レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.30
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:06:46 ID:RaaFgVsy0
- 2007年6月にロールアウトされた、第三世代型GHインプレッサについて語るスレであります。
※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等を主旨としたアンチは居ない・来れない筈のスレ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。構った貴方も御仲間です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断するべし。
※重点的に新型STIを熱く語りたい方はこちらでどうぞ。
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
新旧NAインプレッサ総合はこちら。
【GC/GD】NAインプレッサを語れ31台目【GF/GG/GH】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215223689/
※公式HP
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html
スバルカスタマイズワールド: スバル純正アクセサリーパーツ情報
http://www.subaru.jp/accessory/index.html
STI公式
http://www.subaru-sti.co.jp/
前スレ
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218631159/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:08:07 ID:RaaFgVsy0
- 関連サイト
SUBARU ECOLOGY
http://www.subaru.jp/ecology/index.html
SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/
WEBカートピア
http://members.subaru.jp/web_community/cartopia/2008/04/drive/index.php
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.co.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)
http://www.subaru.co.jp/impreza/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:08:13 ID:RaaFgVsy0
- ※適当な関連サイト
東京スバル(株)公式サイト
ttp://www.impreza-net.com/top.html
昴技研
ttp://www.subaru-giken.com/index.htm
ないる屋
ttp://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/
ラ・アンスポーツ
ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/index3.html
ゼロスポーツ
ttp://www.zerosports.co.jp/
リベラル
ttp://www.liberal-aero.com/
カルマ
ttp://www.calma.co.jp/
プローバ
ttp://www.jprova.co.jp/
シムス
ttp://www.syms.jp/index.html
湾岸
ttp://www.wangan-spl.co.jp/
K・I・T
ttp://www.kit-service.com/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:08:34 ID:RaaFgVsy0
- ばくばく工房
ttp://saisokuimpreza.fc2web.com/frame.html
CTI
ttp://cti-subarist.com/
K2&平山自動車
ttp://www.k2k2.jp/
デルタスピード
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~delta_co/index.htm
ワークスベル
ttp://www.worksbell.co.jp/index2.html
クスコ
ttp://www.cusco.co.jp/
IMPREZA x anan インプレッサと出かけよう
ttp://www.subaru.jp/impreza/anan/#vol2
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:09:41 ID:RaaFgVsy0
- >>1の関連スレは鯖移転前のURLでした・・・
正しくはこちら↓
※重点的に新型STIを熱く語りたい方はこちらでどうぞ。
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
新旧NAインプレッサ総合はこちら。
【GC/GD】NAインプレッサを語れ31台目【GF/GG/GH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215223689/
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:47:35 ID:xvq1Df6TO
- 乙
スバルおやじ歓喜のセダン登場間近age
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:42:42 ID:EtzCRMtL0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:50:58 ID:AJepl+8/0
- 新スレ記念にカキコ。
実は今日20S契約してきた。
正直、半年以上前から車種選定をし、1か月前まではアクセラ7:3インプだったが、ここ1週間色々あってインプに決めた。
営業の必死過ぎない自然な対応が好感が持てた。
購入検討の為にこのスレも度々覗いてましたが、改めてよろしくお願いします。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:53:51 ID:yUoRbXNv0
- >>4
ばくばく工房も移転してるね。
ttp://bakubaku-studio.com/
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:54:38 ID:RaaFgVsy0
- >>8
契約オメ!!
これからもマターリと楽しくいきましょう
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:56:54 ID:MQh/UVnM0
- 現行値引き出来るかなと思ってDラ行ったけど
S-GTはほとんど残ってないみたいだね
色は黒と青のみ、OP無しのドノーマルだけしか残ってないって言われた
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:24:18 ID:0pIpUgn30
- 明日、S-GT(GH8A5DT)納車の俺が来ましたよっと。。。
と言っても、試乗車上がりの極上中古車なんだけど・・・
#最初R1で見積もりしていたけど、色々あってこうなった。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:33:06 ID:pQH+lYG40
- 年改の情報はいつ出るのよ?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:27:20 ID:K3gcGJ560
- >>12 おめ!
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:21:36 ID:BiEjD27j0
- >>1
乙
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:40:40 ID:U1g70WXS0
- >>8
年改なので、10月頭にならないと受注できんと
きのう契約を断られましたよ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:24:25 ID:5pmSZwPC0
- B型オーダーおめ!
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 03:23:12 ID:DwTpuxZR0
- サイドブレーキのレバーが、左腿に当たるんだけど・・・
交換できるようなものないかな?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 03:25:32 ID:92tq/GdU0
- 痩せろ
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:34:43 ID:1CHfsb1Y0
- >>16
スバルって余裕あるんだな。
他社の決算セールで客を持って行かれるケースだってあろうに。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:01:07 ID:ZhAlWqN20
- >>20
向こうが買い手の購入意欲を知って
この客は今断っても問題ないと判断したんじゃないかな。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:20:12 ID:z6sK/VPCO
- 値段や装備どころか出る時期もはっきりしない物を先行予約とかしたら、それはそれで問題だろう。
情報入り次第お伝えしますってスタンスじゃないの?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:35:01 ID:h8WQHsn30
- 昨日、会社から出てバスに乗ったらスバルの新車運搬車とすれ違った
フォレスターとインプが乗ってるのは確認出来たのだが、白のインプは
セダンだったような気がする・・・、って気のせいかな?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:30:15 ID:oOALoRoiO
- >>23
10月にセダン追加は確定だな。
ま、あんなカッコ悪いのはどうでもいいのさ。
それより年改情報をくれ!
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:06:41 ID:FzvrP+rf0
- >>7
>でも実は三菱自工よりもシェアが大きいという事実。
>スバルは世界有数の巨大メーカーです。
>因みにWRCは、F1の次に企業体力を必要とされるモータースポーツ。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:18:43 ID:kpKO2edk0
- 4AT(笑)
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:20:09 ID:FzvrP+rf0
- >>23
そういう記事が何かの雑誌にも乗ってたはず
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:39:21 ID:seWL8+Nv0
- セダンは3ナンバー、4ATor5MT、1.5Lでいいですか?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:48:43 ID:FzvrP+rf0
- アメリカ仕様だとWRX(S-GT)もあるけど日本では発売されないのかな?
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:35:38 ID:RcdsKK9LO
- 10月はQooじゃないのか?
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:51:24 ID:z6sK/VPCO
- >>29
北米のは2.5ターボでどのみちエンジンは積み替えになります。
今回は商用・おじさんニーズへの対応なので1.5Lのみで間違いないかと。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:48:44 ID:ctU7lPWWO
- >>31
飛ばしたいオサ-ンはどうすれば良いですか?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:56:18 ID:kpKO2edk0
- >>32
ハッチ買えばおk
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:33:08 ID:z6sK/VPCO
- B4かギャランRAでいいんじゃない?
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:59:00 ID:eKsjmWl3O
- セダンほすぃぃぃ
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:39:06 ID:9C6vu9cMO
- >>8
同じ20S乗りだが購入前の迷いは全く一緒w
オレはサイドビューのデザインが気に入ったのが決め手だったのだがあなたはどういう理由なのかね?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:40:53 ID:TmKhdLbB0
- 夜間の大型駐車場、自分の20Sだと思って近寄ったらアクセラだったときのガッカリ感は大きい。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:55:08 ID:5amqXskH0
-
最速はインプ? プッw
この道で勝負してみないか?
↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220281013/l50
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:25:17 ID:s27LV+to0
- >>38
RGBスレに逝けよ池沼
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:11:08 ID:8rlF/BBc0
- 3原色?
決算フェアのお知らせが届いたが
見事なまでにインプの事が書いてない。
売る物がないんだから当然だが
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:03:14 ID:1pj82TqF0
- さみしくて煽って誰かがかまってくれるの待ってるだけのような・・・
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:35:57 ID:dVq4n5s30
- >>36
20Sって総支払額幾らぐらいになるんでしょうか
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:28:01 ID:C5Pl48ZI0
- >>23
一年近く前から国道407号で私も何度か見かけてますが、
おそらく輸出用ではないかと。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 04:40:04 ID:QnQmefYD0
- もうマイチェンか
スバルは年改があるから買い時を見極めないとなぁ
大きくは変わらないだろうけど、何が変わるんだろ?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:11:57 ID:XgYOclcn0
- 当方S-GTです。
リアスピーカー付けようと思ったのですが内張りのはがし方が???です。
前まで乗っていたSF5はスピーカー部だけ簡単に外れる様になっていたので
簡単に考えていたのですが…
具具ってみても要領を得ず途方にくれています。
すみませんが何方か良きアドバイスを頂けませんでしょうか?
「工賃払えばおk」的なのじゃなく宜しくです。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:43:16 ID:4WAhyu/D0
- オイラは前に2色に塗りわけされたインプを見て、New Beamsかと思って、
ディーラ行ったら海外専用と言われがっかり。かっこ悪いセダンより
アウトバックみたいな2色インプを出してくれ。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:37:03 ID:hc9qTiPI0
- >>45
フロント外したことない?
それと同じ方法で出来るんだが
まあ、ヒントはビスを外して力いっぱい内張りを剥がせ
最初はブッシュが硬いからすごく外れにくい
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:46:37 ID:t239432yO
- みんカラでそれらしき整備手帳探してみたら。
写真付きであったりするし。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:48:26 ID:5vNU1pjK0
- >>45
説明は難しいな。
>>48が言っているように「みんカラ」で見かけたことがあるから整備手帳を探すんだ。
探しに行ったがもうどこにあったか覚えてないよ。スマンな。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:07:03 ID:ee2duJpbO
- インプセダンもアクセラセダンも殆ど見分け付かんだろうな
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:07:23 ID:rflki5pX0
- >>45
アルパインの「車別情報」で調べるか、
IMPREZA-NETの「GRB/GH8 カスタマイズ・ラボ」内に
写真付で説明があるので、ご参考に。
#「GH8 スピーカー」でググると上から3つ目ぐらいにあるはずなんですけどね
- 52 :45:2008/09/12(金) 13:33:15 ID:MEVZ47Fg0
- 皆さんレスどもです。
みんカラを見て回ったところアルパインのHPに図があるとの事でした。
仕事帰りに内装剥がしを買って今夜にでもトライしてみます。
ホント助かりました。
ありがとうございました。^^
- 53 :45:2008/09/12(金) 13:36:14 ID:MEVZ47Fg0
- >>51さん
すみません。
送信に間を空けたら入れ違いになってしまいました。
カスタマイズ・ラボ見てきました。
写真付きでとても判りやすいです。助かります。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:12:30 ID:kiEVzzsmO
- 今夜25時 辰巳PAにおいて
貧乏車乗り妬み僻みのオマエラ
VS
日産エルグランド軍団
の優劣対決を行う!
参加希望者はエルグランドスレにオマエの車名をレスしてくれ
来れない場合はオマエラ貧乏人の不戦敗とし、以後ヘタレ負け犬扱いとなる
300馬力を超えたフルチューンエルグランドがオマエ達を待っているぜ!
インプレッサなんてクソ食らえ!
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:38:46 ID:U1eho7+80
- どうせならスレのURLも貼ってくれよ('A`)マンドクセ
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:40:17 ID:fV4jrUSgO
- >>50
アクセラセダンはしょっちゅう見かけるよ。
教習車で
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:49:36 ID:PzE5Xzfm0
- ttp://www.geocities.jp/bnrmiya/imp8.html
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:25:41 ID:EDUEnH7x0
- >>57
ボディーに直で穴を空けるってのはどうかと思うがなあ
穴にさび止め対策しなかったら確実にサビサビになっちまう
おとなしくバッフルプレートを買ってきた方がいいかと
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:30:46 ID:mYD24tQu0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:51:58 ID:hCi9DceKO
- 運転席ドアのゴムパッキンがなんだかずれてきている気が・・・。
ストッパーが穴からずれているわけではないし・・・。
縦部分なんて中のスポンジが見えています(泣)みなさんのはどうですか??
ちなみにGH3です。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:19:06 ID:5SpLx/g20
- 内装なんて期間工の方々が額に汗して手でバンバン押して作ってるんだ、贅沢言うな。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:36:15 ID:FRowp+mY0
- やっとSTIペダルが正式に発表されたね。
週末に買いに行こうかな。
http://www.subaru-sti.co.jp/news/2008/08016.html
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:45:51 ID:k+J3+hAn0
- LONZAとかのほうがいいよ
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:13:15 ID:+fajJScd0
- 今日早速ペダルを注文してきたよ
ディーラーにはカタログはなかったけど資料持ってて、まあ1週間弱で大丈夫ですと
あれで2万はぼったくりだが、ほしいもんは仕方ないな
ついでに勢い余ってシフトノブも頼んでしまった
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:15:52 ID:4S3L5nsZO
- 20Sに乗ってるんですが、高速で後方から低音の不規則な異音と振動を少々を感じるんですが、
ディーラーで整備の方に同乗してもらっても、速度なりの騒音だといわれてしまいます
確かに制限速度を上回った領域なんですが、他の車では感じたことのない感覚です
こんなものなんでしょうか、それともどこかおかしいんでしょうか?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:21:48 ID:AB339xSPO
- >>65
ホイールバランスが狂ってるかも。
タイヤの履替えは自分でやってる?
- 67 :45:2008/09/12(金) 21:23:52 ID:MEVZ47Fg0
- >>57
つくづく参考にさせて頂きました。
内張りに貼ってある防音マット、ココ見てなかったら
マジで剥がし忘れて二度手間になるところでした。
>>58
自動後退で内張り剥がしの工具と同時にバッフルプレート購入しました。
\3600強しましたがそこは外せないかなって事で。
皆さま
おかげ様で無事にリアスピーカー(17cm)装着できました。
心からありがとうございました。
P.S
内張り剥がしの工具は必要なかったかも知れません。
一応三角パネルとP.Wのスイッチパネル外す時に使用しましたが
肝心の内張りは下角の方からバリバリっと外れましたので。^^;;;
- 68 :65:2008/09/12(金) 21:48:14 ID:QoFsS37y0
- >>66
即レスありがとうございます
書き忘れましたが、ホイールバランス取り直してもらっても、ホイール替えてもタイヤ替えても変わりません
あと、音が出てる状態でアクセル踏み込むとさらに音が大きくなるようです
それと、関連は分かりませんが走り出しでフロアがぶるぶる震えるように感じるときもあります。。。。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:27:03 ID:gdMPTlS1O
- B級品掴まされたんですね、カワイソス
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:13:28 ID:+bLDCKGT0
- >>68
マフラー周りからの異音かねぇ。
スペアタイヤ外してタイヤハウス内のゴム栓外すと遮熱板見えるから。
そこら叩くとやたら響くし。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:52:24 ID:0BL3Vuc90
- すみませんこちらも皆さんに質問です。
20Sですが、走り出しの時に時速が10KMに到達する頃に、
車の下の方から一回だけ”ボン”とかなり大きな音がするのですが、
皆さんはどうですか、ディーラーで行って見てもらいましたが
全然変わりません。いつもエンジン掛けてから1分強待ってから動いてます。
音がなるのは動き出してからの一回だけで、信号で止まるなどの一時停止時には
なりません。どなたかご存知ですか?。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 05:00:39 ID:x+hxZTNf0
- わかりません
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 05:17:23 ID:ZZXksGcH0
- >>71
サイドブレーキが張り付いている時とかに音がするけど、
「ボン」という感じじゃないし・・・
毎日動かしていても鳴るのなら、ディーラーで再現できるはずだから預けてみるとか?
- 74 :71:2008/09/13(土) 05:45:23 ID:0BL3Vuc90
- >73
早速返事ありがとうございます。ディーラーにもう一度行く前に
サイドブレーキ無しで駐車してみてどのようになるか観察してみます。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:04:40 ID:gFy9iRT/0
- >>71
うちの20Sは大丈夫だけどなぁ…
燃焼異常じゃないの?
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:21:05 ID:seC5j5qx0
- Mopナビ+Dopウーハー付けた方はいらっしゃいませんか?
効果はいかがかな?と・・・
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:25:24 ID:/2QnUwpG0
- 今朝STIペダル付けてきた。
質感は高いが、プラスチッキーな内装には若干浮いてる感じ。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:24:22 ID:WQcYVge+0
- >>76
その組み合わせで付けてます。
ウーファーの有無で低音の出方が随分変わってきますよ。
ついでに、このスレで何度かスピーカー交換が話題に
上がっていた事を参考にDOPのケンウッド製に交換して
みましたが、個人的には大差無いような気がしました。
エージングというのが関係しているのかな・・・。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:40:56 ID:seC5j5qx0
- >>78
早速のレスありがとうございます。
7万円という金額にちょっと躊躇しながらも
ウーハー追加の効果を他車でも経験した事があるので、
今、注文に追加しようか悩んでいました。
やはり一緒に頼んじゃおうかなと・・・
ちなみに、ウーファーの音量コントロールや周波数のカットオフは
ナビ本体で出来るのでしょうか?
あるいは専用ワイヤードリモコンでやるのでしょうか?
また、地デジチューナーを付けると
センターコンソールのaux端子は使えなくなるという事ですが、
Dopウーハーを付ける事でもAUX端子が死んでしまうという事はないですよね?
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:44:50 ID:W97Qr5cb0
- アメリカ駐在だけど、インプレッサセダンはまだ2回しか見た事無いなぁ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:54:26 ID:ol7zXMWy0
- ハワイではレンタカー(Dollar Rental Carだと思う)でインプ2.5Iのセダンが
借りれます。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:12:10 ID:j/0DZpM/0
- 某掲示板の年改情報
>5AT搭載なし。
>グレード名変更。
>セダン・アネシス追加、ターボ無し。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:16:53 ID:GysK4wgO0
- >>82
>アネシス
なにそのヨタ臭い語感
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:17:57 ID:9s1d2nRw0
- 現行型販売当初から
日本ではHBタイプしか売ってないだけで
海外なら普通にセダン買えるだろ
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:27:46 ID:NwUSHjo30
- 2.0S
20Sのスポパケバージョンだったかな。
2.0i
20Sの内装重視型。スピーカァも4つが標準に。
スピードメーターのデザインが変わる。
いずれも何万円か高くなる。
- 86 :65:2008/09/13(土) 20:59:41 ID:x9MrTb060
- >>69
やっぱりそういうことですかねorz
>>70
マフラー周りですか。素人なんでよく分からないんですが見て見ます。
ありがとうございます。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:27:25 ID:c0vYbtFK0
- ナビをDオプにしたんだけど、AUX端子って付けられないの?
あと、ついでにマフラーカッター頼んだけど、あれどうすか?
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:00:48 ID:ZfOSqsfm0
- AUX端子は後付するもんじゃないから。
付いてる機種ならもともと本体背面に背負ってる。
延長コードで表に引っ張ってくる事も容易。
ナビのカタログ読んでみな。
マフラーカッターも買ったーんだ!
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:21:49 ID:hTLJIl0aO
- なんで20SがSOHCなんだろう。損してる気分だ。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:12:32 ID:QdSmsD4j0
- >>85
> 2.0i
> 20Sの内装重視型。スピーカァも4つが標準に。
> スピードメーターのデザインが変わる。
もう20S買っちゃったおいらには関係ないが
これ本当なら裏山だな…
メーターがしょぼいんだよな、あんまりかっこよくない…
どうせ水温計なんか見ないし、回転数だって大して気にしないけど
スポーティでかっこいいほうが、わくわくすんだ
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:17:52 ID:7rBBP/w30
- >89
上位にICターボ車があるためDOHC-NAが相対的にショボくて
スバルでも首を傾げるほど人気が無い。
なので、評判が良い2.0SOHCをそのまま使ってる。
ま、EJ20のSOHC-NAは
世間のSOHCに対する印象以上に、使い勝手が良いです。
カタログ値では表せない何かがあります。
一番売れてるEJ20エンジンだし。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:24:51 ID:08k+IIjr0
- >>89
燃費いい
レギュラーガソリン
充分得してるよ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:39:07 ID:03Rxzs5k0
- >>90
レガシィと同じブルーのラインが付くんだって。
2万円うpだけど、トータルバランスを考えると
安くなったと言えるね。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:33:32 ID:x2OftNlo0
- >>79
ナビ本体で可能なのは、音量調整およびON/OFFのみです。
その他の設定はウーファー側のリモコンで行います。
リモコン側は 位相切替ボタン、カットオフ周波数切替つまみ、
入力感度調整つまみの3つが備わっています。
地デジのことは判りませんが、このウーファーを取り付けることで
AUX端子が無効になることはありません。
もしスバルディーラーへ注文・取り付けを依頼されるのであれば、
いわゆる感謝祭の割引キャンペーンを利用されるのが良いかと。
次の感謝祭がいつなのか判りませんが・・・。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 06:40:54 ID:ToNSDv/d0
- >上位にICターボ車があるためDOHC-NAが相対的にショボくて
>スバルでも首を傾げるほど人気が無い。
それ、現行レガシーのことでしょう。今回の年改でDOHC-NA廃止したし。
フォレスターとエクシーガに搭載しているレギュラー対応のDOHCは乗せないんだ。
2009年、新レガシー登場時に新6MT、CVT登場。
2010年、新4気筒ガソリン水平対向エンジン登場、ディーゼルエンジン国内投入。
なので、どう年改してゆくのか、辛抱強く待つか!
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 06:40:58 ID:5dSUoWmK0
- s-gtは変わらないのかな
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 06:58:05 ID:VybjtzQ10
- >>94
ご親切にレス下さってありがとうございます。
これで、気になっていた事が全て晴れました。
ウーハー込みで近日中に契約してきますノシ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:22:55 ID:wsRvLf8a0
- >>88
まだ納車前で分からないんだけど、アクセサリーカタログに載っているクラリオンのヤツなんですけど大丈夫でしょうか?
あと、マフラーカッターなんですが、純正の方が納まりがいいと勝手に思ったのですけど実際どうでしょうか?
他につけたオプションは、エアロパッケージ、ドライブセーフパッケージ、プロテクターパッケージ、カーゴルームパッケージ、
セキュリティパッケージ、LEDラジカルイルイネーション、カーボンタイプパネル、MOMOのシフトノブとブレーキレバー、
ドライブアシストパッケージ、アクセサリーカタログp14を全部。
20SGパケUです。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:31:15 ID:/e9qP0cMO
- >>98
欲しいときが買い時だが、今一度吟味してみよう。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:51:41 ID:UzPlBPg70
- 上客現る
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:26:31 ID:rcfEjBah0
- >>98
もう、付けたんならそれでいいじゃない?上を見ればきりがないし、下をみても・・・
マフラーカッターなんて自己満足の一品なんだから勝手に思っているのが一番幸せ。
クラリオン、よく判らないけどRAC(AUX IN)端子が付いているか取付の際に確認して貰えば?
もしかしたら専用コネクターかもしれんが、クラリオンから入力用コードが売ってるかも。
AUX端子付けたいってのがMOPナビやレガ用OPのコンソールに付けるやつなら
補修部品で調達して、最悪コード剥いて加工する気があればなんでも出来そうな気がする。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:16:08 ID:wsRvLf8a0
- >>101
ありがとうございます。
あと、大事なこと忘れていたけど、昨シーズン冬を越された積雪地域の先輩方、スタッドレスのサイズは夏タイヤと同じサイズですか?
20Sで205/55/16なんだけど、この前Dに聞いたら価格19マンって言われてさすがに萎えて一緒に購入しなかった。
あと、質問ばかりですみませんが、クラリオンのHDDナビ着けていられる方、SDカードは容量どれくらいのヤツを何枚用意したらよろしいでしょうか?
