レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【湿地】DANNER・ダナースレ9【砂漠】
- 1 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 14:19:41 ID:kU/MbPV/
- 湿地、砂漠にもド〜ンと行ってみよう。
DANNER USA
http://www.danner.com/
DANNER ジャパン
http://www.danner.co.jp/index2.html
手入れメンテナンス方法の一例
http://www.danner.co.jp/workshop/mainte1.html
- 2 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 14:20:02 ID:kU/MbPV/
- <前スレ>
【湿地】DANNER・ダナースレ8【砂漠】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1196938599/
<過去スレ>
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1085214617/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1102684994/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1111766077/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1131215690/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1139793386/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1153056563/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1171030002/
- 3 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 14:20:42 ID:kU/MbPV/
- 定番のダナーオンリーショップ
ダナーオンリーショップ
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/
運営会社:株式会社ライズ
〒171-0021 東京都豊島区南池袋2-11-1 商栄ビル1F
TEL:03-5953-3695 FAX:03-5953-3638
店舗運営責任者:宿谷 勇輔(ネット通販事業部)
店舗セキュリティ責任者:宿谷 勇輔
店舗連絡先:rakuten@danneronlyshop.com
- 4 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 14:22:04 ID:kU/MbPV/
- 次スレがなさそうだったので建てました
- 5 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 14:28:02 ID:4UPFplgG
- >>1乙!
- 6 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 18:24:25 ID:VejMzf37
- 普段はレッドウィングやスニーカーだけど、雨の日はダナーにかぎる。人が避けて通る水溜まりもわざと突っ込んでいったりして。わかるか?この気持ち!他人が履いてる、雨の浸みこんだ靴を見て、俺の靴はなんともないよっていう優越感( ̄▽ ̄)
- 7 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 20:12:51 ID:i1uay8tS
- 乙
- 8 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 22:36:20 ID:qwz8Z5eE
- 分かる分かる!
雨の日はダナーに限るね。(・∀・)イイネ!!
- 9 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 23:21:16 ID:NtUfmcSZ
- 米国から通販でダナーを買おうとしている所なんだけど、「*日までに送ってそのときにメールも出すよ」
と言われたのに・・・期限過ぎても何の連絡もない。
日本の店がどれだけまっとうかよく分かる。
昨日の夜にとうとう我慢できなくなって、翻訳ソフトの例文集で苦労しまくって英語でメール書いて送ったよ。
今朝メールチェックしたら、「もうちょっと我慢してね」というメールが届いて、同時に「発送しました」というメールが届いた。
送信日時を見てみたら、2つのメールが出された時間は一時間も差がなかったよ。
これは、俺が余計な事をしてしまっただけなのだろうか?だとしたら、何か悪いことをしちゃったな。
それとも、せっついたからあわてて送ったのだろうか?
米国の小売店に軍靴注文したけど、「*日までに発送のメール送ります」
と書いてあったのに、放置プレイをされてしまった。
仕方がないので、翻訳ソフトと英語メール例文見ながら何とか苦情のメールを出したら、
速攻発送しやがった。
・・・いや、分かってるんだよ。80%以上の確率で中身が別物だということは。
多分、苦情のメールが来たから適当な靴を箱に入れて送ってきたに違いない。
- 10 :足元見られる名無しさん:2008/05/11(日) 10:11:30 ID:eVZ0T78S
- ダナーは三宮の高架下が比較的安いお
おいらはダナーライトよりマウンテンのほうがいいな
25歳リーマンだけどかれこれ8年くらい4足をはきまわしてるお
3年に一回くらい買いかえてるお
セオリーとかドルガバの足元にもよく合うお
- 11 :足元見られる名無しさん:2008/05/11(日) 10:15:11 ID:eVZ0T78S
- マウンテン茶黒
ダナーライト黒ベージュ
オールデンUチップ黒、赤茶
アメリカの靴が好きだお
スーツは英国靴が好きだお
やっぱりでも生涯で一番満足してる靴はダナーだお
大学時代の思い出がつまってるお
- 12 :足元見られる名無しさん:2008/05/11(日) 10:58:12 ID:+SIxq3Wp
- アケーディアを履いているが、もう2回ソール交換したけど
靴本体は結構ヨレヨレになったけど破れとかダメージはなし。
さすがダナーだな、スゲー丈夫。
- 13 :足元見られる名無しさん:2008/05/11(日) 14:32:17 ID:6erWT0uk
- アケーディア良いよね
俺のは2021ソールのヤツだから、軽くて下手なスニーカーより履きやすいよ
- 14 :足元見られる名無しさん:2008/05/12(月) 03:33:03 ID:eKwHJ5V6
- ダナーとレッドウイング
どっちが品質いいですか?
- 15 :足元見られる名無しさん:2008/05/12(月) 05:13:48 ID:IN/2RJPB
- >>14
愚問だろ。
- 16 :足元見られる名無しさん:2008/05/14(水) 10:53:35 ID:Pc8iLo4u
- ダナーって元々付いていたソールの種類しか張替え
出来ないんだろ?
例えばクレッターリフトだったら張替えも同じソールって事。
アケーディアを使っているんだがクレッターリフトが付いていて
本当はシエラソールに交換したいがダナーの販売代理店に
聞いたら同じのしかダメらしい。
- 17 :足元見られる名無しさん:2008/05/14(水) 11:28:57 ID:lqBLuCTN
- 代理店だとダメなのかもしれないけど
靴屋でやってもらえば別のも付けられるみたいだよ
前スレで出た靴修理屋
http://www.h2.dion.ne.jp/~blenheim/
http://blogs.dion.ne.jp/blenheim/archives/cat_173914-1.html
- 18 :足元見られる名無しさん:2008/05/14(水) 13:04:15 ID:Pc8iLo4u
- >>17
ありがとうございます。
次、張替えの時は相談してみるわ。ありがとう
- 19 :足元見られる名無しさん:2008/05/15(木) 23:38:31 ID:a9eFvzKT
- antigoとかのクラシックシリーズって安藤製ですか?
安藤製なら欲しいんですけど
- 20 :足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 20:24:28 ID:TVUCzf4F
- セダレボ皺が同じに入らないぜ・・・
どうしよう・・
- 21 :足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 22:39:12 ID:uxljXHd2
- >>20
意味が解らんw日本語でおk
- 22 :足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 22:43:07 ID:lkr9hqeH
- 履き皺が左右同じように入らなくて困る
という意味ではないだろうか?
- 23 :足元見られる名無しさん:2008/05/16(金) 23:37:06 ID:TVUCzf4F
- >>22
まさにそれ。
まぁ左右の足のサイズが違うからなんだろうが・・・
それも味かね?
- 24 :足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 05:18:03 ID:6ahhsFfy
- 教えてください
マウンテンのつま先に黒いカバーのような物がついているのってなんていうモデルなんですか?
- 25 :足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 19:34:29 ID:BLr/x036
- いまさらだけど、バンクーバー欲しいよぅ‥‥昔、一度だけ店頭で見たことあるけど、買っておけばよかった。マウントベイカーとか持ってる人いる?あれもカッコイイね!
- 26 :足元見られる名無しさん:2008/05/17(土) 23:29:33 ID:7e8WpRxv
- 素人ですが
マウンテンライトとマウンテントレイルは見た感じ同じに見えるのですが
どこが違うのでしょうか?
- 27 :足元見られる名無しさん:2008/05/18(日) 09:02:49 ID:RqC75xWn
- >>24
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/830986/812515/
これのことかな?
- 28 :足元見られる名無しさん:2008/05/19(月) 03:58:39 ID:pOaRCSYY
- >>15
ダナーのがいいですか?
- 29 :足元見られる名無しさん:2008/05/19(月) 04:42:49 ID:tTUp6IC6
- 昨日自衛隊のイベントに行って売店でお土産買おうとしたらSDF5000が2万6千円で売ってた
買おうと思ったがサイズが7とか10とか11しかなかったので断念
もしかして8から9のサイズって結構売れるのだろうか?
- 30 :足元見られる名無しさん:2008/05/19(月) 05:56:18 ID:qjEDLJun
- >>29
http://www.captaintoms.co.jp/001052/index.html
- 31 :足元見られる名無しさん:2008/05/20(火) 19:40:47 ID:ggEsnMEQ
- ダナーライトのブラックスエードって、どっかの別注?
- 32 :足元見られる名無しさん:2008/05/20(火) 23:55:47 ID:bhm0apJo
- >>31
エクスプローラじゃなくて?
- 33 :足元見られる名無しさん:2008/05/21(水) 00:23:29 ID:Bj04v37i
- エクスプローラーだね。
- 34 :足元見られる名無しさん:2008/05/21(水) 00:32:11 ID:LrrgqcaK
- >>31だけど、オークションで見たんだけど説明ではダナーライトだった。レザーのとこが、スエードかもしくはヌバックで、ナイロン部分がやっぱりヌバックぽいやつ。ステッチは白でハトメやフックはシルバーでした。
- 35 :足元見られる名無しさん:2008/05/21(水) 00:45:16 ID:pKz0YD9Y
- >>34
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p107814341
http://store.shopping.yahoo.co.jp/footmonkey/dn45202x.html
これと同じですか?
ヤフオクの画像の3枚目に【DJ EXPLR】とあるでしょ?箱はダナーライトになっているけど。
これであればエクスプローラです。たしか限定生産だったと思いますよ。
- 36 :足元見られる名無しさん:2008/05/21(水) 04:58:30 ID:LrrgqcaK
- >>35
ありがとう。箱のシールまで見てなかった。。たしかにエクスプローラーでした。
- 37 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 10:40:57 ID:O5oFgAam
- 何かどっかの通販で見たんだけど、フッドリバーって日本製なの?
- 38 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 10:58:27 ID:rt+LZ6WB
- 日本製だよ
- 39 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 11:36:57 ID:O5oFgAam
- >>38
ありがとう。何か急に欲しくなって探してたら気になっちゃって。
ダナーの日本製って安藤製靴のノルウィージャンのだけかと思ってたから。
- 40 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 16:16:15 ID:iSomDBiN
- ここ一年くらいで売り出された新商品はほとんど日本製でないかい?
アンティゴとかホークとか。
- 41 :足元見られる名無しさん:2008/05/26(月) 21:14:33 ID:8Jx5Pp+r
- わっふる
- 42 :足元見られる名無しさん:2008/05/28(水) 21:42:48 ID:8ya2QsBU
- つま先の折り皺みんなそろってる?
- 43 :足元見られる名無しさん:2008/05/30(金) 18:27:40 ID:New0JsJx
- 俺日曜にライト履いて海にいったぜ
- 44 :足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 14:35:47 ID:YMOH0oeg
- >>43
何しに?なぜライト?
- 45 :足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 14:42:58 ID:YMOH0oeg
- ソールのカスタムでミッドソールだっけ?
アウトソールがくっついてるウレタン部分を外した人いる?
耐久性があがるらしいし見た目もかっこいいからトライしてみたいけど、
クッション性がどれくらい落ちるか知りたいな。
- 46 :足元見られる名無しさん:2008/05/31(土) 22:26:16 ID:x7j4LxgG
- >>20
亀だけど履き皴は、左右違うのが自然じゃない?
ジーパンのヒゲじゃないけどさ。
- 47 :足元見られる名無しさん:2008/06/01(日) 13:06:31 ID:TzMFe6MZ
- 高級靴だと、手で最初に何回も思いっきり折り曲げて、
皺をつけるんだよな。
- 48 :足元見られる名無しさん:2008/06/01(日) 21:14:58 ID:ctSQ1nuW
- ラギッドダックが欲しいけどどこにもないなぁ
- 49 :足元見られる名無しさん:2008/06/03(火) 02:54:24 ID:Wb4ZWWqL
- 関東も梅雨入りだ。ダナーの出番が増えるな。
- 50 :足元見られる名無しさん:2008/06/03(火) 10:56:04 ID:/zDDli2b
- >>47
>高級靴だと、手で最初に何回も思いっきり折り曲げて
それソールの返りを良くして、靴擦れやつま先が磨り減ったりしないようにする為。
シワはボールペンの軸とか、針金押し付けて付けるだろ。
- 51 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 01:32:56 ID:0wved9Y0
- 最近書き込み少ないね
ダナー所有数、お気に入り、次欲しいもの教えてください。
私はダナーライト黒と、ケブラーライトグレー。
次はエクスプローラが欲しいな。
- 52 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 04:18:05 ID:lyqgJv4Y
- おはよーさん!
私は、ケブラーライト&セダレボを持っとります。
次に欲しいのは、今んとこないっす。
これからの季節、重宝するZE。
- 53 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 06:49:25 ID:Z1+nGdA0
- 私はダナーはケブラーだけですね。
他に欲しいのはウッズマンの黒とホークですかね。
- 54 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 07:49:32 ID:ed/LFjxS
- 今はライトとライト20thアニバーサリーを所有。
欲しいのはバンクーバー。あと、モデル名は忘れたけど5〜6年前に出たアッパーがオイルドレザーで色は各黒と赤茶、各色300足の限定のやつ。ゴアテックス無し、ビブラムのゴツめのソールだったやつ。
- 55 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 08:19:09 ID:0wved9Y0
- 今日は雨だからケブラー
>>52
セダーレインボーは雨にも強いのかな。なんか革が違うらしいけど。
>>53
ウッズマンかっこいいねぇ。欲しくなってきた。
- 56 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 09:09:58 ID:T9e9jpBp
- セダーレインボーは防水レザーじゃないっぽいけど
どうなんだろね
- 57 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 18:34:50 ID:a7+hWIOa
- アケーディア黒
ライト茶
ウッズマン黒
俺の無敵の3足。欲しいのはオイルドマウンテンボブ
- 58 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 21:25:39 ID:YTlYV6MS
- フッドリバー黒
フッドリバー茶
ダナーライト黒
俺の無敵の3足
- 59 :足元見られる名無しさん:2008/06/09(月) 22:20:27 ID:OjQqIBFk
- セダレボ
デザートトレイル
うーん・・・セダレボ皺が左が二本と右が一本・・・orz
- 60 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 00:31:45 ID:k2BjH7wp
- そうだ、デザートトレイルってヒールだけ交換できる?
- 61 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 01:29:50 ID:m0ib6Jar
- >>57
趣味合いそうだな。
- 62 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 01:48:01 ID:FE6ErmK0
- ダナーライト 茶、黒
ダナーライト2セダー
バンクーバー2
マウンテンライト 茶、スエード
マウンテンライト2
エクスプローラー赤
フォアマン黒
履くのは結局ダナーライト茶、バンクーバー、マウンテンライトばっかだけど。
あとはマウンテンライト黒、グレーケブラー、エクスプローラー紺、が欲しい。
- 63 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 04:33:20 ID:wEhgl3AI
- >>55
>>56
おはよーさん。
セダレボはフルグレイン防水レザーですよ。だから、雨でもOK。正直、あんまし革の事を気にしたこと無かったッス。
ちなみに、私のはダナーライトUのセダレボです。
他のセダレボは、オイルドレザーらしいです。
- 64 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 07:35:19 ID:ZEL15B/l
- セダレボはゴアインナー
防水レザーとゴアのコンビは益々蒸れ易い
- 65 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 12:28:44 ID:wEhgl3AI
- ダナーライトもそうだけど、蒸れ易い?
- 66 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 20:35:05 ID:hxZYpmuc
- >>63
そうなんだ。ではウッズマンセダレインボーはオイルドレザーなのね。
去年に限定かなんかで出たマウンテンライトのセダーレインボーは
フルグレイン防水レザーでOK?ググってみたけど店によって違うんだよな。
オクでポチろうか迷ってるので、ライト2と同じ防水レザーだったらゲットするか・・・
- 67 :足元見られる名無しさん:2008/06/10(火) 22:42:39 ID:wEhgl3AI
- >>66
確かに、マウンテンライトの場合、店によって表記が違うね。
調べてみたんだけど、フルグレインレザーとフルグレインオイルドレザーの違いが分かんねぇー。
フルグレインレザーでもオイルを使ってるっていう記述があったんだけど、自分のダナライトUセダレボは、いかにもオイルドですって感じの革じゃないんだよね。
誰か知ってる人、おせーて。
- 68 :足元見られる名無しさん:2008/06/11(水) 01:07:09 ID:53Kzpr8l
- >>62
なんて沢山のダナー!!
昔からのダナーユーザーなのでしょうか。
>>63
なるほど、参考になります。
>>65
俺の場合はそんなに蒸れない印象です。
夏でもいけます。
- 69 :足元見られる名無しさん:2008/06/11(水) 09:05:06 ID:YCRSkqac
- >>67
オイルドレザーらしくない革は安い魚油やラード油が使われています。
ダナーでもチャッカー、チロリアンのオイルドレザーは
魚油よりも牛脂・蜜蝋を多く含んで時間をかけてなめされた
プルアップレザーで、ホーウィン社製です。
プルアップレザーはフルベジタブルなめしでしたが
ホーウィンも最近は一次なめしはクロムなめしです。
- 70 :足元見られる名無しさん:2008/06/11(水) 12:38:25 ID:oITeuyJ8
- >>65
ナイロンコンビのはそんなに酷くないけど、オールレザーのは蒸れる印象がある。
- 71 :足元見られる名無しさん:2008/06/12(木) 21:02:22 ID:VyQrg9pQ
- ゴア使ってても、夏に蒸れるのはしょうがないよね。
みんな中敷とか入れてんの?
- 72 :足元見られる名無しさん:2008/06/12(木) 22:41:14 ID:aFPvsFar
- >>71
入れてない
- 73 :足元見られる名無しさん:2008/06/12(木) 22:51:31 ID:ENx+ihj3
- 俺も入れてない。入れるような靴じゃないと思うしね。
- 74 :足元見られる名無しさん:2008/06/12(木) 23:44:45 ID:YIb7s3di
- こないだダナーライト2セダレインボー
買ったばっかなのに
普通のダナーライト欲しくなってきた。。
なんかダナーライトのほうが色味的に
ジーンズとかに合わせやすくない?
あと経年変化も楽しめそうだし。
- 75 :足元見られる名無しさん:2008/06/13(金) 02:22:16 ID:0Qy7/v2Y
- >>74色落ちしたジーンズに履き込んだライトは合うよ!
- 76 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 01:35:00 ID:ps3O9w82
- >>74
経年変化=革の変化ならセダーレインボーの方が変化すんじゃね?
色味はまぁ大差ない気がする。
まぁどっちも持ってないけど。
- 77 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 18:26:14 ID:rndxB3P4
- これはひどい。
testify0310
新品★GORE-TEX★DANNER ダナー マウンテンライト 黒スエード
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w25562873
新品★GORE-TEX★DANNER ダナー マウンテンライト タンスエード
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h64328503
新品★TOMFORD トムフォード TF52 サマンサ サングラス
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25687370
出品地域: 神奈川県
新品未使用、ニューヨークで購入いたしました正規品です。
詳細は画像を参考にして下さい。何か不明な点があれば質問欄からお願いいたします。
ノークレームノーリターン、ヤマト運輸での着払いで発送いたします。
↑mtmaxjp↑上の二つで吊り上げ
新品未使用!TOM FORDトムフォード SAMANTHAサマンサ 黒
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22013245
出品地域: 神奈川県
新品未使用、ニューヨークで購入いたしました本物です。
詳細は画像を参考にして下さい。何か不明な点があれば質問欄からお願いいたします。
ノークレームノーリターン、ヤマト運輸での着払いで発送いたします。
一応申告しといた。
最終日だし、既に色んな人が入札してるんで手遅れかもしれんが。
- 78 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 18:29:09 ID:rndxB3P4
- 登山板にも貼っておきました。
- 79 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 19:07:14 ID:5h6Dvh7K
- この時期ダナーライト役立つなぁ
- 80 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 19:36:36 ID:+afZOyXJ
- >>77
>>ニューヨークで購入いたしました
通販のくせにw
購入店質問しる!
- 81 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 21:40:23 ID:s40PE9Kq
- >>79
ダナーライト暑くねえ?
最近キーンばっかり履いてる
楽だ
- 82 :足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 00:10:45 ID:S0RCs+sy
- >>81
キーンいいよね。俺も暑いときはキーン。今日もキーン。
- 83 :足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 07:08:24 ID:23KQFXUJ
- >>77の入札履歴を見ると,複数のIDが両方のマウンテンライトに入札してる.
サイズ全然違うのにw
- 84 :足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 08:21:29 ID:5Mlw8S6r
- マウンテン・ライトってレプ・ジーンズに合うかな。
- 85 :足元見られる名無しさん:2008/06/15(日) 11:05:49 ID:8+7HPlkf
- >>84
普通に合うだろ
- 86 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 08:40:53 ID:3WcxN/ed
- マウンテンライトを履いてたら、友達にこれからハイキング?と言われた。
- 87 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 11:04:16 ID:KpR05pZI
- >>86
ハイキング行ったの?
- 88 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 11:32:04 ID:wnS7bnBP
- 今日は雨だからダナーライトが活躍するな
- 89 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 12:30:15 ID:4Ql4lwT6
- 東京は思いっきり晴れているがどこの田舎だ?
- 90 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 13:00:50 ID:m2w6tE1e
- たぶん九州だな。それにしても東京は暑い
靴買うときのサイズ選びなんだけど、ぴったりのやつと、ゆとりがあるやつのどっちにしてる?
- 91 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 18:14:49 ID:cFlZOu6r
- つま先立ちしても指の先が当たらないサイズを買ってるよ
- 92 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 19:15:48 ID:3WcxN/ed
- 今日、靴屋にマウンテンライトのローカットがあったけど新作?
- 93 :足元見られる名無しさん:2008/06/16(月) 19:49:27 ID:28UNyxI8
- マウンテンライトが流行っちゃったから同タイプの廉価版なんだろうけど
あれって現物見ると金具から革まですごく安っぽいよな
ダナー特有のにじみ出る堅牢さが全く感じられなかった。
やっぱ本家が一番だわ
- 94 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 08:24:10 ID:aSmvj1Ql
- 俺もローカット、マウンテンライトが気になってたけど、別物なんだ?、値段も確か三万ぐらいだと思ったけど。
- 95 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 08:47:39 ID:fi70NPB8
- ここの住人ダナーのスニーカーはありなの?
- 96 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 10:11:54 ID:mwRU6BcK
- >>95
自分が履くならなし。スニーカーでダナーを選ぶ理由がない。
- 97 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 11:50:18 ID:Q0l0w8AG
- >>94
別物じゃないよ。
- 98 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 13:22:57 ID:tneCaDcY
- 休日での2〜5時間程度のウォーキング用に、革製・オールソール可・
1.5〜3万程度・ローカットという基準で探してます。
ダナーだとウォーキングシューズやダンキャットウォーキングが良い
かな〜と思ってますが、いかがでしょうか?他にお勧めがあったら
教えて下さい。
- 99 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 13:23:44 ID:W3jG8/hM
- ローカットはゴア無しで蒸れにくいと言ってるから
ゴアってやっぱり蒸れるんだね
ゴアも無いし革質もプアだから別物だよ
- 100 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 14:27:05 ID:P9x5t2eS
- TMTコラボのやつ良いなあ。
オールブラックのダナーほど発奮するものは無いな
- 101 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 14:38:06 ID:vKC7C8LQ
- ダナーのスニーカーとブーツを比較するバカがまだいるのかw
日本製造でレザースニーカーとして考えればフッドリバーとかも
悪いもんではないと思う
しかし、ダナーのブーツと比較するものでなく、別物であるのも事実
- 102 :足元見られる名無しさん:2008/06/17(火) 17:09:03 ID:aSmvj1Ql
- 今日、靴屋で聞いたけど、マウンテンライト・ローカットは日本企画で、モデル名も、マウンテンライトではないみたい。
- 103 :足元見られる名無しさん:2008/06/19(木) 00:39:57 ID:wqUcbX/4
- >>99
ゴアについて誤解している人が多いように思う。
あくまで透湿素材であって、強制脱湿するわけじゃないです。
当然雨など降ってない場合はゴア無しより蒸れやすい。
また革靴だとそこそこな雨では漏らないので、過酷な環境に
行かない限り効果を実感しにくいと思う。
ダナーじゃないけど、革靴+ローカット+ゴアての以前履いてて、
水たまりもへいちゃらとか余裕ぶっこいてたら、カットから水が
入るので気持ちへこみました。
>>101
ブーツとスニーカーを同列にして迷ってても、まあいいんじゃね。
マウンテンライトを完全街仕様で履いてる人も多いわけで、
そういう人にとっては、ごつい山靴でも用途はスニーカーです。
- 104 :足元見られる名無しさん:2008/06/19(木) 02:04:30 ID:lDoZtB/L
- >>103
いや違うだろ。雨だろうが晴れだろうが関係なく内部の湿気は出すだろ
- 105 :足元見られる名無しさん:2008/06/19(木) 07:57:21 ID:yLRZUdWw
- 知ってると思うけど、ダナーはゴアをブーツ状にした独自な製法だが
普通のゴアシューズはライニングとゴアを合わせた生地を縫うので
縫い目を防水処理しないと漏れる。
ゴアは耐水圧が高いほど蒸れ易く低ければ蒸れにくく
水蒸気のような分子レベルまでが透侵するので汗のように
水となったら機能しなくなる。
また、靴には全体重が掛かっているのでクッション性の高い
インソールでゴアの圧迫を防いでいます。
機能しなくなるので
- 106 :足元見られる名無しさん:2008/06/19(木) 09:19:01 ID:VT1aoqXS
- >>104
まぁ、ゴム長よりはマシだな。
- 107 :101:2008/06/19(木) 12:03:21 ID:e+R0Dohl
- >>103
>ブーツとスニーカーを同列にして迷ってても、まあいいんじゃね。
>マウンテンライトを完全街仕様で履いてる人も多いわけで、
>そういう人にとっては、ごつい山靴でも用途はスニーカーです。
それは今日出かける時にブーツを履こうか、スニーカーを履こうか迷うって話と同義
そんなのは各人の好みなんで他人がとやかく言うことじゃない
オイラが言ってるのは、ダナーというメーカーの靴として考えた場合、
ブーツとスニーカーは別物であり、比較するものではないということ
- 108 :足元見られる名無しさん:2008/06/19(木) 16:44:45 ID:lDoZtB/L
- >>105
言いたいことはなんとなくわかるけど…その説明だと伝わらないと思うよ
- 109 :足元見られる名無しさん:2008/06/23(月) 00:52:54 ID:mXUGXI1k
- ダナー好きなバカはスニーカーまでダナー履くのか気になって聞いてみたんだ。
- 110 :足元見られる名無しさん:2008/06/23(月) 01:04:35 ID:Hb3jA0vG
- ダナー好きでダナー9足持ってるバカだけど、
スニーカーには魅力感じないなー。
やっぱダナーライト系かマウンテンライト。
- 111 :足元見られる名無しさん:2008/06/23(月) 02:46:05 ID:12LvhMNs
- >>104
>>103はノンゴアものよりも湿気が「出にくい」といってるだけだと思う。認識はその通りジャマイカ?
