インターネット上へ掲示板その他で”発信”するということは、”公衆の面前に晒す”という事であって、当然批判もあり得ます。
あなたのこの発言も、ある期間は公衆の面前に晒され、あるいはデータとして長期間残るものとなりますので、発信する前に良く内容を吟味する必要があります。
どの部分に過敏に反応されているのかわかりませんが、反論があるのであれば適切に反論すればよろしいでしょう。
少なくとも答えてねっとは、あなたの意思表明の場ではありませんし、思ったままを書き綴る場でもありません。
この掲示板の役割を認識された上で利用して頂けますよう。
回答20 (この回答は回答18に対する回答です)
- 投稿ID:A2008237938
- 投稿日時:2008/10/11 10:08
これらのサイトでは、ここで回答していると、内容のいかんに関わらず批判を沢山かかれます。
いちいち反論するのも馬鹿馬鹿しいので無視しましょう。
回答22 (この回答は回答20に対する回答です)
- 投稿ID:A2008237974
- 投稿日時:2008/10/11 10:49
20/
>内容のいかんに関わらず批判を沢山かかれます。
すみませんが、嘘つくことは止めたほうがいいです。
「QAサイト」に対して「誤った情報」を指摘されても反省しなかったり、違法行為を幇助する行為が批判されているだけです。
誤った情報により、さらに障害が発生する可能性があることを指摘することを「批判する」と捕らえるほうがおかしいです。
あなたも、今までのご自分の投稿に対しての指摘について反省するべきことの方が多いはずですが?
回答24 (この回答は回答22に対する回答です)
- 投稿ID:A2008237987
- 投稿日時:2008/10/11 11:01
誰でもまちがいのひとつ2つはありますので、私の回答はよく吟味して回答していますから、エラーが直らないことはあっても、パソコンにダメージを当てるような操作は含まれていません。
私の回答により、さらに障害が発生する可能性などはありません。
告げ口する行為の方がよくないと思います。
回答21 (この回答は回答18に対する回答です)
- 投稿ID:A2008237939
- 投稿日時:2008/10/11 10:12
建設的な意見をありがとうございます。
まさにその通りです。
少々反省の気持ちも出てきております。
しかしながら、人間は何事に対しても冷静でいられる生き物でもないと思います。
たかが、過去の投稿をさかのぼってみたいという程度の質問に、外部サイトで悪口並べ立てその一方でここで親切に回答するなどどうしてもわたしの感覚では許すわけに行きません。
まして攻撃されたのがわたしですから。
しかしあの方々と同じようなものになりさがってしまったわけですからこれもいいわけにしかなりません。
大変に貴重な意見には感謝いたします。
ありがとうございました。
回答29 (この回答は回答21に対する回答です)
- 投稿ID:A2008238213
- 投稿日時:2008/10/11 16:29
あの方もどの方も反省も感謝も感覚も外部サイトがどうしたこうしたも関係ありません。
ルールを守って利用してくださいとお願いしても、削除となるであろう内容を平然と書き連ね続けている’戦国乱世’を名乗る人物が存在する、という事実が残っただけです。
あえて外部サイトの話をするとすると、
・何故外部サイトで批判するのか
・何故あなたの’たかが’が批判されているのか
を考えた上で、適切な場所で反論するべきですが、そもそも参加資格が疑われる方のようですので言うべき事も答える事ももうありません。