もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

■自作・オリジナルPCケース Vol.30■

1 :Socket774:2008/08/15(金) 15:58:19 ID:yQ1zsw04
PCケースを作る有志が集うスレ。30スレ到達 めでたい。

●ルール
 1) 他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る、大事なのは作るってことだ。
 2) 晒す人は可能な限り沢山画像うpに努め、補足説明や作成方法等も積極的に解説する。便宜上コテハン推奨。
 3) 手を動かした人が勝ち(口だけで実際に作らない奴はぬるぽ)、ケースで語ってくれ。
 4) 批判・指摘は理由を添えて。誹謗・嘲笑は無視、無視できないコも荒らし。自分が嫌なだけなら黙ってスルー
 5) 妄想・脱線は適度で切り上げ。あまり続けると作る気がない・空気が読めない子と判断され嫌われます。

●既出・ループネタ/タブーネタ
 a) 制作中の晒しは可. 経過報告、意見が聞きたい、見せたいだけ等も可。途中放棄の未完成品晒しは自粛
 b) あぷろだ指定は?. 特に指定はナシ。ただテンプレの専用あぷろだは長期保存で、晒す方見る方しあわせ。
 c) オススメ素材は?.   お好きな素材で。やる気次第で大抵の素材で作れる。ダンボールでも本格的な作品例アリ。
 d) 電磁波関連.     電磁波は、携帯電話>>>PC。人体の影響云々は意味無し。ノイズ等は原因が他にアリソウ
 e) 冷蔵庫をケースに.  PCの発熱>>>冷蔵庫の冷却力 で、冷蔵庫の冷却力は使い物にならないので意味が…
 f.) こんな作品アリ?  自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でもあり。作る事に意義があるんだよ
 g) 制作委託アリ?.   オリジナルという意味では可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向)

●重要リンク
 テンプレ  あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.29■    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215314557/
 関連スレ 【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
     ....【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】    http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052230038/

2 :Socket774:2008/08/15(金) 16:00:02 ID:w7Y7pPaW
うんこ

3 :Socket774:2008/08/15(金) 16:00:39 ID:STV+Pc5R


4 :Socket774:2008/08/15(金) 16:34:20 ID:OtT2+WBF
いちょつ

5 :Socket774:2008/08/15(金) 16:36:41 ID:2QNWjhxx
| |  || | |    r‐-<べ  `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/   !   !
 | |  |    __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| |  | | ト、 | /,ゝ   /    ト、 ,、  ,ハ   `i、__7、_::::::く    、\ | l l | | l | l | l |
  |   |:::\! '"  // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::',    i ヽ__7‐-' :   ミ
 |  || ,!-'ァ'   /:::::レ'/`'ー''"´   `"'' ::、:::|  i  .|   Y>   .  三
  !  く_rン  i /::;:::'´    ___   .) ⊂⊃、 ,ハ  !   i      ,!Ξ  な  好  も
 ! :  /;'  ハ/::;' (_,,..-''" __` ̄.|     Y  レ'i   ハ     / |三  い  き  う
 :    ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ ::ヽ-'|     [二`ヽ!_r'"__>  ./ | Ξ  で  な  ク
  ア   ノへヘ/i  |';:::::::::::::::::::::::::i     7  `ヽ__>ニ二]/   ! 三  す  だ  ソ
      /ヘ,_i-‐',    ';::::::::::::::::::::::/    〈´二_`ヾ/__,.ンヽ.   ,' 三  か  け  ス
 ハ   〈ヽ/二ミヽ.   ヽ、:;_____;ノ    く ̄二ヽ..,,_>-‐  ノ、 / Ξ  ァ  立  レ
     /_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_     _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/  三   |   て  で
    ,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン    Ξ   |   た  も
ハ   )'  )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ.  )_,./     三  |   ら  な
    ヽr'" )ン´/´rヘ   !  /  /」  )'ン´ ̄`ヽ`(  ハ   Ξ  |   い  ん
  ハ   /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ.     三  ッ  い  で
      i  -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐   i  ', ヽ.    三  !!!  じ  も
     〈  -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─-    〉ン'ヽ、.,__> 彡      ゃ
    「´i  ─--ン'ヽ  く__,! L__;ゝ   !--‐‐   ,! i

6 :Socket774:2008/08/15(金) 17:33:40 ID:OtT2+WBF
30スレも続いてるスレをクソスレと一緒にすんなよw 夏厨はカエレ

7 :Socket774:2008/08/15(金) 18:51:34 ID:9n6DmGxo
いつもお疲れ様


8 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/15(金) 19:11:35 ID:HEcxbit6
http://momoshin.net/ct/case/img/438.jpg
ビデオブロックの吸気とフィルター固定

あんまり面白い画像じゃなくてスマン
同時進行で似た様な電源ブロックの吸気ファン部分も作っている
こっちはちょっと失敗して作り直し中

9 :Socket774:2008/08/16(土) 02:13:24 ID:D05W47fS
>>1
otu death

10 :Socket774:2008/08/16(土) 02:20:29 ID:yY8w++Y1
>>1
(゚д゚ )乙
これはポニーテールなんたらかんたら

11 :Socket774:2008/08/16(土) 02:37:00 ID:sQuepVbu

>>1 乙乙乙 これはイチオツじゃなくて蛇なんだからレッドスネークカモン

12 :Socket774:2008/08/16(土) 03:33:55 ID:ixDSEMLF
>>1
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、


13 :Socket774:2008/08/16(土) 08:37:36 ID:BcXQyuGf
>8
フィルターなんて付けなければそんな苦労しなくていいのに
しかもフロー4つもつくって4倍面倒くさい事を・・・
相変わらず丁寧な作り乙

14 :Socket774:2008/08/16(土) 17:23:54 ID:NpUEnARS
>8
1日どのくらいの作業時間で進行してんの
ガワはマダかー
フィルターついた状態で正面からもみたい

15 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/17(日) 00:51:02 ID:9X2abwBv
>13
今回は作ることが目的というよりは
満足する仕様のケースを作る事が目的だからねぇ

>14
1日1時間の日もあれば4時間くらいやってる日もある。休みの日はもっとたくさん。
一日平均3時間くらい?(てきとう)
ガワはもう材料切り出し終わって一部寸法ズレタのでヤスリがけで直し中
今のところの進行だと、来週中には完成しそうな感じ


http://momoshin.net/ct/case/img/439.jpg
最後の、電源ブロックの吸気ファンの固定と、フィルター固定した、運用状態での、フレーム正面写真

16 :Socket774:2008/08/17(日) 00:56:12 ID:AEXI6qL5
中身完成乙
いよいよガワか
他人のケースながらワクワクする

17 :Socket774:2008/08/17(日) 10:56:11 ID:2YToVVe3
2ヶ月として60x3で180時間か
なんだたった一週間で作れるんじゃん

18 :Socket774:2008/08/17(日) 11:24:17 ID:fa9IQqTT
ニートの君なら時間あまってるから出来そうだね。
ただしニートはお金ないからニート脱出まで一生作れないけどwww

19 :Socket774:2008/08/17(日) 12:49:30 ID:6NOHv3V4
24時間一週間ケース作り続けたら発狂しそうw
3時間2ヶ月か。結局、質と精度は、時間と根気のトレードオフか


20 :Project×:2008/08/17(日) 13:00:00 ID:/26PHf6a
作業してる時間だけが作ってる時間じゃないからね。。。


21 :Socket774:2008/08/17(日) 13:00:34 ID:6NOHv3V4
寝てる時間も作ってる時間?

22 :Socket774:2008/08/17(日) 13:01:55 ID:C+z2NH3d
なんでそう極端に言うかな・・・

23 :Socket774:2008/08/17(日) 15:21:47 ID:tMml1ydk
オカムラのクルーゼみたいなデスク作ってみたいなぁ

24 :Socket774:2008/08/17(日) 20:58:33 ID:1qp8I2SK
>>23
同じ事俺も考えてて昨日試しに傾斜天板作ってみた。エレクターに差し込んで使う無可動なんだけど…
やっぱ傾斜天板使いやすいわ 腕は肘から指まで全部天板に載せられるのは楽だ。
工作終って疲れて天板でうつぶせになって寝ちゃったけど強度は大丈夫だった(デブ)


25 :Socket774:2008/08/17(日) 21:31:07 ID:hTXhm+xG
>>21
夢でね

26 :Socket774:2008/08/17(日) 21:53:03 ID:RebCuEf4
夢の中では切削作業終えてたのに現実は無常だ・・・

27 :Socket774:2008/08/18(月) 08:13:23 ID:PaBMZ+aB
ここの人は電子工作しないの?

28 :Socket774:2008/08/18(月) 08:53:21 ID:4jwYVgls
DYIが趣味
で電子工作はあまり経験無い俺みたいな奴が多い気がする

地方だからホムセンはあっても部品屋ないんだよな

29 :Socket774:2008/08/18(月) 09:12:22 ID:OfVOWtjs
電子工作スレ落ちちゃったんだね

30 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/18(月) 12:37:38 ID:Z7CJZEFm
>17
07秋冬/エアフローを分けるケースを漠然と考えたのは去年の秋頃、
その後、素材をどうするか、自分の技術で加工可能な物、そのうえで、
塗装しなくても仕上がりの見た目が良いという、素材の深い艶に惹かれてアクリルを選んだ。

08冬春/アクリルにするつもりで、技術的に自分に加工出来るか
アクリル実際にいじって練習しながらいろいろ研究してみて、自分でどの程度の事が出来るか
自分の技術的に出来る範囲で可能な限り綺麗に作る方法を考えて(出来ない方法で設計しない)

08'04〜06/設計期間 あーだこーだと1日2時間くらいはいろんなパーツ配置を考えて
そのうちに立方体にする方向が決まって、自動的にデザインも決まって
パーツ配置が確定して、固定方法や構造考えて細部以外ができた所で実作業開始6月下旬

そんな感じで、準備期間と設計等も含めると半年くらいなんかやっているようです
実際24時間あれば3時間の8日分進むのかという事についてには、
作業してない間に、色々考える時間もあるので、そういう単純計算はできないかもしれない。
次の組み立て部分をどうするかとか、材料の買い物とか、接着の乾燥とか、実際に必要な間もあるし。


長文スマン的に、おまけ画像。作業中のガワ。一部切出し材の寸法間違いで休憩、追加作成中。
昨日は時間があったので、かなり進んだ。けど、大きいので乾燥時間を多めにとりながらなので進行が遅い
大きな材料は作業しづらいし、神経使う・・・大きな保護紙はがすときはなんとなくドキドキ
http://momoshin.net/ct/case/img/440.jpg


31 :Socket774:2008/08/18(月) 13:31:20 ID:Rpekwdz3
電子工作って他の趣味に比べて初心者から中級者への壁が高い気がする。

32 :Socket774:2008/08/18(月) 13:48:52 ID:51mlFyvz
> 次の組み立て部分をどうするかとか、材料の買い物とか、接着の乾燥とか、実際に必要な間もあるし。
こういう何となく考えて構想を練る時間って見落としがちなんだよな
実際作ったこと無い奴に限って>>17みたいな事を言う・・・。

電子工作は敷居が高いな。
まず、入門書が解りづらい上に、部品屋が無い


33 :Socket774:2008/08/18(月) 14:26:22 ID:4g34olU9
タブで此処と電電板の自作基板スレと時々間違えるのは俺だけか?

34 :Socket774:2008/08/18(月) 18:13:02 ID:yfIP69I8
池沼はスルーでよろ

35 :モニタースタンド:2008/08/18(月) 20:52:39 ID:iqE3XsXJ
http://momoshin.net/ct/case/img/441.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/442.jpg

なんとか完成しました。
下地を作ってるときまでは良かったけど塗りで失敗して
手作り感満載になってしまった。
あとはやっぱ台の黒とモニターの縁の黒があってないので違和感が。
元合った台を流用して作れば良かったかなと今では思えるけど
作り始めたときは流用なんてしてたら余計な手間かかって
大変だと思ってたからなあ。
長いおつきあいありがとうございました。

36 :Socket774:2008/08/18(月) 20:54:04 ID:4g34olU9
モニタも塗っちまえば同じ色になる

37 :Socket774:2008/08/18(月) 21:10:53 ID:T7bv86y/
元の台を流用する話も誰か言ってなかったっけ
どうせアドバイス聞かないから無駄なんだろうけど

38 :Socket774:2008/08/18(月) 21:15:02 ID:51mlFyvz
ピンぼけ画像なら携帯サイズでいいよ 無駄にでかい

39 :Socket774:2008/08/18(月) 22:58:04 ID:B/ILH4A7
やっとキャップボルトが届いたからFriio@lubic組み立て開始
結構丈夫だ

40 :Socket774:2008/08/18(月) 23:09:10 ID:B/ILH4A7
http://news23.jeez.jp/img/imgnews49386.jpg

41 :Socket774:2008/08/19(火) 03:54:37 ID:oepuUOVj
フレームの色違うぞ

42 :Socket774:2008/08/19(火) 18:40:56 ID:BBLMszwh
【B-CAS涙目】PV3のEarthsoftが究極のTS抜きチューナー発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219137152/

あれ・・・俺のFriio@lubicケースってもしかしてオワタ?

43 :Socket774:2008/08/19(火) 19:41:45 ID:r84uUx4y
lubicは自作ケースなのか?

44 :Socket774:2008/08/19(火) 23:16:40 ID:tvXCZDQa
そりゃ、自分で設計すりゃ、自作ケースだろ。w


45 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/20(水) 00:25:17 ID:s5j1v2Zz
CPUブロック排気部分の修正まだやってないんだけど(M/Bはずす時間と手間の問題)
それを含めないと、ガワの内部もできて、あとはフロントパネルを接着するだけ
接着しちゃうと分かりづらいから、その前に1枚。
写真だと分かりづらいかもしれないけど、つるつるすべすべいいかんじ
http://momoshin.net/ct/case/img/443.jpg


46 :27:2008/08/20(水) 00:27:52 ID:BHd8q9gB
電子工作は人気ないですか。
ケース自作よりも電子工作の工程が多そうなんで、他探します。

47 :Socket774:2008/08/20(水) 00:31:21 ID:BHd8q9gB
>>29
昔そのようなスレがあったのを思いだしました。
過去ログ探してみます

48 :Socket774:2008/08/20(水) 00:34:04 ID:0Pt1YRd/
>45
光の反射具合が凄くイイ

49 :Socket774:2008/08/20(水) 00:34:32 ID:eLK4gIym
jloy78ujkli

50 :モニタースタンド:2008/08/20(水) 00:42:11 ID:M/oxcWVl
白のアクリルって質感いいよなあ。

51 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/20(水) 12:04:07 ID:s5j1v2Zz
フロントパネル
http://momoshin.net/ct/case/img/444.jpg

3枚のアクリル板で構成されている。透明感を期待してフロントは乳白にしてみた。
でも乳白だとフロントパネル裏のフィンが透けて美しくないので、別途白アクリルをベースにしている。
構造的には、白→乳白→絵(紙)→透明という感じ。ネジはトラスネジ3Mの低頭タイプを使用

ミクが好きなわけではないのだけど、絵的に条件が合ったので気に入ったのと
私の友人達がボーカロイドブームなので便乗して私もなんかミク作ります的に、成り行きというか・・・。

52 :Socket774:2008/08/20(水) 12:49:12 ID:3H48hoxL
>ミクが好きなわけではないのだけど、絵的に条件が合ったので気に入ったのと
>私の友人達がボーカロイドブームなので便乗して私もなんかミク作ります的に、成り行きというか・・・。
素直になりな。好きなんだろ?w

53 :Socket774:2008/08/20(水) 13:03:56 ID:77lNYmlX
好きなんだろ? ( ´∀`)σ)∀`)ぷに

54 :Socket774:2008/08/20(水) 13:12:33 ID:8A6EqgWW
これくらいなら俺でも許容だな
萌え萌えな絵とかだったら引くけど

白いアクリルを引き立たせる青いイラストとの色合い的なうまみが在る

55 :Socket774:2008/08/20(水) 13:16:06 ID:HZQT3jAH
充分ドン引きだわ。

56 :Socket774:2008/08/20(水) 13:44:17 ID:8A6EqgWW
まぁ好みだしいいんじゃね
逆に言うなら、好きな絵を挟めるって事だろ

57 :Socket774:2008/08/20(水) 13:54:31 ID:TKE0/J40
なるほど額ケースか 
額とボーカロイドなら、がくっぽいどにするべきじゃないのかというつまんないシャレ。俺乙。逝ってきます

58 :Socket774:2008/08/20(水) 16:10:32 ID:f5ukd8NE
>51
そうきたか、という感じで少しウケたw
自分に素直になるんだっw

受け付けない奴は絵が描いてあればなんでもダメなんだろうけど、
正直おれはカッコイイと思ったよ(絵も含めての雰囲気で)

59 :モニタースタンド:2008/08/20(水) 17:16:27 ID:M/oxcWVl
>>51
ラッセンの絵だったらウケたのに〜

60 :Socket774:2008/08/20(水) 17:46:30 ID:odDDNghy
ラッセンも青いし良いんじゃないかね
デザインが替えられるというのは特徴の一つとも言えるんじゃないだろうか
ガワの板は何ミリ板?

