2008年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
moncafe
 名優逝く   (10/13)
moncafe
 世の中真っ暗    (10/13)
moncafe
秋の味覚   (10/13)
moncafe
ひとつの決定     (10/13)
moncafe
 名優逝く   (10/13)
けいちゃん
秋の味覚   (10/13)
けいちゃん
ひとつの決定     (10/13)
moncafe
ひとつの決定     (10/12)
moncafe
ひとつの決定     (10/12)
QRコード
携帯向けトップページ


ドリコムブログにログイン
無料ブログ作成なら
ドリコムブログ
無料ブログ作成ならドリコムブログ

映画の季節(洋画)  [2008年10月13日(月)]



いやぁ、観ました観ました…試写会とレディースデーとレイトショーで9月10月の二か月間で5本になりました。映画好きには良い季節になりましたね。それに邦画が面白い。ちょっとキャスティングが偏ってる傾向があるのは否めないんですが、それでもこれだけ気楽に楽しめる時代になったのは嬉しいことですムービー


@ 「幸せの1ページ」

ジョディーフォスターがイメチェンしての出演だというので、とても期待して行ったんですけど、試写会で良かった。ジョディーフォスターほどの女優がなぜ出演したのかが、今でも良くわかりません。すみません。すいません



A 「最後の初恋」

この映画は若い女性にはピンと来ないかもしれない。ギア様好きにはそれだけでたまらないでしょうけど、ストーリーの言いたいことがわからないかもしれない。「マディソン郡の橋」は、単なる中年の不倫映画で面白くもなかったけど、この「最後の初恋」は、女性の設定もどこにでもありそうな設定でとても身近でしたね。


  img20081014_1.jpg

         img20081013.jpgドキドキ小
ギア様の映画は、この↑シーンさえあればいいんです。ラブ 私の世代のお客さまは、皆さんギア様と二人きりの空間なんでしょうね。私も同じくですあかんべー それにしても、有能な外科医の生き方を変えてしまうようなダイアン・レインの役柄には同じ女性としても惚れました。この映画のキーワードは手紙です。手紙 この映画は後半で魅せてくれます。ダイアン・レインの演技に注目バラ



B 「P.S.アイラヴユー」

映画って、その頃の自分を思い出してくれる…そんな甘美な思い出に浸らせてくれる良さがあると思うんです。私もそして私と同世代の女性だったらわかりますよね、若い頃、そう結婚して5年くらいは(いや三年?う〜ん二年くらい?)この主人公のような気持ちをお互いに持っていたハズあかんべー 

脳腫瘍で他界した夫が妻宛てに何通かの手紙を用意して、妻が徐々に新しい生き方を見つけていけるように導いて行ってくれるんです。まるでおとぎ話ような素敵なストーリーでした。でも残念ながら詰めが甘いというか…、脳腫瘍の病気をして亡くなる患者は、とてもこのような自分が亡くなった後の配慮は出来ないだろうな〜と思いました。その点が妙に無理があったというか。私のように家族として体験したものには、白々しさが残ってしまったかな。
ただ、キャスティングがすごくてそちらで見入ってしまいました。まずアカデミー女優賞の「ミザリー」で怖いくらいの演技力を持つキャシー・ベイツと、ジャズシンガーのハリー・コニックJr.が主人公のホリー役ヒラリー・スワンクの友人として登場。驚いたびっくり 役者として観たのは初めてだったのでちょっと気の弱い、ホリーに愛を打ち明けても異性として彼女の心を捉えることのできなかった人の良さそうな男を無難に演じてました。汗 この映画は主人公の若い夫婦愛というよりも、私はキャシーベイツの母親と娘のヒラリ・スワンクとの母娘の心の交流の描き方に通じる点があって感銘しましたね。「結局はひとは一人なのよ」…言葉の使い方は違うんだけど、そんな感じの母親の娘への慰め方かなはてな 冷たいようだけど、それが真実だと思うから…。その場面がとても印象に残ってて好きですね。こちらもやはり後半の終わり方がいいです。主人公のホリーが靴のデナイナーになって生き甲斐を見出すんですよね。その場面は母親としての私自身もグッときました。