- 112 :足元見られる名無しさん:2008/06/23(月) 13:33:34 ID:8Hdi5tEB
- >>111
合ってると思うよ。
強制脱湿じゃない…なんとなくここが引っかかったんだよね
その通りなんだけど、透湿は常にされてるような感じなんだから、ある意味強制脱湿と同じ感じじゃないのかな?って思ったんだぬぅ〜
- 113 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 00:30:34 ID:rBp09eSM
- >>112
「強制脱湿しない=ゴアは外側より内側の方が湿度が高くないと脱湿しない」ということ。
実際のところ、内側が圧倒的に湿潤なので常に透湿されてますが。
濡れたゴアが機能しないって言われてますが、濡れたときこそ段違い平行棒な強さを出すと、個人的に思う。
一週間ずっと雨の中で山歩きとか、ゴア無しじゃもうやってらんない。
内側が濡れたらさすがに新聞紙つっこんだりしなきゃですけど。
類似ホニャララテックスの種類によってシステムが結構違ってて、ゴアよりブーティ向きなのも
あるようですね(伸縮性、耐摩擦とか)。
ダナーの場合は、別にゴアなくても好きだから買うさ。
- 114 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 07:14:32 ID:XBCnSVUj
- 夏場街中でも履けるダナーない?
- 115 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 07:25:51 ID:XBCnSVUj
- >>マウンテンライトのローカット
こんな物まで売られてるのかw
なんか見た目からバランス悪いような
- 116 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 12:30:55 ID:s8OklMco
- >>114
フッドリバー
- 117 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 12:40:23 ID:wKBJyMCQ
- >>113
濡れたゴアが機能しないって言うアホがいたの?
すげーな ゴアのこと何も判って無いじゃん
濡れないのと蒸れないのを両立させたのがゴアじゃんね
濡れないだけだったらゴム長靴履けばいいし、
蒸れないだけだったら吸湿速乾素材で作ったスニーカーでも履けばいい
もちろん、ゴア表皮が水に覆われてたら意味が無いので、
その部分に張られてる撥水素材が機能してればこその話だけどな
- 118 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 12:47:41 ID:wKBJyMCQ
- むしろ自分的には、ゴアが劣化素材だという事が痛い
確か製造から5年くらい(もっと短いかも)が寿命なんだよね
ソールは張替えが利くが、ゴアはどうにもならない
街履きならいいだろうが、登山用など機能靴としての役目は終了してしまう
アッパーの革が超良い感じに仕上がってきた時に寿命なんて悲しい
俺のエクスプローラーももう4年、もう随分ゴアもへたっているはず。。。
雑感ばかりでゴメン、連投スマソ
- 119 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 13:04:32 ID:eyQyPX+u
- ケブラー10年使ってるけど
ゴアの防水性が失われた感じはしないよ
- 120 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 13:13:31 ID:XBCnSVUj
- フッとリバーてソール分厚い?
今履いてるデザートブーツが薄い薄い
- 121 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 14:58:28 ID:35J5kIxG
- >>113
濡れたゴア…ってのは内側の話しじゃね?
ゴアは水蒸気の状態で湿気を排出する訳で水滴は排出出来ないから
もし水たまり状態ぐらい滝汗をかいて内側が濡れ濡れなら湿透がうまく機能しずらいって事に対しての、濡れたゴア…って言葉なんじゃね?
- 122 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 17:48:56 ID:s8OklMco
- >>120
このぐらい
http://www.rakuten.co.jp/danner/830987/456540/
http://image.www.rakuten.co.jp/danner/img10191960002.jpeg
- 123 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 22:09:20 ID:2CO/sBJX
- フッドリバー
いつ見ても美しいフォルムだ
- 124 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 23:01:35 ID:XBCnSVUj
- ベージュ売り切ればかりだね
買えそうに無い
- 125 :足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 23:40:15 ID:8y4ruToJ
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43371005
●落札システム手数料5%は当方が負担します。
- 126 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 03:43:18 ID:kFYMAeMq
- ダナープロから見てトランプルってどう?足入れたときの大きさはダナーライトと同じ感じかしら?
- 127 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 09:59:56 ID:ymxGAdC8
- >>126
かなりゆったり目。
でもワンサイズ下げるとつま先が当たる。
同サイズ表記のライトより、長さが若干短いようだ。
- 128 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 13:07:52 ID:kFYMAeMq
- >>127
なるほど…ではダナーライト24.5cmに薄いインソール入れてる人間からしたら、トランプルの場合、最小の24.5cmに厚めのインソールで調節しかないってことか。もしくは買わない方が無難なのか…。
- 129 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 17:48:36 ID:HCUiNSuP
- ダナーライトを履いて、雨の中バイクで行きつけのコンビニに寄ったら
店員のお姉さんに良い靴が濡れたら勿体無いじゃんと言われて内心満足げ
- 130 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 18:49:12 ID:osgyeWMJ
- >>129
そりゃないない
ダナーライトごときが良い靴?
作り話はやめにするか、そんなことで満足する低レベルな自分から早く脱皮しろ豚タコが
- 131 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 21:10:44 ID:uwG17Ivj
- >>130
どんだけ羨ましいんだよwww
- 132 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 22:27:27 ID:osgyeWMJ
- ↑
脳内包茎ニート
事件だけは起こすなよ
- 133 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 22:41:24 ID:qyepxLq4
- っていうか、男より女の方が見てる希ガス
ジーパン屋の20代前半のねーちゃんも気が付いた
あれにはびっくりした・・・
- 134 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 23:11:06 ID:4cn2PSlF
- 数年前にシップスが限定で発売したコードバンのライト持ってる人いる?
- 135 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 01:37:59 ID:THx6YvWm
- 雨程度ならブーツ10年もつからな
- 136 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 02:27:50 ID:vNwAxwcO
- 東京近郊でUS11サイズを扱ってるところってないでしょうか?
- 137 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 06:53:01 ID:mlSGWVDk
- >>134
ダナーなのに雨でも履けないもどかしさがある
- 138 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 10:09:12 ID:lYVjLTaD
- >>136
まともなつくりなら、ダナーでなくとも10年は余裕では。
- 139 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 10:11:56 ID:Zaw9hTTQ
- 普通の靴は10年も履きたくないだろw
- 140 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 11:02:06 ID:GiiFisrD
- ★今日のレッスン【ファビョる】★
129 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 17:48:36 ID:HCUiNSuP
ダナーライトを履いて、雨の中バイクで行きつけのコンビニに寄ったら
店員のお姉さんに良い靴が濡れたら勿体無いじゃんと言われて内心満足げ
130 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 18:49:12 ID:osgyeWMJ
>>129
そりゃないない
ダナーライトごときが良い靴?
作り話はやめにするか、そんなことで満足する低レベルな自分から早く脱皮しろ豚タコが
131 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 21:10:44 ID:uwG17Ivj
>>130
どんだけ羨ましいんだよwww
132 :足元見られる名無しさん:2008/06/26(木) 22:27:27 ID:osgyeWMJ
↑
脳内包茎ニート
事件だけは起こすなよ
- 141 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 13:38:57 ID:hMzlA/Or
- サイズの質問続きで申し訳ないですけど
近所にダナー屋さんがないのでアバウトで良いですからサイズを教えていただけますか?
日頃履いてるレッドウイングアイリッシュセッターの9Dと比較してダナーライトの9EEはどんな感じでしょう?
また、近いサイズはどのくらいでしょうか?
- 142 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 15:29:57 ID:TLcs/GRC
- >店員のお姉さんに良い靴が濡れたら勿体無いじゃんと言われて内心満足げ
( ´,_ゝ`)プッ
>ダナーライト(=良い靴)
( ´,_ゝ`)プッ
- 143 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 15:31:44 ID:Zaw9hTTQ
- 夏場街中で履ける?
- 144 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 17:21:38 ID:jHqtY6m3
- 今ここのTRAMPLEってのが気になってるんだが、履き心地どう?
- 145 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 22:28:21 ID:iW62QbGu
- >>143
あんさたさ、いちいち他人に聞かなきゃ判断できないわけ?
レベル低いなぁ・・・・・
- 146 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 23:18:17 ID:WOnphW1I
- >>134
バリスティックナイロンじゃなくて刺し子がアッパーになってた奴?
当然ゴア入りじゃないけど8万位したんだっけか
- 147 :足元見られる名無しさん:2008/06/27(金) 23:52:25 ID:tUll7Vyc
- >>143
要するに夏場でも蒸れないか、見た目暑苦しくないかとか
そういう事を聞きたいんだろ?
率直に言うと無理
- 148 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 00:13:12 ID:Da91ZKjg
- >>143
可能かどうかで言えば可能
私は一年中履いてるからwww
ただ、周りがどう見てるのかは知らない
- 149 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 01:39:24 ID:aSmSkNh4
- >>145
質問ではない。
そんな奴がいるのかなと
- 150 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 01:42:35 ID:aSmSkNh4
- >>145
つうか、レベル低い表現は頭悪そうに見えるぞw
今時そんな言葉使ういない
- 151 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 01:43:15 ID:aSmSkNh4
- 奴聞いたこと無いよ
- 152 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 02:16:51 ID:aSmSkNh4
- >>148
ファッション性を優先ですね。
夏場のジーパンより見苦しくないだろしw
- 153 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 03:33:14 ID:Da91ZKjg
- >>152
ファッションじゃないよ
一年中バイクに乗ってるから必ず履くってだけ
- 154 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 03:36:47 ID:aSmSkNh4
- 街中で大きいバイク乗ってるの?
バイクかと思ったけどありがち過ぎてw
- 155 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 03:38:41 ID:Da91ZKjg
- 50 125 400があるけど
どれに乗る時も履いてるよ
- 156 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 03:39:24 ID:Da91ZKjg
- 真夏でも長袖ねw
- 157 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 03:46:12 ID:aSmSkNh4
- キーンで乗るよりはまだいいねw
- 158 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 04:14:38 ID:Da91ZKjg
- キーンってなんだろうとググってみたら
サンダルかよwwwww
- 159 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 06:23:51 ID:CLHqgrQl
- >152
ジーンズは冬より夏に穿くもの
- 160 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 07:42:13 ID:aKsVVVcN
- バイク乗りならいいけど夏場のジーンズは汗だらけになるよ
- 161 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 08:55:08 ID:Lcz0lwrA
- バイク乗りならある程度丈夫な服じゃないと怖いだろうね
俺は夏場はリネンとか麻のゆったりしたパンツがいいねぇ
そこにスエードにホワイトソールのマウンテンとか履いてる
- 162 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 10:20:38 ID:pXrBX6XJ
- 夏場のジーンズなんてそろらじゅうに見かけるけどな、
否定する理由がわからない、、、
- 163 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 12:48:46 ID:oDu7luPJ
- ダナーライトを買おうと思ってるんだが試着したら8が丁度だったんだが、ダナーは足に馴染み多少大きくなるかな?因みにレッドウィングは7です。
- 164 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 22:40:46 ID:kfXA82yk
- >>161
リネンとか麻の
- 165 :足元見られる名無しさん:2008/06/28(土) 23:32:40 ID:4Bub789H
- そらまだ6月だからジーンズ見掛けるけど湿度高くなったら
ねちゃつく
- 166 :足元見られる名無しさん:2008/06/30(月) 17:36:09 ID:/1eVG3+e
- >>162
否定する奴は極度な汗かきなのだと思う。
- 167 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 11:25:34 ID:Q6vaOYEt
- 自分の住んでる場所どこやねん
夏場の大阪めちゃ暑いんだよ
- 168 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 11:37:49 ID:MSdejHmf
- ダナーライトは足に馴染み大きくなりますか?サイズ合わせがわかりません。8がジャストですがハーフサイズ小さめ買おうか迷ってます。
- 169 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 12:34:12 ID:cb3SMCkf
- >>168
やめとけ
- 170 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 16:07:53 ID:MSdejHmf
- 169 なぜですか?のびないの?
- 171 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 16:20:33 ID:PS840FJR
- 横には伸びるけど縦には伸びないよ
- 172 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 16:27:15 ID:CZYV98Mx
- 俺は夏でもジーンズにマウンテンライトだ
暑い云々言ってるやつは間違いなくピザ
- 173 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 18:24:25 ID:MSdejHmf
- 171 ありがとう じゃあ7半にするよ
- 174 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 19:05:50 ID:Q6vaOYEt
- >>172
標準体型の俺のピザなら きっとお前はガリガリ君なんだろなW
- 175 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 19:12:16 ID:FQ5fOG5/
- >>168
どんな靴下だったのかとか
何時頃試し履きしたのかなども分からないと答えは難しいんじゃね?
- 176 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 22:48:51 ID:MSdejHmf
- 175 そうだよね ブーツはサイズ選びが難しい でものびると思うんで若干きつめを買うよ。
- 177 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:53 ID:nLRgir73
- >>176
いや縦方向は伸びないって
少し大きい程度なら厚手の靴下で調節できるけど、つま先が窮屈なのは勧められない
- 178 :足元見られる名無しさん:2008/07/01(火) 22:53:56 ID:rADUy9US
- 普段遊びで履くもんなら多少緩めでもいいと思うけどな
ダナーなんてでかいスニーカーみたいなもんだし
ギアとして扱うならきっちりサイズ選びしたほうがいいけど
- 179 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 01:23:09 ID:0FkJr9Il
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53497174
定価58000円位です。
- 180 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 01:49:43 ID:cw7QMnAE
- 片方が別物みたいW
- 181 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 04:17:49 ID:Am1DndkL
- ビブラム・クリスティーソールってどんなのですか?
- 182 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 04:26:29 ID:S9kPvX+C
- 女から見た「夏の男靴・さわやか度」
ダナーライト ×
スリッポン ○
レザーサンダル ◎
- 183 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 15:00:09 ID:gXwGgA6U
- >>181
レッドウィングの8875に着いてる白いクレープソールですよ。
トラクション・トレッドが正式名みたいですが。
ちなみに8875についてんのはレッドウィングのオリジナルソールです。クリスティーソールはビブラムでの呼び名とかじゃないっすか?
- 184 :足元見られる名無しさん:2008/07/02(水) 19:44:51 ID:Am1DndkL
- >>183
ありがとうございます(^O^)
- 185 :足元見られる名無しさん:2008/07/04(金) 10:51:28 ID:Ps/6QyJ7
- >>182
ダナー好きの女もいるのは確かだが、
夏にダナー履いてる奴は女子受けなど全く考えていない
- 186 :足元見られる名無しさん:2008/07/04(金) 10:54:13 ID:NIK6L4eX
- 履きたい靴を履けばおkw
- 187 :足元見られる名無しさん:2008/07/04(金) 11:07:34 ID:KM2Inpp+
- 綿でこのソール使ってる靴つくれよ
高く売れるからって革靴ばかりつくるな
- 188 :足元見られる名無しさん:2008/07/04(金) 17:58:39 ID:AT4PNEbj
- オンリーでクレッターリフト搭載モデルを定価で買って、
例えばブレンハイムでリペアするとしたら、
a-\9,450-\5,000
又は
a-\9,450-\3,000
だから、
特約店で購入する場合は30%OFF以上にならないと得にはならないって事でFA?
ちなみに、渋谷a○ビーでエクスプローラーが\30,240、
レインフィレストが\40,320で出てた。
興味のある人はどうぞ。
(モデル名が判らないが、ベイター?なんかも出てた。)
- 189 :足元見られる名無しさん:2008/07/04(金) 18:01:21 ID:AT4PNEbj
- あ、違うか。
通販では割引き券が使えない。
- 190 :足元見られる名無しさん:2008/07/05(土) 08:37:04 ID:fQC/ZIEk
- 円高やのになぜオンリーは以前より高いですか?w
- 191 :足元見られる名無しさん:2008/07/06(日) 05:07:01 ID:tFAohsBh
- こんな高い値段設定だから購入サイクルが極端に長い
- 192 :足元見られる名無しさん:2008/07/06(日) 16:10:50 ID:Nwnapely
- さっそくm-mセール品が出てるね。
- 193 :足元見られる名無しさん:2008/07/06(日) 16:27:31 ID:8YVK1DbX
- 梅雨明けてとにかく暑い
秋までダナーは封印するか
- 194 :足元見られる名無しさん:2008/07/06(日) 17:56:32 ID:jb8dUufE
- セールを機にダナーライトを購入し(初ブーツ)
夏のツーリングに向けて履きこもうとしているのですが
まだ皮が硬いということもありブーツの入り口が足と擦れて若干痛いです。。。
最初はこういう履き方した方がいい!とかありましたら教えてください
あと素早く足になじませる方法もありましたらお願いします
- 195 :足元見られる名無しさん:2008/07/06(日) 19:34:20 ID:NPGYdTdI
- >>194
二週間はきこんでご覧なさい。
1ヶ月はくともう手放せなくなる
- 196 :足元見られる名無しさん:2008/07/06(日) 20:05:46 ID:2YBwLp2p
- >>194
毎日履けばおk
- 197 :足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 10:40:12 ID:YnCizlFo
- >>194
紐は上までキッチリ締めてください。
- 198 :足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 12:03:17 ID:Fj2Oyg5V
- >>194
ダナーライトは馴染むのも早い方だと思います。
特別な事はしなくていいですよ。紐は上まで締めるも良し、歩きにくく感じるなら一段下げてもいいと思います。
早く馴染ませたいなら履きまくるのみです。
良いツーリングを!!
- 199 :足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 12:08:20 ID:cGW/RPTf
- 何でライト2じゃないの?
- 200 :足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 20:52:47 ID:Wu9sFB3s
- フッドリバーの履き心地どう?
- 201 :足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 21:32:34 ID:ozejhdaV
- >>200
フッドリバーはソールのクッション性がとてもいいから履き心地はいいよ
革は硬いけどブーツじゃないし、馴染むのに時間はかからない
ただしベロがけっこう硬くて、シューホールの一番上まできっちり紐通して結ぶと足首が
とても痛くなる
馴染むまではシューホールの一番上を開けて紐を結べば痛くならない
あとソールは少々減るのが早いね
- 202 :足元見られる名無しさん:2008/07/07(月) 21:32:59 ID:z579QXsl
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67401437
正規品で、アウトレット品???
- 203 :足元見られる名無しさん:2008/07/08(火) 02:16:13 ID:4rp5yg6X
- >>201
なるほど・・・ありがとう
- 204 :足元見られる名無しさん:2008/07/08(火) 02:35:41 ID:/pU9adDh
- >>202
こういう商品に対する愛が感じられない奴からは絶対買わないほうが賢明
- 205 :足元見られる名無しさん:2008/07/08(火) 13:10:34 ID:CigmonN7
- >>196
毎日履くのはちょっといかがなものかと
とくにこの時期は
- 206 :足元見られる名無しさん:2008/07/09(水) 06:10:17 ID:i+Edyz3g
- >>205
ダナーライト毎日履いてます。仕事もオフも。散歩兼海用にビルケン欲しいです
- 207 :足元見られる名無しさん:2008/07/09(水) 06:50:30 ID:JrOw1FEu
- >>206
山小屋かw
- 208 :足元見られる名無しさん:2008/07/09(水) 21:04:21 ID:izfrhN7U
- >>206
水虫になるよw
- 209 :206:2008/07/09(水) 21:23:36 ID:i+Edyz3g
- 何つーか足の蒸れ方にしても暑さにしてもフォースワンと対して変わんないんだよね。
あんまり汗かかない体質ってのも有るだろうけど。
飲み会の帰り電車なくして徒歩で2時間余裕でした。
- 210 :足元見られる名無しさん:2008/07/09(水) 23:54:40 ID:PGC3i1gj
- >>206
ゴアとはいえ、中が湿気てこない?履いた瞬間冷たく湿ってる感じが…。
オフは履かないとか、もう一足買うとかしなきゃ。
ガンガン履くのもいいけど少しは休ませてあげて下さい。
- 211 :足元見られる名無しさん:2008/07/09(水) 23:59:58 ID:5mKNpaeN
- 毎日履いてもライト系はあまり湿気ってこない希ガス
水で丸洗いしても新聞詰めて乾かせば翌日には履けるしなぁ
- 212 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 12:47:11 ID:wHRIDe5g
- ローズバーグはどんな感じでしょう?
- 213 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 17:45:39 ID:os2z9U93
- >>212
もちろんあんな感じです。
- 214 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 18:23:41 ID:5wk+tngl
- バラの似合う靴
- 215 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 21:48:59 ID:0sWXGyVN
- 安売りしてっぞ。
http://www.ma-mart.com/cgi-bin/detail.cgi?listno=3078-1
- 216 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 22:51:36 ID:QaHtt3AH
- ままーはもう取り扱いやめるのかな・・・
- 217 :足元見られる名無しさん:2008/07/10(木) 23:28:55 ID:QOvhFA7w
- >>188
情報サンクス。
今日買ってきた。
20%オフとあいまって27000円くらいで買えた。
- 218 :足元見られる名無しさん:2008/07/11(金) 00:04:56 ID:k533eiFe
- >>215
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blue30toois
コイツがまた買い占めた?
- 219 :足元見られる名無しさん:2008/07/11(金) 00:24:08 ID:vce9i7lB
- 変なサイズしかないやん
安売りと言うより投売り
- 220 :足元見られる名無しさん:2008/07/11(金) 08:20:56 ID:0XZ0Cmhm
- ここに貼られた瞬間に一気に無くなってワラタ
でもママーで取り扱い無くなりそうでカナシス
- 221 :足元見られる名無しさん:2008/07/12(土) 12:12:39 ID:O+UxZJ60
- 赤のマウンテンライト買ってきた。
軽く後悔w
- 222 :足元見られる名無しさん:2008/07/12(土) 13:39:27 ID:BWMBNkX7
- あのイボイボソール?w
サイズ感とか同じだった?
- 223 :足元見られる名無しさん:2008/07/13(日) 21:04:47 ID:NjLRLR06
- マウンテンライトのローカットのやつ見てきたけど、あれほんとに安っぽいなw
半額なら買ってもいいかなってレベル
- 224 :足元見られる名無しさん:2008/07/13(日) 22:08:41 ID:SzNDfWc2
- ミッドカットならよかったのに
- 225 :足元見られる名無しさん:2008/07/13(日) 23:17:19 ID:TS00y31e
- ダナーライト正直重くて足がだるくなる…
- 226 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 00:31:34 ID:pVr0ocVH
- >>225
ブーツでは軽い方だとオレは思うんだが。
もちろんスニーカーと比べないように、ローカットのスニーカーの後のブーツなんてもう重くて×2orz
- 227 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 10:53:45 ID:EYwyHWAY
- >>225
ライトなのに重いとはこれ如何に?
ってか、ダナーライトはかなり軽い部類だと思う。
スモークジャンパーなんか片側で1.5kとか
- 228 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 15:21:15 ID:3h9ucNx3
- ライト買って富士山登ろうかと思ってんだけどそんなに重いっすか?
- 229 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 15:22:55 ID:mmiDsxCM
- オールスターで富士山登ったらボロボロになったぞw
- 230 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 15:36:48 ID:hvcwxDwW
- よく登るわw
- 231 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 18:51:27 ID:FLQ0zz4k
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64330902
あまり履いていません
ミッドソールが(ry
- 232 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 19:16:17 ID:hvcwxDwW
- 40000万円ワロタ
- 233 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 19:16:57 ID:F56H4JtG
- ヤフオクにたくさん限定の赤マウンテン出品されてるけど、もうパチ出てるのかな?
- 234 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 19:28:25 ID:7k7HSa84
- >>231
4億かよw
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p118934570
つか、このくらい履き潰してあるのもけっこうかっこいいな
- 235 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 19:51:26 ID:TrWs/tVI
- これって遭難者の遺体から…
- 236 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 00:01:53 ID:r21qMDcy
- もうさー、ボロボロになった靴を「アジ」とか言うのほんと止めてくれよw
こんなもん履いてたら浮浪者だろ
- 237 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 00:03:20 ID:7RRxZGE5
- じゃぁサバで・・・・
- 238 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 01:27:26 ID:fr8Q1diU
- 流石に入札無かったね
- 239 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 06:10:47 ID:eexlkUEs
- 俺もけっこうボロいの履いてるんだけど・・・
- 240 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 06:56:44 ID:YX+CJv5E
- 俺のエクスプローラは6年物
『きれいだね』と言われるぞ
- 241 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 15:57:30 ID:Lzg1gW3F
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113087169
なんでこんな安くなるの?
偽者?
- 242 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 16:00:30 ID:rNMxnsor
- 他の商品見てるとB級っぽいな
- 243 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 16:22:26 ID:+dDgdt2F
- 不人気モデルなんてこんなもん
- 244 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 17:03:11 ID:eexlkUEs
- http://blogs.dion.ne.jp/blenheim/archives/cat_173914-1.html
このカスタム見てると俺もやりたくなってくる・・・
- 245 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 17:52:04 ID:5PvpeVa8
- >>244
ホワイトソールを上手く使えば相当カッコイイな
ってか赤スエードのマウンテンってどこで売ってるの?
普通の取扱店には無かったけど…
- 246 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 18:08:16 ID:O28jCqcg
- >>241
日本製不人気モデル
廃番中国製になると正規店ですら半額となる
- 247 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 20:37:12 ID:id7LWbzh
- >>245
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/danner/
です。
- 248 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 21:06:13 ID:7A9+o0RN
- オンリーショップのくせにフットリバー品切れ続き
- 249 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 21:11:03 ID:5PvpeVa8
- >>247
d、でもどこも28cmが無いところを見ると元々生産してないみたいなので諦めます
- 250 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 22:22:03 ID:Dt+M0QxY
- >>244
みんなカッコイイな〜。
特に#1100つけるのはオレもやりたいんだよな〜。
でもブログにも書いてあるようにクッションが落ちるんだよな〜(ノ_-;)
ダナーライトのいいトコが一つ無くなっちまうから、かなり迷う。
- 251 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 23:34:54 ID:r21qMDcy
- ここのサイトに載ってるような靴の経年劣化が「アジ」なんだよ
腐っただけのボロボロブーツ履いてる奴はさっさと捨てろ
- 252 :足元見られる名無しさん:2008/07/16(水) 01:02:16 ID:HV3eVp2+
- >>251
言いたいことは分かるが、落ち着けよ。
ボロボロでも所有者が気に入ってりゃいいってもんだろ?
オクにまで出さなくても…とは思うけどね。
- 253 :足元見られる名無しさん:2008/07/16(水) 03:14:06 ID:RW0n5gMN
- 93年の靴復刻してくれないかな
トレッキングシューズだけど
あのデザインが一番好きだったせいか10年履いた
- 254 :足元見られる名無しさん:2008/07/16(水) 15:13:20 ID:DOaH1NQ2
- 俺はレッドウイング17年履いてる。やっと胸を張って歩ける様になった。ブーツの醍醐味を分かってねえな!ダナーが泣いてるぜ!
- 255 :足元見られる名無しさん:2008/07/16(水) 15:46:02 ID:SoJgPXB7
- すげえ臭そう^^;
- 256 :足元見られる名無しさん:2008/07/16(水) 15:52:47 ID:BSu4CVKM
- フットリバーのベージュ買えるサイトない?
- 257 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 13:04:31 ID:FjbzQ+TJ
- >>254
インソールがデコボコになんないか?