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:53:55 ID:hCdL+5740
- 今日Dで年改の話きいた。
セダン追加
2.0にFF追加
オプション類組み合わせ変わるかも
初めて車買うのに見積もりもらったんだけど、
9月決算期とはいえ値引き交渉ってむずかしいのね
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:17:25 ID:LNbgygjc0
- 10月年改で、もう在庫残ってないなら9月決算にはどうやっても間に合わないしね。
レガ、フォレ、エクシーガなら値引いてもらえるかもよ。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:39:12 ID:zhTf2DOd0
- 年改の話がいろいろ出ているが、結局どれが
ほんとうなんだ?
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:47:06 ID:4ZHUOx9xO
- あげ
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:53:47 ID:rAVU0MFs0
- >>105
だいたい>>103の言ってる通り…
って書けば君はそれを信用するのかい?
気になるならDラいって聞いてみなよ
この時期なら、ある程度までは教えてくれるよ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:18:33 ID:JzJvXKOf0
- 15S FF(195/65/15)なのであまり参考にはならないとは思いますが、
夏冬同サイズですよ。純正スチールを冬用に、アルミを購入して
純正夏タイヤをはかせてます。
ちなみにスタッドはYOKOHAMA ig20の中古で4本2万。。東北南部の通勤、真冬の日本海側旅行と
一冬越しましたが中古なんて買わなきゃ良かった、、って言う場面は特に なかったですよ。
スキー行きまくりとかならやめておいたほうがいいんでしょけど、
この時季から中古スタッド探し始めればいい買い物できるのではと おすすめです。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:28:30 ID:5EB3YW2M0
- ギャランのRAは、微妙にお客の心理を付くようなスペックだが、
われらのGHインプは微妙に客の神経を逆撫でするようなスペックだな。
未だ4AT、VTD-AWD廃止、対向ブレーキ廃止、フニャ足、狸顔
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:35:27 ID:+Do1EV2Y0
- >>109
俺も最初はそうだった。
今となっては、これはこれでいいと思ってる。
- 111 :名無しさん@明日があるさ:2008/09/15(月) 01:03:15 ID:7Z2WId600
- 狸顔かわいいじゃん
- 112 :p2244-ipbf09motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2008/09/15(月) 01:08:03 ID:Xl1Tgs740
- 2リッターで1500kg未満なのに5ATは必要ないと思うけどな・・・
まさか多段ATにすればトルクが上がるとでも思ってるの?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:16:56 ID:Lw6LsHOg0
- >>110
でもハッチバックのギャランフォルティスRAがツインクラッチで
出るんだよね?
スバル的には驚異なんじゃないか?
どうせcarview辺りにマンセーなレビュー載るんだろうし
もう20S買って別段不満もないオレには関係ないが。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:20:13 ID:+Do1EV2Y0
- >>113
俺は「インプレッサ」が好きってのもあるし、問題ないよ。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:33:39 ID:Lw6LsHOg0
- >>114
まあ、町で同じ車をあまり見ないってのは個人的にはいいのだけどね。
皮肉じゃ無しに。
- 116 :名無しさん:2008/09/15(月) 01:34:25 ID:VCIzx39w0
- >>111
前のMPVとかアクセラとかみたいに整えてほしかったお…(´;ω;`)ブワッ
>>115
あるあるw
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:47:38 ID:mjsVPvBp0
- 今日スバルの六連星ステッカーを我が20Sに貼ったわけだが、やはりインプレッサにはこれが良く似合う。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:03:33 ID:bMOwRVWUO
- SSTの不具合は解決したのかな?>>エボXとRA
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:49:36 ID:/8DdoyoGO
- S-GTのATは乗ってないが、フォレスターのATに乗ったら4速でも十分だと思った。
S-GTだって飛ばすような車じゃないしな。
飛ばしたけりゃMTを買えば良い。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:07:02 ID:f5F8OSYu0
- >>113
RAって幾らすんだろ?
セダンの方は290位するだろ?
インプレッサと価格的には競合しない気がする。
- 121 :?????????将ミ?????召???h???C?u?宵モ?s?。゙?召 :2008/09/15(月) 06:17:44 ID:5EB3YW2M0
- 290くらいだと競合するよ。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:19:17 ID:+lJ+mk0A0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:21:20 ID:5Grr33xH0
- >>120
6速SST、前後LSD、ACD、ASC諸々含めると
案外競合すると考える人もいるかも
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:55:00 ID:ljMV80qr0
- トパーズゴールド乗ってるけど、
年改で色の廃止とかないかな?
そうなったらなぜかうれしいようなw
- 125 :名無しさん@明日があるさ :2008/09/15(月) 08:40:16 ID:7Z2WId600
- S-GTのスピードメーターMAX180なのは解せない
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:46:28 ID:/w5WfBn00
- >>125
? 振り切ったの?それ以上の速度が出たからかい?
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:56:23 ID:oZ5M8Ig30
- >>121
S-GTだと250なんで、RAの方が40位高い
>>123
>6速SST、前後LSD、ACD、ASC諸々含めると
そうだね、40で上記機能が上乗せって考えればお得感あるかな?
でも、そのあと40が中々出ねえ。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:12:58 ID:/8DdoyoGO
- RAは贅肉も沢山付いてくるよw
S-GT比の200kg弱増
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:51:43 ID:2m2VsOrqO
- 昨日、トパーズ、beamsオレンジ、ブラウンをハウステンボス付近で立て続けに見かけた。
珍色好きの人って意外といるんだね。
しかし、どの色もカタログより実車のほうが良いね。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:10:42 ID:5Grr33xH0
- >>128
確かにRAは重いかも
でもレガシィGTと数10キロしか違わないし
アテンザ4WDと比べても燃費と重量は変わらないと考えれば
もう1200kg台のスポーツ4駆は出ないのかなぁ
S-GTはその点もう少し走りに振ったモデルが欲しい
- 131 :名無しさん@明日があるさ :2008/09/15(月) 11:29:46 ID:7Z2WId600
- >>126
振り切ったなんて人聞きの悪い
まぁあれだよ、スポーティさを演出、とかそんな感じだよ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:39:06 ID:/8DdoyoGO
- >>130
そもそもインプとギャランは、上のグレードが速さとしてのライバルなだけで
S-GTとRAは比較対象には向いてない。RAはレガシィと比較すべき。
>>131
出さないなら見やすい180kmスケールで良いと思うけどね。
むしろ180も出してメーターが2時辺りを指してたら悲しくないか?
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:16:26 ID:OLBk43JM0
- そうだね、同じような性能だしハッチバックだし、
レガシィと比較すべきだね
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:54:59 ID:3lLjw3aKO
- さっき道路で鍵のような?金属を踏んづけてガチャッ!!ってなっちゃった(T-T)
車は何ともなさそうだけど気分が悪い・・・。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:13:06 ID:Lw6LsHOg0
- 俺の20Sブレーキ踏んだときにシュルシュル音がするんだけど
これ正常?
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:40:54 ID:5FrsDVBx0
- >135
今の車ではないけど、昔乗ってたので似たような症状でたことあるな
ブレーキシューのバランスがずれて、軽く踏むとシュッっと音がでる
安全な場所で、エンジン掛けてブレーキを
床まで踏みこめば治ることもある
不安ならDらに持って行ってけば、すぐ調整してくれるよ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:35:01 ID:Lw6LsHOg0
- >>136
135だがサンクス
先々週定期点検でDらに行ったんだけどな・・・
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:58:59 ID:TwzyJKo50
- 以前、インプの1.5AWDをレンタカーで乗ったんだが、ブレーキを
踏み、完全に止まる瞬間に微かにブルブルと振動があったんだが
これは何だろう?個体差なのか、AWDだからなのか?ご存知の方
教えてください。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:29:52 ID:rpbNXcIx0
- >>138
ABSだかブレーキアシストのせいだったと思います。
取説に書いてあります。
- 140 :前スレ260:2008/09/15(月) 22:46:42 ID:rAWt0MC+0
- STiのアルミペダル、つけてもらおうとDに相談したら
AT車はアクセルが内装に当たってつけられないと言っていたのですが、まじ?
GH8を納車するときにつけるつもりでいたんだけど…
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:18:36 ID:L1NnmttV0
- GRBの純正ペダルの事ではなくて
STIスポーツパーツのメタルペダルパッドなら間違いなく付く
そもそもアクセルが内装に干渉ってのがガセっぽいけど
- 142 :前スレ260:2008/09/15(月) 23:33:31 ID:rAWt0MC+0
- >>141
ありがとう。もう一回製品番号と一緒に訊いてみる。
勘違いしてる可能性がありそうなんで。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:38:13 ID:PU8XsOuO0
- GH用が新発売された事を知らないのかもしれないね
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:26:00 ID:e/PdSPCAO
- 年改でパワーシート付くらしいね
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:57:55 ID:5/wfIzFV0
- パワーシートがつくっていうかiSが復活するんだよ
2リッターだとホイールが17インチ+パワーシート=iSってことらしい
色はニューポートブルーパールが廃止、ダークアメジストギャラクシーが追加
1.5は知らない
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:04:33 ID:Xjk+meoy0
- ディーラーで資料を見せてもらった。
トパーズゴールド・メタリックとニューポートブルー・パールは廃止。ダークアメジスト・ギャラクシーが追加。
後席中央ヘッドレストと三点シートベルトが標準化。
1500でもアルミホイールが標準化(15インチ)。
セダン発売。"anesis"だそうです。
内装が一部変更(詳細忘れた)。機関に変更はないようです。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:37:20 ID:2XseOtNP0
- 某掲示板で
>グレード名変更・増加。
>15S→1.5i・1.5i-L
>20S→2.0i・2.0i-S
>S-GT→2.0GT Customize Edition
>S-GTスポーツパッケージ→2.0GT
2.0GT Customize Editionはカスタマイズのベース(素のモデル)だから
1年でグレード名を変えるの?
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:56:58 ID:CjEEDa1GO
- KITのフロントグリルがダサすぎて吹き出しちゃうんだが付けてるやついるの?
あれなら絶対純正のほうがいいだろ
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:59:57 ID:KkJ/AbAE0
- >>147
2.0i・2.0i-S
どう違うの?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 04:00:00 ID:QRvJ7/mY0
- >>149
2.0i-Sは20S版スポーツパッケージな希ガス。
ターボ仕様とか書いてたけど、ターボになるわけではない。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 05:41:49 ID:Lu2sk9Td0
- VDC付きが欲しいけど、ブレーキアシストがいらない。
そういうオプションの組み合わせできないんだろうか。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:40:07 ID:ae7DOpusO
- んで、B型はいつ出るのですか?
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:50:49 ID:Eme7DaCQ0
- >>151
慣れだ
最初は鬱陶しかったが、アシストの動作タイミングとクラッチ特性に慣れた今は
自分でも驚くほど自然に使いこなしている
>>152
第2水曜日と聞いた
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:24:24 ID:ae7DOpusO
- >>153 thank you!
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:26:35 ID:zdAXTW3WO
- 先週ニューポート20S契約したけど、いきなり廃止とは微妙な心境…。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:36:54 ID:GIfnWE9+0
- ニューポートって、実物見ないと分からない色だなぁ
他はイメージ通りだったけど
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:46:20 ID:WgTM6iSv0
- ニューポート廃止とな!
まあ、微妙な色ではあるけれど、何というかそんなに不評だったのかな?
因みに我が家のSーGTはニューポートなわけだが。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 14:25:56 ID:DJMi9qKXO
- >>155
ニューポートは綺麗な色してるよね。
メタルっぽくもパステルっぽくもない。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:11:10 ID:FDadJ5mN0
- 昔そっくりな色のカローラに乗ってたから俺的には無しだな
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:59:47 ID:7fmfC+9J0
- ■ラフェスタ 参考グレード・車重(kg)
・ラフェスタ 2.0 20S-FF-1410
■ラフェスタ カタログ燃費
・2.0 S-15.0km/L
■ラフェスタ 街中の燃費
・2.0 S-8.04km/L
■ラフェスタ 流れの良い一般道の燃費
・ 2.0 S-11.75km/L
■ラフェスタ 100K巡航時の燃費
・2.0 S-14,69km/L
■ラフェスタ 追い越し車線のペース時の燃費
・2.0 S-12.09km/L
■ラフェスタ 総合燃費
・2.0 S-11.64km/L
◆ラフェスタ基地外仕様車
・2.0 基地外-15.8km/L
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:19:16 ID:ae7DOpusO
- >>160 (´・ω・`)
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:57:45 ID:3t9pzCNu0
- 今日トパーズゴールド契約したけど、
年改の情報はディーラーにまだ来ていないと。
たぶん来年1月頃だろうと。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:01:55 ID:ASEIcGVV0
- でもさ、ニューポートって3番人気位じゃなかった?インプレッサだけだけど。実際レガシィで見ると微妙。
でもインプのニューポートは好きだ。スバル全体でダークアメジストにしていくんだろうね。
でも、半年悩んだ色を契約したばっかで廃止とは微妙だ・・・。エクシーガのダークアメジスト見るとそんなに
ニューポートと変わらないと思ったが。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:33:43 ID:2XseOtNP0
- >半年悩んだ色を契約したばっかで廃止とは微妙だ・・・。
好きな色だから良いじゃん。年改後、買うやつは、絶対変えない→同じ色とすれ違う確率が低い!
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:42:49 ID:mN+ktgad0
- 明日S−GTスポパケ納車だー。
とりあえずリベラルのエアロ付けたいです!
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:04:14 ID:r/4F+VdY0
- とりあえずオメ!
- 167 :前スレ260:2008/09/16(火) 22:16:12 ID:l4COqm8o0
- >>165
うらまやしい
お、俺も今月末には納車のはず
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:26:55 ID:jaxODI4EO
- ギアを切り替える度にプシュープシューって言うのが好き。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:59:57 ID:wkq8IK5Q0
- ニューポートっていい色に見えるときと、そうでもないときがある。
レガシィのアトランティックブルーもそんな感じだったな・・・。
と言いつつ、さらに希少色なバイオレットグレーのレガシィに乗って
いるオレ。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:40:58 ID:8qficert0
- ニューポート廃止になってもWRCブルーが選べればそれでいい
2000ccでMTが欲しい
アルミ標準装備はうれしい
全座席3点式シートベルはあたりまえ
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 03:27:23 ID:rdIyN2+f0
- S-GT、スタビだけでも強化して欲しい。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:04:01 ID:iMTVIgo10
- >>164
そう言う発想は無いわ。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:21:17 ID:jMD7hzbnO
- 俺も今週末に納車予定だがETCが間に合わない。ETC売れてるのか?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:07:10 ID:ztQRXLUD0
- ETC優遇の値下げがあるから売れてるんじゃないのか?
- 175 :前スレ260:2008/09/17(水) 20:08:59 ID:Yx2BMEab0
- 今日手付け金払いに行ったついでに
STiのアルミペダルのことを訊いたら、結局付くということで注文してきました。
話を聞いていたら、上から内示でGHは不可だったそうで、
現場は対応していたのを知らなかったようでした。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:11:15 ID:3d6OksYf0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:21:36 ID:ztQRXLUD0
- >>176
>でも実は三菱自工よりもシェアが大きいという事実。
>スバルは世界有数の巨大メーカーです。
>因みにWRCは、F1の次に企業体力を必要とされるモータースポーツ。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:09:53 ID:NvIdP4J2O
- リアシートを倒すときシートベルトのバックルが邪魔ではありませんか??
どうしてます???
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:22:20 ID:j9qKI/Ap0
- 次の年改でLSDオプションでいいから付けてほしい。
シュアトラックぐらいの緩いのでいいから。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:37:00 ID:9YxesB0k0
- B型で車体の値上げが無いことを祈る
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:13:53 ID:YJIc0eSb0
- >179
付けるとしたらトルセンかビスカスだろうが
VDC標準はともかくLSDはもう載せない気がする(STIは除く)。
インプ・フォレ・エクシーガもそうだし、トライベッカもLSDは搭載してなかったはず。
FMC後のレガも期待出来ないと思う。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:26:03 ID:j9qKI/Ap0
- やっぱり、次はSTIを買えということだね。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:34:52 ID:3GMqErFt0
- MTならビスカスついてるじゃん
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:57:07 ID:DkOluJ6OO
- >>183
それはセンターデフ。GDはリアにも付いてた。
これが結構大事なんだ。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:39:23 ID:ZIVR3AXy0
- LSDは燃費性能には良いこと無さそうだからなぁ
大事ならアフターパーツが有るじゃないか。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:00:18 ID:NT/vs4as0
- セダンタイプマダー
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:37:29 ID:YzYqlwyZ0
- オプションでも社外でもノンスリ付けれないようじゃAWDに偽りありだね。
前後オープンだと下手したら2WDになってしまう・・
15Sの話しね。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:54:18 ID:eHmV8gVd0
- 今、契約しました。昨日まで50Thで話をしていたのですが、今日の契約で営業さんから
B型になると説明を受けました。
営業さんも困っていましたが昨日、価格とかで合意してましたのでこのままB型納車待ちです
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:12:38 ID:MpHl309BO
- アウディもセンターデフのみだよ、ブレーキデバイスが進歩したからオープンデフの良いところをいかせるね。
俺は雪道で振り回すのが趣味だからオープンは勘弁して欲しいけどw
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:19:57 ID:HTzO5r8s0
- つか年改いつ?今発注するともうB型なの?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:25:01 ID:OJ1wUnNT0
- 在庫車を狙えば短納期A型を購入可能だと思う
ただし、人気のグレード・色・装備は在庫車にはなってないだろうから・・・・
ま、色々大人の事情があるってことですよ
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:30:48 ID:NRoq/ElTO
- インプレッサって保険科率が高いと言われてますが、3代目ってどうなんですか?
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:03:59 ID:pGuEkpFw0
- 薄青色と金色はほんとに廃止ですか?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:07:04 ID:4gbB7ezD0
- >>188
50thは終了?
B型って?
WRCブルーは1.5じゃ買えなくなるのかな?
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:22:00 ID:j9qKI/Ap0
- しかし、スペック的にはGDの頃が良かったなぁ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:37:02 ID:Ah8zyU0YO
- >>192
S-GTに関して言えばアクサは車両保険の設定がないし、他の一般車よりは高めだよ。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:58:02 ID:wjG6wPIR0
- >>179
今GDAで次の候補をS-GTにしてたんだけどリアLSDないんだ。
年に何回か遭遇するひどい雪道だと、あったほうが有難いんだけど。
一般的には需要あんまりないんかな。コストは余計にかかるし。
しかもブレーキも2ポッドなんだよな。GDA後継の位置づけのグレードなんて
もう出ないよなー。
- 198 :△ ◆garnetGnNk :2008/09/19(金) 11:43:48 ID:i+360pAA0 ?2BP(1234)
- >192
20Sだけど保険会社曰く3代目でリセットされたって言ってたきがする。
ちなみに東京海上日動。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:53:09 ID:zQzv3KPt0
- >>194
188です。WRCブルーは1.5じゃ買えなくなるのかな? との事ですが、
私の選んだ色は1.5WRCブルーです。MT−AWTを選びましたのでB型になるとの事
でした。オプションと下取りで申し訳なくなるほど値引きして頂来ました。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:42:01 ID:2rKauHGv0
- >>199
WRブルーね
B型の定価ってか、希望販売価格はA型と比べて変わったの?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:43:47 ID:LlO2rgUpO
- >>196 >>198 レスサンクス。買うとしたらS-GTが欲しいので車両保険は必要だなぁ…
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:47:16 ID:pBmT/WmU0
- >>192 >>196
現行のインプの保険は並よりも少し高めという程度だろう
ところで、昨日の夜遅くにインプレッサセダンを運搬中のトラックと遭遇した
テールはクリアテールではなく赤かったよ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:48:01 ID:8m6teXFv0
- 今日ディーラー行ったら、年改は来月って言われた。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:11:32 ID:K9IWPOMH0
- さあ誰かB型の装備一覧表うp!
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:35:39 ID:nwuHaa6W0
- 今週末は福岡スバル大商談会だよ。
ところで前から思ってたんだけど、スバルのHPでインプのページだけ
他の車種のページとフォーマットが違うのは何故?
放置されてるなら切ないな。
B型になったらページも更新されるのかな。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:46:40 ID:zbD75/3U0
- 最近営業マン、全然売り込ま無いな〜と思ったらマイナーチェンジかよ
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:01:45 ID:Cmaw1IgK0
- >>197
どの程度の雪道よ?
昨シーズンのほぼ全休日スキー場に通ったけど何の問題もなかったが。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:45:03 ID:FO/sH4Fk0
- 蛯原友里 CM動画
(蛯原友里)Ebihara Yuri in SUBARU 2008.08 Happy 50th 「50周年秋」篇 CM 30s
http://www.youtube.com/watch?v=7Cy2ze7HAxo
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:21:12 ID:hG1zIvbP0
- >>207
俺もこの冬、かなり雪深いエリアにあちこち出かけたけど
どんな所へ行ったらLSD無いと困るのか想像も出来ないな。
10年モノのスタットレスとか履いてるんじゃないだろか?
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:58:21 ID:rsWoZ1S00
- 極端なこというとLSDがあれば、
誤って脱輪したときでも、脱出できる可能性ありなのでは?
オープンデフだと片方脱輪すると、もう片方も動かないよね?
雪道よりも、山奥の未舗装の林道なんかで違いがわかるかも。
でもそもそも、インプレッサでそんな山奥までいかないか。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:57:02 ID:QBq8dy5Z0
- >>205
HPのフォーマットが変更になったのは確か
2007年12月フォレスター
2008年5月レガシィF型
2008年6月エクシーガ
で最後インプレッサB型の番
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:04:54 ID:NEypYiwI0
- >>209
いや、困るとかと言うよりLSDあるなしで雪道なんかの
ちょっとした走りが楽しいかどうかと言うのもあるんだよ
でももう少しステアリングにインフォメーションが欲しいなぁ
ATでもVTDがあると良いんだけど
トルクスプリットは面白さで言えば違和感の方が多い
- 213 :207:2008/09/20(土) 09:10:16 ID:aqfW1dt40
- >>212
>楽しい
ああ、それはあるかもな。
ケツが滑った時のLSDが押し出す感覚はないな。
非加速感(失速感ではない)は確かにある。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:27:14 ID:ENb/A1Tj0
- >>212
昨シーズンは20Sで毎日のように積雪&凍結する路面を
通勤したけど全然困らなかったなぁ
安心感というか頼もしく感じた
雪道を楽しみながら走る、という感覚がまずうらやましいけどね
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:49:21 ID:MHuTNmrbO
- アクセラみたいにブレーキ制御の擬似LSDみたいなことは出来ないのかな?
