2008年03月20日

大宮駅は驚くばかりの人だらけ!


土曜の午後でしたが思わず「お祭りでもあるんですか?」っていうくらいの人出でした。
この人出は80万都市の浜松駅周辺でも最近はちょっと見かけられない驚くべき賑わい
でした。
ちなみに、ここは平成の大合併で人口120万の「さいたま市」なんて名称に変わりました。
当時、約50万規模の都市だった大宮市と浦和市と、8万人の与野市が合併した結果です。

大宮駅の西口側は駅から歩きやすい“空中回廊(歩行者用デッキ)”が何筋も伸びてい
て昨夏に“定禅寺ストリートジャズフェス”見学で訪問した仙台駅を思い出しました。
余談ですが、再開発が予定されているJR池袋駅西口も“空中回廊(空中散歩道)”と
公園のセットがイメージプランとして提示されたところです。
ドラマや小説でも有名になった池袋ウエストゲートパークの舞台となった辺りです。

大宮のこの空中回廊は大小のホールがあるソニックシティまで伸びていました。
下の歩道と違って、この空中回廊は高さ的にはビルの3階くらいに相当するんでしょう
が、歩きなれた地面の高さとは視線も自ずと違ってくるので開放感もあって楽しめます。
車椅子の方やご高齢の方でも、駅からそのまま百貨店等の複数の大型商業施設に
階段なしで入っていけるともいえます。
駅周辺の回廊上では発電機でPAまで組んだアマバンドが演奏していたり、アート系
のパフォーマーたちも商売(?)していました。
ソニックシティ界隈の広場でもダンスの練習に興ずる若者たちがいたりと、規制一辺倒
ではない“街の緩さ”や隙間も見受けられました。

だからといって独自の文化が育つかどうかは別の問題だとは思います。
かなり過剰に東京を意識したかのような“渋谷よりも渋谷ファッション”の派手なケバケバ
した印象が強かったなぁ。

というのも西口正面にターゲットをギャルに絞った巨大なファッションビルがドカーンと降
臨していました。
中を歩けば、そこはまるで“渋谷109”ワールド!ギャル系ファッションの巣窟でした(笑)。

上の階にはCDショップがあって、地元FM局(ナック5)のサテライトスタジオもあって人が
たかっていました。
CDショップ内のスタジオって発想は渋谷のHMVと同じだよね。
ついでに渋谷HMVにはミニイベントスペースも確保されていてCD販売キャンペーン等で
ミニライヴも出来るよね。
大宮の場合はこのファッションビルの一階の入口の路上がイベントスペースで新人バンド
とファンの握手会&ミニライヴをやって黒山の人だかりでした。
仕掛けはどうあれ若者が集まれば街に賑わいや活気は出ますよね。
浜松の場合は中心部に大型のCDショップって残っていたっけ?
郊外のイオン系にタワレコも移ってしまったのかなぁ?
大宮の活気は駅の真ん前にCDショップとイベントスペースと地元FMのサテライトスタジ
オと先端ファッションの専門店が一緒にパッケージされていたのが上手いと思いました。

大宮駅には東口もあります。
駅構内も広いんだけど、それでも歩きにくいくらいの混雑ぶりでした。
東北新幹線(山形・秋田)、上越新幹線(長野)に加え、在来線の京浜東北線や宇都宮線
(東北本線)、高崎線に埼京線や湘南新宿ラインと複数の線があるぶん、他の街からも人
を呼び込む力があるのかもしれません。
正に交通の要衝ですね。道理で大きな駅です。
大宮駅の一日の平均乗車人員は約230万人といわれ、この数字はJR東日本管内では、
新宿・池袋・渋谷・横浜・東京・品川・新橋に次ぐ8位という驚くべき順位でした。

東口は古い商店街を残したままでしたが、道や歩道が狭いだけに一層混雑して歩きにく
いくらいの大混雑ぶりでした。
古いままの東口にも東口なりの魅力があるのでしょうね。
人の流れは僕がビックリするほどありました。
ちょっとB級グルメで飲食するには楽しそうな台所としての一角でした。
「ロフト」みたいな集客力のある新しい店も進出していましたしね。

中心部の空洞化が叫ばれるわりに抜本的な解決策を提示できているとは思えない浜松
の行政体と経済界だと思うのですが、俗に「ダ埼玉」なんて「ダサい」と「さいたま」って言
葉の造語まで創られてバカにされてきた埼玉ですが、浜松とは雲泥の差の中心部の賑
わいを堅持しているのはバカにできませんよね。

松菱の跡地に既成の百貨店が進出したところで中心部の賑わいが簡単に戻るとは思え
ませんしね。
老若男女に魅力ある商業施設じゃなければ物珍しさから一時的な回復は望めても長期
的にはどうなんでしょうか?
そもそも、浜松の歴史に於いて中心部の百貨店は西武にしろ丸井にしろ撤退に継ぐ撤退
の歴史だったはずです。
ニチイも長崎屋もモール街から消えちゃいましたし、最近ではイトーヨーカドーもそうなんで
すよね?残念なことです。
その辺の理由や根拠を総括しないことには行政としては立ち行かない気はするんですけ
ど…。浜松って都市デザイン上で何か失敗でもあったのかなぁ?

数日前のことだと思うのですが、あるテレビ番組で都内の「住んでみたい街」のランキング
をやってました。
やっぱり1番人気は2位を大きく引き離して吉祥寺でした。
ちょうど「吉祥寺スタイル・楽しい街の50の秘密」(三浦展+渡和由研究室/文藝春秋)を
読み終えたところだったので「やっぱりねぇ~。でも、何でそんなに人気なんだろう?」と考
えちゃいました。
吉祥寺には大きな施設はないんだよね。でも人々が足を向ける街なんだよね。

【ソニックシティ】http://www.sonic-city.or.jp/
【NACK5】http://www.nack5.co.jp/index2.html

地元FMも開局以来頑張っています。
僕などわざわざ埼玉からのナック5にダイヤルを合わせていることも多いんです。
東京のキー局から番組を貰って垂れ流しするのは楽なのかもしれませんが、地域密着と
オリジナリティーを考えるとナック5は気を吐いていますし称賛に価する局だと思います。
浜松のFMハローにしてもK-mixにしても一週間のオリジナル番組の比率ってどのくら
いなのかなぁ?
暑い日だったので駅近くの喫茶店「A」ではアイスコーヒーを注文しちゃいました。
そんな季節も近づいてきたのかなぁ。



Posted by 放課後倶楽部 at 07:11│Comments(0)日常