レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【社会】乾燥全卵からメラミン 三井物産、中国から輸入
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2008/10/16(木) 19:09:33 ID:???0
- 三井物産は16日、中国の業者から輸入し、キユーピーの子会社に納入した乾燥全卵から、
有害物質メラミンが検出されたと発表した。検出されたメラミンは微量(2.8〜4.6ppm)で、
健康への被害が出る危険性はないという。乾燥全卵は粉末状で、キユーピー子会社のキユーピータマゴ社が、
パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
輸入された20トンのうち在庫として残っていた19.6トンは三井物産が回収し、廃棄処分などにする予定だが、
残りの0.4トンは全量が消費されたとみられる。消費された商品にメラミンが入っていたかどうかは不明という。
メラミンをめぐっては、中国でメラミン混入が問題になった業者から原材料を調達していた丸大食品(大阪府高槻市)
が商品を自主回収するなど、国内で流通した商品からも検出が判明している。
[朝日新聞]2008年10月16日18時53分
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200810160291.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:10:34 ID:yEQb+CzkO
- 二度と輸入禁止
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:10:35 ID:wn3oKW2I0
- チョンどもの卑怯な「在日認定」に協力するのはやめてください。有能な人材を輩出できず、
日本人に嫉妬し、才能ある日本人を「誇らしい同胞」として捏造、認定するチョンどもの犯罪的行為に加担するのはやめましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AA%8D%E5%AE%9A
ちなみに、姓で在日朝鮮人か否かを判断することはほぼ不可能。
なぜならたいていの帰化姓、すべての通姓は日本人の姓を参考にして作られたものだから。
在日の帰化姓、通姓に固有のもの、珍しいものは皆無。珍しい姓はむしろ日本人の証し。
例外は、金海、張本ぐらい。それから一字姓もほとんどない。圧倒的多数が二字姓。
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/buna_con.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Eme4k-skri/han/hantop.html
ttp://wolfpac.press.ne.jp/kazoku.main.html
ttp://wolfpac.press.ne.jp/main.html
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bamen/ichizoku4.htm
↓「金」という苗字の武士も居る
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/ou_kin.html
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/kou_k.html
※ 方角が含まれている姓は在日、色が含まれている姓は在日、図像的に左右対称の姓は在日、というのももちろん真っ赤な嘘です。
●日本の華族一覧
・名字が左右対称、色が含まれている華族例→青木周蔵、青木重義、青山忠誠、青山幸宜、青山貞、
青山胤通、黒川通軌、白川資訓、黒木為驕A黒田一義、白川義則、黒田清隆、黒田清綱、黒田長成、黒田長徳・・・
・左右対称の漢字が名字の華族→三井高棟、一木喜コ郎、内田正学、内田正敏、内山小二郎、大井成元、大岡忠敬、大木喬任、大関増勤
元田永孚、大谷光尊、大谷喜久蔵、大宮以季、大森鍾一、大山巌、岡市之助、小川又次、
奥田直紹、益田孝、吉川経健、小出英延、真田幸民、中山忠能、土井忠直、本田親雄・・・
・「金」が名字に含まれる華族→金子堅太郎、金子有卿・・・
・方角が名字に含まれる華族→安東貞美、南部利恭、北垣国道、北河原公憲、伊東祐麿
西郷従道、北里柴三郎、北島脩孝、北畠通城、西郷寅太郎、南部利克、、・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8F%AF%E6%97%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:11:15 ID:/1nVirVG0
- あらら
凍結卵白・卵黄もやばいか
困ったな
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:13:10 ID:il3lLID40
- パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
自分はメラミンに無関係と思ってたお前ら涙目
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:13:19 ID:tcldTyiW0
- 愛、おぼえていますか。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:14:33 ID:IAv2VzWl0
- もうかんべんして。マジで
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:14:56 ID:xACcYeRW0
- 晒しアゲ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:22 ID:7oWC3w0Z0
- NHK7時のニュースでなぜ速報で流さないわけ?
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:22 ID:0R7uCI+m0
- ほとんどやばいだろ
こんだけ中国産でまわってたら
何回かは変なもん食ってるだろな俺とかおまいら
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:45 ID:BiC7bxG+0
- よくもまぁ次から次へと・・・(呆
でも氷山の一角ですよね、これ。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:54 ID:Z+GYRxPp0
- パン、パスタ メラミン
ごはん 汚染米
牛肉 BSE
魚 燃料高で休漁
野菜 ジクロルボス
もう食えるものないじゃん
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:59 ID:2QmJ3N8q0
- 最近こういうの多すぎないか?
テロに近いと思うんだが
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:21 ID:4cyTQChO0
- 自給自足するしかないな。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:58 ID:tNYNxJFy0
-
つか中国食品のメラミン問題で総合的な対策とられてないのおかし過ぎるだろ
個別の場当たり対応ですむ問題じゃねーだろーがよ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:17:10 ID:wtYSUWLdO
- またry
毎日中国はやってくれるぜ
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:17:43 ID:2gv0XhClO
- キユーピーマヨネーズが家にあるんだが
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:18:30 ID:o4yJ3wFI0
- >>1
神降臨
鳥肌の笑いって感じ
もうすこしでクソワロタするところだった
窒息死がおさまらねぇ
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:19:11 ID:/DOyY9yK0
- 外食産業は毒塗れだな。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:03 ID:Tw0Je3SKO
- またか!
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:14 ID:Cc/xyV4g0
- 日本人の病気の3割くらいは実は、中国産のものが原因だったりしてな…
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:26 ID:jPZ93o5j0
- 中国をテロ支援国家に認定するしかないな
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:39 ID:XgdxcYEWO
- いつになるかは知らんけど、安全が確認できるまで、すべての輸入を禁止するべきだろ。
消費者の生命財産を危険にさらすような極悪企業には、消えてもらいましょ。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:42 ID:buZSipUa0
- 口に入る段階になった時には
色んな加工を経て基準値より下になってるから問題無し。
気にせず食え。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:08 ID:2geGfguQ0
- どうなってんだ?
毎度毎度、どんな生産工程で毒が混じるんだよ?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:13 ID:yEQb+CzkO
- >>2
わーい!携帯から2get!
支那産食材は全面禁止になる呪い。
早く実現されますように
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:35 ID:P5XrHfBiO
- だから中国産禁輸しろよ
こんにゃくゼリーよりよほど被害が甚大になるだろ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:46 ID:PFd662rN0
- >>24
つうか業界のアホ共がそういう意識で気楽に毒垂れ流すから問題なんだろ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:22:11 ID:lEJT9DHzO
- もう、メラミンを国名にしちゃえよ!
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:22:20 ID:ciuO17amO
- マヨラー涙目www
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:22:39 ID:DhYvFAfC0
-
要するにたんぱく質食品のカサ増しにメラミンが常用的に混入されてるって事か・・
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:22:55 ID:FNVUzXUt0
- 三井物産もか・・・
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:10 ID:jPZ93o5j0
- >>24
おまえが倉庫へ行って全部食えよ
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:17 ID:pP0Qz7ix0
- あれか、偽タマゴとかいうやつ?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:24 ID:wTjY9R3b0
- 挙母工場で卵割ってるんじゃないの?
輸入してたの
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:25 ID:9HyzI+tR0
- らめえええええええええええ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:49 ID:2q1o7L6G0
- はい、三井物産終わりー!キュピー終わりー!
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:53 ID:KzOVDoKm0
- おまえら農家になれるのか?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:55 ID:f46zB/ELO
- チリも積もれば、山となるということわざを知らないバカがいるな。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:24:15 ID:kKOkIQjqO
- >>21
3割位だったらいいけどね…なんかもう不安になる
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:24:26 ID:9dkB2tBjO
- 卵も殻付以外は危ない
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:24:32 ID:jDn09EPA0
- キューピー製品も食えなくなるのか・・・
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:07 ID:qDYs8ofM0
- もう、規制するなり、なんなりしてくれよ! 麻生さん
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:08 ID:Z7s1tHMh0
- >>2,>>26
GJ
実にGJだ
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:08 ID:MNSV3+gY0
- ヨヨイノ ヨイ! ___ ドンドン!
П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ
∩(# ・∀・) // i::::::: |Σ もう、こうなったら
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ l:::::::::| 踊るしかね〜よ〜〜♪
ドン! (__.八 _._ノ._ノ タカタッカ
)_)_) 凵凵 凵
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:15 ID:xHfQzVqu0
- 最終的にどの商品に入っていて、その商品には何ppm含まれてたのか
ちゃんと調べて発表しろよ
ふざけんなよ
二度と中国食品を輸入すんなよ
俺たちは怒ってんだよ
何考えてんだよ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:15 ID:mB6Knzql0
- 総菜パンのたまごサンドがコレか
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:42 ID:3L7+1fU70
- >>22
中国自身がやってるんだから「支援」じゃないだろ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:51 ID:/DOyY9yK0
- >>35
白身と黄味に分けて乾燥したのを、
日本や中国で加工するんだよ。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:03 ID:/Ngf/92V0
- もう加工食品は買わないことでしか身を守れないな。
冷凍食品買わなくなったら冷凍庫すかすかでよく冷えるw
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:10 ID:2q1o7L6G0
- >>キユーピータマゴ社が、パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
ここが一番肝心だろwどこのパン屋だよ?
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:16 ID:wW+Id+gJ0
- >>18
神
鳥
も
窒
・・・
神鳥も膣?!
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:17 ID:9K8710Li0
- メラ
↓
メラミ
↓
メラゾーマ
↓
↓
↓
メラミン
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:36 ID:hUrlfru80
- >>1
(´・ω・`)ニワトリに牛乳やってるんだろか?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:49 ID:aiH5ww9D0
- >>1
うちの猫は猫エイズにかかった。陽性のまま4年以上生きている。
うちの飼い猫は「ねこ元気」と「キャラット」で頻尿で血尿が出た。ゲロ吐いてた。
視力と網膜がおかしくなって、目の底が万華鏡のようにモザイク状に分離して光る。
やせっぽっちになった。怒りっぽくなった。精神が不安定になった。
猫エイズのせいだと思っていた。
それを日本国産のカリカリ「ミオおいしくって毛玉対応」に変えたら
数週間で血尿を出さなくなった。そして、太った。脱走、家出しなくなった。
私が寝ていると、勝手に体をくっつけて添い寝してくれる。壊れた目はもう治らない。
ウンチが太くなって、排便が大変そうだけど、精神的に安定している。
「ミオおいしくって毛玉対応」は超激安の部類に入る国産カリカリのエサだ。
http://www.sora-and-monet.com/cat-food/mio.htm
http://www.npf.co.jp/products/b_view_2052.html 日本ペットフード株式会社
今思うと、アメリカ製のエサに中国の毒が入っていて、
腎臓に何か悪い物質がトゲトゲして血管を破っていたんだと思う。
「キャラット」は国産に切り替え売り始めたようだ。もう買わないけど。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:52 ID:NH+NRiDzO
- キューピーお前もか
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:55 ID:YTzwsssMO
- おい野田!早く規制せんかい!
消費者守らず何やってんだ!
とっとと大臣辞めちまえ!
- 58 : :2008/10/16(木) 19:26:58 ID:Ff2+x0Hj0
- やっぱな、糞企業の羅列www。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:17 ID:QpJwozme0
- 政府はこれ以上ほっとくと大火傷することに
なると思う
いい加減輸入停止措置しとけ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:18 ID:wTjY9R3b0
- ♪たーまご たーまご
たっぷり メラミン
たーまご かんそうたまごに メラミン 入ってくる
※たらこたらこたらこに乗せて歌ってみよう
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:29 ID:XLzRWxhCO
- 絶対意図的だと思う
国家全体でしらをきるつもりだな
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:46 ID:biPCj6SV0
- きゅーぴーのマヨもNG?
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:07 ID:dEfOEXnz0
- プチフェミニズム野田聖子が、きっ子の日記、http://www3.diary.ne.jp/user/338790/、につっこまれる
筑後川の売国奴 親父の英霊を 支那の売りはらう男、その男の名前は 古賀誠
筑後川の国賊、古賀の利権になる…。
火の玉(プラズマ)の神に変容した 中山国交大臣の予言
日教組批判は「確信犯」=「失言とは思っていない」「宮崎での発言は確信犯」−。中山成彬国土交通相は
立正佼成会カルトの酋長 庭野日鑛(にわの・にちこう)会長を国会証人喚問へ、http://www.kosei-kai.or.jp/
質問 1、立正佼成会大聖堂(東京都杉並区)を民社党 白真勲の選挙活動につかったの?
2、東京18区、武蔵野市、小金井市 官ガンスに宗教施設を貸したことがあるの?
白眞勲が一般市民のおばちゃんと論戦!
従軍慰安婦について西村修平が問いただす!
白眞勲(はくしんくん)議員が西村修平と約束!
tp://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o&feature=relat
テレビに出ていた混血アイヌ
頭がハーン 朝鮮法華創価学会は 冬柴鉄三国交相はP資金 頭がハー
網走の常呂(トコロ)人は、アイヌの先祖の南下侵略で、皆殺しになった説が有力です。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:13 ID:Nr/NQpae0
- もうすべての中国産は毒だと思って
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:19 ID:gr3UwnGYO
- また大阪企業ですか?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:20 ID:jPRjelQG0
- フライドチキンからメラミン
10月16日19時3分配信 時事通信
厚生労働省は16日、兵庫県西宮市の食品業者が中国から輸入した冷凍フライドチキンから
有害物質メラミンが検出されたと発表した。
フライドチキンは一部社内で試食されたものの、ほとんどが保管されており、市場に流通はしていないという。
業者は近く全量を滅却処分する。
なんでもメラミン入ってるな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:20 ID:PZangybA0
- パン屋もアウトか、中国様は容赦ないな
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:29 ID:WZlP66Hf0
-
使用した製品をさっさと公表しろ!
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:47 ID:xACcYeRW0
- つーか、乾燥全卵って想像すると気持ち悪い
もうマヨネーズは食べられそうにありません…
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:51 ID:rEu3uzxb0
- >>64
思っていても防げない罠
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:04 ID:7jigjCzJ0
- 相手が中国だと政府もマスコミも逃げ腰だね。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:29 ID:2q1o7L6G0
- ベジータの言った通りだな
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:49 ID:Zece29Oo0
- なんで馬鹿企業は毒物を輸入するんだ?
そんなに
中国への献金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人の命
なのか?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:58 ID:cYJM/VAK0
- マヨネーズ、ドレッシング、菓子全滅か
どれも食わないからいいけど
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:30:30 ID:PZangybA0
- 五輪の聖火リレーで日本が寺使わせなかったから、お仕置きしてるんだよ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:30:44 ID:hUrlfru80
- (´・ω・`)キューピーじゃなくてキユーピー
(´・ω・`)キャノンじゃなくてキヤノン
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:26 ID:pIsScFF00
- もうどうしたらいいんだ、昨日も某社のメロンパン食べたところだよ。
腎臓病にないたくない、
中国は何年前からメラミン混入してたかはっきりさせろ。
日本政府はどうするつもり。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:26 ID:tHcM6pg1O
- 中国は水も土地も空気も人もどきも毒入りが普通アルヨ
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:34 ID:VJ/YDox1O
- 中国産は禁輸しないと駄目
日本人が全滅しちゃうよ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:38 ID:FkYzBwNT0
- 米はアフラトキシン入り
パンはメラミン入り
イモでも主食にすればいいのかよw
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:49 ID:vyc8D0720
- ディチェコのパスタは大丈夫だよな?
中国からの食材・食品はいったんでもいいから輸入禁止してくれよ。
安全と安心が買えるなら値段が上がっても良いよ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:57 ID:k1CsRdvF0
- 参ったな。安全な食べ物がほとんどない。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:02 ID:KExMUGjx0
- いい加減健康被害はないって表現はやめろ
安全基準値越えてるのに健康被害がないなら何で安全基準値があるんだよ
せめて”健康被害の可能性は少ない”に変えろ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:34 ID:6otmu4n70
- うわぁぁぁぁ
- 85 :52:2008/10/16(木) 19:32:39 ID:wW+Id+gJ0
- ww+ID+gj
イイアイディーナノダ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:46 ID:qpBxYWJN0
-
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:33:31 ID:TfcrcgKP0
- ついてないな
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:33:36 ID:biPCj6SV0
- >>80
さつまいもは自給率高いお
- 89 : :2008/10/16(木) 19:33:47 ID:Ff2+x0Hj0
- 安全管理、テキトーですwww。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:33:47 ID:tvcmlcMC0
- 事故米で自殺したオジサン
少し待ってればそれどころじゃなくなって攻撃も減っただろうにな
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:25 ID:TJu2aO160
- 自給自足が大ブームになります
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:35 ID:buZSipUa0
- >>83
馬鹿だなぁ、安全側に余裕持たせてあるからだよ。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:44 ID:901fl+YB0
- 常識的に考えて混入するわけない、と検査してなかっただけで
そこらじゅうの中国産に入ってるんだろ?
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:54 ID:KBM4czdX0
- 中国製調べれば何かしら入ってるよ、蓄積すれば体悪くする
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:35:11 ID:f9ZYRN9aO
- むしろメラミン食え
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:35:27 ID:VJ/YDox1O
- 日本人が中国産毒食品に対する耐性を獲得するか、それとも全滅するかでどっかの金持ちが賭けでもしてるのか?
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:08 ID:qCG06a7M0
- 玉子様急いでる〜
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:08 ID:bF8kt5EMO
- キューピーは全部自社で割卵してるって言ってたけど、嘘だったんだな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:12 ID:TwWsbYWpO
- こういうのが原因で腎臓とか肝臓悪くなってもわからないね。
怖すぎ。
パンもマヨも自分でつくるわもう
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:12 ID:dsl9A+nt0
- 健康への被害が出る危険性はないという
これが問題ではなくずっとこういうことが問題視されてるのに
まだこんな事例がボロボロでてくることが問題
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:17 ID:uhxCMrWD0
- オマエラ菓子パンが主食だろ?どうすんのよ?
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:17 ID:jSyn9/N50
- 中国ひどすぎるwwww
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:30 ID:/lnLrfGV0
- また中国か
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:40 ID:Prc8IHco0
- 月見バーガー食いまくったオレってやばい?
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:40 ID:GkSOyr4p0
- おいおい、うかうかしてると中国に日本人皆殺しにされかねないぞ。
中国産品には厳重注意だ。
極力輸入したくないな。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:41 ID:owQwmbE00
- 貧乏人の主食パスタにまで被害がきたか
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:37:32 ID:/DOyY9yK0
- >>88
加工食品は乾燥サツマイモも多い。
甘食系や酒原料に使う。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:37:42 ID:ok3LP3mn0
- 日本人は毒入り中国食品の蓄積でガンとか重篤な病気になった人がたくさんいるだろうな。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:37:57 ID:apQGeS2y0
- 疑問なんだけどメラミンを入れるメリットって何?防腐剤?
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:39:45 ID:VVcemfKB0
- あれは日焼けの原因になるから、食わない方がいいな。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:39:58 ID:jPRjelQG0
- 健康被害の基準はたいてい24時間以内に被害でるかいなかだからね
交通事故死と一緒
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:13 ID:2q1o7L6G0
- 食うと眠くなるよな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:38 ID:oIko41RO0
- ひと
他人事の三井
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:49 ID:KExMUGjx0
- 少しくらい入っても大丈夫なんていうゆるんだ思考してるからボロボロ出てくるんだよ
検出されたら罰金くらいあってもいいと思う
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:35 ID:NMUOpNVh0
- パン菓子パスタもアウトか
何食ったらいいんだよ
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:47 ID:Iw1mS15Y0
- 消費者庁(笑)は何をしてるの?
中国様に抗議しないの?
てか 中国の食品に毒物が入ってるのは常識だから抗議しなくてもいいの?
消費者庁(笑)はこんにゃくにあんなに必死だったのになにをしているのでしょうか野田大臣
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:49 ID:9jUmxh0h0
-
中国産食品終了..._〆(゚▽゚*)
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:54 ID:oSmVg4cwO
- メラメラニンニン、メラ、ニンニン
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:04 ID:hUrlfru80
- (´・ω・`)中国人牛乳飲む→んこする→鳥んこ喰う→鳥卵産む→日本人卵喰う
(´・ω・`)わかたね
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:06 ID:iviDCcur0
- もうやだあの国・・・
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:06 ID:QeHSDupU0
- これからは一家に一台
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/| | | ⌒ ⌒ |
||||||||| (・) (・) | 全自動卵割機の時代!!!