この映画のキーワードも手紙手紙でした。それとエンディング・ロールに日本版主題歌にtokuさんの「小さな祈り〜P.S.アイラヴユー」が聞こえてきました。まるでルイアームストロングの「What a Wonderful World 」のような優しいイントロで彼特有の甘い歌声で流れるようなメロディが素敵でした。曲調はtokuさんには珍しくワルツだそうですラブ

後で気づいたんですが、この曲は予告でも流すべきでしたね。「最後の初恋」を観に行った時に予告が流れたんですが聴けませんでした。予告は会場のお客さんは必ず聴くようになるので、ある意味でのイメージを刷り込むには最適な場です。本編のエンドロールでは帰る客が多くて残念ながら効果は薄いんじゃないかと思いました。せっかくのチャンスなので多くの人に聴いてもらいたいです。私の予想が外れることを祈ってます。やはり曲に思い入れが深いせいか長文になってしまった。汗



   img20081014.jpg
徳永英明☆『P.S.アイラヴユー』特別試写会でのインタビューキラキラ














 ちょっと休憩( ´ー`)y-~~     [2008年10月12日(日)]



集団毛づくろい猫


猫がテニスを観戦中 ←これ傑作でしょ電球


2億4千万の瞳 
 今度の大阪でHiromiとtokuさんのコラボが叶うといいですねキラキラ



さて、元気貰ったから台所片付けちゃおうかな力こぶ



















秋の味覚   [2008年10月12日(日)]


今年初めて「栗の甘露煮」に挑戦してみました。これからは栗のスィーツも作らせていただきたいので、いちいち市販の甘露煮を買ってると高価なものになってしまうこともあるし、市販の瓶詰めは作る素材とか過程に不安を感じるようになってきたのもあります。それにせっかく旬の美味しい栗の時期を素通りしてしまうのは勿体ないしね。OK




  001.jpg
一昨日から作り始めて、ようやく形になりました。これでも形になるまでに二回失敗してます。それに要領を掴むまで剥くのがとても大変で、お陰で右手の親指が痺れてしまってます。





      015.jpg
近所の八百屋さんで1キロ400円を二キロ購入して、今まで通りに包丁で皮を剥くのは、とても困難なので栗剥きを探しました。昔ながらの金物屋を二軒、そしてスーパーを4か所、あとホームセンターを一か所です。どこも見つかりませんでした。この時期、今頃になって探すなんておバカですよね。ダメ 早くから栗の甘露煮を仕込む方はさっさと購入してますって…遅いよびっくり自分怒る





   011.jpg
というわけで、ヤフオクのお世話になり即決でお願いして、今朝届き朝から頑張りました。力こぶ 疲れたぁぁぁ〜二キロを処理するのは大変。それから、栗って重曹で灰汁を取ってから煮ると美しい黄色にはならず、どちらかと云うと灰色になってしまうんですね。

その美しい色合いを出すためには「くちなしの実」が必要なんですが、これまたスーパーにもドラッグストアーにもどこにもなくて…。今ではほとんど無くなってる昔ながらの薬局で訊きました。薬局のおじさん「あるよびっくり」ですって。天の助けすいません





          014.jpg
二キロを処理するのに、半日かかってしまったけれど、こうして無事にできると嬉しいもんですね。それに、家庭で作ると市販のような真っ黄色くて、綺麗な形にはならないもんです。それでいいんだと思います。市販の瓶詰めは美し過ぎる。ダメ






002.jpg
で、出来た栗の甘露煮を本来は瓶に詰めるんですが、場所をとってしまうのでジッパー付きの保存袋に入れて冷凍しておこうと思います。たぶん大丈夫だとは思うけど、今年はこの方法でやってみよう。暮のきんとんに期待力こぶ




マイクKOH+ 最愛 恋愛トークマイク

音符KOH+ 最愛譜面











 名優逝く   [2008年10月09日(木)]



relaycao8z33p.jpgキラキラ


      img20081009.jpg
      緒方拳オフィシャルサイト


この二三日、私の以前の記事「楢山節考」へのアクセスがとても多く、「鬼畜」「復讐するは我あり」と共に緒方拳氏の代表的な作品として挙げられる所以を改めて感じてます。

私がはじめて緒方拳さんを知ったのは、NHK大河ドラマ「源義経」(1966)でした。そのドラマは私たち女子高生が歌舞伎熱に火を点けたキッカケになった番組でもあったんです。余談ですけど現菊五郎(義経)と藤純子(静御前)を結びつけた番組でもあったんですね。

