ボ、ボクだって……

テーマ:東村山市議:朝木直子・矢野穂積問題
2008-10-15 19:25:09
最近いろいろとスキンを変えて遊んでるのに、瀬戸信者のキ○ガイどもが全く反応してくれない。

Maujiに対しては、同じスキンを使ってる他人のブログを見つけ出して

「遂にMaujiが馬脚を現した!」
「工作の証拠だ!」

なんて騒いでるのに!!!!!(←ビックリマークを多用するのがこの秋の流行らしいので真似してみた)

いいなー。

オレだって他の人も使ってるスキンに変えてるんだから工作だとか陰謀だとか言ってよぅ。

Maujiばっかズルイや。


■よくわからない人のために
・瀬戸信者のひとりが、Mauji氏のブログと同じスキンを使っているブログを見つける。
→「デザインが同じだから両者の間には共通点が!」 と騒ぎ出す。
→なぜか 「創価工作員Maujiが工作活動をしている証拠だ!」 という話になる。
→瀬戸信者どもが 「いいぞやれやれ!」 と大喜び。
→Mauji氏がその流れに気付いてスキンを変えてみる。
→瀬戸信者達が 「Maujiが逃げたぞ!」 と、勝った勝ったと勝利宣言。

新風副代表の瀬戸弘幸とその支持者の情報ソースはこの程度だという衝撃の事実が発覚した!と言いたい所だが、もはやそんな事は誰もが知っている事であり、「あーあーまたかぁ」 と呆れ返るしかないわけで。

だって瀬戸信者ってさ、オレが書いた記事にGoggle先生が創価の仏壇の広告を貼り付けているのを見て 「荒井が創価工作員である証拠だ!」 と騒ぐようなバカだぜ?

なんだろうねこの脱力感は。

例えるならば、相手がマジンガーだからとダンバインみたいなサイズSのユニットでチマチマ攻撃仕掛けたら、実はLV99まで上げたボスが乗ってて脱力連発されて分身もオーラ剣も使用不可にされて 「ちょwwwおまwww」 みたいな。(逆にわからねえよ)

ダメだ、荒井名人の気力はすでに50だ。


なんかさあ、一昔前の精神異常者ばかりが張り付いて 「電波がどうの~」 とか 「隣の家の住人が隠しアンテナを自分に向けている!」 とか 「前世の金星での戦いで共に~」 とか言い合ってたアングラBBSを思い出さね?

恐らく瀬戸のブログってのはあれの直系なんだろうな。

瀬戸弘幸ブログ= "エセウヨクの管理するアングラBBS"

BBSとブログの差こそあれ、↑こう考えるともの凄くしっくりくる。

というわけで、気力が50じゃまともに戦えないので落ちますさようなら探さないでください。



■以下参考リンク兼ソース
※東村山問題に興味のある方は流し読みでいいから目を通すと吉。むしろ話があっちこっちにとっ散らかってて、読んでおかないと状況が理解できません。


・創価陰謀説派(朝木明代他殺説)
せと弘幸氏ブログ
東村山市民新聞


・陰謀説否定派(朝木明代自殺説)
宇留嶋氏ブログ
議席譲渡事件の当時から矢野穂積らを追い続けているジャーナリスト。矢野穂積らが何をして来たかについては、この人が日本で一番詳しい。

<以下矢野穂積が「創価との戦い」と称して行った裁判について>
朝木明代が万引きしたブティック店主と矢野穂積らの裁判(ブティック店主の無実が証明され矢野側完全敗訴)
矢野穂積がたまたま見かけた少年を「私はアイツに暴行された!創価工作員だ!」と因縁をつけて訴えた裁判(当然事実無根なので完全敗訴)
※ちなみにこの少年は全くの無実だというのに、5年間も矢野穂積に追い回され、裁判に付き合わされるハメになった。

松沢呉一氏ブログ
豊富なキャリアと知識から多角的に矢野穂積らの問題点を指摘している。

三羽の雀氏ブログ
情報処理能力が高いのか、矢野穂積の膨大な裁判量とその判決文を的確に引っ張り出してくる人。
朝木明代関連の裁判結果(一部)
【裁判】矢野穂積・朝木直子(東村山市議)による行政訴訟一覧と応訴費用
※矢野穂積関連の裁判歴について、見るべきは結果と裁判に至った経緯です。

当ブログの東村山問題過去ログ
東村山問題リンク集
初心者用まとめ
主要裁判の経緯・論点・判決結果
主要判決文とその論点と各裁判所の判断 その1
主要判決文とその論点と各裁判所の判断 その2
※協力者が時系列ごとに個別URLを作ってくださいました(外部ブログ)


■注目ブログ
・或る浪人の手記
・ミハルちっく
・凪論
・Mauji.jp
孫と東村山Rhapsody
・橋本玉泉氏
・柳原滋雄氏



コメント

[コメント記入欄を表示]

■あの…

名前が…間違ってると…思うのですが…

> 気力が50じゃまともに戦えないので落ちますさようなら探さないでください。

構って欲しいんですねわかりますw

つーか、50も気力が残っていたほうが驚きなんですがwww

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

ニッポンいいもの再発見ブログでまちおこししませんか?


powered by Ameba by CyberAgent