(6-------◯⌒○- |
| 〃 _||||||| |
\ \_/ /
\____/
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:50 ID:4TaSZHtI0
-
あの日の”赤い長野は忘れない。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:58 ID:E6WYTAmO0
- 中国から食料品全面禁輸しかないな。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:43:43 ID:gs1N+Kht0
- >>1
毎回思うんだけどさ、こうボロボロでてくると一食品で
「健康被害が出る基準以下だ」とか主張しても意味なくね?
そんな主張する奴は毎日基準値以下の混入物食ってみろよ
基準以下なら問題ないんだろ毎日食えよ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:44:39 ID:GkSOyr4p0
- 中国に皆殺しにされる日本人。
商社がなにやってるんだ。
商売よりも安全忘れるなよ。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:19 ID:Z7s1tHMh0
- >>109
>>31参照のこと
「中国からの毒食品輸入を一切停止せよ」などなど一人一言でも結構です
何も言わなければ何の改善も望めません
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
農林水産省
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
各府省庁へ一括で
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:30 ID:3+IdtoRU0
- もうやめて。・゚・(ノД`)・゚・。 もうやめてよぅ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:32 ID:XWKbcafmO
- タマゴの中にとは器用な、と思ったら乾燥全卵?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:33 ID:pfpWSeqp0
- 俺のマヨネーズがあああああああああああああああああ!!
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:36 ID:7jeAHsjVO
- ようやく商社をたたきはじめたか。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:39 ID:KcRfd3+kO
- 粉末状の卵とかいろんなものに入ってるだろ
何も食えないなw
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:44 ID:YUEtV68eP
- キューピータマゴの言い訳来たぞ。
ttp://www.kewpie-egg.co.jp/info/info20081016.html
○製品の出荷状況
400kgを1ユーザーに出荷していました。
.......マヨネーズに入れてたのか?
ああ、京王線の仙川の駅前のキューピーってキューピータマゴの本社だったのか。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:46 ID:ihwcTIyb0
- 野田「蒟蒻、蒟蒻、蒟蒻、蒟蒻!!」
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:13 ID:wA/kUSbuO
- 何だか最近体調悪いんだけど
そろそろじわじわっとやられ始めているのかな
おまいらは大丈夫か
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:19 ID:9dkB2tBjO
- まともなのは、生卵だけだな
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:18 ID:QVy4WItJ0
- マトモな国が裏切ったと思うから腹が立つんだよ
食品テロ国家が食品テロを起こしましたって考えれば・・・やっぱムカつくなw
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:26 ID:sOxHgdM70
- 卵スープとかああいうのか
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:06 ID:3y00Zomp0
- メラミンでできる結石と、
体質とか食事での習慣とかでできる結石は、
石ができるスピードがぜんぜん違う。
メラミンは腎臓ですぐに固まり出すから、
早ければ2〜3日、1週間もあれば十分に
激痛起こす大きさになる。
普通の結石なら本当にゆっくりと結晶が
わずかづつ凝集していくが、
メラミンの固まり方は一気に固まって行く。
メラミンは本当にヤバイ物質なんだよ。
中国の赤ん坊の腎臓はメラミンで短期間のうちに
サンゴみたいに石灰化して腎不全起こして死んだ。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:09 ID:fSJoDCd10
- これはどの製品に入れて流通したのか発表しないと、みんな疑心暗鬼で
キューピーの製品は買い控えするぞ。全卵じゃ、まずマヨネーズ製品が
疑いアリだな。w
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:12 ID:A5C4f69GO
- もう中国に期待しても無駄だから日本できちんと検査しろや
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:18 ID:ESMA/TDHO
- マヨネーズもやばいのか?
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:29 ID:Iw1mS15Y0
- 中国の食品には毒物が混入されてるのは常識
だから消費者庁(笑)は抗議もしません
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:43 ID:KdHCBczB0
- 頼むから中国と取引しないで。
それより汚染米のニュースが減ってるね
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:48:31 ID:xHfQzVqu0
- >>132
>現時点では食品衛生法違反とは判断できないとの見解を
>厚生労働省よりいただいていますが
国家ぐるみかよ
食品からメラミンが検出されても日本国は食品衛生法違反では
ないっていうのかよ!
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:48:55 ID:3oElkF2O0
- >>132
仙川?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:35 ID:VJ/YDox1O
- 凄まじい反日教育を受けた中国人が、憎き日本人向けの食材に毒を入れる、と言うのは当たり前の話だよな…
向こうからするといかに日本側の監視の目をかいくぐり毒を入れるか、って感じ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:40 ID:7jeAHsjVO
- 三菱商事や伊藤忠は毒食料の輸入してないのか
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:58 ID:L8CoQ9w70
- ねぇのりたまは?のりたまはいいの?
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:50:01 ID:44UYWMUJ0
- 俺達も知らず知らず免疫ができてたんだな。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:50:29 ID:pfpWSeqp0
- >>141
ってかキューピーつったらまずマヨネーズが筆頭にくる
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:51:02 ID:i21257N20
- のだああああああああああああああああああああああああああああ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:51:27 ID:fMIBCSPzO
- 緊急輸入禁止しろよ
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:02 ID:9WZ5pLKm0
- もう、中国人は「とりあえずメラミンを入れる」って勘違いしてるんじゃないか?
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:07 ID:8TFBcTSyO
- きっと蒟蒻大臣が何とかしてくれるだろ。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:09 ID:3+IdtoRU0
- レトルトのカルボナーラソースはアウト?
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:12 ID:fSJoDCd10
- >>101
菓子パン好きだが、最近は女房が作ってくれたのばかり。
パン焼き機(生地も作れる)があると便利だぞ。
明日はクロワッサン焼いてくれるって言ってる。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:15 ID:RGs9EkFr0
- のちの石井部隊である
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:18 ID:qCG06a7M0
- >>146
つか、自国民向けの商品にもメラミン入れてるじゃんw
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:19 ID:Zk6quBap0
- 鶏の飼料に入ってるのでは
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:41 ID:dR05uN8JO
- ちょ…今キューピーのカルボナーラソース食ったばっかorz
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:49 ID:vyc8D0720
- ついでだから「消費者庁」は
「こんにゃくゼリー対策庁」に名称変更してほしい。
何の仕事をする役所か紛らわしいから
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:21 ID:hKWDkOsY0
- それでも一度も謝罪してない、偉大なる中華の中の人ww
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:22 ID:3TV8/lap0
- ご飯を食べるたびに死ぬかもしれないって思うのかよオイ
中国じゃなくて他の国から輸入しろよ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:24 ID:mf16bJZVO
- 金のまわしどころを誤るとこうなるわな・・・
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:30 ID:u12kfMOQ0
- >>146
あいつら日本人とか関係なくばらまいてる
彼らの拝金主義酷すぎる
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:35 ID:BiNK7e5+O
- 蒟蒻ゼリーより早急に規制するべき物があったんじゃないですか?
ねぇ野田さん
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:42 ID:9SxJONVnO
- >>146
その割に中国国内での被害の方が酷いような気がするのは何故
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:54 ID:SlyIXJFvO
- >>146
日本人も何も世界各国で今メラニンフィーバー
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:55 ID:ghCUXmPZ0
- 三井は滅びるよ
三井の要の物産がこれからだめになるから
三井の名前はいつか消え去るよ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:22 ID:23qpbR0RO
- >>162
中の人など(ry
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:44 ID:b1gu6IS90
- 商社は社長自ら中国に行くべきだ
弱者社員を出向させて自殺させてんな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:52 ID:FEMIDGnx0
- 三井物産って汚染米でも名前でてたよな、何やってんのこの企業、日本人殺す気かよ
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:07 ID:+B/v6qHV0
- 毎日食べる主食である米やパン、卵が、
中国発の猛毒物質(アフラトキシンなどのカビ毒やメラミンなどの猛毒薬品)に汚染されて、
食品加工メーカーを通して、
毎日、少しずつ、わたしたち日本人の体を蝕んでいます。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:26 ID:hgcOBtPLO
- 卵も支那から入れてたのか…orz
まあ家畜の飼料は支那やアメリカ産だもんなあ…
日本終了。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:39 ID:H9hfiRnV0
- >>132
昔々、仙川アンミラの隣だったかその近くにあったキユーピーですなw
>>150
液卵の方がメジャーな気が。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:40 ID:i21257N20
- 今妊娠してる人は涙目だね
何にも食えない
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:41 ID:CqutKBIt0
- >>55
今年一年の俺…
会社の健康診断で小便に血が混じってると言われる
網膜炎になって視野が狭くなる
髪の毛が薄くなる
…もう、駄目かも試練orz
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:50 ID:C7itWt9D0
- 検出されたメラミンは微量(2.8〜4.6ppm)で、
健康への被害が出る危険性はないという。
↑
これって信用できるの?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:24 ID:vzbiPH410
- キユーピーは自社で生卵から加工しているのかと思っていた
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:31 ID:KjBB1KO60
- また商社が中国産の毒ばらまいたのか
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:52 ID:Q5N6W83z0
- どこかの画像でみたが
ゆで卵のようなものがソーセージ風に入ってるのを見て
外食やそれ系のものを食べる気なくした
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:01 ID:/vJ66eQ+0
- もしかして心配はじめるとなにも食べれないじゃん・・・
もう中国から輸入しないで欲しい
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:13 ID:hIdugXTL0
- しかしホント仕事しないな役人は
金もらう以外の仕事ってなんかしてんの?
あとは意味のない記者会見くらいか?
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:33 ID:6lOHuEF+0
- 個々には人体に影響は無くても、1日に食べる食品の6割は中国産じゃないの?
まとまるとどうなるの?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:42 ID:Zk6quBap0
- >>177
大丈夫。笑うんだ!!!
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:52 ID:kON+zZA20
- >>1
ホテルやチェーン店のパン屋さんは、冷凍パンを焼いているだけのところも多いよ。
中国製でも、日本で焼けば、国産品になるマジックだから。
すでに、メラニンも検出済み。
【国内】中国製の発酵済み冷凍パン生地から、メラミン検出 [10/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223897771/
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:58:14 ID:aWZtSKyT0
- キューピータマゴ株式会社ってのがあんのな。
ここの卵もチャイナなんじゃねぇの?
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:58:20 ID:etrUnv7z0
- キューピーまでとは……
もういい加減にしてくれ
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:58:27 ID:H9hfiRnV0
- >>178
通風もちとか尿酸値高いとか、結石持ちならやばいんじゃね?
メラミン摂取すると、結石速攻で出来るから。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:58:34 ID:krbpwW66O
- いいかげん輸入禁止しろよ・・
頼むから日本国民を守ってくれ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:58:37 ID:qR9v20BdO
- 今日食べた醤油ラーメンのタマゴ、おまえもかあぁぁ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:03 ID:bxBZcFrfO
- 日本が戦争に勝って中国統治してればもっとマシな状況に....
民族性だから無理か?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:32 ID:INAaXtkY0
- >>1
何でもかんでもメラミンが入っている意味が分かんねw
なんで入ってるの?
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:51 ID:sSi8Axc/0
- 食添業界で中国に工場あるとこ死亡?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:53 ID:3o5r9Bro0
- 乳製品だけじゃなかったの?なんで乾燥全卵にメラミン?ニワトリがメラミン食べてたの?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:55 ID:vzbiPH410
- 中国の卵なんて何入っているかわかったもんじゃない
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:00:08 ID:CC6vCMxW0
-
商社は徐々に中国から撤退してくれ。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:00:28 ID:INAaXtkY0
- >>192
むしろ日本が中国レベルに引き摺られる可能性があるw
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:00:31 ID:LAxoHu2O0
- 顔黒からメラニン
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:00:42 ID:H9hfiRnV0
- >>147
それに双日と住商も追加。
常連だろ、この手の商社は。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:01:08 ID:HfNEjkfWO
- これってキユーピーの製品に使われてるの?
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:01:15 ID:FIfOsWEk0
- うあああ、マヨネーズうううぅ
俺の尿管結石ってこれか? これなのか?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:01:39 ID:1zqAdFzFO
- もう加工食品には中国毒が入っていると考えたほうがいいな。独身で外食ばかりだがEDの原因は外食や加工食品で間違いないと思う。田舎の実家帰ると不思議と朝勃ちはするし。
もう二度と外食はしねえ。
政府や企業は儲け優先で毒を食わせるのなんとも思ってないみたいだし。何度事故あっても輸入禁止しないしアホか!!
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:01 ID:ytr3Morz0
- で、製パンメーカーはどこ?ヤマザキ?
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:19 ID:USf7/8kG0
- 中国産なら入ってるのが当たり前だろ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:21 ID:hgcOBtPLO
- 野田は何やってんだよ…
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:27 ID:ewmyjN6H0
- これは中国から食べ物を輸入する会社も同罪と見なすべきだな
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:06 ID:pIsScFF00
- 厚生労働省とか農水省、消費者庁はどういう対応するつもり!
メラミンに対しては何にもしてないみたい。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:25 ID:TT+bBWxsO
- 乾燥って事は…マヨネーズは平気なのか?
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:46 ID:i21257N20
- のだああああああああああああああああああああああああああ
マジでなんとかしてくれ 頼むよぉ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:49 ID:C7itWt9D0
- >>189 じゃー イギリスの高官はそれだったのかw
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:04:08 ID:SQH8JYwe0
- どう考えてもコンニャクよりこっちを規制すべき
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:04:18 ID:Z7s1tHMh0
-
お詫びとお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたびキユーピーベビー飲料(瓶入りジュース)シリーズ4品目の原材料として使用していた「5倍りんご透明濃縮果汁」について、製造元である株式会社青森県果工からの連絡で、表示(国産)とは異なる産地(中国)の原材料が使用されていたことが判明しました。
つきましては、商品の安全性に問題はございませんが、自主回収させていただきます。
お客様のお手元に対象商品がございましたら、誠にお手数ではございますが、下記送付先に送料着払いでお送りくださいますようお願い申し上げます。後日、商品代金をお送りさせていただきます。
お客様やお取引先、並びに関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げるとともに、今後は管理体制を一層強化し、再発防止に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2008年8月4日
キユーピー株式会社
http://www.kewpie.co.jp/babyfood/info.html(リンク先に問題の商品リスト有)
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:04:31 ID:tvcmlcMC0
- たんぱく質の物全部危なそう
きっと調べれば出る
未だ調べてないだけ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:04:39 ID:INAaXtkY0
- >>209
え?
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:05 ID:qr6Wy27PO
- >>168
メ、メラニンフィーバーだと…?
肌が物凄いことになりそうだ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:19 ID:pIsScFF00
- 加工食品は原産国の表示しなくていいから
中国の入っててもわからない
一般人は見分けできないよ。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:29 ID:8DVysbV50
- げ、マヨネーズ家にあるわ。
メーカーに返品したらいいの?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:10 ID:i21257N20
- マヨネーズの原料が中国産かよ・・・・
もう何もかもが嫌になりそうだ
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:12 ID:C7itWt9D0
- 何食ったらいいんだ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:23 ID:1zqAdFzFO
- キユーピーマヨネーズは安心なんだろうな?
何食っても中国産の恐怖かよ!禁輸にしろカス大臣が
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:36 ID:kON+zZA20
-
チェーン店のパン屋さん、中国製の冷凍パン生地を焼いているだけのところ多いよ。
いちばん危険度が高いのはこれだよ。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:40 ID:qIXEYsL80
- 乳製品だけじゃなくて、中国産の卵製品もヤバいの?
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:07:46 ID:+Joye3HW0
- 中国の世界征服計画は、着実に進行中だな。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:00 ID:YTD1pZXE0
- なあに却って免疫が付く
日本人は騒ぎ過ぎ
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:22 ID:tvcmlcMC0
- ”キユーピー”だったの?
初めて知った・・けど変じゃん?
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:23 ID:jPRjelQG0
- たんぱく質を偽装するわけだからね
こわいよ
米 パン パスタ 牛乳 卵 お菓子は食べられないね
あと飼料にも入っているから肉もダメ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:26 ID:TKBBZQXK0
- いいか、おまいらが口にするものの7割ぐらいは
中国産だ。おまいらを構成する細胞はすべて口から入った
食物からなってる。
つまりお前らは7割が中国製。四捨五入すると中国人だ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:35 ID:E/K541eH0
- マヨネーズもダメか…まぁそう作るの難しくないから自作するか
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:42 ID:pIsScFF00
- 乾燥卵とか粉乳って加工食品のいろいろなものの
つなぎに使ってるから、すごい広がると思うけど。
どうしてくれるんだ!
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:51 ID:H9hfiRnV0
- >>211
あれは高濃度のメラミンミルク飲んだからだと思うけどw
何処ぞのコピペだと、腎臓の尿管詰まるほどの結石が出来て、
乳児が死んだって事らしい。
シュウ酸とか尿酸値高くてpH異常で出来る結石よか速効で
できるんだと。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:04 ID:Y3RNQ0bu0
- パンも菓子もダメか・・・orz
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:06 ID:7jeAHsjVO
- 買い物できない。早く対応しろ。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:17 ID:xHEgarzd0
- >>1
もう、何食べたらええねん!
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:22 ID:BvWQDL5BO
- 猫に竹輪をやると尿道結石になるらしいよ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:22 ID:Bl71EmtKO
- 糞業者は倒産してしまえ。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:43 ID:SwxPp8TG0
- 何を食べれば安全なのか…
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:43 ID:gVoyz/G00
- なんだよww
中国から輸入してる作物のほとんどにメラニン入ってんじゃねえのw
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:50 ID:SdI2k+LH0
- 中国より、ムシロ
「三井物産、中国から輸入」←こっち
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:00 ID:1zqAdFzFO
- 乾燥全卵って何に主に使われてるの?
たぶんメランコリックだな
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:15 ID:etrUnv7z0
- >>226
古い企業はそんなもんだろ
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:18 ID:qIXEYsL80
- 飼料に入ってたのか。
じゃ鶏、豚、牛も全部全滅じゃん。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:03 ID:pfpWSeqp0
- キューピーメラミンクッキングー!!
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:27 ID:pIsScFF00
- >>231
メラミンが腎臓にたまるってことは
粒子がすごく細かくて口から肛門じゃなくて
毛細血管を通り抜けて腎臓に回るってことだと思うんだけどどう?
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:34 ID:l5WkUtEj0
- フリーズドライの卵スープも駄目ってこと?
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:37 ID:4Y2+TmI40
- ベビー飲料。
赤子に与えるものだけに、安全な国産をと思ったら、中国産で主婦発狂。
鬼女を敵に回しましたね。キューピー
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:46 ID:88xrsHi30
- 市販のマヨネーズや安い玉子焼き、
玉子サンドイッチなどに使われている卵が
中国産であることも知らないバカがいるのか。
情報弱者過ぎるぞ。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:50 ID:BvWQDL5BO
- >>229
卵黄+サラダオイル+酢+塩
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:12:14 ID:u12kfMOQ0
- >>242
国産肉も終了か
まじでじゃがいも食って生活しないと駄目かな
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:12:18 ID:NO2xN4UBO
- だがメラミンスポンジは便利だ
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:12:27 ID:R+eTmViv0
- 「お勤め先は?」
「キユーピータマゴ株式会社です(キッパリ)」
...なんかカワイイ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:13:10 ID:tvcmlcMC0
- 当たり前のようにやってたんでしょーー?
何でもかんでも入ってるってすごいわ
歴史を感じる
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:13:13 ID:TyYTHBve0
- 【イギリス】中国産牛乳を試飲した英国閣僚、就任当日に腎臓結石で入院 [10/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223802759/
>同氏は先月26日、天津で開かれたEU・中国合同
>経済通商委員会の席上で、中国産乳製品の安全性をアピールするために、メディアの
>前で自ら牛乳を飲んで見せ、温家宝首相を感動させた。その9日後に、同氏は腎臓結石
>が発症し、入閣初日に入院することになった。
もう笑うしかないねw
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:13:50 ID:BV4PB5kG0
- >>226
三和シヤッターの方がはるかに変。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:13:59 ID:wktyOXBw0
- あ〜
これ絶対食ってる・・・
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:14:09 ID:i41XK/wy0
-
がん 母乳濃縮 胎児汚染
腎臓病 アトピー 身体欠損 流産
自閉症
肝臓病 アレルギー ダウン症
精子減少 死産
不妊症 身体奇形 精神奇形
安 く て お い し い !
∩∩ 汚 染 食 品 で 今 日 も 元 気 ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i /
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:14:36 ID:K2NnNmgH0
- 一つ一つは微量でも、色々な食品に入っているから危険すぎる。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:14:46 ID:rNkCzb5IO
- マヨラーのオレ涙目wwwwwwwwwww
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:19 ID:Iw1mS15Y0
- 野田!!