VDCも付いてるし難しくないと思うんだが、4WDはまた違うのかしら。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:13:52 ID:W/5nxGNP0
- 2008 subaru 50th anniversary "fantastic moments"
http://www.youtube.com/watch?v=7NUcOjILiJ8
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:10:10 ID:CM1lC6fD0
- >>215
やってます
原理を考えれば明らかですが、全てのESPはTRCを兼ねます
解放デフで空転輪にブレーキかければ粘着輪にトルクが分配されますから
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:20:20 ID:l8I8A9vt0
- 15S FF乗りですが、やはり雪や路面の凍結には気をつけたほうがいいのでしょうか
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:08:43 ID:BvnrdUYz0
- FFもなにも
雪や路面の凍結には気をつけたほうがいいのでしょうか
と聞かれれば、それは4駆でもあたりまえのこと
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:32:02 ID:qiz+F7+J0
- >>219
すいません、聞き方が的を得てませんでしたね
スバルのAWD車は雪道や路面の凍結に強いと聞きますが、FF車でも他社のものに比べたら
雪道や氷結路面の走行にはある程度のアドバンテージはあるのでしょうか
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:33:45 ID:waeqeScN0
- 的を得てどうするんだよ
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:36:41 ID:8X8fC2ez0
- AWDは他の駆動方式に較べて悪路の処理が少し楽って程度だから
車の特性に頼った走りは避けた方がいいよ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:38:31 ID:8X8fC2ez0
- 的を得るって打とうとしたら
ATOKちゃんが<<当を得る/的を射るの誤用>>って出てきたw
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:05:30 ID:ENb/A1Tj0
- >>220
冬道はスピードを抑えて「急」のつく運転をしなければ大丈夫
AWDは坂道の上り下りやカーブがFFより楽
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:25:50 ID:MHuTNmrbO
- 4WDは雪ドリ難しい。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:51:25 ID:Rg/OOwBT0
- 有名な誤用に突っ込む奴がうざくてしょうがない
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:54:49 ID:vSQadSRM0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:55:44 ID:R2EPHuDG0
- 4駆でもFFでもFRでも滑るときは滑るから。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:07:10 ID:NEypYiwI0
- >>225
いや、攻めれる人なら4WDの方が簡単
特に減速しながらリアを振り出す時の安定性は段違い
2輪駆動は制御不能になりやすい
誰でも出来るアクセル踏むだけの行為が
ドリフトというならそうかもしれないが
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:55:42 ID:oc76XeaiO
- ヤフーwのスバルディーゼル板で受信したのですが、この秋に出るディーゼル用6MTで今後5MTを置き換える計画らしい。
フォレスターの開発主査市川さんの発言です。
すぐとはいかないだろうけど、次期レガ以降はかわってくれるのか?
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:59:58 ID:UUtcnJsT0
- MTより4ATをry
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:23:05 ID:HPsndDzC0
- S-GTは6速欲しいよなぁ
AT厨はもう諦めろ 試合終了だよ
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:52:38 ID:SJODJbTv0
- >>231
だってATはCVTって事で終了しているし話すネタがないだろう、2011年以降のDCTについてでも語る気か?
うーん次期レガ6MTは期待もてるね、10月MCでS−GTだけでも6MTにしてくれないかな。。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:10:31 ID:SJODJbTv0
- ttp://www.edmunds.com/insideline/do/Drives/FirstDrives/articleId%3D131970%3Ftid%3Dedmunds.il.home.photopanel..1.*&usg=ALkJrhjKZQk83FldvZgcq5UHBNQD2q_-dA#10
元ネタです。
つうか日本のメディアはこういうネタは遅いよね。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:14:22 ID:60TjbJTB0
- 市川さんてフォレ発売当時によく出て来た相撲取りみたいな人か。
この6MTはSTI用とはまた別物なのかな。多少はコストダウンしてるとか。
もしかしてバックがリング引き揚げじゃなくて1速の横にくるアクセラタイプ?
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:25:41 ID:NwgfOSlx0
- 原辰徳さんスバルのCM出てましたね、原辰徳さんもスバルも上昇気流ですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=gT53-6Bk1Yc
ttp://www.youtube.com/watch?v=XFoXvXRp8us
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:27:00 ID:j1ZAOGdo0
- だー初めてこすってしまったぁ
しかも2回も…まじ死にたい
GH2なんだけど、1つは駐車場の柱に左フロントバンパーのとこを10センチ
ぐらい擦ってしまって、もう1つは花壇の縁石に左リアのドア下あたりを
こちらはガリガリに削ってしまった
修理代いくらぐらいかな?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:28:56 ID:UUtcnJsT0
- 板金10万円コースだな
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:29:26 ID:HPsndDzC0
- >>237
カーショップで補修グッズ買ってきて自分で直せ
結構楽しいぞ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:32:10 ID:tpumPa0D0
- >>237
部分塗装だけでも3〜4万とられると思う
ホルツの補修グッズ買ってバンパー一式塗りなおしたほうがいいと思う
素人には部分塗りよりも一式塗ったほうが綺麗に塗れるし
補修グッズは全部買っても3000円もしないはず
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:34:12 ID:j1ZAOGdo0
- バンパーは凹んだりしてないからそこまででもないけど
ドア下はガリガリになっちゃってます。
補修グッズはどの辺を直せるもんなんですか?
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:43:18 ID:tpumPa0D0
- >>241
ドア下っていうのはサイドスカートのことでいいのかな
自分の経験談だけど修理可能だけど手間がすごいかかるよ
でも、安く済むのでお勧め
どんなキズか分からないけどここを参考にしてみては?
ttp://www.holts.co.jp/q1/index.htm
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:54:22 ID:j1ZAOGdo0
- みなさんありがとう
サイドスカートの3×30センチぐらいが削れちゃってます。
塗装は、とりあえずコンパウンドで軽く磨いてなんとか自分で
できないかやってみます。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:01:52 ID:HPsndDzC0
- >>243
>>242のサイトちゃんと読めよ
健闘を祈る
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:41:08 ID:SJODJbTv0
- >>237-244
うはw
すごいな30分で、、この時間以外と普段見てるだけの人が多いのかな。
>>235
234のサイト見ればわかると思うけどリング引き上げタイプです。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:53:09 ID:WerAoA6O0
- >>235
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/MediaNav/articleId=131970/firstNav=Gallery/photoId=63151
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:18:45 ID:+R1vZiQeO
- 10月に発売になるセダン、アネシスは結構気になるな。
自然吸気版だけらしいが車格は結構あるから、レガシィのプレミアムな欧州車的な凝縮感のあるたたずまいとは対照的な
さっぱりしたおおらかなアメリカンチックなサルーンとなるだろう。
国内5ナンバーセダンに対してちょっと立派で質素なサルーンとしてぶつけられそう。
ライバルはプレミオ、シビック、ティアナあたりだな。
地味に売れそうな気がする。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:27:01 ID:vFyyKFnYO
- >>247
多分本当に地味だとおもう
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:42:39 ID:d9vFneKj0
- 年改情報
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/130311/blog/10334578/
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:48:16 ID:4javzUfT0
- 姉死すってなに?
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:04:14 ID:+R1vZiQeO
- 販売店サイドからは1500ccクラスの安いサルーンの要望が強かったらしい。
法人さんとおじさん層には税金やスタイルの点で根強い人気のクラスですから。
まあ、レオーネの頃まで遡ればこのパッケージは原点ともいえるのですが。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:26:17 ID:vy4KkXfa0
- 亀だがニューポートブルーパール廃止されるのかよ・・・。
B型でたらこの色のを買おうと決めていただけにホント残念。
新色のインプはどんな感じなんだろうね。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:01:33 ID:RPq5ITfm0
- .>246
おお、やっぱリバースはリング引き揚げタイプなのか。
5MTとの換装を考えているという事は重量やコストもそれなりなんだろうけど
トルク40kg/mくらいには耐えられる特性を持たせて欲しいね。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:21:44 ID:1u1SEsWa0
- >>247
たぶんメディアにもほとんど登場しないんじゃないかな。
だから、一般的にはあまり知られる事もない気が。
SX-4のセダン的な位置付けかな。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:55:47 ID:+R1vZiQeO
- アネシスのすべて、とか、でないのかな。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:08:56 ID:kb4Qd2TU0
- バル車は星屑
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:18:43 ID:OkOlgsYu0
- スターダストメモリー
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:21:07 ID:xD5HQE+r0
- >>253
>トルク40kg/mくらいには耐えられる特性を持たせて欲しいね。
ディーゼルの36.5kg・mに使っているから40kg・mは耐えるというか
このエンジンに使う為に開発していたんじゃないの?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:55:56 ID:z1m0mHIZO
- カローラ、ランサー、ティーダなどライバルが強敵だなぁ
GD2と同じく売れないな…
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:25:54 ID:DLmfSpDp0
- >>258
存在が明かされたのは1年半前のジュネーブショーで、一雑誌の質問に対して
ディーゼル用に新型6MTやってますと答えただけでその時はあまり話題になら
なかった。
今年春のレガシィディーゼルの時も秋のフォレスタディーゼルは6MTと明言され
たが話題にならずw
PWRCの50kg・mは耐えるといわれるSTI用じゃさすがにオーバースペックだよなw
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:34:31 ID:EBmZQips0
- SUBARUいいなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:08:10 ID:0A5W+9Y50
- ギャランRA割高過ぎね?
圧倒的に速いシビックRの方が安いしスペックは200kgオーバーとS-GTより激しく劣るし
あと70万出せばエボ買えるし
S-GTより50万高いからその価格でチューンしたらRA涙目じゃないか
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:36:48 ID:I5lJeWMF0
- >>262
割高に感じるけど案外妥当かも
SST(ASSY価格60万くらい?)、前後LSD、HID、ASC、ニーエアバック等々
リアのトランク内部なんか開口部周りブッといフレームが横断してる
例えばアテンザ25Zの4WDの比較だと車重と燃費は変わらない。
でもS-GTは価格と性能のバランスは良いと思うし比較する車じゃないよ
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:43:23 ID:4javzUfT0
- >>262
4ATの与太車が何を言ってるんだ?
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:17:15 ID:DLmfSpDp0
- >>264
何をって、、速さも燃費も上回るってだけの話
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:51:03 ID:AfueCvNm0
- >>236
おわっ!懐かしす。
おいら昭和58年('83)にAM5(バン1.8-4DW/DualRange)てのを買ったさ。
最終モデルのDタイプだったよ。すんげぇよく走ったぜい。
それ以後はサンバーしか買ってないな。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:02:58 ID:UZOHDGbw0
- カロのTS-C07Aってネットワーク付のスピーカーを手に入れたのだが
GHははじめからウーハーとツィーターの配線が分かれてるみたい。
ウーハー側の線にネットワーク繋げればいいのかな?
もとからあったツィーターの線は放置でおけ?
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:04:08 ID:0b4j1C090
- ピンクキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:50:21 ID:dv06j6nNO
- >>267
ツィーターは純正で
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:52:46 ID:jRlIVYED0
- >SST(ASSY価格60万くらい?)、前後LSD、HID、ASC、ニーエアバック等々
こんなもん付けてもシビックやS-GTにぶっちぎられるじゃん
重くなって意味なす
あとアテンザの4WDなんて買うのは基地外だろ
なにがよくて170psの豚車を買うんだか
まだマークX(これもあり得ん選択だが)の方がマシだわ
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:59:17 ID:xD5HQE+r0
- >>260
>今年春のレガシィディーゼルの時も秋のフォレスタディーゼルは6MTと明言されたが話題にならずw
新車AT装着率ほぼ100%(スポーツモデルを除く)の日本には、ほとんど関係ない話題だから。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:08:23 ID:ROeRksMfO
- さっきフォルティスRAの羽無し見たけど、写真以上に格好悪いぞ。
背が高いのとナローボディで腰高感がある。
羽が無いとバランスが悪いが、下品な羽も付けたくないし。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:30:13 ID:SX+7imxO0
- >>272
あの車は下品さにこそ意味があると思う。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:53:34 ID:QsW5xVK1O
- >>227
中国には社員が一人=社長っていう会社もあるんだぜ。まあ単なる丸投げなんだが。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:02:34 ID:3MT8fiY/O
- >>271
しかし車メ板のさらにスバル関連スレともなるとMT率は日本最濃レベルかと思っていたけどそうでもないか?
ディーゼル云々は別にして廉価軽量6MTではないかとか興味が出るじゃないですか、さすがにSTI用はオーバースペックすぎて高価だし。
- 276 :267:2008/09/21(日) 19:33:03 ID:UZOHDGbw0
- >>269
純正ツィーターは持ってないっす・・・
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:37:10 ID:avMJVNIX0
- >>267
俺はウーハー側の線にネットワークつなげて、ツイーターの線は放置してる。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:11:36 ID:UGTpHBu70
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:14:34 ID:Zymj3yis0
- ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://www.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:20:03 ID:6hY3Z5pE0
- >>279
最初のエンジンのピストンの動きとかも曲もいいなぁw
エンジンだけの映像でその曲のPV作ればいいのに・・・・
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:10:26 ID:TgBqxVjY0
- ディーゼル用の新6MTはすごいハイギヤードだな、1,2速もえらく離れてるし。
http://www.subaru.co.uk/Subaru_co_uk/ViewMenu.qed?menuid=M0M3M8
2.0DXを選択
- 282 :281:2008/09/22(月) 02:12:55 ID:TgBqxVjY0
- スマン途中だった
http://www.subaru.co.uk/Subaru_co_uk/ViewMenu.qed?menuid=M0M3M8
上記のページの2.0DXを選択してPerformansceをクリックすればギヤ比を見れるよ。
- 283 :197:2008/09/22(月) 03:00:45 ID:jXbC22Zh0
- >>207
仕事終わって夜帰ろうと思ったらタイヤ半分くらい新雪で埋まってるくらいの時だよ。
道路走る分にはだいたい平気だけど除雪の入る前の駐車場に新雪ががっつり
積もると結構簡単に片輪空転したりしない?まあ年に数回だけど。
あとは春先雪道にいきなり雨が降ってぐちゃぐちゃになった時とかね。
実際乗ってみたら以外に変わんないのかもしれないけどあるにこした事は
ないかと思ったんだ。
雪道って書いたのが間違ってたよ。道路は平気だよ。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:04:54 ID:hRSGuKH40
- 欧州でもディーゼルは苦戦してるみたいだね
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:26:34 ID:6hY3Z5pE0
- >>281
そもそもディーゼルは1000〜3000回転くらいの狭い範囲で使うんだろうし、
しかしながら低回転から大きいトルクがあるからそんな感じのギアなんだろうね?
デーゼルにのった事ないからわからんけど・・・
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:42:59 ID:Z+t/eKcW0
- >282
むしろインプのラインアップの方が気になったりする。てかSTIとSTI330を併売してるのか向こうは。
日本でも例の6ポットSTIが実はSシリーズじゃなくてSTIの上位モデルとして併売されたりするんじゃ。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:13:16 ID:9qvMj7fH0
- >>283
アクセル踏みすぎなんじゃね?
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:06:38 ID:Iflfnye9O
- >>284
先日の富士重の発表では全世界でフォレスターが大幅に伸び欧州でもレガシィが伸びたとあったので、てっきりディーゼル分だと思っていた。
ディーゼルで興味を持ってガソリン車の方を買ってくれたって事になるのかな?
ディーゼルの出荷台数がわかる資料とかあるならぜひ教えてください。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:51:19 ID:8cpHtttQ0
- >>282
1から4速だけみれば4速MTと変わらんワイドギア比だなw
なんのための6速なんだろう・・・
これだと例の1000回転エンスト問題解決出来てないんじゃないの?
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:59:33 ID:nIiS7H5a0
- >>288
ちょっと俺はそういう資料を把握していないけど、CGだかなんだかで先月あたりレガシィぢーぜるを欧州で出したけど
販売は…って記事を読んだお
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:02:48 ID:FbtNQAG80
- このスレではディーゼル人気あるんだね。
回らないし、煩いし、高いし、
最近海外では軽油の価格の方がガソリンより高くなったりしているし。
少しくらいの燃費性能では魅力を感じないんだが。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:46:26 ID:FIe4aICI0
- 低回転に力がないって言われ続けてきた水平対向エンジンが
ディーゼルで低回転もりもりになったからそれだけも魅力的じゃない?
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:02:28 ID:FIw2wKth0
- レガシィディーゼル、向こうで買ったら500万くらい?
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:56:11 ID:1S6UsDNt0
- >>289
>なんのための6速なんだろう・・・
OD(5速)とスパーOD(6速)で時速100数十キロでの燃費を稼ぐ、スポーツ用じゃないみたい。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:26:45 ID:uz1LrHeV0
- ディーラーで聞いたけど、
2.0のFFが171万円なんて安すぎね?
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:35:27 ID:Iflfnye9O
- 1.5のFFを120万で売るメーカーなんだから余裕w
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:43:33 ID:nIiS7H5a0
- そりゃディーゼルのパワーバンドは狭いからな
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:52:55 ID:6CBeChPh0
- GH8乗りなんだけど、足の出来が良すぎて、いじるのが勿体無い!
車高3cmくらい下げたいんだけど、この乗り味を維持してなんとか下げる方法は無いだろうか。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:02:27 ID:1S6UsDNt0
- >2.0のFFが171万円なんて安すぎね?
OHC 4ATだもん。DOHC 5ATじゃないもん。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:29:25 ID:mkGOS2u10
- 今月初めにS-GT買ったお。
そんでもって速攻で18インチに。
タイヤは215/45の横浜ADVAN-A10。
新車装着専売銘柄なんで結構レアでそ?
でも失敗だったかも。
ステア廻りの剛性もパワステ容量もギリギリだったらしくて
タイヤ回しながら舵切ってるのにグキングキンするのよ。
外径なんて2%強しか変わらないのになぁー。
嫁が乗ってるアウトバックに履かせてみようかな…
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:39:28 ID:oadUv09V0
- 乙
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:01:26 ID:5JgxQEUT0
- 嫁カッコイイな
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:43:44 ID:GEwgIL5h0
- 2LでFF出すの?
もう仕様変更すんのか
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:43:37 ID:zn2xX1dn0
- >>289
>なんのための6速なんだろう・・・
レガシィのガソリンとディーゼルの5MTのギア比は全然違うので、ガソリン用の新6MTもギア比は変えてくると思う。
>もう仕様変更すんのか
そう、思ったより売れてないでしょう。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 06:36:49 ID:iWEVVvh00
- 2LのFRでMTでだしたら神
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 06:57:32 ID:oadUv09V0
- >>305
つ豊田様
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:17:12 ID:njnT1tHW0
- 2.0並みモデルが中途半端なんだよね
DOHCでNA、MT仕様が出れば欲しい人多いと思うのにな
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:21:02 ID:sBLKPMl40
- 1.5を売るための撒き餌
2.0ターボを売るための撒き餌
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:37:59 ID:taeevI9U0
- >2.0のFFが171万円なんて安すぎね?
来年早々ホンダのインサイトが200万以下で出るだろ
燃費37らしいぞ
こんなもん出されたらインプ即死だぞ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:42:18 ID:jc7EeMDhO
- >>309
本当に37kmも走ると思ってるのか?
でも20kmくらい走れば車両価格分をペイできるかもな。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:52:31 ID:8AequcPg0
- >>309
大丈夫、インプ乗りはMTが無いと生きていけない変態揃いだから
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:37:33 ID:1/ym+iEL0
- 朝日新聞
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
http://www.asahi.com/car/cg/TKY200809220140.html
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:12:02 ID:W13eYNodO
- シフトノブは回せば簡単に取れるタイプですか?マニュアル
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:36:10 ID:dKSNEexL0
- 回して取れるらしいよ
俺は自信ないからディーラーでやってもらったけど
アルミのノブは何かビシビシ入る感じで運転がまた楽しくなった
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:00:51 ID:H2QLGXZuO
- みんなECOモードってその都度解除してる??
そのままエンジンかけても大丈夫なんでしょうか??
スポーツモードにしても勝手に消えるけど、一度OFFにしてから、スポーツモードに入れた方がいいのかなぁ??(´・ω・`)
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:08:29 ID:ZJeCNDpXO
- レガ2.0iのエンジン+MTのインプレッサ出ないかなー
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:12:29 ID:5K+giAgZ0
- なんだこれ
ttp://www.autoexpress.co.uk/images/front_picture_library_UK/dir_528/car_photo_264426_25.jpg
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:15:53 ID:PdhtAdBZ0
- 昨日、寺にいったらS-GTの車両本体33万匹の見積もりが・・・・いいほうなのかなぁ?
マイナーが近いからかもしれないけど。。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:32:48 ID:mDeZ6kQa0
- >>311
ホンダの方式ならMTいけるんくね?
確か向こうでつけたた車種会ったよな?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:05:49 ID:7XQi+zq80
- >>315
ECOモードは常に解除してる。
渋滞時とかはつけておいた方が良いだろうけど、
それ以外なら解除状態の方が燃費が伸びた。
俺はGH8で平均13km/Lくらい。ECOモード時は12km切ってたよ。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:21:50 ID:njnT1tHW0
- S-GT
実際の街乗り通勤燃費(@関東近郊)って
どの程度のものでしょうか?
今第一世代最終型、街乗り1.5のFF(MT)で10km/1g
高速14km
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:50:33 ID:FjqBHgMK0
- ECOモードなんて使ってたの最初だけだったな
意味あんのかあれ
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:56:41 ID:5K+giAgZ0
- ゆっくりブースト掛けずに乗る分には。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:02:02 ID:H2QLGXZuO
- みんなありがとう。
ECOモードでも大して燃費延びないんですね。
MTモードの方が延びそうかな…。
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:09:13 ID:FjqBHgMK0
- ターボなのにブーストかけないとはこれいかに
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:23:29 ID:yrCyuzvK0
- あ〜やっぱEcoボタンってあんまり効果ないのか・・・
自分なりのEcoランよりも燃費悪くなる時があるし
田舎なので交通量多くても、それなりに流れるから、めったなことでは渋滞にならん
普段から13〜4km/h出るような環境だと効果薄いのかもね
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:27:39 ID:RP5TB6Iw0
- >>323
乗り馴れないやつの考えそうな事w
ブーストは掛けないではなく掛け過ぎなのが大事、ブースト掛けなければ
ただの低圧縮比エンジン。
ただし巡航時は掛けないのが大事、加速が必要になりそうならあらかじめ
ブーストあげるのを忘れるなwww
ターボ乗りは先読み能力が大事、なにも考えず漫然と事が起こってからアクセル
踏む間抜けNA乗りのマネはするなよwwwwwwwwww
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:29:48 ID:RP5TB6Iw0
- >>326
あれはアクセル操作にムラがありすぎる初心者用、それと玄人はS固定だS#
には頼らない
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:42:58 ID:PNikct3r0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 06:15:02 ID:4VSLXls40
- このコピペってもう2年くらい貼られてる気がする。
それって逆にすごいことのように思い始めてきた。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:18:40 ID:8izo8MFl0
- >>317
現行よりずっといいじゃないか
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:03:13 ID:oPiKHPTZ0
- >>317
ハイグレード版のチョロQだろ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:32:52 ID:fwi3lYHKO
- インプとシビックをあわせただけだよ、これって去年からたまに見かけるよ。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:53:27 ID:aXwBpH200
- 走行15,000km、昨日、後ろのエンブレムが無くなってた…。
落ちたんだか取られたんだか知らないけど腹立つ。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:02:05 ID:tHbEKnEA0
- リアバンパー、ひざで押すと簡単にベコベコ凹むな。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:06:44 ID:3VzN0Q+3i
- 年改は来月8日⁈5AT追加無いなんて信じられない。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:10:44 ID:RKnnlsBbO
- 新カタログまだですか?
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:30:14 ID:kSY6886qO
- WRCで勝てなければきっとセダン復活してくれる。
ハズ。。。
現行型カッコわり〜
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:32:41 ID:XS75U43Q0
- >>338
それはない
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:09:17 ID:Orq/Iwwx0
- >>336
小出しにして1つの車種でせこせこ売上稼がないとだからな
このメーカーは
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:01:29 ID:Ixi+BYIS0
- CVTが控えてるから、5ATは投入しないでしょ。
4AT→CVTなら受け入れやすいだろうけど、
5AT→CVTじゃ「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」と思う奴もいるだろうし。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:15:00 ID:fYj5G8lM0
- B型だけどダークアメジストギャラクシーはかっこよく見えた。
キャンディピンクパールは微妙。婦女子向けかな。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:16:20 ID:RwTO3ZyT0
- ハッチだせえ
インプはWRCを闘う車だぞ
剛性が高くて羽が付いてるセダンしかないだろ
速くデカ羽付きセダンWRX復活してくれ
エボやシビックRうらやまし過ぎ
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:19:47 ID:H0KFSKkb0
- サンクターボやデルタがあったじゃないか!
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:55:37 ID:23vWy2GK0
- インプはオタクイメージを脱してゴルフになりたいんだよ。
STIはスバルのフラグシップとなる…気がする。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:57:39 ID:CFZshx0I0
- >>342
実物見たの?
