ウェブページを見る目の動きは「F」パターン

つまり人間はページを見る場合、「F」の字を描きながらページ全体を見ているというわけ。
これは232人の被験者を対象に行われたもので、大体1ページから重要なコンテンツを見つけるために
2秒から3秒というものすごい短時間に驚異的な速度でページを見ていくそうです。
で、その視線の経路を
ビジュアル化したのがこの画像。全部で3段階のステップを踏んでおり、各段階を踏んでいった結果、
「F」の字を描くというわけ。大体どのユーザーも一貫してこのパターンを踏んでいるらしい。
以下がその全3段階の説明。どういうレイアウトが効果的なのかが分かります。

Fパターン


第1段階:

訪問者は最初にページの一番上のコンテンツエリアを水平に視線移動させる。
これが「F」の一番上の水平ラインになる。


第2段階:

次に訪問者はページを少し下に向かって視線移動させてから、再び第2の水平移動をする。この第2の水平運動は最初の水平運動よりも短い。これが「F」の字の上から
2番目の短い水平ラインになる。


第3段階:

最終的にユーザーは左サイドから垂直下方向に向かってページをスキャンするようにして視線移動させる。時折ゆっくりとした速度で、そして機械的に見ていくとのこと。中にはまだら状に視線移動させる人もいるとのこと。いずれにしろ下方向に移動するので、これが「F」の最後の要素になります。


つまりページ全体のコンテンツのうち3分の1程度しかユーザーの目には触れていないとのこと。なおこの図の色は何を示しているかというと、最も見られているのが赤色、次が黄色、最小が青色。全く見られていないのが灰色とのこと。結果、累計パターンとしてはコンテンツの内容によって大体以下の3パターンに分類される。


パターン1:記事
Fパターン 記事

企業のウェブサイトにある会社概要や一般的な記事の場合がこの画像のパターン。典型的な「F」パターン。



パターン2:製品ページ
Fパターン 製品ページ

これもF字のパターン。一番上のタイトルを見てから製品写真を見て、あとは説明をざっくりと見ているようです。



パターン3:検索結果
Fパターン 記事

各検索結果のタイトルを見ていくわけですが、トップページの上位しか見てません・・・。そして意外なのがあの「Google Adwords」、ちゃんと見てくれてるんですね、あれ。おそらく、横書きだと文字を左から右、上から下へ読むという流れになるので、こういう結果が出てくると推測されます。



というわけで、ページの文章を端から端まできっちり読む人は極めて希ということのようです。まあ興味があれば読んではくれるようですが、それでも全部をきっちり丁寧に読む人は少ない、と。特にEコマース関係だとこれはかなり重要なのではないでしょうかね。来てくれた人の目を引いて確実に購買へ結びつけるにはページに詳しい内容を載せるよりも何よりも、最初に見られる部分に気をつけて商品の紹介を行う必要があるということです。同様にアフィリエイトのリンクや広告の場所に関しても、右に置くよりも左に置く方が効果的というのが結論です。


「つなぎ売り」を応用した損切り不要のFX投資術&株式投資 (トップページへ戻ります)

その物件は『資産』か、『負債』か。一発判定!
〜 不動産キャッシュフローシュミレーター 〜

不動産キャッシュフローシュミレーターデモ画面
物件情報ワークシート
借入金ワークシート
減価償却費計算ワークシート
キャッシュフロー計算ワークシート
不動産キャッシュフローシュミレーター商品説明ページ
「ツナギ売り実践塾」で無料ダウンロードできます


3週間でマスターする!不動産投資の基礎知識
〜 キャッシュフローと税金の知られざる関係 〜

案外知らない「キャッシュフロー」と「利益」の関係
よく分かる「キャッシュフロー」の導き方
まとめてみました!賃料以外の収入あれやこれや
よく耳にするけど、「減価償却」ってナンだろう?
減価償却 ――2種類の償却方法
定額法と定率法、中古資産の耐用年数の決まり方
償却資産にかかる固定資産税について
元利均等返済と元金均等返済、どっちがお得!?
減価償却費で損しないための売買契約書のポイント


GoogleAdSenseでお小遣い稼ぎ

Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方
よくクリックされるGoogleAdSense3つの条件
統一された色彩を自動的に作るサイト「EasyRGB」
ウェブページを見る目の動きは「F」パターン
代替広告にAdsense紹介プログラムを使う方法
Googleで検索する度に12セントがGoogleの収益に


ヤフオクで投資のタネ銭稼ぎ

ヤフオクで月5万円の副業技