消費者庁(笑) に改名しろ!!!
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:31 ID:tvcmlcMC0
- きゆうぴいの社員って「きゆーぴー」です、ってちゃんと発音してるのかいな?
3分クッキングでも言ってるのか?
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:43 ID:6zppFkRi0
- でもパッケージには安全とか安心とか書いてあるだろーw
安心とか安全とか安全とか書いてあって読破入ってたら違う罪にもなるんじゃね?
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:47 ID:USf7/8kG0
- 中国で食べ物に色々オマケがついてるのは
人口抑制のための国策じゃねぇの?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:02 ID:21cPfMKe0
- >製パンメーカーなどに納入していた。
普通に考えると、ヤ○○キのことだよね?
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:03 ID:1zqAdFzFO
- 日本人の病気が増えているのは中国の食品テロのせいだったのか!納豆食う
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:04 ID:3kVNzwp40
- >>226
キヤノン
オンキヨー
シヤチハタ
富士フイルム
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:28 ID:CoLCUN9JO
- >>247
パンにもバンバン使われてるよね。粉乳といい乾燥卵といい、パン大丈夫か?
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:45 ID:K38Ov0jI0
- 俺、昼、ファミマの弁当をやめて、近所のスーパーで白米とふりかけを買って
食べてるんだけど、それでもダメージを受けてるかもしれないのかよ。。。orz
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:49 ID:SQH8JYwe0
- ヨメから、朝のパンうちで作るからパン焼き器買っていい?って言われた
勿論オケって言ったよ
そんで、マヨネまで作らなくちゃいけないのかって発狂してる
加工食品はすべからく信用できないなんて…いやだこんな世の中
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:17:01 ID:BvWQDL5BO
- >>258
今日からケチャラーになろうぜ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:17:07 ID:FIfOsWEk0
- 腎臓結石じゃなくて尿管結石の話で恐縮だけど、
盲腸や虫歯や骨折よりも痛かった。これはもう俺死んじゃうの?駄目なの?と言う感じの痛さ。
出てきたら5mm近い黄色いとげとげだったが、
中を通ってる間は刺さると言うよりぎゅーっと詰まってる感じ。波はあるがずっと痛い。
初めは脇腹が痛いので、まさか尿管結石だとは気づかなかった。
まっすぐに立てなくなって、とにかく体に力が入らなくなる。運転とか無理。
病院でこれ一番強力だからね、と医者が言う鎮痛剤をもらった。
たいして効かなかった。
あれは赤ちゃん死ぬわ。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:17:42 ID:H9hfiRnV0
- >>244
樹脂みたいなポリマーじゃなくモノマーだよ。
メラミン樹脂でググれば判るが、一応別物。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:17:56 ID:kDrU5AYWO
- なんか五輪期間をうまく外して異物混入がおきてないか?
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:00 ID:6R+bcK/U0
- >>265
フィルムは「ふいるむ」って発音する人もいるね
「きやのん」は知ったとき驚いた
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:26 ID:7YJL7Y5i0
- だからータイ産に戻したほうがいいよ。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:27 ID:i41XK/wy0
- >>270
どんな鎮痛剤だった?
アナルに突っ込むボルタレンの重いやつならどんな痛みでも即効消えるはず
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:31 ID:etrUnv7z0
- >>268
流石にそりゃやりすぎだろw
嫁さんがストレスでえらいことになっちゃうぜ
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:59 ID:CoLCUN9JO
- >>263
ヤ○○キだけとは限りませんぜ
シ○○マの子会社社員より
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:19:06 ID:XBP7Cj5M0
- >>269
カゴメ乙
マヨネーズはキューピー一本できてたのに…
もう味の素に変えるわ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:19:22 ID:jPRjelQG0
- FDAによる中国産原材料の無検査拘禁
4月27日、FDAはすべての中国産植物性タンパク質(小麦グルテン、コメグルテン、コメタンパク質、濃縮コメタンパク質、トウモロコシグルテン、ひきわりトウモロコシグルテン、トウモロコシ副産物、大豆タンパク質、大豆グルテン、
アミノ酸及びタンパク加水分解物を含むタンパク質、リョクトウタンパク質)
を無検査で市場から拘禁した。
いいなアメリカは・・・
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:19:21 ID:YKMYI9XE0
- キユーピーって
キューピーのパクり会社かよwwwwwwwww
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:19:50 ID:pIsScFF00
- >>271
え、だから何。どうやって腎臓に行くの
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:00 ID:byyTZM4u0
- >パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
もうどこに入ってるか予想もつかんな
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:12 ID:sh+aSb2D0
- キユーピー終了のおしらせ?
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:15 ID:tvcmlcMC0
- 昨日「パン自作しよ」と思って強力粉とスキムミルク買ってきた
スキムミルク・・・中国産でない事だけは確認したが虚しいかも。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:23 ID:qIXEYsL80
- 製品回収費用、健康被害補償費用とか考えると、なんというチャイナリスク高すぎwww
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:47 ID:Y3RNQ0bu0
- >>242
一体どうしたら・・・
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:16 ID:XBP7Cj5M0
- >>279
組み替えデントコーン信者になりたければ行ってみたらいいんじゃね…
もう自分ちの田んぼで獲れた米しか信用できねー…
- 288 :松戸市のジャックバウアー:2008/10/16(木) 20:21:22 ID:amagl0XCO
- こう続くと日本のザル検疫ぶりが世界に知れちゃうなw
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:30 ID:H9hfiRnV0
- >>268
ミルサーだの深夜のテレホンショッピングで売ってるフードプロセッサ買えばよしw
それと、卵黄突っ込んで混ぜればマヨネーズって商品有ったような。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:40 ID:ArGD0DKPO
- >>275
そのボルタレン座薬が全く効かない偏頭痛持ちなんですが、もっと強いのない?(涙目)
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:41 ID:ytr3Morz0
- >>284
その強力粉は国産?
輸入小麦はポストハーベスト。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:22:40 ID:K38Ov0jI0
- もう、おーいお茶と白米しか食べられないじゃないか!!!!!!!
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:22:44 ID:2JK8hFE90
- >>289
>卵黄突っ込んで混ぜればマヨネーズって商品有ったような
そんなもん買わなくたってボールと泡だて器があればマヨは出来る
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:22:58 ID:9dkB2tBjO
- >>269
トマトも支那産
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:10 ID:+Joye3HW0
- 日本は時間差収賄天下り制度があるから、政府は企業保護が国民保護の上をいく。
中国食品の輸入止めたら、官僚から吊るされるからね、福田さんみたいに。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:18 ID:6RVtfF8X0
- メラミン
ジクロボス
なんでもありだよ。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:26 ID:6G82fZmD0
- 菓子といえば、キューピーじゃ乳幼児用のタマゴボーロも作ってるぞ。
大丈夫じゃないよな。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:31 ID:etrUnv7z0
- ガンマナイフの原理を利用した食品テロだな
各食品には微量ずつでもあらゆる食品を通じて体内での濃縮を狙ってるに違いない
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:37 ID:XpsoI/hZO
- >>274
えータイから中国にしたの?何やってんだよもう
国産が高くてダメでも
タイもインドネシアもベトナムも他にいくらでもあるのにね
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:24 ID:BvWQDL5BO
- >>293
冷蔵庫につくり置きしたら何日もつかな?
マジで作るわ
俺マヨラーだし昔から腎臓弱いし
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:24 ID:fe1n21js0
- >>65
三井物産は東京にあるぞ、にも拘らずスレタイにも本文にも全くないのに
大阪の文字ならあったw
こういう報道は陰湿な気がするwww
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:30 ID:W6NdlFCaO
- >>290
扁頭痛外来池
犯人はセロトニンだ
すぐよくなる
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:35 ID:1LYymjLNO
- こんな仕打ちを受けても、まだ中国にこだわる理由が知りたい。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:36 ID:W4LnqlVI0
- >>268
自然食品の店にちゃんとした材料で作ったマヨネーズ売ってるよ。
すんごい高いけど。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:55 ID:s8/aWz9jO
- 買ってきた中国食材を自分で検査できるキットとかあれば
売れるだろうね。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:25:11 ID:7jeAHsjVO
- 産地表示の義務化してくれ
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:25:34 ID:qCG06a7M0
- >>276
マヨなんてミキサーあればすぐできるよ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:25:47 ID:giV9eX6t0
- ペットフードには、メラミンてんこ盛りだから注意しろよ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:25:49 ID:H9hfiRnV0
- >>281
モノマーならアミノ酸レベルの分子の大きさですよ。
毛細血管なんて通って当たり前。
ホルムアルデヒドと重縮合して樹脂になる訳で。
>>278
いや、長野トマトの回し者かもw
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:25:58 ID:GmAiXZay0
- うなぎからマラカイトグリーン
餃子といんげんからジクロルボス
牛乳とタマゴからメラミン
歯磨き粉からジエチレングリコール
ダンボールから肉まん
髪の毛から醤油
排水溝の油で揚げたインスタントラーメン
顔かたちは日本人に似ていても
まったく別の生き物としか思えない中国人って・・
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:39 ID:k97N6Wa10
- 何も食えんな。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:44 ID:pIsScFF00
- マヨネーズはなくても、塩か醤油でもかければいいんだよ。
でもパンとかフライのつなぎに使われてるのはどうするんだよ。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:49 ID:R+eTmViv0
- >>304
「自然食品の店」っていうと、すごく怪しい気がするのは私だけ?
ピースボートとか9条の会とかのポスターのイメージがするんだけど
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:30 ID:u12kfMOQ0
- >>303
貿易協定のせいじゃないの?
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:31 ID:uyV7Fovk0
- >>69
のりたまフリカケの卵部分みたいな奴じゃね?
牛乳からメラミンは分かるが、何故にタマゴからメラミンなんだ?
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:33 ID:6R+bcK/U0
- >>274
いやマヨネーズはすっげー簡単に自作できるよ?
パンだってパン焼き機使えば全自動だし。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:51 ID:hVVOa4/G0
- アメリカ牛のBSEなんか比較じゃないだろ
これこそ全面輸入禁止処置すべき案件だろうが!
麻生でもできないのか!
こういうことをしてくれると思ったから期待してたのに…
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:55 ID:j8jta90MO
- ttp://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/1/2/128a32da.jpg
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:09 ID:fGvmqHmG0
- 出来合いの物は全てヤバイってことだな・・・
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:13 ID:V9KL3l0r0
- >>270
おれも矢じりみたいな形の奴が自然に出たぜ
出る前と出た後は、出もしないのにずーっと尿意が消えず苦しんだ。
よくこんなのが尿道から出たな と驚いた。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:14 ID:tyolmPIX0
- 心配しなくても大丈夫だよ。
大本営はお得意の
「健康被害の報告はありません…」
「人体への影響は無いレベル…」発表だから。
仮に何かしら障害が出ても、因果関係なんか絶対に証明出来きません。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:19 ID:mTLzTfs5P
- 卵スープとかかな、もう飲めんな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:47 ID:nqVv8Lz6O
- >>313
農家の直販所無い?田舎の道の駅みたいなとこ。
大概の県にはあると思うんだけど。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:50 ID:TyYTHBve0
- >>310
子供用のおもちゃから有害物質、も追加
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:30:06 ID:pIsScFF00
- >>309
でしょ、まだ皆、事の重大性が理解できてない人が多すぎ。
血管の中に入ってるって事でしょ。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:30:28 ID:FIfOsWEk0
- >>275
注射と点滴と錠剤と座薬だった。
今見たら、座薬が残ってるがFTS.50って書いてある。
あの藪騙しやがッった!?
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:30:49 ID:1j68pMq5O
- >>270
結石は……痛いよね
腎臓結石の手術前モルヒネ打たれたけどダメだった
ボルタレンごときでは、屁の突っ張りにもならないと思うよ
被害に遭った乳児達は勿論、それをただ見てるしかない親はたまらないと思うな
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:30:52 ID:zSc57XZC0
- 最近庭を耕し始めたのだが、さすがにニワトリは飼えないぜ
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:06 ID:s8/aWz9jO
- >>318
心臓止まるかと思った
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:27 ID:2JK8hFE90
- >>300
いいとこ2,3日。
オリーブ油のマヨを作ってみるといいよ、いつものサラダがイタリアン風味になる。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:56 ID:+Joye3HW0
- 以前はやってた、チョコエッグ?とかのおもちゃとか大丈夫かな。
うちにいっぱいあるし、風呂にもいまだに置いてある。
粗悪な塗料とか・・・
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:32:20 ID:eFYKQSrv0
- キューピー3分間結石
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:32:37 ID:iiXzpbkL0
- 中国の最先端食品加工技術の一例
★食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
★牛乳 →廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
★醤油 → 養殖したハエをつぶして製造、販売
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:06 ID:BvWQDL5BO
- あのさー、凄い高いマヨあるじゃん?
「何とか屋のワサビマヨネーズ」みたいな
あれはどう?
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:23 ID:ytoIGjmOO
- 野田は何してんだ。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:42 ID:nIyjh8P30
- 浅田農産の会長夫妻が偲ばれる・・・
マスコミも中国に核を撃てとは言わないしな
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:43 ID:NTFsctgb0
- うひゃひゃがs
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:34:11 ID:dVr1xWec0
- 中国産摂取し続けると数年間かけてジワジワと健康侵しはじめっから。
そろそろ立ち上がらないと大切な子供達や両親、おじいちゃん、おばあちゃんが苦しむ事になりますよ。
てか自分も・・・(涙
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:34:48 ID:pa9bpmKi0
- もうさ、中国産の食品扱ってる全商品が黒だって正直にいっちゃいなよYOU!!!!
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:34:59 ID:INAaXtkY0
- >>334
そこに問い合わせなきゃ何とも・・・
ワサビが高いだけで油やら卵は普通だったり・・・
ワサビと卵が高いパターンの方が多いとは思うけど
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:14 ID:8ashiJew0
- 乾燥全卵ってなんだ
初めて耳にした
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:47 ID:sDAxrDD/0
- 食品オワタ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:36:17 ID:tvcmlcMC0
- 将来的にコロッと死ぬなら未だマシだよ
死なないけど苦痛、死なないけど動けないとかそういう感じになりそう?
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:36:20 ID:qoycshfz0
- メラミン混入というより偽卵じゃね?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:36:36 ID:8dRsjb8/0
- これどこに混ざってるか判らないよな カップ麺とかもやばいんじゃあ
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:37:04 ID:pfpWSeqp0
- >>324
土鍋から鉛
子供用風邪薬から猛毒
ペットフードから屠殺剤
もう悪魔だな
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:37:29 ID:Z3/T4A7FO
- 昔、屋根が有るだけの普通の倉庫兼駐車場で、中国産卵黄粉の詰め替え作業(10s×2→1.5s袋)をやってたなぁ…
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:37:56 ID:ip1ggJQ40
- パン、カシ\(^o^)/オワタ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:04 ID:+Joye3HW0
- >>341
凍結乾燥品、フリーズドライの卵だな。
俺も見たことない。卵スープ見たいな奴?
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:09 ID:LVFVf/umO
- '''''─- .....,,,_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
r──--- ...___ ) 安いニダ・安いニダ!サムソンは安いニダ!
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 安いアル、安いアル、中国製品は安いアル!
.ニ (´・ω・)| ニ | _ ) ヤスイオ、ヤスイオ、オージービーフはヤスイオ!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚/支\ っ ゚ ∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂<Д´;> ゜⊂(ハ´;) ゜⊂(゚J ゚ ;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O ゝ、 O ゝ豪 O
_,.. -‐'" しへ ヽ しへ ヽ しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー' , ゙ー' , ゙ー'
, ' /
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:11 ID:TucZSg3G0
- えーと・・・キューピー製マヨとかドレッシングもNGってこと?
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:42 ID:fklskU2xO
- QP 三分ダイイング
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:42 ID:6G82fZmD0
- >>308
かなりの種類のペットフードにも乾燥全卵使ってるのな。
「乾燥全卵」で検索するとペットフードばっかり出てくる。
大手メーカーの菓子類にも思いっきり入ってるし!
ビスコ等のビスケット類とかポッキー類は全滅だ。
森永も不二家も東ハトもどこの製菓メーカーでも使ってるよ・・・
パスタでこれ使ってるのは日本国内製造の生パスタ類だ。
通常乾燥パスタは卵使わないからな。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:53 ID:BvWQDL5BO
- >>340
ありがと。これからは調味料も自分で調べて、確かな品をネットで注文しなきゃ駄目だな
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:38:54 ID:6R+bcK/U0
- 卵じゃないけどメラミンで気になって
時々食べてるお腹に効くので有名なヨーグルトもメーカーに質問したら…
中国産だった!もう喰わね。
ヨーグルトは普段は自作してるからいいけど。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:39:14 ID:2JK8hFE90
- >>346
靴から六価クロムってものある
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:39:23 ID:eFYKQSrv0
- もっとちょうだい中国製
MADE IN CHINA! NADE IN CHINA!
もっとちょうだい韓国製
MADE IN KOREA! MADE IN KOREA! 安くなる・・・・
何でもかんでも安くなるなんて
そんなコトはないよと
知らないオヤジが言っているけれど
とにかく安くなる マクドナルドは安くなる・・・・
もっとちょうだい中国製
MADE IN CHINA! NADE IN CHINA!
もっとちょうだい韓国製
MADE IN KOREA! MADE IN KOREA! 安くなる・・・・
資本主義は夢の島 何でも安くなる
有り金はたいて何でも 山盛り買ってやる
もっとちょうだい中国製
MADE IN CHINA! NADE IN CHINA!
もっとちょうだい韓国製
MADE IN KOREA! MADE IN KOREA! 安くなる・・・・
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:39:37 ID:tvcmlcMC0
- みんなで逝けば怖くない
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:40:06 ID:YUEtV68eP
- >>145
平成20年2月29日現在
会社名 キユーピータマゴ株式会社
設立 昭和52年5月2日
資本金 3億5千万円
本社所在地 〒182-0002 東京都調布市仙川町2丁目5番地
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%AA%BF%E5%B8%83%E5%B8%82%E4%BB%99%E5%B7%9D%E7%94%BA2%E4%B8%81%E7%9B%AE5%E7%95%AA%E5%9C%B0&sll=35.661367,139.581159&sspn=0.018027,0.035105&ie=UTF8&ll=35.661341,139.580956&spn=0.002354,0.004388&z=18
しかし、安物の出来合いのタマゴ食品て、汚染米澱粉とメラミン粉卵入りか。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:40:15 ID:JyneQKE/0
- 中華人民共和国産の食品全面輸入禁止にしてよ
中国嫌いじゃなかったけど嫌いになった・・・。もうやだ。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:40:54 ID:pIsScFF00
- >>355
それはフランス系のとこそれとも純日本のとこですか?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:41:28 ID:nTLIYfXQ0
-
霞 を 食 え と?
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:41:33 ID:nt1Q3g7ZO
- 売国奴自民党はどうして毒入り食品の輸入を禁止しないのか!
金をもらったのか!
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:41:58 ID:opFkFZht0
- >>341
かなりの加工食品に入っている
生卵使うより安くて管理も簡単なのだ
袋の裏の原材料名をよく見れ
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:05 ID:V9KL3l0r0
- 食い物でこれなら中国人からは何が検出されるんだろう?
エイズか?新型インフルか?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:07 ID:nJFxxYi50
- アムウェイ野田は何やってんだ
こんな時の消費者庁なんじゃないの
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:21 ID:ArGD0DKPO
- >>302さん
ありがと(/_;),
生きる気力が湧きました…。ううう。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:29 ID:2JK8hFE90
- >>363
中国産を即時輸入禁止にしたら外食産業は瞬殺
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:57 ID:W4LnqlVI0
- >>333
え?えぇぇぇぇぇ?