61 :Socket774:2008/08/20(水) 20:18:20 ID:F5wDSzq8
青と言ったらAIRだろ
http://izayoi.moeblog.jp/img/AIR036.jpg

62 :Socket774:2008/08/20(水) 20:52:16 ID:odDDNghy
>61
それなんか青いそらっていうより白い雲って感じじゃね?


63 :Socket774:2008/08/20(水) 20:59:17 ID:KOVTmgJV
空と言ったらsolaだろ

64 :Socket774:2008/08/20(水) 21:21:04 ID:jYB3692D
みんなレベル低すぎて笑ったわw
>>45は頑張ってるみたいだけどそれ以外の奴何?
まともにDIYも出来ないのにケース自作とかよく考えつくな
見てるこっちが恥ずかしいわ

来週から木材とアルミ使ってケース自作してやるよ

65 :Socket774:2008/08/20(水) 21:24:40 ID:g7UQ+hDV
おまえらなんのかんのと楽しそうだなオイ

>51
その絵自体も良いと思うし
そのまま飾れそうなフロントパネルもイイ

アニメ絵にしろ、硬派なロゴにしろ写真でも
俺だったらこの画像を飾るのに・・・とか妄想した時点で負けな気がするw
ちょっとアイディア勝ちな感じでGJ。

66 :Socket774:2008/08/20(水) 21:32:03 ID:b7Bm/2NV
当方アクリルにてケース創作の謀に至り
アクリル板厚に2mmか3mmどちらを用いるか悩み候
加工するは2mmが容易、
強度ならば3mmかと

そこで御先達の方々にお尋ね申し候
2mm厚板を用いて強度に問題在りや無しや?


67 :Socket774:2008/08/20(水) 21:46:35 ID:8pVnvoJP
>>64
で、お前はどんなの作ったんだ?

68 :Socket774:2008/08/20(水) 21:53:39 ID:g7UQ+hDV
>67
まぁまぁ、
とりあえず来週からの>64のレポートに期待しようぜ

69 :Socket774:2008/08/20(水) 22:01:06 ID:FsoBwxIS
http://momoshin.net/ct/case/img/164.jpg
が窒息ケースだから作った
http://momoshin.net/ct/case/img/415.jpg
だが、アクリルはサイドだけにしてフレームである
http://momoshin.net/ct/case/img/412.jpg
は、フロントにアクリル板を重ねる前提で寸法を調整して
http://momoshin.net/ct/case/img/164.jpg
から切り出した板材とDIYショップで売ってるアルミアングルで作り直すかと計画。

んで、計画したところでフレームのフロント部もアクリルで作って中身が見えたほうがいいかなと迷う。
紹介してもらったアルマイト処理のキットは使うの前提で行こうと思うがまず形を作らねばだ。

70 :Socket774:2008/08/20(水) 22:23:56 ID:yFN+qDCi
ステンのケースカッコイイ…
素材安く買えるところあったらおせーて欲しい

71 :Socket774:2008/08/20(水) 22:42:37 ID:jYB3692D
>>70
ステンの素材買ったとことで何する気?
穴一つ空けられないで投げ出すと思うからやめた方が良い

72 :Socket774:2008/08/20(水) 22:51:51 ID:FsoBwxIS
>>70
69はアルミですよ。アルミいいですよ、t2.0でもフレーム入れればかなり頑健に作れて、
しかも鉄工糸鋸でザクザク切っていけて。

73 :Socket774:2008/08/20(水) 22:53:39 ID:yFN+qDCi
>>71
そんなに硬いの?電動ドリルとグラインダーはもちろん持ってるんだけど、
テーブルドリル級じゃないと無理かな?

ま、作る物も決まってないからもちろん設計もしてないけどね

74 :Socket774:2008/08/20(水) 22:56:42 ID:yFN+qDCi
>>72
アルミだったんですか、ステンに見えた…
と言う事は、外装は生アルミでしょうか?腐食が気になって手が出ないんですが、大丈夫っぽいのかな?


75 :Socket774:2008/08/20(水) 23:01:05 ID:HZQT3jAH
アルミが腐食する環境で電子機器の基板はまともに動作せんだろ。

76 :Socket774:2008/08/20(水) 23:02:24 ID:FsoBwxIS
>>74
生のまんまだとやっぱり皮脂で粉吹くんで、アルマイト処理するかクリアでも吹いくとくのが吉かなと。

77 :Socket774:2008/08/20(水) 23:07:57 ID:yFN+qDCi
>>76
ですよね。今使ってるケースの内側が生で、触った所が取れない指紋になっているので躊躇してました。
次回はアルマイト処理するようですね、期待しつつ、いつか作る時の参考にしたいと思います。頑張って下さい。

78 :Socket774:2008/08/20(水) 23:08:54 ID:F5wDSzq8
アルマイト処理する暇なんてあるまいと

79 :Socket774:2008/08/20(水) 23:58:23 ID:gBpwhr/g
ヤフオクでレッツアルマイトとモンキーダンクで検索すると、自分ちであるまいと加工が出来るよん。
そのほかにDC電源が必要になるけど。

80 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/20(水) 23:58:52 ID:s5j1v2Zz
>66
とりあえずダンボールよりずっと固いから、構造次第としか言いようがない
大きい広い板に重量が掛かる構造だと、2mmは耐えきれないかも

強度的にはアルミくらいあるみたいなので(>78に対抗 笑) 構造次第では 2mmでも作れるので小型系なら十分。
ミドルタワー級なら3mmは最低欲しいけど、補強するような構造なら2mmでも1mmでも作れるはず。

81 :Socket774:2008/08/21(木) 00:10:13 ID:kIKH4GyJ
バッテリーとサンポールでめっきなんて話もあるよね。

82 :Socket774:2008/08/21(木) 00:55:50 ID:oM4m7tSd
>>73
ステン用の刃がないとダメだし、普通の工具じゃ無理
試しにダイソーからステンレスのボウル買ってきてブッ叩いてみるといいよ

83 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/21(木) 02:26:38 ID:QlBlTyz5
>56
>逆に言うなら、好きな絵を挟めるって事だろ
 そそ。本体そのものは極力シンプルに、デザインが無いというくらい主張のないシンプルが目標
 ずっと使いたいつもりなので長く使えるデザインを考えて、そのシンプルが活きる
 絵によってデザインを替えていける要素を思いついて・・・ってかんじで。
 この絵自体気に入ったのでたぶんそんなに替えないと思うけど。

>60
>ガワの板は何ミリ板?
 3+2+紙+2mm=約7mm

適当にいくつか作ってみた
http://momoshin.net/j/STRATO_4P.jpg
って作ってたら、枠が白で四角い画像ならいくらでも作れるので、無駄な気がしてやめた笑

84 :Socket774:2008/08/21(木) 02:41:00 ID:JcE2i5h7
>>83
ヤベェ
これ超いいじゃないか

俺には間違いなく作れないから製品化して売ってほしいわ

85 :Socket774:2008/08/21(木) 03:24:23 ID:oM4m7tSd
>>66
アクリルで作るなら最低5mmはないとペラペラケースなるぞ
2mmだと見栄えも悪い

86 :Socket774:2008/08/21(木) 05:48:57 ID:RrwXfwma
強度は工夫次第である程度なんとかなるけど
アクリルなら3mmは欲しいね

筐体が小さければ2mmでも十分。

87 :Socket774:2008/08/21(木) 08:59:56 ID:fZlj+tOY
>84
すでにプリントアウトした画像をフロントパネルのアクリルに挟み込むケースなら
キューブタイプだがシャトルから出ている
Mini-ITXだがな

88 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/21(木) 10:24:59 ID:QlBlTyz5
>84
残念ながら製品化する予定も売る予定も無いですが、
目標は自分が買いたいくらいの物を作る、という事だったのでそう言ってもらえると嬉しいです。

ちなみに数えてみたら、アクリルのみで182枚で構成されていました。
http://momoshin.net/ct/case/img/445.jpg


>87
ほんとだ・・・先を越された(笑
じゃATX初とか、ありがちな直方体キューブじゃない立方体キューブ初ということで・・・。

私のは28x28cmで、A3じゃないとプリントしきれないのでA4を2枚で合わせています。
分割位置を知ってる自分ですら30cm以内くらいでやっとダンパー線の様に認識できるくらいで割と綺麗に出来て満足

89 :Socket774:2008/08/21(木) 10:38:53 ID:K4cFJyL2
lubic適当に選んで実際パーツ寸法入れてみるとぎりぎりだった
http://www.imgup.org/iup672473.png
上につるしてるのはSATA DE KNIGHTってやつ
家帰ったらCPUクーラーやPCIカードの寸法も見てやらなかんな

90 :Socket774:2008/08/21(木) 11:05:36 ID:nK9d+1LG
>>88
こうやってみると、結構アクリルだけでも金かかってるよなぁ。
質感を出そうとすれば分厚くなる事必死だし。とりあえず、乙。

91 :Socket774:2008/08/21(木) 11:06:06 ID:K4cFJyL2
上のドームは手で曲がるやわらかいプラのシート買ったからそれでふさぐ
録画用HDD交換するときはペラッとめくって上からがしゃぽん

92 :Socket774:2008/08/21(木) 12:57:11 ID:ScP9lUrA
青といったら空
空といったら美しい戦闘機たちが大空を自由に駆けめぐるストライクウィッチーズ

93 :Socket774:2008/08/21(木) 13:43:31 ID:k1svUtGE
>88
そうやってみると凄い量だ182って3桁かよw
アクリル板4枚ほど切ってマンドクセってなったいう俺には無理だな・・・・

94 :Socket774:2008/08/21(木) 13:44:46 ID:k1svUtGE
誤 > なったいう俺には
正 なったという俺には

95 :Socket774:2008/08/21(木) 14:08:45 ID:Fc04IHPF
青雲と言ったらお線香だろJK

96 :Socket774:2008/08/21(木) 15:16:03 ID:k1svUtGE
>90
http://www.askul.co.jp/p/444400/
ぺらってめくる手間も省けるし、見た目もいいぞ

97 :Socket774:2008/08/21(木) 15:37:23 ID:ScP9lUrA
青雲
それは君が見た光
僕が見た希望
青雲
それはふれあいの心
幸せの青い雲

98 :Socket774:2008/08/21(木) 20:53:03 ID:wis9vsHs
>>82

>ステン用の刃がないとダメだし、普通の工具じゃ無理

ステン用の刃を用意するのは当たり前だとして、普通の工具では無理ですか…
やはりテーブルドリル級のものでないと加工できないって事なの?


>試しにダイソーからステンレスのボウル買ってきてブッ叩いてみるといいよ

ブッ叩いてみると手持ちのドリルとグラインダーで切削出来るか、判断できるの?

自分の感覚では電動ドリルでの穴あけもグラインダーでの切削も可能だと思うんだけどなぁ。工具鋼もグラインダーで削れるし。
週末にでもホムセンで素材買って試してみるので、結果を報告します。するまでも無いか?


99 :Socket774:2008/08/21(木) 21:03:10 ID:gg/a3ZPO
金属でケース作ってる人は金属折り曲げ機でカカッと曲げてるわけ?

100 :Socket774:2008/08/21(木) 21:05:09 ID:wXgvs6mm
ステンの厚さによる。厚いものだと金額が現実的じゃない。
それに、切削加工してしまうとステンの意味が無くなる。
表面に錆び難い物質が膜を張っているだけで、中身はただの鉄。

101 :Socket774:2008/08/21(木) 21:08:35 ID:9oTXc+F1
>>98
ただ単にぶった切る、穴あけるだけならできるよ。

でも、きちんとした寸法で切りたい、この位置にΦいくつの穴を開けたい、ってなると
グラインダや手持ちドリルではかなり厳しい。
あと、母材の固定もしっかりしないと危険。

102 :Socket774:2008/08/21(木) 21:14:02 ID:HuLcriSB
           ____        ) 『 なんで母材の固定がしっかりしないと危険なの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            普通に考えれば分かるでしょ。
  /:::::::: ( ○)三(○)\          回転数上げると固定が外れたとき薄いステンレス板がリアル気円斬でマジで飛んできます。
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 薄い板がドリルで回転させられて手裏剣みたいに襲い掛かって来るわけだ。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | | 

103 :Socket774:2008/08/21(木) 21:20:38 ID:HuLcriSB
SATA DE KNIGHTっての固定するのに、吸排気口用に買ってきたパンチングアルミが穴位置最適だったから取り付けてみた
ネコミミはおかもちだったが、Friioは駕籠になった

104 :Socket774:2008/08/21(木) 22:07:55 ID:wis9vsHs
>>100
だとしたらステンレスのパンチングメタルはどうして錆びないんでしょうか?
ステンレスを切削して作る製品は全部錆びるとか?
切断面が酸化して即効で皮膜形成されるので平気だと思うんですけど。

厚くなるほど、値段はネックですよね。

105 :Socket774:2008/08/21(木) 22:14:27 ID:lnf83yT+
ステンの中身がただの鉄ってまたいいかげんなことを。
http://www.daiwakg.co.jp/TECHSUS.htm

106 :66:2008/08/21(木) 22:25:49 ID:HeLFQv+H
多くのご意見を頂き、御礼申し上げます
MiniITXマザーの小型ケースを想定しており
あまり見栄えにはこだわらないので
アクリル板厚2mmに決めました
ありがとうございました


107 :Socket774:2008/08/21(木) 22:33:03 ID:Osu0E8YF
>>99
いや、曲げずにつき合わせでアングル介してネジ止めと接着の併用。

108 :Socket774:2008/08/21(木) 22:34:17 ID:Osu0E8YF
>>106
まぁ見栄えに5mmも必要なのはATXケースだし、MiniITXだったら3mmで十分見栄えするよ。
大枠の切り出しだけアクリ屋に発注して、細かい穴あけとか自力でやって接着組み立てでいいんじゃない?

109 :Socket774:2008/08/21(木) 23:18:26 ID:gg/a3ZPO
>>107
アングル使うのか、なるほど
となると穴あける工具と切る工具があればどうにかなりそうなのか

110 :Socket774:2008/08/21(木) 23:27:22 ID:Osu0E8YF
>>109
あんまり難しく考えても形にならないからねー。折り曲げ機も相手がt3.0とかになると高いし。

111 :Socket774:2008/08/22(金) 01:11:53 ID:HHhZkYsf
とりあえずこれだけは言える
ステンレスの加工は素人には無理
万が一出来たとしても磨いてないアルミみたいに汚い
一度キズ付いたら研磨なんか硬すぎて意味ない

112 :Socket774:2008/08/22(金) 02:02:40 ID:zm044L7N
あとアルミとステンレスを混ぜて使って濡らしたりすると激しく錆びるぞ。


113 :Socket774:2008/08/22(金) 02:06:29 ID:9guLivLl
身の丈にあった材料使えってことだ

114 :Socket774:2008/08/22(金) 02:07:52 ID:HHhZkYsf
やっぱ木か

>>64に期待

115 :Socket774:2008/08/22(金) 05:46:45 ID:dKuD1qEN
金属加工が職の俺から言わせてもらうとSUSは止めておいた方がいい
ちゃんとした工具と知識がないと形にならない
俺自身はSUSの加工は好きなんだけどね

で、>>100>>112は釣りか?