- 258 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 13:49:07 ID:XDSORD9o
- 257 (笑)だからわかってないんだよ!長年はく事によって自分の足形にへこむ。へこんで自分の足に馴染み味がでてくるんだよ。
- 259 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 13:58:37 ID:q4xtZahv
- まあ他人からは汚い靴だなーって思われてるけどな
- 260 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 14:16:42 ID:XDSORD9o
- 人それぞれ価値観が違うけどな あんたの顔は綺麗なのか?鏡で見てみろよ
- 261 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 14:59:14 ID:+Ux9/I6Z
- >>254
> 俺はレッドウイング17年履いてる。やっと胸を張って歩ける様になった。ブーツの醍醐味を分かってねえな!ダナーが泣いてるぜ!
>>258
> 257 (笑)だからわかってないんだよ!長年はく事によって自分の足形にへこむ。へこんで自分の足に馴染み味がでてくるんだよ。
こういう自分の価値観を押し付けるおっさんうぜーよな
- 262 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 15:00:56 ID:5IZzwOFJ
- >>258
>へこんで自分の足に馴染み味がでてくるんだよ
あれも度が過ぎて沈んでくると、食い込む感じがしてかえって不快。
3〜5年目ぐらいが一番フィットしてたが、それ以降は履かなくなってもうた。
- 263 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 15:01:47 ID:lqOaymGq
- フットリバー売って無いのかよ
何がダナーオンリーだゴラ
- 264 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 15:12:58 ID:XcOX6fjp
- ポストマンかっこいいな
- 265 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 15:16:49 ID:XDSORD9o
- 262 あんたピザだな?3〜5年で?どんだけ体重あるの?ブーツ履いてマラソン?(笑)
- 266 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 15:46:38 ID:zEFWiTY9
- >>262
張り替えはまだなのか?
中底まで交換してもらえばいいじゃん。
足形はまた付ければいい。そこまで気に入ってればの話だけど。
- 267 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 18:27:49 ID:FjbzQ+TJ
- >>258
俺もRWのスウェードペコスを18年履いたんだけど、インソールが足形を通り越して痛くなるぐらいボコボコになったからさ…
ソール交換の時にインソールも変えようと思ったんだが、甲の部分が裂けて1度もソール交換せずにご臨終になっちまった…
- 268 :足元見られる名無しさん:2008/07/17(木) 19:36:57 ID:0ovbYJyr
- >>256
オイラはこの間、神戸のタイガースブラザースで買ったよ。
通販でもサイズ5と5.5、8と8.5以外はあるみたい。
ところで、そこでフットリバーは日本企画アメリカ製って聞いたけど、本当ですかね?
- 269 :足元見られる名無しさん:2008/07/18(金) 09:18:47 ID:bWdSmNSW
- >>268
ネットショップは売ってないけど
- 270 :足元見られる名無しさん:2008/07/18(金) 14:40:54 ID:p2yVEeXB
- フッドリバーそろそろ廃番か?
- 271 :足元見られる名無しさん:2008/07/18(金) 21:02:30 ID:TAL4FKpD
- >>269
それは多分、カテゴリーが違うからですよ。
ダナーでも左欄でアウトドア、ライフスタイル、レディースとカテゴリーを分けているようです。
最初はアウトドアが選択されてるけど、ライフスタイルを選択すればフットリバーもありますよ!
- 272 :足元見られる名無しさん:2008/07/19(土) 04:15:00 ID:Du1s0+R1
- ここのショップ以前見つけたけど、会社名が怪しくてスルーしていた
このスレでも聞いたのも初めてだし
- 273 :足元見られる名無しさん:2008/07/19(土) 05:11:13 ID:Du1s0+R1
- >>268
フリスコの同じ業者?w
↑ここなら俺も以前買ったことある。
なんで二つサイトあるんだよ・・・・・・・・
- 274 :足元見られる名無しさん:2008/07/19(土) 14:54:00 ID:VfKNC9K7
- ステッチダウンってグッドイヤーに比べて、簡素で脆い製法だよね。
- 275 :足元見られる名無しさん:2008/07/20(日) 13:27:51 ID:fT36MMNN
- >>274
そう、
だから俺はグッドイヤーウェルトか、ノルウェイジャンウエルトのモデルしか買ってない。
- 276 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 01:01:54 ID:pRtCpm+L
- ダナーライトのナイロン部分って結構弱い?
なんか皺が寄るところがほつれたようになってるんだけど。
(購入3ヵ月程度で、街でしか履かないんだけど)
破れた人とかいる?
- 277 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 04:53:58 ID:ta2vsagB
- 夏にダナーライト・・・・・・・・・ネタかよ
- 278 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 12:16:18 ID:eoXcQaOf
- え?普通に履くだろ。特に雨の日とか。つか、エンジニアブーツも履くし
- 279 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 13:09:30 ID:ta2vsagB
- またバイク野郎かな・・・
- 280 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 13:41:43 ID:eoXcQaOf
- いや、全然バイクにも乗らないんだけどw
でも、エンジニアは確かに暑いけど、ダナーライトは全然いけるとおもうけどなぁ
- 281 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 16:12:58 ID:K07ogiKW
- バリバリ夏でもライト履いてるよ?短パンに。
- 282 :足元見られる名無しさん:2008/07/22(火) 16:29:27 ID:SGAWgtia
- >>276
画像うp
アスファルトで削るくらいしないと破れないと思う
- 283 :足元見られる名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:33 ID:oLuzHeER
- >>282
申し訳ありません。
今日は疲れたので、気力体力共に充実してるときにさせて下さい。
でも水に浸けてみて浸水しなければ気にしなくて良いんでしょうね。
- 284 :足元見られる名無しさん:2008/07/24(木) 05:52:40 ID:Jj543kkW
- ダナーライトに使われているのは1000デニールのコーデュラナイロン
短期間の通常使用でほつれるとか破れるなんてことは殆んどありえない
ピッケルを突き刺すくらいの衝撃を与えたか、偽者かのどちらかだと思う
- 285 :足元見られる名無しさん:2008/07/24(木) 12:24:26 ID:3woUlMTv
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59520775
http://s04.megalodon.jp/2008-0724-1219-20/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59520775
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27024355
http://s02.megalodon.jp/2008-0724-1220-19/page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27024355
↑転売するのは構わんが、画像はパクらないでちゃんと撮ろうよ。
- 286 :足元見られる名無しさん:2008/07/25(金) 07:19:58 ID:T6Zs5p6u
- 靴は個人売買で買わないほうがいいよ。
まともな商品届かない
- 287 :足元見られる名無しさん:2008/07/28(月) 10:55:46 ID:DHB9vjFK
- トランプル買ったんだけど、革の質とかいいねあれ
- 288 :足元見られる名無しさん:2008/07/28(月) 22:57:09 ID:4t9lUH7C
- DANNERかREDWING、迷うわ〜
- 289 :足元見られる名無しさん:2008/07/29(火) 10:42:16 ID:qBoPXcl7
- 迷う内がハナ
- 290 :足元見られる名無しさん:2008/07/29(火) 23:18:19 ID:KVrmXZg6
- WAUZETAのカモフラ柄が
ナチュラムで2万だったんで購入を考えてるんだが
これはどんなもんなんだろ?
因みに、これが初ブーツ
dannerはフットリバーしか持ってない
(凄く気に入って履いてる)
ジッパーで脱ぎ履きがやりやすそうなんで
日常使いに楽かなぁと思ってるんだけど・・・
- 291 :足元見られる名無しさん:2008/07/29(火) 23:57:54 ID:OKqZOypR
- ワウセタってどこでもセールになってるなー
迷彩柄をどう合せるかわからないし…
ジップはririだったしそんなに悪いもんじゃないと思うけど
それなりに売れ残る理由があるんじゃないかね?
- 292 :足元見られる名無しさん:2008/07/30(水) 00:09:51 ID:MQpC2CmR
- >>290
ウチの近所のシュープラでは1万だったな
- 293 :足元見られる名無しさん:2008/07/30(水) 00:39:22 ID:eJmVZuAS
- >>290
どうせなら定番ダナーライトかマウンテンライトがいいよ〜
なんだかんだで定番が最強ですから。
- 294 :足元見られる名無しさん:2008/07/30(水) 13:35:21 ID:I2SRH6X6
- thxです
やっぱ安いのは何か理由が有るのかなぁ?
(迷彩柄だからかもw)
とりあえず、一足はブーツを持ってみたいんで
初ブーツはこれにしてみます
普段使いでゴリゴリ履く予定なんで柄も気にならないしw
説明によると木型はダナーライトと同じ?らしいんで
これが足に合えば、悩むことなく
次はダナーライト購入に踏み切れますしね
- 295 :足元見られる名無しさん:2008/07/30(水) 19:24:43 ID:WZD4N4oN
- マウンテンライト2は履きこむと暗い焦げ茶部分が赤茶っぽくなるってホント?
- 296 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 13:30:08 ID:Q6EWEcTJ
- マウンテンライトってハイキング用で登山用では無かったのね
- 297 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 13:36:15 ID:u/SZCYfe
- ダナーライトがハイキング用じゃね?
- 298 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 13:37:31 ID:1juAEpgT
- 前にもその話で荒れたよなw
- 299 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 14:19:38 ID:f0458PIu
- ライトに合わせるパンツがわからない
細めのブーツカットじゃモコモコになっちゃう
- 300 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 15:45:56 ID:wXb4fLW6
- セダレボ3万来た
- 301 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 19:51:02 ID:jtJIPY4p
- >>300
- 302 :足元見られる名無しさん:2008/07/31(木) 22:06:03 ID:XGPI0/qg
- オンリのメルマガ限定でケブラーとセダレボのセールやってる。
- 303 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 10:13:02 ID:6jkdj6zU
- フットリバーを買うか悩んでる。誰がフットリバーの良さを語ってくれ。俺はデザインが気に入った。ちなみに初ダナーです。
- 304 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 11:59:02 ID:mHZR4iFp
- >>303
可も無く不可も無い。
履き始めはかなり痛かった。
全体的に革が厚いんで丈夫そうだが、それ故馴染むまで時間かかった。
デザイン気に入ったんなら買ってもよいかと。
- 305 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 12:55:01 ID:vD+6XkkP
- >>303
デザイン気に入ったんなら買ってだいじょうぶ。日本製だしレザースニーカー風に気軽に履ける
最初ベロの部分が硬いから、シューホールの一番上まで紐を通さないほうがいいね
おれの足には合うのか、履いて2回目で馴染んでしまった
フッドリバー履いてると誉められること多い。ダナーライト履いてても何も言われないのにw
ビルケンシュトックでサンダル買った時も、ブッテロトーキョーでブーツ買った時も、ディーゼルで
デニム買った時も、ダナーライトのときは何も言われんのだがフッドリバー履いていくと
「その靴かっこいいですね」とか「それダナーなんですか?いいですね」とか言われた
- 306 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 12:56:47 ID:/2WKUXJJ
- フッドリバーって高いやつと少し安いのがあるね
何が違うんだろ
- 307 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 13:26:42 ID:EKI9w+5T
- フッドリバーのベージュスエードが一万になってたときなぜ買わなかったのか今でも後悔してる
町で見るたびにかっけぇ・・・って思うしもう定価で買おうかな
でもマウンテンライトもかっこいいしなー
- 308 :足元見られる名無しさん:2008/08/01(金) 18:00:10 ID:6jkdj6zU
- 303です。
レスありがとう。今日の帰り買いに行きます。ちなみに黒を買います。10年くらい履けたらいいな。
- 309 :足元見られる名無しさん:2008/08/03(日) 03:19:55 ID:tUwNnBhC
- どのショップ見てもウッズマンのサイズが揃わない…。このまま廃盤なのか?誰か6.5を売ってる店教えてけろ
- 310 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 11:52:30 ID:wtyIq1Qw
- ださくないですか?
いまどきブーツなんて・・・
- 311 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 12:46:34 ID:FEgOEJIx
- http://www.danner.co.jp/products/detail/products9_52.html
↑これってダーティーバックスみたいなもん?
夏場、ライトの代わりに買おうかと思ってるんだが。
- 312 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 13:05:20 ID:3fCq9Fei
- >>310
無個性な雑誌通りの流行ファッション追いかけてればいいよ
- 313 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 14:20:24 ID:P8yDKQDx
- >>312
長持ちするから
時代が2周りぐらいしそうだよなw
履いてる間に、ブーツの時代が去り、ブーツの時代になり・・・
- 314 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 14:42:40 ID:xP00s01i
- 寒がりの俺は冬はどうしてもブーツ履きたくなる。
- 315 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 14:58:30 ID:6celRgpQ
- そういえばマウンテンは流行ってるんだっけ?
ダナーなんかブーツのなかでもちょっと特殊だし
流行りとは無縁だと思ってたけど。
- 316 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 18:05:23 ID:G+nYB5+G
- ダナー≦レッドウイング
- 317 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 18:57:52 ID:X50X7eHJ
- >>310
今どきも何も10年近く履いてるからなぁ
- 318 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 19:44:42 ID:ExeYHABV
- ブーツに流行り廃りなんかないよなw
- 319 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 20:15:51 ID:PrJEp/kA
- >>315
去年は雑誌でマウンテンライトをかなりプッシュしてたよ。
日本の各ブランドも秋冬でそれっぽいトレッキングブーツ一つは出してた感じ。
ブームになったところで、武骨すぎて洗練された印象じゃないから
オシャレ好きの人はあきらめて、結局は好きな人が履くだけに落ち着いちゃったね。
- 320 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 21:11:05 ID:m9s2dvRc
- 10年ぶりにダナー買おうと思って店行ったら、以前のには無かった
星条旗のタグが。何で、あんな目立つところについているんだろう?
あれさえなければ、すぐに買っていたのだが。
結局、いまだ思案中。
引っ張れば、きれいに取れるのかな?
ちなみにダナーライトです。
- 321 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 23:37:46 ID:nW2AMYXo
- ステッチダウンって何かめりっとあるの?
- 322 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 01:36:44 ID:ckH016k0
- 造る手間がかからない
- 323 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 03:38:32 ID:dzP0unrP
- 誰に何と思われようが関係ない。履きたい物を履く。
ダナーライトで蒸し釜のような真夏の京都を歩く
- 324 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 05:23:41 ID:p85snWcP
- 円高やのに全然値下げしてないし・・・・・・
結局夏場品切れでフットリバー買えず
- 325 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 08:40:23 ID:IShIJv0t
- フッドリバーは国産なんで・・・
- 326 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 10:00:09 ID:knIqnZU7
- >>320
> 星条旗のタグが。何で、あんな目立つところについているんだろう?
911以降、米国企業の間で自国製造品に付けるのが流行してもうた
中国製になっちゃったレッドウイングとかだと付いてないよ。
- 327 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 11:28:36 ID:p85snWcP
- >>325
マウンテンとか安くなって無いが
- 328 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 12:34:30 ID:2OlXd8wq
- 円高だからっていきなり値下げするわけないから
現地で買ってくれば?
- 329 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 16:10:30 ID:xipxK0vw
- マウンテンライトの内側のタグがプリントじゃなくて、
黒いタブのやつを持ってる(兄のおさがり)んですが、
これはいつ頃の年代のものですか?兄は全然覚えていないらしいです。
タブには星条旗と、GORE-TEX(下にTM) Danner MADE IN U.S.A と刺繍されています。
- 330 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 16:26:57 ID:fOyUYB38
- 26歳目前だしオールスターを卒業したい。
年中カーゴパンツなんだけど、なんかオススメある?
レッドウイングも似た感じしたけど、靴初心者なんでよくわからない。
- 331 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 18:00:13 ID:BamG8Dke
- >>330
どうしてもダナーというならOCONT履いとけ
そしてカーゴパンツも卒業して細身のチノにするんだ
ダナーライトやマウンテンライトなんかは買ってしまったが最後、
ダサメンからは脱出できないぞ 俺とこのスレの皆が保証する
- 332 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 18:22:48 ID:2/rNYaTJ
- >>331
オイwww
- 333 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 18:34:46 ID:knIqnZU7
- 無駄無駄、そうやってもチノパンはいたダサメンが出来上がるだけだ。
第一、OCONTもミリヲタの漏れからしてみればM1943(古い軍用ブーツね)にしか見えん。
というかダナー自身がClassics Shoes M43って出してたんだよな。
- 334 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 18:42:41 ID:BM2JWYt4
- たしかにライト系とマウンテン系はオシャレブーツじゃないねw
- 335 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 19:25:36 ID:ZhFzeUWw
- マウンテンリッジ検討中だけどどうなんだろ?
夏場は暑いからブーツよりあの手の靴がいいんだけど・・・
- 336 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 20:05:29 ID:fXWgKIYM
- ここの靴はオシャレを楽しむというより機能性重視って事?
- 337 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 20:25:21 ID:k2X1ZIMM
- ダナーのブーツがあれば10年は戦えるからな。
- 338 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 21:43:27 ID:hqMjRfmu
- キムタクみたいな池面じゃないとお宅ダサになるからな
- 339 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 22:10:40 ID:12g5n/45
- そうかぁ?ライトとマウンテンはカッコイイしお洒落だと思うけどなぁ!
- 340 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 22:15:51 ID:PFkICEDX
- ぶwww
顔に履いたら丁度いいんじゃね?w
- 341 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 22:24:13 ID:12g5n/45
- その手があったか!今度やってみる!ありがとうね
- 342 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 22:45:12 ID:Y20W6kpn
- フットリバーの購入を考えてるんだけど、自分は足の実寸が25cmで
革靴が25.5cm、Dワイズのスニーカーが26cmの物を履いてます。
この場合、サイズはどれが適してますか?
- 343 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 22:53:07 ID:zbBRpUBy
- >>342
おれは革靴のサイズがEEEの24.5cmでフッドリバーは25cmを履いている
フッドリバーのワイズはEEだから、普段履いている革靴のワイズがEEなら25.5cm、
EEEなら26cmがいいんじゃないかな
このあたりの書き込みも参考にして
25 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/13(月) 12:32:14 ID:m3qMg/90
フッドリバーも履き始めはかなり足が痛くなるらしいね
買おうか迷ってしまう
26 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/13(月) 14:19:12 ID:zGBhZxaK
フッドリバーは実サイズよりハーフ上げて履いた方がいいかも知れんね。
俺はライトは25だが、フッドリバーは25.5でいい感じ。
27 名前: 25 [sage] 投稿日: 2007/08/13(月) 14:32:47 ID:m3qMg/90
>>26
参考になるっす
ワイズが狭いってわけじゃないんですよね?
皮が硬いんでしょうか?
29 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 09:16:12 ID:pYS4Ozjq
>>27
・全体的に革が厚い
・ライニングが厚め(これで馴染みに時間がかかるのでは)
- 344 :足元見られる名無しさん:2008/08/08(金) 23:29:13 ID:Y20W6kpn
- >>343
ありがとうございます。
参考になります。
- 345 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 04:34:41 ID:2k/yykaq
-
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
- 346 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 06:46:49 ID:NTZER0YW
- ↑これ半年前みたことある
ダンプにひき殺されるスクーター女
画質悪いから鮮明じゃないけどスレ違いだから見る必要ない
- 347 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 07:39:33 ID:NTZER0YW
- フットリバーは人気あるはレザー?
- 348 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 09:03:24 ID:A424bBtt
- 日本語でおk
- 349 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 10:10:39 ID:NTZER0YW
- >>348
日本語難しい?
君のためにもっと読みやすく書き直すよww
フットリバー は レザー が 人気 ですか ?
- 350 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 10:40:43 ID:vId2U1lF
- 大陸の方ですか?
- 351 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 10:46:41 ID:EpYTNFGb
- >>350
ガキか。
おまえに質問してもダナーシューズなんて買えないよな?w
- 352 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 11:16:28 ID:dQrc6v+k
- >>347
これは、ひどいw
- 353 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 11:36:44 ID:A424bBtt
- ナイス反応
- 354 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 11:52:07 ID:vSO90IlX
- >>347
日本語難しいですか?
- 355 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 11:55:51 ID:EpYTNFGb
- >>352
スレ上げてまで自作か。必死やねw
- 356 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 13:20:07 ID:alSTplKc
- ダナーは人気あるはレザー?
ちょっと使ってみたw
- 357 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 13:25:28 ID:EpYTNFGb
- どっちなんだ?
レザーか?スエードか
- 358 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 13:55:09 ID:aK8RJ+Vs
- 個人の好みではないかと私は思います
私個人としてはベージュ色のようなスエードが好みです。
- 359 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 14:06:18 ID:8tViPoxO
- >>355
自作か、とは言わんよなぁ
自演か、だな
そいや、フットリバーにデニムの奴が無かったっけ?
- 360 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 14:13:59 ID:EpYTNFGb
- 上で書かれてるのは殆どレザーっぽいけどね
- 361 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 17:22:49 ID:dQrc6v+k
- >>355
これもひどいw
- 362 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 17:26:11 ID:YvUeYZHW
- フッ 「ド」 リバーなんだな
- 363 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 17:57:36 ID:EpYTNFGb
- フッドだったのかw
驚きの発見だな
- 364 :足元見られる名無しさん:2008/08/09(土) 18:21:40 ID:Jb3repUc
- ダナーも10年位前のものより革質が悪くなっていますか?
レッドウイングのように。
- 365 :足元見られる名無しさん:2008/08/10(日) 02:31:57 ID:rxYubxSo
-
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
- 366 :足元見られる名無しさん:2008/08/10(日) 20:36:42 ID:vjbvH33A
- やっぱり一番はポストマンだね
- 367 :足元見られる名無しさん:2008/08/10(日) 21:03:17 ID:bf3S+mJL
- あれのどこあいいんだ
- 368 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 14:30:23 ID:bmznfYs2
- ポストマンかっこいいやん
- 369 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 14:34:57 ID:w780juf3
- ソールが派手すぎ
あのソールをマウンテンに付けてたら売れると思うけど
- 370 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 15:39:17 ID:vwoGVHRo
- アメリカのポストマンはみんなあんなシューズ履いて仕事してんの?
- 371 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 15:58:06 ID:zpOvHign
- ソールが派手ってどこが?
- 372 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 16:01:27 ID:zpOvHign
- それと、田舎の郵政カブってブロックタイヤ履いてるよ
必要な所には必要なんじゃね?
- 373 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 19:44:34 ID:WC33Hm4z
- >>370
米国は知らんが
郵便配達に従事してる俺から言わせて貰えば
革靴履いて配達は出来ねぇなぁ
ナイキとかアディダスのスポーツシューズが普通じゃ無かろうか?
昔の配達人は履いてただろうけど
- 374 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 20:03:45 ID:w780juf3
- ポスト万のソールでトレッキングシューズの込み合わせシリーズ好きだった
- 375 :足元見られる名無しさん:2008/08/11(月) 22:58:10 ID:XAsN0slF
- ソールが派手ってどんなのだ?
とおもってググッたけど・・・派手か?
http://www.rakuten.co.jp/danner/525774/847035/
- 376 :足元見られる名無しさん:2008/08/12(火) 01:31:24 ID:L97Mi+pI
- 今日、靴の量販店みたいなところへなにげなく入ったら
DANNERLIGHTの黒タグ新品がワンサイズだけ普通に売ってたんですけど
(ダナーはDANNERLIGHTのその1点だけ)
黒タグっていつから外付けタグになったんでしたっけ?
ライト持ってないからそのうち欲しいと思ってたんだけど
ちょっとサイズが大きいから迷ってます
あと現行品と黒タグの違いって何かありますか?
- 377 :足元見られる名無しさん:2008/08/12(火) 04:21:53 ID:Uk4tKdWD
- >>375
http://image.www.rakuten.co.jp/danner/img10191894310.jpeg
- 378 :足元見られる名無しさん:2008/08/12(火) 11:17:04 ID:BXEph8NT
- ポストマンのブラウンが出たな。
- 379 :足元見られる名無しさん:2008/08/12(火) 13:19:43 ID:nmnlKpGE
- 派手だな
- 380 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 02:10:43 ID:aCjn2j/a
- 山歩き用にダナーを検討してるんだけど
ケブラーライト
セダレボ
エクスプローラ
でどれがオヌヌメ?
山歩き以外にもジーンズに合わせて町履きも考えとります
- 381 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 07:37:37 ID:divuEklM
- ポストマン
- 382 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 08:58:58 ID:gaQ7q9Qb
- >>380
セダレボがお勧め
- 383 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 09:34:46 ID:/I9mFGpF
- アケーディアの防水性が落ちてきた、雨に濡れるとつま先と踵から
水が浸みるように・・・。
片足だけならインナーやゴア部分に破れがあって、それが原因という
事も考えられるかもしれんが両靴とも浸みるから経年劣化が
原因かも。やっぱりブーツのナイロンは防水性が低いような気がする、
オールレザーのほうが防水性が高いと思う。
- 384 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 16:16:43 ID:/M46jovT
- ワークフォースのセダーレインボー26.5cmが欲しいけどどこにも売ってないよ(´・ω・`)
- 385 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 16:22:05 ID:19PNtTFa
- >>380
どれのセダレボなの?
- 386 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 19:40:24 ID:btO71l3F
- 汗や油汚れのせいか、ゴアテックスの通気性が
落ちてきているように感じるんだけど、丸洗い
した人っている?
ものはダナーライトのセダレボなんだけど。
丸洗いチャレンジした人、やりかた教えてください。
- 387 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 19:53:06 ID:19PNtTFa
- 水の入ったバケツに投げ込み中性洗剤を投入
タワシで擦ってシャワーで流し、新聞詰めて陰干し
- 388 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 21:44:38 ID:btO71l3F
- >>387
なんか、ウェブ検索したら革靴の丸洗いは、中性洗剤にベビーオイルを
混ぜるようなこと書いているとこがあったんだけど、水と中性洗剤だけで
問題なしってことで OK?
で、半乾きの時にミンクオイルかラナパーって感じでしょうか。
- 389 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 22:12:11 ID:19PNtTFa
- うちのはケブラーライトだからオイル系は塗った事ない
上履き洗う感じで洗ってるw
オイルの塗り時期は分からないので他の人のレスに期待w
- 390 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 23:05:31 ID:6HIf+ndr
- 洗剤入れて2時間ぐらい浸け置きしてシコシコする位だね
濯ぎはしつこくして、洗濯機で脱水かけて風通しの良い所においとく
俺は完全に乾いてからオイル塗りたくって1〜2日放置って感じだね。
撥水加工のレザーはオイル入れのタイミングとか神経質にならなくても大丈夫だと思うよ
- 391 :足元見られる名無しさん:2008/08/14(木) 14:43:18 ID:ibPnHAnn
- フットリバーのベージュ×迷彩買った!
かてぇぇw履きこむぞー
- 392 :足元見られる名無しさん:2008/08/14(木) 19:49:53 ID:2L7Ovl1i
- >>389,390
ちょっとやってみます。
アドバイスありがとう。
- 393 :足元見られる名無しさん:2008/08/14(木) 20:34:27 ID:wnyVv0ph
- >>380
セダレボ
- 394 :足元見られる名無しさん:2008/08/15(金) 20:00:05 ID:yrD/sl7/
- >>386に関してだけど、寿命の話は結局どうなんだろうね。
もし劣化したとしても、革よりは通気性は良いと思うんだけど。
- 395 :足元見られる名無しさん:2008/08/15(金) 20:09:35 ID:KLFwUaDB
- >>394
>革よりは通気性は良いと思うんだけど。
革だけの方が全然蒸れないだろ。
- 396 :足元見られる名無しさん:2008/08/15(金) 20:18:26 ID:kpGU5vkf
- 革だけはムレムレになるよ。
丸一日履きっぱなしとかだと中も靴下ぐっしょりになる
- 397 :足元見られる名無しさん:2008/08/15(金) 20:27:25 ID:9zqjgaaU
- >>394
バイクで何度かコケて表面の皮を削ったりしたけど
防水性は10年近く保持してるよ 通気性はしらん
- 398 :足元見られる名無しさん:2008/08/16(土) 22:37:50 ID:2P1me6MP
- ダナーライトのUS8(M)ってのは何センチ位ですか?