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:09:41 ID:1lxR0xal0
- 今日S-GT(AT)の試乗したんだけど、友達が乗ってるH17レガシィワゴン2.0R(5MT)よりも遅く感じた。
もしかして試乗したS-GTはレギュラー入ってたからかな?
ハイオク車にレギュラー入れてるとかなりパワー落ちるものなの?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:10:22 ID:JSKarF7vI
- CVTは来年のレガシイからだけど、
5ATなら現行レガシイからパパっと流用すれば年改に間に合いそうですが。。。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:18:12 ID:RFaQvqqR0
- レガシィの5ATって300万以上のグレードにしか奢られてない。
インプに載せたら相当の値上げは必至。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:18:53 ID:0ACiU6cS0
- >>347
ヒント:AT
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:24:32 ID:DC6lCEQs0
- >>347
試乗車にレギュラーは入れんやろwww
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:25:48 ID:gcQENyIhO
- 4ATだからだと思うけどね。
しかしだいぶGTカーっぽい乗り味になってるのね…試乗しての感想ですが。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:28:15 ID:adOgpF3b0
- 開発中のCVTはターボ・AWDに絶えられる容量なのかな
そんなでかい容量のCVTって他所にもあったかな?
それともCVTはNAのFF専用ってことになるの?
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:29:16 ID:rR+Q4JSJ0
- >>352
1年乗ってもその感想です。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:45:21 ID:rZ02PCle0
- >>353
確かディーゼルのトルクにも余裕で耐えられるCVTだったと思う。
ソースを探してみたけど見あたらなかったわ。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:52:54 ID:731RcAe00
- >>355
俺もそれどっかで見たことある
確か今までのCVTと比べ倍以上のトルクに耐えれるとか書いてあったね
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:37:36 ID:XS75U43Q0
- >>345
スバルは雑誌社に「スバリストという名称は使わないでくれ」って要請してるしな
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:49:48 ID:VQq3afWh0
- ボクサーディーゼル載せたインプを早く日本で発売してくれ
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:05:26 ID:QHvlV8cC0
- 今年もWRCプルバックカーが発売になったみたい
http://www.rallyjapan.jp/j/
コンビニに急げ! ライバルはもう集めてる
=======================================
スーパーのお菓子売り場にある「カバヤ食品」のミニカー
フランス・マジョレット社のミニカー付
何気WRカー揃ってる
ttp://www.kabaya.co.jp/okasi_toy.html
ttp://www.geocities.jp/ryofukasawa/majorette.htm
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:05:40 ID:3CffbIbf0
- あの顔つきでセダンは違和感ありありだわ
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:41:23 ID:GpTLr2wiO
- 大トルクに耐えられるCVT・・・
一体どんな魔法を使ったのか激しく気になる。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:49:04 ID:bzaCOhBj0
- >>361
たぶんこれ
http://www.jtekt.co.jp/company/news/20070409.html
だいぶまえにレガシィスレでも一時期話題になった
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:39:07 ID:2tyokPTc0
- >>362
これは知ってるけど、これであるというソースはみたことがない。
スバルって内製じゃないのか?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:58:08 ID:nvfFQPDy0
- これ、あくまでもCVT用チェーンじゃない?
ベルトやチェーンまで内製って事はないだろう。
もう、縦型用CVTは出来上がっているって噂も聞くけど
このチェーンの製品化は来年なんだね。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:01:37 ID:1epqhFxa0
- webCG
缶コーヒーにWRCカーついてくる、08年デビューの新車も (08.09.23)
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019905.html
アサヒ飲料は、缶コーヒー「ワンダ」を購入すると、WRCラリージャパン公認のプルバックカーが景品として
1缶につき1台もれなく付くキャンペーンを、2008年9月23日から実施する。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:09:20 ID:ZoKXert6O
- 確定だって情報はないね、ただ発表のあった時期が同じ週だったのと2009年出荷や耐トルク容量が同じなので確定情報として語られている。
トヨタ系のメーカだし特に疑う余地もないかと。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:48:18 ID:Ztjl6ttG0
- >>365
買ってきたけど酷い粗悪品って感じ
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:52:53 ID:gBW/A/aZ0
- >>365
ひとつでも買うと揃えたくなるから
もう俺はこういうの買わないもん><
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:57:28 ID:YsoBg1Go0
- >>365
俺も買ってきた。
この類いを初めて買ってみたがKAIYOUDOが作った物じゃあるまいし出来はこんなもんだろうな。
ダッシュボードの上にでも置いてみようと思う。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:21:29 ID:9FpoyI5KO
- S-GT購入一ヶ月半、走行距離1500`。
可愛くて仕方がありません。
まだノーマルなんだけどどっからいじろうかな?
オヌヌメはありますか?フットペダルB点セットかな〜?
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:23:54 ID:B6G3Edel0
- 以前にも同じようなこと書いたけど、先日までの残暑が終わり
秋っぽくなった途端に燃費が落ちてきた。
朝の気温が10℃ぐらいになると暖機の大食いに拍車がかかる・・
完全に温まるまでの間は燃費計が面白いぐらい下がるよ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:50:54 ID:spJaKwzO0
- 気温が下がればパワーは上がる
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:21:44 ID:ZoKXert6O
- >>371
排ガス浄化の制御が低温時は余計にかかるから仕方ない。
当たり前だけど暖機せずにゆっくり目ですぐに走りだすのが吉。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:30:01 ID:2FfdP51a0
- 今日ディーラーでこっそりアネシスのカタログもらった。
なんだかあんまりかっこよくないよ。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:32:57 ID:ASD2CS5X0
- >>370
GH系はペダルの間隔が狭い感じだからどうなのかな?
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:54:11 ID:gA0EZuaX0
- GH8のオーディオレス車で、ツィーターの取り付けを行いたいのですが、
取り付け場所をダッシュボード上、Aピラーの付け根あたりにすることは出来ますか?
みんから見てみると、純正ツィーターが本来付いている場所に無理やりつけてる方が多いみたいです。
ツィーターの配線がドアの方にしかなくて、車体側にひっぱって来れないということなんでしょうか?
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:09:07 ID:ZQT1TRFf0
- >>376
ツィーターは社外品だよね?
ドアにつけてるのは、作業が楽だからだと思います。
俺は自分で換えたけど、ダッシュボードを傷つけたくないのと、
線を引っ張るのがめんどくさいので、純正ツィーターがついてる部分を加工してつけました。
純正ツィーターの線はドア側だけど、社外品では使わないから関係ないよ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:22:06 ID:ZQT1TRFf0
- なんか答えになってないかな・・・。
俺はパイオニアのセパレートスピーカーをつけてるけど、
ウーハーもツィーターも、純正スピーカーの線とネットワーク経由で接続するから、
ツィーターをダッシュボード上に載せる場合はドアから車体に線を引っ張らないとダメです。
不可能ではないと思いますが、俺はDIYでつけたのでよくわかりません。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:23:08 ID:gA0EZuaX0
- >>377
ウーハーの線をツィーターとウーハーに分離して使うってことですか?
ダッシュボードにツィーター付けたいんですが、その場合かなり面倒な作業になるのでしょうか?
スピーカー交換とかしたことないので、すいません。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:36:37 ID:ZQT1TRFf0
- >>379
パイオニアのやつは、そうです。
配線は、純正スピーカーとかの線がドア側に入ってきているのを逆に戻せばいいのかな?
ただ、一番面倒なのは内張りをはがす作業だと思います。
ダッシュボードに乗せるなら車体側の内張りもはがさないとダメだと思います。
内張りのはがし方はIMPREZA-NETでも見てみてください。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:36:44 ID:itxTt2Ao0
- webCG
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ 〜「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018643.html
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ 〜「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
独立行政法人「自動車事故対策機構(通称:NASVA)」は2008年4月21日、
平成19年度の自動車安全アセスメントの結果をまとめ、最優秀車を表彰した。
さて、国も認めた最も安全なクルマとは……?
流石の6連星!
国土交通省と独立行政法人NASVAは、1995年から消費者の立場で自動車の安全性をチェックしてきた。
平成19年度は、乗用車14台と商用車1台の計15台をテスト。
乗員保護性能と歩行者(の頭部)保護性能について最も優秀と判断した「自動車アセスメントグランプリ車」を選出、表彰した。
栄えあるグランプリに輝いたのは、スバルのコンパクトハッチバック、新型「インプレッサ 15S」だ。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:40:40 ID:tm9quQkt0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:46:12 ID:CunBqYKZ0
- 【19年度衝突安全性評価】スバルがグランプリ獲得、「我々のクルマづくりは間違っていなかった」
AUTO GALLERY NET
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9299
画像
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9299/ImageId/33096/
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:30:27 ID:k9C+iw2qO
- >>370
グリル、羽根、タワバー
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:47:24 ID:n+IFp9CbO
- 今年は衝突テストをしないのか?
フォレスターが上位にいきそう
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:57:29 ID:8odOvBtuO
- ガハハハハ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:27:38 ID:25K+lhxSO
- オーディオレスはまさかの2スピーカーでつか?
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:59:53 ID:xNs/8dEs0
- >>387
セダンはすべてのグレードがオーディオレスでスピーカーのみ搭載で、
フロント2+リヤ2の4スピーカーだよ。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:04:18 ID:25K+lhxSO
- あれ?これまでハッチバックは2スピーカーでしたよね?
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:41:37 ID:xNs/8dEs0
- >>389
自分はハッチバックについてはわからないんですが、セダンに関してはカタログに
>>388のように載ってました。内装の写真見るとスピーカー搭載位置はフロントドアと
リヤドアですね。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:57:30 ID:bTn8E7pF0
- >>365
真っ青のやつはフォレスターにしか
見えんね(´・ω・`)
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:37:53 ID:FGr+ayqF0
- となるとハッチバックも4スピーカー標準装備になる可能性ありだな。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:37:00 ID:DZSaIOPt0
- 2.0iは4スピだってデラの人が。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:28:33 ID:PGfZtLVI0
- 日曜、S-GTのAT納車予定なんだが、
慣らしってどんだけ回してどんだけ走ればいいんだ?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:21:09 ID:jAsno4Qn0
- 特に拘りがあるんじゃなきゃ
マニュアルに書いてある通りでいいんじゃね?
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:13:16 ID:pEPVOFQBO
- 4すぴーかーは15S以外標準になりました
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:15:05 ID:pEPVOFQBO
- 連投です
いまDらで聞いた。20GTは運転席8WAYパワーシートなるものが付いてるらしいよ。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:28:01 ID:rGDWYGCT0
- そんなことよりATはまだ4ATのままかね?
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:03:01 ID:Oxw+X0Vz0
- 外装は今のままかな?
年末に買う予定だけど、クリアテールが無くなったら嫌だな。
前後のメッキだけは止めてほしいけど。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:01:50 ID:Ic9QTebN0
- >>394
ATのシフトスケジュールの任せとけば大丈夫だろう。
アクセルを床まで踏んだり、マニュアルシフトでエンジンぶん回したりしなければ問題ないよ。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:35:31 ID:25K+lhxSO
- あれ…発売時のモデル2スピーカーだった?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:06:37 ID:KQqTg2Qv0
- 来週納車だけど、スピーカーは純正のが嫌だからフロント変えて、リアもつけた。
4スピーカーだったとしても変えただろうな。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:37:17 ID:skMhxPIDO
-
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:51:56 ID:GfM1lQW30
- 未だにRがうまく入れられません・・・
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:50:50 ID:/GoN0iwR0
- ゆっくり、そーっとやれば大丈夫。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:56:55 ID:SeOqFBgZ0
- 買って半年のGH7・4ATですけど、先日オート○ックスで無料点検やって
もらった際に盛んにATFの交換を勧められた。曰く、
「新車に近いうちに早めに交換した方がいい」
「ATFが劣化してからでは遅い」
など。とりあえずまた来るって帰ってきたけど、web見たり周りに聞いた限りでは
特に急いで交換する必要なさそうに思えるんだけど、交換した人いる?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:59:17 ID:BXd83Zja0
- 半年?
いくらなんでも悪質な勧誘だな
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:05:08 ID:9eyDvg8w0
- >>406
自動後退はそんなもん
一度、交換して2週間のバッテリーを試しに無料点検してもらったら
検査する機械が赤ランプ点灯して、店員に「これはすぐに交換しないとまずいですよ」って言われたんで
これ2週間前に変えたばっかりのバッテリーですよ言い返すと、
あれ、機械の調子が悪いんですかね?って言って逃げられたしね
ちゃんとディーラーで見てもらった方が間違いないと思うよ
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:07:54 ID:SeOqFBgZ0
- >>407
>>408
サンクス
確かにディーラーでの1ヶ月、6ヶ月点検のときにもATFに関して
言われたことないしな
今度聞いてみます
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:13:12 ID:KRf1b/jz0
- シロアリ駆除商法か・・・
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:55:58 ID:ggN7PzkB0
- ATFとかオイルやバッテリーの件はガソリンスタンドで車から離れてしまうと
勝手に点検ぽい事やって同じようなこと言われますよね。
最近ココでオイル入れ替えたばっかりなのに実はやってなかったのかよ!?
とか思う・・・
頼んだのは洗車なんだから、洗車だけしろ!ってんだw
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:07:27 ID:OTqjVnMt0
- 来週納車だ。
初マイカーなんでwktkが止まらない。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:15:39 ID:cdUPDvHv0
- 乙
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:58:18 ID:XzvaGY4H0
- ATFの交換はある意味ミッションにとって危険な作業なので
ディーラーでやったほうがいいですよ。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:28:52 ID:KHHhQQfsO
- イグニッションONにしている時に、アクセルを床まで踏み込んでも問題ないですか??なんか、裏技的なもので、ONにしている時に20回程床まで踏み込むといい。と、某サイトで見たもので・・・。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:32:24 ID:npn7fvJM0
- 今日、白いGH8の後を走ってたんだけど
結構カッコイイね
胸がキュンとしたw
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:39:01 ID:ZfbL2m/90
- じゃあ某サイトで議論すればいいだろ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:00:17 ID:JByvgs1f0
- >415
イグニションONは
セルモーターをキュキュキュと回すところですが・・・
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:04:10 ID:BXd83Zja0
- >>415
>ONにしている時に20回程床まで踏み込むといい
いや、 何 が いいの?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:12:57 ID:9eyDvg8w0
- >>419
俺もその話題見たことあるが
アクセルを踏むことによりECUが学習して
エンジンレスポンスがよくなるそうだ
俺自身は試したことないから分からないが
やった人はみんな効果あると言ってる
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:17:34 ID:hF+mge7d0
- あれ?ONで空踏みって電スロの学習リセット方法じゃなかった?
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:21:32 ID:MD5C4iin0
- レスポンス良くなるってか、自分でやってみた感じは
ちょっと踏んだだけでグワって加速するようになって、変に質の悪いAT車みたいになってしまって後悔した
でもしばらく走ったらいつの間にかいつもの状態に戻ってたんでどーでもよくなった
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:38:15 ID:fxF5x6sUO
- >>406
ATFは2万キロくらいでマメに換えるか、潰れるまで換えないかって聞いた。
中途半端に換えると、剥がれたオイルのカスが回路に詰まりやすいらしい。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:40:44 ID:KHHhQQfsO
- 415です。
試した方もいらっしゃるんですね。
僕もなんかギクシャクしたような感じで乗りづらくなったような気がします。
特に車自体に悪影響はないのでしょうか??
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:12:21 ID:MD5C4iin0
- 燃費に悪影響は出るんじゃない?
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:13:56 ID:zGIala2y0
- アクセルぺこぺこはプラグに乾いた空気入れて着火しやすくする
バイクのテクニックと一緒だから悪影響とか、ない。
プラグかぶり気味の時、エンジン掛かりにくいからやってた。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:16:23 ID:zGIala2y0
- >>425
エンジンの吹けが良くなるけど、どれくらい吹けるかイメージして
アクセルを踏み過ぎない様にすれば、むしろ良くなるんじゃないか?
ま、俺の場合はバイクの時そうだった、というだけの話だが。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:22:00 ID:2dwekEC/0
- >>416
GH7の白パール見たけどリアが思った以上に似合ってた
うちもダークグレーきたばかりなんだけどあれでもよかったなぁと思った
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:47:57 ID:BKG6k5eV0
- セダン追加なんですね〜
セダンも1.5にMTあるんでせうか?車重も分かったら教えて下さい。
- 430 :300:2008/09/27(土) 22:48:04 ID:hfk3NTvp0
- 18インチ、合わないと思いましたが空気圧をうんと高くしてたのを
17インチ純正の1割増程度に調整したら良い感じになりましたのでご報告させて頂きます。
現状で余裕こそ無いものの問題なく運用できる程度と判断しています。
その後自分なりに簡単なドレスアップとかしてみましたのでそちらもご報告。
・リアスピーカー追加
・アンサーバック時にハザードだけでなくビープ音がする様にブザー追加
(ドア開閉ともに鳴らす為に音色の違うブザー2種を付けました)
・HB3にLED埋め込みでポジション点灯でうっすら光るハイビーム作成
・ディランプ取付け
情報が少ないと思っていたGHインプですが
ネット上に存在する先輩方のお知恵を拝借して全てDIYで出来ました。
(バンパーの外し方どころかドア開閉の信号を出す端子まで紹介して下さってるんですもの…)
皆さんはどんな技で愛車を育てていらっしゃいますか?
自分は今のところパクリばかりですが
いつかオリジナルが出来たらまたご報告させて頂きますね。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:50:39 ID:MNKA+qTZ0
- 自己満足
- 432 :430:2008/09/27(土) 22:57:54 ID:hfk3NTvp0
- >>431
おっしゃる通り。
まったく返す言葉もございません。
んが、そでれ良いんでないかと。
思うワケです。
ね。^^
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:01:50 ID:sPX24bWYO
- GH8乗りです。
100キロ超えた後の足廻りがフニャフニャに感じるのですが何か良いパーツ等有りますか?
自分で調べたら、クスコが良さげですが少し高価のような気がして…。足廻りの値段ってこんなもんですか?
よろしくお願いします。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:02:10 ID:KHHhQQfsO
- 415です
車自体に悪いことはなく、むしろ良いいですね。
吹けるようになったらそれに合わせた運転を心がけます。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:07:04 ID:8QEEQIGE0
- 今日20S納車でした!
乗ったと同時にポルノのリンクをかけてDラーを出ました!
検討し始めてほぼ1年、ようやく納車にたどりつけました!
夜になって気づいた事は、メーター照度のダイヤルが光るのに、ドアミラー操作盤は光らないのですね。
ドアミラーの方が多用に使うと思うのですが。
>>430さん、また何か出来たら教えてください。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:07:54 ID:Wgfl4EXo0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 437 :スタビの人:2008/09/27(土) 23:19:40 ID:9eyDvg8w0
- >>433
ロール減らしたいならスタビライザー交換がお勧め
フロントはクスコのスタビライザー
リアはSTIの純正スタビライザーがそのまま流用できる
工賃を含めで自分は5万いかないくらい
過去ログあされば自分が変えた時の詳しい値段出てくるけど
過去ログ持ってないんでスマソ
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:25:58 ID:ZhhmpDx70
- >>435
おめ
つーか俺も20S昨日納車だったんだけどね
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:01:27 ID:VbOxatNX0
- >>438
おめ
慣らしがてら、どこかに出かけたかい?
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:17:07 ID:jk+Dk1Bl0
- S-GTほすい
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:20:05 ID:jwwvbPrg0
- 今は買うな
時期が悪い
そろそろマイチェンがある
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:24:28 ID:FIcsXaBH0
- >>439
いんや、隣町から隣町って感じでぐるっと130km程度まわってきたくらいかな
涙目1.5からの乗り換えだけど、80km/h以下の普段走る速度での快適さがぜんぜん違うわ
パワー不足も感じないし、乗りやすさも1ランク上がってる感じがする
B型我慢できないで買っちゃったけど、よかったと思う
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:24:41 ID:fu8mHWTo0
- >>429
セダンも1.5にMTあるよ。車重は2WDが1230s、4WDが1290sです。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:00:15 ID:BQz+m1kfO
- セダンってレガシィB4の2.0iと見た目同じですか?
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:31:02 ID:3hSwYnjH0
- もちろん同じボディです
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:38:40 ID:BQz+m1kfO
- >>445
ありがとうございます!
フロントグリルが違うくらいですかね?
あと、1.5lモデルって安いんですか?貧乏だけど車好きな私には2.0lのレガシィは敷居と値段が高かったので1.5lモデルがあれば嬉しいです
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:16:20 ID:3hSwYnjH0
- そうですね
値段もおそらく150万円程度からなのでお求めやすいと思いますよ
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:03:52 ID:BQz+m1kfO
- でも発売が確実にあるという訳でもないんですよね?
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:09:58 ID:3hSwYnjH0
- いえ、今度のMCでほぼ確実に入ってきますよ^^
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:24:42 ID:BQz+m1kfO
- マジっすか!はやく金貯めてキャッシュで買うぞー
それまでムーブで我慢するッ!
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:50:58 ID:bR5wStUFO
- >>437
ありがとうございます。検討してみます。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:16:08 ID:IOCLnZp70
- >>450
>>445のインプセダンとレガシィB4が同じボディ、というのは大嘘だぞ。
インプHBの後部をハイデッキのトランクにした形だよ。
ディーラーにはもうカタログが来てるから行って聞いてみ。
グレードが1.5iと1.5i−Lの二つで、違いはアルミホイールとHID。
車両本体価格は1.5iのFFマニュアルの税抜き150万円から1.5i−Lの
AWD4ATの178万円まで。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:30:16 ID:36tISUjx0
- セダン投入って具体的にいつ?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:37:49 ID:WeYTBTPR0
- >>453
2週間後ぐらいじゃない
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:56:40 ID:BQz+m1kfO
- >>452
FFの4ATは無いのですか?後、インプレッサって保険が高いイメージあるんですがアネシスは別物扱いになるんですかね…
安いからカローラみたいになりそう…
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:01:47 ID:IOCLnZp70
- >>455
>FFの4ATは無いのですか?
ありますよ。1.5iの4ATが155万円、1.5i−Lの4ATが163万円(共に税抜き)。
任意保険の料率についてはちょっとわかりません。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:04:52 ID:BQz+m1kfO
- >>456
ありがとうございます
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:21:17 ID:HGtwT9/T0
- もともとカローラみたいなもんだろう
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:22:27 ID:9sgGLV6d0
- そもそもレオーネの後継がインプだしね
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:24:27 ID:GKi/6wps0
- >グレードが1.5iと1.5i−Lの二つで、違いはアルミホイールとHID。
肝心のデカ羽付きターボはないの???
WRCやイニDでインプに憧れて好評だった最終GDをモデル末期だと見送ったらハッチに変更
エボ、シビックRと我慢し続けてセダン投入と思ったら1.5のみって・・・
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:31:52 ID:36tISUjx0
- ターボはあとでつければいいんじゃん
3ナンバーサイズなのかな?
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:05:52 ID:IOCLnZp70
- >>460
いえ、2000ccもありまして、グレードは2.0iと2.0i−Sです。
そういえば内緒でもらってきたアネシスのカタログにターボは載ってないですね。
ボディサイズは4580×1740×1475なので3ナンバーです。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:08:01 ID:CXt7lDCU0
- >>460
スバルの回答=イニD厨とキモヲタはさっさと諦めてお帰りください
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:28:01 ID:3hSwYnjH0
- >>452
いや、だって普通に考えてネタだと思うだろあの状況だと・・・・?
>>455
真面目に答えると商用車で使われる可能性があるから普通のIMPよりは高くなると思われ
しかし保険がバカ高いのはSTIとかWRXなので1.5だとそこらのコンパクトと大差ない
てかなんでIMPの1.5なんだ?