116 :Socket774:2008/08/22(金) 07:16:37 ID:iohb7heW
電位差どうこうだろう?前にそんな話があったZE

117 :Socket774:2008/08/22(金) 07:29:03 ID:AlHn8hhd
金属かぶせ歯でアルミ箔を噛むってヤツだね。
あー思っただけでガクブルするw

118 :Socket774:2008/08/22(金) 09:36:12 ID:VNxREasL
>>98
ステンレスの加工は、普通の工具でも切削条件を落とせば確かに出来るよ。
でも穴あけもグラインダー作業も、想像以上に大変だぞ。
コゲた様な跡も付くしな。>>115 の言う通り手を出さない方が良いとは思うが、
自分で図面を描いて、パーツ毎に加工業者に依頼するのもいいと思う。
そう書込みながら、機械加工業の俺が自分で実行しそうだ・・・

119 :Socket774:2008/08/22(金) 17:28:50 ID:HHhZkYsf
ステンレスの加工依頼はひどく高いぞ
シャーペンのDr.GRIPってあんだろ。
あれを図面におこしてステンで作れって依頼したら3万円掛かるんだとよ
加工が難しい部分があるから高いのか?って聞いたら、
難しくて値段が上がってるわけではない。単にパーツ1個6000円なだけ。
こんなんでPCケースみたいなでかいの作ったら6桁飛ぶぞ

120 :Socket774:2008/08/22(金) 18:19:57 ID:VNxREasL
>>119
118 だけど、確かに機械加工に縁のない人には敷居が高いなw
俺の場合は社内で対応できる。材料費は実費だけど加工費はタダ。
図面も自分の部署で描けるから、その気になれば出来るんだが・・・
アルミでアルマイト処理した方が楽だろなw
> シャーペンのDr.GRIPってあんだろ。・・・
ウチの会社は小物が苦手だから、もっと高くなると思うわ。
もっともひとつの仕事で3万だったら手を出さない。
まぁ、大きさ=加工賃とは一概には言えないと思うけど、目安にはなるよね。
やっぱアクリル板が無難なのかな。
(長文のチラ裏スマソ)

121 :Socket774:2008/08/22(金) 18:24:52 ID:PF4j/b7L
市販のケース改造だけど外装をステンレスにした人が過去にいるな
画像は流れてるし詳細は語らなかったから幾ら掛かったのか不明だけど

122 :Socket774:2008/08/22(金) 18:48:20 ID:9guLivLl
恐らく最終案
http://news23.jeez.jp/img/imgnews49895.png
MBは逆にしてさらに90度回転
下の足の間からケーブル垂らす
DVDもHDDみたいに上から吊してトレイ排出も上に

123 :Socket774:2008/08/22(金) 19:12:20 ID:HHhZkYsf
>>120
俺が依頼したところは精密加工が得意で個人での単品加工大歓迎のところだったんだ
ステンで作ったバイクのパーツとか紹介してたからイケると思ったんだが、
19歳でシャーペンに3万は出せないわなw

124 :Socket774:2008/08/22(金) 20:32:02 ID:hXZUXaFd
>>精密加工が得意で個人での単品加工大歓迎のところ
どこですか?自分も単品加工で頼みたいものがあるんで
ぜひ教えて下さい。

125 :Socket774:2008/08/23(土) 00:34:00 ID:DP+div8t
>>124
http://www4.ocn.ne.jp/~nps/ordermade/index.html

126 :Socket774:2008/08/23(土) 01:54:46 ID:8lMqNmzh
ステンレスで作るなら、鏡面かヘアライン仕上げにしないと
ステンレスで作る意味が感じられないよね。
でも鏡面もヘアラインもSUS304しか無いようだし値段が…
安いSUS403で塗装仕上げするくらいなら、鉄で良い気がする。
オールHLステンレスケースとか作るとなると、経済的負担がかなり効いてくるヨカン

逆に鉄板なら1.6mm厚で一畳分買っても5000円行かない位で買えそう。かなりズッシリ重たいケースができそうだな。

と書いてる自分が「厚い鉄板」にウズウズして来るなぁ

127 :Socket774:2008/08/23(土) 02:14:54 ID:ClX7AgxO
ステンレスの見栄えだけなら薄板を張れば良いんじゃない?
叩けば違いが出るけど実用上は何度も叩かないし
静穏性求めて厚板にするなら積層構造の方が効くだろうし。
単一素材のロマンを求めるなら論外だろうけど。

128 :Socket774:2008/08/23(土) 02:56:53 ID:DP+div8t
総チタン削り出しケースのロマンを追いかけます

129 :Socket774:2008/08/23(土) 03:00:20 ID:QBXN4iBD
現実を見るんだ・・・。


130 :Socket774:2008/08/23(土) 03:11:51 ID:DP+div8t
総タングステンケース − 重量:70kg

131 :Socket774:2008/08/23(土) 03:34:15 ID:ir0Nglxr
銅の削りだしだな
フィンも一体型で冷却性抜群。

132 :Socket774:2008/08/23(土) 03:39:11 ID:HFHBb3dJ
タミヤの工作キットを使ってPCケースを作れないだろうかと考えていたら
こんなものが出来ていた。どう見てもまな板以下でした。

ttp://imagepot.net/view/121942985515.jpg
ttp://imagepot.net/view/121942985746.jpg

133 :Socket774:2008/08/23(土) 03:43:07 ID:lzxJNSUK
おいw
どこがケースなんだw

134 :Socket774:2008/08/23(土) 03:45:58 ID:GUIoYi5o
ミニ四駆みたくモーターつけてみたら?

135 :Socket774:2008/08/23(土) 03:53:45 ID:UxGwTRwF
あとは羽とttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa000015062006をつけてFly away

136 :Socket774:2008/08/23(土) 04:38:17 ID:HFHBb3dJ
モーター付けた。
ttp://imagepot.net/view/121943378677.jpg
ttp://imagepot.net/view/121943378816.jpg

137 :Socket774:2008/08/23(土) 05:10:28 ID:GUIoYi5o
>>136
地味に拡張されてて拭いた

できれば直進のみじゃなく、自由に向きを変えられるようにしたいね

138 :Socket774:2008/08/23(土) 05:46:52 ID:oM+umDjU
戦車のキャタピラがオススメ

139 :Socket774:2008/08/23(土) 06:07:28 ID:DP+div8t
ハッキリ言おうか
>>136
何がしたいか分からないし中途半端だし気持ち悪い
実用性ないし考えが理解できないし本当に気持ち悪い

140 :Socket774:2008/08/23(土) 06:45:27 ID:sd6Ra7Yt
>>139
ネタだろ?
マジレス乙

141 :Socket774:2008/08/23(土) 07:08:43 ID:Whu5EZhM
まぁまぁここは変態しかいないんだからしょうがない

142 :Socket774:2008/08/23(土) 07:16:39 ID:RdqD3YqD
イメージポットの画像はjaneで見れないのは俺だけ?

143 :Socket774:2008/08/23(土) 09:30:02 ID:vUPhOp2q
専ブラだとオレも未練よ

144 :Socket774:2008/08/23(土) 09:35:41 ID:qzvpsKpv
>>142
下の方の画像[■]をクリックすれば見れるよ
手間はかかるが

145 :Socket774:2008/08/23(土) 09:36:31 ID:RJhw9SZM
>139
同意
コンセプトすら定まってないネタはネタとしてもつまらない

146 :Socket774:2008/08/23(土) 09:36:35 ID:RdqD3YqD
おお!みれた!ありがとう!

147 :Socket774:2008/08/23(土) 10:13:23 ID:ir0Nglxr
はやく完成させて走らせてくれ。

148 :Socket774:2008/08/23(土) 10:14:46 ID:LGR25NTt
>>139
レス乞食さんめw

149 :Socket774:2008/08/23(土) 12:15:35 ID:DP+div8t
いや、完成度が低すぎだっつってんだよ
これからの展開が見えないし、もう少し詰まってからまとめて晒せゴミが
本体走って何になるんだよ。結局コード突っ張って走れないだろ?
それともアレか?
マウス引っ張って走ってこれが本当の マ・ウ・ス ってか?フザけんなよ!バック走じゃねーか!!
そういうのマジでもういいから黙って一人でニヤニヤしてろよ底辺野郎
そもそも何で電池が有線なんだよ。数百円出してプレートの裏にボックスくらい付けろカスが

んでその申し訳なさそうにたってるフレームが出来てきてHDDとかドライブ類積めるようになってからまた来いよ。
そしたら少しはwktkするだろ。

最後に言っておく
走行距離増やすためにコード類は長めにしろよ?
結構重くなると思うからモーターボックスのギア比はあまり上げるなよ?

150 :Socket774:2008/08/23(土) 12:34:51 ID:K4e4gS+u
http://hissi.org/read.php/jisaku/20080823/RFArZGl2OHQ.html

151 :Socket774:2008/08/23(土) 12:37:18 ID:VHg9M/hz
ナツカシイ電池内蔵有線リモコンBOX・・・昔のタミヤの戦車模型は結構これで走るようになってたんだよな

もちろん最終形態はただ箱にタイヤついてて走りますってんじゃなく
カッコイイ外装かぶせるんだよな?

152 :Socket774:2008/08/23(土) 12:40:45 ID:XIeqeCqt
馬鹿ケース自体は嫌いじゃないんだがね、如何せん中途半端杉
やりつくすなら24VバッテリーからDCACコンバータで電力供給して
完全にケーブルレスで使えるところまで行ってからうpって欲しいな
中途で晒されてもなんとも中傷っぽいコメントしか付かないかも試練
長文スマン

153 :Socket774:2008/08/23(土) 13:01:48 ID:DP+div8t
PCの中を「家」にしたらどうだろうか
ミニチュアの家具とかおいてみたら楽しくなりそう

154 :136:2008/08/23(土) 13:12:32 ID:HFHBb3dJ
実用的なものも考えてみましたが、ユニバーサルプレート(板状のパーツ)が
1枚あたり160×60mmしかなく、相当な量が必要と思われるので断念しました。
中途半端なのは分かっていますが、ただのネタと化しているので、これで切り上げます。

155 :Socket774:2008/08/23(土) 13:43:14 ID:ATurevjg
とりあえず思いついたから逝ってみた的な寒いおやじギャグ風味

ネタでくるのはいいんだけど、ネタをネタとして軽く見ないで
ネタなりに練って欲しいとは思う。

今回のならせめて電池ボックスつけて実際に走っている動画があるとかね

156 :Socket774:2008/08/23(土) 13:48:25 ID:ir0Nglxr
ステンレスの話にしろ
動くやつの話にしろ
ネタ大杉。

だれか本当につくってるやつ
さらしてくれ

157 :Socket774:2008/08/23(土) 13:49:01 ID:2OvYb+ch
自走PCとかどっかで聞いたことあるぞ

光学ドライブが側面から出てくるケースなんて無いよな

158 :Socket774:2008/08/23(土) 13:52:24 ID:6NmVkyaS
自作ケースじゃなければビレットパーツ作ったんだけどな

159 :Socket774:2008/08/23(土) 13:58:19 ID:0wpVBaft
改造バカ一台的なノリは嫌いじゃないけど
中途半端なネタ出しても痛いだけで終わる

160 :Socket774:2008/08/23(土) 14:02:31 ID:ClX7AgxO
>>157
LianLi PC-V350A とか?
それとも液晶一体型PCのノート用薄型ドライブとかで縦置きの奴?

161 :Socket774:2008/08/23(土) 14:04:22 ID:QBXN4iBD
ネタ的にも捻りが足りない・・・


162 :Socket774:2008/08/23(土) 14:39:32 ID:KERoMdX1
>>124-125
受注生産ならここもあるよ
一部の人にはすのこタン。で有名
ttp://www.marudai-corp.com

163 :Socket774:2008/08/23(土) 14:52:07 ID:dwmNmWUH
レールの上を走るようにして、走行速度上げれば風圧がかかるからファンレスに出来るなと妄想

164 :Socket774:2008/08/23(土) 15:19:45 ID:ATurevjg
>83
増えてるw

165 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/23(土) 17:29:58 ID:gct6DyEq
ケースの名前はSTRATOSPHEREです。便宜上適当に名はあるけど、自動的にそれが名前になるので今回はちゃんと付けた
今までのケース作りでやっていた、お気楽適当というか妥協というか、そういうのをやめて、今回は自分の技術力の範囲で
それを出し切り、基本的に妥協は無しで、時間と手間を掛けてでも可能な限り高精度な物を作ろう
(自分が金だして買いたいくらいが目標)という考えだったので、

今までとは一線を駕すというイメージで、Air(PCの名前)の大気にちなんで、今までを対流圏と例えて、
その上を目指すという意味で「成層圏」 STRATOSPHERE という言葉を選んでみた。
この時点ではまだいろいろな案はあったけど、丁度このころ偶然に初音ミクでストラトスフィアというオリジナル曲を見つけて、
この曲がすごく気に入ったので、自動的にSTRATOSPHEREに決定した。そのからみでフロントパネルがミクになったのね。
だから初音ミク好き好きって訳じゃないのん、どちらかというとこの絵の雰囲気がイメージ通りだったからっていう感じ


166 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/23(土) 17:33:51 ID:gct6DyEq
ということで白アクリル立方体PCケース完成です。
http://momoshin.net/ct/case/img/447.jpg

フロントパネル見せた時点で、ビジュアル的なネタは尽きるので、黙ってましたが
フロントパネルの透明板は実は集光板(UV板ともいう)でエッジが青紫にうっすら光ります


ATXマザー、ATX電源が使えて、PCの性能を落とさなくても、12cm500rpm程度の静音特化ケースで
メンテナンス性と体積も増やさず、中ごちゃごちゃしたくないので空冷での静音で、
仕上がりの見た目を考えて、あえて塗らないという選択で綺麗に仕上がるアクリルを選びました
あとは折角なので真四角な立方体ケースを作ってみましたという感じです。

167 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/23(土) 17:37:20 ID:gct6DyEq
>164
ついなんとなく・・・

168 :Socket774:2008/08/23(土) 17:39:46 ID:ir0Nglxr
>>自分が金だして買いたいくらいが目標

完全に市販品クラスだよね
お疲れ様でした。

169 :Socket774:2008/08/23(土) 17:51:03 ID:ClX7AgxO
>>166
おつかれさま、楽しませてもらった。
外装とフレームの接合はただ乗せてるだけ?
レールでずれないようにしてるのかどうかそこらが設計図面から読み取れなかった。

170 :Socket774:2008/08/23(土) 17:51:10 ID:8b3eHzsY
>166
SUGEEEEEEE!!
なんかもう凄すぎて何と言えばよいのやら
完成おめでとう

171 :Socket774:2008/08/23(土) 18:13:56 ID:KC4JrdLK
さりげなくフロントパネルのエッジが光ってるところも良いね
全体的に、白と青の色の使い方に品がある感じがいい

172 :Socket774:2008/08/23(土) 18:39:27 ID:KC4JrdLK
>166
一番失敗した部分について語って貰おうか

173 :Socket774:2008/08/23(土) 18:39:57 ID:vUPhOp2q
これはかっこいいwww

174 :Socket774:2008/08/23(土) 19:13:17 ID:Dy/XsQKW
もっと写真みたい

175 :Socket774:2008/08/23(土) 19:26:38 ID:mPuRumgC
図面をサイズに持ち込んで商品化だな。

176 :Socket774:2008/08/23(土) 19:36:22 ID:shuHHiw6
本日のMVP

ID:gct6DyEq

177 :Socket774:2008/08/23(土) 19:39:50 ID:sWWmXs6Z
この初音ミクの絵はいったいどこにあるんだと10時間くらい検索しまくったが出てこない
そして今あぷろだを見たらお友達の書いた絵だったとは・・・

178 :Socket774:2008/08/23(土) 20:39:04 ID:CzLFZcYp
最初は白アクリルか、なんだ透明じゃないんだ、しかも光らない?
なんでアクリルで作るんだよっwって思ったけど、光ってないアクリルケースなのにカッコイイ

179 :Socket774:2008/08/24(日) 01:16:11 ID:u5mU7F1l
アクリルで考えてるんだが、漏れの技術ではどーせ切断面をツライチにできずに接合部に
隙間ができると思うんだ。
そこでその隙間をパテかなにかで埋めてやろうではないかと考えてるんだが、アクリル専用
のパテじゃないと不都合あるのかな?
だしかダイソーに「なにか」のパテがあったと記憶…

180 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/24(日) 01:25:46 ID:+h1Mms2+
>169
> 外装とフレームの接合はただ乗せてるだけ?
 左右4カ所(1階2階の手前と奥を左右で計8本)トラスネジで固定。実はその完成写真はネジ穴開ける前なんだ。
 ネジ後のはピンぼけで削除してしまった。さらに一段落して一端片づけを始めたので、
 全体写真を撮るにはこのケースはなんでもかんでも色々映り込みまくりすぎるんで、いまちょっと_
 
>172
> 一番失敗した部分について語って貰おうか
 以前レポートした、1階部分右手前の柱を折った事と
 背面のスマートドライブ固定する穴を4つ思いっきり間違えた位置に開けますた。今も穴のままです笑。
 何らかの方法で塞いで晒します。  あとは失敗じゃないけど、精度的によろしくない部分とか
 接着的に広範囲の面接着は気泡でるし接着剤高いし、そんな仕上がりのいやんな部分があるとか。

 次があるなら皿ネジ使って接着数減らしたいとか思ってみたり。
 ところで皿ネジの座ぐりってどうやるんだろう、やっぱりボール盤を買うべきなのか・・・?

>174
> もっと写真みたい
 ありがとうございます。でも大体要所押さえて多めに写真とってたつもりなんで特に新たに見せるところが・・・
 リクエストがあれば〜。事前に撮ってあるか、完成後からでも撮影可能な箇所なら撮ります。 

>178
> 最初は白アクリルか、なんだ透明じゃないんだ、しかも光らない?
光るケースは光るケースで作ってみたいですねえ。予定は無いけど。ネオン管楽しそう 。

>179
0.1mmのでこぼこなら接着剤が接着面を溶かして均してくれるから意外とスッキリ仕上がる
0.2mmくらいの隙間だと2回に1回は隙間が残る。運が良いと埋まってくれる・・・場所による
パテはアクリルとくっつくのかどうか試してないのでわかんないけど、
アクリルに使える接着剤を隙間に埋め込むっていう方法なら似た様にできるかも?

181 :Socket774:2008/08/24(日) 01:29:01 ID:v7YAUJ6w
マザーの配線を真上からみたい

182 :Socket774:2008/08/24(日) 01:32:41 ID:OZIZSn/J
座ぐりは充電式ドリルでも↓みたいなの使って出来るよ
http://www.starminfo.com/saraume/5007.html
アルミはなかなか綺麗に出来ないけどアクリルならスルスル切れるから大丈夫かも

183 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/24(日) 01:48:27 ID:+h1Mms2+
>182
面取りドリルって、掘りすぎになったりしないの?