- 399 :足元見られる名無しさん:2008/08/16(土) 23:12:46 ID:IBrktT2H
- 26センチだよ
- 400 :足元見られる名無しさん:2008/08/16(土) 23:27:00 ID:2P1me6MP
- >>399 サンクスです!(M)ってのは?ワイズ?ですよね?
初めて見た表記なんですが?女性用ですか?
- 401 :足元見られる名無しさん:2008/08/16(土) 23:55:34 ID:IBrktT2H
- >>400
>>398見てオレはメンズのMだと解釈したけど…。
- 402 :足元見られる名無しさん:2008/08/17(日) 01:16:55 ID:SFN7RWzB
- >>401
なんとなくUSサイト見てたらBASSPROSHOPのHPにミディアム(D)とサイズ表に
載ってました。
おそらくはミディアムのMかと思うのですが?
誰かエロイ人教えて下し。
靴のベロ?の所の型押しが8Mで、続けてシリアルNOが9桁表示が有ります。
- 403 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 10:18:05 ID:HcjuH8iG
- Mは女性用だよ
ttp://item.rakuten.co.jp/basicstyle/k833/
※widthは女性用:M、男性用:EEです。
- 404 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 13:31:46 ID:RqdjwweQ
- >>403
いや、8インチは女性用は無いはず。8Nとかの表記も有るからMはミディアム
で間違いないと思うけどなー?因みに、NはnarrowのNだと思うんだけど。
N・M・でWもあるのかなー?誰か教えて下し。因みに形は最初のダナーライト
の後ろのアッパーが2枚のヤツです。多分、USA本国のモデルだと思う。
ダナージャパン発注では無いのでN,M,の表示になってるんジャマイカ?
- 405 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 13:34:32 ID:RqdjwweQ
- >>403
ダナージャパンの正規品はwidthがEEしか無いはずだよ!
- 406 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 14:15:58 ID:RqdjwweQ
- わかったよ。USAでは基準がMサイズなんだ。
ダナージャパンがEEはメンズ、Mはレディースと分けてるだけなんだよきっと!
ttp://www.basspro.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product_10151_-1_10001_41723____SearchResults
これ見ればそんな感じの気がする。
メンズの区分でMが売ってるし。
- 407 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 14:17:28 ID:BOf4rj7/
- 初めてのブーツでダラーライト2買おうとしたんだけど
試着しても、自分の足に合うの見つけれなかった
小さめのサイズでも足先に余裕がある
靴下がいけないのかな?
ブーツってこんなもんですか?
- 408 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 14:56:52 ID:XA8fB2hM
- >>407
足形の問題でしょ。欲しい靴と自分の足形が合わないなんてよくあること。
こんなもんですか?と言われても、メーカーによって作りも様々な訳だから、そうですよとは言えません。
- 409 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 15:04:48 ID:aOxAw53V
- 足先に余裕ってどれくらいなんだろう?
自分は指が先端に付く靴を履いた事が無いからなぁ
- 410 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 16:55:51 ID:Qs1qjcEW
- それはいくらなんでも小さいかな
- 411 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 17:30:03 ID:1IU3iFe5
- >>404
本国にはミディアムは10インチまであるよ
MはウィズB〜C
- 412 :足元見られる名無しさん:2008/08/18(月) 19:11:48 ID:dBh9WgmG
- >>441
ttp://www.basspro.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product_10151_-1_10001_41723____SearchResults
これには(D)となってるぞ?
正解はどれなんだ?
- 413 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 07:05:44 ID:mNWWRrzd
- 本国のサイズ展開
【例 ライトU】
6〜9.5 MEIDIUM
7〜14 MENS D
6〜13 MENS EE
8〜14 MENS B
ダナージャパンのサイズ・ウィズ展開に該当しなかったら並行物
- 414 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 08:20:42 ID:YN/pLXzq
- >>413
セカンドショップで見つけた物で、形が初期型(クラッシックで復刻した形)
を見つけてサイズ表記が8Mだったんで聞いてみたけど、昔のモデルはサイズ
表記がNとかMなのかなー?そこのところが詳しく知りたい。
で、そのころのM表記は今のDなのか?それより狭いのか?
ややこしいぞ!ダナー!
- 415 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 10:44:56 ID:mNWWRrzd
- N→B〜C
M→D〜E
W→EE〜EEE
衣類にもS,M,Lと数字表記があるけど
同じメーカーで混用してるとややこしいね。
- 416 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 12:22:02 ID:YN/pLXzq
- >>415
その基準のソース元を教えて欲しいんだけど。
やはりW表記も有るんだろうか?
年代で表記が違うんだろうか?
- 417 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 18:40:34 ID:4gKKd09j
- ワークフォースって作りかなり大きめでしょうか?
- 418 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 19:17:22 ID:AcXVFIWA
- >>417
136 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 02:43:14 ID:rp2nGGru
ワークフォース履いてる人います?
マウンテンライトとサイズ同じでいいか教えてくれませんか
137 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 11:03:20 ID:kCRyF+21
>>136
ワークフォースはフッドリバーほどではないがちょっときつめ。
俺はマウンテンは7で、ワークフォースは7.5を履いてる。
ワークフォース購入時の試着だと、7は圧迫感があった。
758 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 16:13:11 ID:ngiKohCo
>>754
ワークフォースの履き心地を教えてください
759 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 16:42:12 ID:hRSiXZq3
>>758
ダナーライトに比べると甲が低くてタイト。
サイドジップなんでタイト目にしないとガポガポするからしょうがないんだろうけど
最初は結構しんどかった記憶がある。
今じゃ完全に足にフィットしてる。
サイズはライトと同じ物だったけど、最初にきついのがイヤな人はハーフサイズ上げたほうがいいかも。
(あとでガポガポになるかも知れんが・・・)
あと、地下足袋とよく間違えられる。
- 419 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 20:36:37 ID:QhgesMS9
- タイトめなジーンズ、普通の太さのチノ・カーゴパンツに合うダナーを探しています。
個人的にはワークフォース、ダナーライト2、ウッズマンが気になっています。(全てセダレボ)
ダナーライトを試し履きしたところ7.5でジャストな感じでした。
お勧めの品、サイズをどなたか教えていただけませんか?
- 420 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 21:13:14 ID:4gKKd09j
- >>418
参考になりました!ありがとうございます!
- 421 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 21:20:23 ID:uQ5R1QZe
- ファッションを気にする人は
ダナーを選ぶべきじゃない 希ガスwwwwwww
- 422 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 21:50:01 ID:LSlzaQ6u
- この秋からダナーデビューしようかと思ってます。
マウンテンライトのレインボーを予定してるのですが、どこか安いお店ないですかね〜。
定価で販売してるところとかなり割り引いてるところと差が大きいですよね!
- 423 :足元見られる名無しさん:2008/08/19(火) 23:37:45 ID:aIvz3jUY
- >かなり割り引いてるところと
って、答え出てんじゃねーかよおおぉぉぉ
- 424 :足元見られる名無しさん:2008/08/20(水) 09:11:11 ID:Sjo8XNsa
- ライト2のセダレボ買ったんだが、1時間ほど歩いていたらつま先が屈曲した時に
羽根の先端がつま先というか親指の爪の生え際に食い込んで痛い。
靴下脱いだら水脹れになってるし。
ライト3足目だが、こんなところが痛くなるのは始めてだ。
- 425 :足元見られる名無しさん:2008/08/20(水) 10:23:40 ID:rJS9qF/q
- ↑見て気になったけど、ダナーって固体差はあるのかな?全く無い!って事はないだろうけど、その類の話は聞いたことない。
詳しい人教えてください。m(__)m
- 426 :424:2008/08/20(水) 12:55:08 ID:Sjo8XNsa
- >>425
既に手持ちの2足は普通のライトで、今度新しく買ったのはライト2だからかも知れん。
痛いのは右だけで、左は近年稀に見るジャストフィットなんだが。
まぁ、羽根がまだ固くて突っ張って食い込んできてるんだと思うので、騙し騙し履きこんでみるわ。
- 427 :足元見られる名無しさん:2008/08/20(水) 23:02:50 ID:H/WsCm9H
- >>425
そりゃ個体差はある
俺のは結構左右違うし
- 428 :足元見られる名無しさん:2008/08/21(木) 00:25:06 ID:Uo8qdQoU
- 製品の個体差より左右の足の差異の方が大きい希ガス
- 429 :足元見られる名無しさん:2008/08/21(木) 06:30:14 ID:5Zcm5DxK
- >>427
それって欠陥品じゃない?
- 430 :足元見られる名無しさん:2008/08/21(木) 14:04:24 ID:Y43M0/Bk
- ダナーって、正規店以外で買ったブーツでも修理してもらえるんですか?
- 431 :足元見られる名無しさん:2008/08/23(土) 16:42:37 ID:NWmNTeB2
- ジャーニーマンII買ったお
ゴアの寿命の話が上にあったけど本国ではばらしてゴアブーティー交換もやってくれるらしい。
ジャパンはただのライセンス屋さんだからソール交換くらいだろうね。
- 432 :足元見られる名無しさん:2008/08/23(土) 18:01:50 ID:/va+yyPz
- >>431
おお!リクラフトやったの?
自分も興味あったんで是非レポお願いします!
- 433 :足元見られる名無しさん:2008/08/23(土) 18:22:25 ID:gdnVf0kF
- >>431
前、直営で聞いたらやってないってさ…その人は本国でそうゆうのがあるのすら分からん感じだったよ
- 434 :足元見られる名無しさん:2008/08/26(火) 05:49:06 ID:ME9/QSTY
- C.W.M買おうかと思ってるんだけど
サイジングはREDWINGと同じでおk?
- 435 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 00:45:51 ID:f3W2zOtn
- オンリーで予約してるやつって2つともメイドインジャパンになるのかな
- 436 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 08:56:02 ID:iXAPyoF+
- >>435
ライト型のはアメリカ製だな。(Made in USAのタグが見える)
芋虫みたいな方は日本製と思われ。
- 437 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 09:44:12 ID:kJgnQb4g
- ダナーのポストマンシューズの革質ってレッドウイングのポストマンと比べてどうでしょうか?
以前上野で見た時クラリーノみたいにフニャフニャで諦めたのですが、他に良いのがなくて…
- 438 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 11:26:29 ID:qtUROG10
- 試着しろよのレス覚悟で質問汁
ノルウェイジャンのチャッカを買おうと思うんだけど、デザートトレイル8.5、フッドリバー9
をほぼジャストで履いてる。
サイズは、8.5と9どっちがいいかな?
- 439 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 14:44:29 ID:11w8VJnn
- >>438
試着しろよ
ノルウェイジャンのチャッカってD-2103?
安藤製靴のほうがお手ごろ価格だよ。
- 440 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 16:30:11 ID:qtUROG10
- >>439
そうD-2103
安藤製靴のヤツはネットで見つからない
写真じゃ甲周りが大きく見えるから悩んでるのよ
- 441 :足元見られる名無しさん:2008/08/27(水) 16:50:49 ID:0yAIsNq3
- 横から失礼。
もちろん試着すればいいっていう前提だけどさ、チャッカはハトメ少なくて紐で調整しにくいから、買った時は良くても馴染んできた場合スカスカになる危険性が無いか?
オレはサイドゴアだったけど、それで失敗した。
チャッカも近い気がするんだけど。
- 442 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 09:13:14 ID:qb93Lrxj
- >>438
俺はフッドリバー7.5でD-2103も7.5履いてるよ。
D-2103の方が若干捨て寸が短くて幅が広め。
- 443 :438:2008/08/28(木) 12:38:47 ID:NH8xtYoz
- >>441
それが心配だよね
>>442
参考になった 9ポチったずぇ
サンクス
- 444 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 17:55:12 ID:LJM2KQHR
- 今日はダナーライト日和だったぜ
- 445 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 18:51:40 ID:Q6yY6GUZ
- >>444
そうだったね。
俺もどしゃぶり時に履いてみたいが、何故か履くときはいつも晴れ…。
- 446 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 22:18:10 ID:RrX8rNOe
- DANNER Light Classicで復刻された、カカト部のカウンターレザーの形状が
足首にかけて2枚の革に分かれてるモデルは日本では、いつ頃迄販売されてたんだろーか?
USA本国での販売の期間も知りたいんだが?誰か知ってる?
- 447 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 23:50:38 ID:s+4VCcad
- 通販で頼んでたダナーライトが届いたんだが
靴底のビブラムのロゴが左右で微妙に違う。これってどうなの?
買った店(正規店)に問い合わせたけどまだ返事が来ないんだ。
教えてエロイ人。
- 448 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 23:52:30 ID:2KmCEYMV
- マウンテンライトのブラックかセダーレインボーで迷ってる。
だりかアドバイスで俺の背中を押してくれ!
- 449 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 23:58:31 ID:hJiXEN6e
- マウンテンリッジのロー良いね。スエードが特に。
- 450 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 02:05:08 ID:iyhxboi2
- >>447
どこで購入したか書けよ。
- 451 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 09:26:49 ID:sKZMErz3
- >>448
マウンテンライトのセダレボってまだ売ってんの?
あれって限定か何かじゃなかったっけ?
去年両方試着した感じではセダレボの革は柔らかすぎる上に傷つきやすい
ソールをモンタニアに換えてる割にはシャンクを換えてないので
革の柔さに相まってソールまで柔くトレッキングに向かない
クレッターリフトの黒の方が革も含めまだ剛性感がある
定番の黒の方がブーツとしての完成度は高いと思うよ
アウトドアで履く場合捨て寸が重要なので厚めの靴下持参して
試着した方がいいよ
- 452 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 12:12:03 ID:msRH0wA+
- http://www.rakuten.co.jp/danner/830986/530922/
これいい?マウンテン系の割りになんか安いんだけど
- 453 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 14:43:42 ID:r/jKvAvp
- >>445
>何故か履くときはいつも晴れ
あるあるww
大雨警戒して履いて出ると何故か降らないw
- 454 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 18:48:09 ID:IvTUobvK
- 今買うならダナーライトとダナーライト2どっちがいいですか?
- 455 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 19:07:09 ID:Ex8Z791o
- 今買うならってどういう意味?
- 456 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 19:19:53 ID:IvTUobvK
- 今買うならというか、ダナーライト2はダナーライトのマイナーチェンジした物ですよね?
どっちがいいですか?
- 457 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 19:42:29 ID:NB8JMvNO
- >>451
ありがとう。でも山登りに履くつもりはないので、そこまでの頑丈さには拘らないです。
限定品なのでとりあえずレインボー買って、次回ブラック買おうかと思ってきました^^。
- 458 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 19:42:39 ID:Ex8Z791o
- >>456
そういう意味ね。
俺はライトしか持ってないから公平な意見を言えないけど、とりあえず宣伝。
持ってるのはライトブラック。軽いしスニーカーみたいな履き心地、天候も気にせず、ボトムの太い細いにも関係なく履ける。あの真っ黒!!が潔い。
ブーツは何足か所有してますが、ついついコレを選んでしまいます。
ただ2も大差はないと思うんですが…ココから先は持ってる人よろしくです。
- 459 :足元見られる名無しさん:2008/08/29(金) 23:54:04 ID:aSB+5C5c
- マウンテンライトの黒スエード欲しいなぁチクショウ!
- 460 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 07:17:42 ID:EZrAhZH4
- ライト街中で履けるか?
登山靴波に分厚くないか
- 461 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 10:58:49 ID:ZGEoKZXo
- >>460
余裕
- 462 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 11:03:20 ID:CpNmgd72
- 富士登山に対応できるモデルはどれでしょうか?
- 463 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 11:43:47 ID:iYFclqa0
- >>462
ダナーライトとかでも登っている人いるけど、自分はダナーって登山というよりハイキングというイメージで使ってる。
4〜5万出して富士山対応のブーツを買うなら別のメーカーの方がいいと思うよ。
- 464 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 14:02:19 ID:NtqRX3VC
- セダレボの靴紐って柔らかくないか?
- 465 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 15:53:51 ID:RI3bruyQ
- 少し上で話題が出てるD−2103と安藤の#250って写真を見る限り、Dannerの刻印の有無と
シューレースが違うことは分かるのですが、木型(っていうかシルエット)にも違いはあるのでしょうか?
両方の現物をご覧になったことがある方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
- 466 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 16:03:12 ID:RSxJkV1J
- >>463
メーカーの問題?
マウンテンライトじゃだめなの?
富士登山って運動靴で登る人もいる位だよね
ダナーライトなら問題ないと思うけどなぁ
- 467 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 16:03:54 ID:Pre0qJNQ
- >>465
両方持ってるけど、ダナーの方がつま先がちょっと狭いよ
- 468 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 16:04:56 ID:wQeSfUZV
- 勿体無いってことだろ。
富士山は砂利道、岩登りあるから傷つきまくるよ。
- 469 :465:2008/08/30(土) 16:56:52 ID:RI3bruyQ
- >>467
早速のご回答ありがとうございます。
安藤とダナー、どっちのチャッカを買うか迷ってて、刻印とシューレースの違いだけで
8000円の差となると間違いなく安藤のにしてたんですけど、木型が違うとなると
やっぱり両方の現物を見たほうがよさそうですね。
- 470 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 17:28:50 ID:ALCxuvmK
- 北アの岩場でも普通にダナーライト履くけどね
スムースレザーの場合キズ付きまくりだけど
- 471 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 18:05:55 ID:RSxJkV1J
- >>468
もったいないって、作業用ブーツだろw
使わないでどうするのよ!www
それに、傷ついてもそう簡単に壊れるわけじゃないから大丈夫だよ
- 472 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 19:35:04 ID:wQeSfUZV
- >>471
ダナーはハイキングまでだよ。
富士山の登山経験あるよね?
靴に傷つくレベルで済まないよ
ソールも減るよ
- 473 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 19:40:45 ID:pIYALWNG
- ソールが減らない靴を見てみたいw
- 474 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 19:47:35 ID:wQeSfUZV
- まだ意味わかってないようだな
富士山1回上るだけでボロボロになる
- 475 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 20:18:08 ID:RSxJkV1J
- 大丈夫だよw
80kmでアスファルトの上転がっても大丈夫だったから
それに砂利道の上でソールを摺りながら走行しても大丈夫だったよ
そして10年持つwww (ソールは交換するけどね
運動靴で登る人もいるのに、ダナーライトでダメってどんだけ?w
まぁ富士山から転落すれば靴も人間もヤバイかもね
- 476 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 20:26:28 ID:RSxJkV1J
- 富士山 登山靴必要
http://qa.mapion.co.jp/qa4220986.html
スニーカーでもいいって書いてあるよwww
- 477 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 20:34:04 ID:tTeTMPr/
- >>474
ソールのコンパウンドが柔らかいから減りが早いって事が言いたいんだろ?
富士山1回登ったら…そうゆう言い方だから誤解うけるんじゃね?
- 478 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 21:52:05 ID:3RDEjUxX
- 今年の夏ダナーライト2セダーレインボーを買い、
早速北アルプスを5日間縦走してきた。
軽いし、防水性が良くて履き心地は最高。
他の登山靴に比べてお洒落だしね。
でも、岩場歩きでつま先やサイド、コバが傷だらけorz
革がもう少し硬いほうがいいな。
- 479 :足元見られる名無しさん:2008/08/30(土) 21:55:37 ID:zrA6dcOB
- >>478
5日間の縦走で
ソールはどんだけ減った?
>>474が言うように
登山で使うと減りもあっという間なのかな?
- 480 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 01:48:12 ID:Ypqq1K1q
- おまえらわかってないな
>>474はきっとロープがある観光みたいなヤワな道を登るんじゃないんだよ
道なき道を掻き分け掻き分け進むんだよきっと
- 481 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 04:31:11 ID:igvpH2np
- つうか富士山登ったことあるなら自分で判断できるだろ。
- 482 :478:2008/08/31(日) 12:25:07 ID:P8GwG9oD
- >>479
ソールの減りは前後数_程度。
一般的な登山靴より若干速い気がする。
以前はケブラーライト2履いてたけど、
ソールの張替えは登山靴専門店で少し硬めのソールにしてもらったので、
これも同じようにしてもらうよ。
ヌバックレザーの方が、傷が目立たないから良かったかもと少し後悔。
- 483 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 13:13:49 ID:XDM8Mxfs
- 結論はダナーだとボロボロになるから富士登山にはもったいないって事?
でも、数十年に一回使うか使わないかの、登山専用靴買うのももったいないし、
しかも、そういうのって得てしてダサくて普段履きできないしなぁ。
- 484 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 13:22:58 ID:9zUq5TAk
- ダナーごときでもったいないってwww
トレッキングブーツは履き潰してなんぼやろwww
- 485 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 14:18:48 ID:vfBwJ8pU
- http://jp.youtube.com/watch?v=Gy_2THF91Ak
↑
この動画シリーズで履いてるのライト系だと思う。
俺も同じコースをベイダーで歩いたことあるけど重登山靴より
軽快に歩けていいよ。シャンクが柔らかいので立ち込みはしにくいけど
つま先が曲がる分ソールのフリクションを使えるのでOKです。
上でも書いてる人いるけど岩場に行くと爪先はボロボロになるよ。
ところでマウンテンライトってライト系に比べて捨て寸少ない上に
ワイズが広く感じるんだけど履いてる人どうですか?
- 486 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 16:45:34 ID:igvpH2np
- >>484
マウンテンなら構わんけど
ダナーライトだと耐久性からしてハイキングシューズだよ
- 487 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 21:13:24 ID:YOrgmWpF
- ていうかダナーライトの革は柔らかすぎて登山には向かない。
まぁ柔らかいから歩きやすいんだけど。
- 488 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 21:15:57 ID:yvmhb4vn
- 長時間履いてるとフィット感が緩くならない?
- 489 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 21:16:14 ID:78mUDg+U
- ABCマートとかでダナー買ってもいいの?
初購入したいんだけど。
東京もしくは通販でお勧めのショップあったら教えて下さい。
- 490 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 21:25:06 ID:Ypqq1K1q
- >>489
俺も気になる、ABCと専門店でルートが違ってそれが質に繋がるんなら嫌だ
- 491 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 21:30:19 ID:rNUUweZg
- あたり。日本別注はS精化製だが ちがうのである
- 492 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 22:10:50 ID:Ypqq1K1q
- MOTTOkwsk
- 493 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 22:21:09 ID:6Wq3rBTj
- http://www.danner.co.jp/dealer/index.html
ダナーの直営店ってこんなにたくさんあるんですか?
- 494 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 22:27:04 ID:3VSdzP2L
- 特約販売店だろ
- 495 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 22:34:54 ID:6Wq3rBTj
- 直営店ってどこにあるんですか?
- 496 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 00:20:16 ID:OsvPiycg
- 俺はマウンテンライト2を登山(3シーズンのみ)に使ってる。
革は硬めだけど、つま先とコバはやはり傷だらけだよ。
足首がもう少しハイカットの方が安心するんだけどな。
あと、軽アイゼンが固定できないのが難点。
- 497 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 15:25:09 ID:InoheS52
- ダナーライト通販で買おうと思ってるんだけど
国内正規品と並行輸入品って質は同じですか?
- 498 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 15:38:07 ID:09HLZ2Se
- >>495
ダナージャパン直営はどこにもあらへん
- 499 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 23:55:36 ID:Y601bOU+
- オンリーで予約してるダナーライトタイプのやつ
切り返しあっても単色っぽく見えていい感じなんだけど
他所で見るとツートンカラーでこれだとちょっとおっさん臭いな・・・
- 500 :足元見られる名無しさん:2008/09/02(火) 03:25:57 ID:AerhvExG
- これから買うならやっぱブーツ?
それともまだフッドリバー
- 501 :足元見られる名無しさん:2008/09/02(火) 06:54:27 ID:4PyxVARQ
- オンリはB品掴まされるから止めた方がいいよ
- 502 :足元見られる名無しさん:2008/09/02(火) 10:52:26 ID:omWjaRbx
- 廃番の支那製は半額だからバイクの雨用に重宝してる
- 503 :足元見られる名無しさん:2008/09/02(火) 10:53:56 ID:AerhvExG
- マジかよ・・・・
それ嘘なら営業妨害になるぞ。
- 504 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 06:27:35 ID:a+oJubBu
- 風説の流布
- 505 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 13:58:23 ID:Ff16EMwJ
- B品つうかさ、
パンチ穴つきのアレは別として、
正規品の中でランクがあったりしてるような気がしなくも無い。
- 506 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 14:03:58 ID:9hJtUdyn
- 実際どうなのかなぁ?
大量に仕入れるから安くできるだけなのかルートが違うのか…
そもそも質の違いがあるのかどうか
- 507 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 15:40:24 ID:kLsdvnAH
- made in japanがあればいいのにね
- 508 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 18:48:49 ID:ujXNHwAL
- 明日は雨らしいな。ダナーライト履いて行くぜ
- 509 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 19:30:36 ID:KBa9Q/uy
- >>508
そう意気込んで履いて出た日に限って降らないんだよなw
- 510 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 19:45:41 ID:EcnVFj80
- メンズの25pとレディースの25pってどう違うの?
- 511 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 20:09:12 ID:a+oJubBu
- >>510
主に幅
- 512 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 20:32:12 ID:V3plBgHM
- >>509
そうそう、そして油断してNIKEのFREEでも履いていくと…(ry
- 513 :足元見られる名無しさん:2008/09/03(水) 22:27:50 ID:SeuMFLPb
- >>506
オンリ、そんな安くない気がするけど。
- 514 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 00:04:00 ID:0W/43zQu
- ポストマンブーツが欲しいんだが、関西では扱ってないんだとよ。
試し履きしたいんだがなぁ。
- 515 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 04:49:02 ID:PEOchMAs
- オンリーが一番高い
- 516 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 10:22:22 ID:kY3Tumib
- オンリは確かに高いけどあまりにも安い所で買うとB品来そうで怖いよね
前に通販でマウンテンライト2買ったら左足のベロ内側の縫い合わせがおかしくて
足の甲に縫い目&折り畳んだ革の皺の部分が当たってかなり痛かったことがあったな
幸い正規品だったのでダナージャパンに修理させたけど
- 517 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 11:02:34 ID:RjgtUCXg
- ダナー×トミーのマウンテンライトがオクにいっぱいあるけど
ググってもオク以外それらしいのが出てこない・・・!
これはいったい
- 518 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 14:33:29 ID:JTXxe1kf
- ポストマンシューズってスーツにあうかなぁ?
雨履きに良さそうだなと思ったんだけど
- 519 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 15:53:29 ID:HR0MJE3G
- ダナーライトてウィズは何種類あるの?