求道者なのか?
>>460
中古買えばいいだけじゃん
何言ってんのさ
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:28:39 ID:3hSwYnjH0
- >>462
パリだかロシアかだかでセダンのWRXがお披露目されてたよな
まぁ、だからと言って日本に入ってくるとは全く思わないが
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:34:54 ID:oYLqAW6e0
- セダンの販促用資料見たらターボないんですね。。。
リアがスバルっぽくなかったです。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:56:09 ID:CNYw79Vg0
- ttp://www.subaru.com/shop/overview.jsp?model=IMPREZA&trim=4DOOR&command=overview
USAで売られてセダン。スタイルは一緒のはず。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:00:54 ID:jwwvbPrg0
- そもそもセダンっておっさん臭くね?
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:03:39 ID:5/6xm2IB0
- 現行ハッチバックでも商用車として結構利用されてるよな
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:30:34 ID:Ba5azYC/0
- >>465-466
北米には最初っからセダンあるよ、セダン需要の強い地域には割り当てられる。
国内には「トヨタセダン」と「オヤジサン用コンパクトセダン」と「商用セダン」の3つの市場しか事実上存在しないも同然だからね。。
まあ各社セダンだしてるけど月産数百台の慈善事業みたいなもんだから・・・
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:43:33 ID:fzf889D10
- >>463
マジレスしちまうが、デラにイニDの本が並んでた。
…何故かインプが初登場する直前の巻までしかなかったけど(w
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:46:38 ID:36tISUjx0
- >>471
客が帰っちゃうかえあじゃない?
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:49:10 ID:fzf889D10
- >>467
今回のセダンはカローラな感じなんだよなぁ…何となく。
以前のはもちっとスポーティだった希ガス。羽が無くても。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:54:34 ID:fzf889D10
- >>472
そういう事ならインプが初登場する直前の巻までしかなかったのは
深く考えない方がいいかも知れないなぁ。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:58:24 ID:Ba5azYC/0
- >>473
>以前のはもちっとスポーティだった希ガス。羽が無くても。
100%気のせいです。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:02:17 ID:S0YELkJO0
- 羽生えてないインプセダンなんて昔からスバルディーラーと付き合いがある爺ちゃんが細々と買うくらいしかイメージできん。
警察車両のインプだって羽生えてるし。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:22:29 ID:HGtwT9/T0
- セダンが出るとなったら早速羽くれ羽くれかよ
旧モデル買うか、symsかどっかからでたらつけろよ
羽なんてださいだけだけどな
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:30:42 ID:rZ5Zj1/Q0
- VARISのGRB用の羽見て、GHに付けるのはやっぱ何か違うと思った。
結局価値観の問題だけどな。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:16:46 ID:3hSwYnjH0
- >>470
すまないがなんで俺にレスをしてるのか説明してもらいたい
>>472
wwwww
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:26:12 ID:LveCfRp70
- >>464
おまいはこれを100回読んでろ。
ところでインプはどう?
いいですね
( ´∀`) (´∀` ) (・ω・ ).。o (・・・・・・・)
走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` ) (・∀・` )
走らんよインプは 走らんよねぇ ?
( ゜Д゜) (゜Д゜ ) (´・ω・`)
NAインプって亀だよな。 そーそー重いしね。
( ´∀`) (´∀` ) ゛(・ω・ )
内装は軋むし 馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー 偽インプってか? インプって酷いんだぁ?
( ´∀`) (´∀` ) (・∀・` ))))
あんだとコラ!? インプはいい車なんだよ!ゴルァ! ???
( ゜Д゜) ( ゜Д゜) ((((’〜’;)
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:52:55 ID:VbOxatNX0
- >>476
>警察車両のインプだって羽生えてるし。
交通用の白黒パトに羽はあるが捜査用のにはついていない。黒やシルバー
のWRXで4ATだったりする。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:20:55 ID:jwwvbPrg0
- 空を飛べない羽なんて付ける意味ないじゃん
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:47:28 ID:0a3kFfRVO
- 内装の変化は?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:59:55 ID:BQz+m1kfO
- 雑誌には一切情報乗らないね…
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:01:49 ID:owZxKIga0
- >>484
大胆な変更もないようだし、一般にはニュースバリューないし。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:10:05 ID:1tSXU4qY0
- イニDでインプは最強設定だろ
GT-R、エボ、タイプR、RX-7…いろいろな車が出てるが
インプだけがハチロクをぶっちぎった
んでイニD初登場時にはWRCで3連覇して滅茶苦茶憧れてた
せっかく貯金してガンダムっぽい格好いい最新現行セダンを
待ってたのにハッチってなんなんだよ
STIベースじゃなくてもいい
ターボ&4WD&MT&デカ羽で頼むから出してくれ
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:40:33 ID:qxNXqWe10
- これまでのイメージカーが、セダンだから未だ違和感があるのは理解できる
しかし、WRCで戦うのが車はハッチなんだから、認めてやろうよ
まぁ万が一、今季でハッチ止めて、セダンを再投入したら(アネシスだっけ?)
あっちがフラグになるだろうけど、120%
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:43:17 ID:Tf3w+m2o0
- 仁D厨は頼むから消えてくれ。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:44:54 ID:/T7sU0vf0
- そもそも欧州で売るためにハッチなんだから、WRCにセダン投入はまず考えられない。
先代まではワゴンでWRCやるわけにもいかんかったからだろうし。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:51:27 ID:RPReI39t0
- 昨日20S納車で、昨日今日と150km走ってきた。平均燃費がやっと9.7になったよ。
10以上行くのかな?
ETC入れたので小物入れ潰したから、今収納場所をいろいろ模索している。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:51:58 ID:HGtwT9/T0
- >>486
漫画の設定を熱く語るなんて、くさいにもほどがある
ガンダムっぽいのがいいのならランエボでも買えよ
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:09:33 ID:PMF+3ZS/0
- http://minkara.carview.co.jp/userid/183826/profile/
女いないのけど愛用品です
http://www.okamoto-condoms.com/condoms/bigboy-super.html#comment
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:09:36 ID:Z1TiPvA00
- >>491
コピペにいちいち反応するなよな。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:13:19 ID:3hSwYnjH0
- >>480
ワロタw
>>486
いいから自慢の三輪車で峠で自爆して病院送りになって来い
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:16:31 ID:HGtwT9/T0
- >>493
どこのコピペだよ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:17:50 ID:gxMB2hiq0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:10:55 ID:Vl3YTyfu0
- インプはWRCやイニDのおかげで車好きに人気が出たのに・・・
あと羽付きセダンはこの手の車のお約束みたいなもんじゃん
エボやシビックも付いてるだろ
セダン出すならターボモデルにデカ羽付けないと
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:33:48 ID:rkqey2Be0
- イニDのずっと前からインプレッサがはえーっつーのは知ってたよ。
むしろ、イニDの作者の方が情報おせー、とか思った記憶。
あとWRCで速くても市販車はおせーんだろ、って思ってたら走り屋車オタ
連中のチャレンジスピリッツで、国内最速クラス、公道最強だったのが
その後解ってびっくりしたつー話。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:37:47 ID:rkqey2Be0
- つーか、初代のってた連中、俺の知ってる範囲でほぼ100%
深夜にテレ東でやってたWRCの番組見てた。
ランチアデルタインテグラーレのファンが多かった。
セリカに流れた人もいたみたいだが。
後は妥協してスターレットGTグランツァVとか。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:24:22 ID:b9Td8EYV0
- >>497
だから対象はオヤジと商用のみだって。
スバルは変なヲタクイメージを払拭したがってるから当分国内でセダンのターボはないよ。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:31:58 ID:OZyfPkNM0
- イニDとか羽とか頭の悪いレスが多いなw
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:11:55 ID:D6PIMsyuO
- >>501
>>1を読め
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:28:40 ID:1q/pazzRO
- 今回のアネシスはB4のもってる欧州プレミアムセダンの凝縮感ある方向とはちがって、
アメ車のような緩みのあるおおらかな感じだよ。
スバルらしさはそのまま生かし、かつこまかなことを気にせず乗れる感じ。
なかなか最近のスバル車にはなかった方向性だが、昔のレオーネなんかは元々こういう道具感あるクルマだったよね。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:55:20 ID:aB5Ve43JO
- 次の感謝デーはいつですかね?シフトノブほしい
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:48:17 ID:D6PIMsyuO
- はやくアネシス出ないかなぁ
後ろはIMPREZAかANESHISUどっちなんだろ
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:44:57 ID:7d3j+yFiO
- ペットネームって言うのか、オヤジはそういうのが好きって調査結果でもあるのかな?
それとも世のセダン好きへの嫌がらせか?
ターボ版が出てもアネシスターボとか言う名称だったらヲタ爆死だな。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:49:57 ID:E7itI3Mb0
- せめてanesis
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:01:11 ID:fRsvjIKs0
- >>503
クライスラー・ネオンみたいな感じ?それじゃ日本では売れんわ。
もっともセダン需要自体がアレだがね。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:05:12 ID:+m2Z+tx00
- でも、トランクスルーがあるのならアリかも。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:21:12 ID:D6PIMsyuO
- カッコイイな
http://imepita.jp/20080929/696220
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:23:22 ID:Jd+LUe2G0
- なんか2代目レガっぽい
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:08:28 ID:ulCv5BQY0
- >>506
ヒントつ大人のリトナ
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:13:35 ID:xF3Mogij0
- >しかし、これがまた失敗手術とも思われる出来で、言うなれば先代モデルのプラ模型をストーブ
>の近くに置いていたら熔けてしまった、とでも表現するしかないデザインになっている。
http://f41.aaa.livedoor.jp/~fuku/inpreza.htm
言われ放題だな。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:31:07 ID:D6PIMsyuO
- SUZUKIのSX4セダンみたいなデザインだね
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:55:15 ID:+Gti33ZMO
- GH8なんだけども、GRB用の右出しマフラーって流用できるかな?
センターパイプからセットで売ってるのなんだけども。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:04:23 ID:VooKMPIF0
- ニューポートブルーパール納車2日目。
会う人会う人「あまり見ない色だね」や「い、いい色だね・・」って、インプレッサよりも色に突っ込まれる。
でも、ホワイトパールかニューポートで悩んだけど、こっちの方がCセグっぽくて選んで正解だったと思う。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:49:17 ID:upxwWrl/0
- >>512
リトナ懐かしいなぁ。あの頃、シビックやミラージュの2ドアもあったね。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:39:02 ID:+UMkl2/Y0
- ルキノなんてのもあったよ
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:23:55 ID:BQxpuzDR0
- パオ
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:58:07 ID:aB5Ve43JO
- アスティ懐かしい インプレッサは悲しいが値段からカローラ大衆車になってしまった。だからこそホイールやグリルさらにエアロ。内装はシートカバー等で差がつく。いじりがいがあるね。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:54:16 ID:VUoqxhi5O
- 日本語でかk
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:45:43 ID:zLhnB8Ra0
- >>520
もともとカローラ大衆車です。
セダンが発売されてインプ市場が活性化されてパーツが増えてほしい。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:53:24 ID:OX2W2Yzv0
- 初代の1.5なんか普通にカローラ
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:19:26 ID:+0SsD/hPO
- 雨雪風に強い、強力な四駆がついていて、
なおかつ衝突安全性最高レベルなのが、
カローラや他社FFと違う所。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:25:20 ID:vA6lmbe30
- >>524
FFタイプでも他社の車に比べ、雨雪風には強いのでしょうか
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:34:48 ID:LvCLBnunO
- FFの1.5じゃ横風を心配する程スピード出ないだろ。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:40:12 ID:UT0RzqyW0
- まったくだ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:32:48 ID:iFBeD+6k0
- GH8とGRBとのパーツ互換を知りたいなぁ。
マッチングのよしあしは別にして、物理的に取り付けられるのか…とか。
上の方でマフラーの質問が出てたけど、足周りとかはどなのかな。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:55:26 ID:m23vYL330
- 新型インサイトと次期プリウスの登場でカローラクラスっていう
ヒラエルキーがぶっ壊されるとみてるけどね
180万っていわれてるインサイトの燃費が37だから
カローラですらコストパフォーマンスの悪さが目立つことになる(当然NAインプも)
150万以下は低燃費コンパクト、200万以下はインサイト、250万以下はプリウス
っていうふうになると思う
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:59:49 ID:lD6DQ7HB0
- GH7(20S)ATです。
この間3日で1500kmくらい走ったけど、やっぱり高速の上り坂キツイ!
+50でもGH8にしとけばよかったなあと後悔。
燃費も10kmしか出ないしなあ
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:01:20 ID:lD6DQ7HB0
- >>529
インサイトって37も出るの?マジ?
それで180マンって・・・
N/Aインプの存在意義が・・・
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:07:07 ID:Iop+QRFh0
- 実燃費は20くらいだろうけどね。
それでも180万ならホンダやるなあ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:08:28 ID:gDYBikAG0
- >>529
ファミリーカー=カローラなんて時代はとっくに終わってますよ。
軽かフィットクラスかそれ以外か、ではないかと。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:31:21 ID:gdycSL+60
- >>530
俺も同じく納車3日目の20S。
今のところ200kmしか走ってないけど、燃費AVは9.7に落ち着いているね。
前は2.4Lのクルマ乗ってたけど、それよりはグングン走るので概ね満足。
特にドア閉める時の「バムッ」って言う重圧な音が好き。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:14:26 ID:h+Uo8kMy0
- インサイトの燃費は現行プリスウスを上回るってこで37らしい
シビックハイブリッドより100kg以上軽くて最新のモーターで
空力的にも改良されたから達成可能だとか
価格は最安グレードが188万じゃないだろうか
アルミとかHIDとかプッシュスタート付いた上級モデルが220万ぐらいかな
加速も1.3とはいえホンダエンジンとモーターアシストと軽量化で
プリウス以上というからインプ20Sより速いね
ボディの丈夫さと安定感と四駆しか取り柄のないNAインプ死ぬん?
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:25:59 ID:Ozi1OQxe0
- ボディの丈夫さと安定感と四駆
↑この取柄があれば必要充分です
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:49:35 ID:NRpcLzGC0
- >>535
>ボディの丈夫さと安定感と四駆しか取り柄のないNAインプ死ぬん?
安価が売りのコンパクトが先に終わると思うが。。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:04:42 ID:YoVHjFb0O
- 正直、本田よりスズキの乗用車の方が驚異に感じる…
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:35:00 ID:5wje3tWI0
- スイフトええよ。
1200のCVT
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:39:27 ID:AASfSF6W0
- 9/26納車の20Sだけど、330km/hくらい走って燃費13.1くらいまでは行った
街乗りしたら一気に12.3まで落ちたけど
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:41:24 ID:5a2x/Cma0
- 先代インプも末期は安売りモデルで数売っていたけどね(w
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:43:10 ID:6YbVDFsv0
- 時速330kmで走って燃費13.1かよ
すげー燃費いいな
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:55:19 ID:AASfSF6W0
- おわ!w勢いでkm/hって書いちまったw
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:00:25 ID:pO5V4hb1O
- インプレッサアネシス買うかマツダ アクセラセダン買うか迷うわ
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:16:35 ID:AASfSF6W0
- 記憶がやや違ってた
347km走って燃費12.1になってた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader800811.jpg
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:21:16 ID:lZvN0h3o0
- 一番安全なクルマはコレだ 〜「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018643.html
独立行政法人「自動車事故対策機構(通称:NASVA)」は2008年4月21日、
平成19年度の自動車安全アセスメントの結果をまとめ、最優秀車を表彰した。
さて、国も認めた最も安全なクルマとは……?
流石の6連星!
国土交通省と独立行政法人NASVAは、1995年から消費者の立場で自動車の安全性をチェックしてきた。
平成19年度は、乗用車14台と商用車1台の計15台をテスト。
乗員保護性能と歩行者(の頭部)保護性能について最も優秀と判断した「自動車アセスメントグランプリ車」を選出、表彰した。
栄えあるグランプリに輝いたのは、スバルのコンパクトハッチバック、新型「インプレッサ 15S」だ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:26:36 ID:rMbhdzg90
- >>544
アクセラはモデルチェンジが近いんじゃないのか?
まあ、AWDが欲しいならインプレッサアネシスだな。
ちなみにオレはB4の2.0iかアネシスかで迷いそうだ。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:29:15 ID:GDPCIRaT0
- >>546
そうは言ってもこのヘナ足では危機回避能力が低そうだ
ぶつかってからよりぶつかる前に何とかすれ
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:32:10 ID:pO5V4hb1O
- >>547
どちらも顔がダサいのでアクセラのモデルチェンジ待ちます!情報ありがとう
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:54:42 ID:ITVclqHj0
- 地味に非Rのシビックがオススメ
ボディがしっかりしていて意外にスポーティ
何よりホンダエンジンは回して楽しい
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:59:37 ID:tGJ9dauO0
- >>548
あのなぁ…、ハンドルこじるより、まずブレーキ。
基本だよ、基本。
後ろの確認もしないでハンドルだけで避けようとすると
後続車来てたら、自分に過失が生じる上に、
後ろからどっかんぶっけられるぞ。
公的機関データよりも、ベスト何チャラの良く解らん
テスト結果を信じてる訳か?
アンチ馬鹿過ぎなんだが。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:00:45 ID:wE5WR1wj0
- S−GTとアウディA3(1.4L)やゴルフ(TSI)で悩むのは論外?
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:38:52 ID:FgAjrC4+0
- >>552
インプ2.0、ゴルフTSI GT、ヴァリアントTSIコンフォートかトレンドラインで
悩んでいます。インサイトも候補。仕事で長距離走るので燃費とトルク重視。
来年2月購入予定。胃が痛いような楽しいような日々・・
現在はアウトバック2,5。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:38:10 ID:HZVlJZqv0
- アウトバックでええやん
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:53:26 ID:jv7mm259O
- まったくだ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:27:11 ID:15s9PZUN0
- ディーゼルの並行輸入車とかいいんじゃね?
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:53:43 ID:gmYkDrRN0
- アウトバック良い車じゃんか。
燃費が悪いとか?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:10:03 ID:ZE22McM50
- >>547
アネシスはリアのデザインがださいよね。
B4カコイイのに残念杉。
あと5ドアインプもテールランプのデザインがださい。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:29:55 ID:HBUeMZJ10
- 新型インプNA用のカヤバSRスペシャルは出ないのですか?
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:32:34 ID:BaY+qlgz0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:58:06 ID:CjLzLy/f0
- >>559
ショーワからKYBにしてどうするの?
ちなみにKYBのスーパースペシャルとクライムギアはあまり良くなかった
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:41:37 ID:rFBQldz7O
- ATって、SPORTモードあるけど、普通のDレンジで走るのとかなり違いがあるんですかね??
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:11:17 ID:1G3fhhL0O
- >>562
所詮、トルコンAT
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:31:29 ID:5lKNuOGg0
- トルコンって設計も製造も制御も難しいし高級な機構なんだぞ。
ATのトップギアなんか、かなり軽く、繊細に精密に作られてるからな。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:10:01 ID:WzC0NkE10
- これからはCVTの時代
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:24:58 ID:LSAJhtKZ0
- ATかCVTかって言ったらCVTだけど、俺はMT派
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:15:17 ID:ld3m8yMxO
- 早くこの世からMTなくなればいいね。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:57:04 ID:w9XEfD7L0
- また限定君か
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:58:22 ID:Ng6fIDZN0
- しかし、今のインプはATが前面に出ていることが嘆かわしい。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:00:27 ID:B4QGXDY30
- それだけスバルが世間に認められたってことさ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:05:16 ID:olChbJeK0
- 読売新聞
今年度上半期の新車販売台数、3年連続で前年実績下回る
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081001-OYT1T00619.htm
日本自動車販売協会連合会などが1日発表した2008年度上半期(4〜9月)の国内新車販売台数は、
前年同期比2・7%減の241万7838台と3年連続で前年実績を下回った。
登録車のブランド別では、ホンダが11・9%増、スズキが1・9%増、スバルが0・6%増と
主要13ブランド中でプラスを維持したのは3ブランドにとどまった。
一方、トヨタ自動車はトヨタブランドが1・8%減の69万3463台、高級車「レクサス」は26・4%減の
1万1331台に落ち込んだ。日産も5・3%減だった。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:19:48 ID:DzD/a+gT0
- MCは8日。あと、20日にSTIの特別仕様車が出るってさ
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:40:22 ID:H3rCA50fO
- 5ATまだー?
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:25:06 ID:5YS4wq3k0
- >>573
SUBARUの5ATならいらないけど、
4AT+VTDは欲しい
CVTもいらないけど6MTを設定して欲しい
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:09:50 ID:Xv5AQy010
- >>573
いつまで待っても出ないよ!
MT免許取ってこい!
もしくはヨタへどうぞ。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:03:27 ID:/3hThOWL0
- 納車後初の給油で満タン入れたけど、オーディオ消して車庫入れいたら時液体の揺れている音がするんだけど、皆のインプもそう?
あと、ハンドルを思いっきり切った時に音なるんだけど、これは仕様?
前スレで見た気するんだけど、まだ納車前だったのでピンと来なかった。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:37:42 ID:8rCJRBx+0
- GH8のスタッドレスタイヤはどれがお勧め?
関東に住んでてたまに雪が降ってぐちゃぐちゃになるときに運転したい。
そして、たまにスキーに行きたい。
スタッドレスタイヤの銘柄と価格.comの205/50R17の最安値
・MICHELIN X-ICE XI2 \27,190
・NANKANG SV-1 \8,800
・TOYO GARIT G4 \22,480
・YOKOHAMA ice GUARD BLACK iG20 \22,480
・グッドイヤー ICE NAVI ZEA \23,500
・コンチネンタル ContiVikingContact 5 \29,000
・ダンロップ DSX-2 \23,500
・ピレリ WINTER 210 SOTTOZERO \23,800
・ブリヂストン BLIZZAK REVO2 \25,210
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:40:37 ID:VBJnLNUV0
- 道民だけどGH7購入時に勧められた(というか最初から見積もりに入ってた)スタッドレスはREVO2だったよ
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:42:05 ID:OFOa1sOnO
- 俺も音します。つうか雑なクルマだよ。確かに乗り心地はいいけど最後のつめが甘いというかなんというか購入してから音のトラブル多発してます。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:46:43 ID:cIqnrTzZ0
- それは昔っから、スバルはどこか爪が甘い。
ポイントポイントには拘りを見せるんだがバランスが取りきれてないところがある。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:09:24 ID:ZgdUzL4WO
- スポーツモードって走行中に切り替えても大丈夫なのかな??
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:21:05 ID:X2xsIaMn0
- 1.5のAWDを購入しようと思うんだが
MCで結局よくなるの?チープになるの?
ユーザー的には得損?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:42:59 ID:LkKSd6x+0
- インサイトの方がよくね?