まじ?下2つは知らなかったな
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:43:24 ID:pfpWSeqp0
- >>365
全ての毒の抗体もった宿主
これからは支那の時代
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:43:29 ID:6R+bcK/U0
- >>361
フランス系のとこ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:43:36 ID:H9hfiRnV0
- >>331
支那産のフィギアだと、可塑剤に使用禁止されている物質入っているかも。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:43:43 ID:JyneQKE/0
- 他の国から輸入でいいでしょ。
少し割高でも病気になるよりマシ。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:24 ID:2WJLkkrY0
- なんでここまでリスキーなのに輸入するかね?商社ってアホなの?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:45 ID:3R6IJ9hC0
- 逝くときは逝くっていうんだぞ
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:51 ID:+onokdVa0
- 結局、安物買いの銭失いだなww
回収、処分費用がすごいだろうね
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:56 ID:NkHhcYm60
- 乾燥卵って、カップめんとか、のり玉とか使われてるんじゃねw
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:57 ID:VkKXewhL0
- 毒入りじゃないほうが珍しくなってきたなw
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:00 ID:ntJSUN6u0
- サンドイッチだな
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:11 ID:tvcmlcMC0
- >>368
給食とか病院食とかきついだろうね
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:30 ID:E66XKkfJ0
- 食乱<番外編>ミニマムアクセス米の行方 『安さ』支える商品
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008092502000112.html
(抜粋)
「和菓子用の米粉は中国や豪州、(中略)
膨らみが必要なせんべいは中国や米国産が多い。
純国産原料だけなんて贈答用の高級品ぐらい」
「ディスカウント店向けブレンド米の増量用、弁当店やコンビニ店の加工米飯用にも出回る。
白飯だと違いが分かるが、食味改良剤を入れて炊き、味付けしてしまえば分からない。
中国産もち米を入れれば粘りも自由自在。」
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:31 ID:zGkDDNG/0
- マヨネーズは仙川工場で国産玉子から作っているんだよな?
そうでないなら即廃棄しないと
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:50 ID:k8QKiK9J0
- マヨネーズが危ないっていうこと?!
- 384 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/10/16(木) 20:45:51 ID:jONEOYR6O
- これは聖戦だ!
俺達が餓死するか
中国産使う会社が倒産するか
どちらが早いかだ
殺人企業は潰れろ
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:57 ID:miBVGiVK0
- 自分とこの利益ばっかり考えてるから割安な中国食品ばっかり輸入する。こういう企業は間接殺人企業だろ。つぶれな。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:57 ID:pIsScFF00
- >>371
ありがと、プレーンヨーグルトにも生乳と脱脂粉乳って
必ず書いてあるからまさかとは思ってたんだけどorz
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:06 ID:F5Vgk2Yy0
-
自分らも口にするかもしれないのに
なんでこんなゴミ輸入してんだよ。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:44 ID:+Joye3HW0
- 20年まえからネットでは中国はやばいというのが常識だったな。
普通に考えれば、うなぎだけで済むはずないと思うんだが・・・
無能すぎるぞ、中国の食品テロの波状攻撃にさらされ続ける日本。
世界が今ストップ始めてるから、そのうち全部日本に押し付けるぞ中国。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:48 ID:I1gA99XMO
- 出し巻きあやすい
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:53 ID:Nt2n/yedO
- >363
低所得者が多いので無理です。
共働きなんかしてる主婦は安い食料品しか買いません。
ファミレスなんかも中国産まみれだけど、未だに知らない奴が居るのかね‥
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:59 ID:BvWQDL5BO
- >>377
外食のちらし寿司の金糸玉子も怪しい
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:01 ID:xACcYeRW0
- >>315
うん。ちびくろさ○ぼの虎がぐるぐる回ってバターになるののヒヨコver.みたいな
もともと想像すると気持ちのいい食べ物じゃなかったんだけど
それを乾燥させてまた戻すとかね…おえっ
まあ、ビジュアル化して想像し始めると何も食べられなくなるんだけどねw
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:03 ID:opFkFZht0
- >>377
それは加工品だ
乾燥全卵は粉末状
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:14 ID:z7zRNYbW0
- >>226
昔は会社の登記をするのに、アルファベットは使えなかったんだよ。
そして、カタカナの表記もすべて「全角」でないと社名に出来なかったんだよ。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:14 ID:PZhs4lqC0
- で、消費者庁のマルチブスは何やってるわけ?
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:51 ID:CoLCUN9JO
- >>370
全て思惑通りだったら怖い
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:48:03 ID:k8QKiK9J0
- それは
ショーーーーーーーーック!!!!
加工食品かなりヤバイ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:48:35 ID:9dkB2tBjO
- 自給自足出来ない奴は氏ねという事か…
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:48:46 ID:6tgZ4I97O
- マヨは簡単に出来そうだな
コンビニやスーパーのたまごサンドウィッチとか総菜パンは、どうだろう?
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:48:49 ID:qCG06a7M0
- >>374
メラミンは想像できんだろう
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:49:13 ID:RyqgabjWO
- 養鶏場で卵割るバイトは池沼がやる
雇うと補助金が出るからできれいに割れたのは菓子屋とかに高く売れる
割れた卵はキユーピーとかが安く買う
マヨネーズが安いわけだよ
- 402 :のだ:2008/10/16(木) 20:49:17 ID:yWQAnRjiO
- 今後、中国からの野菜の輸入を規制いたします
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:49:25 ID:sCWozkAe0
- そもそも食品にメラミンを混ぜる理由は
たんぱく質量を測定機器に誤認させるためでOK?
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:49:47 ID:sDAxrDD/0
- つまり、えさ自体がやばいって事でしょ
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:49:53 ID:ArGD0DKPO
- チキンラーメンのカップのヤツの卵もダメ…、か…?
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:05 ID:NkHhcYm60
- >>393
粉末から作ってるんじゃね?w
カップめんオワターー
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:18 ID:qoycshfz0
- 金かけて食品を毒化するってどんな思考回路なんだよw
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:22 ID:jClw1R/K0
- 卵も輸入モンかよ。 キューピーなら国産なのかな?とは思うけどなぁ・・・
まぁ、マヨネーズ滅びろ派だからどうでもいいけどw
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:32 ID:vP9BMC9e0
- なんで健康被害はないって断定するんだよ
これだけでは影響なくっても、メラミン混入しすぎで積み重なるだろ!!!!
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:37 ID:K2NnNmgH0
- サンドイッチ好きで良く買ったり作ったりするけれど、中国産の塊かもしれない。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:47 ID:r2zWja2WQ
- 刑務所少年院の食事だけ
中国産でいいよ
後は勘弁してくれ
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:52 ID:BvWQDL5BO
- >>399
コンビニやスーパーでパン買っちゃ駄目だろ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:05 ID:qCG06a7M0
- >>403
おk
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:22 ID:+Joye3HW0
- カップメンは全滅だな。
特に金卓CMのアレ、卵とえびと肉が売りなのに・・・
- 415 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:40 ID:tvcmlcMC0
- >>394
なるほどー
明快な答えに感動
thx.
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:44 ID:1zqAdFzFO
- 小支那庁のフンガーは何もしない。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:50 ID:gtXXI/oH0
- ゆで卵には圧力鍋。
内二段型だと同時にカレー作れてエコ。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:51 ID:nJFxxYi50
- 小さな子供のころからこんなの食べてりゃ
そりゃあ大きくなって結婚してガキ生む際
奇形が増えるかもな
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-255.html
もうすでに手遅れかも・・・
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:56 ID:k8QKiK9J0
- かなりの広範囲に及ぶよこれ
ヤバイわ
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:59 ID:BV4PB5kG0
- >>394
しれっとウソを言うなw
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:08 ID:ycho4TnE0
- >>368
こんだけ続いてるのに、輸入禁止になってもいいようにリスク分散しないのもな
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:17 ID:smltFkdj0
- アトピー餅だけど
マヨネーズで必ず湿疹が悪化する
原材料見ても悪そうなものないのに変だと思ってたけど
やっぱりいろいろは言ってる可能性があるんだな
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:33 ID:sDAxrDD/0
- >>407
そっちの方がトータルコスト安くて
短期間にウハウハになるんでしょ。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:51 ID:JC6OX0/T0
- これほぼ粉卵を使う加工食品全滅判定じゃね?
まじかよ〜。明日からなに食えばいいんや。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:17 ID:0/Iff1dB0
- >>270
女性の出産時の痛さに相当するらしい。
という俺も尿管結石経験済。
なお尿管は腎臓→膀胱だからな。
尿道ではないw
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:23 ID:jClw1R/K0
- >>401
大丈夫か〜?w
養鶏場で卵割ったらいかんだろ?w
キューピーと言えば割卵機。 詳しくは検索でw
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:44 ID:6R+bcK/U0
- >>386
でもプレーンなら中国入ってないって。中国産はフルーツ味の果肉部分。
メーカーの言葉を信じればの話だけど。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:59 ID:ArGD0DKPO
- もう庭で野菜作って、少しだけ鶏育てて暮らそうかなー。
そういうノウハウに目を通すのも悪くないと思えてきた…。
「家庭菜園!有機野菜!」とか言ってた人を無視しててゴメンなさい…。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:03 ID:sH/VMzOqO
- >>401
わざわざ割れた卵を下請けから買うより
機械で割る方が、安くてはやいわけだが。
工場見たことないのか。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:29 ID:YMY9sKC70
- だから、「毒が入ってる」のは「食べ物」じゃないから。
それ「毒」だから・・・
「毒」を食料品売り場に並べちゃいかんよ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:35 ID:k8QKiK9J0
- 国産卵使用とするまで
マヨネーズは買わないことにしますた
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:52 ID:BvWQDL5BO
- シンプルに良い塩と醤油とオリーブオイルだけ買う
バルサミコ酢も良いな
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:06 ID:YM8EHOklO
- どうせ本物の卵じゃないんだろ
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:11 ID:2JK8hFE90
- >>422
材料厳選した自家製マヨを試してみて
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:18 ID:CL9NtoYN0
- 少しは学習してくれ
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:25 ID:/XI+HRAP0
- 中国から仕入れるのやめてくれ。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:26 ID:ZwAwLs0KO
- 給食業界で働いているが、もうこの手の話にはうんざりだ。
食品庫中国産だらけなんだよな。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:34 ID:WHDBDw9mO
- 外食のフワフワ卵のオムライスなんかヤバいかな
密封されて冷凍状態でくるんだけど
加熱調理してもフワフワトロトロ、賞味期限もやたら長い
原材料は覚えて無いけど不気味だった
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:41 ID:1zqAdFzFO
- 国産米に地場野菜
地元の魚
これでしばらく行くか
外食や加工食品は全滅だろう
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:01 ID:jClw1R/K0
- >>420
横レスだが、
アルファベットは結構最近だった気がするけどなぁ・・・
まぁ、カナは「全角」じゃなくて撥音が使えなかった、かねぇw イメージは分かるけど。
何が違うんだったっけ? オイラもそういう認識なんだけど・・・
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:18 ID:DjkKld/70
- 。・ 。・
。・ 。・゚・
。・ 。・゚・。・゚・
。・ 。・゚・ 。・゚・
。・ 。・゚・ 。・゚・。・゚・
。・ 。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・
。・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
∧,,∧ 。・ 。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。・゚・
(;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ)) チャーハン作るよ!!
しー-J
何、食べても、薬物が出そうだけど、とりあえず卵抜きで。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:25 ID:+HtH+Iig0
- >>1
>廃棄処分などにする予定だが
などって何
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:26 ID:Dk9mDd3f0
- ちょwwwもうwwwやめてくれwっw
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:49 ID:pIsScFF00
- >>427
そうなんだ良かった。いつも買うプレーンヨーグルトに
生乳と乳製品って書いてあって乳製品って何?状態だったから。
なるべく生乳100%って書いてあるものを探して買ってるんだけど。
もう大変だわ。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:10 ID:+Joye3HW0
- 安くて気持ちがいいからと、風俗がよいしてたバチがあたったな。
自分の妻をもっと愛してあげないと。もう手遅れなのかもしれないけど。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:15 ID:K38Ov0jI0
- ファミマの弁当から手作り弁当の店をときどき利用してたんだが
マヨネーズ思いっきりかかってたんだよな。
もう中国の毒から逃げらんないな・・・
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:21 ID:tvcmlcMC0
- >>428
虫とか平気?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:46 ID:NTFsctgb0
- モウダメポ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:07 ID:S+jtg+4eP
- ほんとキチガイだな、あの国は┐(´ー`)┌
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:23 ID:29s7GyH20
- 国交正常化なんてしなければよかったのに
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:23 ID:AMDufCvi0
- 厳選した鶏卵を原料とした標準タイプの乾燥全卵です。 当製品1kgに3kgの水を加える
と4kgの液全卵に相当します。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:28 ID:/tjzGYI+0
- >>440
wikiだとあくまでデザイン上の問題らしいな
でも俺も昔は小文字は使えないからってどこかで見てそれが刷り込まれてるな
何だろうな、これ
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:29 ID:3hr/kXEH0
- 卵スープもアウト
てか中華野郎はなんで食品に工業原料混ぜるというウルトラCをやるんだよ。。。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:29 ID:vuFjQkd20
- メラニンくらいお前らの肌にもあんだろ
- 455 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:33 ID:YUEtV68eP
- >>368
> 中国産を即時輸入禁止にしたら外食産業は瞬殺
日本の農家で作ってる野菜や肉や牛乳使えよと。
こないだ北海道のジャガ芋農家が「丸ごとは使えないけど切り落とせば使える屑ジャガ芋が2.5トン
畑に転がってる」って書いてたぞ。ジャガ芋澱粉にするんだと。
キャベツも今年はメチャクチャ余って畑に埋めてただろ。
ことしは果物は柿と林檎が豊作で、ミカンとブドウが全然売れてないそうだぞ。
そういうの使ってメニュー考えればいいのに......
>>398
全角カタカナでも「キューピー」って出来るぞ。
半角カタカナなら「キューピー」だけどな。
>>404
鶏のえさにメラミン入れたら、卵以前に鶏が結石で死ぬ。粉末卵にメラミン粉混ぜたんだろ。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:42 ID:BvWQDL5BO
- >>439
ただ海水温が35℃を超えた夏は生きた魚介類でも、コレラ菌持ちになるから気をつけろよ
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:11 ID:/CiMnUFb0
- キユーピーは牛丼屋にゆで卵か生卵納品しているよな
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:38 ID:0YfobpEP0
- ここんとこ毎日のように出て来るな
検査ぎりぎりの微妙な汚染範囲の食品も食ってると思うとぞっとするね
何でこんなゴミ溜め国家がとなりなんだろ・・・・・・・・
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:57 ID:UKUgLKzD0
- キューピーじゃなくてキユーピーなのか
キヤノンもでかいヤだし、なんでャじゃないんだろう
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:06 ID:LgUsQopdO
- パンすら食わない俺は関係ない話
ハハハハハハハハハハハハハハハ
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:07 ID:iX2VCqELO
- 中国産に殺される…
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:11 ID:k8QKiK9J0
- もうさ
水とかダシとかそこから産地明確の外食産業があったら
そこだけに行くし、高くても毒じゃないの買うから
それ提供して。
今の値段で食生活してるのが虚構だったと思うしか無い
- 463 : :2008/10/16(木) 21:00:17 ID:vptSkYL00
- ねぇもうねぇ、ちゃんとお年寄りや子供にもわかりやすいように
中国産注意とパッケージに表示すべきじゃないのかな?www。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:48 ID:2JK8hFE90
- >>455
>日本の農家で作ってる野菜や肉や牛乳使えよと。
そう思う、生産調整とか勿体なすぎる。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:52 ID:NkHhcYm60
- 菓子パンで育てた家畜豚が奇形だらけになる理由がよくわかる
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:11 ID:FMlwG5viO
- インゲンのスレ見る為に来ましたが、何コレ?
メーカーは2系統で生産しては?
チャイナとチャイナフリーで。
これは日本に対する中国の民族浄化運動じゃないのか?
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:35 ID:wLbs90VY0
- あはははははははは
廃棄処分ってどういう風に処分すんだよ
家畜用・ペット用フードに混ぜ込みやがるつもりじゃねーだろうな
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:01 ID:KHOzzRSR0
- インスタント食品全滅のお知らせだな
- 469 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:43 ID:LgUsQopdO
- >>77
>ないたくない
キムチ野郎乙
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:05 ID:3hr/kXEH0
- 日本人を徐々に虐殺する作戦。
ゆっくり虐殺。
そりゃ幼児のころから日本鬼子と徹底的に変態的に狂った日本人像を植え込まれて
反日教育ガチで育てられりゃ、日本向け食品に皆毒混ぜるくらいのことはやってのけるよな。
何しろ鬼が食うんだから。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:38 ID:ArGD0DKPO
- >>467
もう医者で売ってるカリカリしか食べさせないようにしなきゃならないのかな…。
うちのネコたち、缶のごはんが好きなんだけどなあ。
何入ってるか判らないよね。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:40 ID:H9hfiRnV0
- >>467
やめてくれ。
家畜なら被害甚大だし、犬猫用でも嫌すぎ。
猫はそうでなくとも腎臓がデリケートだからさ。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:45 ID:rKFbyMvS0
- 中国の市場では、偽たまごは有名になったが為に、
悪徳業者が加工食品の工場に本物と偽物を混ぜて
納入するようになっただけ。
前から言われてはいたが……。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:55 ID:K38Ov0jI0
- >>468
え、チキンラーメンはどうなの?
あれ、結構ひいきにしてたんだけど。。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:06 ID:oXdYUYUK0
- >>403
おk
なぜメラミンかはおそらくプラスチックの材料として持っている工場から大量に安く横流しして貰えるからだろう
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:11 ID:+Joye3HW0
- キーワード
「私達は日本の農業生産者を応援します」でキャンペーンだな。
それで使うのは中国産。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:31 ID:6G82fZmD0
- >>459
文字デザイン上バランス悪いからだとさ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:09 ID:k8QKiK9J0
- そういえば卵だけはケチっちゃだめって
実家の母がいつも言ってた。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:45 ID:6tgZ4I97O
- >>412
そうか・・・パン屋か手作りだな
菓子もダメそうだしな、これでコンビニとは決別だ
有機野菜やらの宅配でも取るかな
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:53 ID:r2zWja2WQ
- 俺の知っている中国人は
みんな愛想良くて好感持てるだけに
こういうのは残念だ
悪いが中国産は可能な限り排除する
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:00 ID:sDAxrDD/0
- >>455
カラー卵みたいな発想だったんだけどね。
言われてみりゃそうだ。同じ動物だもんな。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:00 ID:H9hfiRnV0
- >>471
あれ、輸入ペットフードで、思いっきりメラミン入りだったんだけどw
- 483 :394:2008/10/16(木) 21:06:06 ID:z7zRNYbW0
- >>440
フォローすんません。
正しくは「小文字」 の使用が不可でした。
結構昔の話だったと思うがねぇ。
某出版社の校正室で教わったのさ。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:41 ID:LgUsQopdO
- >>122
赤い長野って長野産の唐辛子か?
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:42 ID:3hr/kXEH0
- もうあの国と付き合う国は脳みそ足りない馬鹿国家だけだろ。
いい加減に目覚めろ。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:57 ID:wj9S1+uUO
- 安い回転寿司の茶碗蒸しとかどうなんだろ…
嫌な悪寒が…
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:02 ID:dPX/V7IE0
- おかしいな〜
ニコ動で 「中国」 あるいは 「北京」 で検索すると
混雑中です
ご迷惑をおかけいたします。
システムの問題により、一時的に応答不能になっております。
ニコニコ動画では問題解決のために鋭意努力をしております。
と表示されるんだが…他の無関係な単語ではまったく問題ないんだぜ…
とうとう日本も金盾化か?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:14 ID:JyneQKE/0
- うちのネコが調子が悪くなったのも
ペットフードのせいもあるかもな。
人間もいずれ臓器がダメにされていくんだろう・・。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:15 ID:xnRIlu7D0
- 安全なのは蒟蒻畑くらいだな
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:32 ID:ArGD0DKPO
- >>482
そうだった!
ヒルズのサイエンスダイエット大丈夫かな…。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:04 ID:wLbs90VY0
- >>471
>>472
マジで、真剣に気をつけないとやりかねないよ、商社とかさ
魚のすり身だって相当量が中国から入ってきてるらしいし
いくら「国産」って書いてあっても原材料がなぁ・・・
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:05 ID:sOxHgdM70
- 卵の自給率は8割位だからなあ。乾燥卵は結構使われてるだろうな
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:35 ID:e3wrvd2h0
- なんでもかんでもメラミンがでてくるのはなんでだ?