- 520 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 18:12:56 ID:OoSs/6D2
- >>517
2,3年前のヤツでしょ
売れ残ったらブランドイメージがダウンするからバッタ扱い
>>519
日本向けのメンズはEEだけ
- 521 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 18:37:27 ID:RjgtUCXg
- マジかよ、でもばったじゃないならイイやコードバンっぽいし
- 522 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 20:49:59 ID:2/e8P969
- くそ、一滴も雨降らなかったぜ。明日こそ降るだろうな
- 523 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 21:44:45 ID:/Xp3YEJX
- 足小さいんでレディース買おうと思うんですけど変ですかね?
ちなみに24.5です
- 524 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 22:02:36 ID:ogAlXy9Z
- メンズで24.5(US6.5)あるじゃん
おれダナーライトは24.5(US6.5)履いてるし
- 525 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 08:49:14 ID:Im2hcBdg
- >>522
おまえは俺かw
- 526 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 21:33:38 ID:CLRR6M7C
- 知人の自衛隊員が履いてるブーツがいーなーって
思って買ってもらったらココの靴だったんだね
普段履いてるRWよりも履き心地が柔らかくていいわ
- 527 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 21:42:20 ID:lxtP5BPy
- レッドウイングなんかと一緒にされたらかなわん。
レッドウイングの出来はひどすぎ。
たまに丈の長さが左右で違うものあるぞw
- 528 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 22:07:21 ID:IJmFQpxX
- てゆーか値段が違う
- 529 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 22:18:33 ID:rFiX7n0x
- >>526
結構実用的な靴なんだぜw
- 530 :526:2008/09/05(金) 22:33:37 ID:CLRR6M7C
- 5000SDFを買ってすぐにこんな質問もアレだけど・・・
ソール素材がポリなのが不安です。
張り替えの際に他の素材を選ぶことって出来ますか?
- 531 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 22:34:40 ID:rFiX7n0x
- >>530
>>17
- 532 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 22:38:30 ID:CLRR6M7C
- >>531
即レスサンクス!ちょっと学んでくる
- 533 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 22:39:34 ID:41as3xaE
- 赤翼なんて履き心地悪いしダナーの足元にも及ばん。
- 534 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 23:02:09 ID:AMbf9//C
- 晴れの日ブッテロ雨の日ダナーライト
- 535 :530:2008/09/05(金) 23:20:48 ID:CLRR6M7C
- ソール交換の不安は解消されたけど、今度は>>118のゴアの事で不安に・・・
そんなに劣化する物なんですか???
- 536 :足元見られる名無しさん:2008/09/05(金) 23:47:58 ID:qSqvwPxu
- >>535
気にせずガンガン履けばいい。
ゴアが劣化しちゃう…なんて考えながら履くなんて悲しくないか?
- 537 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 00:01:23 ID:81COl25B
- 一般的にはゴアの寿命は5年くらいと言われてるな
- 538 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 06:58:39 ID:7JmR5oYr
- ゴアテックス自体は安定した素材でほとんど劣化しない。
けれど、長く使っていると表地とのラミネートが剥離したり、
微細な汚れがたまってきて透湿性が落ちてくる。
それが5年くらいから。
透湿性が低下すると結露するので、「ゴアの寿命で浸水してきた」と誤解する。
- 539 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 07:00:22 ID:KWAodu41
- 円高来てるから値下げしろよ・・・・・
ダナーオンリー明らかに高すぎるだろ
- 540 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 13:13:28 ID:12aiIIo3
- オンリはリピーターなら10パーオフ ソール無料交換券つき
まあそれでも高いけどな
- 541 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 13:23:06 ID:8aWZx1kl
- 値段が高いのはオンリのせいではなかろうに。
- 542 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 17:11:33 ID:eXUHKnDx
- ハイキング用にダナーライトを考えてたんだけど、
似たような形のオフィサーってのが安かったんで迷ってます。
ライトとの違いって、全部革になってて重いところぐらいですかね?
- 543 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 18:42:44 ID:qHJqNIfj
- 安かったオフィサーは並行輸入品でワイズDかもしれない
サイズが合えばいいけど
- 544 :足元見られる名無しさん:2008/09/06(土) 18:55:29 ID:8F0+WNMM
- 逆に言いとソール代金が含まれてると・・・・・
- 545 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 00:09:44 ID:0uSJ9m1v
- >>543-544
トンクス。注意して見てみるよ。
ワイズは重要だ。
- 546 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 03:00:40 ID:vijdBLE1
- ダナーライト ブラックスエード EEらしいけど
7.5で調度5m程度余裕があるんだけど、なんかやたらと以前持っていた7.5より
靴自体がデカク感じる。もしかして以前持っていた7.5はワイズが違うってことかな?
- 547 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 10:14:13 ID:ZYnA1rqJ
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/swallowtail1921
- 548 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 10:17:15 ID:sZq0DmpW
- やはり現行品が古いのより造りや質が落ちるのは常識なの?
- 549 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 11:05:28 ID:nxRxDwDg
- ダナーとヴィンチで迷ってるんだけど、ダナーの強みって何?
- 550 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 12:49:54 ID:6Doh0/f5
- ここ5年くらい買ってないけど最近どうなのダナー?
エクスプローラ、ライト、ライトU持ってる
なにかめぼしい新商品はないかね?
次はホワイツ欲しいけど、やはりダナーも良い
- 551 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 12:55:06 ID:CUTG7Or/
- >>549
ゴアテックス&ビブラムソールで実用的
- 552 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 13:12:29 ID:nxRxDwDg
- >>551
なるほど
ゴアテックスはいいなぁ
ヴィンチはなんちゃって登山靴だからそこら辺はないもんなぁ
ビブラムは搭載してるけれども
- 553 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 13:13:53 ID:f1ShBwr3
- 昔のダナーは知らないし、初ダナーのライトブラック買ってまだ4ヵ月目だけど、個人的には今まで買った靴の中で総合NO.1です。
作りも丁寧だし、何より軽く履き心地がいい、天候も気にならず、何でも合わせられる。
今までホーキンス、ティンバー、レッドウィング、マーチン、ホワイツ、を履いてきたし、スニーカーも色々履いてきたけど、やっぱりライトブラックが一番だと思う。
- 554 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 20:42:35 ID:i1DmOXww
- お前は購入を迷っている俺の背中を突き飛ばしたな
- 555 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:45 ID:NtB7Fmxc
- ダナーライトの黒はちょっとごついスニーカーみたいに履けるからな
ところでフッドリバーは廃番になったのかな?
フッドリバーの黒もう1足欲しかったのだが・・・
- 556 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 21:50:38 ID:f1ShBwr3
- >>554
…そこまで言われると何か悪いことしたみたいじゃないか。
- 557 :足元見られる名無しさん:2008/09/07(日) 23:00:42 ID:P9cPSSMi
- 今日は雨降ってきたからライトを履いて出かけてきた。
- 558 :足元見られる名無しさん:2008/09/08(月) 05:00:19 ID:CuXHo7Dj
- 黒いジーンズにはやっぱベージュに合わないかな
- 559 :足元見られる名無しさん:2008/09/08(月) 17:57:14 ID:MXIEc3Pd
- >>542
オフィサーは中国製。
- 560 :足元見られる名無しさん:2008/09/08(月) 22:16:24 ID:pEu9/NH3
- 俺、踵が小さい上に、甲も薄くていびつな足なんだけど、
踵も浮かないしブーツの中で足が遊ばなくてすごく良い
レッドウイングも試したけど、がばがばで無理だったんで、頑張ってこれ買うわ
- 561 :足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 10:44:27 ID:fnSP7a/h
- 「ブーツの中で足が遊ばなくてすごく臭い」に見えた
- 562 :足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 12:28:43 ID:kZBuVmD7
- ダナーのフィット感は最高だよな。
ほんとに足を包み込む感じ。
- 563 :足元見られる名無しさん:2008/09/09(火) 12:30:25 ID:yDxGHU+t
- ウッズマンの話あまり出ないけど…チペワのモンキーと比べてどうなんでしょ
- 564 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 01:35:22 ID:93nj8WZG
- 新しく出たマウンテンリッジのハイカット買った人いますかね?履き心地どう?
- 565 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 01:42:37 ID:C8pOncrj
- はじめてちゃんとしたブーツを買おうと思っていますが、みなさん毎日履いてならすとか
書いていますが、ブーツってそういうものなんですか?
靴は毎日違う物でローテーションさせるものと思っていましたが。。。
毎日履いてたら、さすがに臭くなりそうな気が。
- 566 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 04:19:48 ID:I/1dWTbA
- ワイズの見方ってどこかに載ってない?
- 567 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 07:22:03 ID:puZf6meG
- ずっとウエスコ履いてて、落札したダナーライトを今日久々に履いてみた。
信じられないくらい軽い。スニーカーより軽く感じる。
- 568 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 07:32:36 ID:53AdH3BV
- 会話が成立しにくいスレだな
- 569 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 08:13:04 ID:5uthSUW4
- ダナーライトは神
- 570 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 14:52:50 ID:NmDH4R9o
- ポパイに乗ってたシップスのマウンテンライト格好いい ゴアテックス使われてたら欲しい。
- 571 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 15:21:10 ID:Z9VsLTsb
- 今月のサムライでダナーの赤マヂカッコイイ。
ダナーはいた事ないんだけどはきやすい?
- 572 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 17:31:10 ID:5uthSUW4
- >>571
愚問。
釣られたか
- 573 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 18:06:10 ID:WUzKWFtR
- >>571
まぢカッコイイょ
ちょおオススb(ワラ
- 574 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 18:12:17 ID:93nj8WZG
- B系はティンバーでもはぃてろょ(ワラ
- 575 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 18:17:10 ID:U36OjZP1
- >>565
>靴は毎日違う物履いてローテーション
確かにそう言われてるけど、ダナーライト履いたら、毎日履きたくなるぜ?
>>567
そりゃウエスコやホワイツから履き替えたら軽すぎて飛べそうな気すらするよ。セミドレスばっか履いてて、ダナーライト履いたら、アーチの感覚が全く違ってコケそうになった。
>>569
激同!!!
- 576 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 19:05:59 ID:D0ZSpLYC
- >>565
毎日履く必要ないけど、最初の頃はローテーションのサイクルは短くなるな。
やっぱ乾燥させる時間は必要だよ。
- 577 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 21:27:06 ID:YLvSgtEl
- 3足買ってローテーションだ
- 578 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 22:23:30 ID:Kx4ydjoK
- 晴れの日ブッテロ
雨の日ダナーライト
正直ダナーライトのほうが疲れません
- 579 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 07:46:11 ID:CcV5JUZ1
- ダナーライトの黒タグ中古をオクで買った。
履き心地最高だけど、思ったより使用感があるな。
新品の半値だったけど軽く後悔してる。
- 580 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 07:47:28 ID:szEKy3C3
- 当たり前やろ
履き潰すのがブーツだから不良品かかなりの中古しかない
- 581 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 11:09:02 ID:DAQhSdoy
- 新品はダサいから最初から味出てるほうがイイ
かっこいいなあ、ダナーライト
今届いたがすぐ履くよ
- 582 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 13:55:04 ID:kF68Tbkd
- >>581
最初から味が出てる方が良いって奴は
履いてる本人は薄いよな
・・・格好いいと思ってるのかもしれんがw
- 583 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 14:04:08 ID:szEKy3C3
- 確かに古着着る奴らは普通の顔ばかりw
- 584 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 14:17:49 ID:au5AL37T
- そしてダナー履いてる奴らはキモヲタ顔ばかりwww
- 585 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 14:22:47 ID:szEKy3C3
- 当然だろ。池面が履いたらモテまくるからな
- 586 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 16:17:51 ID:DAQhSdoy
- なに、このファ板みたいな流れ…
- 587 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 16:21:05 ID:rH4qfURA
- ダナーは外国人のバックパッカーがダナーライト履いてるの見て
それがかっこよくて興味持った。
- 588 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 16:23:20 ID:szEKy3C3
- 俺はたまたまODボックスで旅行用の靴見ていたら
店員から「この靴履いたら足長く見えますよ」。この瞬間俺とダナーの長い付き合いが
始まった
- 589 :足元見られる名無しさん:2008/09/11(木) 17:15:52 ID:Xdmid1pF
- 俺はダナーライトが在庫処分で半額だったから買ってきた。
- 590 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 03:57:26 ID:g19t2y5V
- 俺は試着して絶望的にダサかったから買うの止めた。
- 591 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 04:50:04 ID:xkwbRx2f
- マウンテンリッジってどうですか?
通販で買おうか迷ってます。
- 592 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 08:47:18 ID:MLY3sUMq
- リッジは絶望的にダサイので買わないほうがいいよ
- 593 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 09:35:07 ID:n1GWrfs1
- MAマートのHPがずいぶん前からダナーページ表示できないんだけど
倒産したのか?
- 594 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 10:22:31 ID:y8gonYEH
- リッジは新しく出たハイカットの方でしょ。ダサくはないと思う。値段も下がるし。履き心地で決めてみたら?試着は大事だよー。だから通販はあまりすすめない。
- 595 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 19:45:25 ID:AU6iWqxj
- ケブラーライトとダナーライトって履き心地やサイズは同じようなもんですかね?
10年くらい前に買ったケブラーライトがボロくなってきたんでダナーライト買おうと思ってるんです。
ケブラーがUS7.5サイズでジャスト(厚手靴下を履くときつめ)だったんで
ライトはUS8にして中敷を敷いて使おうと思ってるんだけど、余裕持って8.5のほうがいいのかな。
- 596 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 20:26:48 ID:oEFTQO8r
- 試着すれば全て解決する
- 597 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 21:22:04 ID:1mdcETWC
- ダナーライトの現行品は思ったより大きめだった。
俺も余裕持ってワンサイズ上を買って履いてたら、駅でつまづいて転けた。
- 598 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 21:35:54 ID:pYqLb7wn
- リッジは本家マウンテンライトを見た事も触ったこともない人向け
- 599 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 21:39:38 ID:Jws0xLGU
- リッジ買うぐらいなら素直にマウンテンライト買っとけ。
- 600 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 22:01:53 ID:JBz9zSI7
- ダナーのマウンテンライトいいよ。
あのダンゴムシみたいなダサ可愛いところが
受けて周りの女に『良い靴だね〜』と今までに
2回言われた。
- 601 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 22:03:59 ID:JBz9zSI7
- 俺も購入するときダナーライトと迷ったけど、
ダナーライトは革だけじゃなくて布のところもあり
そこがなんか安っぽい感じを受けたからやめた。
靴ヒモを通す部分もなんか安っぽいし。
- 602 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 22:35:34 ID:jdjxdfrE
- マウンテンリッジ黒買ったけど、ハイトが気持ち高い分足首のホールド感が凄くいい! 個人的にはヒモをきつめに締めた時のシルエットがかなり気に入ってます。ただ内側ゴア張ってないから好みが別れるかもだけど、履き心地いいよ。
- 603 :足元見られる名無しさん:2008/09/12(金) 23:46:32 ID:oaL/7tNl
- ローズバーグのスエード今でも売ってますか?
- 604 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 07:21:23 ID:j0RNgpJ/
- 昔マンテンライトみたいに全部留め金付いたトレッキングシューズあったろ?
あれが一番好きだった。
マインテンもライトもサイドの通気性が無いからデザインもおかしくなってる
- 605 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 16:49:50 ID:EkU7nsG3
- ケブラーとかライト2のヌバックにオイル塗りこんだのをたまに見かけるんだが
やったことある奴いる?すげーかっちょいいが、完成まで何時間ぐらいかかるんだ?
- 606 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 16:59:28 ID:EsIOcNBP
- えっ?
- 607 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:15 ID:INVOW/VM
- えっ?
- 608 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 21:42:21 ID:ycNNdYDJ
- >>605
指でオイルをある程度均等に擦り込めばいいだけだからたいして時間かからないよ
何年か履きっぱなしのなら結構オイル吸うから薄く擦り込んだら1〜2日置いて、足りなければまた擦り込む…ってやれば大丈夫
- 609 :足元見られる名無しさん:2008/09/13(土) 23:28:59 ID:INVOW/VM
- えっ?
- 610 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 00:59:28 ID:ov8etVHx
- えっ?
- 611 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 02:26:56 ID:pFJlwFRO
- ええっ??
- 612 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 04:04:22 ID:BvZl2wmT
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 613 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 04:17:23 ID:Q1XH0RFJ
- 速く言え
- 614 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 09:12:34 ID:OciGVixS
- ゆっくり言え
- 615 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 09:19:40 ID:HVkw75q/
- ダナーを履いてる人間はこだわりのある人間だな。
同じような形の靴ならもっと安く売ってるしな。
機能性とデザインを兼ね備えた本物を求める人間。
- 616 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 09:21:46 ID:403F5fMd
- キモヲタという事ですね わかります
- 617 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 09:37:47 ID:HVkw75q/
- 俺も買ってしまったが20年はくつもりだから
よしとした。
- 618 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 10:09:12 ID:nIQhvBV6
- あのキムタクも履いてるんだぞ!
- 619 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 12:22:48 ID:h2cNqb+k
- 20年も履けるんですか?
え?釣られた??
- 620 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 12:25:58 ID:dLOBVBvU
- >>618
あぁ、でも俺も履いてるぜ
- 621 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 13:12:59 ID:nIQhvBV6
- 山登りする人もいるからね
- 622 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 13:17:48 ID:EyPBPpNF
- ダナーライトは馴染み易く、履き心地も柔らかくて最高だが、革が早くヘタってしまいそうなのが心配だ。
- 623 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 13:21:18 ID:/UVm/8ub
- ヘタリそうと感じるだけでヘタらないから安心汁
- 624 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 13:55:44 ID:svZoojR6
- 新作のCAPITAN、現物を見た人いる?
なんか値段が高すぎな気がするけどクオリティはどうなのかな
- 625 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 15:42:57 ID:tKACOfc7
- ABCでダナーライトを
買った場合の
メリット デメリット教えてくれ。
つか皆どこで買ってるの?
手に入りやすいとこないかな
- 626 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 18:19:39 ID:ZJnHAXZk
- 定価販売
防水スプレーをすすめられた
- 627 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 19:02:09 ID:EyPBPpNF
- >>623
そうなんだ。ありがと!
>>626
ABCってスニーカーしか買ったことないけど、この板見るとブーツ買うと何かしら勧めるんだな。
ちなみにオレはASBEEで購入、何にも勧められなかった。10%オフだから40000で少しお釣りが来た。
- 628 :足元見られる名無しさん:2008/09/14(日) 23:36:15 ID:ZJnHAXZk
- 暑くて履く気にならんな
- 629 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 03:44:14 ID:xvs+iOzG
- 俺様の水虫が悪化した。
- 630 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 05:55:09 ID:xvs+iOzG
- ダナーの青紐ってどこで売ってる?
- 631 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 06:19:36 ID:bJKdaFir
- SOPH別注のダナーライトを買おうと思ってます。サイドにジップが付いてて脱ぎ履きが良さげでカッコいいんだけど、素材がスウェードなんです。本ラインでもスウェードのブーツってあります?耐久性が心配です。
- 632 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 08:07:48 ID:dleWVqAL
- ダナー直営店ってない?
- 633 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 08:16:35 ID:xvs+iOzG
- 池袋に直営店がある。マーチンの直営店の隣になぜかある。
ダナーはガラガラだがマーチンは結構込んでる。
高すぎて買えないからな。
- 634 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 08:22:41 ID:dleWVqAL
- 不況読めずに新製品値上げしてるし
暫くは不人気続くだろね
- 635 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 08:50:54 ID:h05MjdQS
- >>632>>633
直営店は無いしオンリーも違うから
- 636 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 12:06:17 ID:bO5DGrMq
- 新作高いよな・・・
なんであんな値段になったんだろ?
- 637 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 12:33:54 ID:Jt9plkXl
- 原油高だから。
- 638 :625:2008/09/15(月) 15:52:40 ID:YnS7dRKg
- >>626
>>627
レス さんきゅう
後のサポートとかイマイチだったらやだなぁと思ってね
ソールの交換時なんかに不利になったら嫌だし
- 639 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 18:56:59 ID:yv7p9cwp
- 台風関東に来てくれないかなぁ
- 640 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 21:53:02 ID:hRDmpaBY
- >>631
オレ的にはサイドジップの時点で完全アウト。いろんな意見があるだろうが、そこそこの出費だし手入れしながら永く履くつもりなら元祖が一番ジャマイカ??
- 641 :足元見られる名無しさん:2008/09/15(月) 22:07:09 ID:DaC1Pprd
- 今週は目一杯履けそうだ
- 642 :足元見られる名無しさん:2008/09/16(火) 08:38:37 ID:FmZkUGAh
- 晴れてるがな
- 643 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 05:32:45 ID:GHJ+6INl
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29607899
ソールは別として、このカラーは別注のみ?
レギュラー品でも売ってるのかな?
- 644 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 13:19:02 ID:tUZIdj7e
- 宣伝乙
- 645 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 13:22:02 ID:0bYYal1T
- オクの靴なんて品質最低なパターン多すぎてお勧めできん
- 646 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 14:35:34 ID:T0VeRwb8
- 変色した画像も当てにならんな
- 647 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 15:34:19 ID:3DX/GLa6
- セダレボの爪先が擦れてミンクオイル塗ったら染み込んで黒ずんで
えらいこっちゃなんだが、なおらんのかこれ
- 648 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 15:46:37 ID:A5qi0i5B
- >>647
セダレボは黒く汚れていくからしょうがないかと
- 649 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 16:10:25 ID:3DX/GLa6
- まじかよもうブーツの周りでてんやわんやだったぜ
これで今夜は安心して寝れるよありがとな。
- 650 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 17:34:21 ID:N5yKZfkV
- ダナーのブーツは汚れてなんぼだろ!
- 651 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 18:27:56 ID:3DX/GLa6
- いやー初めての傷だからよ思わずパニくっちまったおいらを察してくれよ
要するに履いてりゃこういう傷が増えていくってことだねつまり。
- 652 :足元見られる名無しさん:2008/09/17(水) 22:16:11 ID:lW2Kcl+Q
- いやー気持ち分かるな、実に。
俺もレコンに一番最初の傷が入った時は凹んだ。
今はどれが最初の傷だがわからんが。
- 653 :足元見られる名無しさん:2008/09/18(木) 05:18:45 ID:AsIbvkp4
- マウンテンライト2が欲しいんですが 丸井で取り寄せって無理ですかね?
- 654 :足元見られる名無しさん:2008/09/18(木) 09:43:36 ID:x7SF+1cM
- 電話せれ
- 655 :足元見られる名無しさん:2008/09/18(木) 09:57:50 ID:hqLaknk6
- 定価で買ってくれるなら・・・・
- 656 :足元見られる名無しさん:2008/09/18(木) 19:05:32 ID:AsIbvkp4
- 誕生日月10OFFと丸井の商品券があって、あと丸井のカードのポイントも消費したかったんで。
- 657 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 00:12:17 ID:CviiKwyD
- ダナー
- 658 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:05 ID:s1NX/E7F
- ダナーライトのサイズ合わせに行ったらちょっと小さめだね。
レッドウィングのセッターは25cmでちょうどよかったけど
ダナーライトは25cmだとちょっときつめだった。
これなら25.5cmで厚めの靴下履いたほうがいいかな。
- 659 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 01:06:43 ID:4rKMqSyH
- >>658
そうか?モックトゥなら話は別だけど、オレはREDWINGの8165は27なのに、ダナーライトは26.5でほんの少し大きいくらいだ。ダナーライトは見た目の割りに幅が広い気がする。
踵がフィットしてれば25.5でいいと思う。踵が安定しないと歩きにくくてイライラしてくるんだよね。
ダナーライトは履いてるうちに中のゴアテックスブーティが足型に沿って変形してくる、コレが最高のフィット感。
ただアッパーにもナイロンが使われているせいか、長時間履いてると少し緩んでくる感じがする。
中敷きという手もある。踵だけのタイプもある。爪先は良いが踵が…って時はコレがいい。
サイズさえ間違えなければダナーライトは最高の靴だよ。頑張ってくれ。
- 660 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 02:19:48 ID:OgS2ynss
- ゴアテックスブーティーのものは、少し足入れが小さくなるのでRWよりは
サイズが大きくなる方が多いようです。
- 661 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 06:26:22 ID:DdoyDKEk
- ダナーライトって通気性悪そうなんだけどどう思う?
デザインも暑い時期は違和感あるんだよな
- 662 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 07:53:15 ID:uXdZpSFX
- >>661
正解。
ダナーに限らずゴアテックス仕様の靴には
通気性は無い、防水透湿性はあるけど。
ここまで書いて気づいたけど
第一世代のゴアには通気性があるから
ゴアテックスブーティのゴアがどちらかは不明だわ。
他のところだとXCRがあるね。
- 663 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 09:26:38 ID:/FY9pN3n
- >>661
ゴム長(とかビーンブーツ)よりはマシというレベルだね。
- 664 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 12:58:33 ID:P3icQ12M
- >>659
長時間履いてると緩んでくる感じはゴアブーティーと履いている靴下が押しつぶされるかんじになるからでは?
ダナーを初めての人はゴアブーティーの新品の圧迫感をきついと勘違いして、サイズを上げて失敗ってのが結構多いよね
- 665 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 18:14:23 ID:j4Z3qrD8
- ゴアそのものは薄っぺらだから、ゴアが屁たるのではなく
ゴアが破れないよう保護してるクッション材の屁たり
- 666 :658:2008/09/19(金) 19:39:40 ID:cHc/ZlAt
- なるほど。
もう一度よく試し履きしてみます。
- 667 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 20:48:06 ID:xA47t8ih
- ダナーライトのソールって加水分解する?
- 668 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 21:59:02 ID:tC1kz7Tg
- >>667
ありゃあポリウレタンじゃないから加水分解しないだろ
- 669 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 22:05:31 ID:uXdZpSFX
- うちの10年選手のケブラーライトは問題ないな。
- 670 :足元見られる名無しさん:2008/09/19(金) 23:47:28 ID:W8HB+3f7
- 劣化するとしたらミッドソールの部分か
- 671 :足元見られる名無しさん:2008/09/20(土) 00:27:56 ID:H0Pyy7xB
- http://www.chapterworld.com/item/pic-1838-5.html
- 672 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 00:20:39 ID:h+pOFyF4
- マナワかグランドン持ってる人いる?
- 673 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 03:51:36 ID:6ZKIDORj
- カラーセンス悪い
安物の登山靴っぽいw
- 674 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 20:29:15 ID:C0IFcpaz
- レコン(オリンピック)欲しいんだが、200gのシンサレートってどんなもん?
「断熱材」らしいんだけど熱こもって足むれ率↑な気がするんだが。
- 675 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 20:32:39 ID:HAtsuHkk
- 厳冬期のバイク乗りとか
-10C以下の環境に長時間滞在とか以外は
不必要だと思う。
- 676 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 21:44:32 ID:C0IFcpaz
- >>675
そうだよな。街履きレベルじゃ不要だよね。バイク乗らねえしwありがとう。
でも、あのオールレザーがそそるんだよなぁ…
- 677 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 22:38:49 ID:9SjtnkrL
- レコンユーザーだが。
はっきり言って蒸れより見た目だな。
シンサレートは春夏に履くにははばかられる。
オールシーズン履くとして、ダナーがいいならアケーディアかSDF。
オールレザーが好きならベイツやアルタマあたりもありだと思うが。
- 678 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:29 ID:C0IFcpaz
- >>677
貴重な意見ありがとう!