意外に格好いいぞ
http://response.jp/issue/2008/1002/article114478_1.html
エンジン 94PS トルク 12.3kg・m
モーター 20PS トルク 10.5kg・m
シビハイよりモーターがパワーアップされるから総合で140psクラスだしトルクすげえ
インプ涙目w
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:59:25 ID:IWiDPA0k0
- インサイトはフィットベースだし、プリウス同様燃費以外は魅力なさそう…
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:01:47 ID:cyWPfd+/0
- アネシスとか何かトヨタっぽくなってきたなあ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:09:03 ID:eA71AIJQ0
- どうせFFだろうしな
にしても最近のホンダデザインのおもちゃ感はひどいな
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:08:20 ID:T70Q7JiQ0
- >>529
>ヒラエルキー
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:15:01 ID:UsZT82YMO
- 最近の車のボディデザインださいの多いよね
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:28:12 ID:iq7YVnn2O
- ホンダのデザインは終わってる。特に内装が酷い。
ホンダの中の人は売れない理由に気付いて欲しいな。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:30:59 ID:kgPb3AVU0
- >>589
>スバルのデザインは終わってる。特に内装が酷い。
>スバルの中の人は売れない理由に気付いて欲しいな。
なんとしっくりくるw
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:23:18 ID:7WMcZ7APO
- セダンは今のインプが出た時からあって、開発自体もヨタと提携した頃には設計が終わっていないととても発売には間に合っていない。
単に寸詰まりセダンと言うとトヨタの印象が強いからだけどまあ仕方ないとも言えるけどw
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:29:22 ID:+IWJq7qH0
- >>590
>スバルのデザインは終わってる。特に外装が酷い。
>スバルの中の人は売れない理由に気付いて欲しいな。
むしろこっちでw
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:35:56 ID:5OaJUFiV0
- シルフィとかラティオとかアリアとか、最近の小型セダンはヨタに限らず
背ばかり高くなって軒並みブサイクだよな。
特にハッチバックベースのセダンは酷い。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:10:55 ID:msdLLoNJ0
- 一般には背の高い方が好まれるんだよ。
ニッチな層の為に車をデザインしていたらメーカーがつぶれるw
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:37:47 ID:kgPb3AVU0
- >>594
そうでもない
アレは変だとみんな思ってるよ
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:51:11 ID:J7lq87vY0
- なんかインサイト勧めるヤツが混じってるな。
すれ違いだからよそ行ってくれ。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:18:50 ID:7WMcZ7APO
- >>595
コンパクトで居住性を満足させようとするとどうしても寸詰まりになってしまう。
それとヨタ以外のコンパクトセダンは数が出ていないから印象薄い。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:18:35 ID:44vGDu5W0
- セダン出るのね
両親が東北に住んでて雪道走るから勧めてみようかな
MTしか乗らないとか言ってるし
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:56:56 ID:+IWJq7qH0
- おそらく、NAスレの民だったらラッシュ/ビーコを勧めてくるな。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:30:45 ID:0u9bZOxF0
- 2.0i-Sは価格据え置きで17インチのアルミ付だそうだ。
もう、Dに新カタログが配備された模様。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:06:04 ID:G28aoLIx0
- バタ足決定か?
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:44:28 ID:Ew74cpsb0
- 今日、マイナーチェンジのカタログ見せてもらった
2.0に2WDが追加になってた
8日からカタログは貰えるらしい
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:38:28 ID:fRps7Ulg0
- カローラすらFRだった時代には雪国ではレオーネ4WDは随分重宝されたもんだがのぉ・・・
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:52:14 ID:Zv/JZeUg0
- >>603
エンジンの上にスペアタイヤが載ったヤツですね。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:11:09 ID:mzHzpnIy0
- 今日20Sの代車で15に乗ってたんだけど、素人の自分でもわかるくらい乗り心地が違ってて驚いたよ
せいぜい排気量の違いからくるパワー差だけかと思ってたんだが、15は軽トラに乗ってるみたいな
ペラペラ感があって、まったく違う安っぽい感じがした
なんなんだろう?ホイールサイズの違いからくる振動の差なんだろうか?
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:21:18 ID:mQJx8nhs0
- トパーズゴールド買っとけばよかった‥
完全にタイミングを逃した。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:50:06 ID:NisV8DUy0
- そろそろスタッドレスを買う時期ですが、皆さん同じサイズをはいてらっしゃいますか?
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:43:22 ID:dtP2GlH50
- >>607
当方今年の夏に初めて車を買ったのですが、冬はスタッドレスに代えるものなのですか?
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:46:17 ID:W2rKJXsn0
- >>608
寒冷地や雪が降る地方ならね。
関東や東海以西なら別に必要ではない。
雪が降ったら乗らないって態度なら要らない。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:50:33 ID:I15qrgls0
- >>605
むしろブレーキの違和感のほうが気になった。
後輪ドラムブレーキには戻れそうにない。@20S乗り
>>608
雪国では雪が降らずとも「路面凍結」という罠があるので、
知らずにノーマルで走ると死にます。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:58:03 ID:2hd/wRlY0
- 雪国でノーマルタイヤとかwwwドリフト天国www
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:04:18 ID:44vGDu5W0
- 雪国だと冬は嫌っていうほどスノータイヤのCMやってるね
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:09:47 ID:dtP2GlH50
- >>609
>>610
ありがとうございます。
関西在住ですが、真冬の早朝なんかはたまに路面が凍る場合もありますし、
地元の高速道路走行中、路面凍結注意なる看板をみかけることもあります。
それでもやはり不要でしょうか。
ちなみに15S・FF乗りです。
おそらく地元周辺ドライブ中心で、雪国に行ったりすることはないでしょうが、
車を買ってはじめての冬なので、インプ乗り先輩方、アドバイスがあればよろしくおねがいします。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:26:47 ID:Y/Z8cJZf0
- >>613
むしろ近くに住んでる親類縁者友人先生まちBBSあたりで聞いた方がいいんじゃない?
オレは北関東で市内は年に2、3回は積雪があるけど雪が降ったら車に乗らないって
決めてタイヤはノーマルだけって人も多いよ。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:33:33 ID:q+W1wTk+0
- >>577
ナンカンかってインプレ頼む
- 616 :スタビの人:2008/10/03(金) 23:35:48 ID:NmjwF5aJ0
- >>615
ナンカン買ってみようと思ってます
ホイールも買わないといけないので明日デラ行って聞いてみるつもりです
購入したらいろいろこのスレでインプレしますね。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:43:15 ID:0sK3bS4z0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:47:36 ID:X2xsIaMn0
- 次のマイチェンで2.0NA AWD MT出してくれ
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:04:01 ID:fgj5yzj50
- >>602
ほかには何か気づいた点、覚えてる点はありますか?
7.0J-17+43 5/100 このホイールは適合しますでしょうか?
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:54:51 ID:XvKieCmy0
- 次のマイチェンで2.0NA AWD MT ボンネットに穴 で出してくれ
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:32:56 ID:pO7N47tB0
- 俺も欲しい
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:31:30 ID:4/tmxOUS0
- >>618
俺も欲しい
っていうか今の車ボロボロなので出してくれないと困る
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:59:21 ID:0cR8CwT00
- >>620
トンボ捕獲するのですね、わかります。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:22:59 ID:4WpW0PPG0
- >>620
そんなみんから厨みたいな事メーカーがするわけねーだろ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:48:29 ID:2BuL8vjj0
- >>623
トンボ捕獲じゃなくて、ハト吸い込む為だろ?
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:00:22 ID:yKhv0bow0
- 富士重工業は、事業化を検討している8人乗りビジネスジェット機の実物大模型を
初めて公開した。5日まで横浜市で開催中の国際航空宇宙展で展示している。
仮称「スバルジェット」の模型は長さ約17メートル、両翼も入れた幅は約15
メートル。1回の給油で日本から中国大陸まで飛べる想定という。15年ごろの
実用化を視野に収益性や需要動向を調べ、数年内に参入するかどうか判断する。
ビジネスジェット機は欧米の企業経営者らの近距離移動に使われている。最近は
中国などでも需要があり、国内の飛行場への着陸数はこの1年で3割増えたという。
米メーカーの製品が普及しているが、日本勢ではホンダも10年に「ホンダジェット」
を量産する予定だ。
ソース:asahi.com(朝日新聞社)2008年10月3日23時37分
ttp://www.asahi.com/business/update/1003/TKY200810030285.html
ttp://www.asahi.com/business/update/1003/images/TKY200810030262.jpg
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:17:50 ID:yI1UXKeC0
- >>625
東京で幸せのトンボを捕まえるんだよきっと
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:22:03 ID:Zc8dg0ro0
- なぜエクシーガw
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:27:19 ID:yI1UXKeC0
- ホンダジェットの改編コピペかと思ったらマジだったのかw
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:23:08 ID:6gkdTEGU0
- >>628
疾走するエクシーガの上から発射されて空に飛び立つんだよ。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:13:36 ID:xc/1EnSi0
- http://minkara.carview.co.jp/userid/217770/blog/10494095/
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:33:29 ID:CIIQ74hS0
- メーターはエクシーガからの流用かな>姉視す
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:37:55 ID:g92WyVCq0
- アネシス、アネシス・・・・ヅラ被ってた人を思い出すな。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:44:34 ID:yI1UXKeC0
- アクシス
アリオン
アネシス
……
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:59:52 ID:PbNTL/lL0
- アイシス
アクシオ
アベンシス
アとシとスの組み合わせみたいなものかw
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:15:00 ID:34DbB+uj0
- 15Sに14インチ履かせたことある方いますか?
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:19:31 ID:Z+gjZBI50
- NAなのにボンネットに穴あけるなんて、目的はなんなのですか?
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:38:19 ID:R7xstFmQ0
- ルノーあたりの安い車にぶち抜かれそうじゃねこのダサイ車www
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:40:14 ID:fGlYNt0i0
- 以前、セダン青WRX(stiではない)を太田から埼玉方面に行く道で搬送しているのを見かけたが・・・
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:38:04 ID:XvKieCmy0
- >>637
インプの場合、穴がないと何かダサい
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:43:24 ID:8rP8gRUF0
- >セダン青WRX(stiではない)を太田から埼玉方面に行く道で搬送しているのを見かけたが・・・
北米にはあるので、左ハンドルではなかったでしょうか。
>インプの場合、穴がないと何かダサい
既成概念は捨てないと。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:47:17 ID:hImw3NUm0
- >>640
わからないでもない
穴がないと何かヌメッとしてる
オレの15S
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:15:52 ID:hVFn3BH00
- ボンネット広過ぎw
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:14:13 ID:PZk7ct3t0
- CAR GRAPHIC
2008年11月号
http://www.gran-turismo.com/jp/carmedia/d2636c201.html
スバル 六連星の系譜を振り返る
スバル 六連星の系譜
懐かしのスバル360に乗る
スバルらしさの理由――その歴史を振り返る
自社製軽自動車撤退を惜しむ
スバル・プラグイン・ステラ・コンセプト
矢島工場ビジターセンターに見る歴史
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:34:22 ID:3Q244ehI0
- 10月8日の改定発表内容はこんな感じ
・グレード名改定
「15S」→「1.5i」「1.5i-L」
「20S」→「2.0i」「2.0i-S」
「S-GT」→「2.0GT Customize Edition」
「S-GTスポーツパッケージ」→「2.0GT」
・セダン追加
セダンは「インプレッサ アネシス」
・2.0iにFF追加
・各種コストダウン
アネシス、ターボ付出して欲しいけどなぁ・・・
NAはどうせエクシーガとかフォレスターと同じだろうし
コストダウンってのが妙に気になるっていう
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:29:04 ID:fuJKo/Qf0
- >各種コストダウン
どこが変わったか詳しく知りたい
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:56:02 ID:ijSVFRsLO
- アネシスのリアってどんな感じなの?
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 05:36:07 ID:swjw71Bs0
- >>647
467に書いてある。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:42:48 ID:kEPFrunM0
- >>645
乙
しかし1年でグレード名変更とか、ダメダメオーラが…
>>646
つ与太車
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:47:42 ID:cpYlBOYf0
- 現状維持版とコストダウン版の2本立てなのか?
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:58:12 ID:swjw71Bs0
- 1.コストダウン版
2.コストダウン版+HIDヘッドライト、アルミホイール
の2本立てらしい。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:26:23 ID:i1zD5v/G0
- 定年退職後に高級車は要らない、でもしっかりした
安全性の高いサルーンにのりたい。長年連れ添った妻との小旅行も楽しみだ、
そんなクレバーでナイスなシニアが乗るべき4ドアサルーンは
やっぱりスバル アネシスだよね。
他社の1.5リッタークラスと比べるとやっぱり造りがしっかりしてる。
1.5リッターなら税金も安い。
さすが航空機も造るプレミアムメーカー、スバルだ。
もちろんひとつ上の余裕もお求めの方には2.0リッターも設定。
本物を見極める目をもつ方には
こういう気張らず乗れるサルーンを着こなしてほしいものです。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:42:33 ID:NdSk+kjcO
- 燃費計付近からジージーと音がするんだけど同じ症状の方いますか? 半年点検で来月デラにいきますがその前に色々知りたくて
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:45:02 ID:vAw1caeT0
- >>652
ドン亀悪燃費のインプ1.5なら、程度の良い他の車種の中古セダンの方が…
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:47:27 ID:Ir7xyvT/0
- >>652
褒め殺しの煽りですね
わかります
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:22:24 ID:HEMNqX0F0
- >>643
布団干せるよ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:57:13 ID:GkxyAPKB0
- >>652
ティーダあたり買うのが普通
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:53:17 ID:w6J7mmr90
- 普通にインサイトかプリウス買っておけ
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:50:02 ID:ZOuYkmbq0
- >>631
カタログのアネシスかっこいい
>>645
2.0GT Customize Editionは受注生産になるの?
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:53:49 ID:NdSk+kjcO
- 新型のグリルかっこいい 取り付けできないかな
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:06:52 ID:fuJKo/Qf0
- セダンはクラウンみたいな大型ならカッコイイ
小型のセダンなんて冴えないおっさん乗るもんだ
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:12:20 ID:ERA9kHjwO
- 15Sで初めてのATなんですが、キックバックって凄いショックくるんですね。
北海道なんですが、アイスバーンでキックバックすると怖そうだ(゚Д゚)
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:16:30 ID:0kzPDQ9p0
- >>657
ティーダもMCでコストダウンしたからな 塗装とか
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:04:18 ID:754Zuyfw0
- >>661 アネシスは3ナンバーなだけあってアメリカンな感じだから、結構見た目は迫力あるよ。
これの1.5リッターなんかは意外とオジサンにウケそうな気がする。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:54:20 ID:8psuSSAD0
- >>662
故障してるんじゃないか
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:57:15 ID:KLAIALRs0
- > アイスバーンでキックバック
北海道の教習所は何してんだよ
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:04:09 ID:swjw71Bs0
- >アイスバーンでキックバックすると怖そうだ(゚Д゚)
低ミュー路では、反力は減るけど。
トヨタみたいに何も情報がこない方が危ないよ。
昔、FFのニュートラルステアのセッティングが流行ったとき、
サーブとスバルのレオーネは、雪道ではアンダーステアが安全と
ガンと変更しなかった。
4WDが主流になって、変えたけどね。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:54:33 ID:8psuSSAD0
- >>667
662のキックバックとはステアリングへの反力ではなく
ATのキックダウンのことじゃないのか
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:00:37 ID:dxaYvqFk0
- GH8 スポパケ、昨日納車しましたけど、通っていいですか?
新車で(*´д`*)ハァハァハァアハァするのはヘンタイでしょうか?
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:18:41 ID:ERA9kHjwO
- そうです。
ATのキックバックの事です
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:56:33 ID:g/sxskWu0
- エアコン吹き出し口がカーナビの下にあるのが気に入らない。
トヨタのようにカーナビの上か、日産のようにカーナビの左右にないと何か違和感がある。
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:59:51 ID:HEMNqX0F0
- 今の時代カーナビがメインだから
視認性の良い一番上に来る。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:02:46 ID:McvNHSUa0
- 進路前方からカーナビの画面に視線移す際の視線移動距離が最小限で済むじゃないか。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:03:06 ID:CnhU0+qC0
- なんかさ、ブレーキ踏みながらバックすると「チャポチャポ」言うんだけど、これって俺だけ?
ガソリン満タンにしてから聞こえるようになったんだけど・・・。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:11:30 ID:HYFhdel90
- >>674
>>576
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:13:19 ID:TlKJcgIw0
- >>631
セダンのグリル、精悍な感じがしていいな・・・。GHに付かないかな?
ノーマルのグリルを換えたいとずっと思っているのですが、オプションのグリルはあまり好きじゃないし、
GRBのグリルはカッコ良さは申し分ないけどGHに付けるのはちょっと気が引ける・・・
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:18:20 ID:jsLfqjjP0
- キックバック
キックダウン
別物。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:30:18 ID:CnhU0+qC0
- >>675
ごめんそれ俺
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:03:15 ID:klU1e3Ci0
- >>669
納車おめめん♪大事にハァハァしてあげて下さい!
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:03:57 ID:79f5l8q60
- B型にもヌープートブルーありますか?
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:07:59 ID:WAEPl/540
- マイナーチェンジ後でコストダウンってありますが
つまりチープ化しったってことですか?
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:09:15 ID:15P60WI70
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:12:11 ID:GzoOJS280
- >>637
夏はカブトムシやセミ
秋はトンボを捕獲するためです。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:13:54 ID:HEMNqX0F0
- >>681
価格変わらず→コストカット
価格アップ→A型とほぼ同じ
日産は一律7万アップ(商用車)
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:34:37 ID:4uCTk2gc0
- http://minkara.carview.co.jp/userid/314527/blog/10515072/
ブログ主も書いてるけどおっさんっぽいねセダン
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:45:37 ID:b6ZE6Wru0
- アネシスはセダンだけど後席全面トランクスルーなんだね。ワゴンとセダンのいいとこ取りなんだね。まさにプレミオ、アリオンの好敵手だ。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:48:55 ID:ue342WTdO
- でもインプレッサってだけによく走るんでしょ?21歳までは軽自動車乗るが
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:53:26 ID:ZOuYkmbq0
- >>687
>>480
- 689 :うどん食いてぇ〜 ◆Kyujo9vevY :2008/10/06(月) 00:08:52 ID:uzHRBxVd0
- >>510
このままルーフを延長してスポーツワゴン復活?
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:12:26 ID:7rGVOYHwO
- >>688
まぁ言えは86みたいなもんですな
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:31:55 ID:mAY+MCJJ0
- GHxAオーナーとしては、年改もGE投入も
羨ましいと思う程の点は無かったのでホッとしてます。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:46:02 ID:mCqQCZVN0
- 1200kg超えて1.5Lじゃ重いだろ
1.5Lのマーチ乗ったけどこれが軽いの何の
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:53:33 ID:UkWfIzw50
- インプ買うやつがマーチに乗るわけがないと思う
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:55:23 ID:mCqQCZVN0
- それもそうだな・・
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:00:43 ID:UANHEZ7QO
- 次は2.0GT買おうかマーチターボ買おうか
はたまたGRB買おうとしている俺は・・・
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:04:17 ID:EG1VAdcb0
- >>645
2.0NAのFFにMTの設定はありますか?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:27:34 ID:fcNveMtv0
- >>696
あったら今頃祭りになってる希ガス。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:51:40 ID:gbbiD8Qf0
- >>697
残念ながら2LにはATの設定しかなかったっす。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:03:20 ID:3dJUPqK40
- 昨日はSTIでデートしてきたお
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:11:18 ID:m1l9O4Dz0
- >>695
どんなクルマが欲しいのか決めた方がいい
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:23:07 ID:5WTEouW60
- 16インチの純正ホイールのデザインは秀逸だと思うんだ。
他に替えたいと思う気にならない。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:36:52 ID:QLBHGVh40
- ディーラーからB型デビューのダイレクトメール届いた。
発表の10/8に着くようにはしないのかw
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:46:56 ID:5WTEouW60
- 6,7日と休みでしょ。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:57:33 ID:+gjB6PIX0
- >>701
同意。
20S乗りだが、あの16インチホイール付いたエアロなしの
スタイルが一番美しいと思う。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:09:23 ID:9isatwiN0
- 9月決算期での売り上げが多かったのか
最近見かけるようになってきた。
・・・でもバイパスで大名行列作るのはヤメレ。
(´・ω・`)
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:13:43 ID:Lqhs2rUG0
- 流れに乗るために4千回転までまわすのが辛い
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:42:41 ID:Bovi9QQWO
- Dレンジやスポーツモードで走るときと、MTモードで走るときエンジン音が違う気がする
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:51:42 ID:1WpjBg6v0
- >>705
大名行列って?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:06:35 ID:yW6PaK4n0
- 4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?
神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:19:15 ID:9isatwiN0
- >708
流れを無視してゆっくり走ること。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:26:03 ID:FR/AXVwm0
- バイバスじゃなくてもやめて
一車線の方がむしろ迷惑
抜きようがないし
今日の帰りは、NOAHドライビングスクール状態だった
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:26:10 ID:iGGGMwO10
- >>705
ほとんどが15Sだから、仕方ないよ
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:33:15 ID:MQYqbtMKO
- >>709 オ〜! 神ょ! 貴方こそ本当の
どうしようない馬鹿な神ょ!
事故り賜え。m(_ _)m
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:56:49 ID:yW6PaK4n0
- ヘタレ負け犬ども
オマエラの不戦敗でいいんだな?
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:07:03 ID:5oHmp3yq0
- >>714
うm それでよい
わかったら下がるがよい
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:07:59 ID:7aR4jRs70
- 4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?
神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:19:05 ID:7aR4jRs70
- 4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?
神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:22:06 ID:wccAx2500
- なんか残念なセダンだったし
GH-GDBで妥協するか・・・
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:49:12 ID:1cEXaf8vO
- 俺も中古でシルビア買うよ…
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:26:39 ID:1cEXaf8vO
- そういやmixiにアネシスのコミュ出来てるな
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:58:31 ID:8oVTrXfa0
- フォレスターの上位車種に付いてる、自発光メーター付けてくれんかなあ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:30:00 ID:lp6oHsezO
- 15SのMTか20Sどちらか購入しようか
迷ってます。15Sはやっぱ重たいですかね?
乗ってる人感想聞かせてください
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:33:00 ID:+ZmRhoIQ0
- 新手の釣りかな
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:59:47 ID:PyiI1scN0
- >>722
試乗しろ、以上
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:51:33 ID:+6qbiRqFO
- GTにしなはれ
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:54:12 ID:+ZmRhoIQ0
- いやいや
STIにry
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:05:11 ID:aXRGRbxhO
- むしろ買うな
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:20:14 ID:lp6oHsezO
- ってスレ汚しすいませんm(__)m
このまえ試乗しにいったら20Sしか
なかったので15Sに乗ってる人の感想を
聞きたいなと思いまして…
残念ながらGTのMTほしいですが予算オーバーです…
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:22:57 ID:+ZmRhoIQ0
- とりあえず池沼でないならスレを読みなおせ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:40:08 ID:sCgDfZE50
- >722
単にMTに乗りたいなら別の車買った方がイイヨ
住んでる環境にもよるけど、坂が多いとストレス溜まるよ
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:48:05 ID:qSsfyUfXO
- GTのMTが欲しいけど金がないから15Sでガマンってか。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:51:39 ID:+ZmRhoIQ0
- どう考えても中古か他のMT車種にする方がいいな
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:22:49 ID:+6qbiRqFO
- 妥協はいかんぞ。納得して選べ。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:52:29 ID:rG6ZepvQ0
- 普段の足なら15SのM/Tで十分だろ。
ただトルクは細いし、燃費は悪い。
GH3 M/Tオーナーです。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:02:23 ID:uljIHwEM0
- 15S/ATと20Sしか乗ったことがないけど、15Sはいっぱいいっぱいだね
低速もモデルチェンジ前よりはずっとスムーズになったけど、20Sの感覚を憶えてしまってから
15Sに乗っても辛いだけだと思う
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:17:05 ID:WdWgyMzLO
- >>728は今まで何に乗っていたの?
あと、インプレッサにしようと思った理由を聞きたい。
むげに ヤメロヤメロもかわいそうだろw
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:24:55 ID:Qtstih/40
- これってタイトル通り1500なのかな?海外もNAのMTって1500だけ?
