ジャネット村・村長へ [ジャネット村騒動記録]
ぱにぽん様に教えていただいたので、
ジャネット村社長のブログを読みました。
へこんでいるようですし、相当参っているようですね。
それでも、私達のような意見を
誹謗中傷としか取れない彼のことを残念に思います。
ジャネット村に出入りしていたお客様が妊婦さんだったため
家の院長も、痩せるほど心配していたのです。
あちらこちらに電話したり、大学の専門家にまで問い合わせました。
幸いそのお客様は陰性で大変ほっとしました。
もし、陽性だったら浦安まで出向き、
社長を探し出して、なんとかさせなくては・・・と思いつめました。
少しずつお客様に連絡を取ろうと努力していることもわかりましたし
数が多すぎてなかなか作業が進まず大変であろう事も
想像がつきます。
でも、五反田店には張り紙一つで、去って行ってしまいましたね。
残された私達はどうしたら良いのかさっぱりわからず、
連絡先もわからず、
どういう経過でこういうことになったのかもわからず
事情の飲み込めないオーナー様と罪のないペットが取り残されたわけです。
市川の保健所が教えてくれてようやく浦安店にはFaxと留守電があることが
わかったのです。
騒ぎが起こるのはわかっていませんでしたか?
せめて近所の獣医師に詳しい経過を連絡する気にはならなかったのですか?
このブログでコメントしてくださる方がいて、ようやく先月末にはすでに怪しいことが
判っていたことも知りました。その頃は時間が無かったわけではないでしょうに。
あいかわらず、詳しい経過はわからず、いつ頃から危ないのかもわからず
結局Only Oneの大切な命を守るためには、まわりの人々に危険を周知するしかありませんでした。
おもしろおかしくするために騒いでいるわけでは無いです。
ぜんぜん面白くもおかしくもないし、とても悲しいし、心配しかなかったのです。
私達だって眠れないこともありましたしまた危ない子が見つかればこれからだってあるでしょう。
血液検査の結果がでるまでの数日は胸が苦しいです。私達がこれくらいだから
オーナー様はもっとでしょう。お気の毒です。
こういう風に、人からいろいろ言われるのが嫌いなのでしょうから
それならなぜ、だれかスタッフを置いて
(店舗ごとに取扱責任者は一人常駐していなくてはならないはずですから)
五反田店のお客様の対処に当てなかったのでしょう?
誰か説明できるスタッフがいたら、こんなに大騒ぎになることもなかったでしょうに・・・
判らないということはとても人を不安にさせ
不要な不安まで掻き立ててしまうのです。
どこからかうつされたと思っているようですが、
どちらのブリーダーも危険は同じ割合で降りかかって来るのです。
どういう危険があるのかははじめからわかっているはずですし、
責任者講習でも習ったはずです。
動物取扱責任者研修のテキストにも書いてあります。
とにかくなんとかしてください。
とにかく頑張ってください。
まず第一には罪の無いペットとそのオーナー様、
そしてジャネット村のわんこ達のためにも
頑張って何とかしてください。
私がいろいろなお役所に問い合わせたところによると、お役人が言うことには
責任は経営者=責任者にしかないそうです。
何かHPに公表するときは、必ず罹りつけの獣医さんや保健所の人にチェックしてもらってから
公表するようにしてください。
生半可な知識を公表すると信用度が下がるばかりですし、さらに不安を煽ります。
前の記事にもかきましたが、一般のペットから陽性の子が全く出ないことを
心から祈っています。
早く収束してくれることも祈っています。
一週間したらこれらの記事は削除します。
こんなことをずっと思い出すようでは、オーナー様たちがお気の毒だからです。
ジャネット村社長のブログを読みました。
へこんでいるようですし、相当参っているようですね。
それでも、私達のような意見を
誹謗中傷としか取れない彼のことを残念に思います。
ジャネット村に出入りしていたお客様が妊婦さんだったため
家の院長も、痩せるほど心配していたのです。
あちらこちらに電話したり、大学の専門家にまで問い合わせました。
幸いそのお客様は陰性で大変ほっとしました。
もし、陽性だったら浦安まで出向き、
社長を探し出して、なんとかさせなくては・・・と思いつめました。
少しずつお客様に連絡を取ろうと努力していることもわかりましたし
数が多すぎてなかなか作業が進まず大変であろう事も
想像がつきます。
でも、五反田店には張り紙一つで、去って行ってしまいましたね。
残された私達はどうしたら良いのかさっぱりわからず、
連絡先もわからず、
どういう経過でこういうことになったのかもわからず
事情の飲み込めないオーナー様と罪のないペットが取り残されたわけです。
市川の保健所が教えてくれてようやく浦安店にはFaxと留守電があることが
わかったのです。
騒ぎが起こるのはわかっていませんでしたか?
