社会

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

こんにゃくゼリー窒息死:また幼児が 表示改善後初

 国民生活センターは30日午前、兵庫県の1歳10カ月の男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、死亡したと発表した。同様の死亡事故は同センターが把握しているだけで95年7月以降17件目で、昨年10月に業界団体が表示を改善して以降、初の死亡事故。再び死者が出たことで安全性を問う声が高まるのは必至だ。【板垣博之、小林多美子】

 ◇国民生活センター「政府は何か規制を」

 同センターによると、男児は7月29日、祖母宅でおやつに凍らせたこんにゃくゼリーを食べた。直後にのどに詰まらせ、病院に運ばれたが脳死状態になり、9月20日に多臓器不全で死亡した。食べたこんにゃくゼリーはマンナンライフ(本社・群馬県)の「蒟蒻(こんにゃく)畑マンゴー味」。ハート形のミニカップに入っていた。同社のこんにゃくゼリーは96年、05年に死亡例がある。

 こんにゃくゼリーをめぐっては、同センターが昨年7月、死亡事故が相次いでいることから販売規制の検討を関係省庁に求めた。これに対し、厚生労働省や農水省などは業者に再発防止の指導を行う一方、消費者にも注意喚起をしていたが、規制についてはいずれの省庁も「法律の対象外」としていた。

 一方、業界団体の全国菓子協会など3団体は昨年10月以降、子供と高齢者が食べないように警告する統一マークを商品に表示することを決めた。しかし、こんにゃくゼリー自体の形や硬さは「基準を決めるのは困難」として、改善策は見送られていた。また、凍らせると詰まりやすくなるという注意表示をつけている商品もあるが、「蒟蒻畑」にはなかった。米国や欧州連合(EU)、韓国ではこんにゃくゼリーの回収や販売規制などの措置が取られている。

 同センターの島野康理事は「政府で何らかの規制、対策を考えるべきだ」と話している。

毎日新聞 2008年9月30日 西部夕刊

社会 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報

郷土料理百選