ダナー以外考えてないから、レコンとアケーディアとで検討してみるよ。
- 679 :足元見られる名無しさん:2008/09/21(日) 23:14:00 ID:/AQbM3QS
- ダナーオンリーショップって正規代理店ですか?
それとも勝手に名乗って商売始めっちゃってる感じの店ですか?
- 680 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 06:59:12 ID:rMph/g70
- 幾度も違うと言ってるぞ
- 681 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 07:05:16 ID:B4Y8zMeF
- HPに正規と書いてなかったか?
大体ソール券つけてるし
- 682 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 07:39:23 ID:rMph/g70
- 朝ボケで直営と勘違いしとった
- 683 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 07:43:31 ID:B4Y8zMeF
- あんな糞ショップ直営なわけがないw
- 684 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 08:02:35 ID:rMph/g70
- >>正規代理店ですか?
を直営ですか、と勘違い
- 685 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 13:52:00 ID:AKmXVFmn
- どこが一番安い?
- 686 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 16:42:19 ID:moubTRTn
- >>677
ダナー持ってませんが、ネットで見てレコン格好いいと思いました!
ただお値段が……
ゴアテックスって劣化していく素材ですよね。どのくらい持ちますか?
- 687 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 18:14:05 ID:++kCe7wY
- ダナーマウンテンライト買いました!紐をブルーにしたいんだが、おすすめありますか?
- 688 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 18:23:35 ID:wWMJECwA
- >>686
現行スレのログぐらい嫁よw
- 689 :677:2008/09/22(月) 19:06:45 ID:oyIjH1I7
- >>686
実物はもっとカッコいいぞ。
ゴアテックスの「劣化」は>>688の言うとおりだ。
気にしてたら何も履けんぞ。
オールレザーだから普通の手入れさえしていれば
靴としては長持ちするんじゃないの?
個人的には年中履くならダナーならアケーディアを薦める。
- 690 :足元見られる名無しさん:2008/09/22(月) 19:21:34 ID:Y0xtPKRP
- マウンテンライトはかっこいいが、なかなか足首に当たる部分が
柔らかくならず靴下を2重で履いたりとか厚いものが必要となるから
やっぱり軽登山用の靴なんだよなあ。あのデザインなら
他にもメレルとかでもほぼ同一、機能もほぼ同じのものが45kで出てるし。
- 691 :足元見られる名無しさん:2008/09/23(火) 01:06:43 ID:31chuF2A
- >>690
メレルのがもっとスマートだよ イタリア生産だし
イタリアメイドのトレッキングもいいけど、アメリカ生産の
マウンテンライトのゴツさは独特な雰囲気なんだよな
硬いのは慣らしていくしかない
- 692 :足元見られる名無しさん:2008/09/23(火) 01:56:25 ID:/UZlUJIu
- 個々の足で差異はあるが、ダナーはいわゆるブーツの中では足に馴染むの早い方だと思う。ゴアの有無にかかわらず。
ダナーライト系にしてもマウンテン系にしても、ヒモをギュッと締めて履いた時のシルエットが何と美しいことか。
- 693 :足元見られる名無しさん:2008/09/23(火) 03:54:56 ID:xHNqH5b/
- マンテンライトてジーパンの裾かぶれるかな?
タウン向け簡単に考えたらこれしかないからな
- 694 :足元見られる名無しさん:2008/09/23(火) 12:59:45 ID:TzKNBGTo
- 意外といけるよあの靴
まぁ試着してきたほうがいいけど
- 695 :足元見られる名無しさん:2008/09/25(木) 00:43:53 ID:avI5O3Vp
- ケンプスターが気になってきた
- 696 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 01:01:28 ID:J5gJfbYW
- DANNERの真っ赤のやつかっこよくない?
ただスウェードつーのがやだけど。
古着屋のDANNER買った事ある?
- 697 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 01:06:20 ID:q+hmUu98
- ない
- 698 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 15:22:56 ID:wnibGDL5
- たまに値段下げろよ。
普通の人が買える値段じゃない
- 699 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 15:57:29 ID:x2V22AKJ
- 買ってる殆どが普通の人だと思うけどw
- 700 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 16:34:05 ID:wnibGDL5
- 買ってる人しか見てないからそう思うんだよ。
ブーツ履かない人とか聞いてみろ
「すごい靴はいてるな」
5万?高ー
これが普通
- 701 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 16:35:54 ID:iX0FPE9E
- ウエア別注のボブソールのマウンテンライト
値段見て吹いた
ソール以外何が違うんだい?
- 702 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 16:40:19 ID:wnibGDL5
- そう言えば、本国じゃ安いらしいが
- 703 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 16:42:43 ID:5OwY6qVi
- まぁ
靴の質自体は5万って感じではない。
- 704 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 16:43:16 ID:5OwY6qVi
- まぁ 靴の質自体は5万って感じではないな
- 705 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 18:13:07 ID:rf+hq19L
- でもブーツって10年くらい履ける物だから
それ考えたら特別高いとは思わないけどね。
- 706 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 19:40:09 ID:wnibGDL5
- オールシーズン履けないから実質5年ぐらいだろ
- 707 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 19:40:34 ID:wnibGDL5
- オールシーズン履けないから実質5年ぐらいだろ
- 708 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 19:55:01 ID:KBPvSiij
- 靴の値段が理解できない奴は永遠にできねーよ。
1,980円の靴買ってる奴らからすりゃ2万の靴ですら高いって言うだろ。
靴スレならまともな革靴は最低5万程度出さなきゃ買えないってのが常識。
- 709 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:01:18 ID:wnibGDL5
- 2000円と2万では誰でも高いと思うがw
- 710 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:01:57 ID:wnibGDL5
- つうか本国はかなり安いらしいが?
ボッテルってか
- 711 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:15:21 ID:JSi/Ker2
- 高いものは高い
- 712 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:19:44 ID:ynybuWft
- >>710
知らないほうがいいぞw
- 713 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:39:11 ID:gyT8A+ez
- 日本は舐められてるな。
- 714 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:46:32 ID:W7jbDH2n
- 本国ではダナーライトは3万以下と聞いたような…。ただ日本とは別物のはずだが。
- 715 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:47:46 ID:W7jbDH2n
- 本国ではダナーライトは3万以下だったような…。
ただ日本のとは別物のはずだが。
- 716 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 20:59:47 ID:ZrcwP5ks
- なんで2回も言うの?
なんで2回も言うの?
- 717 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 21:03:33 ID:g5wtuv/k
- 単なる送信ミスじゃね?
単なる送信ミスじゃね?
単なる送信ミスじゃね?
- 718 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 21:09:39 ID:W7jbDH2n
- >>716
じゅ…重要な事だから二回言ったまでさ、はは…。
申し訳ない。ミスったm(__)m
- 719 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 22:09:44 ID:0VTrdtE2
- 高くても
ほしけりゃ我慢だ
消費者だもん
- 720 :足元見られる名無しさん:2008/09/26(金) 23:04:24 ID:toV0hEaC
- ダナーライトは今の品質で3万5000円ぐらいならいいなぁ
- 721 :足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 05:39:43 ID:FATAfkol
- 革靴への馬鹿高い関税さえなけりゃなー
- 722 :足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 09:34:46 ID:s7u/qjxB
- ttp://www.danner.com/category/outdoor+boots/all+terrain.do
マウンテンライト2 $255
ダナーライト2 $235
- 723 :足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 21:27:15 ID:HZ2pfvP2
- >>722
まぁ、革製品は関税が高いこともあるからなぁ。
ところで、ソールの貼り替えってどこに頼んでる?
地元の靴屋に頼んだらペロッと剥がれて、さらに直しを頼んだら
補修用のピンを打たれたことがあるので、どこかおすすめのところを教えて欲しい。
- 724 :足元見られる名無しさん:2008/09/27(土) 23:30:53 ID:b70vWs8p
- ダナー正規取り扱い店に頼めば?
てか思ったんだが、海外のサイトで注文すれば関税ってかからないんじゃないの?
送料が高く取られるけども
- 725 :足元見られる名無しさん:2008/09/28(日) 00:10:30 ID:Jw5NAPFq
- >>724
基本的には関税はかかる
運よくかからないこともあるけどね
一番良いのは向こう行ったときに買って帰る
ダナーライトは売ってないけどね
- 726 :足元見られる名無しさん:2008/09/28(日) 05:47:48 ID:SKVKLXIj
- >>723
純正がよろしければ正規店に頼むがよろし。
ぶっちゃけアスビーでも受けつけてくれる。
カスタムするならFとか。
- 727 :足元見られる名無しさん:2008/09/28(日) 12:55:40 ID:wp7ybb/u
- >>723
ブレンハイムのブログにダナーのカスタムが結構載ってるよ。
- 728 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 01:34:24 ID:9gCcxg5Q
- バンクーバーはゴア入ってんだっけ?
- 729 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 02:53:15 ID:48TeGsWc
- ダナーで一番軽いモデルってダナーライト?
- 730 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 07:35:38 ID:wXcIkfCC
- スーパーライト
- 731 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 09:01:04 ID:/AiJhoku
- ソールの貼り替え、正規取扱店に頼んだことあるよ
随分前なので記憶が飛んでるから参考にならんかもしれんけど
ちょい安めのトレッキング系のモデル(17000〜18000円のやつ)で
地方からダナーに発送で二〜三週間・一万かからなかった気がする
気に入ってたから再度貼り替えして貰おうかと思ってたけど
飼い犬に喰われてアッパーがぼろぼろになったので泣く泣く処分した
- 732 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 10:02:57 ID:w+ghqsVh
- 俺は安く買いたいので、オンリで年に数回やってるライト3万ポッキリとか、
フットモンキーの店頭処分品狙って買ってます。
正直、ダナーに5万とか出すなら、もうちょっと頑張れば上のランク狙えるし。
- 733 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 13:41:29 ID:QPlm3fmx
- 俺は去年ダナーライトを3マンで買った
- 734 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 14:17:11 ID:wZ7WLvs9
- 俺も2足目買おうかな。
ノーマルのダナーライト欲しくなってきたよん
- 735 :足元見られる名無しさん:2008/09/29(月) 15:17:36 ID:bx5uWMeZ
- 黒いジーパンにベージュとブラウン似合うと思う?
- 736 :足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 01:12:06 ID:nqdAJyQa
- 2008AWモデル買ったヤツいる?
今年のはダメなのが多いかと思うのだが‥
- 737 :足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 17:09:39 ID:RvocyPDw
- ワークフォース買った。
ステキだわ〜★
- 738 :足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 17:56:58 ID:XUi/Ql8O
- >>736
おれはCAPITANがオールブラックだったら即買いするんだけどな。
- 739 :足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 19:57:15 ID:dwSejXtU
- >>736
ウッズマンのDB。黒が入手できないので気休めにw
- 740 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 06:42:31 ID:iGLqDwtE
- 街で履ける靴じゃないな
- 741 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 07:17:31 ID:GG+QIJLG
- 初心者です。今度ダナーライトのブラックが欲しくなりました。
購入するに当たって公式HPに掲載しているショップか某×××マートの
いずれかで購入したら間違いが無いのでしょうか?(因みにショップの中で
メールで問い合わせ可能な店舗に在庫を聞いてみたら「当店ではダナーは
扱っていません」との旨、後2店舗あるのですが電話じゃないと連絡が着き
ませんのでまだしていません)長持ちする手入れをしたいのでクリーニング
キットのお奨めと手入れ方法を御教示下さい。
- 742 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 12:50:16 ID:AYe9Qw/r
- 汚れたら拭く
- 743 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 12:52:09 ID:AcwwAte9
- >>741
俺もダナーライトの黒愛用してるけど、時々ブラシかけるだけ
ほんとそれだけ
- 744 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 13:22:14 ID:RUVp7DCI
- たまにミンクオイルを薄く塗る
- 745 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 14:14:12 ID:xx3xkqpk
- >>741
ASBEEは?一応正規のはずだけど。
手入れは、基本的なブラッシングとオイルでいいと思う。ピカピカにしたいなら、KIWIの黒ポリッシュが良かった。黒光りが最高ですよ。
もちろん塗りすぎないように、特にライトはすぐ柔らかくなって馴染むから。
- 746 :足元見られる名無しさん:2008/10/01(水) 18:45:56 ID:GG+QIJLG
- 皆様有難う御座いました。
気楽に考えて良そうですね。明日試着に行って来ます。私の近所には
アスビーの店舗(ツルヤ靴店)は無いので除外しました。
汚れたら拭く、ブラシを掛ける、たまにミンクオイルを塗る。
安心しました。
- 747 :足元見られる名無しさん:2008/10/02(木) 21:32:42 ID:yBLmTwBJ
- さっきダナーライト2 セダーレインボーが届いたよ〜。
ダナーライト2に続いて2足め!カッケーよ!
- 748 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 01:01:31 ID:mBZRu0Ib
- セダーレインボーは街履きにも十分耐えられるかっこよさだと思う。
- 749 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 01:15:23 ID:h6qcN6iC
- マウンテンリッジ悪くないな。マウンテンライトより軽いし、安いし。買おうかな…
- 750 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 18:36:30 ID:g8RSnnLg
- 本当にマウンテンライトと比べて「悪くない」と思ったのか?
考え直したほうがいい
- 751 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 18:59:04 ID:gZ9Z57MM
- ワークフォース買おうかな、会わせやすそう
- 752 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 19:18:28 ID:wZJOWCLA
- ワークフォースって地下足袋みたいだよ
カッコ悪いから値段倍ぐらいするけどブッテロのサイドジップ買った
ダナーライトとフッドリバーは好きだけど
- 753 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 19:48:52 ID:gZ9Z57MM
- やっぱフッドリバーだなー
始めてみたときから決めてました!
- 754 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 20:28:24 ID:02hebtmO
- ごめんなさい。
- 755 :足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 21:25:59 ID:gfyMZ3ef
- なんでダナーってあんなにアウトソールが長いの?
レッドウィングやウエスコの同サイズと比べ1p位長くて、階段とかでよくつま先ぶつけるんだけど…
- 756 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 03:56:06 ID:TxmWPasQ
- ワークフォース好きだなー
黒とセダ両方履き込んでるよ!
慣れると楽だし、スッキリしてるし
地下足袋だとは思ったことないけどねー
- 757 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 03:59:19 ID:XCJWa9D1
- >>755
キムタク仕様だから
- 758 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 10:13:32 ID:pFJcVQpp
- シャイアンかっこいいな
買った人いる?
- 759 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 10:30:42 ID:XCJWa9D1
- かっこいいとは思わん
- 760 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 11:19:58 ID:kWGE30xO
- ttp://item.rakuten.co.jp/dx-delight/d-31400xblk/
って安いがどうなんだろうか?
初ダナーなんだが、偽もんとかあんの?
- 761 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 13:24:45 ID:zb1WQWed
- >>758
キャピタンの方がいいと思う。
- 762 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 13:36:33 ID:NjCyUK8i
- マウンテンライトを約2万円ぐらいで購入したかな。
登山靴と軽トレッキングシューズの中間が欲しかったので購入したけど、
マウンテンライトは登山靴に比べソールが柔らかく疲れ難いので
街中でも履きやすいブーツだね。
重登山靴はスキー靴のようにソールが曲がりませんので街では履けませんね。
マウンテンライトはデザインがアレなので、山でしか履いてないね。
- 763 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 14:03:17 ID:NjCyUK8i
- 762補足
街中で履くならGore-Texはいらないような。
Gore-Texでかなり割高になっているよね。
真夏でも3000m級の山だと、汗によって体温が奪われ疲労凍死するので
汗の乾き難い綿の衣服は凍死しやすいので化繊衣服やGore-Texが
必要になるね。
- 764 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 15:56:55 ID:PPmg4tUE
- ゴアテックスは冬は暖かいからいい。
- 765 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 17:07:30 ID:NjCyUK8i
- ゴアテックスブーティーは靴下みたいなものですからね。
ゴアテックスはウインドブレーカーの代わりになるけど
ウインドブレーカーより通気性が悪いので熱がこもり易くなるんだっけ。
言い換えれば保温性と透湿性があるってことかな。
ゴアテックス製の靴下を買えば効果は同じになるのかな?
ゴアテックス製の靴下も値段が高いね。
- 766 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 19:38:54 ID:WvqejyR5
- バイク用に適したダナーってないかな?
ライト、ライト2、エクセプラーラ持ってるけどやっぱ底厚いんだよね
バイク用に履きつぶすつもり
最近のラインナップ知らないからオヌヌメ教えて!
- 767 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 20:05:11 ID:pFJcVQpp
- エ、エクスプレーラ!?
- 768 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 20:14:31 ID:NjCyUK8i
- マウンテンライトを購入した理由は
山でMTB(マウンテンバイク)を担いだり押したりするとき
軽トレッキングシューズなどのソールの柔らかい靴だと
力が入らないのでマウンテンライトを購入。登山靴だと足回りが重過ぎる。
マウンテンバイクも山で本来の力を発揮するので
街の乗りだけですます高価なマウンテンバイクは、もったいないね。
街の乗りだとママチャリの方が籠が付いているのでマウンテンバイクよりも便利だな。
>>766
バイク専用に特化したブーツメーカーを購入した方がいいじゃない。
- 769 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 21:33:26 ID:SRAeFbGR
- >>766
ライト2持ってて、バイク使用に不満が有るなら
多分、ダナーじゃ無理っぽくね?
バイク乗りで、ダナーライト等を勧める奴は多いが
不満が有る奴は珍しい気がする・・・
南海とか、クシタニとかで
バイク用防水靴を探した方が良いかもしれん
底が薄くてフラットなのも有るし
- 770 :足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 22:02:45 ID:zWykHhwv
- >>755
長いってなんだよ
- 771 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 02:07:44 ID:ZuSHhvzE
- 今日ダナーライトを履いたら超蒸れた
が後で内側を触ったらサラサラ 蒸れたのは気のせいだったのか?
- 772 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 02:10:28 ID:nqUy5BdG
- 気のせい
- 773 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 03:40:33 ID:r64hm0iA
- >>771
汗をかいて汗が水蒸気にならないとゴアテックスを通過しないよ。
- 774 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 05:57:52 ID:2CdX/yvB
- >>744
ミンクオイルって…靴の性能殺してどうする。。
- 775 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 06:46:36 ID:XaM4aNap
- ダナーライト黒をネットで注文して購入する予定です。
楽天のダナーショップ 定価で送料無料、靴底交換一回無料券付き
某ア○ジン ¥36、300(送料、手数料込み込み)
ヤフオク ¥30、000以下(但し会員で無いので月会費の294円と銀行
の口座が必要、写真で視ると靴先に皺が寄っている様な?)
購入は急ぐ必要はありません。長く履くつもりで考えています。
ダナーショップのセールを待った方が賢明でしょうか?
ダナーライトは一度履いた事があるのでサイズ8で確定です。
- 776 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 11:24:12 ID:RjfOoy4v
- >>766
俺も>>769に同意。
5年間同じライト2を、雨の日だけだけど
通勤に使って何も問題無いよ。台風でも
ゲリラ豪雨でも問題無いよ。
底の薄目なダナーって他に有るかな〜?
- 777 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 11:32:35 ID:tKUOzSep
- 「地下足袋みたい」と言われた靴なら
- 778 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 11:45:08 ID:PgDfo338
- 正直、何もメンテしなくても8年ぐらい履けるw
- 779 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 13:35:59 ID:qHkoSot3
- >>774
ダナーで売られている1027コンディショナーの中身はミンクオイルだよ。
オイルドレザーでもミンクオイルを塗りすぎると型崩れをするからね。
ミンクオイルは普通のビジネス・ドレスシューズの革靴には使用できないが、
ソールが革底(レザーソール)だった場合、革底(レザーソール)のみミンクオイルを使用する。
- 780 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 13:41:13 ID:5R+PwluF
- >>774
オイルで革の通気性とゴアの目詰まりみたいな事になって透湿機能が低下するって事かね?
- 781 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 14:02:37 ID:qHkoSot3
- オイルドレザーでもミンクオイルを定期的に塗らないと
皮がカサカサになり乾燥して皮にひびが入り、いつか破けるよ。
ミンクオイルは薄く塗らないとね。
- 782 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 16:42:11 ID:DBFixz9o
- >>776
その程度に耐えられなきゃ登山やアウトドアには使えないよ。
今では殆どの登山靴やトレッキングシューズにはゴアテックスが入っているしね。
街中で雨や汗によって濡れて体温を奪われても疲労凍死はしないが
夏山の山中だと、ずぶ濡れ状態は凍死につながる。
ゴアテックス製品が普及したおかげで疲労凍死が減ったそうだが
下着が保水力があり汗が乾きにくい綿製品だと凍死につながる。
バイクだと雨で濡れたまま風にあたり続けると体温が奪われるとおもうので
ゴアテックス製品が必要になってくるんかな。
ゴアテックス製品は結構普及しているので
ダナーにこだわらなければ見つかると思う。
ビジネスシューズのゴアテックス製品もあるしね。
- 783 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 18:31:10 ID:xQrysiDO
- オッス。この前セダーレインボーの革が黒ずんだとか騒いでたもんだがよ。
たまげた事に黒ずみが落ちたんだ。完全にじゃないけどな。ほぼ目立たない。
びっくりしたんで書かせていただくがよ。
今日、これ以上ひどくなんないようにって
防水スプレー(AMEDAS)をティッシュに染み込ませて、患部をちょちょっと拭いたんだ。
そしたらなんと、黒くなった油分が薄まって目立たなくなったんだ。
おったまげたよオラは。
油分が防水スプレーに弾かれてどっかいったのか、
それとも色が薄まっただけなのかは謎だけどもともかく良かったよ。
- 784 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 19:35:50 ID:DBFixz9o
- 20年もののダナーライト
http://airdom.air-nifty.com/tool/2007/09/post_d402.html#comments
20年もののダナーライト(ドライビングカット)
http://www.venus.dti.ne.jp/~kazunari/column/column04_1_5.htm
14年もののダナーライト
http://plaza.rakuten.co.jp/calfee/diary/200704150001/
2000m級以下の低中山でダナーを履いている人をよく見かけるけど
森林限界を超える約2500m級あたりの山だと岩場やガレ場が増えるので
ダナーを履いている人はあまりいませんね。
友人もダナーライトで3000m級の夏山を行ったけど
ダナーライトのソールだと下りの雪渓で滑るそうです。
ダナーライトでは残雪の低山でも無理だね。
- 785 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 20:12:50 ID:4i80Edvx
- >>783
>おったまげたよオラは。
なんかアメリカのUFO発見した農夫の吹き替えみたいで和んだw よかったね
- 786 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 22:16:16 ID:viLSC/sp
- サンダー
- 787 :783:2008/10/05(日) 22:44:57 ID:mWnjrE15
- >>784
オラは完璧に街履きだから、何年経ってもこんな風にはならんだろな。
昔はステッチ幅狭かったんだなー。
旧き良きってやつだなー。
>>785
嬉しくて小躍りモノだよ。まだまだしばらくはピカピカでいくつもりだよ。
- 788 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 22:46:22 ID:VbPk37Xj
- ダナーライトは蒸れるからダメだな。
仕事に行って帰ってくると靴下が経験したことないぐらいジメッとしてる。
履き心地悪いわ―かわなきゃよかった。おそらく1年でお蔵入りだな。
- 789 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 22:47:35 ID:RjfOoy4v
- 杉山
ハイ次!
- 790 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 22:49:39 ID:RjfOoy4v
- 杉山
ハイ次!
- 791 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 22:50:33 ID:VbPk37Xj
- ダナーライト履いてたら水虫になるよ。
あれだけ湿度が高いんだもの。水虫の人間は絶対悪化する。
正直、ダナーライトはいて、お座敷の店には入りたくないね。
すごい足の匂いしそうで気になる。
- 792 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 23:01:33 ID:HKVVvMjm
- 君は今までサンダルで仕事でもしていたのかね
- 793 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 23:16:04 ID:DBFixz9o
- >>788
>>791
登山靴やトレッキングシューズは
速乾性ある厚手のアウトドア用のソックスと組合わせて購入するからね。
ソックスがぼろいと普通の靴でも凄く蒸れるよ。
- 794 :足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 23:53:54 ID:DBFixz9o
- ゴアテックスは速乾性のある衣服と組み合わせることで威力を発揮するのでね。
汗が水蒸気にならないとゴアテックスを通過しないよ。
- 795 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 00:21:27 ID:CoW9x4yN
- >>784
ふむ 山で10年以上使ってもこれ位なんだな
バイクに10年弱使ってるけど同じ様な感じになってる気がする
- 796 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 00:27:30 ID:CoW9x4yN
- >>784
追加
ソールが滑るなら滑らない物に張り替えればいいのでは?
ソールなんて汎用品なんだからさ
- 797 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:42 ID:fviourbM
- http://plaza.rakuten.co.jp/calfee/diary/200704080002/
>>796
14年もののダナーライトを使っていた人が
ダナーライトで限界を感じて購入した登山靴って
スキー靴を軽くしたよな作りなので、ソールを代えても無理だと思うよ。
本格的な登山靴って凄く重く街では履きたくないね。
- 798 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 01:48:04 ID:CoW9x4yN
- >>797
それはソールの問題じゃなくて
靴その物の性能や対応できる範囲を超えてる場所に行くから変えたって話じゃない?
ダナーライトは普段バイクに乗るには使えるけど、サーキットを走るには使えない
サーキットを走るにはこういった物が必要
http://www.webike.net/sd/1325206/300030803081/
ソールが滑るから使えないなら、ソールを変えればいいが
靴その物が環境に適してないなら靴を変えるしかない
そして、そこの話はソールが適してないから使えないんじゃなくて
靴の性能が環境に適してないから使えないって話では?
また20年物のグリップ落ちは
20年も経ってゴムの弾力性が無くなった話としか読めない
というか一度もソール変えてないのかな?・・・・・
私は10年で2回変えて3回目の交換に出そうか迷ってる所なんだけどw
- 799 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 01:55:40 ID:5TaX0BR/
- つうかソール以外のゴムの部分が劣化激しくなる
ボロはボロのままさ
- 800 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:04:43 ID:CoW9x4yN
- ミッドソールっていうのかな
スポンジっぽい所も交換できるよ
- 801 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:08:51 ID:5TaX0BR/
- 別にダナーオンリーじゃなくても交換できるわけで、
ショップに拘る必要ない。それよりソール交換したくなるまで
履き続けることができるか疑わしい
- 802 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:16:58 ID:fviourbM
- >>798
ダナーライトやマウンテンライトは登山靴に比べると側面が柔らかいので
いくらソールを代えても無理かな。
ダナーライトやマウンテンライトが活躍するのは2000m級の低中山用だね。
登山靴が全体的にガッチリしているのは重い荷物を運んだりガレ場で
足を挫かない為だからね。
3000m級の夏山ならダナーライトで行っている人がいるけど
夏でも雪が残っている雪渓だと滑ってしまうみたいだね。
携帯用のアイゼンをダナーライトに何とか付けても滑りそうだな。
- 803 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:20:35 ID:5TaX0BR/
-
ダナーは元々木こりの靴だから登山靴じゃない。
- 804 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:22:01 ID:CoW9x4yN
- >>801
すまん・・・・・何の話をしてるのかわからん
オンリーショップで交換しろなんて話はしてないし、交換してくれる靴屋は>>17にも出てる
自分が交換した時は、販売店(スポーツ用品店)に持ち込んで交換してもらった
>>802
じゃあ、ソールが滑るから駄目なんじゃなくて
靴自体が環境に合ってないから駄目って話だよね?
