今週のお役立ち情報
アルバイト以下の待遇に喘ぐ 若手社員の悲惨な職場事情
2008年10月16日11時06分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン
新卒採用で希望通りの企業から内定がもらえず、「とりあえず働き始めた」という就職氷河期世代は少なくない。社会に出てから数年が経ち、転職や正社員への転換でステップアップを図る若者も多いだろう。
しかし、募集が多く内定をとり易い職種や業界には、必ずと言っていいほど「辞めていく社員が多い理由」がある。人材ニーズが多いということは、裏を返せば社員を大切にしない企業が多いということだ。
正社員とは言っても、その実、長時間労働を強いられ、「賃金を時給計算するとアルバイト以下の水準」という企業も多い。そんな企業へうっかり就職してしまうと、まさに「名ばかり正社員」に身を落とすことにもなりかねないから、注意が必要だ。
実は、そんなケースは巷にゴロゴロある。ここでは、現在増え続けている「若者の悲惨な職場」の実態を紹介しよう。
まずは、関西地方で生まれ育った宮田友子さん(仮名・27歳)のケース。宮田さんは2002年3月に大学を卒業後、大阪で教育関連の大手出版社に正社員採用された。
営業ノルマがきつく、4日間セールスのアポイントがとれないだけで、上司から「全国どこにでも異動できるよな」と退職勧奨を受け、入社4ヵ月で退職に追い込まれてしまう。
そこで、「もう営業はこりごり。手に職をつけよう」と医療事務の資格をとるため、アルバイトをしながら勉強を始めた。04年春には医療事務の検定試験にパスし、ハローワークで病院の求人を探した。
「基本給10〜14万円、職能給4万円、皆勤手当て1万円、交通費別途支給」1人暮らしのアパートからも近い整形外科の個人病院の求人に興味を持って応募し、採用された。
ところが、就職して初任給をもらった時に愕然とした。
「基本給8万円? 求人広告と全然違う……」
給与明細を見て強い不満を感じたものの、経験の浅い友子さんは院長に疑問をぶつけることができなかった。1年後、基本給は8万5000円になったが、それでも求人広告に示されていた額には遠く及ばない。
3人いた看護師は次々に辞めて行き、今は看護師がいない状態。医療事務担当で受付けにいるはずの友子さんが看護師の代わりに診察室に入り、注射の準備をするなど、医療行為は行わないものの、「違法行為スレスレ」の業務を課せられた。
続きはこちら
■関連記事
・派遣会社の「名ばかり正社員」悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中
・キヤノンが“職業訓練生”採用も 前途多難のジョブ・カード制度
・日雇い派遣禁止の議論に隠れる製造派遣とグレーゾーン問題
・秋葉原事件で動く「労働者派遣法改正」に欠落する論点
・労働者が待遇改善を求めて決起! 赤字に苦しむフルキャストの窮地
・「ヤマダ電機」取引先従業員“タダ働き”で公取が指摘した問題点【永沢徹コラム】
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- <NY株>急落9000ドル割る 過去2番目の下落幅 毎日新聞 16日11時11分
- アルバイト以下の待遇に喘ぐ 若手社員の悲惨な職場事情 ダイヤモンド・オンライン 16日11時06分
- 来年の年賀状の準備はしてますか? amazonベストセラー トレンドGyaO 16日11時00分
- ◎911円安の8635円56銭=16日午前の平均株価 時事通信社 16日11時03分
- 「所詮、中国」の意識から抜け出せず 上海進出で成果を出せない日本企業 ダイヤモンド・オンライン 16日11時06分
経済アクセスランキング
- 1
- 女性だけしか知らない世界!? 「女の職場の裏側」のハナシ COBS ONLINE ビジネスコラム 16日00時10分
(4)
- 2
- タンクローリー事故で賠償45億円 請求された運送会社どうなるのか J-CASTニュース 15日18時29分
(19)
- 3
- アルバイト以下の待遇に喘ぐ 若手社員の悲惨な職場事情
ダイヤモンド・オンライン 16日11時06分
(3)
- 4
- 金融危機で損をしたのは金持ち? それとも一般庶民?
Business Media 誠 16日07時00分
- 5
- 30代エンジニア832人で考察する今どき年収実態 livedoor キャリア 15日11時00分
(4)
- 6
- [東証]午前終値8635円56銭 世界同時株安 毎日新聞 16日11時55分
- 7
- USEN:08年8月期、純損益539億円の赤字に転落。固定資産の減損損失など特損610億円計上が響く。GyaOは分社化が決定。
Sakura Financial News 15日17時50分
(5)
- 8
- トヨタ、『iQ』を米国でも発売か:小型車ブームで方針変更?
WIRED VISION 16日11時42分
- 9
- 赤字家計で見直すべき5つの支出 ライフハッカー[日本版] 16日11時00分
- 10
- <公取委>「オール電化」で九電に排除命令 「誇大広告」と 毎日新聞 16日02時44分
注目の情報
スピードラーニングを移動中に聞いてます。英語を聞いてすぐ日本語が
分かるのがいいですね。海外の試合でジュニアの皆とコミュニケーショ
ンをとれるようになったのが一番嬉しいです!
遼くんが今も学んでいる英語とは