asahi.com(朝日新聞社):園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/1016/OSK200810160061.html のスクリーンショット
URL:
注目:
www.asahi.com の注目エントリー
カテゴリ:
マンガ
はてなスター:

府の行政代執行に抗議する人の中には、うつぶせになって子供たちの植えたサツマイモ畑を守ろうとする男性もいた=16日午前9時39分、大阪府門真市、日置康夫撮影 大阪府は16日、第2京阪道路の用地として、門真市の北巣本保育園の畑771.17平方メートルに行政代執行をかけ、強制収用した。月末の芋掘り交流会に向け、園児たちが育ててきたサツマイモや落花...

asahi.com(朝日新聞社):園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行 - 社会

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (16 +1) RSS

  • 2008年10月16日 masayakato masayakato 司法判断を待たずに強制代執行か。結構強気なんだなぁ。<正直、ここには道路利権とかがあるんじゃないか>と考えても差し支えない何かが埋まってはいませんか?
  • 2008年10月16日 as365n2 as365n2
  • 2008年10月16日 maangie maangie
  • 2008年10月16日 venture venture
  • 2008年10月16日 fujiyama3 fujiyama3 , 『公の利益のためということで』『公の利益のためということで』『公の利益のためということで』橋下こそがこれをパフォーマンスとして利用してるだろうが!
  • 2008年10月16日 Unimmo Unimmo
  • 2008年10月16日 oto-an oto-an , 道路建設反対のためにイモを植えた連中が悪い。子供をイデオロギーに利用するな。
  • 2008年10月16日 zyugem zyugem
  • 2008年10月16日 fuldagap fuldagap そもそも「(高裁の決定まで)今後2週間遅らせると、通行料で6億〜7億円の損が出てくる」っていうのを弁護士の人が言っていいものかなーとは思う
  • 2008年10月16日 rna rna 「今後2週間遅らせると、通行料で6億~7億円の損が出てくる。」どういう計算なんだろこれ。開通が2週間遅れることによる府民への損害は通行料収入の額面とは一致しないと思うけど。
  • 2008年10月16日 WiiAreTheWorld WiiAreTheWorld だからタイトル(ry
  • 2008年10月16日 toff toff
  • 2008年10月16日 mitsuki_engawa mitsuki_engawa 「政治」の匂いがする。「4月から任意交渉」「なぜ2週間早く(収穫を)して頂けなかったのか」
  • 2008年10月16日 freedomcat freedomcat
  • 2008年10月16日 Knoa Knoa 大阪府が正しい。園は大阪府を悪者にせず、自分たちのこれまでの対応が悪かったことを児童に謝るべき。/しかし、園児にとっては「必死に守ろうとしてくれた先生」がよき教育となることを願う。
  • 2008年10月16日 SL230 SL230 , なぜ子供を盾にする必要がある?どちら側の対応も気持ち悪い。