<< 前ページ 最新| 7 | 8 | 9 | 10 | 11
2005-07-12 21:24:31

心のケアとわんこ

テーマ:村長エッセイ

minnto

 

心のケアとわんこ

 

今、入間店からこのブログをお送り中!

 

友人の娘が、あねgonのブログで見たわんこが欲

しいってことで、連れて来たのですが、即刻お気

に入りで、ママになることになりました。M.ダ

ックスのさちこちゃんとチョコちゃんの仔モンち

ゃんに決定!名前もミントに決まり、アロマまで

一式そろえて帰っていきました。

 

顔がもうママのようになり、今から服をどれにし

ようかと悩みながら西武線の入間市駅まで一緒に

送っていったんだけど、本当に幸せそうでした。

 

わんことの生活は精神面での癒し効果があって、

躁鬱の方や過呼吸の症状がある方には、かなりの

効果があるんです。潜在意識(自分では意識でき

ていない)にわんことの暮らしは安定を生んでく

れるんです。

 

この子がいるからしっかりしなくては、特に女性

の場合母性本能が目覚め、潜在意識を安定したも

のしてくれるんです。

 

友人の娘もミントとの生活で安らぎを得られ、わ

んこを育てる喜びと、責任を背負い、充実した生

活がはじまることに、感謝してくれました。ミン

ト!ママを幸せにしてあげるんだよーー。

 

今は生活のなかで、本当にストレスが見えないと

ころで溜まっちゃうんだよね。会社や学校での人

間関係や騒音、色んなことで、人は苦しんでるし

戦ってると思う。でも、わんこは無限の愛を与え

てくれる・・・。食事と身の回りの世話をして愛

情をそそいであげると何十倍もの愛を返してくれ

る。

 

言葉を発せられない分、人はわんこの口調と表情

動きを見て、わんこの心を読む。相手の心を読む

作業は人にとって、思いやりという優しさを生ん

でくれる。その優しさは、自然と周りの人に対し

ても生まれてくる。

 

相手の気持ちに立って、コミュニケーションが生

まれるとそこに見えない信頼の虹がかけられ、争

う気持ちや、人を憎む事のむなしさ、くだらなさ

を気づかせてくれる。

 

今日から、わんこと生活がある少女の人生を変え

るだろう。村のミントがその大役を受けられる事

に感謝したい。

 

ミント!幸せにしてもらって、ママを幸せにしろ

よ!(@^▽^@)

同じテーマの最新記事
2005-07-11 16:34:55

gon復活のわけ

テーマ:村長エッセイ

gonnosuke gonnosuke2 nana&gonの助


 gon復活のわけ

お元気ですか。gonです。

だんだんと暑くなってきましたね。お散歩も日中

は、わんこにとっては辛い時期になりました。

 

我が家のうめもナナもお散歩から帰ってきたら、

ゼイゼイいってます。そして、お水をひと飲みし

gonのほうを見て、満足そうに微笑んで、『暑く

なったね!』と言わんばかりの複雑な顔をして見

上げるんだよね。もーかわいいです┗|*0´*|

 

皆さん、JHK放送って聞いたことないですか。。。

そうHPの上段にあるやつです。

なかなか、時間がなくて手をつけられなかったの

ですが、お待たせしました。いよいよ動きだします。

 

記者はスクgon、ドラgon、プロデューサーは

エミgon、そして編集、キャスターはgonでお届け

予定です。8月からはじまりますのでお楽しみに。。。

 

じっくりHP見ると、面白い企画がオネムになって

るんだよね。。。徐々にオネムの企画を起こしてい

きますね。

 

後、メディアで活躍できるように動き始めます。CM

やTV番組に積極的にアプローチかけて、お茶の間で

村のわんこが見れるよう仕掛けしていきますよーー。

 

ところで、gonは今まで何やってたノーってよく聞か

れるのですが・・・。村を援護できる会社を立ち上げ

ていたんです。エミgonに村を任せて、2年、やっと

そちらの事業も8月から一人歩きできるように、なり

そうなんです。

 

それで、最近時間がとれるようになって来て、HPが

少しづつ動き出したわけ・・・。とりあえず、今は、

gonの助に、そちらの事業の運営を任せる事ができそ

うなので、バリバリ村のためにガンバチャイますよ!

