今週のお役立ち情報
北朝鮮、韓国との関係断絶も=李政権が敵対政策−労働党機関紙
2008年10月16日11時05分 / 提供:時事通信社
【ソウル16日AFP=時事】北朝鮮は16日、韓国の李明博政権が敵対政策をとっているとして、同国とのすべての関係を断つこともあり得るとの姿勢を示した。労働党の機関紙労働新聞が論評で伝えた。≪写真は南北を分ける非武装地帯の板門店で監視に当たる北朝鮮兵士≫
同紙は、李政権が北との対決と戦争を追求して、南北首脳会談の合意を踏みにじっているとし、「もし南がわれわれに敵対する道を進み続けるならば、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は南北関係の全面遮断を含め、重大な決断をせざるを得ない」と論じた。
同紙はさらに、「対決と戦争を追求する極右分子が南のかいらい政権を牛耳っている限り、南北関係を正常化できないのは確かだ」と指摘した。北朝鮮はすでに、政府間の交流をほぼ全面的に断っている。しかし民間団体は依然として北朝鮮を訪問しているし、開城での南北協力事業も正常に運営されている。〔AFP=時事〕
同紙は、李政権が北との対決と戦争を追求して、南北首脳会談の合意を踏みにじっているとし、「もし南がわれわれに敵対する道を進み続けるならば、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は南北関係の全面遮断を含め、重大な決断をせざるを得ない」と論じた。
同紙はさらに、「対決と戦争を追求する極右分子が南のかいらい政権を牛耳っている限り、南北関係を正常化できないのは確かだ」と指摘した。北朝鮮はすでに、政府間の交流をほぼ全面的に断っている。しかし民間団体は依然として北朝鮮を訪問しているし、開城での南北協力事業も正常に運営されている。〔AFP=時事〕
Ads by Google
前後の記事
- シベリア鉄道の自動車輸送が期待に反して普及しない理由 ダイヤモンド・オンライン 16日11時06分
- 北朝鮮、韓国との関係断絶も=李政権が敵対政策−労働党機関紙
時事通信社 16日11時05分
- <シリア>レバノンと関係正常化 40年代の独立以来初めて 毎日新聞 16日10時44分
- マケイン氏、背水の陣=米大統領選
時事通信社 16日10時54分
- 「温暖化より貧困への対策を」は正しい主張か? 〜 問題解決の優先順位を探る WIRED VISION 16日11時00分
海外アクセスランキング
- 1
- オークションでうっかりミス、200万円のヨットをたった3600円で手放すことに らばQ 16日08時20分
(3)
- 2
- 「残念な」宇宙初のアダルトビデオ撮影拒否に、2ちゃんでは新提案も GIZMODO 15日20時00分
(5)
- 3
- 「58人に1人がミリオネア」 富豪大国UAEの衝撃
MoneyZine 16日09時00分
(2)
- 4
- 【社説】韓国経済を悲観する海外メディア(上) 朝鮮日報 16日09時03分
- 5
- 北朝鮮、韓国との関係断絶も=李政権が敵対政策−労働党機関紙
時事通信社 16日11時05分
- 6
- 金融危機は「資本主義の終えん」=イラン最高指導者
時事通信社 16日06時14分
- 7
- 美女「ウエイトレス」ロボットに注目
新華通信社 15日18時12分
- 8
- ゲームの世界から飛び出したような美女にネット騒然(中国) トレンドGyaO 16日12時00分
- 9
- [フランス]露の人権派女性弁護士が水銀中毒、露関与の声も 毎日新聞 15日22時44分
- 10
- 人気ドラマ『アグリー・ベティ』騒動に見る、米の少年ゲイ問題
サイゾーウーマン 16日08時00分
注目の情報
英語が話せて毎日楽しい。英語の勉強やめて正解でした。アナタはまだ
ツライ英語の勉強つづけるの?私は聞き流すだけで英会話をマスターし
ちゃったよ。アナタもぜひ試してみて!
私の英会話マスター法はコチラ