手元の時計で0-100kmが11秒弱なんだけど・・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=jg2xTE1OTso&feature=related
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:34:15 ID:0ROVXNaJ0
- そうか?おれ初期型1.5MT乗ってるけど
きっちり上まで回せるから、高速でも登坂でも
NAだしレスポンスよく走らせることができるよ。
最近、新型の1.5Lに買い替えようと真剣に検討している
もちMTね、2.0NAはMT無いから選択肢に無いけど
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:38:59 ID:5WxsyVpm0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:40:56 ID:4tPmkM8T0
- MTとか4ATlとかSOHCとか
この車の選択肢はなんか変ですよね?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:03:25 ID:aXRGRbxhO
- >>738
たった1年ちょっとで同じ車に買換える理由がわからん。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:06:15 ID:5y3KOA5i0
- DQNぽいクリアテールはMCで変わる?
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:07:52 ID:5bXpVy+c0
- >>741
初期型というのは初代インプと指してるのかもわからん。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:23:36 ID:f8OMwow40
- >740
スバルの 2.0NA-SOHC + 4AT。
騙されたと思って買ってみ。
妙に必要十分な性能で首を傾げるほど納得するから。
(日本語が変になるくらい)
性能的には 70-140km/h付近でフツーに巡航出来ちゃう程度。
高速巡航は、過給機が無い分、
ターボよりも肩肘張らずに走れる気がします。
但し、エンジン高回転域は何の面白味も無いです。
>742
多分変わらない。
なぁに、いつものスバルデザインのパターンだと、3年もすりゃ見慣れる。
それがスバ(ry
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:27:13 ID:Vlt0+mEY0
- 丸目もようやく見慣れてきたしナ。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:28:17 ID:1ZqCOTNWO
- 1.5MT買うなら…少し狭いことが許せるならスイスポだなぁ。廃屋だが燃費も意外に悪くないし
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:39:56 ID:5oHmp3yq0
- キラキラクリアテールには風水的ななんやかんやがあって幸せを呼び込むとかなんちゃら
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:46:32 ID:Qtstih/40
- >>746
スイフトって所詮リッターカーの作りでしょ?
ヘロヘロボディでスポーツするのもある意味面白いのかもしれないけど。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:22:42 ID:qnLNwlS1O
- コンパクトが作れないメーカーもあるのにね、
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:24:35 ID:SjzVolPf0
- >>748
乗ったことあるのか?
憶測でものを言うものじゃない。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:30:39 ID:7aR4jRs70
- 4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?
神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:37:04 ID:rG6ZepvQ0
- スイフトスポーツはサイズ的にデミオクラス。
カタログに騙されて試乗するとがっかりする。
見た目はいいんだけど、遅い。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:59:05 ID:TZ3IJ4ZY0
- スイスポのCMと違って全然遅いじゃん話は有名かと思ってた。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:04:09 ID:ofjwDxkq0
- そもそも1.5MTと比べているのに
速さを語るのはちょっと違うかと。
スイスポは試乗してみることをオススメする。
俺は、S-GTと真面目に悩んだ・・・
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:07:20 ID:nr5yqGQE0
- スイスポ買うならEK9買いますw
スイスポ中途半端すぎ。まあ現行の車の中じゃ刺激あるほうなのかもしれんがね。
中古でもいいならEK9とかグランツァとか排ガス規制や衝突安全基準が緩い時の車のがおもろいわな。
- 756 :752:2008/10/07(火) 23:09:52 ID:rG6ZepvQ0
- 1500前後、M/Tで探すと、
スイフト、デミオ、アクセラ、インプしかなく
最終的にアクセラ、インプが残り
自分はインプを選んだ。
唯一縦置きミッションだったのも大きい。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:15:44 ID:ofjwDxkq0
-
http://jp.youtube.com/watch?v=__cw5BjC1Ug
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:58:15 ID:vGUbQwfm0
- アネ実車見ました。テールのデザイン全然カッコイイ!2,0IS以上のグレードはホワイトルミネ。下位グレード
はブルー3連メーター。IS以上はエアロが標準で付きます。けっこう変更あるみたい。詳しくはあすのスバルHPで。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:15:28 ID:1PChoo3R0
- テールのデザインは賛否両論だな・・・
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:33:12 ID:1wS4eDzs0
- エスティマに似てませんか?テール
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:46:58 ID:rTfMzjAX0
- Webページの更新は明日?
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:59:12 ID:DfKWq/Gq0
- >>702
うちにも今日来てた
アネシス斜め前方から見るとかっこいいけど
斜め後方からだと、ぼてっとした車に見える
あと2.0i-Sは羽が標準装備なのかな
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:02:49 ID:nknAJ8S00
- ケツがレガシィ並に格好良かったらアネシス選んでたよ。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:03:04 ID:RqYaWXR/O
- >>748
スイフトはボディもしっかりしてるぞ。
ただし、過度な期待をして乗るとエンジンが大したことなくてがっかりする。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:17:47 ID:YxcD72k90
- >>686
プリオンみたく後にリクライニングできるほど、隔壁取っ払ってると
かなり剛性とか落ちると思うよ。
最近のセダンはみんなトランクスルーでかなりデカい穴あいてるけど、
それでも最低限、角に筋交いの形で三角形の隔壁が残されてるから。
こいつがあるのと無いのでは箱としての強さがかなり変わってくる。なのでインプのセダンだ!!って飛びつくとあれれってなりそう。
要注意、要試乗だとおもいます
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:23:50 ID:t1YabzRa0
- >>737
普通の15Sとは明らかに違う。
1速7000回転で40km/h
2速7000回転で70km/h
3速7000回転で100km/h
という感じで映ってるけど、普通の15Sは2速7000回転でちょうど100km/hくらいだよ。
ウチのGH2は、タイヤを205/60R15に交換&バネ交換して、0-100は12秒ちょいだった。
スタートをうまくすれば、もうチョイ伸びそうではあるが・・・。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:19:53 ID:YOc24f0B0
- >>766
海外の仕様は国内と違ってたり・・・・?ギア比が違うんかな・・・?
1.5ってレブは7000? それなら動画のは1.5かな?
2.0は確か6000だったし(うろ覚え)
0-100 12秒くらいなんだ?軽ターボと同じ位か・・・・
思ってたよりいいかな。
1.5のMT欲しいと思ってるんだよね、セダンも出るし。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:44:14 ID:JzUaXueV0
- タイヤ幅純正でスポーツタイヤ履かせるともう少し伸びるんじゃね?
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:00:21 ID:ctsS3Qlj0
- ノートの16MTとかティーダの18MTとかなんとかリスの1.8のMTを買う方がよっぽど幸せになれるお
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:10:52 ID:1pN1Z2rm0
- http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12232984450016.jpg
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:21:16 ID:XAVYRyXf0
- MTなら15Sで十分
十分速いし燃費もいい
おまけにミッション縦置きでシフトフィールが横置きとは大違い
丸目EJ15のMT海苔だが、実に良い車だよ
高速あうわ`程度なら余裕で巡航
燃費は都内多摩地域で13km/l、中央道松本まで飛ばして16km/l
高速大人しく走れば簡単に18くらい出る
EL15は低速重視でもっと良くなってる筈
スバルは昔からトルコンがズルズルだから、運転できるならMTを薦める
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:30:15 ID:n6U+Mt1/0
- おれは逆だな。
15Sはエンジン弱いしボディ重いからMTで乗るのは結構つらい。
多少遅くてもATのほうが楽しく乗りまわせるよ。遅さにも諦めがつく。
自分でシフトやクラッチペダル操っても思ったようには走ってくれないので
MTはいつ何時でもストレスが溜まる。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:33:51 ID:ctsS3Qlj0
- >>771
そうやって釣るなよ
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:27:30 ID:UWNl+gLt0
- 酷い釣りだな
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:01:53 ID:9otTaqp8O
- 今日からB型だよね?
誰か実車レポ頼む
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:14:49 ID:1PChoo3R0
- めんどくせえから、家に引きこもり
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:35:42 ID:2LGozJrW0
- 初めての車が15Sですけど、坂道走行以外は特に不満なし
この車以外は教習車しか運転したこと無いけどねw
初心者の漏れには丁度よかったんじゃないかと思っとります
どちらかといえばボンネットが前に出てたり保守的なデザインだけど
、見切りの練習にもなるし将来の乗り換えもしやすいんじゃまいか
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:06:50 ID:egBUVK5zO
- 漏れプリメーラを初代を2台、2代目1台の計3台乗ってたけど、
買い替え前提で3代目に試乗したら、車両感覚がえれぇ掴みにくくて、
結局レガシィに乗り換えて、今はインプに乗ってる。
スバル車はデザイン面でイマイチという話をよく聞くけど、日常で使う車は実用的な方がいいし楽だよ。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:55:18 ID:Mlizr0JLO
- ゴルフ・ランエボ・インプの取り回し比較って企画があったけど視界はインプの圧勝だった、ボンネットの穴のところの膨らみがダメかと思っていたけどまるで問題無かった。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:18:54 ID:XAVYRyXf0
- 年改で抱き合わせオプションが更に悪化したな
カーテンエアバッグもクルコンも選ばせませんと
これで完全に選択肢から消え去った
GG2良い車だったんだけどね・・さよならスバル
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:23:44 ID:rAlzBKqN0
- >>780
セットオプション化は哀しいと思うが、実際問題としてラインでのコストダウンを考えると仕方がないのかと諦めてるよ
スバルのようにコアなファンが多いメーカーは、少量多品種化して顧客のニーズにきめ細かく対応することで
活路を見いだすことも出来るんじゃないかとも思うが、経済的に考えると難しいんだろうね
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:43:27 ID:XAVYRyXf0
- 正直トヨタや日産は好きではないが、
欲しい装備をまともに選べるという点では
スバルやホンダとは一線を画している
スバルみたいにプレミアム性を訴求しないと成立しないメーカーが
ユーザ個々の嗜好を切り捨てるってのは自殺行為だと思うのだがね
ま、富士重本社の営業企画の無能ぶりが露呈してるな
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:45:23 ID:D0xIscrq0
- スバルのウェブが更新されて、アネシスのページができた
ttp://www.subaru.jp/impreza/anesis/index.html
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:48:42 ID:NHAot7r70
- 軍板鯖が落ちるとココに来る回数が増えるわw
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:58:36 ID:ps7vaqWk0
- 新しいオプショングリルなんだあれカッコいいのか?
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:10:23 ID:aKcu1E6F0
- >>785
標準じゃあ我慢できない変態のためにあるんだから
格好良い訳が無いじゃないか
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:16:00 ID:ctsS3Qlj0
- TOPのアネシスはかこいいなw
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:17:53 ID:PqslXtTW0
- 「大人とオヤジは全然違う。」
オヤジが乗る車ということですね、分かります。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:18:14 ID:tqMdTBRv0
- うわ、1.5セダンは濃色ガラスも選べないのか・・・・・。
今回の改正は購入見送りだな。
セダン、2.0isと同じ1.5のエアロバージョン出してよ(´・ω・`)
次期待してるよ。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:18:54 ID:fmiMOLN80
- なんかセダンのスタイルがよく見える
ハッチバックだとフロントオーバーハングがやたら長く感じるけど
セダンだとそれが少ない
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:19:30 ID:ChCEE+2eO
- 15Sは貧乏人のために設定しておる
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:21:22 ID:tqMdTBRv0
- んじゃ、2.0にMT設定してよ(´・ω・`)
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:22:23 ID:kUrmENiX0
- >>787
同意
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:24:25 ID:kUrmENiX0
- >>792
ANESIS 2.0iにMT設定がないのはなんでなんだろうね
単純に売れないだろうと踏んでるってことでラインナップから外されたんだろうか
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:26:45 ID:JzUaXueV0
- >>783
なんかリアの処理が変で落ち着きがないな。
個人的にはトランクの高さを60mmぐらい下げて100mmくらい後ろに延長したい
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:27:00 ID:I4ZVsdJs0
- セダン厨は良かったじゃないかw待望のセダンだろw
もちろん大半の人が予想していたようにターボグレードはなかったな。
ターボ出るとか妄想してたセダン厨涙目プギャー
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:33:12 ID:ctsS3Qlj0
- >>794
商用向けだから
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:34:54 ID:lPRMPvUV0
- MT、MT騒ぐのは2chのスレだけ。
世間一般はそんなもん買わんわ。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:36:45 ID:0EHl+JvWO
- >>792
だな,20SにMTがあったら言う事なしだな
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:37:16 ID:CkssUGNK0
- 2.0もDOHCにしてMT出せばいいのに
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:37:21 ID:tqMdTBRv0
- >>796
何必死になってるの (´・ω・`)?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:41:03 ID:ctsS3Qlj0
- >>792
そんなことしたらGTが売れないじゃないか
MTが15SとSTIだけじゃなくてGTにもあるだけでありがたく思った方がいい
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:41:06 ID:iYrt4nZc0
- 丸目の時の2LNAが売れなかったからだろ
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:19:39 ID:SASHqBky0
- 丸目WRXのセダンに乗ってます。新型セダンに
ターボが設定されてないのはガッカリです。車種展開と
か名前の付け方がトヨタ風になってしまったのは気の
せいでしょうか。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:43:06 ID:7gPLSHd90
- 親父がフォレスター乗ってるからスバルから封筒届いてたんだけどMCしたのか
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:44:45 ID:jVLTJRUa0
- 気のせいって思ってみろ
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:51:12 ID:4ymPQCvL0
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:53:06 ID:2CcUKDY40
- スバル渾身のプレミアムコンフォートサルーン
スバル アネシス 登場!!
http://www.subaru.jp/impreza/anesis/index.html
後席シートバックは可倒式とし、
トランクスルー機能を標準装備とするとともに、
トランクルームはゴルフバック4個を積み込める容量を確保した。
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17867
価格は、1500ccモデルが157万5000円〜186万9000円、
2000ccモデルが182万7000円〜217万3500円(いずれも税込)
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:00:08 ID:j3OGKlxG0
- アネシス、後部座席中央席に3点シートベルトとヘッドレスト標準装備だ。
これは褒められちゃうなぁ。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:00:22 ID:ewJzFPZe0
- 姉死す
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:04:52 ID:pmwsiqmvP
- アネシスかっこ良過ぎる。個人的にはアテンザより好きなデザインだ。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:22:29 ID:RzzOpVMs0
- 15インチのアルミなんでホイールカバーと似たデザインなんだろ?
もっとアルミらしいデザインにすればいいのに。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:28:52 ID:i3s8Htno0
- デラの営業がカタログ持ってきた。
アネシスのリア、全席トランクスルーじゃねぇか。
6:4分割も出来るし。
リアのチビ羽も、デザインがまとまってる気がする。
2.0i-SのFFが地味にパフォーマンスが良いかも知れん。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:42:56 ID:/umvpIfF0
- せっかく格好いいのに「4AT」で涙が…
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:47:54 ID:bkUe3oqu0
- 確かに・・・
ATで満足できる奴が羨ましい・・・
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:53:50 ID:k2fsGmPB0
- >>814は「5AT」にして欲しかったと言いたいのでは・・・
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:57:30 ID:xWvMlifD0
- 先週20S納車になったばかりだが、マイナー後だったら2.0i-sにしていたんだろうな。
でも、ミラーウインカー嫌いだからA型で良かったかもしれない。ミラーウインカーじゃ無いHBってので検討してたし。
ダークアメジストギャラクシィは正直羨ましいが・・・。
- 818 :sage:2008/10/08(水) 21:08:47 ID:cm0+eXfOO
- BEAMSは消えたのね。。
残念!
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:10:32 ID:cm0+eXfOO
- sage間違えた。。_| ̄|○
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:19:43 ID:xWvMlifD0
- そう言えば今回改良で、リアタイヤハウス内側にマッドガードを追加して、ロードノイズや小石の跳ね上げ音を
遮音して静粛性のうpってなってるけど、静粛性ってのに興味がある。
流用出来ないのかな?
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:17:40 ID:pmwsiqmvP
- 2.0GT(S-GT)もセダン版は出さないと言ってるけど、海外にはあるんだし出さないかな〜?
S-GTが確かに全グレード(STI含む)の中で一番売れてないらしいけど…。アネシスの5MTとして2.0GT出たら欲しい人はいるだろうに…。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:22:56 ID:9tWvBL6a0
- ヨタ臭がぷんぷんするねアネシス
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:28:37 ID:NVH1wyTa0
- あれ?CVTは?
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:41:55 ID:8wHcqPlU0
- それは遠い未来の話だ>>823
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:54:35 ID:2eZ855oI0
- A型の特別仕様車にあった、赤外線カットガラスを採用して欲しかった…。
アネシスと比べて、5ドアの内装はかなりチープに感じるね。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:02:28 ID:rTfMzjAX0
- アネシスのページ見て不覚にもカッコいいと思ってしまった。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:08:10 ID:1PChoo3R0
- そう見えるように撮った写真だな。
http://www.fhi.co.jp/news/08_07_09/08_10_08.html
こっちみたら、うーん・・・と思った
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:10:24 ID:ewJzFPZe0
- アネシス、白やベージュ系の色は全く似合わないな
- 829 :827:2008/10/08(水) 23:10:28 ID:1PChoo3R0
- その写真みたら、トヨタ車かと思った
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:12:40 ID:LfrogYEt0
- >>829
俺も俺も
なんかトヨタぽい
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:13:19 ID:rTfMzjAX0
- フロント部分が、STIみたいに少しグラマーに
なっているように見えるのだが?
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:14:22 ID:t1YabzRa0
- >>767
15Sはレブ7000だね。 20Sはよく覚えてないが6000くらいだったような。
AWDだったらスタート時のトラクションで、もう少し縮められるかもしらん。
アネシスみてきました。
残念ながら1.5は無かったけど、思ったよりかっこいい。
2.0i-Sが展示してあったんだけど、内装とかは特によかった。
アネシスや5ドアの2.0i-Sは、FFでもリヤスタビがついているらしい。
それをGH2にも流用できないものかと考え中。。。
>>768
タイヤ幅純正というと、195/60R15とか?
確かに0-100は速いと思うけど、径が小さすぎてメーターとか狂ってこないかなぁ?
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:18:00 ID:ASwFRtbt0
- >>827
ワロタw
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:27:19 ID:ZZn5bD6H0
- 20i-sのメーターに組み替えてみたいな。
さすがにブルーは勘弁だわぁ・・・。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:39:13 ID:u1it82NC0
- そうそうおなじ20iでも-sはリヤスタビがつくようになった。
これならすこし頑張ってでも20i-sを選ぶべきとおもう
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:47:58 ID:pX3TBFkG0
- アネシスの白も雪うさぎに似ていてカワイイ。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:26:28 ID:hINfPR/50
- スバル「インプレッサ」シリーズを一部改良し4ドアモデルも追加
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223476322/
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:30:41 ID:z0q1GzZf0
- 【自動車】富士重工(スバル):「インプレッサ アネシス」を追加設定、4ドアモデル…1500cc・2000cc [08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223477900/
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:32:33 ID:rPhL8qNp0
- >831
ぱっと見て判るのは、下端部のエグれ方ですが、
画像を並べて比べて見れば全然違うのが判ると思います。
・左右の切れ上がりが細い。
・グリル内の四角穴は横に9つ。(GHは7つ)
・グリル上端の左右が切れ上がっている。
・エンブレムの上部とグリルに隙間がある。
(GHは横に繋がったグリルの上にエンブレムを貼り付けた形)
バンパーのグリル部抉れやアンダーグリルのフィン数も違う。
シャープな感じで羨ましス。(´・ω・`)
カタログの写真が
軒並みミッドナイトブルーパールの2.0i-Sなのがワロタ。
なんだこの2.0NAへの気合の入れ様は。
つか車雑誌が軒並みノーマークなのは
取材編集の適当さが露呈してるナ。
リアウイングレスの写真見たときは安っぽさに呆れたモンだが
2.0i-Sは上手に纏めやがった。
2.0GT買うつもりだったのだが、ちょっと悩み始めた。。。
それなりに売れそうだな。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:33:35 ID:xnuOi4TOO
- インプレッサはラリーのベース車としてスパルタンなイメージなのに「アネシス」だってさ。
上流だってさ。
スカスカなトヨタ臭くてたまらんわ。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:36:12 ID:Ozhvi0Ga0
- やれやれ
臭いのはどっちだよw
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:53:02 ID:gSb8/S3h0
- 20i-sいいね、ホワイトイルミが裏山
- 843 :839:2008/10/09(木) 00:54:57 ID:rPhL8qNp0
- ヤベェ。アネシス、カタログ見てるとヤベェ。
フロントにヘリカルデフが入ってたら即決だった。
雪国なので、どこかにデフロックが入ってないと少々厳しい。
(´・ω・`)
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:35:03 ID:e5MPjecC0
- 排気管、GHは右出しだけど
アネシスは左なんだね
あと、GHのテールライトを繋ぐ部分(六連星があるとこ)は材質変更したの?
A型より輝きが無い感じがする
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:02:31 ID:tS5ZyQI6O
- そくフロントグリル変えるがな
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:14:11 ID:FNTktGN30
- GTの5MTはS-GTと変わった?
たしかA型は15とS-GTは違う物だったような
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:55:14 ID:8Ba/gfyF0
- ハッチバックとセダンの両方に
STIを設定するのはホモロゲの関係でダメなんだっけ??
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:00:01 ID:GwyDFbl50
- WRX STIはただのグレード名称
ちなみにWR-CARのベース車両は20S
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:33:26 ID:L1HIDqA/0
- >>847
なぜだめなのか聞きたい
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:08:00 ID:a99BbhG90
- アネシスにもターボ出せばいいのに
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:43:16 ID:hEoEWkja0
- >>850
どうせ出るに決まってる。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:46:04 ID:Ui7z6xOx0
- つか、今回のセダン追加は法人向けってのが理由だから
ターボモデルの追加は無いだろう。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:10:47 ID:qb1PkpsX0
- しっかしセダンはださいな。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:24:09 ID:D1pv02+E0
- ハッチバックもださいと思いますwwww
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:38:40 ID:UD+PtpFh0
- >>848
インプレッサWRC 2008のどのへんが20Cベースなのか教えてくれ
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:57:26 ID:L1HIDqA/0
- >>855
ググれカス
教えて厨は四ね
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:57:46 ID:rN54QZRJ0
- >>855
日本のASNであるJAFに対して富士重工業株式会社から提出された公認申請によると
現行型でワールドラリーカーとして申請されているのはスバル インプレッサ 20S(2007)-GH7のみ
よって、インプレッサWRC 2008は20Sベースとしか言い様がない
ソースは↓の23ページ目ね
ttp://www.jaf.or.jp/msports/license/vehicles/image/licensed-vehicles.pdf
ちなみに↑をみればわかると思うけど、Gr.NカーはGRBベースね
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:00:46 ID:Wus/4w790
- フロントスピーカーを換えようと思うんだけど、
バッフルボードは、エーモンの2352でいいの?
ウェブページ見てきてけどよくわかんね。
付けるのは、カロの16cm。
多少の加工で純生フロントをリアに、移植できるって
どこかで見たけど、やった方はいますか?
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:42:45 ID:a99BbhG90
- >>852
本当に法人向けならあんな感じのホームページにはしないだろ
どうせ後からターボだすなら一気に出せばよかったのに
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:44:47 ID:L1HIDqA/0
- 法事ン+おじいちゃん向けだから
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:59:22 ID:lFwMoiSO0
- 20Cベース?