- 805 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:25:29 ID:5TaX0BR/
- >>804
上の買い物の話だよ。
ソール続きで話が続いてるから参考に書いただけ。
ダナーオンリーは高いからおすすめしない
- 806 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:28:10 ID:CoW9x4yN
- >>805
そか スマンカッタorz
- 807 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:57:13 ID:fviourbM
- >>804
特注で雪渓・対雪道に対応したソールを造ればいいんだけど
特注でソールを造るよりも新たに4シーズン(春夏秋冬)に対応した登山靴を
購入した方が安くて早いと思う。4シーズン対応登山靴は凄く重いけどね。
リバーグリッパー
http://www.danner.co.jp/products/detail/products3_1.html
ダナーの渓流釣り用のリバーグリッパーに使われているソールは
フェルトソールなんだけどフェルトソールは沢登り用のシューズに使われているが
フェルトソールは乾燥した道では使えないんだよね。
沢登りはアウトドアの一種だね。
- 808 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 04:15:05 ID:fviourbM
- >>804
ビブラム・カーメンソール
http://www.danner.co.jp/workshop/sole_1.html
ビブラム・カーメンソールだと軽アイゼンが付けられるみたいだけど
軽アイゼンの4本爪辺りだと大雪渓の前では役に立たないらしいが
せめて軽アイゼン6本爪が付けられればいいだけどね。
軽アイゼンは夏山の雪渓用です。
そもそもビブラム・カーメンソールは
ダナーライトやマウンテンライトに貼り代えられるのかな?
- 809 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 05:14:07 ID:DarFU/Ut
- マウンテンライトがHPに載ってる正規店で4万1千。
よく知らない通販で3万6千。
通販の方買っても大丈夫?
- 810 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 05:44:51 ID:nnZDMZOE
- 通販のやつは並行輸入品の可能性もある。
- 811 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 09:15:16 ID:8Vf/kvAn
- >>777
>「地下足袋みたい」と言われた靴なら
おっと、ワークフォースの悪口はそこまでだw
- 812 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 13:19:25 ID:EgQd2/N5
- >>809
自分は極力実店舗で買う。キャピタンが欲しくて捜し回っている。ライトブラック持ってるからサイズは同じでいいはずだけど。
それにあのダークブラウンが実際どんな感じか見たいのでね。サイトによってはオールブラックにしか見えない所もあるから。
- 813 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 14:23:48 ID:WRFmpcfP
- 俺、フェザーライト買った
- 814 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 15:40:17 ID:fviourbM
- >>809
マウンテンライトをもっていますけど
マウンテンライトは見た目は軽登山靴に見えますが
マウンテンライトは全体的に柔らかいので登山屋の店員さんは
お薦めしないらしいね。
軽登山靴に比べれば柔らかいので街中では歩きやすいと思うのですが
デザインがアレなので合わせずらいよ。
マウンテンライトはジーンズで合わせている人がいるみたいですが
ジーンズは綿製品で一度濡れると乾きづらいので
中高山では低体温症になりやすく疲労凍死しやすいよ。
ブ−ティエル 税込価格 \30,450 (冬の低山を楽しめる)
8本爪の軽アイゼンを装着可能。総重量は90キロ以下。
http://www.goro.co.jp/a-5.htm
もし登山に使うんだったらオーダーメイドの軽登山靴にしたらいいじゃない。
マウンテンライトより安く作れるしマウンテンライトよりも頑丈だよ。
ブ−ティエルはゴアテックスが入るし、しかも冬の低山を楽しめる。
または登山屋さんに行けはマウンテンライトに似たようなモデルが
格安で購入でき、しかもマウンテンライトよりも頑丈だよ。
はっきりいって今のダナーマウンテンライトは高すぎる。(ぼったくり)
ちょっと5,6年前なら2万円台で購入できたんだけどね。
- 815 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 15:57:37 ID:N/SqAurK
- すげーな登山屋さん
- 816 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 18:34:53 ID:nWsf9P4d
- ブ−ティエルってよさそう。
オーダーしてどれくらいで出来るんだろう。
- 817 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 18:40:12 ID:N/SqAurK
- これいいな
http://www.goro.co.jp/a-6.htm
- 818 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 18:56:31 ID:fviourbM
- YouTube - 登山靴の選び方
http://jp.youtube.com/watch?v=Q9WEFovSnyA
>>816
約3〜4週間ぐらいだね。
>>817
沢登り・渓流釣り用(フェルトソール)なので普通には使えないよ。
- 819 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 19:27:05 ID:8LaRZ2wE
- セダーレインボーの手入れの仕方を教えてクリクリ。
- 820 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 19:30:10 ID:nWsf9P4d
- >>818
この説明してる人って、やっぱ神々の山頂に出てくる
羽生さんみたいな人なの?獣臭しそう。
- 821 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 19:52:04 ID:N/SqAurK
- >>818
そっかー残念、履き心地悪いのかな?
- 822 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 20:02:48 ID:fviourbM
- >>820
「神々の山嶺」は谷川岳編あたりしか読んでないね。
谷川岳(標高1,977m)は、世界一死者を出している山だよね。
「神々の山嶺」よりも「岳 みんなの山」の方が面白いよ。
山岳レスキューの話なんだけど、折角苦労して助けても
途中でお亡くなりなるしね。
「岳 みんなの山」は題名に反して人が死にまくっているね。
>>821
フェルトソールは濡れた場所(川や沢など)でしか使えないソールだよ。
- 823 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 21:16:40 ID:R1jlxdmC
- 10年弱バイクで使ったケブラーライト
ソール交換2回 山で使うより消耗してる?
まぁ、手入れしてないだけとも言えるがwwwwwww
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0ib81006205008.jpg
- 824 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 21:23:23 ID:N/SqAurK
- このいかにも「フィットしてます!」って感じの紐の締め具合がたまらん
- 825 :足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 22:22:30 ID:fviourbM
- 登山靴やトレッキングシューズは毎日使うものではないのですが
山だと稜線の岩場やガレ場の尖った石でかなり傷むので
森林や腐葉土が多い低山だとそんなに傷まないよ。
>>823
綺麗に履いてますね。
でも本当に手入れしないと強靭な皮でも切れるよ。
10年以上サンダルのように使っていたバスのローファーがざっくり切れた。
- 826 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 01:26:40 ID:9CsXI2bq
- >>817
セメントじゃねぇか
- 827 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 03:27:50 ID:YtLaAxz8
- 俺の奴なんて8年目で足踏まれて
そこから穴開いた
- 828 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 05:09:22 ID:8Auwnd1p
- >>823
10年弱使ってゴアは破れてたりしない?
3年目なんだけど、シフトが当たる部分に穴が空いてるみたいで
雨降るとすぐに水が入ってくる。防水スプレーも効果なし・・・。
ヌバックだからか?と思ってスムースレザーの買おうか、
トゥチップ入ってるらしい?ストライカー買おうか迷い中。
普通に売ってるシフトガード使うほうがいいのかな。
シフトペダルにはスポンジカバー巻いてる。
- 829 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 08:37:01 ID:GLCloNDU
- ゴアが破れるってことはほとんどない
透湿性が落ちて結露がひどくなってるんだと思う
- 830 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 14:45:13 ID:W4NMJf/b
- 誰かトランプル履いている方いませんか?
いい革使ってるみたいですが(ホーウィン?)実際どんな感じですかね?
- 831 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 17:45:30 ID:nY9fRJTi
- >>829
ゴアテックスは破けるので、補修用リペアシートなんてものが
売ってますけど、靴に使われているゴアテックスブーティーは
構造的に補修できないので諦めましょう。
ゴアテックスのラミネートとメンブレン(ゴアの本体)が剥離すると
メンブレン(ゴアの本体)が破けやすくなりよ。
ゴアテックスのレインスーツでもラミネートとメンブレンが
剥離すると水ぶくれ状態になり、例えメンブレン(ゴアの本体)が
破れていなくてもラミネートとメンブレンの間に水が溜まるので
剥離が酷くなると使い物にならなくなる。
- 832 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 18:22:04 ID:FmZVb55j
- 靴の内部で剥離して機能低下ってのはあるかもしれないですね。
それよか局部的な磨耗とかでの穴空きの方が致命的なような。
- 833 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 19:19:09 ID:J6T+q7+K
- >>828
大雨の中を1時間くらい走れば
靴下が濡れるけど、シトシト降ってる程度ではまず大丈夫
雨が降るとすぐ入ってくる状態となると
何かが貫通したとかで外側の皮も穴開いてるんじゃない?
画像のケブラーライトは転倒して
左外側の皮が削れて一部無くなってるんだけどそれでもそう簡単には漏れないよ
- 834 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 21:40:42 ID:pX1hQzZ+
- 質問ですが
今持ってる、レッドウィングのアイリッシュセッターは
10Eでジャストなんですが、
ダナーライトのワイズEEの場合どのサイズがいいのでしょうか?
- 835 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 22:39:52 ID:hVAgtVNE
- 円高なのに高すぎて買うのムカついて、
購入延期した。
- 836 :足元見られる名無しさん:2008/10/08(水) 03:48:51 ID:LRCPvFwR
- 定価で買ったら負け
- 837 :足元見られる名無しさん:2008/10/08(水) 03:49:13 ID:nKYnUPuK
- ってことはマウンテンライトはウィメンズだと、シルエット結構細めに見えるのかい?
- 838 :足元見られる名無しさん:2008/10/08(水) 22:51:36 ID:4jL2OzZN
- 初ダナー購入を考えてるんだけど、都内で一番取扱いが多いのってどこかな?
ウッズマンが欲しいです。
- 839 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 00:08:31 ID:Vuyc57VJ
- ウッズマンは最初足めちゃいてーぞw
心してかかれ
「これ不良品?ダナーって糞じゃん」
なんてことにならないようにちょっと忠告
- 840 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 02:26:06 ID:jZ+o2ux/
- ライト2のセダーレインボーもう買うつもりだったんだがウッズマンのセダレボがカッコよく見えてきてしまった・・・
どっちいったらいいかおまえら俺の背中をど突いてください。今週中に買います。
- 841 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 02:59:34 ID:rXVLmf/l
- >>840
旅行なんかで使うならライト2
街履きに使うならウッズマン
- 842 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 03:13:21 ID:jZ+o2ux/
- おお、即レスdです>>841
その街履&旅履定義はソールの硬さからですか?
ライト2一昨日触った感じではソールがかなり柔らかく感じましたです・・・
ウッズマンってもっと柔らかいのかな?
そうすると必然的にライト2になってしまうのですが。
- 843 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 03:13:50 ID:9K1UOa/z
- >>840
ダナーライト2のセダーレインボーかなり味が出てきてたのに、
安くそれを売ってウッズマンセダーレインボーを買った俺が押してやる。どーやらウッズマンのセダーレインボー廃盤になるらしーぜ。んでうんこ色したウッズマンが2年くらいは定番なんだと。まぁA●Cマートの店員が言ってただけだから本当か分からんが…。
- 844 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 10:04:41 ID:2jUVppO/
- >>838
上野又は池袋のオンリか、アメ横のフットモンキーじゃね?
オンリは定価販売(webに割引クーポンがあったような気が?)だが、フットモンキーは
いくらか値引いてる。
- 845 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 10:07:23 ID:+RKUKAF4
- おれはスエードじゃないとタウンで歩けないな。
だからスエードばかり買ってる
メンテも防水だけで他要らないし楽
- 846 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 11:37:13 ID:P/dzpvRR
- >>843 840です、ありがとう
親切ついでにもう一つ教えてください!
ライト2とウッズマン、サイズは同じで大丈夫でしたか?
ウッズマンのほうが型がでかいってきいたんですが・・・
- 847 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 12:01:26 ID:Z8xjJPMk
- >>839>>844
レスありがとう。ウッズマンの洗礼は覚悟しとく。
ではフットモンキーに行ってみます。普段アメ横行かないから迷いそうだけど…
- 848 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 13:33:21 ID:9K1UOa/z
- >>846
オンリにライトより長いってあったよね。確かに気持ち長いよーな気もすっけど、
正直ハーフサイズ下げるほどでもないと思う。これは個体差なのかもしんないけど、
幅がライトより狭いんだよね。だからつま先はライト2んときよか余裕はあるけど、
幅はジャストだわ。そんな俺は今日もウッズマンを履いてマウンテンライトを試着しに行く。
- 849 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 13:48:20 ID:7CpRzn/e
- マウンテンライト 茶 sizeたしか7
今年4月頃、購入で大した履いてないんだけど
オクに出品したらいくらくらい値が着きますか?
- 850 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 14:09:44 ID:+RKUKAF4
- 1万からだしたら売れるじゃない
- 851 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 17:09:45 ID:H8qFoNKW
- >>840
>>842
ダナーライトやマウンテンライトは、バックパッカー向けの靴で
いわゆるハイキング・ウォーキング系のブーツで街でも歩きやすい造りだね。
ウッズマンはワークブーツ系で、日本で言うところの安全靴だね。
ウォーキングシューズと安全靴との違いだね。
- 852 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 17:17:30 ID:mZvI9534
- 今冬はBarbourのデュラコットンパーカーに
ライトIIセダーレインボー合わせるつもりだ
林業の人みたいだが。。w
- 853 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 17:32:02 ID:mZvI9534
- いや林業の人ならウッズマンか
どうでもいいけど
- 854 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 17:38:11 ID:H8qFoNKW
- >>852
日本の作業服って安いよね。
とび職の格好なんて、外国人から見れば忍者に見えるそうですね。
とび職のパンツがダボダボなのは、あのダボダボで風力を計るみたい。
- 855 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 17:48:24 ID:H8qFoNKW
- >>853
日本の国土の6割か7割が山で、
日本の山は海外の山に比べると急坂が多く、
日本の林業は斜面の厳しいところでも作業しているからね。
- 856 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 18:29:57 ID:P/dzpvRR
- ヴェー('A`)いざ探すとウッズマン全然在庫しっかり持ってるとこないじゃんorz
- 857 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 18:31:04 ID:5AWQvnHB
- あのとび職のパンツはめっちゃ機能的なんだよな。
あれと足袋こそ最強のジャパニーズワークスタイル。
- 858 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 19:34:35 ID:KvZbHGA0
- >>856
ほれ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hypersports-market/d-12050x.html
- 859 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 19:40:38 ID:Vuyc57VJ
- ウンコ色ウッズマンw
- 860 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 19:48:56 ID:9K1UOa/z
- >>851
本当そんな感じ。前に誰か言ってたけど、足痛いわ。ライト2とかライトはいくらでも歩ける感じすっけど、ウッズマンは長距離歩く気になんないね。やっぱ実用性よか見た目…かな。総合的にはライトがナンバーワン!
- 861 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 20:02:54 ID:EODTYmxI
- >>839
そうか?表革の黒履いてるけど俺は大丈夫だったぞ。
内側とインソールがメッシュの吸汗素材で、外見のゴツさとは逆でワークブーツにしては、なんて履きやすいブーツなんだ!っと感動したくらいだったぞ
- 862 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 20:26:53 ID:H8qFoNKW
- ケプラーライト2 重量 710g(片足7インチ)
ダナーライト 重量 720g(片足7インチ)
マウンテンライト 重量 780g(片足7インチ)
エクスプローラー 重量 800g(片足7インチ)
ウッズマン 重量 880g(片足7インチ)
>>861
ケアライス 160g (サトウのごはんだと130gだね。)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/papamama/4977113620004-kc-016.html
160gの差があるから長時間履くと
差がはっきり出ると思うよ。
- 863 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 20:33:02 ID:H8qFoNKW
- 862訂正
「サトウのごはん」でも、
新潟県産コシヒカリ大盛 300g
新潟県魚沼産こしひかり 200g
発芽玄米 180g
かる〜く一膳 新潟県産コシヒカリ 130gだった。
- 864 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 20:36:51 ID:YLlTTp4y
- ウッズマンそんなに疲れるのか!?
ちょっと興味あったんだけどな。
- 865 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 22:22:12 ID:H8qFoNKW
- 重量以外でも靴底を支えているシャンクの素材や硬さが
用途によって違うので、ソールを違うものに代えても
シャンクを代えないと意味がないじゃないかな。
靴底を支えているシャンクが柔らかければ街中では歩きやすくなる。
ダナーライトの靴はソールとシャンクが柔らかいので登山向きではないそうです。
限定とかでソールを代えて販売しているモデルもあるけど
シャンクもきちんと代えているのかな?
- 866 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 23:57:18 ID:H8qFoNKW
-
山林作業用スパイク付安全靴(特別価格 8,200円)
http://www.rakuten.co.jp/kamejitu/849367/849809/
>>864
日本のメーカーの山林作業用のワークブーツなんだけど
片足600gぐらいで軽そうなんだけど、山林作業用のワークブーツって
スパイクが付いているので街じゃ使えないかもね。
でもウッズマンの原型も靴底には鋲(スパイク)が付いていたみたいで
本格派は鋲付き(スパイク)がいいよね。
- 867 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 00:05:00 ID:hYCa5tH9
- ウッズマンは試着した感じそこまで硬いとは感じなかったけどなぁ
ノルウィージャンのチャッカは糞硬い!俺はインソール入れないと履けない
- 868 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 00:33:19 ID:bdIP1Io+
- >>867
ウッズマンはインナーのおかげで結構フィット感があって短時間だと気にならないけど、長時間や長い事歩くとソールの硬さがくるよ
RWのロガーとかホワイツ…他のワークブーツと比べたら全然良いけど
マウンテンとかライト系の柔らかいソールと比べるとやっぱり硬いね
- 869 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 01:30:04 ID:jMvlbo10
- 12年ぶりにダナーライト2を購入した。
サイズは以前と同じ8インチなのだが、最近買った方が緩い。
何でだろうと思ってよく見たら、甲の上の革(タン)が薄いことに気づいた。
前のタンの方が厚みがあって良かったのに…
- 870 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 02:27:22 ID:628ktPrE
- ブラックホーク持ってるんだが、イマイチかっこいいと思えない。てか、これは限定なのか?
- 871 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 03:30:34 ID:XTNwlf/G
- >>869
薄いって言うか中にパッドが入ってない
だから足首のホールド感が悪い
半年ほど履いてるけど・・・うん まあ・・・・しょうがないか・・・
- 872 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 05:15:46 ID:CoZNr7L/
- ソルボ(人工筋肉)
http://www.sorbo-japan.com/health-medical/index1.html
>>871
ハイカットのスポーツシューズで踵を傷めたとき、ソルボの中敷に代えて
入れつづけたら治ったので、靴やブーツ中身はソルボの中敷を入れているね。
踵は指で押しただけで痛みが出ていたんだが、ソルボだと痛みが出なかったので
靴の中敷は、靴の中敷専門メーカーにした方がいいって良くわかった。
ハードな運動で足を痛めたとき、ソルボの中敷はオススメです。
ソルボの中敷を入れても履きごこちは、あまり代わらないので
足を痛めてみないと人工筋肉のソルボの良さがわからないと思う。
ソルボはリハビリ用に医療分野で高い評価されており
ソルボの威力を知るとドクターマーチンのエアークッションなんて
価値がないです。ドクターマーチンは所有してますのでね。
- 873 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 05:51:27 ID:CoZNr7L/
- 靴のインソール専門メーカー>>>>>>越えられない壁>>>>>>靴製造メーカー
ソルボの中敷は2000円ぐらいのを購入してますが
1万円を超えるインソールって、全然違うのかな。
ソルボのスポーツタイプの中敷は、ポリウレタンも使用していますので
3年〜5年で加水分解が起こり使用できなくなります。
ソルボ本体は大丈夫だったかな。
- 874 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 12:52:13 ID:628ktPrE
- ダナーブラックホークはアリかナシか?
- 875 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 13:22:04 ID:nQseEtse
- 商品として流通してる限りアリに決まってんだろカス
- 876 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 13:40:42 ID:Pg6CoJ55
-
キリギリスと柿だべ
- 877 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 15:42:30 ID:kgzGzwVf
- 俺のブラックホークはカッコよいぞ
- 878 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 15:52:13 ID:DxROi2zI
- さっきライトBK買ってきた。
正規品が26641円でした。(会員割引15%使用)
しあわせ〜〜〜 by都内バイク用品店
- 879 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:25:25 ID:6+exDIsN
- 登山に興味のない若者が行かなさそうなアウトドア店や
若者が行かなさそうな街のホームセンターに、結構安売りしているよね。
そのような店は、ダナーのブランド名で売らず
ゴアテックスの機能で売っている感じだね。
そこらへんのおじさんが履くようなウォーキングシューズにも
ゴアテックスが搭載されているしね。
- 880 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:30:51 ID:vQdGBmyE
- 夏に白根山のハイキングコース歩いたときに、お年寄りがダナー履いて歩いてるの見て
オッ!?と思ったのだが、そういう所で買ったのかな
- 881 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:38:09 ID:N0uJEj4X
- ホームセンターにダナーはないだろ?多分・・・
- 882 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:43:59 ID:qkb9b/ZU
- バイク屋ってのも珍しい
今後追加しないだろな
- 883 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:44:23 ID:6+exDIsN
- >>881
ホームセンターでもファミリーのレジャー向けにキャンピング・コーナーが
できるので、ホームセンターに置いてあるね。
- 884 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:47:00 ID:N0uJEj4X
- >>883
マジデ!?
ちょっとナフコいってくる
- 885 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 16:49:55 ID:qkb9b/ZU
- どこにでもあるわけないだろW
- 886 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 17:08:07 ID:6+exDIsN
- アメリカ人にしてみればワークブーツなんて安全靴なんだし
ブルーカラーが履くような靴が日本で流行っているのが不思議みたい。
アメリカ人留学生が日本に来て、ホワイトカラーとブルーカラーが
定食屋で一緒にご飯を食べている姿を見て驚いたそうだ。
日本ではブルーカラーは職人と呼ばれいるけど、
アメリカの歴史は、黒人奴隷を使って栄えた国だからね。
アメリカの歴史 3分間のアニメ
http://jp.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
- 887 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 19:52:01 ID:XTNwlf/G
- >>872
それと、足首のタンに何の関係が?
- 888 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 00:38:47 ID:vv0grfVg
- タンが薄くて足の甲に紐を締めこんだ感触がそのまま伝わってくる感じがする。
前のタイプの方が足を全体的に包み込んでくれる感じがして良かったよ。
自分でタンパッドでも貼るかな。
- 889 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 04:08:14 ID:gYkeVFY2
- キャピタンまじでかっこいいな。
買ったヤシいないの?
- 890 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 04:46:00 ID:mBgsqJEP
- >>889
アメリカで売られている一般的なワークブーツの値段を知ると
ダナーやレッドウィングの靴は高すぎるね。
品質が落ちるがウッズマンのようなモデルは、
他のメーカー(アメリカのメーカー)なら一万円ぐらいで購入できるみたい。
ワークブーツにお金をかけるなんて馬鹿馬鹿しく思えるよ。
リーバイスのジーンズも米国だと2〜3千円あたりで購入できるみたいだしね。
日本ではワーク系ブランドって持ち上げているけど
米国じゃワーク系はブランドの価値ないかも。
- 891 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 05:06:41 ID:Kc9kuR7y
- レッドウイングは中国生産の廉価モデルがいろいろあるね。日本にはほとんど入ってこないけど。
実用靴はアイリッシュセッターとかバスクとかブランド分けしてるみたい。
ダナーは狩猟用の実用靴だとセール品で100〜120ドルとかで売られてる。
リーバイスはベーシックな501で18ドルとか。
- 892 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 06:28:20 ID:S3A9PBL3
- つうかさ、円高きてるから結論的に個人輸入したほうがかなり安いじゃない?
しかも現地製品の品質高いはずW
- 893 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 07:33:54 ID:TRBNiRb7
- マウンテンライト2実店舗で2割引くらいで売っている所ないですか?
- 894 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 07:56:51 ID:mBgsqJEP
- http://www.cedarcrest.jp/cc/mens_shousai/work/1037.htm
>>893
セダークレストというアメリカのメーカーなんだけど
マウンテンライトもどきのようなのが安くて、しかもそこそこカッコいいよ。
ダナーライトっぽいのもありますね。ステッチダウン製法です。
日本であまり紹介されていないアメリカの靴メーカーを知ると
ワークブーツにお金をかけるのがアホらしくなるよ。
米国だとブーツって凄く安く買えるんだね。
- 895 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 08:36:53 ID:mBgsqJEP
- 日本では扱っていないが世界最大の靴メーカーHH Brownの
ワークブーツは安くてしかも種類が豊富だね。
米国だと1,2万程度で、それなりのブーツが手に入るみたい。
http://www.carolinashoe.com/
- 896 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 14:24:59 ID:dr3b1iJV
- しかしいくら安くてもこういうのを街中で履くのはどうもね。。
http://www.sierratradingpost.com/p/,52919_Danner-Kestrel-Hunting-Boots-Waterproof-Gore-Tex-For-Men.html
米国製でファッション性も加味されると付加価値が付いて値段もそれなりになるんだと思われ
- 897 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 14:45:51 ID:XLF/sOtW
- >>894が糞ベイツあたりのブーツを半日以上履いて歩いたことがある人なら
格安の似たようなブーツでいいじゃんなんて言えるわけないんだけどな
まあしかし日本で買うに割高感があるのは否めないがしょうがねえだろ。
欧州とかで日本製の車、幾らで売ってるか知ってる?
