1 2 3 →

 景気の悪化、ということで言えば、株を持っていなくても、回りまわって悪影響を受ける。隣の株を持っている人の家計がボロボロになり、消費を手控えたり、自己破産者になったりするからだ。

 消費が手控えられれば、それだけで景気の悪化要因になるし、自己破産すれば、金を貸していた金融機関の不良債権が増え、これまた景気悪化要因となる。

 いわゆる「逆資産効果」というやつで、株安のトバッチリを受けない人はひとりもいない。

給料カット、失業、治安悪化…

 通常、日本企業は海外市場に依存しているので、相手国の景気(主にアメリカ)が悪化すれば、企業業績も悪化する。ましてやこの円高だ。当然、人件費はカットとなり、ダンナさんのお給料も減らされちゃう。

 親戚のおじさんが失業し、「金を貸してくれ」と頼み込んでくるかもしれない。そういう奴が増えてくれば、ブルーシート族人口も増え、日本の治安は悪化する。

 就職を控えた息子さんが、どこの企業にも就職できない、というケースも出てくるだろうな。該当する家庭にとっては、極めて大きな問題だ。

 正社員の生涯賃金が2億数千万円なのに対し、フリーターの生涯賃金が約6000万円。それこそ運命の分かれ道だ。息子さんの一生が、そこで決まっちゃうんだからね。

年金崩壊に拍車をかける!

 直接、株を持っていない人でも、年金には入っているはずだ。厚生年金にせよ、共済年金にせよ、国民年金にせよ。ご質問者はまじめな方らしいから、なおさらズルはしていないだろう。

 年金の一定割合は株式で運用している。その株価が大幅下落しちゃえば当然、運用益も吹っ飛び、将来もらえる年金支給額も減らされる可能性が出てくる。

 ただでさえ怪しい年金制度なのに、運用そのものが失敗したんじゃどうしようもない。単純に毎回の支給額を減らされなくても、支給開始年齢の引き上げなど、小賢しい厚生労働省の奴らめ、いろいろ言い出してくるに決まっている。

今後のインフレはどうなるか?

 ここ1~2年、物価上昇が目立っていた。食料品にしてもなんにしても、インフレは庶民の生活を直撃する。このインフレが、世界景気の悪化で、いったん沈静化する可能性はある。

 消費が低迷し、需要が減れば、原材料価格も下がり、最終製品の価格も下がると、いちおう経済学の教科書には書いてある。だけどこれもわからないよ。株式市場から引き上げられたお金が、じゃあ今後、どこへ向かうかだ。


←
1 2 3
→
INDEX
はみ出し銀行マン・横田の答え

不安を煽ってナンボの商売

無責任なテレビ業界

逆資産効果のトバッチリ

給料カット、失業、治安悪化…

年金崩壊に拍車をかける!

今後のインフレはどうなるか?

輸血で体中がパンパン状態

信用収縮の先の世界

ITバブルの再現か!?

100年に一度の大チャンスかも

この記事を友人に教える!

関連記事
世界同時株安の歯止めに各国が協調利下げ その狙いと効果が出ない理由とは [2008年10月10日]
止まらぬ株安 私たちの生活への影響はどの程度か [2008年10月08日]
はみ出し銀行マンの投資相談室 Vol. 13 「手取り月13万円だけど結婚式を挙げたい・・・」 [2008年09月17日]
はみ出し銀行マンの投資相談室 Vol. 12 「究極のインフレ防衛策を教えて!(後編)」 [2008年09月01日]
はみ出し銀行マンの投資相談室 Vol. 12 「究極のインフレ防衛策を教えて!(前編)」 [2008年08月24日]
はみ出し銀行マンの投資相談室 Vol. 11 「燃費の良い車への買い替えは財テクになる?」 [2008年07月22日]
はみ出し銀行マンの投資相談室 Vol. 10 「一人娘に家を建ててあげたいのですが…」 [2008年06月18日]
はみ出し銀行マンの投資相談室 Vol. 9 「今、儲けたいなら金投資だと聞いたのですが…」 [2008年05月22日]
プロフィール
横田 濱夫ヨコタ ハマオ

 1981年に中央大学商学部を首席で卒業し、横浜銀行に就職。融資業務などを担当し、在職中に銀行の内幕を暴露した『はみ出し銀行マンの勤番日記』を執筆し、40万部を超えるベストセラーに。その後もヒット作を連発し、後に横浜銀行を退職し、作家活動に専念する。また、株式投資・不動産投資のマネー評論・講演も行っている。ホームページ「はみ出し銀行マンの秘密会議室」でも情報を発信中。


本記事は、投資や貯蓄などマネーを活用するための情報提供を目的としており、特定の金融商品の勧誘や購入、投資手法や判断を読者に扇動、強制するものではありません。投資や、商品購入に関する最終的な判断はあくまで自己責任で行ってください。記事は編集作業を経て公開されていますが、あくまで情報提供を第一の目的としたものであり、内容には、不正確な記述、執筆者の予断や誤解に基づくもの、リンク切れ、環境要件が古いものが含まれていることがあります。読者が記事内容の運用により派生した損害を含むあらゆる結果について、各著作権者および(株)翔泳社は一切の責任を持ちません。各著作権者は読者に対して記事内容に関するあらゆるサポートについてもその義務を放棄しています。あらかじめご了承ください。


▼評価を送信する
   はてなブックマーク livedoor クリップ

名前:
内容(テキストのみ1200文字まで):*
アイコン:
なし

投稿規定に同意して

注目の求人情報
Webデザイナー/株式会社ゆめみ
・デザイン制作  -サイトデザイン(ケータイ、PC)  -各種画像制作、編集、加工(ロゴ等) ・ペー...
Webマーケティング/医療サービス企業
主に製薬会社へのeマーケティング全般についてのコンサルティング、マーケティング戦略の企画立案、実施...
営業企画・マーケティング/フィードフォース
弊社がサービス提供しているソリューションを企業のニーズに合わせて、導入およびコンサルティングを行...