理を元に、若手によるIT技術の力を融合させ、廃棄・不要パソコンや廃棄家電品リサイクルを環境保護と同時に行えるIT特化された新たな会社になります。
買取について
- Q1. すごく古いものや故障・欠品(ハードディスクやメモリ等)壊れているものでも買取可能ですか?
- Q2. 買取品はその後どのように利用されますか?
- Q3. 見積りに必要なものは何ですか?
- Q4. どういったものが買取可能ですか?
- Q5. 箱や説明書、リカバリーCD等の付属品が無くても買い取っていただけますか?
- すごく古いものや故障・欠品(ハードディスクやメモリ等)壊れているものでも買取可能ですか?
-
はい、可能です。
- 古い
- PC-98(PC-88シリーズ)、PowerMacintosh、x68000等どんなに古くても買取可能です。
- 故障
-
主な故障症状
- ・パソコン HDD不良(Windowsが重い・フリーズする)
- ・メモリ不良(急に再起動を繰り返す、ブルーバック)
- ・電源不良(電源が入らない)
- ・マザーボード不良、光学ドライブ不良(ドライブ開閉しない)
- ・ビデオカード不良(画面が暗い)キーボードが打てない、ウイルスに感染、等
- ・ディスプレイ 出力不良(画面に縦線(横線)が入る・画面が暗い・画面が映らない)
- ・色調がおかしい、画面割れている、電源不良(電源が入らない)等
- ・プリンタ 印字不良等
上記を含め全て買取可能です。
買取例などをご参考ください。 - 買取品はその後どのように利用されますか?
-
弊社では全ての買取品を廃棄処分せずに、リユース・リサイクルとして再活用できる方法をとっています。
主にデータ消去作業後、資源としてリサイクルしております。
また、その際に分解・検証を通して、商品価値のあるものの中古販売や発展途上国などに必要とされている機器を販売することで再利用させていただいております。 - 見積りに必要なものは何ですか?
-
買取依頼品のご確認をお願いします。
メーカー・型番(わからない場合は、OS名を添えて主要な番号をすべてご記入ください。こちらでお調べいたします。)
動作の可否・キズ・リカバリCDの有無・周辺機器等・モニターの有無・モニターのインチ数
が主なものになります。
パソコン操作や調べ方がよくわからない場合はお気軽にご連絡ください。
弊社、技術者により直接サポートいたします。 - どういったものが買取可能ですか。
-
以下の買取が可能です。パソコン以外にキーボードやマウス、周辺機器もお取引致します。
買取が可能なもの
- ・デスクトップパソコン・ノート(ラップトップ)パソコン全て
(DOS/V・PC98シリーズ・Machintoshも可能です。) - ・CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ
- ・サーバ、UPS、ネットワーク機器
- ・プリンタ、コピー機、複合機、スキャナ
- ・ブラウン管・液晶テレビ(画面の割れや、画面焼けの無いものに限る。)
※その他にも柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問合せください。
買取の際に商品と一緒に無料引取可能なもの
- ・キーボード、マウス、外付け周辺機器、ACコード、パソコンスピーカ
- ・モデム、ルータ、電話、FAX、電話線やLanケーブル、
- ・家電製品(テレビ・電子レンジ・デジカメ・音楽プレイヤー等)
※その他にも柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問合せください。
- ・デスクトップパソコン・ノート(ラップトップ)パソコン全て
- 箱や説明書、リカバリーCD等の付属品が無くても買い取っていただけますか?
-
はい、買取可能です。
CowCow.jpでは、買取上限がございませんので、買取上限のある大型店とは違い、査定後の減額(付属品無しやリサイクル料金等による減額)は一切ございません。
サービスについて
- Q1. 買取金額の振込みはいつになりますか?
- Q2. 出張買取の運搬費は商品ひとつあたりの料金ですか?
- Q3. 自分で梱包する場合はどうすればよいですか?
- Q4. 出張買取時に梱包は必要ですか?
- Q5. 商品の送付先はどちらですか?
- Q6. 持込み出来る時間はいつですか?
- Q7. 買取申込書兼買取同意書とは何ですか?
- Q8. 買取申込書兼買取同意書はどこにありますか?
- Q9. 身分証明書は免許証以外でも大丈夫ですか?
- 買取金額の振込みはいつになりますか?