で、そのまるで錦絵を思わせるような彩の美しい源義経(現菊五郎)に対して豪放磊落な武蔵坊弁慶が緒方拳さんでした。歌舞伎と新国劇(現在は劇団若獅子が精神を継承)との共演だったということでもかなり話題になりました。

人形のような美しい菊五郎(当時は菊之助)と骨っぽい荒っぽい弁慶との対照的な演技は、まさに当時の日本の両劇団を象徴するかのような名演技で、お茶の間を沸かせました。今の「篤姫」でも想像できないくらいの視聴率だったと思います。とくに五条大橋の名場面でのお二人の演技は最近のヘナチョコ殺陣技とは比べ物になりません。もしかすると収録ではなく、LIVEだったかもしれないですね。迫力ある殺陣を堪能いたしました。そりゃそうだ、歌舞伎と新国劇で成らしたお二人ですもん。

その人気番組以降、緒方さんは新国劇内でのご法度だった劇団内の女優さんとの結婚を機に、退団。フリーになられたと聞いてます。緒方さんが抜けたあとの劇団は精彩を欠き、やがて劇場の消滅と共に私の記憶からも消えていきました。現在は緒方さんのご長男が新国劇の意志を継いで「劇団若獅子」でご活躍と聞いてます。


最近、邦画もシネコンなどの新しいビジネスモデルの上に再び活況を戻してるので、いつかまた新国劇や新派などの商業演劇や俳優座、文学座や劇団民芸などの各劇団が復活され、戦前戦後の役者魂を育てた活動が生き返ることを期待してます。

緒方さんの「拳」が、最後の最後まで力強く存在感を示されていたとか…津川雅彦さんが最期を看取られたということでした。大好きな俳優のお一人でした。

             心からご冥福を祈ります。チューリップ



 音符 拳さんキラキラ

フジテレビ開局50周年記念番組。
2008.10.09放送「風のガーデン」からの最後のインタビュー悲しい














目から鱗のレンジ術   [2008年10月07日(火)]



パンの発酵をレンジで使うと簡単・便利という村上祥子さんの電子レンジ術。簡単に素材の下準備ができます。料理 糠漬けが30秒というのは驚異的ですよね。拍手


  おでん 電子レンジは便利 OK


こちらはyuukoちゃん紹介の魔法のフライパン、中華鍋になります。料理キラキラ





   016.jpg
   choco太                   karin

私が台所に立つと愛犬たちは一斉に忙しくなります。調理台から何か落ちてくるんじゃないかと…お利口で待ってま〜す犬犬犬



  音符寿司が好き 松ヶ下宏之 Duet with mikuni魚クジラ




















 

 郷ひろみ「このメロディーだけは」 [2008年10月07日(火)]



大好きなHiromiのこの曲を、皆さんへプレゼント



    img20081007_1.jpg   img20081007.jpg
     画像クリックでスペシャルサイトへ飛びます手紙



音符 郷ひろみ 「このメロディだけは」 (新曲発売前「ありのままでそばにいて」B面)バラ


音符 郷ひろみ 「ありのままでそばにいて」 発売前先行UPキラキラ




何度聴いてもいい曲だぁぁぁ〜ラブ

hanaokayさん、ありがとう〜悲しい

こちらも予約しないと…OK












二枚で50円  [2008年10月04日(土)]



とほほ…
将来のブランド名あかんべー「murmur」のクッキーを二枚で50円で友人のdogカフェに置いてもらってたんですが、ベローチェ・コーヒーでも同じように4枚100円で販売してました。汗 しかもこちらはシリカゲルも同封されてて丁寧にパッケージされててショックショック 




   001.jpg
まぁ、味は私の方が材料がいい分よろしいかと思いますが(自画自賛)、バターがタップリ分、サクサクの食感に物足りなさを感じたりもします。また粉とかバターの比率に検討を加えないと。やはりプロは違う…を実感。すいません