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:49 ID:66H95q5y0
- キューピーやめたんだよ、最近。
国産って書いてないし。
そしたら生活応援のなんかのメーカーが国産卵使用ってはっきりかいて
あったから最近、そこ買ってる。
デルモントも国産ケチャップ出してるからそれ、買ってる。
そんなに大量に使わないから。
外食も極力やめた。絶対中国産使いまくりだもんな。
特にチェーン店の居酒屋は。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:59 ID:3hr/kXEH0
- >>489
たしかに蒟蒻畑の方がある意味では遥かに安全といえる。
なのに子供がつまらせたいうだけで速攻で生産中止。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:23 ID:EUio6JmF0
- 乾燥卵自体に抵抗感がある
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:29 ID:jClw1R/K0
- >>452
旧規則については言及して無ぇんじゃねぇかな?>wiki
撥音の扱いについてはどうこう書いてあるし・・・キューピーとキユーピーは別会社なのか?とか
旧規則の絡みだったと思ったんだけどなぁ・・・
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:00 ID:gtXXI/oH0
- メラミンの廃棄方法てどんなだろな
土壌や水に混ざらない方法があるのか
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:07 ID:oXdYUYUK0
- タンパク質が入った食品で古今東西やればほとんど入ってるんじゃないか?
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:28 ID:U7U9mrmr0
- 消費者庁はスルーですか?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:38 ID:LgUsQopdO
- 医療用電解水生成器から出る水をガブガブ飲んでいる俺は勝ち組
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:49 ID:BV4PB5kG0
- >>440
「商号」にアルファベットが使えなかったのは、2002〜3年辺りの商法改正以降で正しい。
拙音が使えないという制限は無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%8F%B7
拙音を、「商標」として利用しないのは、デザイン上の問題が多く、
ダイナミズムに欠けるという理由が殆ど。
先にも書いたけど、「三和シヤッター」など、
なにをやりたいのか解らない「商標」もある。
>>483
その出版社は「○○しゆつぱん」って商号だったのかい?w
笑わすなwww
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:54 ID:6R+bcK/U0
- >>489
蒟蒻畑は地元群馬の国産蒟蒻使ってて安全で優良な健康食品なのにな…
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:39 ID:VzdvPhsN0
- どんだけ蔓延してんだよメラミン
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:54 ID:9dkB2tBjO
- 殻付の生卵だけだな…大丈夫そうなのは
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:00 ID:05wBeEKUO
- 思えば中国でほうれん草食う度に舌が痺れていた。
あの頃は農薬だなんて夢にも思わなかった
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:01 ID:lpAqn4Pb0
- >>1
輸入禁止
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:13 ID:2yFJvhLq0
- キユーピーってふざけたよびなだよね。
バチカンがよくもんくつけない。
天使を呼び捨てにしてるんだぞ。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:16 ID:3hr/kXEH0
- コンビニのサンドウィッチ
キューピーのマヨネーズ
卵スープ
チキンラーメン
蒟蒻畑が生産中止ならこいつらも全部生産中止命令だな。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:24 ID:+Joye3HW0
- こんにゃく畑たたきは野田女王さまの点数稼ぎの勘違いスタンドプレーw
逆に、無能ささらけ出してる。無理だよあいつには。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:40 ID:k8QKiK9J0
- メラミンってタンパク質含有量をごまかす為に混入されてんでしょ
底辺の構成員がそのような知識があるとは思えないから
中国政府指導のもと行われていると思っていいのかな
日本政府は蒟蒻畑いじめるのやめて
中国産を規制するべき
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:59 ID:I0Q4EISt0
- >>455
みかん、巨峰、メロンは中国人が土産に持って帰る人気商品だよね
高級賄賂に使うんだって
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:09 ID:oXdYUYUK0
- >>500
どうも厚労省や農水省でやることじゃないほどのゆるーいことだけ手を出すみたいね
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:10 ID:/sLRuVzW0
- (●●)中国は見て見ぬふりなのか
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:35 ID:wLbs90VY0
- メラミンを一度に大量に取るとあっという間に腎臓で結石化する、ってのは聞いたけどさ
微量で「すぐに害は出ない」って言うのでも安心できないよな
メラミンの微細な結石が核になって通常?の結石が育ちやすくなるとか、そういう事が
無いと証明されている訳じゃないしなぁ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:37 ID:ILpVdJ4Q0
- もう毎日毎日
変態国家め
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:00 ID:6t1FqJua0
- >>505
ホルモン剤の使いすぎで幼児に初潮と言う話を聞いたことあるわ
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:04 ID:jrxecpzs0
- ミスドのドーナッツとか大丈夫か?あれも支那で作ったのを冷凍して、店で揚げてんだろ。食ったことあるから不安だ。」
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:29 ID:d1woI+ZZ0
- >>508
キューピーは天使ではない。
ローマ神話の神、キューピッドをモチーフにデザインされたキャラクターであり、
キリスト教の神話体系に入れない以上、扱いはデーモンだ。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:54 ID:F3LDtibK0
- >>506
野菜用の洗剤で洗って、
流水に一日つけておくのは中国では常識。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:03 ID:0yM+WSwW0
- うわああああああああああああ
もうたまごサンドは買わない
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:28 ID:z7zRNYbW0
- ペットフードでは今年の3月くらいにアメリカメーカーの「中国産」の
キャットフード、ドッグフードからメラミンが出て、死んだペットが出て
ニュースになってました。 それ以降安全なフードを探してドイツ製とか
原料の表記がうるさい国の製品に変えた飼い主も多かったし、
自分もその一人だが、まさか人間の食べ物も同レベルで扱われていたとは…
そうか・・・あのペットフード事件が、始まりだったのか(´Д⊂ モウダメポ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:30 ID:AiSCu46I0
- 卵くらい国産使えよ糞が
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:43 ID:LgUsQopdO
- >>203
だったら自分で飯を作れよカス
>>177
プッ
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:35 ID:k8QKiK9J0
- ファーストフードも全滅じゃんか
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:35 ID:g7ai6p+q0
- 安く上げようとして高くついたのか
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:05 ID:rgGzok2P0
- >>479
パン屋も結構大手から材料卸してるんだぜ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:07 ID:3hr/kXEH0
- 中国産と決別できない守銭奴食品会社は終了でおk。
とりあえず、キューピーはだれもマヨネーズ関係買わなくなって終了。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:13 ID:HfNEjkfWO
- キューピーはベビーフードとか出してるけど大丈夫かよ
キューピータマゴの取引先って…
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:41 ID:qm3lYaK00
- 麻生「短期間でありますが、食料品に関して一時的に中国からの輸入は禁止したい、と考えております」
マスコミ「石破大臣の試算では3食芋という事になりますが?」
麻生「やむを得ない、安全を確認できるまでは当然の措置だ、と、このように考えております」
マスコミ「この不況で物価高の折に、国民にも選択の自由があるはずだ!」
麻生「何となくですが、国産である物で選択して戴ければ良いかと、このように考えております」
マスコミ「あなたは金持ちだから良いでしょう、しかし!国民も、せめておいしい物が食べたいはず!」
麻生「毒入りかも?と思って食べておいしい訳ないでしょう?焼却予定のが沢山あるがあんた食べるか?」
マスコミ「・・・・・」
麻生「子供が毒を食うの黙って見てる親はいませんよ。政治家だって同じだ!違いますか?」
心に無くてもヤラセでも良い。こんな展開キボン
支持率上がるよ
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:52 ID:9QGpg4Qc0
- 全部公開したら、えらいことになるんだろうな・・
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:07 ID:Br/xDPIo0
- >>524
あおるんじゃねぇ、ブタ!
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:23 ID:2yFJvhLq0
- アンネ・フランクは「アンネの日記」の中で、隠れ家での初めてのクリスマスに、キューピー人形をもらったと書いている。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:26 ID:BvWQDL5BO
- >>503
しかもベジタリアン御用達でダイエッターの日常食なのにな
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:51 ID:sDAxrDD/0
- 某パン屋チェーンは冷凍生地物を焼くだけだからな
あれがはやっている時信じられんかった
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:06 ID:Y3RNQ0bu0
- >>511
しかし上の方にも書いてあるけど規制すると外食産業がピンチになるらしい…('A`)
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:31 ID:wLbs90VY0
- >>529
つーか、スーパーとかドラッグストアに行って確認するとぞっとするぜ
ベビーフードの大半が、原材料の生産国はおろか製品そのものの生産国すら書いてない
ともすると「販売者」表記のみだよ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:50 ID:pJiTNMSk0
- マジレスして欲しいんだけどメラミンが含まれてるまでは理解できんだけど
ppmって何?PMが午後だから午後遅く?深夜に混入されたってこと?
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:09 ID:k8QKiK9J0
- >>536
ピンチはチャンス
いち早く安全対策とったとこの勝ち
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:18 ID:sDAxrDD/0
- >>538
マジレスしとくと
parts per million
100万分の1を表す単位
憶えとけ
- 541 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 21:22:16 ID:RYWTIfH2O
- >>530
日本人は食べ物だけは一揆すらおこす民族だから
食べ物関連はさわらぬが仏
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:55 ID:Ic4zoSNB0
- 以前から噂になってたろ。中国政府は日本人を絶滅させるつもりで、
うっすらと農薬成分を輸出品に混ぜてるって。それが露呈しただけだ。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:09 ID:PkZ150iP0
- 野田聖子はどうした?
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:01 ID:HJKQ+Eum0
- >>521
製菓業界も軒並み使ってると思うけど?
卵が使用されてるケーキ、クッキー、スタード系なんてほとんどアウトでしょ。
お寿司の玉や茶碗蒸し、卵豆腐もアウト。
(卵液なんか使わない高級店か、そんなもの使ってもコスト的にメリットのない個人の店ならともかく。)
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:42 ID:1fCbCotiO
- >>530中国からだけ輸入せないかん訳じゃないし
でも聞きたいね
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:22 ID:eWU6dEGOO
- 結局…
俺のティムポがこんなに黒いのは…
中国のメラミンのせいだと言う事だな…
↑納得
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:46 ID:HJKQ+Eum0
- >>544
間違えた。
スタード系 > カスタード系
天ぷらとかフライの衣もアウトだね。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:09 ID:YUEtV68eP
- >>530
あー。
まぢでそういう展開来たら、指事率50%越え確実だよな。
太郎に投書デモするかな。
>>538
百万分率、って意味なんだと。パーセントは百分率だろ。そのさらに1万分の単位だってさ。
さて、マヨネーズの作り方っておまいら覚えてる?
酢と卵の黄身と油を入れてミキサーにかける。もしくは箸で必死にかき混ぜる。
あとは適当に塩でも砂糖でも辛子でも入れればオッケーだ(#゚Д゚)オラー!
健闘を祈る
- 549 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 21:27:13 ID:RYWTIfH2O
- >>543
マルチで活躍してます ハイ
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:54 ID:3hr/kXEH0
- 最近大手を振って観光してる中国野郎を見ると後ろから蹴り上げたくなります。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:26 ID:gtXXI/oH0
- リキッド卵の輪廻
映画化決定?
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:26 ID:Gn11BL7f0
- キューピーまで商社経由の輸入材料使ってたのか。ガッカリ
- 553 :名無しさん九周年:2008/10/16(木) 21:28:30 ID:IgNXCA3F0
- 支那撲滅
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:06 ID:wLbs90VY0
- >>542
「有機リン 慢性中毒 症状」でぐぐると心当たりのある症状が挙げられてるんだよな
倦怠感、頭痛、肩こり、めまい、イライラ、落ち込み とか、
いわゆる不定愁訴の数々・・・。
最近やたら多い「軽うつ」ってこれじゃねーのって
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:20 ID:pIsScFF00
- 冷凍インゲンは問題になってるけど、
どうしてマスコミはメラミン問題はスルーなんですか?
こちらのほうが大問題だと思うんですけど。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:23 ID:qm3lYaK00
- >>541
駄目すか?物価はより高くなると思いますが、外食産業以外たいしたダメージ
も無い気が。ニュースになればベトナム、タイ、フィリピン辺りが売り込みに
来てくれそうな・・・
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:58 ID:Br/xDPIo0
- >>550
連中は日本人が歓迎してるとでも思ってるのかねぇ
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:42 ID:Q5Qqg2Ux0
- >>556
何で中国産を使われてるかってのを考えたら無理に決まってんだろ
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:06 ID:3hr/kXEH0
- >>557
基本的に馬鹿にしてんだよ。舐めてるっつーか。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:36 ID:2kdNy1hm0
- 中国ウェブ掲示板 「毒インゲン? 日本人の自作自演だろ 輸出するな 日本人を餓死させろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224153309/
ソース:新浪網
中国调查输日青刀豆被指检出敌敌畏事件
http://comment4.news.sina.com.cn/comment/skin/default.html?channel=gn&newsid=1-1-16466352&style=0
输日中国青刀豆同批次产品留样未检出农药残留
http://comment4.news.sina.com.cn/comment/skin/default.html?channel=gn&newsid=1-1-16466353&style=0
インゲン事件:ウェブ掲示板「日本人を餓死させろ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000053-scn-cn
輸入された中国製冷凍インゲンから基準を超える農薬ジクロルボスが検出された
問題を受けて、中国大手ポータルサイトの新浪網は専用の掲示板を開設した。
同掲示板には16日午後6時10分現在で計586本の書き込みが寄せられている。
このうち「日本人による自作自演だ」「日本人の体に抵抗力をつけさせてやっているんだ」
「食料は日本へ輸出するな。日本人を餓死させろ」など日本への反発が目立つ。
一方で「本当だと信じたい。なぜならば疑う理由がないからだ」
「当該工場を閉鎖して営業許可を取り消せ」と日本側の発表を受け入れるべきとの意見も散見される。
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:55 ID:+Joye3HW0
- 日本国内の生産者が同じことやったたら今頃どうなってるんだろ?
中国から商社経由だと何でも許されるんだねw 危機管理能力完全欠落政府。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:11 ID:Br/xDPIo0
- >>559
舐めてる?
逆だろ?w
- 563 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 21:32:35 ID:RYWTIfH2O
- >>556
その国も華僑の企業ならまだましだが
新華僑の会社なら一緒のリスクw
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:36 ID:VzdvPhsN0
- >>555
健康被害出ないレベルだからかね?
でもそんなの本当に信用できるのかって感じだけど
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:19 ID:BfZbXESC0
- >>6
それは リン・ミンメイ
体に悪いのは リン・メラニン
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:55 ID:jal6B/+G0
- 汚染食品を入国禁止
超汚染人も入国禁止
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:13 ID:tvcmlcMC0
- コアラのマーチはどうなった
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:41 ID:etrUnv7z0
- メラニンって書く奴が多すぎて故意なのか素で間違ってるのかわからなくなってきた
まあ本質的には同でもいい話だが
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:11 ID:HfNEjkfW0
- http://www.geocities.jp/nonotobira/
マヨネーズタイプと難癖つけられた松田のマヨネーズが脚光を浴びる日が来た。
でもマヨネーズを名乗れるようになるそうです。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:21 ID:3hr/kXEH0
- しかし、具体的にどの製品が対象か発表しないこの曖昧逃げ腰発表じゃ
いろんなものが全て不買の対象になるよなw馬鹿じゃねーの。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:43 ID:tvcmlcMC0
- >>568
初めの頃なんて、ニュースでも幾つか間違ってた
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:15 ID:BvWQDL5BO
- >>560
中国人馬鹿過ぎ
日本へ輸出停止になった餃子を、中国政府高官の家族達が食べて中毒を起こしたことを知らないのな。
知らぬは中国国民ばかりなり
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:47 ID:rruSKdoE0
- 「ご安心下さい」
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:21 ID:EmD26WCm0
- 野田は全く必要無い、ということがわかった。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:18 ID:66H95q5y0
- こんにゃく畑より深刻な事態なのに、野田聖子は無視。
死人がでてないからいいじゃん。これなんだろうな。
消費者庁ってまじいらない、野田はもちろんいらない。
今度はこの馬鹿落としてね、岐阜の皆様方。頼む。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:43 ID:EEpugkyA0
- ★和洋菓子全滅★
あんパン…中国産あんこと中国産メラミン入りパンを使用
大福もち…中国産あんこと中国産カビ毒汚染輸入米を使用
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:48 ID:X4o+3CCr0
- 野田は活動停止中なのか?
こんにゃくゼリーの時の元気はどうした??
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:59 ID:29s7GyH20
- ここ数年ゴマ、ピーナツ、フルーツ、あんこ、醤油を使った
お菓子を避けて買ってたけど
乳製品からミラミンで
もう何も買う気なくなっちゃったよ
で、今度は卵か
しょせん嗜好品だもんね
わざわざ毒入り買って食べるなんてバカみたいだし
日本のメーカーのお菓子って
すごくよく出来ててレベル高いのになあ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:35 ID:Z7s1tHMh0
- 日本の技術力なら国内人口分は余裕で賄えるけど、
特定アジアや米の外圧が酷いからそうしないだけ
配送コスト云々にしても、一度物流テコ入れして
本州の地下に大型ベルトコンベア設置
既存の配送業は短・中距離だけにして、余った人材は
高機能な農耕器具・高品質な農薬・安全な肥料などの開発や農業に携わる
農業良さを説いた漫画やドラマで啓蒙すれば、後継者不足に悩むこともなくなる
…鎖国しないかなぁ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:48 ID:xI15suT4O
- 中国から輸入してる事がそもそもの間違いなんだよな。
中国のクソ野郎とは完全に手を切り、
政府には自給率上げるような政策に踏み込んでほしいもんだ。
- 581 :@@@@@@@@@@:2008/10/16(木) 21:48:03 ID:hff6jNUG0
-
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221090267/
↑
中国 の 本物レイプ 本物強姦 拷問 虐殺 殺人 動画 画像
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:56 ID:lPQKas3s0
- こんにゃく喉に詰まるってレベルじゃねえぞ!おい野田!!!!!
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:38 ID:2JK8hFE90
- >>580
廃棄率を下げるだけでも自給率はかなり上がるようだ。
冷凍のカット野菜って全部同じ大きさにする為に、半分以上捨てるんだとさ
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:48 ID:6Asvk9Qc0
- オ〜ワタ〜 オ〜ワタ〜
γ´⌒ヽ た〜っぷり オ〜ワタ〜
| (^o^)
| |
l l
〉 j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:08 ID:Tt8oUHqO0
- だから 昔から中国から卵は沢山来ているとあれだけ言ってたのに
誰もしんじないからな お前らめでたいな
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:31 ID:xTurPbqO0
- 支那の犬っころどもが。いい加減にしねえと切れちゃうよ?
- 587 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 21:51:31 ID:RYWTIfH2O
- >>580
ワーキングプアが餓死するよ
こないだ、国産品だけで料理作ったら
1食6000円 3人で18000円以上かかったよ(・ω・)
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:47 ID:bdLRUkGZ0
- チャイナリスクを考えない企業は潰れたほうが消費者のためだな
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:55 ID:Br/xDPIo0
- >>587
どんな高級食材だよw
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:52 ID:3d0uxkxwO
- うちの101歳のひい爺さんも「支那のもんなんか食えん。ふがふが」と申しております。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:04 ID:6tgZ4I97O
- >>587
大量になに買ってなに作ったんだよ
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:55 ID:pIsScFF00
- でも一時期、全部有機栽培の国産だけで生活してたときがあって、
米、野菜、肉、牛乳より調味料やソーセージなどの加工品の高さが
半端じゃなかった。トータルでもスーパーで買うより2〜2.5倍は
掛かってたよ。プアには続けられないよ。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:02 ID:W4LnqlVI0
- >>458
なんか汚染米から話題そらすのに必死な気がする
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:12 ID:BvWQDL5BO
- >>592
プアにはサンマとキャベツとじゃがいもがあれば何とかなる
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:51 ID:2JK8hFE90
- >>592
少しくらい高くったって病気になるよりマシだよ?