 

また、HPが止まるか飛躍するか、gonの助の腕にか

かってます┗|*0´*|┛思いっきり、ここでプレッ

シャーを皆さんでかけましょうーーー┗|*0´*|

2005-07-10 17:08:31

今も元気で若いナナちゃん報告

テーマ:村長エッセイ

nana


 

今も元気で若いナナちゃん報告

 

皆さーーん、元気ですかーーー。ナナも元気デーす

私はまだ、現役お散歩犬ですよーーー。ほんでもっ

て、娘(ロロ)や息子(ベッカム)にフリスビーや

っても、負けませーーん┗|*0´*|

 

と、元気なナナちゃんです。ナナも6歳で、白髪も口

元、足裏にではじめたんですが、いたってパワフル

元気、gonが帰宅したら、一番に飛んできて喜んでく

れます。本当にかわいい子です。

 

村では、『ナナにペットボトルとボール』というこ

とわざがあります(?)意味は、目が血走るほど興

奮するという意味で、もう周りが見えないほど興奮

する時に使用します。使用例としては、太郎君は、

花子と出逢ったときから『ナナとペットボトル』状

態になった。。。(; ^ ┏Д┓^)

 

ほんと困ってしまいます。先日、芝公園にうめとナ

ナと遊びに行ったとき早朝なので、ちょっとリード

を話したら、ゲートボールの練習中のおじいさんに

向かって突進・・・。あーーーという間に、私の手

もとには、木のゲートボールが・・・。ナナは嬉し

そうに投げて!って顔で・・・。おじいちゃんにす

みマセーーーンと、もう平謝りでした。ついナナを

こらーーって叱っちゃいました。

 

すると、おじいさんに、一喝されました。

『君、わんこが悪いんじゃないんだよ。君が公園で

リードを離したのがいけないいんじゃよ。』っとい

ってナナをよしよしと撫でてくれたんです。

 

すごく考えさせられました。つい日ごろ、わんこが

いけないことをして、怒ってしまうことがあります

が、それって、人間の都合だけで、いったとおりに

しないから叱ることが多いのかも知れません。ルー

ルは守るように躾は、されなければなりませんが、

それだけではない、飼い主が気づかなければならな

い飼い主としてのルールもあるように思いました。

 

ナナにしてみれば、そのボールはおじいちゃんのも

のでもあり自分のものでもあるのですから、遊んで

はいけないボールなんて、ナナは知らないんですよ

ね。公の場でリードを離すというルールを破ったの

がいけないんです。わんこから見れば、飼い主って

結構かってなのかもしれません・・・。

 

きっと、わんこの目で、飼い主の行動をどう思うか、

バウリンガルで聞いてみたら、結構すごいのかもね

・・・。

 

わんこの問題行動は100%飼い主の責任なんです

よね。。。ひょっとしたら、わんこは飼い主の鏡な

のかもしれませんね。。。ドキッ!

2005-07-09 21:37:45

うめちゃん報告

テーマ:村長エッセイ
ume  

うめちゃん報告

 

お散歩犬で活躍したうめちゃんです。今は引退

してgonと暮らしてるんだ。若い時は、とても

機敏だったけど、2歳を超えたあたりから、動

作もゆっくりとなりはじめたんだよね。

そのころからかな、なぜかうめバァって皆に呼

ばれるようになったんだo(^-^)o

今では、その呼び名もぴったりだね・・・。

 

うめちゃんを語らずにジャネット村は語れない

。。。村がまだ貧しいころ、gonはお店で寝泊

りしていたんだ。お店の床はねーコンクリート

でめっちゃ冷たい・・・冬は芯から底冷えし、

体も冷えて震えるほどだったんだ。そんな時う

めと目があって、手招きすると布団の中にうめ

は入って来てくれた。

 

うめと一緒に寝ると暖かいだよー。今でもその

ぬくもりを忘れない・・・。冷えた身体はうめ

ちゃんに暖めてもらって震えが止まったのを思

い出すな。。。貧しさをともに耐え暖めあった

仲なんだよね。

 

その時よく思った。成功してやるぞーーってね。

広いスペースで自由にわんこが走り回れるお店

にするぞーって。

 

ジャネット村でお散歩犬第1号はうめちゃんだっ

たんだよ。お散歩犬1時間500円とだけ、書いた

紙切れをお店の入り口に張っただけ。。。する

と、近所の人や通りがかりで張り紙を見た方が、

お散歩犬って何ですカーってよく聞かれる様に

なってね。

 

で、うめちゃんが活躍して、徐々にダックス軍

団(アリナ・エリナ・レオナ・カーナ・マリナ)

が助っ人でやってきて、お散歩犬が口コミで

広がっていたんだよね。

 