どう見てもエクステリアはGRBにしか見えないよな。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:07:09 ID:hEoEWkja0
- >>859
漏れの車歴
H12年式フォレスターS/tbを3月に購入→5月にS/tb STi発売。(´・ω・`)
H19年式レガシィGTを7月に購入→8月にTuned by STi発売。(´;ω;`)
ターボ欲しいなら5ドアか待った方が良い。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:09:40 ID:L1HIDqA/0
- >>857
>>855は20Cベースって言ってるけど、そんなグレードあったか…?
http://response.jp/issue/2008/0602/article109964_1.images/183466.jpg
この画像を見てもわかるとおり、20Sがベース
STIでホモロゲとってないからボンネットのでかい穴があけられない
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:19:37 ID:Zk6VuQki0
- >>862
かなり重みのあるご意見ですね
つか、泣くな( ・ω・ )
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:22:18 ID:a99BbhG90
- まぁ、ベースは15Sでも20Sでも、なんだってよかったんだろう
WRCの規定だと車体の改造範囲が広いから中身は全くの別物だし
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:23:16 ID:a99BbhG90
- >>862
カワイソス・・・
俺はもう少しターボを待つよ
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:35:30 ID:/NmJwxwW0
- C型あたりでボンネットの穴のデザインを変えてほしな
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:35:40 ID:dQUXZZTFO
- フォレスターを見に行ったら
彼女が「こっちのタヌキ顔がいい」というから…見ればインプレッサだった…
以来タヌキに見えて仕方ない
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:43:50 ID:/NmJwxwW0
- そうそう、今回の新型は女(特に主婦)も結構乗ってるんだよなwww
ライバルのアクセラは逆に少ない。
女の選択肢って可愛い系に偏るけどインプは可愛く見えるのかね?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:54:43 ID:L1HIDqA/0
- >>869
>女の選択肢って可愛い系に偏るけどインプは可愛く見えるのかね?
うちの妹1:ひでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うちの妹2:うわぁ・・・・・
女友達1:ギャグだよね?
女友達2:妻武器君はいいと思う
女友達3:こっちの方がいいよ(と言って無礼度を指さす)
俺の周りはこんな感じ
年齢層は20代から10代
実際買うとしてどう?って質問には燃費が悪いのが決定的なダメ押しに
それでも、なぜかグレーの20Sに乗ってる女友達が一人いるという不思議
前もIMPの涙目のターボの赤のWGNのATに乗ってた
ちなみに背は高くないが美人の部類に入ると思う巻き髪さん
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:58:20 ID:a99BbhG90
- >>869
可愛く見えるかはしらんが、以前のよりはウケがいいんじゃないかな?
インプけっこう多いんだ?俺の周りではまだアクセラを見かけるほうが多いけど
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:15:20 ID:mqzBa/ef0
- 言われてみればアクセラよりはインプの方がよく見るなぁ
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:22:24 ID:rN54QZRJ0
- >>863
それは逆
WRカーではエアスクープは使うつもりないから、ベース車の段階で付いていないGH7の方が好都合
GH8やGRBベースにしてしまうとCd値を悪化させる要因になっていてもエアスクープは外せなくなっちゃう
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:46:25 ID:GwyDFbl50
- GH7ベースでGRBスタイルのWRインプ
あれだけフェンダー形状を変えても良いのだから
エアスクープの穴ぐらい後から開けたり逆に埋めたらいかんのか?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:11:20 ID:HUsq2oWE0
- >>864
いやー、フォレはやや同情の余地があるが
レガの方は調べが足りんだけだろうw
1月前なら店の人間は当然知ってるし聞いたらちゃんと教えてくれる・・・
というより教えないといけないわけだし。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:21:18 ID:XTAmvVnE0
- >>874
ボディーワークで元から付いてる物を外すのはホモロゲの関係でまずいんじゃなかったっけ
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:32:07 ID:IXH6COj50
- でも、明らかにフェンダー等は変えてあるよな。
リヤスポイラーとかも変えてあるし。
20Sを使っている理由は、GRBの販売台数が足りないせいだと思うんだが?
ボンネットはただ単に、空力を考えてのことだと思う。
そういえば、ボンネットの両脇に小さい穴が開いてたような。。。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:03:20 ID:GwyDFbl50
- 最大開口面積の規制はあるようだが、閉じる分には問題なさげな感じでない?
ttp://www.wrc-japan.jp/whatswrc4.html
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:04:35 ID:mL/zh5Ui0
- 今はレガシィに遠慮してターボ出さないんじゃね?
来年のレガの激変フルモデルチェンジ後に、
満を持してアネシスにもターボが加わるんじゃないかなぁ・・・
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:18:55 ID:IXH6COj50
- >>878
なるほど。 確かにそこを読む限りでは問題なさそう。
ボディーワークは規制内なら何をやってもOKという風に取れるな・・・。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:22:29 ID:qqqiy7vd0
- 北海道の田舎だけど現行インプはやたら見るなぁ
こんなによく見かけるインプなんてやだやだやだというくらい見る
アクセラは印象がまったくないだけかも知れんがほとんど見てない
現行デミオは時々みるね
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:29:55 ID:s/XkwTUy0
- >>876
そう思う
今のWRIMPはあの穴がないから冷却で苦労してるような話を聞いた気がする
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:28:12 ID:0y+hLv7i0
- 富士重、「インプレッサ」に4ドア・セダン型を追加
富士重工業は8日、主力車「インプレッサ」の改良モデル「アネキャン」を
発売したと発表した。これまでの5ドアモデルに4ドア・セダン型のアネキャンを追加し
手薄だった団塊世代を客層に取り込む考え。従来型インプレッサで評価が高かった
安全性能を継承し、落ち着きのある内装などで高級感を出した。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20081008e000y85008.html
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:32:12 ID:7Kjtbh1P0
- >手薄だった団塊世代を客層に取り込む考え。
そもそも高齢者向けと割り切ってるわけですか。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:58:13 ID:N53aN2Lk0
- ttp://response.jp/issue/2008/1009/article114760_1.html
ライバル?の新型アクセラ
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:01:01 ID:VnlvPDxP0
- インプとかフォレスターは見た目は韓国車だな。
KIAとかエンブレムが貼ってあっても何の違和感もない。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:13:36 ID:zaGHqLC10
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:15:00 ID:U8fu7kKg0
- >>885
カッコいいね。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:17:24 ID:S7l4FzcM0
- 最近のマツダの口裂け女みたいなバンパーの開口部、生理的に受け付けん。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:20:49 ID:c4PHFJce0
- ミニアテンザですか。
年寄り向けモデルよりはややウケるんじゃないですか?
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:24:41 ID:KTfaihqY0
- >>885
なんかすごく良いな・・・・・
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:25:32 ID:JQYyKfl00
- 20Sとは言いつつも、実際はGRBからWRカー作ってるでしょ?
GRBのベースも20Sってことで。
プロダクションカーはエアスクープ付いてるし
ボンネットだって20Sからの改造じゃなくてカーボン製の特注でしょ。
つうか20Sじゃフレームくらいしか共通点なくない?
ちなみに販売台数は今は関係なくなったんだよね?
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:27:06 ID:vVB5G7o90
- 姉シスターってwww
スバルの感覚はいつも斜め上を行ってるなwww
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:31:28 ID:aFf9EmuO0
- アネシスはスバルの想像以上に売れてしまいそうな気がする。いいクルマだよこれ。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:39:01 ID:7qm9JL9L0
- 降雪地向けの警ら用としてパンダパトが出てきそうだな
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:43:52 ID:PXQtXA4y0
- ボンネットの穴はインクラ冷却用。
WRカーはインクラ前置きだから、ボンネットに穴を開ける必要が無い。
GDベース時代に穴が開いていたのは、市販車とデザイン上の共通性を
持たせる為だけで、全く不必要だった。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:46:39 ID:FDceUCbF0
- 新しいインプのCM(青紫のハッチがでてくるやつ)での
車に着けられたナンバープレートが、
日本のナンバーなんだけど「品川330」のところが「TKY330」みたいになっている、
まさにトヨタ車広告御用達のスタイルになっていた事に激しくがっかり。
こうやってトヨタ化されていくんだね。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:47:32 ID:TXJ+/K5u0
- >>896
オーバーフェンダーは必要なのかい?
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:54:57 ID:eXYJu9SL0
- アネシスのターゲットは
本物を見極めることが出来る品格ある一流のシニア層と
過酷な状況でも絶大な信頼をおけるクルマを求めている
官公庁や法人さんだよ。
アネシスはプレミアムコンフォートサルーンだから
非常におおらかで大陸的な味があるよ。しかも求めやすい価格だから
意外と人気出るかもね。
B4は欧州プレミアムGTスポーツの世界のクルマだし、
うまく住み分けると思うョ。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:03:29 ID:HDmxdBTt0
- セダンのリアデザインはトヨタみたいだね
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:03:49 ID:IXH6COj50
- >>892
プロダクションカーは改造がほとんどできない。
だからインタークーラーもボンネット下だし、エアスクープもついている。
>>898
おれは896ではないけれど。。。
必要だと思う。 安定性を得るために、トレッドを広く取る必要があるから。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:23:00 ID:0+m9MH50O
- プレミアムWWW
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:30:39 ID:8kpEgqQl0
- 次スレから
【SUBARU】GE/GHインプレッサ Part.31【IMPREZA】
かな?
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:32:38 ID:yxiFRXjpO
- インプレッサisかアネシスisで悩んでます‥。
今日インプレッサの四駆試乗してきたんだけど、二駆と四駆は乗り心地全然違うの?
二駆の方が燃費いーんだよね?全然違うんなら四駆にしよーか…安定感と静かさがよかった。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:35:55 ID:s/XkwTUy0
- >>904
>乗り心地
一緒
>燃費
2区の方がいい
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:48:08 ID:yxiFRXjpO
- >>905
ありがとう。
乗り心地一緒なら燃費のいい二駆でいーのかな。。
明日セダン試乗した後詳しく話ししてこよぉと思ってます。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:48:13 ID:La2TCAgw0
- >>904
そんな糞車より
Isis とかどうだい?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:51:06 ID:/CPqP88y0
- ワゴンのwebサイトどう考えてもレイアウトミスだと思うんだが・・
キャッチフレーズ兼CMへのリンクがトピックスに被ってる。。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:06:32 ID:8kpEgqQl0
- ワゴンってw
トピックスのタブをクリックすれば良いわけだが、
確かに考えられてるとは言えないレイアウトだな。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:08:44 ID:B0gOhOOw0
- >>888
これでMSバージョンが4WDで6MTだったら結構持ってかれそうだな。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:22:36 ID:F4spaua0O
- >>897
TKY
トヨタ空気読め?
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:30:54 ID:CgwRPwZk0
- >>904
AWDの方がサスのバネレートが高い
GHの場合、何故かAWDの方がエンジン音が静か
音に関しては、試乗のとき隣に乗った営業の人もびっくりしてた。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:35:13 ID:CgwRPwZk0
- >>897
マジレスすると、東京の略です。
ってもしかして釣られた?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:46:23 ID:n7yii3EA0
- ボンネットがデカすぎて出逢い頭にチャリとぶつかりかけた
見通しの悪い交差点とかマジボンネット邪魔杉
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:48:11 ID:iEZkz0UKO
- アネシス見てきた。俺的にはハッチバックスタイルよりセダンのほうが好きだが。サイズも大きくてレガと変わらないな。
内装の質感、装備を考えたら安いレガシィって感じがしたな。ネーミングも含めてもう少し個性を出して欲しかったな。
しかし、デビュー当時は国内ではセダンの販売は無いって言ってたから、今頃、涙目の人もいるだろうな。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:50:23 ID:FDceUCbF0
- >>913
別に釣ってないし、あれが何かなんて訊いてないよ。
もはや広告宣伝までトヨタの一部になったんだなって思った。
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:01:23 ID:CgwRPwZk0
- >>914
そこで産バーですよ。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:23:43 ID:n7yii3EA0
- アネシス専用スレは立てないのか?
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:26:49 ID:s/XkwTUy0
- 必要ない
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:37:38 ID:h3sSWlOV0
- NEWアクセラにするか迷う。
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:37:48 ID:wHmhYauj0
- 死すって読める名を使用するのはありなの?
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:42:07 ID:n7yii3EA0
- 姉死す
俺リアルに姉がいるから縁起悪いな
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:49:10 ID:wHmhYauj0
- アネシネくらいじゃなければ無問題かな?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:27:26 ID:GgYWG6I60
- >>885
なんだこのフェアレディセダン
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:30:00 ID:/0CQWvDf0
- 【自動車】富士重工(スバル):「インプレッサ アネシス」を追加設定、4ドアモデル…1500cc・2000cc [08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223477900/
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:45:57 ID:wvMzq9wQ0
- ハッチもその気はあるけど、セダンはもうもろトヨタ車じゃん。
ベルタがあって、カローラがあって、アリオンがあって、プレミオがあって。
その上さらにこれ、要らんでしょうよ。グループ内で食い合うだけだよ。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:51:22 ID:X5Zb1sid0
- インプも次期アクセラもインサイトに食われそうだぬ
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:13:58 ID:hm9FvXBW0
- インプは雪国需要があるから一応差別化はされている
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:15:36 ID:ExdzPq7L0
- >>922
富士重工業よりお知らせ「お姉様が亡くなりました」
姉が居る人は買わない方がよさそうだな
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:19:35 ID:taCdyeyf0
- >>885
ださいなw
そのまんまコレのパクリじゃんww
http://www.carview.co.jp/psl/2008/take_car/peugeot_308cc/default.asp?p=7
あと三菱もアウディパクリ劣化顔の採用車を増やそうとして酷い事になってるしww
http://www.carview.co.jp/psl/2008/take_car/mitsubishi_colt/default.asp?p=7
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:26:24 ID:w3qFWVim0
- セダンに過給機載せたやつを
WRXの名前で出してくるからもうちょっと待て。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:48:10 ID:cDmrNl580
- GH7なんだけどオートクルーズコントロールって後付できる?
買うときには純正ナビなしだと無理とか言われて妥協したんだけど
S-GTはナビなしで標準仕様だしどうも納得できなくてさ
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:00:23 ID:T4jKXdkH0
- >>930
コルト、子豚みたいでかわいいよww
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:43:16 ID:TvOgHGQfO
- IDがGHだったんでカキコ。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:45:22 ID:aTP6Ozy30
- マツダ・三菱・ワーゲン・アウディ・プジョーと、大口ブームだな。
正直気に入らん。上品にまとまってるのはアウディとワーゲンくらいだ。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 06:19:24 ID:MKV1l6z90
- 装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。
自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:10:21 ID:KH/JOlabO
- >>936
他所のスレにも書いてへんか??www
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:24:23 ID:LUucCJLH0
- インプ4ドア発売は来年1月だそうで
ソースは本日発売、最高車
発売してるのに何と言う誤情報
取材してんのか疑問だ
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:36:32 ID:t5eMUuu0P
- インプセダンってB4とどう住み分けるんだ?と思ってたけど、
それ以上にアクセラセダンってアテンザとどう住み分けるんだ?
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:59:15 ID:tw5MQcPn0
- >>939
アテンザかなりデカくなったじゃん。
住み分けできてると思うよ。
店行ったのに声すらかけない近所のDラーの
せいでツダ車は乗る機会ないと思うけど。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:58:19 ID:lpLSluLg0
- >>935
ワーゲンはどっちなんだよw
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:07:13 ID:w3qFWVim0
- 久々に公式見たら、グレード名がスッキリ。
おまけに2リットルにFWD追加になってたw
S-GTとか買った奴…。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:09:10 ID:46FTzk0CO
- >>938
遅情報を堂々と出す潔さ。でも立ち読みで少し見ただけだが、写真ってターボセダンでなかったかな?
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:12:30 ID:LokSDmki0
- >>943
モスクワショーのWRXじゃ?
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:33:47 ID:CduLLdre0
- セダンのSTIは?
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:40:18 ID:Apx/Z/RrO
- >>943
同じく立ち読みだけど…NAのみラインアップって書いてた
ほんと、潔よすぎ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:56:12 ID:DY3lQuM/0
- インプってターボ除けば、本来1.5Lで売るべきだろよ。
2Lでレガシーと食い合ってどうすんべ?
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:03:59 ID:2UMNdM5Y0
- 車重を考えると2Lも必要
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:08:20 ID:f6VrfFWZ0
- 1.5Lあの車重はちょっとね。
もう100kgばかりダイエットしてくれたら……
というのは無い物ねだりか。
ま、そう言う俺は煙のように消えたSGT乗っているわけだが。
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:17:56 ID:m/g4v+et0
- セダンは法人需要しか頭にないだろ
でも法人としては安いランサーのがずっといいよね
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:19:35 ID:2UMNdM5Y0
- 法人向けならこんな宣伝はしないだろ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:23:55 ID:aTP6Ozy30
- フロントからルーフにかけての綺麗な曲線をリヤがぶち壊してるな。
本当に考えてデザインしたのかってくらい、やっつけ感丸出しでかっこ悪い。
名前からしてトヨタ主導なの?
こんな感じでどんどんイニシアティブ取られていくんだろうか…。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:25:36 ID:y2gE9k550
- STIバージョンでないかな?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:29:33 ID:/MQBnFvQO
- 法人向けに宣伝は関係ない、CM見て買うわけじゃないし。
今のランサーは安くても法人用にあのデザインはいただけない、昔のランサーセディアならおとなしくていいけど。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:33:11 ID:8EgSeb0r0
- だがランサー教習車の数はすごいぞ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:36:00 ID:w3qFWVim0
- 2リットルにはFWD、AWDともにMTなしか。
需要を考えれば正しいかもしれんが、
スバル乗りは他社よりMT比率が多いんだから
配慮して欲しいな。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:37:27 ID:MxUxSkb7O
- アクシスにもBEAMS出ないかな
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:56:47 ID:puPQk67o0
- アクシス
アネシス
アクシオ
アクセラ
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:21:39 ID:ogkY7Vju0
- >>953
さすがに出ないでしょ
今回のセダン投入はあくまで法人向けだし
それにせっかくハッチバック化したのに意味が
>>956
高いっていっても知れてるくらいだけどね
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:35:16 ID:HwstrWDSO
- >>956
だよなぁ,ATで満足できる人のが少ないわ
年配や女性にはATのがいいかもしれんが
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:38:26 ID:LokSDmki0
- >>956
1%が5%になるぐらいか?
確かに高いなw
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:05:12 ID:3tBmJcifO
- 代替するユーザーを大切にしてやってくれってコトさ。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:21:22 ID:gmHizlZV0
- あれ?1800CCは?
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:54:30 ID:eOFkKrHG0
- スバル検定に合格したら瓦煎餅が送られてきた。 ウマー
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:17:28 ID:WeYMd3p60
- クレー
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:31:08 ID:iEnpkStjO
- >>958
何がなんだかわからなくなってきた
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:56:23 ID:euq0XOgV0
- 借金して20Sを買った俺は
『アクセク』
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:08:12 ID:Tz5yN8SJ0
- 山田く〜ん、967の座布団全部持ってっちゃいなさい
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:31:32 ID:D+hTMewm0
- ttp://www.j-netrentacar.co.jp/mt/shinsaibashi/archives/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%AA.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/08/041/images/003l.jpg
アクシオと兄弟車アネシスをよろしく!
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:35:46 ID:LokSDmki0
- >>969
Cピラーの処理はプレミオにも似ている
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:51:12 ID:f6VrfFWZ0
- >>969
似た色を持ってきたらそりゃあ似て……
いや、セダンだから似た形に……
orz
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:05:23 ID:IKAy+Pxy0
- しかしセダン出さ杉
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:17:10 ID:jCGtJXQm0
- ケツがカローラっぽくなかったら即決だった
しかし、ミッドナイトブルーパールは無印インプにも欲しかったなぁ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:21:31 ID:LokSDmki0
- いやいや
カローラと言うよりはレジェンドだろ
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:30:22 ID:F7I8jRG7O
- アネシス、オヤジセダンだね。
B4買って良かったよ。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:30:40 ID:/MQBnFvQO
- 去年から北米で出ているのに今更デザインについて議論してどうするw
公式HP見てもわかる通り表向きは完全にオヤジ狙いだし、メインは商用車。
ここに集うハイセンスな君たちが見るべき物ではない。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:41:42 ID:Yey450Xm0
- そのうち青森県警のパトカーになるんだろうな
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:24:39 ID:9YD4KurF0
- >>975
オヤジならまだセダンは買わないよ。
このクラス買うのはもうジジイと言っていい世代。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:50:35 ID:xD+ESTnwO
- 1.5インプのMT乗ってる人に質問。
発進時にクラッチ操作に気を使いますか?
あと2速へのつながりはどうですか?
マニュアルの楽しさorATの楽さのどちらを取るか悩み中です。
1.5マニュアルって試乗車なかなか無いんですよね。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:59:17 ID:1GzuMBbf0
- >>979
G-PARKとかカースポットの中古車を試乗させてもらえば
いいのでは?
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:07:25 ID:HV36wkxT0
- >>979
GH8のMT乗りだが、1.5で選ぶとしたらATにしてたと思う。
実はMTで背中を押して欲しいんだろ?
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:13:23 ID:syq0aZq/0
- 大人とオヤジは全然違う。
じゃオヤジは大人じゃないのかと突っ込み入れてみるテスト。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:22:04 ID:T+EbkDZg0
- 【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ P.31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223637236/
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:23:44 ID:f6VrfFWZ0
- >>983
乙
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:29:08 ID:LokSDmki0
- >>979
素直にGTか中古いっとけ
1.5は拷問だぞ
>>982
大人と言うのは親父をごまかすために使う言葉
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:39:03 ID:i/7/rPQ00
- 大人は成人という意味合いか精神的に成熟していることを指す。
侮蔑的なニュアンスはゼロ
オヤジとは主に中年世代を指す。
やや侮蔑的なニュアンスが含まれる場合がある。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:51:11 ID:kLI9jF920
- いや〜〜お父さんスバルの宣伝マンに侮蔑されちゃった〜
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:59:27 ID:LokSDmki0
- IMPの新しい妻武器のCMいいな
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:49:29 ID:G4UyhskI0
- >>985
1.5→2.0になると燃費激落ちするじゃん
その理由で1.5
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:51:27 ID:f6VrfFWZ0
- >>989
まあ、確かに燃費は落ちるんだよな。
ならMTを選ぶべきだとは思うんだが、だがしかしそれならインプを選ぶメリットはあるのか?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:52:14 ID:feqrrTvj0
- >>988
妻夫木連投で、すごく嬉しいよお。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:56:09 ID:LokSDmki0
- >>989
いや、むしろ2Lの方が燃費がいいと思うぞ
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:59:51 ID:LokSDmki0
- >>991
ローズヘアピンひゃっふぉー!
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:07:26 ID:jCGtJXQm0
- >>992
きつい坂道だとヒィコラ、ヒィコラ、バヒンバヒン、らしいしな(w
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:08:06 ID:jCGtJXQm0
- ↑1.5がね。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:10:20 ID:feqrrTvj0
- >>994
2.0リッターでそれはない。
水平対向2.0SOHCは、高速のバイパスでも超余裕。
まあこのスレでは、必死な安置がネガキャンに躍起で失笑ものだけれども。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:10:31 ID:3w+GM+cr0
- 【ヒィコラヒィコラ】第三世代型 GH/GEインプレッサ P.31【バヒンバヒン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223637236/
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:12:25 ID:LokSDmki0
- >>996
彼を見るのは楽しいよ
>>994は1.5のことを言ってるんだと瞬間的に解釈してしまった俺OLT
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:12:58 ID:LokSDmki0
- 1000ならラリージャパンはIMP優勝
ダカールは三菱優勝
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:13:28 ID:LokSDmki0
- ローズヘアピンひゃっふぉー!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
249 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】富士重工(スバル):「インプレッサ アネシス」を追加設定、4ドアモデル…1500cc・2000cc [08/10/08] [ビジネスnews+]
スバル「インプレッサ」シリーズを一部改良し4ドアモデルも追加 [ニュース速報]
秒刊コンサドーレ1513日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [国内サッカー]
【帝国データバンク】信用調査会社【東京商工リサーチ】2 [転職]
【20日、30日】イオンゴールドG9【ふっふー♪】 [クレジット]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)