2008-10-15 07:00:00
銭湯に行ってきました
テーマ:人生
うちから歩いて3分くらいのところに
知る人ぞ知る銭湯があります。
その名も、「マジック温泉」。
![銭湯の煙突2](/contents/017/826/894.mime4)
TVにも時々出てるらしい、
要は番台のお兄さんがプロのマジシャンで、
手品を見せてくれる銭湯なのです。
バカ親ですみませんが
僕が娘から「すごい」という目で見られる貴重な機会の一つが
手品がうまくいった時。
親指がちぎれたように見えるという
たわいもないものだけど、
彼女の友達がいると「あれやってあげて!」と
得意げに言われたりします。
(でもすぐにネタバラシされちゃうんだけど・・)
![指手品(最初)](/contents/017/826/898.mime4)
![指手品(終わり)](/contents/017/826/899.mime4)
これぞまさしく
“子供だまし”(^_^;)
娘も手品がわかる年頃になってきたということで、
存在は知っていたが行ったことがなかったこの銭湯へ
ネタ探しも兼ねて行ってみました。
下駄箱を上がると小さな小部屋があり
そこが番台。
入る時におそるおそる
手品をやってもらえるか聞くと、
あと30~40分で弟子が来るから
彼に言っときましょうとのこと。
そこでまず風呂に入り
上がった後弟子の方にやってもらいました。
![マジック中](/contents/017/826/900.mime4)
ちなみに「マジック温泉」というのは愛称で
本当は「昭和浴場」と言うらしい。
![銭湯看板](/contents/017/826/901.mime4)
さらに、プロのマジシャンたる番台のお兄さんは
実はこの銭湯三代目のオーナーだそうです。
自分のやりたいことと銭湯の三代目としての自分、
こんな両立のさせ方もあるんですね。
夢をあきらめなかった彼と家を捨てなかった彼、
こういう形で両方を取ることで
結果オンリーワンができたのはとても興味深い。
http://www.tajimagic.com/showa/
「マジック銭湯」と煙突に書くというのもすごい。
コストがかかるし、
マジシャン仲間と銭湯組合、
それぞれからなんと言われるか。
どちらも狭い業界そうだし
色々葛藤があったのではないか、
それを敢えてやるというのは
三代目とはいえチャレンジングな人だと思う。
人生、色々うまくいかないことやどうしようもない状況があるけど
できない理由ばかり考えてもしょうがない。
選択の仕方はいろいろ、
二者択一が全てじゃないんだな。
知る人ぞ知る銭湯があります。
その名も、「マジック温泉」。
TVにも時々出てるらしい、
要は番台のお兄さんがプロのマジシャンで、
手品を見せてくれる銭湯なのです。
バカ親ですみませんが
僕が娘から「すごい」という目で見られる貴重な機会の一つが
手品がうまくいった時。
親指がちぎれたように見えるという
たわいもないものだけど、
彼女の友達がいると「あれやってあげて!」と
得意げに言われたりします。
(でもすぐにネタバラシされちゃうんだけど・・)
これぞまさしく
“子供だまし”(^_^;)
娘も手品がわかる年頃になってきたということで、
存在は知っていたが行ったことがなかったこの銭湯へ
ネタ探しも兼ねて行ってみました。
下駄箱を上がると小さな小部屋があり
そこが番台。
入る時におそるおそる
手品をやってもらえるか聞くと、
あと30~40分で弟子が来るから
彼に言っときましょうとのこと。
そこでまず風呂に入り
上がった後弟子の方にやってもらいました。
ちなみに「マジック温泉」というのは愛称で
本当は「昭和浴場」と言うらしい。
さらに、プロのマジシャンたる番台のお兄さんは
実はこの銭湯三代目のオーナーだそうです。
自分のやりたいことと銭湯の三代目としての自分、
こんな両立のさせ方もあるんですね。
夢をあきらめなかった彼と家を捨てなかった彼、
こういう形で両方を取ることで
結果オンリーワンができたのはとても興味深い。
http://www.tajimagic.com/showa/
「マジック銭湯」と煙突に書くというのもすごい。
コストがかかるし、
マジシャン仲間と銭湯組合、
それぞれからなんと言われるか。
どちらも狭い業界そうだし
色々葛藤があったのではないか、
それを敢えてやるというのは
三代目とはいえチャレンジングな人だと思う。
人生、色々うまくいかないことやどうしようもない状況があるけど
できない理由ばかり考えてもしょうがない。
選択の仕方はいろいろ、
二者択一が全てじゃないんだな。
■無題
>選択の仕方はいろいろ、
・・・個々人の多様性を認める、ベンチャー企業。
挑戦したくなるフレーズです。