Hatena::Diary

敷居の先住民 このページをアンテナに追加 RSSフィード

ニコニコ動画の紹介メイン。アカウント無い人は動画付属のブクマアイコン()から外部プレイヤーへ。

2008-10-15

いいかげん逆ギレしてもいいのではないか

  • マイナーな良いものにもっと光を当てよう!
  • メジャーなものの足を引っ張ろう!

前者は大いに有意義なんだけど、後者って単なる嫉妬だよね。むしろ地道に前者の活動してる人の足も引っ張る行為。


さて、僕はことあるごとに「再生数の多い動画ばかり紹介する」「頂点動画しか見ない」と多方面から何回も何回も何回も何回も言われ続けていいかげんもううんざりなんですけど、これって前者なのか後者なのかどっち?

いやね、↓の記事見た人のリアクションがですね、「敷居さんは頂点動画しか見ないことが良くわかる記事ですね^^」だったんですよ……もう、やだ。

通りすがり通りすがり 2008/10/16 03:59 つまりカルミナPのアレは頂点動画だと喜べば良いのですね!わかります。

というのは冗談として、そもそも「再生数の多い動画ばかり紹介する」人がいて何がいけないのかわかりませんし(再生数の少ない動画を否定しているわけではない)、
前述のカルミナPの動画は以前日替わり動画で紹介しているわけで(あちこちのブログで紹介されてたけどさっぱり伸びませんねこれ)、
それだけでも「頂点動画しか見ない」というのが言いがかりなのは明らかでしょう。

こういうろくに読みもしないで批判(と呼ぶに値しませんが)する人には「はてブの多い記事しか見ないことが良くわかるコメントですね」とでも言ってやればいいんじゃないでしょうか。

なまうなまう 2008/10/16 04:24 上の方に同意です。

人に薦める際に、一定以上の支持を集めた頂点動画(この言い方もどうかと思いますが)を選ぶのはごく自然なことだと思いますし。
皆がマイナーな作品の紹介ばかりを求めているわけでもないでしょう。

ニコマス紹介サイトの大手に対する、ルサンチマン(ニコニコ大百科の4.の項目のような)ゆえのリアクションだと思えばいいんじゃないですかね。

taitokutaitoku 2008/10/16 05:20 愚痴ラーメンいきましょっかw

kana0355kana0355 2008/10/16 05:27 ラーメン食べに行きましょう!

You-meYou-me 2008/10/16 08:47 ・いいかげん再生数やマイリス数を気にするのやめよう

もつけくわえてください。お前がその動画の再生数やマイリス数決める権限あるわけねぇじゃん

sahiro316sahiro316 2008/10/16 08:49 おひさしぶりです。
ま、後者の方々にもそれぞれ思うとこれはあるのでしょうが、現実的にはあまり褒められた行為ではないですよねぇ(婉曲表現)。いやまぁ、最近睡眠とラノベとえ
ろげにかまけて動画はさっぱり見ていなかったりするので説得力皆無ですが(汗。いちおう、課金ユーザだったりはするのですが(苦笑。
それはさておき、京都にはまた行きたいなぁ、と思っていますので、その節にはおいしいしいラーメンや飲み屋さんの紹介などよろしくです。<エントリーに関係ないよ!

ななしななし 2008/10/16 09:44 メジャーどころは知ってるから紹介しなくてもいいよ
という思いがあるんでしょうね。
我が儘であって嫉妬ではないような気がします。

sikii_jsikii_j 2008/10/16 10:37 ここ数日風邪で精神のバランスが崩れてて、ダークフォースが漏れ出しちゃいました。あー、もう……何キレてんだか。あい、らーめんでも食いに行きましょう。

taropptaropp 2008/10/16 13:01 僕も頂点の仲間入りですね、わかります。

・・・自分で言っておいて凹んできたので、今度会う機会があればラーメンでも行きましょう。

hdkINO33hdkINO33 2008/10/16 13:13 直接言えばいいのに、などと思ってしまいますが。

774774 2008/10/16 14:20 個人が何を紹介しようがそんなものは個人の自由なのですし、
頂点動画を中心に紹介するのもまた敷居さんの自由ですよ。誰にも責められる言われはありません。
ただし敷居さんの場合ニコマス普及云々を日々語っていましたよね。メジャーな作品を紹介する事で云々などありましたね。
これが余計だったのだと思います。ではそれによってマイナーでも良い作品には光が当たったのか?とニコマス界を見渡した時、
結局は頂点動画にしか注目が集まらないという現状。
敷居さんは頂点動画周辺に対する需要を増やしただけに見えるんですよ。やはり全体への普及を説くならある程度は平均的に紹介する必要があるのでは。
その気がないなら自身の力で普及を促進させる、といった大言壮語は止めるべきだったんです。第一個人の成果は目に見えませんからね。

sikii_jsikii_j 2008/10/16 14:26 そんな大言壮語した覚えがねえっつうの。

774774 2008/10/16 14:46 成果が目に見えないと言うのは曲者です。敷居さんの姿勢としてニコマスの裾野を広げる、新規ファンの流入を増やす、があった様に思われます。
メジャー作品はメジャーであるが故の理由があり、それにより不特定多数にアピールしやすい
という意味において、敷居さんの論は正しいと思います。
ですが、これによって裾野が広がったとしてもそれは敷居さんの功績も無くはないでしょうが、他の大多数の視聴者が作品を支持した事が要因になるわけです。
仮に敷居さんが紹介しなくても…?という疑問が常によぎるわけです。
こういった理由によりメジャー作品中心の紹介により、個人が普及云々を語りつつニコマス界隈を憂うと言うのがナンセンスに映るのです。
始めから普及云々など語らずに紹介したいから紹介する、好きだから書くのだ、という先日のエントリに通じる精神でやっていればよかったのだと思いますよ。

774774 2008/10/16 14:51 覚えがないですって?御本人が忘れているなら余計気を付けた方が良いですよ。
大言壮語とは飽く迄私視点の表現ですから敷居さんに身に覚えが無くても仕方ないかと思います。
ですが敷居さんのこれまでの発言に、私意外にも大言壮語に似た見え方をした人間がいたんではないでしょうかね。
私はそう思いますのでコメントしています。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20081015/p2