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:17 ID:Iboc7KdO0
- キューピーかよ・・
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:46 ID:wLbs90VY0
- >>587
何作ったんだかkwsk
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:17 ID:P3OlhKvC0
- >>592
貧乏なら自分で加工しろよ
ってかそんなもん食うな
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:08 ID:nFZoNg8R0
- キューピーって好きな会社だったんだけど・・・・・がっかり。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:25 ID:P5XrHfBiO
- 安い毒入りか、高いうまい食料か
黙って毒混入しないで選択させてほしいのよ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:57 ID:8UUeEIRg0
-
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/080929.html
とりあえず こんなの見つけたんでアンケート出してきたよ (´・ω・`)
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:43 ID:SCy5kMOj0
- メラメラミンミンメラミンミン〜♪メラミン色素が多いだけ♪
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:57 ID:dKGlaZ/C0
- ここでまたイギリス外相の出番ですよ。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:10:26 ID:XWY8/+UH0
- キユーピー、赤ちゃん用の食品もいっぱい扱ってるよね…
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:13:37 ID:BW1flmDo0
- こんにゃく畑いじめてる場合なの?消費者庁とやらは死ねばいいのに
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:13:43 ID:W4LnqlVI0
- >>587
何作ったか言ってみろよ。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:13:43 ID:pIsScFF00
- キャベツね国産でも農薬使ってるよ、
何にもしないと青虫とナメクジですぐにぼろぼろよ。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:14:19 ID:YUEtV68eP
- >>587
ちょwwwwww
なに使ってなに作ったらそんなにすげー材料費になるんだ
>>592
有機栽培国内産、じゃなく、ふつうの国内産の材料使うもんだ。
味噌はむろん自分で作る。ソーセージも自作するといいよ。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:14:37 ID:/CiMnUFb0
- キユーピーは病院食も作っているけど大丈夫か
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:16:04 ID:nhSBNeQ00
- 日本の不幸は、隣に中国と朝鮮があることだね
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:16:56 ID:BW1flmDo0
- 【イタリア】中国製の革靴から六価クロム、伊警察が中国人21人とイタリア人7人摘発[09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222527567/
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:17:05 ID:QwvNP/UX0
- 中国人は身内が被害にあっても同じ事を言いそうで怖いな。
これだけ利己的な民族は珍しい。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:17:36 ID:Dhwj3m9l0
- _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
/:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
/:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
|:::::/ ‐- -‐ヾ::::::l
ヽ;;:/ ‐=・= =・=‐ヽ;;/
(( ´ ` ))
ヽiヽ ノ.( ●● )ヽ i/
ヘ\ ∈三∋ /リ <ふんがー
_/`lヽ、___ノl´\_
/ |\_/| \
 ̄i \ °/ i ̄
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:17:40 ID:YUEtV68eP
- >>607
あたりまえだろう。
農薬って言うのは、効果のある期間は決まってんだよ。ちゃんと「収穫前○日前までに○%濃度で撒いてください、
撒いたら○日間は触らないで収穫もしてはいけません」て書いてあるもんなんだよ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:19:24 ID:2JK8hFE90
- >>607
無農薬より低農薬のほうが安全と聞いたことがある。
害虫から身を守るために野菜自体が毒を持つらしい。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:21:59 ID:bCj1+an90
- またかよ。乾燥全卵なんてもう産地分からんよな。
外食や弁当やめたのに...
頼むからフリーチャイナをうたってくれ。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:26:09 ID:kve4hiWvO
- キユーピー
キヤノン
バャリース
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:30:29 ID:+CW7kzRh0
- この問題なんでTVニュースでやらないの?
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:30:47 ID:W8ir45BeO
- >>615
ちょww
完全無農薬の自給自足で中国産野菜騒動にザマミロと喜んでた私ら家族はどうなるのw
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:32:22 ID:wLbs90VY0
- >>614
でも例え中国語で書いてあっても、中国農民の多くは読めないし読めても理解できない
これが一番怖いんだよな
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:33:25 ID:bCj1+an90
- 検査してないだけで、中国産にはほとんど前から入ってたんだろうな。
もう加工食品も食べれません。マヨも手作りかあ。
仕方ないな。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:36:47 ID:0eOPnFVVO
- うーん 今までヤバイのばっか食べてたんだな
どうしよう
これから何食べよう?
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:38:31 ID:2JK8hFE90
- >>619
アク抜きを丁寧にすれば大丈夫だよw
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:38:33 ID:wLbs90VY0
- >>619
植物も病害虫に対抗するためにいろんな対抗物質(いわゆるアクとか)を作ってるから、
体質によってはそっちの方が重篤な症状を起こす事があるって話
言われてみれば確かにそうだよな、「天然の植物に毒は無い」なんて信じる奴はいないしw
ttp://www.jcpa.or.jp/column/times/583/02.html
>森山氏は、食物アレルギーとその発症メカニズム、野菜・果物アレルギーと
>その原因物質(アレルゲン)について解説し、花粉症などのアレルギー患者に
>とっては、無農薬栽培で病害や食害を受けたリンゴは、農薬で防除したリンゴ
>よりもむしろ危険性が高いという研究成果を紹介した。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:41:20 ID:BW1flmDo0
- マスコミによって何十年もかけて作り上げた
「第一次産業はダサい・田舎もん・ジジババ=いじり、哂いの対象である」
という図式を改善していかないと、自給率なんて上がらん気がする。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:42:13 ID:HP8zDyjWO
- 健康への被害がないって本当だろうか?
そりゃ直ぐに死ぬわけではないだろうが
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:42:32 ID:9cB0zw/yO
- マヨラーな俺…
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:43:36 ID:gNwIYh8H0
- >>625
マスコミは正しいだろ
「第一次産業はダサい・田舎もん・ジジババ=いじり、哂いの対象である」
これは事実。
プロパガンダをするんじゃなくてほんとに第一次産業をナウいもんにしろよ
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:43:39 ID:2JK8hFE90
- >>627
自分で作れ
作り方はぐぐれ!
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:43:48 ID:H9hfiRnV0
- こんな続報まで出てくる始末。
【社会】中国製冷凍フライドチキンからメラミン検出 流通はしておらず…兵庫の会社輸入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224163307/
支那人に化学物質扱わせるとか、ものつくりさせるなよ、もう。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:44:23 ID:BW1flmDo0
- ところで「乾燥全卵」てそもそも何?
カップヌードルにちょこっと入ってるやつみたいなの?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:48:18 ID:2Zu2RyO90
- 乳製品の枠超えたな。
食料の輸入は免れなくとも原産国や加工国は替えられるだろう…食品メーカさん。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:49:10 ID:wLbs90VY0
- >>631
スプレードライかフリーズドライされた溶き卵じゃね?
インスタントコーヒーの卵版つーかw
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:50:42 ID:BW1flmDo0
- 狂牛病だとか、一時期マスコミがさわいだ遺伝子組み換え野菜なんかより
確実に「今そこにある危機」なのにねえー
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:50:53 ID:H9hfiRnV0
- >>631
パンやお菓子の原材料。それとペットフードもね。
もしかしたら、卵入れずに水だけで良い天ぷら粉やホットケーキ、お好み焼きの元
の粉にも乾燥卵が入っていたりして。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:51:25 ID:yP+XO+KP0
- お菓子とか、とにかくいろんなものに入ってるだろ。
とにかく、加工食品は中国毒だらけ。
朝日新聞は火消しか?
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:53:29 ID:wLbs90VY0
- >>635
たぶんに入ってそうだねぇ・・・ペットフードはマジ勘弁して欲しい
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:54:02 ID:xBpeDGnU0
- まーた中国毒食品か
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:55:10 ID:wLbs90VY0
- おや今度は卵の親の方ですよw
【社会】中国製冷凍フライドチキンからメラミン検出 流通はしておらず…兵庫の会社輸入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224163307/
なんともまー、叩けば幾らでも埃が出るってのはまさにこの事だな
- 640 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:58:05 ID:U94TnhuW0
- 健康への被害がでる危険性はない、って言い回しもう嫌だ。
そんな食品ばかりを慢性的に摂取していたら
溜まり溜まって危険性が出てくるはずなのに・・・
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:59:13 ID:JJARxI1v0
- 毎日がロシアンルーレット!
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:00:53 ID:W4LnqlVI0
- >>635
パンだって食パンは卵使わないけどなー。(自作の場合)
スキムミルクは材料にあるけど使ってないな。
使わなくても遜色なくできるから。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:01:29 ID:ZixJArDc0
- だから、政府与党はアメリカ産牛肉のときのように輸入停止しろよ。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:01:39 ID:mdKify9g0
- キューピー、オワタ。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:02:41 ID:PdKAirT40
- >>628
昔の農作業は確かに重労働だったけど
今は機械化されて結構楽
まさに晴耕雨読
それに比べると自動車工場は生き地獄
だけど自動車工場の悲惨さはマスゴミが封印して
白人がでてくるカッコイイCMしか流さない
やっぱ電通が作り上げた農村=ダサイを壊さないと自給率は上がらんと思うよ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:04:42 ID:DtaSoSvhO
- ケジラミン。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:05:24 ID:W8ir45BeO
- >>623-624
ありがとう
アクを取ればいいんだね。
他人より体弱いのはそのせいだったんだろうか?;;
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:07:01 ID:PdKAirT40
- 電通は、スイーツ特集だのラーメン特集だのパスタ特殊だの
とにかく小麦消費を煽ってばっかり
おにぎり特集や煎餅特集は見たことない
自給率40%は電通の力技だよ
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:08:24 ID:/Qpk5na10
-
※東京の企業が、中国から輸入した食品でトラブル
「また中国か」
「ニチレイ死ねよ」
「チャイナフリー!チャイナフリー!」
※大阪の企業が、中国から輸入した食品でトラブル
「また大阪か」
「大阪人死ねよ」
「大阪を日本から切り離せ」
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:08:41 ID:ArGD0DKPO
- ネコのごはん、どうしよう…。
とにかく市販のカリカリは避けてみようかな…。
また結石できたら可哀想だし。あの悲惨な鳴き声ったらないよ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:09:00 ID:Ela5HyaD0
- キューピータマゴ鰍gPによると乾燥全卵は「厳選した鶏卵を原料とした・・・」
責任者出て来い!
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:09:20 ID:BfZbXESC0
- >>645
そうか?
一年、365日休み無し。
毎日4時、5時起き
農協との付き合い・・・
そんなに楽じゃないぞ
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:09:27 ID:H9hfiRnV0
- >>642
ベーグルも鶏卵なしで作れるみたい。
クロワッサンとかロールパンは鶏卵無しじゃ駄目臭い。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:09:47 ID:ZixJArDc0
- >>644
重要なのはキューピータマゴの取引先が製造した商品
・コンビニやスーパーで販売されてるパン類
たとえばサンドイッチ、ヤマザキランチパックなどが危険。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:09:53 ID:Qx++oGMf0
- 味の素のマヨは大丈夫かなぁ…。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:09:55 ID:PdKAirT40
- 猫は残飯に鰹節かけてやるのが一番
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:10:07 ID:2crhOq6k0
- >>650
サイエンスダイエットはだめなの?
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:11:47 ID:wLbs90VY0
- >>647
それはよく分からんけど、微量の有機リン剤の慢性中毒、なんてのも怖いしな
何かだるいとかやる気が出ないとか、最近「軽欝」と呼ばれているような症状があるんだよ
俺もそれ食らってたらしい、今はかなり元気になったけどね
やっぱ冷凍食品とかコンビニ弁当とかなんて食うもんじゃないよ
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:12:00 ID:BW1flmDo0
- >>650
市販以外にどんなカリカリがあるんすか!
手作りのカリカリとか、あるんすか?
人間は食うもの選べるが、ペットは与えられるものを食うだけだから
切実だわ('A`)
ディスカウント屋に売ってる、3`400円ぐらいのやっすいのはアウトなのか
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:12:29 ID:82EWA8Jr0
- 日本向けの輸出品には分っていて混ぜとるのでしょー
危なくて中国食品など食えまへん。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:12:49 ID:yO+VJZ5F0
- 中国\(^o^)/オワタ
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:13:39 ID:PdKAirT40
- >>652
自動車工場は息つく暇さえないわけだがな
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:14:02 ID:ArGD0DKPO
- >>657
サイエンスダイエットあげてるけど、不安になってきた。
まあとりあえず、缶はやめて、カリカリだけにしてみる。
>>656
ねこまんま、医者に止めるように言われたんだよね。
だから食べさせてないけど、中国産の毒入りが原材料に含まれてる可能性のある餌よりは、ずっとマシだよね。
結石より肥満のほうがいいよ…
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:14:21 ID:T5iFaiIw0
- 中国禁輸すべきだよな。
一時的に物価高になってもいいわ。
自給率あげようぜ。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:14:31 ID:v+/2Eybe0
- 三井物産とキューピーのせいで腎臓が痛い。
殺人未遂で逮捕しろ!
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:15:41 ID:6G82fZmD0
- >>635
当たりだよ。
キューピーのサイトに書いてた。
>乾燥全卵や乾燥卵黄はケーキミックス粉、てんぷら粉などの原料として使用されます
ttps://www.kewpie.co.jp/RandD/egg/eggmaterial.html
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:15:54 ID:4DlpMlXV0
- なんで卵まで輸入してんだよ
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:16:10 ID:bCj1+an90
- まあ中国の輸入禁止はまず無理だろうな。
生産地が明記してるのは、高くても避けれるからいいけど、
加工品が分からない。加工品も全て明記してくれ。
金はあるから、高いの買うから。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:16:47 ID:tQPD8Rkx0
- 問題となっているのはキューピータマゴの「乾燥全卵No.1」という商品
乾燥全卵No.1 ↓最上段
http://www.kewpie-egg.co.jp/product/pro_list5.html
厳選した鶏卵を原料とした標準タイプの乾燥全卵です。
当製品1kgに3kgの水を加えると4kgの液全卵に相当します。
主な用途は菓子・パン類、麺類が含まれています。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:16:53 ID:ArGD0DKPO
- >>659
アメリカで中国産ペットフード騒動があって以降、安い市販のは避けてるよ。
カリカリも手作りできるなら、したいよね。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:20:04 ID:4DlpMlXV0
- キューピーさんさー
工場の公開とかで、マヨネーズつくるだけでなく、卵を原料としたいろいろな素材をつくって
業務用に出してるから、卵は厳選に厳選を重ね契約農場でつくった卵をとか
アピールしてなかったっけ????
なんで輸入して入れてるんだよ
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:20:04 ID:yP+XO+KP0
- >>669
インスタントラーメンって、麺に卵を使ってたりするねえ。
たぶん、乾燥全卵だな。
パンや菓子のほとんどもそうだろ。
フライの衣とかでも使っていそうだ。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:20:24 ID:wLbs90VY0
- >>670
そう言えばああいうのって、何をどれだけ混ぜて何分焼くとか何とか、全然知らないよな・・・
そんなもんを食わせてるんだよなぁ・・・
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:23:25 ID:BW1flmDo0
- とりあえず犬猫のフードは、引退して引き取り手のない
競走馬がそれだと聞いてるので、
国産だとは思う。思いたい。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:23:56 ID:4DlpMlXV0
- >>673
中国産のが問題になった時やってたのみなかった?
日本は食品には基準があるが
ペットフードには取り締まる法律がないって
食品でもなく、飼料でもなく、雑品だかの扱いじゃなかったっけ?、
だからいい加減だよ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:24:36 ID:H9hfiRnV0
- >>666
やっぱそうか。粉系の加工品で、水で溶くだけ系の奴は乾燥全卵入っていたか。
これで液卵もなんかで汚染されていたら洒落にならんな。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:34:05 ID:Qx++oGMf0
- >>676
地元のお菓子やさんがお菓子教室もやっていて
日持ちさせるように減菌処理した液状卵黄の入ったパックを見せてくれたんだけど
その業務用のやつ、中国産とちゃうのんか?普通の卵より日持ちするってかえって
その方が不自然じゃないか?と思ってしまった。
全部手作りのお店なんだけど、業務用の材料がそもそも怪しいよね。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:35:28 ID:AJaSTLQQ0
- スイーツの好きなものばかりだな。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:36:04 ID:7ScsKwT30
- もう刺身くらいしか食えんな
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:36:19 ID:wLbs90VY0
- >>675
うん、基準が無いっつーか法律自体が無いのは知ってたけどさ
それ以前に「カリカリ」そのものの製法すら、俺ら知らないんだな
魚のすり身をたっぷり入れたクッキー的なもんかなぁぐらいで
あと、安いカリカリは猫の歯にくっついて、口臭も出てくるし何より
猫の歯自体を痛めるから注意
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:36:47 ID:VzdvPhsN0
- 調味料まで駄目だったら
もうどうしていいか分からんわw
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:37:29 ID:2JK8hFE90
- >>679
イワシとかの寿命の短いやつね。
マグロなんかは船の塗料から出る重金属をため込んでたりする。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:38:53 ID:ncqiGwBs0
- またメラミンかよ!いいかげんにしろ中国ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:41:53 ID:8gjwzh4z0
- マックとかの、エッグマフィン系の玉子はさんでるのは使ってそう。
コンビニサラダや冷やし中華の上のやけに黄身が真ん中なゆで卵も
液体卵(乾燥を戻したやつ)で作ってるんじゃなかったっけ?
タマゴアレルギーのアレルゲン除去が難しいのは有名だよね。
つなぎとして入ってたり、衣になってたり本当に何にでも使われてる。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:43:51 ID:yP+XO+KP0
- >キユーピー子会社のキユーピータマゴ社
この会社の製品、全部買うの止めた。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:44:31 ID:OU26AOsb0
- メラミンは、たとえ超微量でも、腎臓機能に何らかの悪影響を与えるが、
今や、町のパン屋も、中国産冷凍パン生地を使っているらしい。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:44:40 ID:p3dUNgPz0
- 製パンメーカーってどこだよ?
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:46:25 ID:HJKQ+Eum0
- >>631
水を加えたら卵液になるもの。
つまり、大量の卵を割る手間が省ける。
ちなみに、今回は問題になってないけど、乾燥黄身とか乾燥白身とかもある。
大量生産品で卵を使った食品は大抵入ってる。
卵焼き、出し巻き、オムレツ、卵豆腐、茶碗蒸し、寿司の玉、
卵サンド、スープの具、みたいにズバリ卵そのもの製品じゃなくても、
お菓子、クッキー、スポンジケーキ、カスタード、ババロア、アイスクリーム、
麺類、卵を使うパン、揚げ物の衣、冷凍のお好み焼き、カルボナーラのソース・・・
実際、上げていったらキリがない。
近くにチェーン店ではないテイクアウトのすし店があるのだけど、
一度、「上巻きと普通巻きの値段の差は何なんですか?具は同じなのに」と尋ねたら、
上巻きの卵は自分ところで卵割って焼いてますが、普通のは焼いた卵焼き買って使ってるということだった。
そういうのはガチで、乾燥卵を水で戻して焼いたもの。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:46:46 ID:+CW7kzRh0
- なんでニュースでやらないの??
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:48:41 ID:qCG06a7M0
- >>685
材料だから色んな食品メーカーへ納入してるんだが・・・
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:49:34 ID:Qx++oGMf0
- >>688
スーパーとかのお寿司の玉子焼きって、なんか本物の卵とは別物な感じだものねぇ…。
あと、いかにも手作り風に見えるとけ、大手チェーンのスーパーに併設されている
パン屋なんかも材料怪しいよねぇ…。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:49:59 ID:+meCYy2M0
- キユーピータマゴ社
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:51:29 ID:kXE83cpT0
- どうする気も無いんだろうな…
もうきょうのわんこみたいにきょうの中国産が成り立つな
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:53:40 ID:/t9GTzEW0
- パンが完全に陥落したな
さあ何を食うか
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:54:06 ID:H9hfiRnV0
- >>691
それこそ>>686の中国産冷凍パン生地に具材をトッピングw
って状態だろ。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:57:47 ID:qCG06a7M0
- 麺のつなぎにも使ってるよな
ラーメンもアウトか〜
はぁ…
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:57:58 ID:Qx++oGMf0
- >>695
そうだよねぇ…。
クオカで北海道産小麦の春よ恋とか買って手作りした方がいいかな。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:59:38 ID:H9hfiRnV0
- >>694
粉の高ささえ気にしなければ、自分で作れ。
ホームベーカリーの出来合いの粉だと乾燥全卵入っていそうなんで、
自分で生地の材料混ぜるしか。
ベーグルは比較的作るの手間がかからなそうだよ。
強力粉とイースト、砂糖が原材料で、一次発酵のみですむ。
生地の成形して、鍋でゆでて、後は焼くだけ。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:01:09 ID:G5sZ1BWu0
- >>691
>大手チェーンのスーパーに併設されているパン屋
ベーカリー系のパン屋の9割方は、中国製冷凍パンだろ。
JT系の某パン屋なんて・・・
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:05:37 ID:4NcoFRDS0
- 今月6日、大連韓偉食品から「飼育しているニワトリのエサからメラミンが検出された」と連絡
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:06:50 ID:IjVEWpic0 ?2BP(3608)
- スーパーのパン屋で売れ残りパン半額で買いまくりのオレが
体弱いのはもしかして・・・!!