-
商品引取り完了後、引き取った週の金曜日に銀行振り込みでお支払いいたします。
■宅配便で送った場合:商品到着後に銀行口座をご確認してお支払いたします。
■持ち込みされた場合:その場でお支払いたします。
■現地まで出張:出張費用を差し引きして現地でお支払いいたします。
※尚、買取り金額の支払いを拒否される方や口座番号をいただけない方については、環境保護団体に自然保護支援として寄付させていただいております。 - 出張買取の運搬費は商品ひとつあたりの料金ですか?
-
出張1回あたりの料金です。商品の台数は関係ございません。
通常であれば軽四による回収になりますので、下記サイズをご確認ください。・高さ約1.4m×幅約1.2m×長さ約1.6m
※台数が容量を超える場合、2t車(高さ約3m×幅約2m×長さ約6m)などを別途ご用意する必要があり、料金も別途発生いたします。事前に正確にお伝え下さい。
- 自分で梱包する場合はどうすればよいですか?
-
破損がないようにして梱包して頂ければ普通便で問題ございません。
又、運送業者によっては荷物を手荒に扱う場合がありますので- ・隙間を新聞紙などで無くす
- ・梱包後にどちらが上かを記載(天地無用)
- ・壊れ物注意のシールを張る
といった方法が通常の梱包の仕方ですのでご参考下さいませ。
- 出張買取時に梱包は必要ですか?
-
梱包は必要ございません。商品の引渡しは原則入口(玄関)渡しとなりますので、お手数ですが、取外し・解体のみ事前にご準備下さい。
- 商品の送付先はどちらですか?
-
送り先は下記になります。
〒532-0006
大阪府大阪市淀川区西三国1-21-43-110
TEL:06-6394-0174 - 持込み出来る時間はいつですか?
-
月~金曜日の10:00-19:00にお持込が可能です。なお、土・日・祝は営業を行っておりません。
※お持込みの際は事前にお見積り依頼下さい。 - 買取申込書兼買取同意書とは何ですか?
-
見積り商品の査定が終了した後、買取を正式にお申し込みされる場合に必要な書類(住所・氏名・電話番号など)になります。
見積り依頼をされてない方はご用意の必要はございません。 - 買取申込書兼買取同意書はどこにありますか?
-
下記URLをクリックしていただきお手数ですがプリントしてお使いください。
PDFファイルを見るためには、Acrobatc Reader5.0以上、またはAdobec Acrobat5.0以上が必要です。
AcrobatおよびAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ株式会社) の米国および/または各国での商標です。 - 身分証明書は免許証以外でも大丈夫ですか?
-
身分証明書は運転免許証以外も可能です。
- ・運転免許証
- ・健康保険証
- ・パスポート
- ・住民基本台帳カード(顔写真入り)
その他、お気軽にご相談下さい。
データ消去について
- データ消去に費用は掛かりますか?
-
買取しましたパソコン・その他ハードディスク付属製品については無料でデータ消去しております。また、データ消去できないハードディスクは専用破壊機処理にて物理的消去(破壊)を行いますのでご安心下さい。
※データ消去作業証明書の発行は1台1,050円にて行っております。
必要な場合はお申し付け下さい。 - 買取時に廃棄証明書(マニフェスト)は発行出来ますか?
-
廃棄証明書(マニフェスト)の発行は行っておりません。弊社は廃棄ではなく買取を行っておりますので発行しかねます。
別途、買取証明書やデータ消去作業証明書の発行が可能ですので一度ご相談下さいませ。 - ハードディスクが壊れていますがデータ消去出来ますか?
-
ソフトウェアによるデータ消去ができないハードディスクは専用破壊機にて物理消去・破壊を行いますのでご安心下さい。
※データ消去作業証明書の発行は1台1,050円にて行っております。必要な場合にお申し付け下さい。
その他
- 配送の仕方や料金がわからない・不安なのですが・・・。
-
少しでもお安くするために、通常の配送便をご利用下さい。以下のサイトが参考になるかと思います。
- 配送料比較サイト「送料の虎」
梱包や手間がご面倒なかたは、パソコン宅急便をご活用ください。 - ヤマト運輸 「パソコン宅急便」
- 配送料比較サイト「送料の虎」
- 型番の調べ方を教えてください。
-
- WindowsVista
- [スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]- [システムツール]-[システム情報]
[スタート]メニュー内だけでメニューが切り替わって表示されます。 - Windows98/ME/2000/XP
- [スタート] - [プログラム] - [アクセサリ] - [システムツール] - [システム情報]
メーカー名は「システム製造元」、型番はシステムモデルに表示されます。
型番がお分かりにならない場合は商品確認後の査定も承っておりますのでお見積り時にお気軽にご連絡下さい。