ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

<メラミン>中国産の乾燥卵から検出…三井物産発表

10月16日20時56分配信 毎日新聞


 三井物産は16日、中国から輸入した粉末状の乾燥卵から化学物質「メラミン」が最大4.6ppm検出されたと発表した。納入先の卵加工会社から製パン会社が購入し、菓子パンの材料に使用。消費者に販売された。ニワトリのエサにメラミンが混入したことが原因とみられる。エサを食べたニワトリの卵からのメラミン検出は初めて。

 三井物産によると、今年9月に約20トンの乾燥卵を輸入し、卵加工会社のキユーピータマゴ(東京都調布市)に納入。うち400キロを製パン会社に販売し、10月上旬、菓子パンの材料に使われた。菓子パンの大半はスーパーなどで販売されたとみられる。菓子パン4種類を検査したところメラミンは検出されなかったという。残る19.6トンは三井物産が回収し、返品または廃棄する。

 鶏卵を乾かして粉状に加工した乾燥卵は、パンや菓子、ホットケーキ粉などの原材料に使われる。07年度に3368トンが輸入され、このうち約8%に当たる約265トンが中国製。三井物産は「メラミン問題は認識していたが、エサへの混入までは想定しておらず、リスク管理が甘かった」と釈明している。【森禎行】

【関連ニュース】
メラミン:中国産鶏卵輸入の業者に自主検査指示 厚労省
中国製食品:冷凍インゲン農薬検出 橋本副外相、安全対策を要請
中国製食品:冷凍インゲン農薬検出 ジクロルボス、全工程使用なし
中国製食品:冷凍インゲン農薬検出 千葉・柏の男性ら嘔吐 殺虫剤成分出ず
首相VS記者団:中国産インゲン「検疫体制きちんと」 10月15日午後6時18分〜

最終更新:10月17日8時36分

Yahoo!ニュース関連記事

この話題に関するブログ 6
主なニュースサイトで メラミン汚染 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS