ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

<汚染粉ミルク>メラミン検出の「オレオ」、中国産乳成分含まれず―中国メディア

<汚染粉ミルク>メラミン検出の「オレオ」、中国産乳成分含まれず―中国メディア
12日、インドネシア食品安全当局が中国製クッキー「オレオ」からメラミンが検出されたと発表したことについて、同製品の製造販売元であるクラフト・フーズ社はこれを否定した。写真は中国のスーパーで売られるオレオ。 写真一覧(2件)
2008年10月12日、江蘇省南京市の「揚子晩報」は、インドネシア食品安全当局が先月末にメラミン混入を発表した中国製「オレオ」ブランドのクッキーが、南京市のスーパーマーケットやデパートで通常通り販売されていると伝えた。
有毒物質メラミンが検出されたとインドネシア当局が発表したのは、江蘇省南京市の工場が製造した米国「クラフト・フーズ」社の「オレオ・ウェハー・スティック」。南京市内では問題の商品のほかに、「ウェハー・バイツ」「オレオ・サンドウィッチ」など同工場が製造した商品が店頭に並んでおり、販売担当者によれば工商局や国家質検部門からいかなる通達も受けていないという。同省の工商部門と質検部門に問い合わせたところ、同様の回答があった。【その他の写真】
中国でオレオの製造販売権を持つクラフト・フーズ社は11日緊急声明を出し、同社が中国で製造しているオレオ製品には中国現地で生産された牛乳成分は含まれていないと宣言した。一部商品については確かに牛乳成分を含んでいるがいずれも外国から調達したもので、中国産の牛乳ではないと述べている。また同社が独自に行った検査報告でもメラミンは検出されていないという。香港や韓国、タイ、マレーシアの地域でも中国産のオレオ製品からメラミンは検出されておらず、現在インドネシア当局に事実関係を確認中だと同社は説明している。(翻訳・編集/本郷)
【関連記事】
<汚染粉ミルク>各国の輸入規制は「理解できる」―中国商務部
【週末美術館】汚染粉ミルク問題にわいせつ写真流出事件…社会問題を過激に描く中国人画家、アンディ
<汚染粉ミルク>ロッテやネスレの中国製菓子からメラミン検出―韓国
<汚染粉ミルク>豪州でキリンビバレッジ製紅茶に!アジア太平洋に混入広がる―英BBC
<汚染粉ミルク>成人用からもメラミン、乳児用の2倍の量―中国
<汚染粉ミルク>メラミン検出の「オレオ」、中国産乳成分含まれず―中国メディア
12日、インドネシア食品安全当局が中国製クッキー「オレオ」から
   
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

海外アクセスランキング

注目の情報
社長4400人が購入した英会話教材
これまでに4400社以上の社長が購入したことから、最近ビジネスマンを
中心に急速に注目を集めている噂の英会話教材。企業のトップが成功の
ために選んだ、驚きの英会話習得理論とは?


成功するための英会話はコチラ