A CNET SITE CNET Japan

2007年11月 8日 23時05分

ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバを公開します。

村上福之 株式会社クレイジーワークス 代表取締役ワーキングプア 村上福之

まあ、2年前に作ったやつなんですけど。今年の3月に経済産業省のコンペで使ったやつの改良版。公開します。

http://nes.crazyworks.jp/




遊び方

(1)Webのフォームにゲームの名前とNESのROMファイルを入れて、アップロード。

nes2foma.gif

(2)QRコードが表示されるので、バーコードリーダーで撮影。早く撮影しないと鯖上のファイルは3〜15分くらいで消えるよ

nes2foma_converted.gif

(3)遊べる。

mario_on_the_phone.jpg

動かないゲームも結構あるような気がしますが、そういうのことはWeb2.0(笑)時代なので気にしないこと。ああ、Web2.0だから自己責任です。

まあ、もともとはアプリの起動時に広告をつけて、メーカーから許可を取って、
ゲームを無料ばらまくモデルでもやるとおもろいかなーと思って........................思っただけで
やらなかっただけなので、公開します。

今、AU版も作ってます。コンパイルは通ったのに動かなくなって、めんどうくさくなってやめました。

※音が鳴らないのはご愛嬌だ。著作権に関しては、サイトの注意事項を(ry

※このエントリはVENTURE VIEWブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および VENTURE VIEW編集部の見解・意向を示すものではありません。

村上福之

村上福之

株式会社クレイジーワークス 代表取締役ワーキングプア

1975年大阪生まれ。関西の家電メーカーにて、プリンタドライバ(MacOS/Windows)、コンパイラ、画像圧縮エンジン、組み込み系ドライバー開発を行った後、デジカメ開発や SDカードのドライバ開発に従事する。退職後、オーストラリアを放浪中にWebデータベース開発を受託し、Webプログラミングを独学で学ぶ。過去の業績が認められオーストラリア政府より永住権を授与。帰国後、フリーのエンジニアとして、PDA向けのアプリケーション開発に従事。その後、Yahoo!コンテンツストア向けマンガ閲覧ソフトウェアの開発を受託。2GBのSDカードに16時間の動画を高画質のまま圧縮する独自の携帯電話向け動画コーデックを大阪梅田のマンガ喫茶「メディアカフェポパイ」で開発し、そのソリューションが経済産業省主催のビジネスプランコンテスト「ドリームゲートグランプリ」で国内2位のビジネスプランとして認められる。現在、株式会社クレイジーワークス代表取締役総裁。オーストラリア技術独立永住権保持者。オーストラリアコンピュータ協会アプリケーションアナリスト。国際会計資格アカウンタビリークラス。Sun MicroSystems公認デベロッパー(SJC-P/SJC-WC)、Linux Professional Institute。株式会社ロケットスタート取締役。組み込みプログラミングから、Windowsアプリ/ドライバ、Webシステム、携帯アプリまでこなす。好きな言葉は「C言語は世界を救う」。