せめて近所の獣医師に詳しい経過を連絡する気にはならなかったのですか?
このブログでコメントしてくださる方がいて、ようやく先月末にはすでに怪しいことが
判っていたことも知りました。その頃は時間が無かったわけではないでしょうに。
あいかわらず、詳しい経過はわからず、いつ頃から危ないのかもわからず
結局Only Oneの大切な命を守るためには、まわりの人々に危険を周知するしかありませんでした。
おもしろおかしくするために騒いでいるわけでは無いです。
ぜんぜん面白くもおかしくもないし、とても悲しいし、心配しかなかったのです。
私達だって眠れないこともありましたしまた危ない子が見つかればこれからだってあるでしょう。
血液検査の結果がでるまでの数日は胸が苦しいです。私達がこれくらいだから
オーナー様はもっとでしょう。お気の毒です。
こういう風に、人からいろいろ言われるのが嫌いなのでしょうから
それならなぜ、だれかスタッフを置いて
(店舗ごとに取扱責任者は一人常駐していなくてはならないはずですから)
五反田店のお客様の対処に当てなかったのでしょう?
誰か説明できるスタッフがいたら、こんなに大騒ぎになることもなかったでしょうに・・・
判らないということはとても人を不安にさせ
不要な不安まで掻き立ててしまうのです。
どこからかうつされたと思っているようですが、
どちらのブリーダーも危険は同じ割合で降りかかって来るのです。
どういう危険があるのかははじめからわかっているはずですし、
責任者講習でも習ったはずです。
動物取扱責任者研修のテキストにも書いてあります。
とにかくなんとかしてください。
とにかく頑張ってください。
まず第一には罪の無いペットとそのオーナー様、
そしてジャネット村のわんこ達のためにも
頑張って何とかしてください。
私がいろいろなお役所に問い合わせたところによると、お役人が言うことには
責任は経営者=責任者にしかないそうです。
何かHPに公表するときは、必ず罹りつけの獣医さんや保健所の人にチェックしてもらってから
公表するようにしてください。
生半可な知識を公表すると信用度が下がるばかりですし、さらに不安を煽ります。
前の記事にもかきましたが、一般のペットから陽性の子が全く出ないことを
心から祈っています。
早く収束してくれることも祈っています。
一週間したらこれらの記事は削除します。
こんなことをずっと思い出すようでは、オーナー様たちがお気の毒だからです。
タグ:ジャネット村
いろいろと、ご迷惑かけし、申し訳ありません。
言い訳にしかなりませんが、
いろいろな事情があり、皆様にご迷惑をおかけしました。
10年頑張ってきましたが、もう、その明りも消えそうです。
何も知らない私に犬のことを詳しくやさしく教えてくださった院長のことは、
今でも覚えてます。。。
子犬がパルボにかかり、命を助けてもらたことも覚えています。
本当にありがとうございました。
今更遅い、お礼でごめんなさい。
院長によろしくお伝えください。
ある夏の事件より、私は院長にはお会いしていませんが、お礼も言わず
去ってしまった、恩知らずの私をお許しください。
命の大切さを教えていただいたこと、今でも思い出します。
ブログに映っている写真をみて、当時のことを思いだいました。
今、自分にできることは、かぎりがあり、
皆様を不安にさせてしまっています。
ブログで、せめて情報を正しく伝えていき
お店と会社とスタッフもいなくなりますが、
ブルセラで悩んでいる方のために、何かをしていけたらと思っています。
本当にすみませんでした。
ジャネット村 村長 荒木学
by 村長より (2008-10-13 07:25)
この一週間、ずっとよそのワンちゃん達との交流を絶ち、ちんまり地味に暮らしています。
ジャネットと無関係の人の口からは、とても無神経に「お客さんのイヌも随分感染してるらしいよ」なんて話題も出ています。
みんな自分のワンコを守るため必死なんですよね。わかります。
もし私も無関係だったら、一緒に「怖いね~」と言ってたと思います。
抗体検査の結果はまだ出てませんが、
たとえ(-)でも、なんだかよそのワンちゃんと接しちゃいけないような風潮ができあがりつつあるような気がするのは私だけでしょうか?
