[よのなか]科見学ご希望の方、ならびに取材ご希望の方々へ



 和田中に初めてこられる方は、遅れないように、自力でたどり着いて下さい。事務室のスタッフには道案内する余裕はないので。
 杉並区和田2ー21−8です。南門にたどり着いた方は、北門(正門)に回り込んで下さい。駅は、丸ノ内線東高円寺か方南町、どちらも徒歩で12〜15分かかります。

【参加者への注意】

 [よのなか]科はどなたでも参加可能ですが、[よのなか]科や地域本部についてすでに勉強していただいている広い意味での教育関係者に限ります。できれば書籍『公立校の逆襲 いい学校をつくる!』(朝日新聞社)や『校長先生になろう!』(日経BP社)、並びに全国[よのなか]科ネットワークビデオをご覧になってからご参加ください。

 [よのなか]科では、ただの参観という態度は認めておりません。生徒と同じようにワークシートに取り組んでいただきます。興味本位での見学はご遠慮ください。

 杉並区の公立校の敷地内では全面的に禁煙です。タバコやお酒、強い香水の匂いのする方はご遠慮下さい。ケータイの使用は緊急時に校長室でのみ許可しています。廊下や校庭での使用もご遠慮いただいています。また、お茶などの一切のおかまいはいたしませんので、あらかじめご了承下さい。

【取材をご希望の方へ】

 下記PDF(マスコミ・コード.pdf)を必ずお読みいただき、プリントして捺印の上、当日ご持参ください。同意された方だけ、取材を許可します。

 当日、校長室に9時半までに寄っていただき、身分証明書(社員証や免許証も可)を預けていただいて授業に参加。帰りにお返しします。はなはだ失礼とは思いますが、保護者の方々がセキュリティを気にしていらっしゃるので、恐縮ですがご協力いただきますようお願い申し上げます。

 なお、写真撮影は可能ですが、フラッシュは不可。録音テープは可ですが、ビデオは許可されたドキュメンタリー撮影スタッフ以外は不可となります。よろしくお願いします。


マスコミ・コード.pdf(要Acrobat Reader 平成15年度 全授業メニュー
平成16年度 全授業メニュー
平成18年度 全授業メニュー
平成19年度 前半の授業メニュー
平成19年度 後半の授業メニュー


平成19年度(2008年1月〜3月)和田中[よのなか]科関連予定



※授業は、いずれも和田中視聴覚室で行います。

※3年生の授業は2・3時間目(9:40〜11:20)に2コマ続きで行います。参加者は9:30までに視聴覚室に入ってください。
 授業終了後に生徒を帰し片付けたあとで、感想を聞いたり質問に答たりする「レビューの時間」を設けています。
 終了は12時頃です。時間の許す大人の方々はご参加下さい。

※2年生の授業はA組とB組を5時間目(13:05〜13:50)に、C組とD組を6時間目(14:00〜14:45)に行います。
 参加者はそれぞれ13:00と13:55までに視聴覚室に入ってください。

※授業の場所や時間には変更があり得ますので、「よのなかnet」のトップページ「カズ通信」をチェックしてからお出で下さい。

回数 日にち 内容
3年生 2年生 3年生 2年生
08年[よのなか]科関連予定
- - 1月8日(火) 始業式
- - 1月9日(水) 夜7時〜「夜スペ」初日
- - 1月12日(土) ドテラ、「新英語Aコース」スタート!、「夜スペ英語」も
- - 1月15日(火) 1年生[よのなか]科ジュニア第7回「イジメと自殺の問題」
教材は中野富士見中の鹿川君のケース「葬式ごっこ〜8年後の証言より」と、
大河内君の遺書。参考『新しい道徳』(p126〜)。1、3、5、6時間目に1クラスずつ@図書室
第23回 - 1月16日(水) 3年生[よのなか]科最終回(第23回)
2時間目:[よのなか]科終了試験(12問の3行記述式)、
3時間目:面接練習(面接官ロールプレイ)@視聴覚室
- - 1月18日(金) 朝9時から10時半「和田中式ネットワーク型学校経営の秘密」@校長室
for岐阜県大垣市、栃木県安足市、佐賀県武雄からの先生方
- - 1月19日(土) ドテラ
私は吹田市PTA協議会にて講演at午前10時から11時、
兵庫県明石市教委主催講演会「地域や社会と連携した学校づくり」at2時半から4時
- - 1月20日(日) 宇都宮市PTA連合会にて講演
- 第20回 1月30日(水) 2年生[よのなか]科第20回[よのなか]科終了試験
5、6時間目@視聴覚室
- 第21回 2月6日(水) 2年生[よのなか]科第21回「面接官ロールプレイ」
5、6時間目@視聴覚室
- - 2月9日(土) 和田中新入生&保護者のためのカリキュラム説明会+制服採寸
このとき「ドテラ・ジュニア」の確認テストとドテラジュニアへの申し込み
- - 2月12日(月) 1年生[よのなか]科ジュニア第8回
「ネット・リテラシー」あなたがWEBマスターだったら

(中野区小中PTAが見学)
- 第22回 2月13日(水) 2年生[よのなか]科最終回(第22回)
「Q&Aと2年間の校長の話の振り返り」

5、6時間目@視聴覚室
- - 2月16日(土) 午前ドテラ+午後ドテラ・ジュニア
私は博多にて講演予定
- - 2月19日(火) さいたま県所沢市安松中にて、
平野めぐみ先生と[よのなか]科授業デモ

2時間目(10:55〜11:45)
- - 2月21日(木) 杉並公会堂にて夕方6時より乙武洋匡先生と競演
- - 2月23日(土) ドテラ+ドテラ・ジュニア
- - 2月24日(日) 帯広市にて(竹川さんの仕掛けの)研修講師予定
- - 3月1日(土) ドテラ+ドテラ・ジュニア
私は京都にて陰山英男先生と競演、漢検協会主催、京都新聞文化ホール
- - 3月8日(土) ドテラ+ドテラ・ジュニア(最終回)
- - 3月11日(火) 1年生[よのなか]科ジュニア最終回
(第9回)「メディア・リテラシー(テレビというメディアの特性)」
- - 3月20日(木) 春分の日「卒業式」
- - 3月22日(土) 第4回学校運営協議会(12時から)
OB・OGも集まって吹奏楽部スプリングコンサート@和田中体育館

- - 3月24日(月) 冬学期終業式(25日から春休み)