東海エリアNEWS

テレニュース

 更新時間: 2008年10月14日20:25:50

ファミレス強盗で逮捕の男ら「すき家」の強盗関与か

14日朝早く、愛知県稲沢市の牛丼チェーン「すき家」に男2人が押し入り、現金およそ73万円を奪い逃げました。「すき家」を狙った強盗は愛知を中心に連続して起きていて、警察が関連を調べています。

14日午前3時半ごろ、愛知県稲沢市の牛丼チェーン「すき家」に男2人が押し入った。男らは、店の入り口ではなく、左側のドアを叩き、中から店員が出てきたところ犯行に及んだ。男はアルバイトの男性を刃物で脅し、現金およそ73万円を奪って逃走した。男性店員にけがはなかった。「すき家」を狙った強盗は、2008年2月以降、愛知県を中心に11件発生している。7月から8月にかけては春日井市を皮切りに、およそ10日間隔で犯行が続いた。これまでにけが人はでていないが、被害額は200万円を超えた。「すき家」ばかりを狙った一連の犯行にはいくつかの共通点がある。警察の調べによると、犯行は深夜2時から4時までの間で、店員だけになった時間が狙い撃ちされている。いずれも包丁やのこぎりで店員を脅す手口で、帽子やタオルで顔を隠していた。そして、年齢20歳から30歳くらい、身長180センチ前後のガッチリした体格の男が現場で目撃されていた。
9月18日、静岡県浜松市の「すき家」で店員を脅し、売り上げ金およそ28万円を奪った2人の男。防犯カメラの写真では、目出し帽をかぶっており、ガッチリした体格に見える。そして手には包丁のような刃物が確認できる。
同一グループによる犯行の可能性が高いとみて捜査を進めてきた愛知県警は、14日、不審な男3人を強盗の疑いで逮捕した。3人は、8月2日、愛知県弥富市のファミリーレストランに押し入り、刃物で女性店員を脅し現金13万円を奪って逃走した疑いが持たれている。3人のうち2人は、「すき家」への連続強盗への関与をほのめかす供述をしていて、警察は今後関連を調べる方針だ。

ページの先頭に戻る
全国ニュース

テレビ朝日が提
供する全国
ニュースです。

 全国ニュース

asahi.com MY TOWN愛知