![](/contents/017/827/308.mime1) |
2008年10月15日(水) 19:25 |
|
![](/contents/017/827/308.mime1) |
振り込め詐欺に注意の呼びかけ
年金の支給日にあたる15日、全国の警察や銀行が振り込め詐欺防止に向けた様々な取り組みを行いました。 岡山県内でも依然として被害の多い振り込め詐欺に対し、注意の呼びかけが続いています。
全国で被害が後を絶たない振り込め詐欺です。 年金の支給日の15日、岡山市の銀行では、社員が「振り込め詐欺にご注意ください」などと書かれたチラシを配り、注意を呼びかけました。 また、振り込め詐欺で悪用されるケースが目立つATMコーナーでは、振り込め詐欺に注意するよう音声テープが流されています。 ここ3年の振り込め詐欺被害額は、一昨年わずかに減少しましたが、去年は大幅に増加、被害額は6億円を越えました。 社会保険庁や警察といった公的機関を名乗るなど手口も巧妙化しており、警察では注意の呼びかけを続けています。 警察では、銀行やATMを設置している店舗などと協力し、引き続き警戒を続けていきたいと話しています。
|
|