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:06:55 ID:HJKQ+Eum0
- >>699
原料にイーストフードって書いてあったら、高確率で中国産。
後は、生地を発酵させて膨らまし焼くだけって状態で日本に輸入されてる。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:08:14 ID:1RBwk0YhO
- 数年前アメリカのニュースでペットフードにメラミン混入で
ペットが沢山死んだってやってたのに知らない奴が多くて吃驚
あれ以来うちのぬこの餌はドイツから輸入してるぞ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:09:05 ID:2unoUYac0
- >パンや菓子、パスタの原料として製パンメーカーなどに納入していた。
冷凍餃子、冷凍野菜、うなぎ、あんこ、唐揚げ、脱脂粉乳、乾燥卵、色々出てきたな
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:10:07 ID:FXmE+VbP0
- >>66
つまり小麦粉だね。
ペットフードで問題になったのに、結局小麦粉にメラミン
入れること、止めてないって事なんだ…
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:10:39 ID:DTLUMRRH0
- >>691
魚のすり身混ぜてるんじゃないか?
伊達巻きみたいに。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:11:33 ID:t1VAGpab0
- パン作りに挑戦する奴、「モルトパウダー」なるものを使ってみ
低糖生地でも発酵が安定する
あと、アスコルビン酸(ビタミンC)を微量入れると生地が滑らかになる
レシピをみると何ppmとか書いてあるけど、ご家庭で食べるんならそんなに
神経質にならんでもおk、いわゆる「耳かき半分」とかそんなもの
ドライイーストの予備発酵はした方が良い
卵、牛乳、脱脂粉乳等は必須ではない
焼き上がりがふんわりさくさくしたパンを食いたいんなら、油脂は必須
バターじゃなくても、オリーブオイルでも米油でも良い
サラダ油やマーガリンはちょっと油臭いと思う
個人的に米油のが美味いと思うんだが、先日スーパーに行ったら
いつも買っていたのが全く無くなっていた・・・アレか?アレだったのか?orz
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:12:09 ID:6v4Qd80L0
- うぼぁー
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:13:38 ID:G5sZ1BWu0
- >>707>アスコルビン酸(ビタミンC)
これがまた、100%中国産
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:13:43 ID:7D1s2y7q0
- >>705
ペットフードの時に問題になったのは、確かライス・プロテイン。
つまり、米由来のタンパク質。
実は、各種サプリメントが一番やばいのではって気がする。
製薬原料は確か中国製が多かったはず
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:13:47 ID:OGbyHfeH0
- >>706
あれはデンプンで嵩増ししているとw
一応築地の卵焼き屋が作っている高いのも有るけどね。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:13:51 ID:USKijaqM0
- どうして牛肉と同じ対応にしないんだよー
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:15:24 ID:FXmE+VbP0
- >>131
お菓子なんて殆ど入ってる。
ラーメンもカレールーも。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:15:36 ID:8qLzf9C3P
- >>620
だから日本国内で作ってる野菜を業者も使えばいいものを.....安物買いの銭失いって言うんだぜ、
こういうの。昔の人はいいことわざ知ってたんだよなあ。
農水省がこんなのだしてる
加工食品の原料原産地表示に関するアンケート調査について
締め切りは24日だ。
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/080929.html
おまいら動けば、なにか上手くするかもしれんぞ。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:16:12 ID:OGbyHfeH0
- >>707
米油がもしかしたら、例のカビ米が原材料の可能性がw
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:16:26 ID:4qot8Fmn0
- ねえ メラミン こっち向いて
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:17:29 ID:Hugn+i520
- そう思い、今日もオナヌーで済ます>>14であった。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:17:33 ID:e9HO0E/G0
- 以前、中国で人工偽卵が売られてたってニュースがあったけど、あれが混入してたのか
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:19:07 ID:jdALrkoc0
- 親戚の叔母さんがあまりに中国産を気にするので、
過敏すぎやしねえかと思ってたら、叔母さんが正解だったんだな。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:19:50 ID:OGbyHfeH0
- >>718
ミョウバンとかゼラチンで作った精巧な芸術品だっけ?w
食うと記憶障害とか様々な後遺症がでるんだよな。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:21:37 ID:FXmE+VbP0
- >>172
物産なんて金の為なら何でもやる企業だって、ちょっと昔の人なら
みんな知ってる。
サリドマイドとか日本で禁止された医薬品、後進国に売り回ってたんだから。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:22:30 ID:2uQx2z/r0
- いいかげんにしろバカ中国!
早く中国産規制しろよ。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:22:33 ID:tAnF5V0Y0
- 加工品は全滅だなw
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:23:22 ID:6v4Qd80L0
- >>714
へえ農水省のアンケートか、こりゃ知らなかった
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:24:26 ID:FNJcAbyf0
- 家のわんこは缶詰フード喰うと下痢しまくり
やっぱしなあ
- 726 :踊るガニメデ星人:2008/10/17(金) 00:27:35 ID:P3JY+Ui80
- 日本は中国から完全に手を引くべきだ、しょせん中国はまともな
国ではない、中国を市場として考えるのもやめるべきだ、いくら
中国に物を売って儲けたとしても中国から買える物など何もない、
食品は毒入りだし食器も衣類も毒物が染み出してくるありさまだ、
もはや中国はこの世に存在しないものと考えて行動するべきだろう。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:33:47 ID:IhCLDFsS0
- >>711
その玉子焼きには、
島田化学工業が食用に不正転売したカビ毒汚染米を原料とする米でんぷんが使われている。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:39:31 ID:uCNugTOl0
- >>714
あんがと!明日会社の人たちや主婦友たちにも協力して貰うよ
詰問に何度も
>中国など特定の国を避けるため
って出てきてワロタwww
判ってんなら外務省筋通して輸入即時一時止めろと小一時間(ry
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:45:48 ID:G5sZ1BWu0
- パンがダメというのがキツイな。
外食しなくていいけど、パンは食いたい。
ホームベーカリー持ってないし・・・
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:48:09 ID:RJYmz8qeO
- 乾燥全卵なんかどうでもいい。
凍結加糖全卵、卵白、卵黄さえ無事なら…
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:48:35 ID:3pLQ/gpO0
- >>511
牛乳だけなら生産農家一社のみの仕業ってなるが、鶏の餌として使用って別件
出たって事は広く浅くメラミンを使用する慣習がある可能性が。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:48:48 ID:f1Uv6ecB0
- 親中派の人たちは中国で公害教育しないんだろうか。一般の中国人が、
あと20年ぐらい経って国の成長のために輸出産業頑張ったせいで
自分の身体も他人の身体もぼろぼろなんて気が付いても遅すぎる。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:50:52 ID:zMvyGmtTO
- 中国人が悪いの一点張りじゃ駄目でしょ。士農工商でいう所の商人なんて賎しさの塊だよ。
日本人も悪い
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:53:10 ID:2unoUYac0
- キユーピーマヨネーズが中国産の卵使ってるって事は無いよな?
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:53:36 ID:6kWwvNrQO
- 何人死人がでれば輸入を止めるの?
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:54:51 ID:OGbyHfeH0
- >>729
炊飯器でパン焼くとか、ダッチオーブン手に入れるとかw
ダッチオーブンだと薪や炭が必要になるけどw
ナンみたいなパンをフライパンや鉄板で焼くつうのが有ったような。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:56:50 ID:lScyoBeS0
- 中毒の国、中国ですか。
中傷の国、中国ですか。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:57:25 ID:6f55Kmmk0
- http://www.kewpie-egg.co.jp/info/info20081016.html
によれば、飼料に、入っていたと推測って書いてあるね。
ということは、この鶏の肉もメラミン汚染されてるんだろう。
ミンチでハンバーグに入っていたら、もうぜんぜん分からないね。
これじゃあ、何も信じられないよ。
明日にでも中国製食品は我が家から廃棄決定だよ。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:58:39 ID:G5sZ1BWu0
- >>736
食パンみたいなのが好きなので・・・
ホームベーカリー購入を考えてみる。
焼きたてが食えそうだしな。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:59:41 ID:sltA4SDr0
- これは、支那政府による日本へのテロ行為でしょうか。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:59:45 ID:7D1s2y7q0
- >>729
フランスパン系なら大丈夫かも。
後、普通の食パンも卵使っていなかったと思います。
(両方ともイーストフードを使っていないとい条件付きだけど。)
ロールパン系はアウトですね。
日清製粉のリスドオルとかいう小麦粉はカナダ・アメリカ・オーストラリア産小麦主体らしいので、
ドンクのフランスパンはセーフかなと、個人的には思ってる。
もっと、各企業が積極的に原料の原産地情報出してくれたらいいのに。
買い物してても、情報ないやつは基本的に避けることにしてるので、買うものが固定化してる。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:01:00 ID:IJR7sgGa0
- チョー気持ちわりー
なんも買えねえ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:01:01 ID:3pLQ/gpO0
- >>738
卵の産みが悪くなったら食肉用として使うから、被害の裾野は想像もつかない規模に
なるかもね。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:04:18 ID:pVHao+mE0
- とりあえず。
全国マヨネーズ・ドレッシング類協会
http://www.mayonnaise.org/member/index.html
マヨネーズって何社ぐらいで作ってるんだろう。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:06:40 ID:6kjfFokjO
- 主食の米、パン、パスタ
野菜、加工食品、乳製品、お菓子、乳飲料、酒
それぞれが微量でも、一日に摂取した量をあわせると…
給食食べてる小さい子供から確実に病気になっていく
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:10:01 ID:8qLzf9C3P
- >>730
どーせ中国製なら同じことだよ。
>>729
簡単のだったらベーキングパウダーとか重曹で膨らますパンがあるよ。
クイックブレッドってタイプだ。スコーンとかマフィンとかがそうだな。
「手作りパン+フライパン」でぐぐるとイースト発酵でフライパンで焼けるののレシピが結構出てくる
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:22:44 ID:HxQjPCan0
- >>12
うどんがあるじゃないか。
何の問題もない
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:24:16 ID:FxhdtFGcO
- もぉどーにもとまらない♪
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:28:07 ID:R0fCuhFXO
- ぬこの餌、困った。
もう何をどうすれば。
中国め!本当に許さん。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:32:22 ID:a8pebv5dO
- 野田なんとか言えよ
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:32:50 ID:/v2P6abZ0
- >>729
ホームベーカリーは高いけど元は取れると思うよ
何よりも美味い
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:33:39 ID:QUbjpGNY0
- ちょっwww
キューピーマヨネーズは中国産卵100%でつか??????
もう絶対買わない!
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:36:18 ID:pn29aFLm0
- 「メラミンはサービスアル」
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:36:47 ID:odvbzrMD0
- (ドレミの歌のメロディーで)
チューは中毒のちゅ。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:37:22 ID:F3jtJ4h10
- 玉子くらい国産使ってやれよ。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:37:27 ID:QUbjpGNY0
- 中国産を使うと分かったキューピーは、もう一生買わない!
マヨネーズは味の素にする!
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:38:24 ID:R0fCuhFXO
- カーは加工のカー♪
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:38:33 ID:/Q7wpXIlO
- コンビニや駅で売ってるタマゴサンドの事も思い出してやってくださいね(^^)
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:39:17 ID:UiycG+CJ0
- 「なんでブラジャー付けてんの?」
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:39:18 ID:/v2P6abZ0
- >>706
スーパーやコンビニの弁当の卵が嫌いで食べてなかった
家で弁当を食べた時に流し台の三角コーナーに卵を捨てたんだけど
夜中、水が飲みたくって真っ暗い中、流しに行ったら蛍光インクのように光っている卵みて
マジ怖いと思った
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:39:39 ID:nPG2htTI0
- あれ?キューピーって卵を割る行程から自動化してなかったっけ?
最近は輸入でしたって事?
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:42:38 ID:nPG2htTI0
- あー子会社か理解した
取引先の製パンメーカーや製麺メーカーを公表しろよと
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:43:57 ID:CjvlkFm50
- もう何食っても毒入ってるじゃねーか…
中国と国交断絶しないと自体は治まらねーんじゃねーの?
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:44:58 ID:pn29aFLm0
- >>760
それはむしろ食うべきじゃないのか。おもしろ人間的には。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:45:14 ID:MYKQhE0UO
- タマゴサンドには、ごくわずかのニンニクを入れると旨い。豆知識な。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:45:44 ID:xaTNvRdm0
- >>1
ソースから東京都の文字だけを削除する理由は何ですかね?>帰社倶楽部φ ★
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:45:44 ID:IZkYyUrgO
- >>761
マヨネーズ工場の風景みたことあるよ
生卵が鮮やかに加工されてたけど、
なんかキューピーも怪しく思えてきた
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:46:19 ID:3ooys+6w0
- >>729
文化鍋はどう、これでパン焼いたことないけど出来そうだよ。
でも素人で簡単にやりたかったらホームベーカリーが楽そう。
炊飯器一台分くらいの値段であるし、
そんな自分はオーブンで焼いてるけど。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:47:07 ID:IsV7DrA60
- 商社氏ねよ
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:50:36 ID:kw3kJxQm0
- 業者は信用低下の犠牲なしに中国産を得ることはできない。
中国産を得るためには信用低下の代価が必要になる。
それが錬金術における等価交換の原則だ
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:52:36 ID:DTLUMRRH0
- つい先週の日テレメレンゲで石ちゃんが工場に行ってたような
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:54:10 ID:9KqvygfkO
- >>686
以前気に入っているパンの小麦粉の産地を聞いてみたら「多分カナダ産だと思う」と
返事を貰ったんだが…
信じていいものか…orz
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:54:13 ID:odvbzrMD0
- >>765
タマゴサンドを自作して、
ラップに包んでポリ袋に入れたのをカバンに入れて、
電車に乗ったんだけど、
カバンのふたを開けた途端、強烈な臭いがたちこめた。
ニンニク混ぜたらもっとすごいことになりそう・・・。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:56:50 ID:KTeyfcZNO
- 消費者庁に、すべての原料の原産国を明記するように運動をしよう!
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:57:57 ID:6f55Kmmk0
- >>760
可能性としてだけど、蛍光菌(シュードモナス・フルオレッセンス)が繁殖してたんじゃね?
紫外線に反応して青っぽく光る奴
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:59:35 ID:WerfeN2g0
- 加工食品の原料原産地表示に関するアンケート調査について
締め切りは今月24日
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/080929.html
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:00:31 ID:/66dZLB60
- 怖ろしいな。やっぱりチャイナフリーの方向で話進めていかないと、知らん間
に皆、病気になって寿命を縮めるぞ。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:03:21 ID:MYKQhE0UO
- >>773
そう!本物のタマゴサンドは持ち歩けるようなシロモノじゃない。
ほんのり温い出来立てを、自宅で食べるもんだ。
コンビニのタマゴサンドがいかに不自然なもんかわかるだろ?
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:05:01 ID:GqpgeESSO
- 人件費も高騰してるしもう付き合う必要ないだろ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:07:34 ID:t1VAGpab0
- >>718
>>720
ニセ卵ドゾー
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g10497.html
ttp://www.chosunonline.com/article/20070815000015
韓国でも色々出てるっぽいな>中国産問題
ttp://www.chosunonline.com/article/20070723000053
>コメの表面にツヤを出させるには工業用光沢剤やワックスで加工処理
>小麦粉は滑石を混ぜたものやグルテンが除去されたものが、一般の小麦粉と混ぜた状態で流通
>小麦粉を白くするために過酸化水素などの漂白剤を使用する
>賞味期限が過ぎてカビの生えたケーキを粉末にし、再び菓子として焼き上げる
こういうの、間違いなく日本にも入ってきてるぞ・・・上の方が調べてないだけで
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:10:39 ID:PW+/M7Ey0
- 叩きやすいこんにゃくゼリーばっかり虐めてないで、中国製品をなんとかしろよ>野田
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:14:39 ID:5ujM0MVH0
- いい加減驚かなくなった自分が恐いんだが。
中国人への嫌悪感が増すばかりの自分も恐い。
殺人許可証をください。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:17:53 ID:U/rBqLSx0
- マヨネーズは自作できるぞ。
卵とサラダ油を混ぜるだけ、だったと思う。
よく混ぜないと分離してしまうので注意。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:22:04 ID:t1VAGpab0
- >>783
酢が足りないやうな
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:25:10 ID:pn29aFLm0
- >>782
敵性国家、敵性民族認定したら嫌悪感はかなり収まる。
その方が適切に対処もできる。かえって厳しい対処もためらいなくできるようになる。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:25:26 ID:+px2D2oc0
- 卵は物価の優等生 って〜か安いんだから普通に国産を使え
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:28:32 ID:tSqjHFabO
- >>783
酢を入れないと…
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:34:13 ID:pOzNGRRA0
- 【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と報道【反日イギリスマスゴミ】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる
「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
<BBCチベット報道で捏造>…チベット人農民インタビューの字幕をすり替える
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWi86xc-Cn8
↓
中国人激怒、BBC前で猛抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf6TzfmwW1o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVIJoWztmWo
以降、中国の近代化を讃美する番組が急増、反日歪曲報道は増加の一途
☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」、サヨクプロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の日記をタレ流し
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグのバカっツラを見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg
本音はこれ↓
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:35:59 ID:t1VAGpab0
- >>788
>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」
溺れる者は藁をも掴む・・・藁と一緒に沈んじまえとw
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:45:44 ID:GHwbu5Dl0
- 何でも一足飛びの解決はしないし、議論を無駄に大きくしても
ブサヨの「もう駄目だからあきらめろ。」という嘲笑にあうだけだ。
だから、手の届く所から地に足の付いた行動をしよう。
消費者が直接物を言える相手は小売だ。まずはここに圧力をかけるのだよ。
簡単だ。疑問があったら迷わずに「これには中国製品が混入してますか?」
と聞くだけでよい。相手は悪い事をしてる自覚があるんだから、繰り返し
聞かれるだけで大きなプレッシャーだ。聞く方もそこから得られる答えを
基にして値段とリスクの判断を行える。
やがて何度も何度も「中国製品ですか?」と聞かれるプレッシャーに晒された
小売は卸しやメーカーに表示の改善や中国製品の取り扱い中止を訴えるだろ。
こうして初めて実効性のある形で声が届くんだ。
皆で「これには中国製品が混入してますか?」と店員に聞く。聞くだけでよい
買う買わないは自分の判断だ。それだけで沢山の事が変えられると思うよ。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:47:10 ID:BJ9jSgN1O
- L
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:49:15 ID:Z1Eldz6Q0
- キューピーの創業者の中島董一郎の水産大の先輩でキューピーの命名をしたのが高碕達之助
電源開発初代総裁で佐久間ダムを作ったりダムに沈む桜を移植した人
日中国交正常化前の日中貿易を取り仕切った
元祖親中売国奴
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:50:16 ID:Yx6legJ10
- マジで食うもんなくなたwwwwwwwwwwwwww
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:53:05 ID:GoxX/7OE0
- 玉子も薄めてたのかw
つうかさ安いからって材料をシナから集めるなよw
気持ちはわかるけど人殺しだぜ?
国産の液卵使えよ
公務員とマスゴミの給与を50%下げれたら
いいねw
貧困者は死ぬだろうがしかたないわな
今は目の大きなふるいにかけられてるんだよ
仕方ないよ
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:53:56 ID:JgNeRBEV0
- 毎日出てくるな
ニュースじゃこんにゃくの影でまったく報道されないし
野田は仕事する気有るの?
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:56:08 ID:Z1Eldz6Q0
- 野菜を切って袋詰めしただけなのに
一向に変色しない不思議な食品「カット野菜」最大手
社名 株式会社サラダクラブ
代表者 代表取締役 宮ア コ美
本社 東京都府中市住吉町5-13-1 (→地図)
設立年月日 平成11年2月24日
資本金 3億円 (キユーピー株式会社 51% / 三菱商事株式会社 49% 出資)
決算期 11月
従業員数 550名(平成20年4月現在)
事業内容 カット野菜の製造販売
売り上げ高 90億円(平成19年度)
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:56:13 ID:WbY+8GS5O
- 三井物産って前も問題あったな
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:56:38 ID:8T+oaL+AO
- やっぱ昔みたいに自給自足して、足りないものはお裾分けしあうのが一番なんだろうな…
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:56:41 ID:KKYu1hT5O
- ま
た
か
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:57:46 ID:rOjIY96jO
- だから中国産の食品・食材は輸入禁止しろよ。
アメリカ産牛肉にはやれてなんで支那産はフリーパス状態なんだよ?
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 02:57:51 ID:Ni0SQNDxP
- で、その400kgは何処に納入されたんだ?
パンや菓子、パスタの材料としてってだけ報道すると
被害範囲が大きくなるぞ。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:01:03 ID:6Wr9jLh/O
- わたしのキンタマもメラメラ燃えたぎっている、そのせいで今眠れない、 ガッデム!
