エルシィ倶楽部Vol.2
贅を尽くした1日限りのヌーベルシノワ
中国料理三大巨匠が贈る「開南龍楽」

全国規模の社団法人日本中国料理協会京浜・相模支部を代表する名店3店舗(厚木開楽、町田南国酒家、そして当ホテル3階中華料理龍皇)の美食の饗宴。
新しい中国料理ヌーベルシノワをお楽しみください。


■期間:2008年10月22日(水)
■時間:昼の部 12:00 / 夜の部 18:00
■場所:ホテル ザ・エルシィ町田 7階「THE AMBER」
■料金:昼の部 5,000円 / 夜の部 10,000円
■定員:各70名(定員になり次第締め切らせていただきます)

◎お問合わせ・ご予約は ホテル2階 セールスプロモーション課まで
              042-724-3121(ダイヤルイン)

■メニュー
昼の部 /・龍皇からのオードブル        夜の部 /・龍皇から秋のオードブル
     ・北海道産タラバ蟹のフカヒレスープ       ・スッポンの薬膳蒸しスープ
     ・とらふぐと季節野菜の炒め            ・とらふぐと季節野菜の風味炒め
     ・蜂蜜入り沖縄産豚の角煮            ・山形産和牛と木の子の便り
     ・秋鮭のあんかけチャーハン            ・伊勢海老の四川風味
     ・杏仁プリンのフルーツ飾り             ・帆立貝と高菜のあんかけチャーハン
                                   ・杏仁プリンのフルーツ飾り

【中国料理 開楽】 046-228-1177(代)
料理長 榎本敏男 氏

(社)日本中国料理協会 京浜・相模支部支部長
1953年生。幼い頃から[食へのこだわり]が人一倍強く、世界中のどんな食材でも思うがままに調理することができる中国料理への憧れから、料理人の道へ。これから旬を迎える[ふぐ]のふぐ調理師の資格も保有し、様々な食材でもてなしている。現在では神奈川県央地区を代表する大型中国料理店「開楽」の料理長を務めるかたわら、日本中国料理協会 京浜・相模支部の支部長としても活躍。
「中国料理 開楽」…東名高速道路厚木インターチェンジ近くに位置する大型レストラン。和洋の個室が13部屋、150名様まで収容できる会議場も完備。レストランでこれだけの規模はこの近辺では他にない。施設はもちろん、料理の美味しさにも定評がある。季節の素材を活かし、ダイナミックに仕上がる一皿に惚れ込み、足しげく通ってくださるお客様も多いとか。

【南国酒家 町田店】 042-722-1849
料理長 堀越弘 氏

(社)日本中国料理協会 京浜・相模支部会計理事
1952年生。1972年南国酒家原宿店に入社。料理の世界へ。持ち前のセンスと技で1987年南国酒家町田店のオープニングに携わり、以降22年間南国酒家町田店で腕を振るう。現在は南国酒家の料理長を務める他、(社)日本中国料理協会のボランティア活動へ積極的に取り組み、ボランティア団体との太いパイプ役として活躍。
「南国酒家 町田店」…創業40数余年の歴史を持つ中国料理の名店。ナチュラルな色で統一された広々とした店内は、静かなくつろぎの空間。食材を厳選使用した料理の数々は、伝統とヌーベルシノワの融合です。お集まりにも最適な個室もご用意。

【ホテル ザ・エルシィ町田】 042-724-3111(代)
中国料理料理長 加藤俊行 氏

(社)日本中国料理協会 京浜・相模支部会員
1953年生。「幼い頃の夢は、プロ野球選手でした」という加藤氏。料理の道に進んでからは、中国料理一筋に腕を磨く。伝統的な調理技術と食材を厳選する確かな目。自ら各地を食べ歩き、その味をヒントに新しい中国料理を創作する日々。現在は町田を代表する二大中国料理レストランであり、るるぶ町田で読者が選んだ「晴れの日に利用したいレストラン」で紹介される人気店でもある。ホテル3F中国料理「龍皇」の料理長を務める。
「中国料理 龍皇」…山海の幸、大地の恵みをふんだんに取り入れ、老若男女問わず誰からも愛され続ける味とおもてなしの心で、皆様のお越しをお待ちしております。個室完備。

 

このウィンドウを閉じる