
TOP>蟲>ヨロイモグラ
ヨロイモグラ
Macropanesthiarhinoceros

世界最重量のゴキブリ!私の夢だったヨロイモグラをついに手に入れた!!
ゴキブリを手に入れるのが夢??
そう思うかもしれないがこのゴキブリは家にいるゴキブリと違い
下水や生ゴミを口にしていない衛生的なゴキブリだ!!
まぁ嫌いに人に何言っても無駄なので・・・(爆)
この種のファンと言う一部のマニアのため情報公開!!
飼っている人が少なくちょっと寂しいと思っているので飼育している方、BBSに足跡残してください(笑)。
●飼育法●
カブトムシとそれほど変わらない。
自然では地面に穴を掘って地下で暮らしているらしいが造らせる必要なく飼える。
まぁ石膏なんかで蟻の巣の研究みたいな感じのものが造れたら面白そうだけど(笑)。
●繁殖法●
今だ不明。♀死なせたのでどうにもならん( T.T) ウルル。
♀求む!!お願いします(誰に??)
●飼育記録●
(2006. 2. 9)
とても残念なことが・・・。♀が脱皮不全(天井が頭に落ちてきた模様)で死亡。
繁殖の夢途絶える。♀もしくは新たなペアの購入を検討中。
ちょっと小さいと思ったらやはり単独で飼育すべきですね(泣)。
隠れ家にコルクバーグ(←これが頭に・・・)も危険なようです。
(2006.3.7)
♂のサイズが80ミリを超えました!!それとこの頃なぜか機敏です。
それと♀を殺してしまって思ったことがあります。
お腹の節が伸びると脱皮の前兆かと・・・。
画像『ヨロイモグラの♂と♀』の手前の個体が♀です。
よく見ると節々が伸びて白くなっています。
●生体情報●
和名 ヨロイモグラ
英名 Giant burrowing cockroach
学名 Macropanesthiarhinoceros
産地 オーストラリア、クイーンズランド州
累代 CBF1
●画像●

飼育環境

糞(13ミリもある)なぜかストライプの模様がついている。

♂の裏側 ♀の裏側

♂のお腹の先 ♀のお腹の先

ヨロイモグラの♂と♀

初公開??食事中の画像。判りにくいですが本当に食ってます。

久しぶりに姿を見る。
HOME