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:01:53 ID:/H6kjybyO
- ミルクチョコに入ってる脱脂粉乳も怪しいな
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:06:53 ID:uSnHKiGN0
- 日本人が病人だらけになっても大丈夫
人が有り余ってる中国から1000万人の移民がやってくる
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:08:55 ID:GXAw6Fe0O
- コーヒーに入れるクリープとかもマズイよな。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:28:26 ID:2NaTYTMw0
- 最近、ようやく合田一人が言ってたことがわかってきたよ
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:35:58 ID:Z1Eldz6Q0
- 大連で作ったんだな
原料名:乾燥全卵
製造者:大連韓偉食品有限公司
(中国遼寧省大連市、年間約5,000トンの製品を製造する鶏卵加工業者)
輸入者:三井物産株式会社
http://www.kewpie-egg.co.jp/info/info20081016.html
大連市名誉市民
御手洗富士夫 キャノン(株)社長
二階俊博 日本衆議院議員
張冨士夫 トヨタ自動車株式会社会長
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:39:05 ID:G5sZ1BWu0
- http://news.tbs.co.jp/20081016/newseye/tbs_newseye3972283.html
>乾燥全卵は粉末状で、パンや菓子、めん類に使われるもので、
>三井物産から納入したおよそ20トンのうち400キロが今月上旬、
>国内の製パン業者に出荷され、すでに消費されたということです。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:39:56 ID:pOzNGRRA0
- 【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と報道【反日イギリスマスゴミ】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる
「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
<BBCチベット報道で捏造>…チベット人農民インタビューの字幕をすり替える
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWi86xc-Cn8
↓
中国人激怒、BBC前で猛抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf6TzfmwW1o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVIJoWztmWo
以降、中国の近代化を讃美する番組が急増、反日歪曲報道は増加の一途
☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」、サヨクプロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の日記をタレ流し
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグのバカっツラを見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg
全裸のイギリス人男性(スペイン在住・40歳)が皇居のお堀で遊泳し大暴れ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081007/crm0810071354025-n1.htm
本音はこれ↓
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:41:55 ID:ifzahkpEO
- いままでさんざん中国産の恩恵を授かったくせに
ここぞとばかりに掌返して中国産をたたくやつは
「自称慰安婦」と同じ。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:43:49 ID:V/HgS+M9O
- 次にアイスクリームがあるだろ。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:47:37 ID:ewsghJHm0
- カスタードもヤバイのか・・・
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 03:51:18 ID:ifzahkpEO
- 中国産食品は消費者が望んだもの。
「日本の物価は高すぎる!」
「内外価格差を是正しろ!」
という消費者の声に応えてできたのが
各種中国製品。
「日本メーカーは儲けすぎ」と大合唱しながら中国産を買い支えたくせに
問題あれば掌返し。
あれ、自己責任が好きじゃなかったのかしら?ウフフ
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:00:53 ID:EgDbw4TrO
- >>809
はぁー?ふざけんなよ。
中国産食って氏ね!
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:05:14 ID:SsZ2DFO7O
- >>809
最終兵器・東原の光臨が待ち遠しい。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:19:04 ID:Xk803HsP0
- >>796
コンビニサンドイッチのレタスも異常にシャキシャキしてるよな。
なんかでコーティングされてんのかな。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:19:04 ID:HlLHf/ma0
- >>268
そのパン焼き機も中国製だったりすんだよな
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:20:47 ID:zeMkp+BU0
- カ○メトマトケチャップも原料は中国からの輸入だからなぁ
もう毒を食うしかないんだよ
「年金受け取る前に死ね」って国からのメッセージだな
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:24:03 ID:Hi9H97feO
- 昭和の中頃って父ちゃんだけの稼ぎで3、4人の子供を高校まで行かせて
毎日国産の野菜食ってたんだろ
豊かな時代だなあ
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 04:40:36 ID:9cgLW72jO
- ちょっ、キューピーのベビーボーロ買ったばかりだ。
これもメラミン入りなのか?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:08:16 ID:M8bGc8gR0
- 食料は中国からすべて輸入禁止にすればいいじゃん
なんでできないの
こんなにぼろぼろ毒入りが見つかってるのに
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:08:52 ID:C9UrDK1d0
- マヨネーズ終わった
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:12:24 ID:M9EVzOWa0
- >>809
中国の影響が無いとは言わないけど、イギリスは昔から基本的に反日だよ。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:15:19 ID:vRdnz66J0
- 日本の商社、食品製造業は死ねよ。
安易に安価な中国の原材料ばかり使いやがって。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:16:34 ID:VewBVly/0
- >>821
依存しきってるから
いまさら取引先変えられない大人の都合があるんだよ
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:17:27 ID:RfqOZ11R0
- とどまるところをしらねーなw
こりゃ
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:18:12 ID:1WXMsMfx0
- ここのマヨも危険てことか
買うのやめとコ
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:20:06 ID:eFwK+Y1/0
- 化学薬品くらいどこでもあるんやから、気にせんでもエエよ
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:21:46 ID:1WXMsMfx0
- 前にマヨ自作したことあるけど油っぽくてとてもじゃないが食えなかったorz
誰かうまいマヨレシピ教えてくれ
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:23:14 ID:2unoUYac0
- このぶんだとキューピーマヨネーズの卵も中国産くさいな。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:29:20 ID:QXgqxRE50
- もうそろそろ確実に食えるもんから挙げていったほうが早いんじゃないか?
出所のはっきりした卵は大丈夫だろ
あと農家から直接買う米と野菜と漁港で買う魚と・・・
贅沢ってのは何か改めて考えさせられるな
調味料はどれもリスクあるのかな
少しくらい値段張ってもいいから調味料メーカーにはちゃんとしてほしいな
ここも駄目だと味付けは塩だけなんてことになるし
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:31:05 ID:Xk803HsP0
- 国産の鳥はどこの国の餌食ってんだろうね。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:31:54 ID:vRdnz66J0
- 日本の食品業界はもう中国と変わらん。
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:40:37 ID:tJEPhdgt0
- 実はここ半年くらい、(厳密には前回、前前回買ったキューピーマヨネーズ)
キューピーマヨの料理食べる度に下痢になってた。
ほとんどポテトサラダで使ってたから、ジャガイモへの反応かと思ってたけど、
キューピー、あやしくなってきた (ガクガクブルブル)
実は最近物価高で、もっと安い生協のに切り替えてて、それのサラダ食べたら
今回は下痢にならなかったんだよね。
ネタじゃなくて、実際の体験。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:46:39 ID:Y8O+RR/ZO
- >>834
敏感な人は下痢や嘔吐で、体外に出しちゃうのあると思うよ。
- 836 :アニ‐:2008/10/17(金) 05:49:05 ID:ciUkPjpI0
- 生で卵食べられるのは日本だけだよ
一番安全(と言われてる)
なんで輸入しなきゃならんのよ
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:51:19 ID:PTDNhkzcO
- 安いから。
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:54:09 ID:uyQNejtz0
- 1円タマゴをチラシに載せるだけでスーパーが客で満たされるから
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:56:15 ID:X/gIm/o1O
- だから中国から何でも輸入するなって
日本の物で賄えって
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 05:58:30 ID:PTDNhkzcO
- しかしマヨネーズが粉から出来てるなんて知らなかったなぁ。
ヨード卵光使用を売りにしてるマヨネーズあったよね。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:00:06 ID:c01OJboq0
- つかもうだめだろ。中国からの輸入を全部禁止はできそうもないし。
消費者は買わないぐらいしか予防策はない。でも飲食店で使われたらどうしようもないなぁ。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:03:16 ID:288XtNT30
- いい加減、企業も中国産を使うことの危険性やデメリット(廃棄)に気付くべきなんだが、目先の利益率に惑わされすぎ。
いくら安く輸入できるからって、廃棄すりゃ全損だろ。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:05:55 ID:EgDbw4TrO
- 放し飼い鶏の卵で作ったマヨネーズは、高いけど安心だよ。
どっかで卵かけご飯のキャンペーンやってたけど、その卵は放し飼い鶏の卵だった。卵なんて、それでなくてもアレルギー物質豊富なのに、中国産使うなんてありえない。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:07:10 ID:yFyob+aa0
- キヤノンとかキユーピーとか何なんだよ
言い慣れたキャノンやキューピーじゃダメなのかよ
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:07:58 ID:TjAskGTxO
-
黙って売れば大儲け!
商社
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:08:49 ID:X/gIm/o1O
- 味の素のマヨネーズ使ってた俺勝ち組w
ってか、もう中国から輸入するなって
食のテロだろ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:10:25 ID:NRZVVUOc0 ?2BP(2)
- 中国産は危険とわかってるから規制しなくてもいいというけどさ、
見分ける術が無いかつ原産表示が困難だというなら、せめて関税引き上げとかやるべき
迂回されると厄介だから、各国一律でやばいもん見つかったら0.1%/件ずつ引き上げろ
そして下限は設けるものの、0.6%/年くらいで引き下げてけ
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:10:53 ID:uQgd4ld50
- >>846
つ、釣られないんだからね。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:13:03 ID:PTDNhkzcO
- いつから国産野菜は高級品になったんだろう?
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:14:53 ID:NJb/LE+RO
- >>844
読み方は きゃのん きゅーぴー でいいんだけど、
文字表記は一応、正式名称でね。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:17:39 ID:NRZVVUOc0 ?2BP(2)
- >>849
農が蔑ろにされて商が持ち上げられた頃からさ
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:19:34 ID:X/gIm/o1O
- >>848
味の素って日本産卵使用って見た気がする…
不安になって北
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:20:11 ID:PTDNhkzcO
- 農家の売値は安いのになんで小分けしてスーパーに並べたらあんな値段になるの?
農家も消費者も損してるよね。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:23:43 ID:XQ7hNL3v0
- ちょ.......なんんでこんな次から次に
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:24:19 ID:fvhc+3kNO
- >>824
消費者が買わなければ輸入しないよ。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:25:28 ID:/5wGi0gn0
- >>747
小麦が安全だとでも?
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:28:25 ID:VJExggeJ0
- >>855
消費者のせいにすんなよ。
売れりゃ毒でもうるんかおまえらは。
だいたい原産地も隠蔽してるだろうが。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:30:05 ID:PTDNhkzcO
- コンビニレタスシャキシャキは添加物。
スーパーのサラダも添加物のプールをくぐり抜けてからパッケージします
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:31:48 ID:7Xgfd4gU0
- キユーピーのあえるだけパスタソースが便利でよくつかってたんだが…
ん?製パンメーカーなどに納入ってことは
キューピー以外のメーカーってことか?
はやく取引メーカー公表しる!
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:32:58 ID:mNiHrOqI0
- なぁに、かえって免疫力がつく
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:34:23 ID:ifzahkpEO
- >>853
そう思うならご自身で産地まで買いに行けばよろし。
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:38:07 ID:R0fCuhFXO
- 私は良いけど、ねこの餌が不安。
小さな姪と甥も、卵ボーロ大好きだしなあ。
食べるの辞めさせないと…。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:38:22 ID:BIZc0N4j0
- 中国食品には全てメラミン等の有毒物質が入ってると考えて間違いないな
これ以上チャンコロの盛った毒に犯されたくないし
もう家の畑で取れるジャガイモとカブで生きていく事にするよ
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:38:32 ID:vthQznuNO
- >>823
被害妄想
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:40:13 ID:1gXMzA37O
- 何回駄目押しする気だ
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:41:01 ID:5m/LQiz20
- あのイトーヨーカドーで”指定された原料のみ使用”などと表示された冷凍食品からも超高濃度毒物が・・・
中国製冷凍フライドチキンから、自主検査で化学物質メラミンが1.6ppm検出・・・
三井物産が中国から輸入し、キユーピーに納入した乾燥全卵から、 有害物質メラミンが検出・・・
もう何にも信用できません。
中国からの食品、加工食品は即刻全面禁輸すべき!
全ての加工食品は原産地表示を義務化すべき!
政府は日本国民を殺す気ですか?
http://ca.c.yimg.jp/news/20081015022712/img.news.yahoo.co.jp/images/20081015/maip/20081015-00000002-maip-soci-view-000.jpg
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:41:15 ID:zugnY3c50
- こーゆーのに混入してると、消費者は
完全にお手上げだよなぁ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:43:36 ID:HPbMdTJ/O
- >>863
ひつじ村住民発見w
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:44:32 ID:NRZVVUOc0
- >>823
漏れは親日っぽい印象の事例しか知らないなあ
どこぞの車番組とかF1のホンダの拠点だったりとか
蛸切りやがったけど(#'A`)
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:46:44 ID:ifzahkpEO
- >>867
自業自得だろ。
バブル崩壊後、内外価格差を錦の御旗に
中国産を買い支えたのはまぎれもなく消費者。
商社や小売り、メーカーはそれに応えたにすぎない。
「必要は発明の母」
っていうだろ?
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:47:28 ID:h4oXb+B6O
- また中国か
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:47:55 ID:MmpzCVcY0
-
食品関連扱う日本企業は中国からなるべく早く撤退してくれ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:48:02 ID:r6mu5j7e0
- 早く禁輸にしろよ。
そうじゃないと、フグにあたって死にたいとか思っちゃう日が来るじゃねえか。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:51:12 ID:zugnY3c50
- >>870
で?だから商社や小売やメーカーに罪がないとw?
まぁ小売にゃ罪はないかもしれんなぁ
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:51:50 ID:e5aTqhK2O
- 鎖国しかない
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:51:58 ID:R0fCuhFXO
- 鶏ってどこで買えるの?
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:52:09 ID:ifzahkpEO
- >>873
勝手に死ねばいいよ。
小さな政府がいいんだろ?
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:57:30 ID:ifzahkpEO
- >>874
消費者が望む価格に見合った商品がそれだというだけの話。
少なくとも、日ごろ「規制緩和」「小さな政府」を支持してる輩が
「シナ野菜禁輸しろ」とかぬかすとは笑止千万。
「国は治安維持と防衛に専念すればいい」
んじゃなかったの?愛国者(笑)のみなさん。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:57:35 ID:MmpzCVcY0
- >>876
縁日でヒヨコ買って育てりゃおk。
但しメスとして売っているものも、大方オスなので要注意。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:59:28 ID:R0fCuhFXO
- >>879
ありがとー!
ヒヨコから育ててみるか…。本気で。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 06:59:37 ID:u7OvnOR90
- >>823
イギリスは「愛俺」。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:01:19 ID:NTD7lt6O0
- >>880
オスだったら食べるといいよ
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:02:25 ID:NRZVVUOc0
- >>878
小さな政府を言ってる奴らが増税だの医者の公営派遣だの馬鹿げてますよねー
結局のところ政府は適度に大きくないとまずい
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:02:30 ID:GW0us/P6O
- 中国人も中国食品も安心、安全なので今後もますます大量流入させます!
経済最優先!自民党!
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:02:51 ID:R0fCuhFXO
- >>882
だね。
食糧になってもらう。
餌は慎重に選ばなきゃなあ。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:03:47 ID:r6mu5j7e0
- >>877
りらっくす、りらっくすぅ。。。
1レス1レスに人生でも賭けているのかい?
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:08:17 ID:BIZc0N4j0
- >>876
俺も一時期飼育してた事があるけど、やめておいた方がいいよ
一日に食う餌の量が半端無く多いし、死ぬほど臭い糞を大量に垂れ流す
夏場は特に酷くて一日でも放っておくとウジが沸くよ
家は近くにイワナが釣れる渓流があるからそっちの餌代が浮いて助かったけど
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:10:46 ID:gFZV6/JcO
- >>878
国防だろ
だいたい小さな政府の前提は完全情報だ
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:14:32 ID:ARUsol/7O
-
中国製は全て毒
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:17:37 ID:7Xgfd4gU0
- >>887
大事な事忘れてる。早朝から鳴き声煩い。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:21:09 ID:zpnxrl3i0
- >キユーピータマゴ社
かわいいい名前なのに
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:21:57 ID:VWoNyehr0
- この事ニュースで全然やらないよな
なんで?
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:39:31 ID:u2tIHxa60
- もういっそのこと中国とは国交断絶したほうがいいんじゃね?
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:40:14 ID:9pedA2Fj0
- >安心安全な卵をお届けします
だって。
ttp://www.kewpie-egg.co.jp/product/pro_list5.html#kansou01
たまごって、こういう工業製品みたいなことになってたんだね、いまどきは。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:45:55 ID:KYeN8Dw30
- 根源は安物ばっか買う貧乏労働者層の客。
国産は値段じゃ測れない安全という最高のサービスが付いてる。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 07:51:03 ID:IyMF2IIG0
- >>884
産地をいちいち書かなくても良い。一言「チャイナフリー」って表示してくれ!
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:18:05 ID:czsyCfTe0
- これ、さっきめざましでやってたけど、番組の最後の方でやってた
なんでもっと大きく取り上げないの?
岩手の製パンメーカーって言ってたよ。どことは言ってなかったけど・・・
岩手県民なんだけど、白石パンと福田パンどっちだろう?
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:19:22 ID:tl0uO2tM0
- キューピーなんたらからパンメーカーに流れたんだっけ?
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:21:29 ID:WlnO44iK0
- 【中国】ホラーより怖い「地獄村」めぐり
http://www.youtube.com/watch?v=2iOFeAXoRjo&feature=related
高画質版【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://www.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA&feature=relat
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:24:05 ID:6kjfFokjO
- マスゴミのスルーっぷりが逆に
やばすぎるのか?という疑いをもってしまう
あきらかに芋掘りできなかったとか相撲取り内紛より視聴者の関心事なのに
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:24:50 ID:sHg3O7tTO
- メラゾーマとな?
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:26:19 ID:uP5plCB10
- 中国さんは、毒食品で日本人を殺してから移民1000万人を送り込むつもりなんでしょwwww
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:27:13 ID:GWdSwpM8O
- 中国産はマジ恐いな。
気持ち悪い。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:27:30 ID:R6KnlbFtO
- >>900
中国の食品汚染なんて、当たり前すぎてニュースにならないだけw
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:28:18 ID:7GspzLH70
- もうやだこの国。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:28:24 ID:tgKNd/lk0
- >>900
関連するメーカーが多すぎてしかも有名メーカーの売れ筋商品ばかりで
困ってるんだろうな
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:28:58 ID:tl0uO2tM0
- これって、中共による民族浄化の一環なわけ?
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:31:04 ID:S4iIVhlz0
- 毒米も毒卵も加工されて流れる先を全部追及してったら
国内で食えるものがほとんど無くなるから恐ろしくて詳しく報道できないんだろ
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:40:52 ID:UTz/hgyf0
- 野田「中国製にメラミンが入ってるのは常識」
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:43:55 ID:dXHXSdUV0
-
米がダメで、今度はパンやパスタですか。
炭水化物全滅。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:46:53 ID:FGSnj5oL0
- わざとやってんでしょ
攻撃だよこれは
政府も中国からは全面輸入禁止にしろやタコ
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:50:28 ID:a8tigWWX0
- 厄人、政治家 ほとんど精神侵略完了しているからね。
日本は虫獄の一部、つまり共和国日本省だから禁輸なんてのはありえないよ。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:51:46 ID:d9LbM36G0
- もう無理だ
反日国家中国にエサ箱管理されてるようなものなんだぜ。
- 914 :都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/10/17(金) 08:53:14 ID:PFy16mtH0
- コンビニの鶏から揚げ弁当食ってなくてよかったよ。中国で鶏の餌にメラミン入れてた。
おまいらが平気でくってた、ファミレスの鶏から上げもメラミン入りだったな。
てか、日本の鶏の餌って中国から輸入してるわけじゃないよな。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:53:46 ID:tbHi/NTC0
- 至る所から出てくるが一部の場所じゃないって誰が指示してるんだろうな
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:54:15 ID:NRZVVUOc0
- >>899
日本って結構高度な国なんだなあ
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:57:34 ID:ifzahkpEO
- >>900など
普通に大口スポンサーだから流さないだけ。
しかも、某局じゃ冠番組を毎日(月〜金)持ってるシナ
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:00:50 ID:a901HNzf0
- 国民の3割は口にしたな
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:06:11 ID:Y6iMMYii0
- もはやタンパク質系の食品全部怪しく感じる・・・・
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:06:52 ID:TnKUsJKT0
- 主食全部汚染済み
詰んでますがな
190 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【経済】ウォンの下落 日本はどんな処置も取らない=川村官房長官 "米国金融救済策は不十分"=麻生総理大臣[10/16] [東アジアnews+]
【韓国経済】韓国ウォン:対ドルで97年以来の大幅安−S&Pの大手銀格下げ懸念で ★2[10/16] [東アジアnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)