記事入力 : 2008/10/17 10:03:19
【コラム】「恐喝」もやり方次第(上)
金総書記は韓国側に対してもこうした恐喝・脅迫戦術を用い、かなりの成果を挙げている。北朝鮮側は最近、韓国の脱北者団体が今後もビラを風船に下げて飛ばし続けるなら開城工業団地をただではおかない、と一喝した。そこで統一部はビラ散布を引き止め、開城工業団地に進出した企業も「どうかそんなことはしないでください」と訴えた。
統一部の官僚としては、北朝鮮側を怒らせてしまえば自分たちの仕事がなくなるということを考えないわけにはいかず、開城工業団地に入っている企業も、「風船」のせいで事業がだめになるのでは、と戦々恐々としている。北朝鮮は韓国内部のそんな弱点を見透かしている。「米国の××、南朝鮮(韓国)の××どもを引っ張り込んで弱点を突いてやれ、そうすればいい…」
韓国社会や西側諸国では一時、「太陽」と「札束」で北朝鮮の弱点を突くことができる、という話が「最も啓蒙(けいもう)された」処方であるかのように流行していた。しかしその結果、弱点を握られたのは米国のブッシュ大統領チームや韓国の政治家・官僚・企業の側であって、金総書記ではなかったようだ。「それでどうしろと? 弱点を握られても、金総書記の機嫌を取って彼を怒らせないようにするほかに、どんな手があると? 戦争でもしようというのか」という反論する声がある。誰が何を言っているのか。ただ、国が昼夜を問わずこのように引っ張り回されるありさまになったということを指摘するだけで…。
柳根一(リュ・グンイル)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 【コラム】「恐喝」もやり方次第(下) 2008/10/17 10:03:57
- 【社説】中国、経済大国の身の処し方を学べ 2008/10/17 10:39:17
- 【記者手帳】北朝鮮外相のメモは自信満々だが…
2008/10/17 10:19:33
- 【コラム】「恐喝」もやり方次第(下)
2008/10/17 10:03:57
- 【コラム】「恐喝」もやり方次第(上)
2008/10/17 10:03:19
- 【コラム】ドル売りめぐりチャンスを失った大企業(下)
2008/10/17 09:21:35
- 【コラム】ドル売りめぐりチャンスを失った大企業(上)
2008/10/17 09:21:32
- 【10月17日】出所したとたんに…
2008/10/17 07:55:35
- 【社説】受信料を下げるNHK、引き上げを検討中のKBS 2008/10/17 07:13:59
- 【社説】韓国経済を悲観する海外メディア(下) 2008/10/16 09:03:41
- 【社説】韓国経済を悲観する海外メディア(上) 2008/10/16 09:03:37