お寄せ頂いたものの中から、抜粋して掲載しています。
2008年10月
40代・男性・東京
初めてお便り致します。早速ですが、本日の松岡修造さんのコーナーに紹介された下川原孝さんの特集大変感動致しました。102才であのバイタリティ、凄いの一言に尽きます。因みに私の両親の年齢は76才ですが、幸い現在も元気でおります。出来れば下川原孝さんのようにと思いました。しかし本当に感動です。下川原孝さんの御健康と御多幸を心よりお祈り申し上げます。今後改めて手紙を書くつもりではおりますが、まずはメールまで。
20代・女性・大阪
加藤さんの放火事件について「大阪だから起った」というような発言は大阪人として非常に残念。寂しく感じる。
30代・男性・広島
私は介護施設で働く職員です。大阪の放火のニュースを見ました。その中で男性介護ヘルパーが亡くなり、その利用者へインタビューをしている映像が流れましたが、あまりにも不謹慎と思います。お年寄りは、そういった精神的なことで様々な変化が起こってきます。あまりにも悲惨な出来事のあとで、気持ちを聞くと言って、テレビカメラを回すのはいかがなものでしょうか。ご本人の承諾があったものとは思いますが、寝たきりのお年寄りを直接インタビューし、音声や表情の編集をせずに流された物には、抵抗を感じます。
(他のニュース番組をみていませんので、テレ朝だけの批判になってしまいましたらお詫びいたします。)
20代・女性・愛知
コメンテーターの加藤さんが本日で最後だと知り、とても残念です。加藤さんのコメントを聞いて、安心したり、考えさせられたり、加藤さんの意見が聞きたくて、このチャンネルに合わせていました。ぜひ、また戻ってきていただきたいです。

↑ページTOPへ