グルメ版の皆さんこんばんは、vonoおじさんです( ̄∀ ̄)
先週末に東北地方の福島、山形にツーリングに行きました。今、東北地方は紅葉の盛りですね。
山形県との県境の峠からの眺望 遠くに米沢の平野が見えます。
青い空と山の紅葉のコントラストが美しいです。
清々しい東北の青空! そしてこの峠道は最高のwinding roadでしたよ(^∀^)v
福島のシンボル、会津磐梯山です。標高は1819mの活火山です。
周辺には湖や眺めの良い峠道があって自然を楽しむ観光にはうってつけです。
さて、通常日本ではカツ丼といえば下の写真のような食べ物を指します。揚げた豚肉を軽く煮て、卵とじにした食べ物ですね。
ところが福島ではこれがカツ丼ですw
このカツの巨大さが分かるだろうか?
カツがどんぶりからはみ出ています。いや、元々どんぶりに収めるつもりが無い大きさですね。しかも4枚も載っていますw
このカツ丼は飯の上に千切りキャベツ、その上にソースにくぐらせたカツが載っています。
つまり、通常のトンカツ定食をどんぶりに凝縮した食べ物といえますね~
ちなみに、これはかなりの強敵でした。隣のお兄さんは一切れ残して折り詰めに詰めてもらっていましたw
私は負けない( ̄ー ̄) b
非常に苦しかったが何とか食べきった。多少、衣を残したが中身は食ったw
君たちも福島で大盛りソースカツ丼に挑戦したまえm9( ̄ー ̄)
