« 今日のNARUランチ(09/19) | トップページ | 遊び(BlogPet) »

2008年9月20日 (土)

東レPPOテニス2008(準決勝)

結婚してから恒例になっている東レ パン・パシフィック・オープン・テニス観戦に今年も行ってきました。
例によって準決勝の土曜日です。

お台場のビーナス・フォートに11:00過ぎくらいには着くように家を出てまずはお食事。
前も入ったのですが、「ポルトフィーノ」です。
なんかページを印刷して持って行くとドリンク・バー(\350-)がタダになるみたいなので印刷したのに持って行くのを忘れました orz

たらふく食べて有明へ移動です。
ほんと、便利になりました。
昔はJR品川駅の裏側(笑)からバスに乗って13号ランチ経由で有明テニスの森に行っていたんですけどね。

ということで現地到着、今年から有明テニスの森に変更されたんです。
去年まで千駄ヶ谷の東京体育館だったんですけどね、まぁ遠くなりました、大変ですよ、行くの。

20080925_002

準決勝なので試合は4試合。
シングルスの準決勝2試合とダブルスの準決勝2試合です。
んで前日は雨でセンターコート以外使えなかったみたいですが、ダブルスの最後はどこでどの時刻にあったんでしょう?
その辺りがよく分からないんですよね。

しかし私たちのいた席は天井のおかげで日陰だったのですが残り三方は日差しをモロに受けてました。
日傘を使用しているお客さんが散見されましたが、場内アナウンスで禁止されました。
ほとんどのお客さんは傘を閉じました。
胸に花を付けている一部優遇されている人たちを除いてですけどね。
20080925_003

第一試合は「クズネツォワ vs スレボトニク」。
初っぱなから2時間超えですよ、第一セットだけで1時間です(´・ω・`)
結果は「クズネツォワ」の勝利。
13:00から始まったのでもう15:30です。
幸いにして今日は好天で天井がOpenでしたので撮影は楽だったのですが段々と暗くなってきました(^_^;)
ISO上げても追いつかないかも(汗)

第二試合は「サフィナ vs ペトロワ」。
これがまた第一試合と真逆でアッという間に終了(^^;)
勝ったのは「サフィナ」。

第三試合からダブルス。
「デラクア、スキアボーネ組 vs レイモンド、ストーサー組」。
なんかチャレンジの件で審判ともめていた気がする(・・;)
たぶんアウト・ボールだと思ったのでチャレンジしたかったんだけどペア組んでいるデラクアはリターンしてるからなぁ、だからチャレンジできないんだと思うんだけど、それでクレームしていたんじゃないかなぁ?
たぶん。
20080925_004
試合は順当というと申し訳ないけど「レイモンド・ストーサー組」の勝利。

最後の第四試合は「キング、ペトロワ組 vs 荘、謝組」。
この辺りになると日没なので場内の照明が点いているのですがさすがにISO800でもキツそう^^;
最終的にISO1600まで上げてみました(汗)
こちら「キング、ペトロワ組」が勝利しました。

結局終わったのは20:00過ぎてました。
お疲れ様でした。

来年の東レ PPO テニスの案内が配られていましたが、日曜日から始まって翌週の土曜日で終わるんだそうです。
バカ>東レ

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/2533/42588343

この記事へのトラックバック一覧です: 東レPPOテニス2008(準決勝):

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)