by ぱにぽん (2008-10-13 21:23)
最初から、この騒動を拝見させてもらいましたが、オーナーさまの不安はいかばかりかと思い、悲しく思います。
今、検査の結果を待っておられる方が多いと思いますし、何をしていてもそのことが気になって仕方ないのでしょうね。
大切な命を扱う仕事なのですから、もっと責任を持っていただきたいようにも思います。事が事なので、パニックになるのでしょうけど、それはいいわけに過ぎないと思いますから。
by Rae (2008-10-13 22:11)
私も犬仲間から「千葉でブルセラ発症したらしいよ、浦安って誓いよね ここ遊びに行ったことあるんじゃないの?」とメールを貰いあわてて検索しまくり事の真相(ブログにもお店のHPにも真相というほどの内容は正直書いてなかったですが)を知りました。
幸いこのお店には行った事はありませんが、レンタル犬と県内のどこかで接触していないとは言い切れません。県外の犬友達は心配しながらも暗にオフ会などの集まりは暫く遠慮したら?というような事も言われる始末です。うちの犬も今検査の結果待ちです。毎日ドキドキしながらすごしています
何とか今現在の情報が知りたく検索して此処にたどり着きましたそしたら当事者の社長さんのコメント、なにかその後の情報を寄せられてるのかと思いきや・・・・
同情を誘っているとしか思えないような情緒的な内容に唖然とし同時に怒りに似たものが込上げてきました、毎日自分の犬の検査の結果をびくびくしながら待っている飼い主やその飼い主や犬達を見ている獣医の方々が、あなたに望んでいるのは正確で新しい情報です、顔の見えない謝罪文では無いのですよ
混乱している、困惑しているそんなことは単に言い訳でしかありません。
申し訳ありません、当事者の社長さんのコメントを読んで、無性に書きたくなってしまいました、不適切でしたら削除して頂きたく存じます
by 横レスで申し訳ありません (2008-10-14 01:38)
結局、村長ブログもコメント承認制にされてしまいました
これでは留守番電話と同じ
都合いいようにブログを利用して逃亡する気なんでしょうね
浦安店で献身的に犬たちの面倒をみているスタッフのコたちがかわいそうです
by 名乗る程ではありません (2008-10-14 18:05)
>皆様へ
コメント遅れてすみません。
本人からのコメントが入っていてびっくりしました。
昔、うちに来ていた時期があったのです。
うちの病院は小うるさいことをガミガミ言うので、来なくなってしまいました。
ああいう自信のある人に、小うるさく言い過ぎるのも
(言い方が・・・言っていること自体は譲れないけど)
よくなかったかな?と思ったのですが・・・
子犬には罪は無い!!!がウチの合言葉だった時期です。
あんなに犬が沢山いると病気は出ますよね。いろいろ。
まさか過去の遺物かと思ったブルセラにまでなってしまったとは・・・
お姉さんとはその後もしばらくウチに通ってくれていたのですが
今は親交がないので、どうしているか心配です。
店長のブログ読みました。
少しはましになってきているようで、経過とか連絡方法とか記載されているようですし、なんとかなるのでしょうか・・・
もう倒産だと言い切っていますが
そうすると保証とかもどうなるのでしょう・・・
あれだとパソコンとかメールとかやらない人はどうなるのでしょう?
手紙とかは出しているのでしょうか・・・今でも知らないかたは
何も知らないです。会員とかでなければ知りようがないですよね?