184 :Socket774:2008/08/24(日) 02:00:22 ID:OZIZSn/J
実際にネジを嵌めて確認しながら少しずつ掘る、で特に掘りすぎで問題になることは無かった
時間掛かるけど


185 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/24(日) 02:12:04 ID:+h1Mms2+
10K以下で売ってるボール盤が欲しいです、先生・・・
でも置き場がありません。

今考えると、学校の技術室ってよかったなー
広いし音出しても気にしなくていいし作業しやすいし道具いろいろあるし・・・

186 :Socket774:2008/08/24(日) 02:15:54 ID:78WtwiEA
ボール盤に旋盤、フライス・・・望めばきりが無いほど欲しい。
大学時代は学校の設備使いたい放題だったからな・・・

187 :Socket774:2008/08/24(日) 02:47:07 ID:dJE9ZW+H
ボール盤は超欲しいよね、あと広い室内の作業空間が欲しい…
自分の部屋でジグソー使ったら大変な事になったからな、それこそ粉塵爆発が起こりそうな位モワモワした…

188 :Socket774:2008/08/24(日) 12:45:22 ID:VkKE1Fdv
>179
アクリル削り粉を接着剤で練ってパテにするんだ

189 :Socket774:2008/08/24(日) 13:14:06 ID:tUJDUEJz
>>166
PowerMacG5のような完全分離式エアフローのケースは素晴しいな〜
これの前面パネルにデジタルフォトスタンドやら電源切っても残る液晶?を埋め込んだら何処でも通用するインテリアになりそうだ

190 :Socket774:2008/08/24(日) 13:44:48 ID:11eM+sEI
>166
これ静音ケースみたいだけど、ファンを全部高速ファンに替えれば、
エアフローが分かれているってことは、空冷最強ともいえるんじゃないだろうか

191 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/24(日) 18:15:22 ID:+h1Mms2+
>181
http://momoshin.net/ct/case/img/450.jpg

>190
騒音無視なら、扇風機とかサーキュレーターのほうが構造的にシンプルにできて楽かも

192 :Socket774:2008/08/24(日) 18:22:12 ID:1t+qM+Va
誰か流行のmini-ITXケースで
極小容量+熱対策万全なの作った人居ない?
市販品は奥行き350mmとかわけわかんないのでダメぽ

193 :Socket774:2008/08/24(日) 18:36:50 ID:c3nLcsdR
>>192
ケースはこんなんでどーだ?あまり人気じゃない見たいだけど・・・・。
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/solution/detail/crysta_case/crysta_case.html

Crysta+WindBord+2.5HDD*1。
熱対策万全かどうかは知らんしクライアントマシンにしか使ってないけど、
今までは熱暴走したことない。

Crysta+i945GTm-VHL+T7200@2.2+2.5HDD*2
普通にリビングPCとして使ってる。
エンコ10時間とかTX2本建て48時間とか特に問題なし。

194 :Socket774:2008/08/24(日) 18:42:24 ID:1t+qM+Va
それかわいいけど奥行き275mでやはりNG
AC電源はpico90使えばDC-DC基盤スペースもいらないから200x200x85mmくらいで
3.5インチHDDと80mmファン積めると思うんだが
やはり自作か〜旋盤もボールもあるから自作するわ

195 :Socket774:2008/08/24(日) 18:44:27 ID:HEBwa1u7
旋盤は要らんだろ

196 :Socket774:2008/08/24(日) 18:48:43 ID:1t+qM+Va
旋盤いらないねw
もう原価200円のコレにした
http://www.izu.biz/shimizu/MANIAXX/SERVER/index.htm

197 :Socket774:2008/08/24(日) 18:54:05 ID:c3nLcsdR
>>194
そのサイズ求めるなら、
aopenの弁当箱のガワ買ってきたり、エプダイ頼んだ方が楽に早いw

198 :Socket774:2008/08/24(日) 20:10:56 ID:NQ20RSTR
>>192
一応そのつもりなんだが・・・
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=409#409

199 :Socket774:2008/08/24(日) 20:17:08 ID:9a8X0tEd
>>194
テンプレサイトの↓はダメなんかね?
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=409#409
ログ見直してないけど、採用パーツの寸法から考えて180x150x220mm(WxDxH)くらいだと思う…


200 :Socket774:2008/08/24(日) 21:10:13 ID:IBV5kIee
アクリル板販売 カット・加工
http://www.hyosin-net.com/acrylic_bord_order.html

ここで5mm厚で27cm四方のアクリル板を2枚注文して、
MATXサイズのLCP-F1ANのようなものを作ろうと思っています。
オーダーで四隅のネジ穴が指定出来るのですが、
M3だと細すぎるでしょうか?
ぐらつかなければいいんですが。何か意見を聞かせてください。
板の強度的には5mmあれば良いかと考えてます。

指定穴位置はxy距離10mmの予定です。
(MATXが244mmだとすると、余白が26mm、
片方で13mmまで使えるので)

ネジ関係は西川電子で購入予定です。

201 :Socket774:2008/08/24(日) 21:46:03 ID:HEBwa1u7
自分ならM4にする。

202 :Socket774:2008/08/24(日) 21:53:51 ID:+sgPMxO1
アクリルにネジ切りなんて心細いので、別の案を考える。

203 :Socket774:2008/08/24(日) 21:55:37 ID:NQ20RSTR
M3で十分だろ。って27cm四方かい、でかいな・・・M4かM5だろうなぁ。

204 :Socket774:2008/08/24(日) 22:34:12 ID:PgU8KUv7
アクリルにネジ切るならヘリサート入れておいたほうが良いぞ

205 :Socket774:2008/08/24(日) 23:53:05 ID:+Ryvd8so
家の中探してたらM5の支柱が見つかったので
とりあえずM5で注文しようと思います。(DC-ACSP1というデコバコのやつ)
長さが18cm超あるので大型クーラーも付けれそうです。
ありがとうございました。

206 :Socket774:2008/08/25(月) 00:10:28 ID:khnYCClp
だめだ、そうすると支柱の直径が20mmだから285mm以上ないとMBが収まらない。
29cm四方にします。


207 :Socket774:2008/08/25(月) 00:16:58 ID:Ddt6SyyD
>>206
だったら300mm四方のほうがいいよ。規格の問題で。

208 :Socket774:2008/08/25(月) 00:41:49 ID:BzC21Hbm
むむむ、規格って何でしょうか。
とりあえず注文は明日秋葉でネジ買ってきて落ち着いてからにします。

209 :Socket774:2008/08/25(月) 01:11:03 ID:Ddt6SyyD
最初からギリギリで収めようとすると失敗するから余裕持ったほうがいいのである。
あと規格って切り代は知らんがたいてい300mm刻みで売ってるからねぃ。

210 :Socket774:2008/08/25(月) 13:50:05 ID:ehWpXIKf
規格意識するなら最初から規格板で300x450なら良いんじゃないのか
150の直線なら自分でも簡単に切れるから切り落として底なり天板とかに流用できそうだし。

211 :Socket774:2008/08/25(月) 18:06:43 ID:pnKgUvsb
自分でカット、穴開けしたくない人でしょ?

212 :Socket774:2008/08/25(月) 18:45:29 ID:x3FvGtJk
でもアクリルの穴あけってけっこう取られるんだよねぇ。

いっぺんレーザーカットでの見積もりしてもらったけど高くてわろたw

213 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/25(月) 19:01:43 ID:PlnTBlzk
見積もりしないと値段が解らない物っていうのは高いイメージがある

214 :Socket774:2008/08/25(月) 20:17:32 ID:2v0dthTb
せめて参考の値段ぐらい書いておいて欲しいなぁー

215 :181:2008/08/25(月) 20:31:27 ID:le++1TQO
>191
なかなかのスッキリ感gj


216 :Socket774:2008/08/25(月) 22:06:55 ID:iAWKtp3E
うるせーよ。俺このケース嫌いなんだっつーの。
ダサいし特徴ないし、製作に時間かけ過ぎ。

217 :Socket774:2008/08/25(月) 22:15:38 ID:gPo2XUpB
>>216
お前の為に作ったんじゃ無いんだ、嫌いなら黙っとけ。

218 :Socket774:2008/08/25(月) 22:17:51 ID:wlam+WdW
>216
少なくとも俺はこれを2ヶ月で作れない自身はあるぞ
実際丁寧に作ってあるし、凄いと思うけどな。俺は。

219 :Socket774:2008/08/25(月) 22:20:59 ID:8XKPRPd9
>>216
このレス乞食さんめw

220 :Socket774:2008/08/25(月) 22:26:22 ID:le++1TQO
君のカッコよく特徴のあるケースっていうのはどんなの?kwsk

221 :Socket774:2008/08/25(月) 22:47:49 ID:EmAJGLEo
216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:06:55 ID:iAWKtp3E
  せ
  いし



222 :Socket774:2008/08/25(月) 22:53:54 ID:nfSmGD5X
216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:06:55 ID:iAWKtp3E
  せ
  いし          かけ過ぎ。   

223 :Socket774:2008/08/25(月) 23:35:22 ID:UD5H119s
216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 22:06:55 ID:iAWKtp3E
  せ      の          だっ
  いし            時間

224 :Socket774:2008/08/25(月) 23:48:44 ID:iAWKtp3E
>>220
こんなの
http://japanese.engadget.com/2005/12/09/sangaku-pc-case/

225 :Socket774:2008/08/25(月) 23:57:57 ID:2v0dthTb
おーこれを作るのカー すごいねー

226 :Socket774:2008/08/26(火) 00:00:25 ID:ag07E6N+
>224
正直どこがかっこいいのか分からないのだが
具体的にどういう部分がカッコよいと思ったのか語ってくれ

227 :Socket774:2008/08/26(火) 00:02:10 ID:uNcFYSu3
>>225
いやいや、ID:iAWKtp3Eは>>224の作者が裸足で逃げ出すほど
カッコイイケースを作りますから、一緒にしてはいけません

228 :Socket774:2008/08/26(火) 00:04:18 ID:P/RCXUsG
いい大人がいちいち釣られるなよ

229 :Socket774:2008/08/26(火) 00:14:36 ID:3JinkG56
暇なんだろ

230 :Socket774:2008/08/26(火) 00:15:31 ID:P/RCXUsG
それなら仕方ないな。

231 :Socket774:2008/08/26(火) 00:24:10 ID:fYIA4ktj
>216
お前ケース作ったことないんだろ

232 :Socket774:2008/08/26(火) 00:40:16 ID:Np46+kvc
あきばU-SHOPでDS-012Dというのを2480円で買った。(ちっこい卓上ドリル)
http://sa.item.rakuten.co.jp/shopworld/a/10013904/
細い刃しか入ってないんで、加藤が捕まった場所の
ヒロセテクニカルで3mm径のドリル刃(2本入り465円)も買ってきた。

問題が1つあって、刃(ビット?)を抑える役目のドリル先端の金具
(4つ爪のコレットチャック?)の径が小さいのしか入っておらず、
3mmの刃がうまくはまらなかった。
金具を逆差しして、どうにか無理矢理固定できた。
こういう金具の径の大きいのは千石とかで売ってるのかな?失敗した。

電源入れると、かなり景気よくぶん回るので夜は作業できない。
一応3mmでまっすぐ穴あけはできた。
ただし台がプラ製なので、微調整しないと軸ぶれが酷い。
(つまようじ使って安定させることはできた)

233 :Socket774:2008/08/26(火) 00:51:04 ID:neAHhiDJ
電動工具はなかなか夜使えないよね

234 :Socket774:2008/08/26(火) 00:55:18 ID:I3wiTUrP
>>216 = >>64
のような気がする

235 :Socket774:2008/08/26(火) 13:12:17 ID:bWSqn23b
たしかに同じ臭いがするな。
ってことは作れもしないくせに批判だけはご立派なヘタレか


236 :Socket774:2008/08/26(火) 13:14:14 ID:0w+z98Yh
宮里藍のパパにも同じこと言ってろ

237 :Socket774:2008/08/26(火) 13:53:37 ID:bWSqn23b
>236
ここはオリジナルケーススレだ、カエレ

238 :Socket774:2008/08/27(水) 00:49:00 ID:RHAVoOgx
L字金具のZ方向にも伸びてる3方向の金具って何ていうの?
隅っこに使う奴。
Y字、T字は違うっぽい。
あれでキューブ作れないかなと。



239 :Socket774:2008/08/27(水) 00:55:02 ID:kyPKg7f1
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=373#373
つい最近、思いついたのと似たようなことをしていた人が先にいてワラタw
けど、後ろのI/Oパネルの穴を開ける部分は、各ポートの形状に
開けていて、参考になった。俺もそうしよっと。

自分は上の段が左右に2つ分かれているものを使い、それに
DVDとHDDを別にするとか、あるいは一方はメモリーカードといった
小物を入れる収納に使おうかと考えたが・・・

240 :Socket774:2008/08/27(水) 00:57:45 ID:RHAVoOgx
やっとみつけた。
http://www.handsman.co.jp/myweb/D03-3-4.html
三方金具だった

241 :Socket774:2008/08/27(水) 01:05:26 ID:nJXkT5OV
サンポール

242 :Socket774:2008/08/27(水) 01:12:48 ID:RHAVoOgx
三方金具でぐぐっても商品出てこないよ。
何か別の名称ってあるんでしょうか。

243 :Socket774:2008/08/27(水) 01:20:43 ID:RHAVoOgx
こういうやつです。
http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/040608a_e2.jpg
ちなみにこんなややこしそうな使い方はしません。
アクリルに直接ネジ止めできないか考えてます。
元記事 http://shop.tsukumo.co.jp/special/040608a/
ここの解説だと三方面だな。
三方面でいいのかな。

244 :Socket774:2008/08/27(水) 01:41:16 ID:dFX4s7RC
補強金具とか隅金具とも呼ぶような

245 :Socket774:2008/08/27(水) 01:47:42 ID:RHAVoOgx
三方面でぐぐったらなんか互い違いのしかないので、
ロボット王国でタップ加工済みのL字買ってくることにします。
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/448148/571233/571235/

246 :Socket774:2008/08/27(水) 01:48:52 ID:6UASW19f
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436142/463121/465901/

247 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/27(水) 01:55:39 ID:JAaBCyH9
http://chobey.shop-pro.jp/?pid=2965829
こんなのだね

アクリルは普通にネジ使えるよ
無理な力を掛けない限り普通に固定する程度なら全然強度的にも問題なさそう


248 :Socket774:2008/08/27(水) 01:58:33 ID:dFX4s7RC
>>245
貫通させるの前提だと互い違いじゃないとネジ締めるときに困るぞ。
Lubicのはフレームの厚みの半分もないネジの長さだからできる。

249 :Socket774:2008/08/27(水) 01:58:37 ID:RHAVoOgx
シンプルに「▽」という形で一体形成されて各面に1個ずつ穴が
開いてるような三方金具があればよかったんですが、みつかりませんね。




250 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/27(水) 02:07:17 ID:JAaBCyH9
>249
固定されれば良いんだったら、
内側の角に、ラワン材とかを四角く切ってそれに対してネジ止めっていうのはどう?
見た目が気になるなら、透明なPETボトルの四角い奴の角の隅を使えば3面つかえるし
ペットボトルは小さめに穴開ければタップ要らずでネジ食い付くしお手軽かと、ほぼ透明だし

どのくらいの見た目や精度のを作ろうとしているのかよくわからないので、思いつくまま言ってみた

251 :Socket774:2008/08/27(水) 02:10:28 ID:RHAVoOgx
あーそっちのが楽ですね。
適当に作るつもりなのでそれがいいです。

252 :Socket774:2008/08/27(水) 05:53:59 ID:CuadOjNc
>>139
アホか
走れば空冷になるだろうが

253 :Socket774:2008/08/27(水) 09:53:58 ID:D1sAzb+D
お前画像見たのか?
走るわけ無いだろ

254 :Socket774:2008/08/27(水) 10:16:28 ID:iBLJcR2a
マジレスとか

255 :Socket774:2008/08/27(水) 13:00:45 ID:bxX3YRNS
>250
今は亡きLubicの16mmフレームを使ってそういう構造のアクリルケース作ってたよw

256 :Socket774:2008/08/28(木) 02:09:13 ID:Fa0O0sEF
FRPでPCケース作れないかな・・・・!!

257 :Socket774:2008/08/28(木) 02:11:39 ID:GvK7ynQc
>>256
作れないと考える理由は何かあるかね?