今日は手が空いた時にチーズケーキに挑戦。誰でも出来る優しいレシピになってます。で、さっそくカフェに持って行き置いてもらいました。一袋100円お金 




003.jpg



      007.jpg
レシピはこちらクックパッド・ベイクドチーズケーキケーキ



それにしても良い季節になりました。
ずっとこのまま時間よ止まれ〜ってね。ダメ
家庭菜園も片付けないといけないんだけど、来週に延ばします。読まなくちゃならない活字類本もあっちこっちあるし、、、やはり秋は良いですね。あとは身体がついていけば言うことナッシングなんだけどな。ヨガも全然やってないし。あかんべー まぁ、いいっかOK



音符 Smooth Criminal (Michael Jackson)譜面

















 高齢者の投薬の問題 我が家では  [2008年10月03日(金)]



こちらの「めまいの軽減」(2008年09月20日(土)])の記事の中で、ゾビラックスを服用してからめまいが多少軽減されたことは報告しました。しかし他の症状「パーキンソン症候群による震え」「難聴からくる耳鳴り」などは改善されないとしましたけれど、どうやら以前より軽くなったようです。

…その症状緩和が、未だに総合病院で処方されてるネオドパストン錠(父の場合は毎朝夕食後2錠)を飲み続けてるせいなのか、それともゾビラックス服用後の効果なのかはてな いまひとつハッキリしてませんでした。

このお薬は、パーキンソン病には対症療法としては良く効くとされてますが、逆に副作用としては「認知症」を早めるという怖さをも合わせて持っており、なかなか使い方が難しいんですって。そんなこんなで、いつも10種類近くも処方されてる父の今後のことを思い、今年から個人病院のM医師の意見に従って薬を見直す方向でいるところだったので、思い切ってネオドパストン錠を減らしてみることにしました。本日で約1週間。2錠を1.5錠→この二三日は思いきって1錠OK

途中、かなり頭痛がするということで2錠に戻した1日を除いて順調に来てます。ただ、この薬に頼っていた頃は、飲み忘れて全身に大きな痙攣が来てしまって…、救急車で運ばれ入院という事態を招いたことがあったのでとても私としては慎重になってしまいます。

しばらく様子を見ながら、いずれはネオドパストンを止める方向でいます。ゾビラックスによるヘルペス菌の活動を停止させることが、はたしてパーキンソン症候群の軽減にもつながるのかはてな まだ未知数ですが期待してます。

先日、NHK総合の「クローズアップ現代」10月1日の放送で高齢者の投薬の問題を扱ってました。つくづく父の様子を看てても、この投薬の問題が高齢者の認知症などを加速させる一因にもなってることを考えさせられてるところです。


10月1日(水)放送
見過ごされる副作用
〜問われる高齢者への投薬〜

「年のせい」「病気のせい」とされてきた症状の多くが、実は高齢者が日常的に飲んでいる薬によって引き起こされている実態が明らかになってきた。ふらついて転倒したり、腎不全や心不全を起こしたりして、深刻な事態に陥ることも少なくない。こうした副作用が起こる原因のひとつは、加齢とともに体の代謝機能が衰えてくること。長年服用してきた薬が、突然、重い副作用をもたらすケースも報告されている。アメリカで行われている「注意が必要な薬のリスト」の活用法などを取材し、高齢者特有の副作用を見過ごさないため、必要な対策について考える。
(NO.2637)

スタジオゲスト : 大内 尉義さん
    (東京大学大学院医学系研究科教授)







     035.jpg
大好きなコロンバンの「アイス・モンブラン」。目下東急の駅ビルが改築のために一時閉店中。1か月も食べてないせいか最近禁断症状が出てきてるような気がしてます。注射 早く再開してくれないでしょうか悲しい 美味しそうチュー






音符 Monkey Majik 【ただ、ありがとう】譜面

けいちゃんのお薦めの一曲。外人さんの日本語が暖かいね。ストレートな気持ちがズンと伝わってくる。他の曲も聴いてま〜す。

音符 Monkey Majik - On and On 音符

ヒップホップ系もどんどんと私たちにも聞き易い音楽にアレンジしてくれて嬉しい。紹介ありがとう。すいません

















あぁ無情   [2008年10月02日(木)]



