記事入力 : 2008/10/12 09:04:05
朝鮮儒学の巨星たち、その軌跡とは
ハン・ヒョンジョ著『朝鮮儒学の巨匠たち』(文学トンネ)
韓国額中央研究院の教授で韓国哲学界を代表する研究者の一人である著者は、次のように語る。「実際のところ、儒教と仏教の間にはどうしても和解できない違いがあるにも関わらず、根本の志向は共有している」。儒教も仏教も「発見の体系」であり、人間のやることというのは柔軟性に欠け、隠れた本性の疎外を克服し「本来の光と力を回復しようという努力」に集約されるという点では同じというわけだ。
とても長い哲学的問答の末、老僧は李栗谷に一首の詩を請い、李栗谷はそれに応じて次のように記した。「等閒一笑看身世/独立斜陽万木中(無心に一笑いして自分の身を振り返ると、斜陽の中、林で木々に囲まれ独りで立っていた)」。再び、著者は語る。李栗谷は、自らの体は天地の間の舞台にわずか100年の具体的身世を与えられたに過ぎず、人間とは独立的存在であると同時に事物や他人の間で生きていくよう運命付けられていることは明らかだと主張した。詩の後半にある「斜陽」とは、社会の中で自己を実現するのは甘くない、という暗示ではないか。
最近になって、奇行やマニア的趣向が際立った朝鮮時代のマイノリティが新たな注目を集めているが、本書は、これまで韓国人がよく知らなかった朝鮮儒学の「メジャーリーグ」に対する哲学的再解釈だ。退渓・李滉(イ・ファン)、李栗谷、南冥と哲人君主・正祖、朱子学と茶山と西学の劇的な違いについて、その思惟の軌跡を詳しく追求している。また著者は、韓国学の新たな活路を模索する『なぜ朝鮮儒学なのか』も同時に出版した。
兪碩在(ユ・ソクジェ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 俳優は地獄、観客は絶賛=鈴木忠志演出『エレクトラ』 2008/10/12 09:15:48
- 朝鮮儒学の巨星たち、その軌跡とは 2008/10/12 09:04:05
- 「ハングルの日」はなぜ10月9日なのか 2008/10/12 09:02:17
- 韓国で度重なるポスター盗作騒ぎ、なぜ? 2008/10/07 08:35:44
- 世界最大の漢字辞典、韓国で刊行へ 2008/10/02 15:53:57
- 「ロシアの韓国系メディアが安重根の義挙を主導」 2008/09/28 01:26:01
- 金九の知られざる姿とは(下) 2008/09/28 01:21:03
- 金九の知られざる姿とは(上) 2008/09/28 01:20:34
- 韓国史の独自性を唱えた高麗の文臣・李承休 2008/09/28 01:13:40
- 韓国が「三国志共和国」と呼ばれる理由 2008/09/28 01:11:04