気が重いです。
できればその商才と話術とキャラクターを駆使し、
動物などの生命を扱わない仕事で
一旗上げ、迷惑をおかけしている皆さんのために
一生働いてほしいと思います。
実際、陽性になった場合の負担を考えると、
金銭的にも精神的にも相当大変なことは想像に難くないので、
「でるな~でるな~~~~陰性になれ!」
と毎日祈っています。
ウチの院長も寝ながらうなされていました。
私もこのことを考えると胸が苦しいです。
寿命が縮みました。
公営のドッグランも「プロはご遠慮下さい」にした方が
いいですよね。
しばらくドッグランに行く気がしません。
by どんぐり (2008-10-15 01:34)
こんにちは。
うちの子も卒業犬で、よくジャネットに遊びに行っていましたので、今回の件はとても心配ですぐに検査に行きました。
結果、値は100以下で陰性と言われて今のところはひとまずホッとしております。
ところで、某掲示板にスタッフの方の書き込みと思われるものがありました。本当なら残念な話です。
>始めの方でも書き込んだんだけど、この社長は10/3に自分から動物愛護協会に報告 したって書いてるけど、私・・・10/1に動物愛護協会に電話したの。
動物愛護協会は今回の事もちろんまだ知らなくて 、詳しく聞かれたから知っている事全て話した。それで査察が入ったはず。
自分からとかなんで嘘つくんだろう。嘘ばっかり言ってる。ブルセラ症だって7月にわかっていた事。
入間の犬がそれで淘汰されたみたいだけど、淘汰される前に五反田店や浦安店と犬を行き来していたから 広まった。
なのに入間の犬を淘汰したからジャネットからひろまったって言う証拠がないとか言っているらしい。
五反田・浦安両店舗がなくなっても入間で食って行くつもりなのか・・・
事の重大さまだまだわかっていない。もう本当の事言って、感染犬の犬種と名前の発表しようよ。
って思う。
コピペですし、ご迷惑でしたら削除してくださって結構です。
でも、これが本当なら、何度も言いますが、本当に残念な話です。
by これは。。。 (2008-10-16 07:46)
ジャネット村の近所に住むものです。
ジャネット村に遊びに行ったことは一度もないのですが
コメントさせていただければと思いました。
どの世界にもいることとは思いますが、
運営していた方の『危機管理能力の低さ』に驚きました。
何事も何か事がおこってからでは遅いのです。
大変きつい言い方かもしれませんが、こういう方は命を扱う仕事に
絶対ついてはいけないと思います。
本当に申し訳ないという気持ちがあるのなら、自分の危機管理能力の
無さを再認識したうえで、まったく違う仕事について保証を行ってほしいと
思います。
たしかに世の中に汚い人間はたくさんいます。
でもその一人にならないように今回の事件を真摯にうけとめて欲しいと
思いました。
こういう考えを受け止めることができる方ならよいのですが・・・・・
by pororo (2008-10-16 15:23)
>これは。。。様
これで、全てのつじつまが合いました!
うへえ・・・!
そうか!!!
ありがとうございました!
世の中恐ろしいですね。
CAPP活動だとか、動物福祉だとか、そういうことを
やっている人が・・・・
>pororo様
残念ながらこんなことで反省するタイプではないと思いますが・・・
動物業界はやめて欲しいですね。
それと村の犬の譲渡先を探しているようなので、
それもやめて欲しいです。
>皆様へ
かなり全国区の問題になってしまったようです。
私のこのブログは情報収集のためと、お客様への注意喚起
のためですので、大変申し訳ございませんが、
明日この関連の記事は削除させていただきます。
本当にありがとうございました。
これからもジャネットには注意して行きましょう。
>関連のあった方々へ、
お大事になさってください。
もしも、陽性だったとしても、治療しながら、他のわんちゃんに
うつさないように注意しながら、平和に暮らしていかれます!
そうでなければいけないと思います。
オムツやお洋服などでガードすればかなり違いますよね!
顔の舐めっこやお尻を舐めたりするのは、
陽性陰性に関わらずやらない方が良いことですし・・・
治療中は気もつかうし、とても大変だとおもいますが、
こういう飼い主さんやワンちゃんが差別されるようでは
いけないと思います。
ただ、暫らくは我慢してくださいね。
本当にお気の毒だと思います。
罪の無い子たちが差別されないように祈りますが、
現在トリマーなどが神経質になっているのは
お客様を大切に思う気持ちからしている事なので
許してほしいと思います。
お願いいたします。
by どんぐり (2008-10-16 19:10)
はじめまして。
初めて書くコメントがこのような内容で申し訳なく残念に思っています。
明日には削除されるということで、これを見る方も少ないとは思いますが
明日の朝の「とくダネ」でブルセラ騒動に関する村長の記者会見が放映される、とジャネット村からメールがきました。
(このメールを使っての謝罪があったことなど一度もありません)
出来れば1人でも多くの方に見て頂きたいと思い、
この場を借りさせて頂きました。
申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。
現在のところ、ブログで言っている通りの事をなさっているとは
とても思えないので、皆様の目でどんな事を言うのか、それは
真実なのか確認していただければ、と思います。
by 会員の者です (2008-10-16 21:29)