投稿日:2008-09-08 Mon
昨年と今年の2回、就職活動時期に、計9社の監査法人を見てきました。その中で、法人の雰囲気や接触したリクルーターの方の雰囲気等、もちろん私の経験がその法人全体を代表するものではないことを承知の上で、書き留めておこうと思います。個人の感じ方は千差万別ですし、まったくの独断ですから、第一志望の法人を私が悪く言っていてもどうか気になさらないでください。
むしろ、反論してくださる方がありがたいです。
新日本:去年から今年にかけて、雰囲気ががた落ちした
トーマツ:もともと社会人ぽくないリクルーターが多くとにかくちゃらちゃらしている印象
あずさ:真面目
あらた:雰囲気とても良い
仰星:個人的には雰囲気好き
東陽:たまたまかも知れないが去年のリクルーターは最悪、面接受ける気もしなかった
優成:代表のキャラクターが人気らしいが、直接話すとかなり傲慢、そして法人としての対応はかなり悪いというか稚拙
三優:雰囲気・対応ともにとても良かった
太陽ASG:可もなく不可もなく、説明会ももっとも退屈
はじめまして。私も30代で会計士を目指しているものです。周りに会計士の知り合いもなく勉強仲間もいないため、教えていただきたいことがあります。
現在の30代での監査法人での就職状況はどうですか?ネットなどの情報によると30を過ぎると絶望的、のような印象すらうけるのですが・・・
それと学歴などの要素はどのていど就職に影響するのでしょうか?一応大卒ではあるのですが、無名校でして。不躾ではありますがお教えください。
現在の30代での監査法人での就職状況はどうですか?ネットなどの情報によると30を過ぎると絶望的、のような印象すらうけるのですが・・・
それと学歴などの要素はどのていど就職に影響するのでしょうか?一応大卒ではあるのですが、無名校でして。不躾ではありますがお教えください。
2008-09-14 日 15:51:45 |
URL |
トシ坊
[編集]
△ PAGE UP