(cache) 857万人、年金から天引き 高齢者医療で15日に
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • 857万人、年金から天引き  高齢者医療で15日に

     75歳以上の約1300万人が加入する後期高齢者医療制度で15日、加入者の半数にあたる約669万人が年金から保険料を天引きされる。国民健康保険(国保)に加入する65-74歳の約188万人と合わせ、今回の天引き対象は計約857万人に。うち会社員の子らの扶養家族だった約200万人は初めて保険料を納める。

     天引きは偶数月の年金支給日に実施され、4月の新制度開始から4回目。前回の8月は75歳以上で約810万人、国保で約52万人が天引きされた。厚生労働省は当初、これらの人に加え、10月からの新たな天引き対象が最大計約625万人増えるとみていたが、政府・与党の負担軽減策で天引きが停止されたり口座振替に変更した人が多数いたことなどから、実際に天引きされる人は前回とほぼ同じとなった。

     こうした運用見直しで、市町村が対象外となる人の手続きを忘れるなど各地で約2万人から誤徴収するミスが起き、口座振替と天引きで二重徴収の恐れが見込まれている。4月に続き混乱しそうだ。

      【共同通信】

    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは
    ロード中 関連記事を取得中...