笑っちゃう値段だよwベンツどころじゃねえぞ、それこそ「あいつらアフォだろ」って値段で買ってる。
- 898 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 16:41:59 ID:mBgsqJEP
-
俺、ウエスタンブーツも好きなんで、ウエスタンブーツもワークブーツなんだけど
ダナーは限定だといって、ソールや素材をちょっと代えただけで
一万円以上上乗せするでしょ。
ウエスタンブーツは一万円以上違うと素材やら刺繍の模様やらが、まったく違くなるよ。
普通のワークブーツは、ウエスタンブーツのように遊び心がないよ。
ジーンズを正装にしているカウボーイは違うよね。
http://www.doublehboots.com/
↑
世界最大の靴メーカーHH Brownのウエスタンブーツ部門。
実用的なウエスタンブーツなのでありま派手ではなく、
米国だとこれも1,2万程度で買える。残念ながら日本では扱っていないね。
>>897
米国だと都市部は殆ど日本車(現地生産の日本車)みたい。
今年でトヨタがビック3を抑えて世界一になるんかな。
アメリカ人から曰くトヨタは米国で製造しているからアメ車だってね。
海外で稼いだお金を、また海外に投資しているから
トヨタはもう日本の企業じゃないかも。
リーバイスは、もう米国に工場がないので米国のブランドじゃないよね。
- 899 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 17:43:21 ID:vBcWX0bq
- いま円高だからね
・日本に発送してくれて
・送料が安い
・UPS
で、ダナーの品揃えがいいショップないかなー
がしかし、ダナーライトとかって革靴扱いなんだろうかw
- 900 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 18:37:30 ID:DGopTtR0
- 革靴扱いの関税はかかるものって思った方がいいだろうね
ただ個人的な経験だけどアメリカからの通販は割とスルーされる事が多いかな
- 901 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 20:26:56 ID:mBgsqJEP
- ダナーライト風ホーキンス・ブーツ。
http://ton.2ch.net/out/kako/998/998401191.html
>>897
ホーキンス(今は日本のメーカー)が、ダナーライトもどきを作り一万円ぐらいで
販売したら相当売れたみたいだね。ゴアテックスも付いている。
ホーキンスの方が歴史や実績があったんだけど、ABCマートが1995年に
ホーキンスの商標権を買収してから、まがいものばかりの靴を作るようになったね。
ABCマートの創業者はあまり靴に興味がなく在日らしいね。
ホーキンスは1850年〜ってなっているけど、実質ホーキンスは1995年で消滅だね。
いつかダナーやレッドウィングなんかも買収されてりして、
- 902 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 20:34:49 ID:PwrBpH7R
- ホーキンスはABCマート
セダークレストはチヨダだっけ
- 903 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 20:40:16 ID:GZyIaFRf
- ホーキンスが出まわり始めた頃の
ウォーキングシューズ(だったと思う)は履きやすくてよかったなぁ。
10年くらいは使ってた。
- 904 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 20:52:38 ID:v5v/Ncbs
- ホーキンスCMやってたなw
アサヤンで良く流れてたな
あのおっさんの名前なんだったっけか
- 905 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 20:53:37 ID:mBgsqJEP
- >>902
かつてセダークレストはレッドウィングの正規代理店であった
ミドリインターナショナルが扱っていたみたいだね。
当時はレッドウィングとセダークレストが一緒に並んでいたらしい。
ミドリインターナショナルは「ミドリ安全」という安全靴を作っている。
- 906 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 20:58:42 ID:mBgsqJEP
- >>904
C.W.ニコルという日本国籍を取得した作家みたい
- 907 :足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 21:31:48 ID:vwi/P/cB
- >>905
俺、その頃地方のセダーで働いてた。
日本で扱ってるRWとバスク、セダーがフルラインナップ揃ってたけど、RWしか売れなかったなぁ
- 908 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 01:51:08 ID:r9amzvBm
- >>903
ソールが檄減りする事以外、安くて良い靴出してたよな
ゴア付きのオールレザーのミドルカット
ソールを誤魔化しながら3年は履いてた
- 909 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 04:46:09 ID:bh2lKdwT
- なんでこんな靴が5万もするんだろう。。
- 910 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 05:26:03 ID:3xJyuwBl
- 嫌なら買わなければいいんじゃない?
別に強制されるわけじゃなし誰も買ってくれなんて頼んでないし
昨日からやけにネガキャンが凄いですね 乙w
- 911 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 05:38:20 ID:mULSfnJ9
- >なんでこんな靴が5万もするんだろう。。
ゴアつきでデザインが良くて日本人平均の2Eワイズの靴が安定して日本の通販で買えるならどこでも良いが
なくね?
良い店紹介してくれよ買うから
っていうかもう君が起業してくれ!
- 912 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 06:24:24 ID:ADnEBTsG
- >>909
エアマックス95というナイキスニーカーがマスコミに無理やりな感じで持ち上げられて
品薄になり20万円ぐらいまでプレミア価格が付き、「エアマックス狩り」という
現象まで起きたんだけど、エアマックスはポリウレタンを使っていた為に
加水分解を起こしソールが剥離しておじゃんだったね。
ポリウレタンは湿度に弱く長持ちしない素材ですね。
- 913 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 07:46:45 ID:ADnEBTsG
- >>909
ダナーUSAの方は、もうダナーライトのラインナップがないので
もうあちらではダナーは人気がないね。
ファッション誌が無理やり持ち上げているだけ。
米軍のデッドストックあたりで探せば新品のゴア付きブーツは、
かなり安く手に入りそうだね。
- 914 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 11:36:59 ID:mULSfnJ9
- 欧米のブーツは大抵Dワイズなんでダナーみたいに日本人向けに2Eで作ってくれるところは結構稀だよ
散々探すくらいならダナーか安藤買っちゃった方が早いケースもままある
- 915 :195:2008/10/12(日) 21:20:02 ID:DsUjHbLK
- 1850かこいいですね。誰か持っている人実物はどうですか?ベックマンよりかっこいいですかね?
- 916 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 21:34:14 ID:d1lKTkFA
- マルチ乙
ダナーは基本的に履いてカッコつけられる靴じゃない
- 917 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 22:20:38 ID:yEvOj9y5
- 質はベックマンの方が上だな
- 918 :足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 23:20:12 ID:I9AN8FQ0
- ブラクラのレヴィが履いてるやつて何?
- 919 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 00:33:05 ID:8qUBd4Zj
- 再来週あたりダナー履いて塔のへつりに紅葉狩りに行くぜw
- 920 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 01:34:47 ID:VMY9poKl
- >>911
>>914
ダナーライトやマウンテンライトはトレキング系のクラッシクだから
トレキング系で探せばゴア付きブーツなんて直ぐ見つかると思うがね。
低山向けのトレッキングシューズに、5万円は高過ぎる。
安藤やゴローのクラッシクな登山靴と比べれば、
ダナーは高いだけっての低山向けのトレッキングシューズって感じだよ。
安藤やゴローの登山靴の前だとマウンテンライトなんて玩具に見えるよ。
安藤と為を張れるのはゴローらしいがな。
ゴローVS安藤 (登山板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
- 921 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 01:38:04 ID:fR2uflGD
- かっこよさから言えばダナーの勝ち!
- 922 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 01:54:17 ID:VMY9poKl
- 低山向けのトレッキングシューズは、
ナイキなどのスポーツメーカーも参入しているからね。
ダナー売りはクラッシクなデザインだけかな。
各社のトレッキングシューズは軽量化を計りスマートになっているね。
- 923 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 01:57:23 ID:CuU5aFAI
- まだぶつくさ言ってる人がいるの?
安藤でもなんでもおまえは好きなの勝手に買えよ。ここはダナースレだ
見た目も大事なんだよ、どこでもドタ靴はいてるお前とは違うんだっつの
ちなみに俺はテン泊以上の時は今はライケルだけど
日帰りだったらダナーライト2か低山ならトレラン靴で行っちゃう
- 924 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 01:58:02 ID:r2NhOg2J
- 本格的な登山にダナーはいかんだろ(いや知らんけどw
登山風のファッションに身を窶して木道歩くくらいならダナーでも十分だよ
- 925 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:03:19 ID:Re98x2zq
- >>922
いやナイキとかのスマート(笑)な靴じゃスマートすぎて平均的な日本人にはワイズが足らないんだが…
あの辺のメーカーは日本人舐めてるから専用ワイズで作らずに欧米人向けのワイズで作っちゃうし。
スマートで見栄えは良いんだけどね…
どんなに安かろうが長時間履き続ける靴に欧米人ワイズは無い。
っていうか日本語が通じる方なんだろうか?
かたくなにワイズ問題を無視して他メーカーを薦められてもどうしようもない
- 926 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:09:38 ID:VMY9poKl
- >>923
でも5万は高過ぎだろ。
見た目も大事よりも、まず重要なのは機能だろ。
山岳サイクリングでマンテンライトを使っているけど
MTB(マウンテンパイク)で下山すると次の日は下半身は筋肉痛にはならないよ。
マンテンパイクのサスペンションでショックを吸収るからね。
- 927 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:11:09 ID:fYpxA1sd
- >>922って数日前から粘着してるよね
正直うざい。何が言いたいのかもはっきりしないし
- 928 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:26:53 ID:VMY9poKl
- >>923
926の補足です、
マンテンパイクは登山道を走る為、気を抜くと滑落するから、
もし始めるなら十分に気を付けてください。
マンテンパイクは機動力がありますので一泊二日のところを一日でいけますね。
一応、MTBの入門車は7万円ぐらいですね。
- 929 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:31:42 ID:Re98x2zq
- >>926
俺の友達もそうだけど
欧米人足の人はみんな安くてワイズ細いナイキとか使ってるよね
でもこのスレの連中は日本人足だからダナーや安藤のスレに居るわけで…
>見た目も大事よりも、まず重要なのは機能だろ。
細くてかっこいいけど多くの日本人には細すぎるっていう
機能が合わない靴を薦めてるのは君なんだよ
君は欧米人足だから安い靴がいっぱい足にフィットして良いね、と思うけど
君がこのスレに居るのもこのスレの人に薦めるのも根本的に勘違いしてる
- 930 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:38:40 ID:VMY9poKl
- >>929
日本人向けに開発されたトレッキングシューズとか結構あるけど
どうせ貴方はブランド名でしか選んでないから
ダナーを擁護しているんだよね。
いくらなんでも5万は高すぎるぜ。
- 931 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 02:45:34 ID:fYpxA1sd
- なにこのキチガイトウトウ靴の比較に自転車出してきたのかwww
- 932 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 03:05:33 ID:VMY9poKl
- マウンテンバイク ダウンヒルをライダー視点から 『動画』
http://yasai0142.livedoor.biz/archives/50460330.html
>>931
山の中を走るマウンテンバイク面白いですよ。
山を登るのが嫌なら、スキー場にもMTB専用コースがありますんでね。
- 933 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 03:57:33 ID:Re98x2zq
- >>930
なんで突然煽るのかわからん
そんなにあるなら各社の2Eワイズ以上のトレッキングいっぱい紹介すれば良いんじゃね?
ぱっと見そんなに無ぇけどなぁ
- 934 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 04:24:36 ID:Pt0/n4Bc
- ダナーのスレでなんで自転車の話が出てくるんだ?
- 935 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 04:51:56 ID:VMY9poKl
- >>933
どうしてもゴア付きブーツが欲しかったらなぁ。
手っ取りばやいのは
「GORE-TEX オールラウンドソックス」を購入した方が早いよ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131405
これで君の好きなブランド靴達が、ゴア付き靴にはや代わりだよw
街で雨や汗で濡れてもそうそう死にはしないので、君にはGORE-TEXは必要ないと思うがな。
どうせGORE-TEXは劣化するし、防水だけ考えれば長靴が最強だよ。
ダナーをやたら擁護する人って、いわゆる転売屋って奴かなw
低山向けのトレッキングシューズで、5万円は高すぎだね。
5万円近く払った人は、転売屋やマスメディアに踊らされて本当に可愛そうだね。
ダナーに5万円の価値はなし。
- 936 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 08:35:31 ID:NPO30A5R
- >>935
スレ違い。帰れ。
- 937 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 08:58:01 ID:0tBaakRN
- ダナーは日本では高級トレッキングシューズ
常識な人なら普通に高いと思える値段。
- 938 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 12:06:05 ID:bo82z9Kg
- 青いマウンテンライト、かっこいいよな?
- 939 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 12:18:00 ID:2m5TTaSK
- >>937
でも、10年普通にもつからねぇ
- 940 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 12:25:59 ID:AeBw+sNw
- >>928
君のその貧乏くさいMTB、いくらぼったくられてるか知ってるか?靴屋の儲けなんて可愛いもんだわw
それも7万のMTBなんて買った瞬間ゴミ同然のもの何薦めてるんだこいつは。
キャノンデールぐらい普通に買えっつの。そんな高いもんじゃあるまいに
だいたい一般登山道でMTBはマナー違反だボケが。さすが脳内登山は常識も凄いなw
モンベル(笑)の靴下出してきてみたりこいつ本当にネット知識のみの脳書き厨なんだな
一生ググッてろカスが、消えろ
それとも今度はトレッキングポールの宣伝でもはじめるのか?wwww
まあID:VMY9poKlが果てしなく貧乏派遣社員だってことはよく分かった
- 941 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 12:34:06 ID:fYpxA1sd
- にわかが中途半端な知識ひけらかして叩かれる典型的なパターンですねwww
わかります。
たかがダナーすら買えない>>935は消えてください。
- 942 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 12:52:38 ID:2m5TTaSK
- 自転車漕ぐのにマウンテンライトってありなの?
ダナーライトでもビミョーな気がするんだけどw
つーかダナーライトでも自転車漕ぎたくないわ
- 943 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 12:57:18 ID:10yfRSLN
- 本来用途のMTBならありかと思う。
ロードは微妙なんかなあ、ダナーライト使ってるけどね。
ガチローディからみたらwwwなんだろか?
- 944 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 13:36:36 ID:2m5TTaSK
- 時々バイクで峠道とか行くんだけど
そういう所を走ってる自転車の人って足首が出てる靴をはいてるし
その峠道から林道とかに行くような感じのオフ車(MTB?)でも
ダナーライトより短いカット(踝にちょっとかかる位)の物を使ってた
「MTB 靴」でググってもそんな感じの靴ばかり引っかかる
まぁ、全身プロテクタで山を駆け落ちる系なら分からなくはないんだけどw
- 945 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:21:10 ID:VMY9poKl
- 山岳サイクリングで需要なのは、いかに担ぎやすいMTBだろ。
見栄を張り高価なディアル・サスペンション付きMTBを購入しても
担ぎづらいんだよ。
担ぎづらいダウロードヒル用MTBは只の足枷だぜ。
俺にとってMTBは登山靴同様に下山道具です。
自転車(MTB)を担ぐ
http://homepage3.nifty.com/cycling/40daikara/40kara_katsugi.html
原宿や渋谷とはに50万円ぐらいのダウロードヒル用MTBがよく止まっているが
あまりにも綺麗なんで街乗り用だと思うんだけど、スゲー勿体無いね。
MTBは山で本来の力を発揮する。
>>940
俺のMTBは担ぎやすいディアル・サスペンションモデルです。
君みたいなのは、どうせMTBを街乗りにしか使ってないだろw
- 946 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:29:23 ID:F7OyitOv
- 担ぎづらいダウロードヒル用MTBは只の足枷だぜ。
俺にとってMTBは登山靴同様に下山道具です。
MTBは山で本来の力を発揮する。
君みたいなのは、どうせMTBを街乗りにしか使ってないだろw
- 947 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:29:50 ID:y/SCFlSe
- ダウロードヒル?www
- 948 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:33:58 ID:nENyKcLG
- >>945
日本語でおk
- 949 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:34:29 ID:VMY9poKl
- ×ダウロードヒル用MTB
○ダウンヒル用MTBだった。
>>944
里山や低山だと、それでもいいだけど
中山辺りだと登山の装備に近くなるね。
- 950 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:36:37 ID:fYpxA1sd
- キチガイが起きた途端顔真っ赤にしてファビョってまいりましたwww
- 951 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:40:12 ID:2m5TTaSK
- >>945
>山岳サイクリングで需要なのは、いかに担ぎやすいMTBだろ。
私も日本語得意じゃないから
合ってるか分からんけど、こうじゃね?
山岳サイクリングで重要な事は、いかに担ぎやすいMTBであるかだろ
山岳サイクリングで需要があるのは、担ぎやすいMTBだろ
- 952 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:40:36 ID:u6u4OVwl
- なんだよダナーは登山好きなおっさんしかいないのか?
誰かクラシックシリーズ履いてるやついないの?
- 953 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:44:38 ID:VMY9poKl
- >>ID:fYpxA1sd
俺の中学からの友人は臨床心理士なんだけどw
キチガイってっ言葉は使わない方がいいぞ。
最近、人格障害が増えているようだけど貴方も人格障害かもしれませんので
一度カウンセリングを受けたほうがいいじゃない。
人格障害は治りますからね。
- 954 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 15:48:55 ID:IWr7KC1G
- 俺の友人も精神科医だよwww
- 955 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 16:41:35 ID:mmS5SfW1
- まぁ、色々紛糾してるが
このスレのダナーライト愛好家の諸氏も
ぶっちゃけ「定価は高いよなぁ」と思ってるんだろ?
確かに長持ちするし、履き心地には替えられないから
定価に近い値段を出して買うが
実質、40k弱〜35kの靴だよなと思ってるんじゃね?
- 956 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 17:06:57 ID:9A+1cIWa
- >実質、40k弱〜35kの靴
並行輸入品かもしれんし、モデルも限定されるのかもしれんが、
ネットショップならそのくらいの値段から売ってるじゃん。
楽天とかでポイント5〜10倍とかのタイミングを上手く合わせれば
トータルでかなり安く買える。
- 957 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 18:02:36 ID:0tBaakRN
- >>939
それはマニアだけの話。
普通の人らは10年も同じ靴履きたくない
- 958 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 18:59:28 ID:mM3mKRsu
- みんな許してやれよ。興奮してID:VMY9poKlの日本語がどんどんおかしくなってるじゃないか。
- 959 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 19:03:51 ID:10yfRSLN
- 丈夫さは
人気が出た理由のひとつではあるな。
価格はアイリッシュセッターよりは高くてよいと思うが
5万は高い。
- 960 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 19:34:10 ID:R5DTHqyz
- ABCマートでケブラーが4万2千だった
5万ってドコから来た数字?
- 961 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 20:45:40 ID:VMY9poKl
- マウンテンライトは約5万円ぐらいなんだけど
いくらクラッシクな作りでも、低山向けのトレッキングシューズは
5万の価値はないです。
適正価格は高くても3万円台だね、ダナーの靴は。
ダナーを擁護しているのは、ブランド志向の
物の価値を知らない可愛そうな子や転売屋さんだね。
- 962 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 21:00:11 ID:pDII6GYi
- 前々から欲しかったサイドゴア買いに行ったらとっくの昔に廃盤になってたのねorz
回った店一店舗にサイズ26.5cmしか無いしどこにも在庫無いし泣けた。
- 963 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 21:08:16 ID:10yfRSLN
- 10年前はマウンテンライトは37000くらいだったよな。
ケブラーライトをバイク用に定価で買った。
マウンテンライトは40000位だったか。
この手のは人気に比例して
価格上げやがるからあんまりプッシュして欲しくは
ないなあ。
- 964 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 22:06:10 ID:qwe57Ch/
- 真冬にダナーを履きアウトドアウェアで身を固めると、安心して街を歩ける。
- 965 :足元見られる名無しさん:2008/10/13(月) 23:42:48 ID:pwXE7ACr
- >>952
俺、MANAWAと普通のlight持ってるが
ワーク系みたいなややルーズなパンツにはlightで
普通〜細めなパンツにはMANAWA使ってる。
MANAWAは普通のビジネスシューズくらい蒸れるから
インソール入れてる。
高級感あって気に入ってる
オンリーのスタッフの履いてる写真見て惚れた
- 966 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 11:11:43 ID:xHjtZ+61
- >>955
セール狙って30k前後で買ってる。
正直、これくらいが適正価格かと思う。
- 967 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 12:25:43 ID:eUoxGcI5
- ヒント つ【関税】
- 968 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 12:36:02 ID:t+uxwLk7
- お土産で買ったら関税そんな高くないじゃない?
- 969 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 14:03:15 ID:eUoxGcI5
- お土産として、金額×30%か4300円の高い方
したがって現地200ドルで買ったとして×レート(仮に103円)×30%なので(靴は簡易税率 適用外)sで6180円。
通販の場合は送料と保険料も全て金額に入るのでもうすこし高い金額になると思ってよし。
なので大体27000ってところ?
代理店の運転資金寝かせコストと物流費(倉庫ー国内運賃も含む)、保険料、粗利
あちらさん売価200ドル×8割卸として、
ダナージャパンマージン2割込みで33000円、小売店マージン2割込みで45000円ってところ。
更に購入者が現物確認ができるメリット(アメリカ製は通販難有品は頻繁に遭遇する)
も考えたらまあ普通商売考えたらこんなところでしょ
当然在庫背負わない前出国内受注メーカーだと中間のカットは大きいから売価3万円台中盤ってところだね
めんどくさくなってきたがwブランド名も買うと思って出す分にあちらの売価次第ではめちゃくちゃな暴利ではないレベルかな
これぐらいなら払うよ そこまで貧乏じゃねえしw
ちなみにマージン率だが参考までに、一時期話題になった書籍店の粗利は約24%。
そんなもんであの在庫量と人件費だけでヒーヒーのところに万引き増加→廃業ラッシュになったのは周知のとおり。
商売繁盛、事業拡張、知名度(広告費込)抜群商いってーのはそんなに楽なモンじゃない。
変に薄利、安価である日突然「代理店なくなりました、正規メンテできませーん」とか嫌だろ?w
- 970 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 14:05:59 ID:eUoxGcI5
- あ、悪い、国内購入とした場合最終数字に+消費税もしてね ノシ
- 971 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 15:07:11 ID:ZxqIY7DG
- >>969
ブランド名も買うっていっても
ダナーはゴアを初搭載しただけの実績しかないので
アウトドアの靴メーカーでは、マイナーな靴メーカーだぜ。
ちゃんとしたアウトドアメーカーの靴のまえだと
ダナーを履いているなんて、ちょっと恥ずかしいかもね。
アウトドアメーカーの靴メーカーのまえだと、
ダナーは↓な感じだよ。
http://www.cedarcrest.jp/cc/mens_shousai/work/1037.htm
セダークレストも直営店とか出して頑張っているよね。
- 972 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 15:24:09 ID:ZxqIY7DG
- ショップ限定だとか言って色違いモデル企画するなら
セダークレストのように初めから色違いを出せよな。
- 973 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 15:56:48 ID:ZxqIY7DG
- >>969
出版業界は再販制度があるからね。
再販制度がある書籍店の例を持ち出しても意味がないと思うぞ。
- 974 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:01:14 ID:QX208+MX
- 粘着してる人はダナー履いてる奴に自分の靴を笑われたのかな・・・
別に気にしなくてもいいと思うよ
- 975 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:22:11 ID:eUoxGcI5
- 案の定必死君に食いつかれちゃったか・・・
悪いが君は日本語通じないからスルーだ カッコイイ自転車でも買ってくれ ID:ZxqIY7DG
IDNGにした ノシ
- 976 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:32:34 ID:ZxqIY7DG
- 再販売価格維持 (再販制度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6
>>969 ID:eUoxGcI5
なんで再販制度のある出版業界の例を出したのw
もしかして再販制度も知らないで書籍店どうたらこうたら語っていたのかなw
- 977 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:37:48 ID:ZxqIY7DG
- ID:eUoxGcI5って、もしかして業者・転売屋かな。
再販制度のある業界の例を持ち出さない方がいいぞw
- 978 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:54:15 ID:/wn0ppO4
- 必死君wwwwwww ID:ZxqIY7DG瞬殺されてやんのwwwwwwwwwwwwwwwww
雨降ってきたねー。 ID:ZxqIY7DGはご自慢のMTBでも乗ってくれば?(笑)
- 979 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:58:00 ID:ZxqIY7DG
- 再販売価格維持 (再販制度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6
再販売価格維持(さいはんばいかかくいじ、resale price maintenance)とは、
ある商品の生産者または供給者が卸・小売業者に対し商品の再販売価格を指示し、
それを遵守させる行為。
再販売価格維持行為(再販行為)、再販売価格の拘束とも呼ぶ。
要はメーカーが小売業者に対し商品の値引き販売を許さないことをいう。
●適用商品
・書籍
・雑誌
・新聞
・音楽ソフト
・音楽用CD
・レコード
・音楽用テープ
- 980 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 17:00:20 ID:xQ7ifqfK
- 約一名いいおもちゃがいるみたいですね
今日も夜中まで頑張るのかな?ニートはうらやましいなあ、毎日ID真っ赤で。
- 981 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 17:07:38 ID:Kc38XVQU
- 誰も言わないから俺が言うけど
必死ダナー
- 982 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 17:11:48 ID:ZxqIY7DG
- 業者や転売屋さんが、このダナースレにいると思われますので
皆様、十分にお気を付けて下さい。
低山向けのトレッキングシューズは、5万の価値はないですね。
とある、アフォが「再販売価格維持」のある業界を持ち出して
ダナーを擁護しましたが、業者か転売屋なので相手にしないで下さいね。
- 983 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 17:25:22 ID:/wn0ppO4
- 毎日IDを真っ赤にして粘着する人が、このダナースレにいると思われますので
皆様、十分にお気を付けて下さい。
2ちゃんえるごときでファビョる人は、人間の価値はないですね。
とある、アフォがマウンテンバイクの話を持ち出して(笑)
ダナーをこきおろしましたが、ニートなので相手にしないで下さいね。
頑張れよ山岳珍走団wwwwwスレが伸びて活気が出て君には感謝しまくりだwwwww
- 984 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 17:36:31 ID:ZxqIY7DG
- MTB(マウンテンバイク)は別名ATB(All-Terrain Bike)と呼ばれ
全地形対応型自転車と言う意味ですね。
米国ダナーのダナーライトやマウンテンライトのカテゴリーは
All Terrainになっていますが、低山向けのトレッキングシューズですね。
- 985 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:07:58 ID:Kv44j0FS
- こないだフェザーライト復刻というのを買った。
(たぶんウェアハウス別注)
http://www.willywilly.jp/SHOP/20911X.html
↑買ったのはこの店じゃないけど
写真見てスゲーカッコいいと思い衝動買い。
で、実際履いてみるとダナーライトよりも
甲高で丸っこい少し野暮ったいシルエット。
そこがカワイイと言えばいえなくもないので
まぁ気に入ってるんだけど
フィット感もダナーライトより少し落ちるかな。
- 986 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:16:57 ID:F9X7MaNj
- >>985
デザインがおじさんが履くような靴に見える
靴流通センターで2000円で買えそうなデザインだなー
ダンロップとかスポルディングあたりで出していそう
- 987 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:49:23 ID:Kc38XVQU
- ここ・・・ダナースレだよな・・・?
- 988 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:54:39 ID:2dgb2hNS
- だなー
- 989 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:55:12 ID:2dgb2hNS
- >>988
悔しいけどワロタ
- 990 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 20:03:06 ID:Bl1yGUTI
- ちょwwwwww
- 991 :足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 20:07:00 ID:Our+/Eqp
- 酷い自演だなーオイ
- 992 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 01:33:26 ID:DRl1fUIu
- ここの人ってみんな登山が趣味のおっさんだろ?じゃないとこんなださいの普段履かないだろ?登山靴だもんな。
- 993 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 01:39:34 ID:MhmkntG9
- バイク用です
登山なんてした事ありません
- 994 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 01:46:01 ID:DRl1fUIu
- バイクだったらエンジニアかワーク履けYOこれ登山用だYO
- 995 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 01:54:08 ID:YLAd3JeX
- バイクショップに置いてあるじゃないか。
- 996 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 01:56:15 ID:MhmkntG9
- >>994
ナップスなどのバイク用品店に普通に置いてありますよ
- 997 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 02:05:42 ID:MhmkntG9
- 次スレ
【湿地】DANNER・ダナースレ10【砂漠】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1224003773/
- 998 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 04:46:50 ID:b47VnHI7
- >>996
そこ、ダナーライト 販売価格:22,050円(税込)で在庫処分しているね。
サイズは8と9.5しかないけど。展示品だったのかな。
- 999 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 05:00:42 ID:b47VnHI7
- ttp://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000320018
DANNER LIGHT 販売価格:22,050円(税込)
- 1000 :足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 05:01:25 ID:b47VnHI7
- だな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゴローVS安藤 [out]
Danner 好きしか語るな! [out]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)