258 :Socket774:2008/08/28(木) 02:36:23 ID:Fa0O0sEF
>>257
素人にできるかなあと思いました

FRPでケース自作してみたいのですけど、アドバイスとかお願いできますか?
今はどのようにして箱形にするかで悩んでいます。
板つくってそれを合わせるだけじゃネジの数が多くなって不格好ですよね
頑張って形にしますのでどうか協力お願いします。

マザボはATX、5インチベイ3個、3.5インチベイ1個、シャドウベイ2〜3個で行く予定ですです

259 :Socket774:2008/08/28(木) 02:46:57 ID:+MP0gttB
FRPだったら車板やバイク板のほうが加工経験者が多いでしょ。
そっち行って聞いてみたらいいんじゃないかな。


それよか素材にFRPを選択する意味が分からんけど。

260 :Socket774:2008/08/28(木) 03:26:52 ID:X3tzLj2e
俺ならポリパテで原型→FRPで型取り→その型に張り込みだね。
曲面構成のボディとかいいよね。
ただ初めてFRPといふ素材をさわるのならうまくは出来ないと思うよ。
なにごともキャリアが必要。

261 :Socket774:2008/08/28(木) 03:37:02 ID:/7SWPNai
マザーボードとかドライグのベースは別でつくらにゃいかんし大変そうだ

262 :Socket774:2008/08/28(木) 04:08:46 ID:Fcji8W0y
3次曲面のケースを考えるとFRPって選択肢も出てくるね。
2次曲面や平面主体のケースならFRP使うメリットはないね。

他の人も指摘するように難易度はかなり高いよ。
マザー、ドライブは金属製のシャーシが必要だろうし
シャーシに合うようにFRPのガワの精度も求められる。
開口部の加工や扉の制作等、考えただけで頭が痛いね。
難易度からするとバイクのカウルや車のエアロよりはるかに上。

263 :Socket774:2008/08/28(木) 09:28:17 ID:9TRA6gPY
>>262
禿同 車のフロントグリルをFRPで作ったことあるが、それよりかなり難しい。
モタモタしてると固まってしまうしなw

264 :Socket774:2008/08/28(木) 10:56:32 ID:80bUJxPP
市販のケースに発砲ウレタンで肉付けし、FRPで上からカバーってやれば
内部構造はかなり楽できそうだな。

265 :Socket774:2008/08/28(木) 11:52:34 ID:7ClTF8e9
見た目は NeXTcube
mini-ITX(170mm*170mm)が入るサイズで
(あの美しき Intelの「DG45FC」を想定)
HDは3.5インチできれば 2 台入れて RAID0
光学ドライブはフルハイト
電源内蔵でいこうというザックリしたプランです

266 :Socket774:2008/08/28(木) 14:31:25 ID:552aR2Nm
>>265
それをFRPで作ろうという事じゃないよね?別人だよね?

267 :265:2008/08/28(木) 14:36:34 ID:RqmeREQS
別人です、アルミで作りたいです

268 :Socket774:2008/08/28(木) 15:11:25 ID:Fcji8W0y
紛らわしいな、流れ読んでひと言書いとけよ。

269 :Socket774:2008/08/28(木) 15:12:42 ID:bFIidFjy
>>258
フロムシートなどの光で固まるシートタイプのFRPを使う手もあるよ。
ttp://www.fromwith.com/fromseihin2.htm
近くに売ってなくても直販で買えるし。
ttp://www.fromwith.com/FormMail/order/FormMail.html

>>265
>光学ドライブはフルハイト
フルハイト…
テープドライブでも積むつもりなのか?

270 :Socket774:2008/08/28(木) 15:37:34 ID:/5FrW6+1
だから作ってるやつが重なると解りづらいから、適当でいいからコテつけとけって。
何回同じ事繰り返すつもりだ

フルハイトのドライブを搭載できるケースって珍しいな
現存しないから作るってことか

271 :265:2008/08/28(木) 16:58:31 ID:RqmeREQS
おこった、プン、もうなにもきかない

272 :Socket774:2008/08/28(木) 17:06:44 ID:8+a/pVBM
何も聞かれなくてもこっちは困らないんだがw

273 :Socket774:2008/08/28(木) 17:11:35 ID:4iDmcgSN
フルハイトって、今の5インチベイの倍の高さだっけか

274 :Socket774:2008/08/28(木) 17:20:37 ID:d+Fg5DMt
倍っていうよりは8インチのことなんだろう

大昔のプラッタむき出しのクリーンルームで使うHDDのことじゃなくて

275 :Socket774:2008/08/28(木) 18:52:26 ID:0rds9QqN
>271
1すら読まない奴はどこのスレ行っても嫌われるだけで、あんまり良いこと無いと思うんだが


276 :265:2008/08/28(木) 19:02:47 ID:RqmeREQS
冗談冗談
ちょっとよく考えてから出直します

277 :Socket774:2008/08/29(金) 21:46:37 ID:nH9gSYBb
スレに触発されて木工スキル0の自分が盆休みに作ってみた。
W230mm H360mm D300mmの木工ケース
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=454#454

278 :Socket774:2008/08/29(金) 22:56:55 ID:deWpz1gC
作者のセンスないよね
作ればいいってもんじゃないでしょ?

木材には何が合うのか。
木材+金属の場合木材を何色にしたらいいのか。
金具はどういった物を付けると合うのか。

全く考えてないでしょう?
人に見られて恥ずかしい物を堂々と部屋の中に置いておくつもり?
木材は燃えるゴミ、金具は燃えないゴミだよ。
しっかり分別しないと収集所に残されてまた晒されることになるよ。

279 :Socket774:2008/08/29(金) 23:03:13 ID:nH9gSYBb
金具は近所のホームセンターにはこの色がなかったのさ
センスがないのは言われるまでもないけどね

とりあえず書斎に置くものだから捨てはしないよ

280 :Socket774:2008/08/29(金) 23:04:02 ID:7tzRVJHL
>>277
そう、こういうレイアウトで小さいケースが欲しいんだよ
HDD縦だと奥行きだいぶ減るからいいね

281 :Socket774:2008/08/29(金) 23:07:36 ID:D4cTJHHC
金具と木の感じが昔のタンスみたいでなかなかおもろいよ

>>278
けなすなら自分で何か晒してからにしろ

282 :Socket774:2008/08/29(金) 23:09:11 ID:8s7EaE08
>278

人によっては,PCケースに

1.機能性重視
2.見た目重視
3.サイズ重視
4.複数重視

を求める人がいるんじゃね?

>277
は,奥行きを短くしてそこそこの冷却性を狙った
というなら,十分意義のある自作ケースになったんだと思うけど...

このスレ的には,手を動かしたものが「正義」ってことで良いと思う.
とりあえず >278に拍手!ってことで...
アタッシュケースの金具みたいなのでスクリューレスにして
メンテナンス性を向上させてる工夫はなかなか良いかなと思った.

>281
同意

283 :Socket774:2008/08/29(金) 23:10:21 ID:8s7EaE08
ごめん,

とりあえず >278に拍手!ってことで...

じゃなくて

>277にね!

284 :Socket774:2008/08/29(金) 23:12:04 ID:CuWHGctM
ageてる時点で煽りだから放置でしょ。

これ、上に桐たんすの取っ手みたいなのつけて持ち運べるようにしたら
ちょっと面白そうw

285 :Socket774:2008/08/29(金) 23:14:00 ID:nH9gSYBb
ありがとう。
パッチン錠を使ってみたけれど取っ手を天板につけて持ち運ぶとかでなければ
十分な強度はあるみたいだ

指摘されたように黒い隅金を内側に付けられれば、もう少し見苦しさは減らせただろうね
まあ当分はこれを使い続けます

286 :Socket774:2008/08/29(金) 23:19:33 ID:5uk/+lC+
>>277
桐タンスみたいだなw
細かいところはキニシナイって感じでいい

背面は電源部分まで覆うようにして
穴開けて板で固定出来るようにしたら金具使わなくて済むんじゃない?
板の長さが足りなかったと予想するが

287 :Socket774:2008/08/29(金) 23:20:18 ID:Q13GW2na
自分の作を晒しもせず貶してる奴は
レス乞食だから気にしなくて良い

288 :Socket774:2008/08/29(金) 23:23:50 ID:nH9gSYBb
>>286
本当はMDFが欲しかったが
材木屋ではそのようなものはなくて杉やヒノキやベニヤしかなく
探して妥協したのがファルカタ集成材、和名は南洋桐らしい
実際柔らかくて軽くて表面は桐のよう

289 :Socket774:2008/08/29(金) 23:26:02 ID:we5BWTHV
>>287
んだんだ。

290 :Socket774:2008/08/29(金) 23:55:00 ID:PyHGX4as
そのサイズと配置でエアフローは問題ないんだ。
結構いい情報だな。
サイズをもう少し薄くできると、デザインとして僕好みかな。
NinjaとATX電源をやめたらもう少し薄くできるかも。
ぁぁ、時間無いのに材料買いに行ってしまうかも。

291 :Socket774:2008/08/29(金) 23:55:54 ID:7P4EF2ar
>>288
あー、ファルカタはちゃんと紙ヤスリかけて仕上げるとけっこういい感じになるよね。

>>278
自分のセンスが絶対だと思うなんてどれだけ傲慢なんだよw

292 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/30(土) 00:04:33 ID:BImaIBtl
>277
完成おめでとうです
前面と側面が開く様になっているのでしょうか?
そのへんの2面が写ってる斜め上あたりからのも見たい

木工だと、金具もいいけど、ばらせなくていい部分は
見た目のことを考えて木工用ボンドとかもアリだと思うのです
内側から金具っていうのが一番良いのかもしれないけど。

293 :Socket774:2008/08/30(土) 01:39:35 ID:GJmQiQUw
俺は金具がいい味出してると思うよ
まんま桐箪笥

294 :Socket774:2008/08/30(土) 02:02:46 ID:O+2BaCgh
>>277
桐箪笥(・∀・)イイ!!

295 :Socket774:2008/08/30(土) 03:23:55 ID:r2Wwu7nG
デコバコに穴開けただけのminiITXケースでうす!
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=458

296 :Socket774:2008/08/30(土) 08:47:33 ID:quLvxX31
ちょっとスレ住民の知識に頼りたいんだけど。
あんまり埃入らないようにアルミパンチメッシュでファンの吸い込み口を覆ったら思ったよりも空気抵抗が大きくて風の通りが凄く悪かったんだよね。
それで、空気抵抗少なくて埃がだだ漏れしないのって何がありますか?

297 :Socket774:2008/08/30(土) 09:05:52 ID:JqW9M1lD
つ 【エアコンフィルター】

298 :Socket774:2008/08/30(土) 10:21:48 ID:cjNoAlMA
>296
フィルターつけると
ちょうど>295みたいなかんじになるな

299 :Socket774:2008/08/30(土) 13:19:51 ID:LXn8yyfG
パンチングって見た目はいいけど、開口率せいぜい30%程度なんだよね。
意外と風通らないよね。

300 :Socket774:2008/08/30(土) 13:36:39 ID:dRAUL6ye
どうもエアフロー悪いと思ったら
パンチングのせいだったのか
見た目悪いけど金網みたいなヤツのほうがいいのかね。

301 :Socket774:2008/08/30(土) 13:58:34 ID:Js+u8lXe
エキスパンドメタルて七夕の網飾りみたいに加工された奴
使うのが良いんだけど個人で少量入手面倒かな…

302 :Socket774:2008/08/30(土) 14:10:51 ID:LXn8yyfG
ホムセンでもある所は置いてるし、通販でもあるんじゃん?
あとカー用品店に置いてる所もあるよ。
ラジエターやオイルクーラーの保護にグリル裏に張るんだって。

「七夕の網飾りみたい」一瞬わからなかったw

303 :Socket774:2008/08/30(土) 14:11:38 ID:BIsnyQkG
疑似Mac G5の人はボール盤でひたすら穴開けして開口率高めのパンチングにしてたな

304 :Socket774:2008/08/30(土) 14:18:29 ID:dRAUL6ye
>>303
G5みたいにパンチングの面積広かったら
そこまで気にする必要ないと思うけどなあ。

305 :Socket774:2008/08/30(土) 14:21:44 ID:LXn8yyfG
参考サイト
http://www.punchingworld.com/index.html

ここの「金型パターン」のところで開口率見てみてください。
けっこう穴開いてるようで開口率は意外に低い。

306 :Project×:2008/08/30(土) 14:25:08 ID:ERHU3Od3
秋葉なら、タカチのやつがSS無線で手にはいるよ。

http://www.ss-musen.co.jp/os04-33.htm
http://www.ss-musen.co.jp/image-f3/k13-26.jpg

↑この図面信じちゃいけないよ。大きいサイズが必要なんで、
これみてホムセンで買ってきたら全然違った。。。
仕方ないので次の次のケースに使う事にした。w


307 :296:2008/08/30(土) 14:55:49 ID:quLvxX31
>>297-306
ありがとうございます。
エキスパンドメタル買ってみようと思います。
札幌なんで秋葉原には行けませんが、ハンズとかホームセンターまわって見ようと思います。

308 :Socket774:2008/08/30(土) 15:07:07 ID:NbzmqG/f
金網はフィルターじゃないから
開口率を上げると言うことは、埃が沢山はいるって事なんだぜ

> 空気抵抗少なくて埃がだだ漏れしないのって何がありますか?
つまり矛盾してる。

309 :Socket774:2008/08/30(土) 15:39:13 ID:NO0XiOxK
100円ショップで売ってるようなフィルタをつけてマメに取り替える方がいいんじゃない
ホコリなんて四六時中たまるんだからマメに

310 :Socket774:2008/08/30(土) 15:55:43 ID:dRAUL6ye
やっぱり空気清浄機の排気口に
パソコンの吸気口を繋いで・・・・・

311 :Socket774:2008/08/30(土) 16:17:41 ID:3IrcJZB/
換気扇用のフィルターシート

312 :Socket774:2008/08/30(土) 16:24:32 ID:1cvV976l
こまめに部屋の掃除

313 :Socket774:2008/08/30(土) 16:40:27 ID:G+UA8ZIk
油に漬けて完全密封油冷PCにすれば無敵だ

314 :Socket774:2008/08/30(土) 17:22:21 ID:NbzmqG/f
>313
無敵どころか、どこか壊れたらまるごとあぼーん

315 :Socket774:2008/08/30(土) 18:42:12 ID:TeDh1l0I
>>309-311
パンストという手もある

見た目が最悪になってしまうのが欠点

316 :Socket774:2008/08/30(土) 19:06:27 ID:P+0nM6cz
>>290
もう一度計ってみようとしたけど
今日は室内でも25度程度なんであまり参考にならなさそうだ
http://momoshin.net/ct/case/img/466.jpg
>>292
どうもです、前面と側面は
http://momoshin.net/ct/case/img/466.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/468.jpg
こんな感じに開きます
端切れは無視してください

317 :Socket774:2008/08/30(土) 20:41:01 ID:sAoRS2C3
けーぶるねじねじw

開閉考えると効率がいいか

318 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/08/31(日) 00:51:27 ID:P74z6ZG9
>316
> http://momoshin.net/ct/case/img/467.jpg
> http://momoshin.net/ct/case/img/468.jpg
開閉とかパーツが動くとケーブルが閉じたときにすんなり収納されづらい
だからといって短くすると開閉したときに稼働距離が狭くなったりで使いづらい
かといって収める場所やカバーなんかつくったりすると体積が増える

カールコード状にすれば、割と解決してしまう・・・配線処理としては良アイディアですね

319 :Socket774:2008/08/31(日) 08:10:00 ID:3cjQB1hA
とりあえず
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=469#469

320 :Socket774:2008/08/31(日) 09:07:36 ID:ytQhrsOL
>316
側面の蓋凄く曲がってる?


321 :Socket774:2008/08/31(日) 10:51:21 ID:RLSHIQ+Y
>319]
 足の曲線はなにかを流用?家具っぽくておもしろい
 FMVは中身が、って事でガワ自体は流用してないんだよね??
 
 これだけの完成度で未完成ってなんつーもったいないことをしてんのか

322 :Socket774:2008/08/31(日) 11:03:21 ID:vacvR2CZ
しかし、またキレイに満足いくように塗装し直すとしたら中身を出さないと
いけないわけで・・・放置したくなるのもわかるかなぁw

下地処理に失敗したのかな?

323 :Socket774:2008/08/31(日) 13:49:07 ID:FrXRlotV
>>316
びっくりどっきりメカが出てきそうでおもしろいね!
>>319
これはこれでありだなー
おもしろい足のデザインですね!

324 :Socket774:2008/08/31(日) 16:04:42 ID:oOsUj+kW
http://news23.jeez.jp/img/imgnews51136.jpg
ネコミミ久しぶりの作業でヒート真紅彫り終わった
今は仕上げに0.1mm掘ってる最中
明日も仕事だから早く終わって掃除しないと

325 :Socket774:2008/08/31(日) 16:31:38 ID:NZa7VGu3
>>319
この曲線は手間がかかってるんだろうな
仕事が細かいと一度放置したらやり直す気力が湧かないんだよな

326 :Socket774:2008/08/31(日) 18:03:21 ID:7EwjpyR+
>>319

この曲線、80年代、90年代の家具みたいな感じだな。
作ってる人は結構年と思う。

327 :319:2008/08/31(日) 21:18:01 ID:3cjQB1hA
脚は木材を30ミリ角に製材後、CADで書いた原寸大の型紙を貼り付け、
糸鋸盤で(バンドソーがあればいいんですが・・・)切り出し、サンダー仕上げです。
パソコンは中身のみの流用で、ケース自体は完全自作で、分解も簡単に行えます。
塗装のヒビ割れはコンパウンドで磨いたのが原因のようです。
80・90年代と言うよりも、アンティーク家具にあるような、猫脚を参考にデザインしてみました。

試行錯誤しながら製作している時が一番楽しく、完成が近づくと覚めてしまうんですよね。
未完成品を晒すのは、自粛しなければいけないと思ったのですが、
このまま放置・廃棄するのも忍びないので、何かの参考になればと思い公開しました。


328 :Socket774:2008/08/31(日) 22:05:38 ID:cDBT7a3m
木材をコンパウンドで磨く必要ある?
400番程度のサンドペーパー+木工用ニスで十分じゃね、とか思ってしまった

329 :Socket774:2008/08/31(日) 22:39:13 ID:7EwjpyR+
>>328

塗装をコンパウンドで磨いたと書いてある
もっとよく読もう

330 :Socket774:2008/09/01(月) 04:07:44 ID:eNgkR9+q
>>324
エアブラスト?