日付変わって今日の試写会に持って行こうと思って、肉まん頑張ったんだけど、無残な姿に…まるで残骸のようです泣く



    014.jpg
蒸し上がったので、火を止めてから慌てて蓋を取ったら見る見るうちに萎んでしまったぁびっくりドクロ フカフカの肉まんなハズだったのにな。鬼饅頭みたいになってしまった。憐れ悲しい 明日は無理かもしれない。うっちぃ〜&うっちぃ〜友許しておくれすいません やはり先人曰く饅頭怖いは間違いなかったショック(意味違うか)拍手 

昨日ははじめてドッグカフェにクッキーを置いてもらいました。まる 一袋に二枚入りが50円、8枚入りが200円で15袋が完売。嬉しかった祝 絶対に売れないだろうと思ってたから残ったらママと自棄食いしようね…って話してたのね。良かった太らなくてブタ




          017.jpg
今回は、粉も薄力粉、強力粉、全粒粉とか米粉をミックスして抹茶、ココナツやアーモンド、そして意外に好評だったのが「胡麻クッキー」でした。すり胡麻を生地に練りこむのと、焼く時に卵を表面に塗ってその上に「しょうゆ胡麻」をトッピングするんです。すると食感とほのかな醤油の味がバタークッキーと合うんですよね。これはヒットでした。力こぶ たまたま炒り胡麻が切れててフリカケを代用しちゃったんですけどね。へっへっへ…苦肉の策です。あかんべー

明日は、そんなわけで「P.S.アイラヴユー」の試写会で若いお嬢さん達に混ざって涙流してきます。多分感じとして若いお嬢さん向きの映画のような気がしますね。ムービー 「最後の初恋」は私たち向きでしたけど…、この映画はまた見てもいいわ。

「P.S.アイラヴユー」はtokuさんが日本版のエンドロールで主題歌を担当してます。ただ、昨日の映画予告では、徳曲が流れず、しかも他の韓国映画ではきちんとイメージソングの曲名も歌手名も最後にクレジットされたのに、tokuさんのは一切ナシでした。あれは不満でしたね。ポスターもTVのCMも流してるんだから、予告にも載せて欲しかった。予告って意外にアピール度高いと思うんですよ。ぶぅ。怒る



 音符小さな祈り〜P.S.アイラヴユー 譜面

なんとなく「星に祈りを」みたいな雰囲気のような感じ。流れ星あっても良かったよね流れ星キラキラ
















 季節は変わり〜  [2008年09月30日(火)]



我が家の家庭菜園、なす茄子も胡瓜ももう終えようとしてます。最後の収穫をヌカ漬けで食べました。なんとなく寂しい一瞬。何センチになってんのよ…って にっこり汗



  011.jpg
最後の一本キラキラ



        015.jpg
茄子は最後まで皮が堅かったです。品種のせいなのか?それとも育て方が悪かったのか?来年はもっと研究して美味しいものを作らないと力こぶ
因みに奥の塩辛なんですが、こちらは目下安いスルメイカを一夜干しにして、ハラワタは、塩をまぶして一晩冷蔵庫で寝かせて水分を抜きます。次の日にハラワタの袋から味噌?を扱いて出して、酒や味醂で味を調えて、一夜干しにしたイカの身を細切りしたものとを合わせて一日置くと、とても濃い味の美味しい塩辛になります。今がとても美味しい時期なのでお薦め。市販も美味しいんですが、とにかく添加物が多くて味も損なわれますね。自然の味をお試しください。料理キラキラ




次は、秋の花を植えないと…コスモスやら菊のオンパレードが嬉しい季節ですね。



  002.jpg



         003.jpg

どの花を連れて帰って来ようか迷います。嬉しい悲鳴ラブ 




 音符miss you/ tokunaka hideakiラブ


この映像と音楽がたまりません。ラブ
tokuさんの写真も素敵なのね。この方に頼んだ方がいいと思うけどなあかんべー 遥かにセンスよかですたい。でも、この写真ってひょっとして会場外で販売してる生写真はてな 別に私たちには関係ないけど、良いものを見せてもらえて幸せです。チュー アルトサックスに萌え〜〜バラ















| 次へ
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集

RSS 1.0