冴木雫の創作日記

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 冴木雫の漫画制作日記「天体観測」6  四季賞への投稿作品の結果

<<   作成日時 : 2008/09/08 13:57   >>

トラックバック 0 / コメント 5

画像



前に送った出版社の漫画賞の結果が出た。

結果は落選

結局取らぬ狸の何とやらて事になった。

あれだけの作品を描いても一次選考も通過しないアフタヌーンの四季賞てどれだけレベルが高いのかと思いきや
受賞してる漫画を見てみたら、酷い漫画が賞取ってる。
何言っても所詮負け犬の遠吠えだが,こんな素人丸出しのレベルの低い漫画に負けた事になってるのかよ。
絵かストーリーどちか良い作品ならまだしも、どっちもダメダメな作品が入選してる。


・大賞作品「夢」    ようするに絵の下手くそなドットハック

・四季賞作品
「クシナダの嫁入り」 ようはもののけ姫のパクリ

・特別賞        つまらなさすぎ


全体の受賞作品を見て作者オナニー全開モノ、絵も下手だし、ストーリーも下手、そういう奴が入選してる。
自称個性漫画、さすがに漫画界のゴキブリホイホイと呼ばれてるだけの事はある。

担当が付いてなきゃあまともな審査もされず、そく返却コース。
入選するのはどれも絵の下手で、話も詰まんない自称個性漫画。
これじゃあ送った他の漫画家志望者も報われないといった感じだ。

選考してる編集がアホなのか?それとも本当に自分の描いた作品がダメだったのか

アフタヌーン目指して、ここ数年がんばってきたが今回のことではっきりと確信した。

完全に棲むべき沼を間違えた。
目指すべき目標を見誤った。

これ以上、こんなアホな新人賞に付き合って人生無駄にするのも馬鹿馬鹿しいので
これからは、正当に評価してくれる別の雑誌の賞に送ることにする。



























ComicStudioPro 4.0
セルシス
2007-09-28

ユーザレビュー:
コミックスタジオミニ ...
やっと手に入れました ...
滑らかに線が描けるの ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



ComicStudioEX 4.0
セルシス
2007-09-28

ユーザレビュー:
高いなりのわけがある ...
初心者に優しい充実の ...
アメリカにもあるみた ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ





冴木雫のイラストサイト   天体観測
SAEKISIZUKU.JPG - 6,669BYTES

設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(5件)

内 容 ニックネーム/日時
確かにアフタヌーンの四季賞は、個性的なものが乗ってるし一般受けしない漫画が多いけど何かその漫画に魅力が君の作品よりもあったと編集は判断したんだと思う。別に君を非難したいわけじゃないし、がんばってもらいたいから言うんだけどつまりはそういうことでしょ?それを編集はアホだというのはおかしいし、結局実力で負けてしまったんだと思うよ。
君は、新人にしてはすごい画力持ってるし、才能もあると思ういつかの受賞までがんばってほかの雑誌であれなんであれ投稿していってください、応援してます!!!
もう助
2008/09/30 09:07
もう助さんコメントありがとうございます。
落選した鬱憤をそのまま書き込んで酷い内容になってたみたいで・・・
もう助さんの言わんとすることはまあだいたい分かります。ですが
まあ入選してる作品を見る限り実力で負けたなんて事はたぶん無いと思います。
編集がアホだってのは取り消しときます。
まあ運が悪かった、雑誌が合わなかったそんなところでしょう。

一部手直しして他の雑誌の新人賞に送ってみます。
コメントありがとうございました。
もう助さんも頑張ってください。
冴木雫
2008/10/02 10:41
雫さんの意見で作品が雑誌に合わなかったのじゃないか?、という落選の理由ですが、それは確かにそうだと思います。アフタヌーンという雑誌は「自由度が高い」という点が他の雑誌の新人賞と違う点です。一部手直して他の雑誌の編集に送ることはすごい良いと思いますよ。
ただ、本当に漫画家として向上したいと思っているのなら、持ち込みした方がいいですよ?なぜなら、自分の漫画の長所、短所を編集さんが的確に指導してくれますので、現に私の友達も先日持ち込みに東京に行ったみたいです。やはり、投稿よりも持ち込みの方が得るものが多いのでお勧めします。
駄文失礼しました。
もう助
2008/10/02 12:45
はじめまして
雫さんの言うことはすごくよくわかります。
最近の四季賞はつまらないの多いし今回の四季賞は
特に酷かったと個人的には思います。
四季賞もレベルが落ちたのかなーと思ってしまいます。
でも、担当が付いていないというだけで他の作品に埋もれてしまうような零さんの作品にも反省すべき点はあるのかもしれません。
だけど零さんの画を見る限りすごく丁寧で綺麗だし、内容はわからないけど伝わってる雰囲気も魅力があります。
だから、零さんなら編集が思わず「これだ!」と思わせるような作品を描けると思います。頑張ってください!

あと、四季賞が毎回大賞を出すのもなんか無理やりな気がしますね。つまらないのにやたら褒めるし。ほんと最近の入賞作品のつまらなさはあきれます。
何様と思われるような発言ですが、ずっと昔から四季賞を見てきた者として思わざるを得ないのです。
乱文失礼しました。
頑張ってください!


リンベガ
2008/10/02 14:40
リンベガさん、まったく同感です。今回の事について、四季賞の事については書くことは全部書いたのであえて書きませんが一言だけ。非常に低調な回だったと思います。ストーリも絵も完璧にここまで作りこんで完成させた作品を送っても、審査してる人間がああいった作品を好んで選ぶのであれば、たぶんもう自分にはこの賞での入選なんて一生できないんだと思います。 人生が永遠に続くのであれば、「次こそは頑張ろう」そう言って受賞できない四季賞に永遠送り続けて人生を無駄にすごすこともできますが自分も、もういい年でそろそろ続けるのか止めるのか決断しなければならない時期にきています。結果が出せなければ必然的に止めるしかない。 そういった意味では叩いていて何ですが入選してチャンスを掴んだ人には心からおめでとうと言ってあげたいです。マジで。私も反省すべき点は反省してもっと良い作品を作っていけたらなと思います。 いつか自分の描いた作品が評価されて、世に出ることがあったらその時は読んでやってください。リンベガさん、もう助さん、コメントありがとうございました。
冴木雫
2008/10/05 21:44

コメントする help

ニックネーム
本 文