331 :Socket774:2008/09/01(月) 05:19:42 ID:qp4RnGng
CNCフライスだろ、仕上げの0.1mm削ってるって書いてるじゃん。
ブラストに見えるか?

332 :Socket774:2008/09/01(月) 05:22:34 ID:eNgkR9+q
>>331
そんな事は分かってるよwww
乾式切削するにしてもエアブラストなのかそのままなのかの違いがあるんだ

333 :Socket774:2008/09/01(月) 15:41:47 ID:wUhfr7bI
そんな事は分かってるよwww
そんな事は分かってるよwwww
そんな事は分かってるよwwwww
そんな事は分かってるよwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事は分かってるくせに自分の無神経さはわかってないのね



334 :Socket774:2008/09/01(月) 18:18:09 ID:zWWDy85m
>>333
おいどうした今日から学校だぞ

335 :Socket774:2008/09/01(月) 18:42:28 ID:DFqGPDlN
で、っていう。

336 :Socket774:2008/09/01(月) 19:17:27 ID:aE/Uw5YP
冬に向けてログハウスの要領でケース自作すっかな
赤く光らせたら暖かそうだ。

337 :Socket774:2008/09/01(月) 20:16:23 ID:Sr2SnqMg
そして夏になった

338 :Socket774:2008/09/01(月) 22:13:30 ID:DFqGPDlN
作りながら晒してる奴が居るときは
内心さっさと作れよ(無茶)と思っていたが
完成してしまうと、日々楽しみにスレを見に来ている事に気づいた。
ヒマだ

339 :モニタースタンド:2008/09/01(月) 22:22:25 ID:Tdglphk/
>>338
オレのことかな

340 :Socket774:2008/09/01(月) 22:34:47 ID:iIsG3STp
およびじゃない

341 :Socket774:2008/09/01(月) 23:37:55 ID:p+U6CGhW
ももしんのは最初PCIスロットをバラで作るとか作業的な斬新さや、自分的にはあり得
ない精度的に目を引いたり、4フローという斬新な構造に関心させられたり、ガワについ
てる鮫エラダクトとか、フロントパネルエッジのアクセントとか。素材的にアクリルという
点で写真写りの良さというアドバンテージを差し引いても見所が多かった。

スタンドは見た目的につまんない。モニタースタンド(作品)が悪いという意味ではなく、
ヴィジュアル的に作業してもあんまり形状変わらないから、っていう意味な。とりあえ
ず、モニタースタンド(人)は、ケース作ってみないか。

でも、途中晒さない方がいいかというと、経過はある方が面白い。ただ、どうせ見せる
なら、見せ方考えて欲しいというか、これは単なる我が儘というか、あくまで希望を言え
るのならばの話。見せ方が下手だと思うのはネコミミだ。写真がよくわからん。

342 :モニタースタンド:2008/09/02(火) 00:00:44 ID:ig/uy01W
>>341
同意
スタンド作ろうと思ってる人にはいいかもしれんが
ただ見てる立場だったら相当つまらんと思う。
流行の竹でケース作りたいなあ

343 :Socket774:2008/09/02(火) 11:07:17 ID:apUIdiCA
http://www.hokuto2000.co.jp/abox1a.htm
アクリルBOX5面 Mサイズ(立方体の1面が開口)
寸法:5mm×200mm×200mm×200mm

ほぼ立方体のminiITXケースを考えていて、
こういうショーケースを見つけたのですが、
これに対して後からファンなどの大穴を
開口面の反対側に開けたりするのは大変でしょうか?
20cm四方の板から地道に作った方が良いのかな。
(開口部をバックパネルと電源ファンの向きにして、
正面に吸気ファン(10〜12cm)を取り付けたい)


344 :Socket774:2008/09/02(火) 11:32:53 ID:95YTEMJx
簡単だよ、アクリルって言っても所詮樹脂板だよ・ヤスリとドリルがあればOK
作業を楽にする為に糸鋸とか引き回し鋸あると楽になるかも。どれも100均で買える。

345 :Socket774:2008/09/02(火) 11:33:57 ID:znt1OHp0
>343
ステップドリルとかでΦ10mmくらいの穴あけてジグソーとかて広げれば
やれると思うよ。
穴あけとかの加工も急ぎすぎたり焦ったりしなければ割れることはないよ。
ただ平板からの加工の方が、失敗した時のリカバリーがやりやすいのと
メンテとかのことをある程度考えて作れるかなぁ。

俺も200四方のMini-ITXケースを製作中だけど、底にM/B置いて底面開放
天板に排気12cmファンって具合にしてる。

346 :Socket774:2008/09/03(水) 05:47:58 ID:DYFg12Dl
近場のホームセンターで見てきたんですが、アクリル板って高いですね。
ハンズとあまり変わらないし、微妙なサイズしかありませんでした。
カットして余る部分を考えると通販の切り売りの方が送料を考えても安い。
とりあえず最悪まな板にもなる板切れから作ろうと思います。


347 :Socket774:2008/09/03(水) 12:37:28 ID:hh50xy/P
鋸でアクリルが真っ直ぐ切れない
コツを・・・・・

348 :Socket774:2008/09/03(水) 12:38:13 ID:mxevHoFU
クランプで固定し、ガイドをつける

349 :Socket774:2008/09/03(水) 12:42:43 ID:4JZwUTGk
プラスチックカッターを使う

350 :Socket774:2008/09/03(水) 13:07:14 ID:TqZEinDC
真っ直ぐなら割った方が楽じゃないの?
ホットナイフかコンロで熱した不要なナイフで線いれてポキッと

厚みがある場合、カッターだと線いれるのも苦労するけど
削りカスもでないし短時間で済んだよ

351 :265:2008/09/03(水) 14:03:54 ID:i1xj46fs
>>200四方のMini-ITXケースを製作中だけど
INTEL の DG45FC があまりにも美しいので
そとからそのまま見えるようなケースにしようかと思ってます
つーかケース無しで積み上げちゃうっていう手もあるけど

352 :Socket774:2008/09/03(水) 15:19:56 ID:/NuQW5nV
ああ、俺も今丁度同じ状況で悩んでた。
割ったあとの処理をすると、完全な平面が出せないんだ
そのくらいの精度を期待してるんだけど、
ガイドは試したんだが平面でも、直角に切れてないとか。

353 :Socket774:2008/09/03(水) 18:54:15 ID:4JZwUTGk
両面にプラカッターで切り込み入れて切って切断面にカンナかければいいだろ
カンナかけるときにもガイドは必要

354 :Socket774:2008/09/03(水) 21:34:18 ID:9BN7ss63
カンナで爪と皮膚をスライスしないようにな!

355 :Socket774:2008/09/03(水) 21:59:09 ID:tWq8mYuj
鉋のガイドってどんなん?

356 :Socket774:2008/09/03(水) 22:49:48 ID:4JZwUTGk
両面を角材(厚めの板材)で挟んで削る分だけ出して
端を材料ごとC(F)クランプで割らないように固定するとか
角材の両端でボルト固定するとか、ワークデスクに固定してもいい
やり方は色々

357 :Socket774:2008/09/04(木) 01:01:09 ID:uHfYr1CB
こんな感じでもいいぞ
ttp://vicdiy.com/products/lucky_puzzle/image/step02_320.jpg
ttp://vicdiy.com/products/spkr09/image/assy03_320.jpg
ttp://vicdiy.com/abc/tray/image/assy05_320.jpg

358 :Socket774:2008/09/04(木) 12:35:44 ID:GphvEO8M
それは明暗と思って
家にあった鉋をアクリルに使おうと思ったが
木のように、さらっと削れないから
めちゃくちゃがっちり固定しないといけないんだが
めちゃくちゃがっちり固定すると跡が付くんだ
付かない様に何か挟むと削るときにずれる
どうしろと・・・・・

359 :Socket774:2008/09/04(木) 12:50:20 ID:/hllr8Ad
アクリルはヤスリで仕上げ名よ。

360 :Socket774:2008/09/04(木) 13:25:18 ID:6JYNXoRf
アクリルを切断する時にも「丸ノコ」を使えば、簡単&綺麗な仕上がり。
丸ノコの刃は 目の細かい仕上げ用が良い。

あっとアクリルをベニヤ板とベニヤ板でサンドウィッチすれば、より安心

361 :Socket774:2008/09/04(木) 15:08:31 ID:9B60bh1Q
さぁお前ら大変だ
>>64が帰ってきたぞ

いや、スマン。
作る気無かったけど買うよりは安いって事で作ることにしました
水冷化計画立ててるからそっちに予算持って行かれて・・・・
今ホムセンで下見してきて、これから図面引きます

362 :Socket774:2008/09/04(木) 15:27:36 ID:QFVgAL0g
ほう。
楽しませてくれよな

363 :Socket774:2008/09/04(木) 15:44:49 ID:Ju0oIkun
買うよりは安いとか言ってる時点でまともなものは作れないと思われ。

364 :Socket774:2008/09/04(木) 16:17:21 ID:Tt7jV4hS
>360
昔、物置の棚作りで、玄関前でマルノコつかってたらキックバック起こして作業台ふっとんだ
よくある安い作業テーブル使ってたんで、軽いから道路まで(3mくらい?)飛んでカナリ反省・・・・。
人も車も通らなくて良かった・・・
はじかれたマルノコの刃を意識してマルノコ必死に掴むので精一杯で台の事なんてこれっぽっちも考えなかった。

>361
どうせヘタレだから作るつもりで作られないってオチだろ

365 :Socket774:2008/09/04(木) 20:37:17 ID:shyb/kb2
>361
なんか勘違いしているようだが
>64みたいな、作るフリして作らない論外な奴は過去にも
腐るほど居た、いまさら珍しくもないし、釣られる奴も居ない

366 :Socket774:2008/09/04(木) 22:21:52 ID:uHfYr1CB
>>358
滑り止めのゴムシート挟めたら?
というか、保護シート付いてたらあまり滑らないけどな

367 :Socket774:2008/09/04(木) 23:33:45 ID:AChuAcYj
六角(ハニカムだっけ?)とか丸とかの、パンチングされた
穴あきの金属パネル(スチールでもなんでもを)個人向けに販売してるところないかな?


368 :Socket774:2008/09/04(木) 23:52:03 ID:6JYNXoRf
>>367
少し前にホームセンターで見かけましたよ。
材質はアルミ・ステンレス・銅等
サイズは20cm×20cmか30cm×30cmだったと思う。
とりあえず手頃(買う気がなかったのでうろ覚え スマソ)

369 :Socket774:2008/09/05(金) 01:07:06 ID:QsNmWQyf
さてさてアルミ板でも切るかのう。

370 :Socket774:2008/09/05(金) 01:49:11 ID:mFxv4SAj
こんな夜中にかw

371 :Socket774:2008/09/05(金) 02:14:14 ID:dxcftaDI
私も今、ケースを自作しようと思い、レイアウトや寸法の構想を練っています。
そこで、CADを用いて図面を引こうと思っているのですが、
microATXのリファレンスデザインというか、スロットやバックパネルの位置関係、ねじ穴の位置関係を表したデータシートのような物ってどこかにないでしょうか。
この手の規格は大抵INTELが提唱してきた記憶があるので、INTELのサイトも見たのですが、探し方が悪いのか、見つけることが出来ませんでした。
どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

因みに、キューブ型のケースを考えており、大まかな寸法は
300(W)*210(H)*400(D)を、予定しています。

まだ、構想段階で、実際の制作に取りかかるまでは時間がかかりそうですが、
何とか、形にしたいと思っています。

長文ごめんなさい。

372 :Socket774:2008/09/05(金) 02:17:24 ID:sqPT9Ab5
ださ

373 :Socket774:2008/09/05(金) 02:28:32 ID:pIVBpfwq
>>1

374 :Socket774:2008/09/05(金) 07:24:37 ID:sfdW9NtC
>1

375 :Socket774:2008/09/05(金) 09:37:53 ID:Bssu4AiK
1

376 :Socket774:2008/09/05(金) 09:39:34 ID:eYX7rSXP


377 :Socket774:2008/09/05(金) 16:33:46 ID:+IFDJszu
>>367
勢いよく鉛筆ブッ刺したらハニカム構造にならないかな・・・!

378 :265:2008/09/05(金) 17:40:12 ID:BVon+qSY
ブッ刺したらはにかむ表情になったことならあるな

379 :Socket774:2008/09/05(金) 18:04:55 ID:5Va+jV+1
うまいことμ

380 :Socket774:2008/09/05(金) 19:30:16 ID:mFxv4SAj
ほいパンチングワールド
http://www.punchingworld.com/index.html

381 :Socket774:2008/09/05(金) 21:53:10 ID:nSxi3S+V
>>371
http://www.formfactors.org/FFDetail.asp?FFID=2&CatID=1

382 :Socket774:2008/09/05(金) 22:11:39 ID:ieNHcjmn
>371
テンプレに載ってるのに、なぜ>1すら読まないんだ

383 :Socket774:2008/09/06(土) 00:19:17 ID:Zjox3SB2
>>373-376 >>382
親切にしていただいたのにもかかわらず、私の勝手な先入観で、アップローダしかない物と思い込んでおりました。
申し訳ないです。
>>381
リンクありがとうございます。

ある程度構想が練り上がり、アップできる物が揃うまで引っ込むことにします。
ご迷惑をおかけしました。

384 :Socket774:2008/09/06(土) 00:22:57 ID:tifrnFJD
1読んだのならコテハンつけろよ
ある程度構想が練り上がり、アップできる物が揃ってまたきたときにわからんじゃないか

まぁ、がんばれ、期待している。

385 :モニタースタンド:2008/09/06(土) 04:20:21 ID:/Sb4Ng81
今日shuttleのk48で組んでみたけど
キューブって言っても奥行きが300もあるとやっぱ大きいなあ
200x200x200ぐらいでなんとかできないもんかね

386 :Socket774:2008/09/06(土) 11:02:51 ID:tifrnFJD
基本的にはM/B次第

387 :Socket774:2008/09/06(土) 11:14:07 ID:tifrnFJD
ただ小さいだけならミニノートほうがずっと良いわけで、だから何なのってなっちゃう
デザイン的な斬新さとか、かっこよさとか、何か特徴が出せれば成功といえる
もちろん、作ることが目的で、自己満足でいいなら↑なんてどうでもいい。スレ的にもそれでいい。

ということで、だから何なの、にならないケースを考え中なんだが、なかなかアイディアがでないぜ

388 :Socket774:2008/09/06(土) 11:44:56 ID:pI2jXB/T
>>387
だから何なの?ってわかるわ〜
そしてその領域はなぜかタブー視して思考停止してしまう人がほとんどである

389 :Socket774:2008/09/06(土) 12:32:17 ID:xDkPCdKN
参考として知りたいのですが、みなさんは何度か市販のPCケースで組んだ後にオリジナルにチャレンジしたんですか?
それとも、初自作のときからケースも自分で作ってたんですか?

390 :Socket774:2008/09/06(土) 12:44:37 ID:QV1TRezI
人生イロイロ、自作erもイロイロ。

391 :Socket774:2008/09/06(土) 12:47:33 ID:kkjJ9Nme
東急ハンズで木製米びつを見た時何かがはじけた

392 :Socket774:2008/09/06(土) 13:32:36 ID:shPxn6Wa
だから何ナノ感はわかるなあw
とくに、構想ではカッコイイケースの予定が
出来てから「作ることが目的」と言い訳になったりしたら悲しいw

393 :Socket774:2008/09/06(土) 13:43:40 ID:4VblqoOF
アイデアなんて作ってるうちに出てくる物かもよ、技術も上がってきて自分に出来る事も増えてくる
既製品を改良したり、作ったケースを改造してるうちに面白いのが出来れば良いんじゃないの?
売るわけじゃないんだから、最初は「作るのが目的」でもいいと思うんよ

394 :Socket774:2008/09/06(土) 14:01:09 ID:49+GEKZ3
ミニノートじゃ得られない性能、HDD容量、メンテナンス性を求めるわけだが。

395 :モニタースタンド:2008/09/06(土) 14:18:12 ID:/Sb4Ng81
ミニノートってまったく魅力感じないよな
性能の割に高いし。

396 :Socket774:2008/09/06(土) 15:15:50 ID:r7DGwy+x
>385
その長い奥行きのおかげで長めのVGAカードも挿せたりするからなぁ。
200mm四方でって中身をレイアウトしてみればわかるけど、キツキツだよw
電源ケーブルとかエアフローとか考えると、うぼぁーってなってくるかな。

俺は電源やドライブ類を外付けにして空いたスペースにごっついCPUクーラーを
付けることにしたけど。

397 :Socket774:2008/09/06(土) 15:20:36 ID:shPxn6Wa
>395
SSDで動くから、スペックより快適だぜ?
性能を割り切って小さいシステムゆえのSSDな環境
分をわきまえて、小回りがきく感じで、ノートパソコンより俺は好きだ。起動も早い

398 :モニタースタンド:2008/09/06(土) 15:41:39 ID:/Sb4Ng81
>>396

そうだよな
k48作ってみてちょうどいいというか
メンテナンス性もいいしケーブルもそれなりに取り回し良いし
それはわかってんだけど・・・・・

>>397

ネット見るだけの人なら十分だろうけど
やっぱいろいろやりたいしね。

399 :Socket774:2008/09/06(土) 17:19:04 ID:PzeLp3mc
このケースの中板に裏配線するために穴を開けたい
のですが、いい工作機械はありますか?
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCOX22/pcox22bb/pcox22bb.html

細いドリルで穴を連続で開けて打ち抜こうと思うのですが。
材質はスチールです。

400 :Socket774:2008/09/06(土) 18:34:52 ID:vbZTosAw
ケース程度の1mm程度のスチールなんて
2000円のドリルでも余裕だからしんぱいしなくていい。

401 :Socket774:2008/09/06(土) 19:12:39 ID:4VblqoOF
すぐ歪みそうだから裏に板を当ててドリルだな
ところで、裏に配線通る隙間はあるのか?

