矯正治療のコンピュータ診断

コンピュータ診断による側貌シミュレーション

矯正治療のコンピュータ診断

 矯正治療を始める前に,検査を行います。

 検査結果を説明するのが診断です。

 診断では,まず,患者さんの骨格と歯並び(歯列弓)の形態の特徴を説明します。たとえば,骨格的には出っ歯(上顎前突症)か受け口(下顎前突症),あるいはノーマルかを明らかにします。もし,上顎前突症の傾向が隠れているような骨格であるならば,それに対する処置を矯正治療中に施すことで,治療後に良好な顔貌を実現できます。

 歯並びが治療の主な対象になるのですが,前歯を下げるべきか,それとも下げない方がいいのか,これを診断します。

 診断結果を視覚的に説明するのが,コンピュータ診断です。とくに,矯正治療後の状態までを予測できますので,治療前に治療後の状態を確認することができます。

 

矯正治療のよくある質問のトップへ戻る 

河野矯正歯科医院 東京都渋谷区道玄坂2-6-15鈴井ビル7階 電話 03−3461−1103