あるとき、日経新聞の取材を受けて、一面に載

って、朝日新聞、読売新聞と続けて取材が来て

ジャネット村が世に知られるようになったんだ。

 

極めつけは、フジTVの目覚ましテレビ『目覚

まし調査隊』で20分の特集、そしてTBSの『

ニュースの森』で20分の特集を受けて、やっと

軌道に乗って、村もスタッフを入れることがで

きた。

 

そして、村が少し安定し始めたころ、エミgon

が入社してきてくれたんだ。彼女は、それ以来

無遅刻無欠勤で自分の幸せより、村のわんこの

ためにずーと尽くしてくれているんだ。。。
もう彼女には、頭が下がります。もう
28歳か・

・・。カネgon、ヤスgon、スクgon、ドラgon

トモgon、早く店長の右腕になって、エミgon

楽にしてあげてくれよ・・・。

 

うめちゃんのことで、エミgonを泣かした事も

あったなーー『もっと、うめちゃんを幸せに

してあげて・・・』って泣くんだもんなーーー。

『幸せにしてるぞ!お前に何がわかるーー』っ

て怒鳴ったり・・・。村のわんこといる時は、

平等に接するんだーって・・・。

 

エミgon、今は君の思ってた通り、うめちゃん

幸せにしてるよ!

 

本当に子どもたちにも愛されてナンバー1だった

っていってもお散歩犬はうめちゃんだけだった

けど・・・。

 

うめちゃんにはじまって、多くのわんこが、卒

業し、家庭で暮らすようになり、嬉しくもあり

さびしくも・・・。

 

昨日、亡きゆうなとみゅうの子、村のタレント

犬優介が卒業したんだね。優介が赤ちゃんの時

から何百回ってお散歩・お泊りにいったお家に

・・・。兄弟の大輔、ギズモと仲良くするんだ

よ・・・。パパママよろしくね。

 

うめも優介とよく遊んだんだよ・・・。うめも

幸せにナーっていってますo(^-^)o

 

今うめは、横でいびきかいて寝ていますが・・・。

優介と遊んでる夢でも見ているのかな・・・。

 

 

今日は、幸せなうめちゃん報告でした。次回は

ナナちゃん報告いたしまーす(・┏Д┓・)ノ

2005-07-07 19:33:24

おばあちゃんへ

テーマ:村長エッセイ
 おばあちゃんへ

 

今日は七夕・・・何かを始めるにはよい時かも

しれない・・・。ジャネット村を創設して、早

今日で、7年目にはいる。自分はわんこのために

何ができたのか・・・。

 

わんこと暮らしたくても暮らせないと言ったあ

の老夫婦は今どうしてるだろう・・・。その老

夫婦はあの後わんことの暮らしができたのだろ

うか。愛犬を亡くされたばかりだった。飼いた

くても、わんこを充分幸せにできる自信がない

から、この歳になったら・・・。って涙ぐんで

いたおばあちゃん・・・。お元気にしておられ

ますか・・・。

 

あの後、自分がお散歩犬を始めたのを知ってい

いますか・・・。いつか、感謝の辞を述べたい

と思っています・・・。おばあちゃんとの出逢

いがお散歩犬をはじめる原点でした。。。

今では、多くの村民の方がジャネット村を楽し

みに訪れてくれています。そして、わんこと肌

でふれあい、人にとっても、わんこにとっても

その大切なひと時に満足され、心地よい疲れと

ともに帰っていかれます。

 

入間店も合わせて150頭ものわんこたちが、

わんことの暮らしをしたくても、できない方の

ために活躍しています。

 

もう設立当初活躍したわんこたちは、7歳にな

りました。村では卒業をし家庭に入った子たち

もいますが、このまま村で老犬になるこたちも

います。

 

今すぐではありませんが、田舎に活躍したわん

こたちと一緒に暮らせるログハウスを創りたい

と思います。何年かかるかわかりませんが、こ

のこたちが、後2年もしないうちに老犬になる

前にできるだけ早く・・・。

 

そして、遊びに来ていただいた村民の方も泊ま

れるようにしたいと考えています。広い芝生の

上で、わんこと走り回れる庭を造ります。。。

あーもう頭の中だけが先走りしてしまいます。

 

このブログは、ジャネット村のはじまりのとき

などを思い出しながら、ジャネット村『ど田舎

編』ができるまでをつづっていきたいと思って

います。

 

あなたたちが、いなければお散歩犬ははじめて

なかったと思う・・・。ありがとう・・・。

<< 前ページ 最新| 7 | 8 | 9 | 10 | 11