402 :Socket774:2008/09/06(土) 20:33:37 ID:PzeLp3mc
>>400
ドリル先端なら300円くらいで買えるよね。
3本買ってきて地道に穴をあけて打ち抜きます。

>>401
床に傷つかないように当て木をします。
ひずみ防止にもなっていいね。
裏配線するスペースはあります。

403 :Socket774:2008/09/06(土) 22:23:23 ID:RXVOppjY
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080906/etc_abee.html

奥行きが短いキューブが出たね。

404 :Socket774:2008/09/06(土) 23:37:20 ID:r7DGwy+x
あれはまだ中身がどんな構造なのか、わからんのよねぇ。

専用電源ぽいけど参考にしたいよね。

405 :Socket774:2008/09/07(日) 00:31:06 ID:4/X0I6Pz
って、ATX電源搭載可なんだなw
すげーどんな構造なんだろ。

406 :Socket774:2008/09/07(日) 00:40:53 ID:ABO7f1Kg
Mini-ITXにしてはかなりデカイような
Mini-ITXにATX電源って?安く上がるから需要があるのかな?でもabeeだからかえって高くつくという事になりそうな予感…


407 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/07(日) 01:26:53 ID:7NxBHKxY
>405
高さ的に、5インチベイ40mm、ATX電源86mm、土台+マザーボード(ソケット高)+スペーサーで20mmとして
HDDは縦にしてスロットと反対ガワに立てれば隙間に収まりそうと考えると
5インチベイが上で、M/Bが底でPCIスロットの端を空けて電源の吸気がCPUの真上にく構造かな
高さを食わない様にフレームを組めば8cm近く余裕があるので、あとはCPUファンとヒートシンクを専用の高さ低いタイプで
エアフロー的に電源ファンが近いので負担掛かりそうなので、CPUファンは吹き上げかな?と、勝手に色々想像。
ガワの横下に穴があるから、横から吸ってCPU経由で電源から排気という感じかなあ?


ついうっかり廉価な安いボール盤(8000円)買ってしまった。結局買うjならケース作る前に買うべきだった・・・orz

408 :Socket774:2008/09/07(日) 01:39:00 ID:4/X0I6Pz
そうすっとあまり大きなケースファンは付けられそうにないね。
ケースファンは吸気させるより排気に使った方がいいんじゃないかなぁ。

ATX電源は手に入りやすくて安上がりではあるけど、Mini-ITXとして使う場合
ケーブル長すぎ&多すぎで処理が面倒なんだよねw

409 :Socket774:2008/09/07(日) 02:36:51 ID:HENpGduj
家にある☆野のPandoraかと思った

410 :Socket774:2008/09/07(日) 13:09:45 ID:S0gbL+7w
どっちにしろ小型でパフォーマンス落とさないなら
熱的に部品には負担を強いることになるケースということだな

411 :Socket774:2008/09/07(日) 13:52:32 ID:mFp3Qq/Z
>45
複数エアフローの効果はどう?
どのくらいのスペックをどのくらいの静音なのかとか書いてないので
良かったら参考に聞きたい

412 :Socket774:2008/09/07(日) 14:48:17 ID:KhLCzqc4
これの部品ってもう買えないのかなあ?
SMART FLEX
http://www.gup.co.jp/shopping/smart_flex_v3.php
http://www.users-side.co.jp/shopping/smart_flex_v3.php

413 :Socket774:2008/09/07(日) 17:43:48 ID:7hnRE8Tv
スレ違いだし
なぜ店で聞かずにここで聞く?

414 :Socket774:2008/09/07(日) 17:47:14 ID:U4H2eTo1
誤爆だろ

415 :Socket774:2008/09/07(日) 18:34:53 ID:lm30SOsM
>>412
フライス盤買って自分で創れ

416 :Socket774:2008/09/08(月) 02:28:51 ID:2HT6cD1X
>>413
なぜここに書くかって、このスレが一番マッチしてたから
部品の流用もできるかなと思ったんだすまなかった
ちなみに製品は持って無くて部品だけが欲しい
店は電話でないんだよね・・

417 :sage:2008/09/08(月) 09:33:47 ID:k51KZjJb
ケースの足にインシュレータをつけたいと考えてるんだけど、
安めでおすすめないかな?調べた限りではaudio technicaのぐらいしかなかった。
高さが1cm未満くらいのものが希望です。

418 :Socket774:2008/09/08(月) 09:52:39 ID:k51KZjJb
すみません。
ageてしまいました。

419 :Socket774:2008/09/08(月) 10:54:02 ID:VXNSnu7D
>>417
ゴム足じゃあダメ?

420 :Socket774:2008/09/08(月) 11:07:57 ID:k51KZjJb
>419
HTPC風にしたいので、
見た目がそこそこのものを考えてます。

421 :Socket774:2008/09/08(月) 11:18:31 ID:ZjqwOMjM
ルービックにこんなのあるぞ。
ttp://lubic.jp/image/lu221251.jpg

見た目よりさらにちゃちいけどなw

422 :Socket774:2008/09/08(月) 11:41:54 ID:E4fQbD81
>>417
若松にもインシュレータがあった気がする。
と思って見てみたけど、わりとショボそうだな。
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=%83C%83%93%83V%83%85%83%8C%81[%83^
電子部品、オーディオ関係の店を当たってみたら?
あとは、ジャンクのオーディオ機器から外してみたり。

423 :Socket774:2008/09/08(月) 12:26:14 ID:V+JRWw4j
電子部品でのインシュレータは傷防止の為のゴムかスポンジが普通だから見た目は良くない。
見た目重視で安く作るなら真鍮の円柱に穴あけるとか
複数材料をブチルゴムでサンドイッチにして周囲にだけ綺麗になにか巻きつけるとか。

424 :Socket774:2008/09/08(月) 13:17:42 ID:+zCatAQt
>>417
タカチのTC型ゴム足
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/14-06.pdf
大きさにもよるが@100円ぐらい。

425 :Socket774:2008/09/08(月) 13:34:23 ID:+zCatAQt
>>421
それタカチの足にフレーム取付用のブラケットを
添付した製品っぽいな。
http://lubic.jp/image/lu221259.jpg

426 :Socket774:2008/09/08(月) 14:50:57 ID:k51KZjJb
皆さんありがとう。
>>424
ちょっと大きいけどTC-1が良さそうです。
SS無線に置いてありますかね?
たまたま東京に来てるので在庫があるなら買って帰りたい。

427 :Socket774:2008/09/08(月) 17:13:48 ID:IHnsEif3
インシュレータだけはWindy製品にいいのがあるな

428 :417:2008/09/08(月) 18:44:44 ID:k51KZjJb
無事SS無線でTC-1を4個378円で購入しました。
LubicのはArkで4個835円でした。
重ね重ねThanksです。

429 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/08(月) 20:46:23 ID:lfaBkpTM
>411
長く使える汎用的なパーツが使えるケースという感じで、時間が経過したら中身は入れ替わるから、
PCのスペック晒してもあんまり意味無いかなーと思って書かなかったんだけど、なんかの参考になるなら。

【CPU】 Intel Core2Quad Q6600定格 【M/B】 ASUS P5B Deluxe.     
【VGA】 Geforce 7900GS(17%OC)   【電源】 ENERMAX EG425P-VE
【HDD】 Seagate ST3320620NS x2(RAID)、+ST3250823AS +ST3320620AS

ファンはX-FAN RDL1225L(12cm 1200rpm)の5V駆動で500rpmと,RDL8025S(8cm 2000rpm)の5V駆動で830rpm
電源のファンもX-FANに交換。VGAはVF900-Cu LED(2400rpm)を800rpmで。各4吸気部にはフィルター付

cpu温度がソフトによってバラバラで何℃か不明、core1〜4とか22℃前後が出て嘘くさいナニコレ、
一番高いのを基準として、たぶん38〜40℃前後。VGAは50℃くらい
同じパーツの構成で、前の木箱だと12cm800rpm 程度だったので効率は上がってるぽい。

VF900-Cuが一番うるさい状態で、次にBaracuda 7200.10がうるさい感じ。あとはみんな同じくらいの音
室温20〜28℃くらいの環境。無音じゃないけど、私基準をクリアした静音で満足。

430 :Socket774:2008/09/08(月) 23:41:28 ID:6pAFW3yn
Quadが500rpmの空冷で使えるのは普通にすごいですね

431 :Socket774:2008/09/08(月) 23:44:01 ID:P6gts5v7
さすが、ももしんさんの風洞ケース

432 :Socket774:2008/09/09(火) 15:17:35 ID:TfUCTgXj
エアフローって見落としがちだよね
パーツをいかに効率的に詰めるかを考えすぎると特に。

433 :Socket774:2008/09/09(火) 18:34:57 ID:QEXE4s50
ラジオのノイズ的に考えて
アクリルって大丈夫?


434 :Socket774:2008/09/09(火) 20:03:42 ID:b9fGZFRs
俺は市販アクリルケースだが全くノイズなんて聞こえない。

435 :Socket774:2008/09/10(水) 10:35:27 ID:dbjzJ7Mu
>>433
PCパーツ程度からの電磁波なんて知れてるし、
気になる奴はケース内側に金属板だの金網だの電磁波遮蔽シートだの
好きなの貼ればいいだろ。
でFAだった。

436 :Socket774:2008/09/10(水) 12:15:41 ID:9pPywPrd
マシン、CRTともに俺の頭部から50pの距離でつ^^

437 :Socket774:2008/09/10(水) 22:38:59 ID:pF6D/0vf
木製ノートPCの画像
誰か持っていない?

438 :Socket774:2008/09/10(水) 22:51:36 ID:PZyL1BEp
http://images.google.com/images?client=opera&rls=ja&q=%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=utf-8&um=1&sa=N&tab=wi

439 :Socket774:2008/09/11(木) 20:35:36 ID:xOOPRjys
レポるやつ居ないとヒマだな@ROM

440 :Socket774:2008/09/11(木) 23:03:21 ID:rMuXqEYE
ヒマなら作れ。w

441 :Socket774:2008/09/12(金) 00:30:51 ID:0WbFG39n
初めてこのスレに来ましたが、いろんなアイデアがあってすごいですね。

中でも277氏のケースのアイデアに感銘を受けました。
汎用的なパーツでPCを自由に組める。
冷却性も問題なし。
HDD2台積める。
それでいて奥行きと高さをこんなに小さくできるのはすごすぎます。
欲を言えばスリム光学ドライブを付けたいところですが、ゲームしないならいらないのかも。

このケース欲しいですね。
アビーのは高いので、このコンセプトで1万以内のケースをどっかのメーカーが出してくれないかなぁ。


442 :Socket774:2008/09/12(金) 14:18:07 ID:BeQiCVTk
どこもださねぇよ!
だから作ろう、な?

443 :Socket774:2008/09/12(金) 19:51:44 ID:o7xO+TMl
無理だろ、めっさ他力本願だし、そんなスキルも無さそうだしw

>441
価格でゴタゴタ言ってないでアビーの買っちゃえよw
アビーのC10はあの構成ならあんな値段でもしょうがないと思うよ。
でもあの内部写真を見ると、正直あんまし参考にならんなぁとは思う。


444 :Socket774:2008/09/12(金) 20:08:48 ID:STB/UtQq
図面引ける人なら面白かったんだけど

445 :Socket774:2008/09/12(金) 20:19:53 ID:BeQiCVTk
それもどうかと思う
図面引くとこで終わっちゃう俺もいるんだし

446 :Socket774:2008/09/12(金) 21:14:02 ID:uq1d50Ew
HDD形状以外のSSDが出てきて欲しいねぇ
2.5inchのでも幅7cmが意外と邪魔だ

447 :Socket774:2008/09/12(金) 21:16:21 ID:aioCVRYB
>>446
CPUクーラー型とかか?

448 :Socket774:2008/09/12(金) 21:23:43 ID:4ytneWCS
5インチフロッピーディスク型の大容量SSD
自作ケースには要らないがレトロPCの中身詰め替えに最適

449 :Socket774:2008/09/12(金) 21:27:08 ID:D9yV0WQR
>>446
SATAポート直結とかあるじゃん

450 :Socket774:2008/09/12(金) 21:33:07 ID:BeQiCVTk
>>447
オロチ型SSDとかか?

451 :Socket774:2008/09/13(土) 10:39:56 ID:7hv00P2h
Mini-ITXもただの箱なら作る意味が無くなってきたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/ni_caitx100.html

452 :Socket774:2008/09/13(土) 10:55:04 ID:TQ5tL3PL
作るという行為自体に意味があるのさ。たぶん。

453 :Socket774:2008/09/13(土) 11:43:32 ID:USd5WDVx
作るって楽しいよね。

454 :Socket774:2008/09/13(土) 12:42:52 ID:ATBVOzXt
図面引いてそれを形にするまでが楽しいのだ。
そんで設計した意図通りに機能すると更にうれしくなるよなw

まぁうまくいかなくても、次回製作時の糧にはなるし。

今日か明日かCPUが届きそうだから、やっとケースに組み込めるw
ちょっと流行りのMini-ITXだけどうまく機能するといいなぁ。

455 :Socket774:2008/09/13(土) 16:21:15 ID:WGAla4+F
>451
大きい板じゃ組み込めなかった何かに組み込んで
「こんなものをケースにしました」的な流れで
そりゃ基板小さいから、その隙間に入れるだけでケースになるわな的なつまんない奴か
小型化して小さい箱になるか、で結局つまんないの

組み込む物体の個性や、小さいのは個性じゃないんだ
おまえのその作る設計でどう個性を出すかが、人を驚かせるキモだ。

作ること、が前提なのはもちろんだがな。
本当に自分自身のみが満足すればいいだけならいいが、どうも後付的にいいわけじみてる奴が多いよな



456 :Socket774:2008/09/13(土) 16:29:47 ID:3YamsMJ0
で、おまえはどんなの作ったのよ?

457 :Socket774:2008/09/13(土) 16:42:09 ID:8vw/oGX+
既製品では不満な点が少なからず出て来るからな
ケースを加工して凌ぐ事から始まり、やがて専用設計のケースが欲しくなる。
DIYが好きなら必ず行き着く答えがケース自作だよな。
俺は棚から机から全て手作りだわ

458 :Socket774:2008/09/13(土) 16:44:46 ID:3YamsMJ0
能書きはいいからうpしろよ

459 :Socket774:2008/09/13(土) 16:45:41 ID:6IYlyM8f
メタセコでモデリングするまでは楽しいんだけど
材料を買う金がない

460 :Socket774:2008/09/13(土) 16:56:46 ID:8vw/oGX+
とっくに作ってUPしてるけど
出来がよろしくないから恥ずかしくて再UPは耐えられないorz

今は次回作の構想を練ってるよ

461 :Socket774:2008/09/13(土) 17:15:21 ID:LGMTo1Zf
構想練るまえにうpだろ

462 :Socket774:2008/09/13(土) 17:20:04 ID:3YamsMJ0
>>455
はやくうpしろよ

463 :Socket774:2008/09/13(土) 18:24:31 ID:LGMTo1Zf
必死に3回も言わなくて良いと思うぞ。

464 :Socket774:2008/09/13(土) 19:04:40 ID:1V6YRlOP
必死なのはageで長文書く人です。

465 :Socket774:2008/09/13(土) 19:39:24 ID:+HbodVzC
PCのケースで自己主張ってアホだろ。

466 :Socket774:2008/09/13(土) 19:53:00 ID:ABUsgXPT
自己主張しない人は市販ケースで妥協すると思うが...

467 :Socket774:2008/09/13(土) 20:16:27 ID:3fNw958H
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66300270
このオークションどう思いますか?割安なんですか?


468 :Socket774:2008/09/13(土) 20:21:04 ID:v8DL+mcb
出品者乙
CPU・・・Intel Core2 Quad Q6600
ハードディスク・・・高速シリアルATA500ギガ
メモリ・・・高速大容量2ギガ
ビデオ・・・NVIDIA Geforceビデオメモリ512メガ
これのどこが超高速なのか誰か教えてくれ

469 :Socket774:2008/09/13(土) 20:21:12 ID:Ygx6czSb
>>467
スレ違い。宣伝は2ch以外で。

470 :Socket774:2008/09/13(土) 20:23:10 ID:hK/qp5QN
>>467
オークション主が情報弱者にしか見えない。
-----
メモリ・・・高速大容量2ギガ
ビデオ・・・NVIDIA Geforceビデオメモリ512メガ
-----
何年前からタイムスリップしてきたんだろ。てかスレ違い。

471 :Socket774:2008/09/13(土) 21:05:33 ID:viznmW2q
>>467
自作PCマニアの私が・・・パーツの型番を隠すのはなぜ?釣り?バカなの?死ぬの?

