今週のお役立ち情報
[北朝鮮]テロ国家指定解除、米国が日本に非公式打診
2008年10月10日07時11分 / 提供:毎日新聞
北朝鮮のテロ支援国家指定解除の問題で、8日に外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長と会談した米国のソン・キム6者協議担当大使が、北朝鮮の核計画申告についての検証の枠組みで合意できれば指定解除を行う方針を非公式に打診していたことがわかった。11月の米大統領選挙を前に、ブッシュ現政権が政権の最終段階で成果を挙げるために、行き詰まっている6カ国協議のプロセスを打開する思惑があるとみられる。 8日の会談ではキム大使が米朝で協議した検証の枠組みについて文書で詳細に説明し、斎木局長は9日、麻生太郎首相らに詳細な説明を行った。日本政府は今後、内容について精査して対応を決めたうえで、日米韓3カ国であらためて対応を協議する予定だ。政府関係者は「指定解除の意向は伝えられたが、ブッシュ大統領を含めた米国の最終決定かどうかはわからない」と述べ、ヒル氏やキム氏が説明した現在の方針で、今後米政府内の検討次第で変化する可能性も指摘した。【須藤孝】
Ads by Google
前後の記事
- 国営自動車メーカー「イラン・ホドロ」、女性向けセダン車を来年発売へ-イラン Web-Tab 10日08時00分
- [北朝鮮]テロ国家指定解除、米国が日本に非公式打診 毎日新聞 10日07時11分
- [ノーベル文学賞]仏作家ル・クレジオ氏に 日本でも人気 毎日新聞 10日01時11分
- <タイ>首相、警察に「暴力的手段」禁止命令 行政裁判所 毎日新聞 10日02時33分
- [グルジア]日本が円借款含め資金協力 支援国会議で表明へ 毎日新聞 10日02時44分
海外アクセスランキング
- 1
- 中国人留学生の帰国増加、今年5万人突破か―中国メディア
Record China 10日17時51分
(11)
- 2
- 錦湖アシアナ会長「韓日海底トンネルの建設を」 朝鮮日報 11日07時56分
- 3
- 【社説】韓国大統領が提案するも日・中から回答なし 朝鮮日報 10日08時21分
- 4
- ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」 朝鮮日報 10日09時57分
- 5
- ノーベル賞を日本に盗まれた!イタリア物理学会が猛反発 スポーツ報知 10日08時15分
- 6
- 楽天的なアメリカ人を理解するコツ ライフハッカー[日本版] 10日17時00分
(4)
- 7
- 「こんな所が!?」とてもそうは見えない世界のネットカフェいろいろ らばQ 10日18時57分
(1)
- 8
- 自宅の水道から突然ワインが出てきた町 新華通信社 10日20時54分
- 9
- [メラミン]業者を非難する共同声明採択 ASEANなど 毎日新聞 10日19時22分
- 10
- 厳しい時ほど一発狙い? ロト宝くじ販売増加 中央日報 10日18時17分
注目の情報
「手櫛」に、あるいは、「排水口」に大量の≪抜け毛≫を見つけたら、
優しくシャンプーすればよい? …早い対処で早期改善を!
★どんな髪の悩みにも、髪のプロが、丁寧にメール回答★
髪の悩み何でも相談(無料)→