Google Chromeはまだベータ版でしょう?
Google Chromeのヘルプは確かめましたか?
自己解決できないなら、アンインストールして正式版が出るまで待つことをお勧めします。
Firefox3で良いじゃないですか。
回答6 (この回答は回答5に対する回答です)
- 投稿ID:A2008238886
- 投稿日時:2008/10/12 15:45
> IEでなくては利用できないサイトがあり、
というのは全く無視するんですか?
それとも、FireFoxで、Internet Explorerでなければならないサイトを閲覧する方法をご教示願えるというんですか?
非常に興味深いですので、ぜひその方法を「順を追って」記述くださいますようお願いします。
回答12 (この回答は回答6に対する回答です)
- 投稿ID:A2008239472
- 投稿日時:2008/10/13 13:26
IE Viewというアドオンで、いちいち切り替えずに、指定したサイトをFirefox3からIE6と7(私の場合)を開くよう設定できます。
使ったことはありませんがIE Tabというアドオンにも同じようなことができるはずです。
それらはFirefoxを使っていたなら、かなり初歩的な設定です。
IE6や7とFirefoxは併用できますから、いつも使うほうをFirefoxにしていても問題ないのでは?
回答13 (この回答は回答12に対する回答です)
- 投稿ID:A2008239560
- 投稿日時:2008/10/13 15:28
「順を追って」とお願いしました。
質問者さんのためにも、ぜひ箇条書きで「順番に」記述してください。
「かなり初歩的な設定です」というのであればすぐ書けますよね?
# 「Firefox3で良いじゃないですか」というくらいだから「Internet Explorerなんか使わない」設定方法かと思ったんですが、どうやらそれは買いかぶりだったようですね。
回答14 (この回答は回答13に対する回答です)
- 投稿ID:A2008239638
- 投稿日時:2008/10/13 18:01
回答16 (この回答は回答14に対する回答です)
- 投稿ID:A2008239873
- 投稿日時:2008/10/13 23:29
だから、「順を追って記述してください」と何度も何度もお願いしております。
基本的なことだそうですから、ご自身の言葉で記述できますよね?
もう一度お願いします。
質問者さんのために、「Firefox3でInternet Explorerでしか表示できないページを表示する方法」を、「順を追って」記述してください。よろしくお願いします。
回答17 (この回答は回答16に対する回答です)
- 投稿ID:A2008240011
- 投稿日時:2008/10/14 09:22
それは本質門の本題とはずれます、別の質問を立ち上げるようおねがいします。
私のリンク先にここで表現可能なものより詳細な説明があります。
回答18 (この回答は回答17に対する回答です)
- 投稿ID:A2008240038
- 投稿日時:2008/10/14 09:59
いいえ。
質問の本題は「Ineternet Explorerでしか表示できないページのためにInternet Explorerを既定のブラウザとしたい」ですから、「Firefox3でInternet Explorerでしか表示できないページを表示できる」ようにできれば問題は解決します。
私は詳細な説明は求めてはおりません。
ご自身でおっしゃった、「かなり初歩的な設定」かつ「基本的なこと」を箇条書きで簡潔に記載してください、と何度も何度も何度もお願いしております。(もちろんできますよね?)
ぜひ「質問者さんのために」記述をお願いします。
回答19 (この回答は回答18に対する回答です)
- 投稿ID:A2008240096
- 投稿日時:2008/10/14 11:05
Firefoxを使っていたそうですから、知っているはずです。
お断りいたします。
脱線はやめましょう。
回答21 (この回答は回答19に対する回答です)
- 投稿ID:A2008240197
- 投稿日時:2008/10/14 12:44
脱線じゃないですよ? 問題解決のための正しい道筋です。
「知っているはず」なのに質問しているということは、質問者さんは手順をお忘れのようです。ぜひ、その手順をご存じのあなたが、「正しい手順」を、「手順を忘れた方でもできる」ように、「順を追って」「簡潔に」記述なさってください。
そうすれば、わざわざ「Internet Exlorerを既定のブラウザにする」ことなく、回答5にあるように「Firefox3で」すむようになるでしょう。もちろんできるんですよね?
回答23 (この回答は回答21に対する回答です)
- 投稿ID:A2008240247
- 投稿日時:2008/10/14 13:26
回答22で補足いただいておりますが、ひょっとして伝わっていないかもしれないといけませんので、再度お願いしなおしますね。
私がお願いしているのは「Firefox3でInternet Explorerでしか表示できないようなページを表示できるようにする方法」の記述です。
回答12では、「設定できます」と書いておられますし、さらに「かなり初歩的な設定」と書かれておいでです。また回答14では「基本的なこと」であるとも書いておいでですよね。ですから「ごくごく簡単な手順でFirefox3でInternet Explorerでしか表示できないようなページを表示できるようになる」方法をご存じなんですよね?
その「簡単な手順」を「詳細にではなく」「誰にでもできるように」「順を追って」記述してください、とお願いしているんです。難しい手順でなければ、そんなに長くなることもないでしょう。
ぜひその手順を、「質問者さんの問題解決のためにも」記述してくださいますよう、伏してお願い申し上げます。
回答22 (この回答は回答19に対する回答です)
- 投稿ID:A2008240230
- 投稿日時:2008/10/14 13:09
豪屋フアン氏
>Firefoxを使っていたそうですから、知っているはずです。
「はず」というご自身の勝手な判断で、必要な説明を省くのはどうかと思います。
ここは、Q&Aサイトです。不具合時等々の各人のもっている情報を共有するのが目的です。
出し惜しみせずに説明するのは、回答者としての責務ではないでしょうか。
怪答者には、そんな責務はないでしょうけど。
また、回答12より
>IE Viewというアドオンで、いちいち切り替えずに、指定したサイトをFirefox3からIE6と7(私の場合)を開くよう設定できます。
>使ったことはありませんがIE Tabというアドオンにも同じようなことができるはずです。
>それらはFirefoxを使っていたなら、かなり初歩的な設定です。
すみません。私もFirefoxを使っていますが、この2つのアドオンを使用していません。
アドオンなんて、どれを使うかは個人の自由なので、何をもって、初歩的な設定といわれているのでしょうか。場合によっては、アドオンという存在自体知らない人もいるかもしれないということは考えられなかったのでしょうか。
ご自身が使っているのが、標準とかいわないですよね。
回答10 (この回答は回答5に対する回答です)
- 投稿ID:A2008238945
- 投稿日時:2008/10/12 17:34
ヘルプは既に、参照いたしましたし、
googleへも問い合わせを出しておりますが、
いつ回答が来るか解らないですし、
こちらで質問することで、
どなたかが同状況になった場合参考になればと思い、
こちらでも質問しております。