472 :Socket774:2008/09/13(土) 21:18:36 ID:BSRDD83e
屋根付き一戸建てminiITXアルミケース
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=477

ACアダプタ買おうかどうか迷ってて、
結局余り物の電源(高さ8cm)が入るように作りました。
ACアダプタ買ったら支柱を10cmに、
さらにPCIEx1カードも取れば最小7cmと、さらに小型にできます。
側面の塩ビやファンも変える必要あるけど。


473 :Socket774:2008/09/13(土) 21:21:35 ID:LGMTo1Zf
なんでウィンドウ毎回付いてるの

474 :Socket774:2008/09/13(土) 21:24:15 ID:GF5whhGX
>472
こないだのと何が違うんかわからん

475 :Socket774:2008/09/13(土) 21:39:38 ID:BSRDD83e
>>473
加工が面倒だから。
>>474
小さくなってケーブル向を1つにしたとこが俺的にすごい進歩。
あと高さ調節できるとこ。
前のは一晩で完成するお試し版的な工作だった。


476 :Socket774:2008/09/13(土) 22:19:50 ID:tMEbWYnm
試作ケース作ってから本番か
激しいな

477 :Socket774:2008/09/13(土) 23:27:08 ID:2rvqRKLv
100均のアクリル板使ってケース作った人いる?
100均ってだけで強度とか熱とかが不安だ・・
誰かどんな感じか知ってる人いたら教えてくれ

478 :Socket774:2008/09/14(日) 00:13:18 ID:BpT9FmqW
100円だから買ってみれば?

479 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/14(日) 02:42:56 ID:gvGROWhC
ダイソーのアクリル板を見たら、210円になってた。こないだ実家に行ったら昔買ったのが出てきたが
全く同じパッケージで210円の所がなかったので105円で買ったらしい(2年くらい前?)

で、↑ダイソーのアクリル板は、押し出し板ぽいので、普通のカッターでも切れるし、工作がかなり楽だけど、
強度的に落ちる。板まんま使うならゆがみとか、たわみに気を付けた設計をすると良い・・・・っていうか
押し出し板を補強して使うなら、キャスト板使った方が良いから、ただの囲いのようなガワじゃなくて、
きちんとしたのを作るならケースとしては押し出し板は不向きかも。あくまで個人的な見解〜。

480 :Socket774:2008/09/14(日) 03:04:04 ID:x8ME1Xst
弱いといってもダンボールよりは丈夫だろうから、考えて使えば結構いけるかも?
ダンボールも使い方によってすごい丈夫だし

481 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/14(日) 03:11:53 ID:gvGROWhC
>480
もちろん、作れるんだけど、
押し出し板を補強するくらいなら、キャスト板使うほうが良いってことになっちゃう問題が。

482 :Socket774:2008/09/14(日) 04:46:20 ID:VEFh29dM
つーかダイソーのアクリル板って、
そんなもん売ってるのか。サイズは?

483 :Socket774:2008/09/14(日) 08:35:26 ID:UGyS+uSo
普通に透明乳白、スモーク、白黒赤青黄あと何あったかくらいはあるぞ
いま手元に1枚あるが210x290x2 だ。厚さは2と1.4mmがある。
もうなんつーか 210x210x290 とか 290x290x210 なケースが大量に作られそうな悪寒

大量に使うなら、ダイソーアクリル板にこだわらず、普通にアクリル板買った方がいい気もするが。
チョン製かつ押し出し板というのが安い理由だろうから。

>>481 
キャスト板と押し出し板の区別ってどこでみわけるんだ?

484 :Socket774:2008/09/14(日) 10:19:22 ID:+HRABZD7
道具そろえてるだけでそれなりのケースが買えてしまう罠

485 :Socket774:2008/09/14(日) 10:33:38 ID:UGyS+uSo
木工もアクリルも切って穴空ける物があればケース作れるだろ
接着剤と鋸とドリルで1000円もしないが、それなりの1000円で買えるケースはどれだ
ドリルを電動ドリルドライバーに変えても2000円でお釣り来るぞ


486 :Socket774:2008/09/14(日) 10:50:19 ID:MX/V4/Ed
PCケースは工作趣味でも難易度高め。
道具くらい普通に揃ってて普段から工作してる人が楽しむ課題。
あるいは自作仏壇や神輿作り、自作ガレージへの準備段階。
「道具揃えるだけで〜」「市販品買ったほうが」
とか言ってる素人にはお勧めしない。

487 :Socket774:2008/09/14(日) 10:58:41 ID:UGyS+uSo
市販品と天秤に掛けてる時点で、なんかずれてるんだよね

488 :Socket774:2008/09/14(日) 11:22:01 ID:+HRABZD7
プア自作自慢のつもりなの?

489 :Socket774:2008/09/14(日) 11:25:51 ID:FHcnPCcX
自分のマシンに最適最高な環境を与えるという点では自作ケースは有意義だ

490 :Socket774:2008/09/14(日) 11:45:11 ID:T64Bx3i7
作る動機なんて人によって違うんだから自慢したくて作るのもありなのさw
材質やかたちにこだわっても良いだろうし、材料代を安く抑えてお得感を出すのも良し
それに、道具だって一度しか使わなければ高い買い物になるかもしれないけど、揃えてしまえば何回でも使えるだろ
ケース作るような奴がそれで工作するのを止められるとは思えないw

491 :Socket774:2008/09/14(日) 13:32:40 ID:1WYnaOOV
> それに、道具だって一度しか使わなければ高い買い物になるかもしれないけど、揃えてしまえば何回でも使えるだろ
> ケース作るような奴がそれで工作するのを止められるとは思えないw
心理だな。


492 :Socket774:2008/09/14(日) 14:49:48 ID:NLHebC/l
工作趣味なら道具にハァハァするよな。
卓上ボール盤、卓上フライス、卓上旋盤、卓上丸ノコ、電動シャー・・・
きりが無いぜ(*´д`*)ハァハァ

493 :Socket774:2008/09/14(日) 14:55:55 ID:1WYnaOOV
>492
その工具で出来たケースうp

494 :Socket774:2008/09/14(日) 15:02:57 ID:rtGydeJE
>>492
きりくらい買えよ

495 :Socket774:2008/09/14(日) 15:07:07 ID:vkNyuooA
良い工具使える奴は、ろくな工作しない法則。w

カメラが趣味で高いカメラを持ってるヤツの殆どは、持ってる事に満足して磨いてるだけ。


496 :Socket774:2008/09/14(日) 15:27:36 ID:Hyy394qE
ネコミミはケースの1つもつくれんのか

497 :Socket774:2008/09/14(日) 15:39:18 ID:IiHns59z
>>496
期待

498 :Socket774:2008/09/14(日) 16:39:35 ID:NLHebC/l
492で挙げた工具はハァハァしながら涎垂らしてるだけで、持ってないよ
欲しいなぁと思うだろ?って事で書いたつもり
買っても買っても尽きる事無い製品群がきりが無い。
アクリルで何か作りたくなったらアクリル曲げ機が欲しくなるし
鉄板で何か作りたくなると溶接機が欲しくなるでしょ?ならない?

499 :Socket774:2008/09/15(月) 00:24:15 ID:/m4qr7lA
んなもん買っても、置くとこもなけりゃあ定期的に使うこともないしなー。
ある道具を駆使して作るってのもええもんだよ。
設計の段階で自分のスキルと工具に見合った物を作るのがええんじゃないかね。

背伸びしてもロクなことにならんよw

一口に鉄板の溶接っても厚板や鉄塊し薄板の溶接は違うしのー。

500 :Socket774:2008/09/15(月) 00:56:51 ID:1s/IYKLp
でも、背伸びしないと、まな板に毛の生えた程度から抜ける発想が出ない。w


501 :Socket774:2008/09/15(月) 01:19:12 ID:st8jqG8q
> でも、背伸びしないと、まな板に毛の生えた程度から抜ける発想が出ない。w
 それを背伸びのせいにする奴には一生まな板から毛が生える人生さ。

502 :Socket774:2008/09/15(月) 01:20:39 ID:1s/IYKLp
>>501
理由は?


503 :Socket774:2008/09/15(月) 01:58:01 ID:st8jqG8q
そうやって自分で考えないからアイディアが出ないんだと思う

504 :Socket774:2008/09/15(月) 02:09:44 ID:1s/IYKLp
>>503
てか、貴方の考えを聞いてるだけなんだが・・・。


505 :Socket774:2008/09/15(月) 08:50:18 ID:k0r+ERN/
なんだかしらんが煽りだろ、ただし正論だな。
少なくとも道具云々とアイディアは全く別のもの
道具がないとアイディアが出ない、なんて言い訳にしてもかなり苦しい

逆に言うなら、アイディアは道具に左右されてるのは
アイディアではなく単なる「加工範囲内で作れる物の選択肢」でしかない
そういう制限を超える方法、またはその制限にとらわれない発想こそがアイディアというんだよ。

506 :Socket774:2008/09/15(月) 10:41:02 ID:1s/IYKLp
道具がないとアイディアが出ないなんて言ってないぞ。w
道具はアイディアを実現する手法だからね。

アイディアがあっても、実現困難なら諦めてしまうだろ?
手動工具しか無いやつが、ネコミミを作ろうとは思わないだろ?
あっても、作ろうと思わないやつが殆どだろうけど。w

作れる範囲の工法に限られてしまって、アイデアが実現出来ないだろ?って、事。
でも、作れる範囲にしたことを、「アイデア」だと言い張るんだろうね。w


507 :Socket774:2008/09/15(月) 11:24:20 ID:SCl5SNNl
工具がないとつくれないと思いこむ人。
アイデアがある人はそれを工具のせいにせず、ひらめきと応用力で工夫して実現する。


508 :Socket774:2008/09/15(月) 11:35:55 ID:MjyhNYZ8
Q.鉄板にネジを切りたいけど、道具がありません

A1.タップを買ってください
A2.アイデアで乗り切ってください


509 :Socket774:2008/09/15(月) 11:46:28 ID:1s/IYKLp
作れないとは思わないよ。 道具は効率の問題だから、実現性の問題。
道具があると、現実的な手法がとれてアイデア(工作方法のアイデアでは無いよ)を実現出来る。

否と言うなら、ネコミミを手動工具だけで実現する、工法的アイデアを示してくれ。


510 :Socket774:2008/09/15(月) 11:55:38 ID:1s/IYKLp
>>508
素晴らしい命題だね。w

鉄板にネジを切らないと実現出来ないアイデアなら、タップが無いと実現しないだろうね。
しかし、ネジを切って何かを接続するのが命題なら、接着剤、溶接・・・・色々手法がある。
タップさえあれば、アイデア実現に一番近い効率的な手法がとれるって事だよね。


511 :Socket774:2008/09/15(月) 12:08:38 ID:Hki27+6Y
タップきればいいけどタップないし買いたくもないってんなら
設計段階でタップ使わないものにするはずだぜ?

手持ちの道具でナニできるか把握することからはじめんとな

512 :Socket774:2008/09/15(月) 12:10:26 ID:MjyhNYZ8
そうするだろうね。
でもそれって工具に捉われてるよね。


513 :Socket774:2008/09/15(月) 12:21:48 ID:HBUW82/n
タップ使った方がシンプルに解決できるけどネジを使うのが目的なら
ネジ切らなくてもナット埋め込みとするか溶接ナットてのがあるな。
違う径のドリル刃があればだけどな。

514 :Socket774:2008/09/15(月) 12:28:29 ID:0piF+URK
道具もアイディアも無くても
根性というもう一つのファクターで乗り切るという事を、モニタースタンドが示してくれた。

>508
こんな質問をするのは頭が固いか、ひねくれている気がする。

>509
> ネコミミを手動工具だけで実現する、工法的アイデアを示してくれ。
ヤスリで削ってれば鉄だってそのうちネコミミに削れるぜ?

515 :Socket774:2008/09/15(月) 12:40:47 ID:HBUW82/n
>>509
ガス溶断機は手動工具とみなしていいですか?

516 :Socket774:2008/09/15(月) 12:42:38 ID:1s/IYKLp
>>514
そうゆう答えになるよね、、、俺が言いたいのは、そゆ事。w


517 :Socket774:2008/09/15(月) 13:30:01 ID:0piF+URK
> >>514
> そうゆう答えになるよね、、、俺が言いたいのは、そゆ事。w
そゆ事がどういうことを言いたいのかわからん
なんで
> でも、背伸びしないと、まな板に毛の生えた程度から抜ける発想が出ない。w

>514になるの?

518 :Socket774:2008/09/15(月) 15:53:08 ID:/m4qr7lA
>516
まーおまえさんには道具あってもたいしたもんはできんな、きっとw
道具揃ってても使いこなせるとは思えないなぁ。
道具買い込んで満足しちゃう人なんだろ?

鉄板から削りだしてヒートシンク作らなくても、アルミの押し出し材買ってきて
組み合わせてもいいんじゃね?w
鋼材だって黒皮ついたの買ってくるんじゃなくて、できるとこに加工費込みで
依頼したっていいんだぜ、道具揃えるより安上がりかもしれないしな。

>508
鉄板って言っても厚みいろいろあるからなぁ。
t1.0とかだとタップ買ってきてもしょうがないだろ?バーリング加工してネジ切る
ってのもあるが。
逆にt30くらいの板にM32とかでかいネジ切るのにタップ買わないだろ?高いし
斜めに入りそうだしな。

519 :Socket774:2008/09/15(月) 16:47:49 ID:1s/IYKLp
>>518
実際に、アルミの押し出し材買ってきてヒートシンクなんか作った事が無いだろ。
実際に作ってみると大変なんだぜ。w  作った事があると、こんな時、削り出せたらなあと思うんだよ。
次に作るときに、工具を買って、こんな事ならもっと早く買っとくべきだったと思うんだよなあ。


520 :Socket774:2008/09/15(月) 17:01:37 ID:aCl/QpMT
工具に対する意見が、食い違ってるような一致してるような変な争いは何時まで続くのですか?
俺的には、工具はあった方が楽、無ければ頭と時間を使うこれだけです
強度と仕上がり具合で譲れないこともよくあるけどねw


521 :Socket774:2008/09/15(月) 17:30:19 ID:/m4qr7lA
>519
おまえさん、実際にフライスとか使って物とか削り出したことあんの?
ネコミミさんだって刃物折っちゃってるんだぜ?w
バイスに固定してスイッチONで全自動ってわけじゃないからな、一応。
金属の削り出しって思ってる程簡単じゃないんだよw
売ってる削り出しパーツが安かったりするのは大量生産とかしてるからだし。
買ったフライス盤や旋盤も維持するの結構大変だよ、工具じゃなくて
工作機械なんだしな。

使ったことあるならそんなこと言わないわなぁ。

>520
>工具はあった方が楽、無ければ頭と時間を使うこれだけです
同意。
でも頭と時間使うのがイヤな人もいるらしいのですw

522 :Socket774:2008/09/15(月) 17:38:51 ID:1s/IYKLp
>>521
あるよ。
ついこの間、エンドミル折っちゃった、テヘ。w

523 :Socket774:2008/09/15(月) 18:28:35 ID:6dVwtKuk
工具不要派の方々は情熱と根性と時間で乗り切る。
工具推奨派はお金で乗り切る。
出来た物の美しさや、完成度は人による。ただそれだけ。

で、聞きたいんだけど、工具不要派の方々も電動工具が一通り全部揃ってる工作室を無料で貸してくれる所があったら
使うだろ?金が…とか、置く場所が…とか、そういうのは人によるんだからココで言うべきではないと思うな。

524 :Socket774:2008/09/15(月) 18:35:55 ID:WVnS6EwB
どうでもいいけど
お前らケース作れよ

525 :Socket774:2008/09/15(月) 18:54:56 ID:WQYdA1M3
いいだしっp(ry

526 :Socket774:2008/09/15(月) 19:01:22 ID:st8jqG8q
で、ID:1s/IYKLp は、それだけの経験を駆使して何を作ったの?
まさか作りもしないで語ってるなんて事はないよね

527 :Socket774:2008/09/15(月) 20:34:28 ID:6dVwtKuk
>>ID:st8jqG8q
何を言おうがあなたの勝手だけど、ちょっと偉そうな言い方だな。

荒らすつもりが無いなら改善してくれ、荒らすつもりならお引取りを。

528 :Socket774:2008/09/15(月) 20:45:24 ID:SCl5SNNl
>527
お前のシッタカ口調のほうがいやなのはおれだけか?

529 :Socket774:2008/09/16(火) 16:01:40 ID:VfjMl8yP
>527が口だけなのは理解した。

530 :Socket774:2008/09/16(火) 18:05:14 ID:hiEXVR1H
まだやってんのかよ

531 :Socket774:2008/09/16(火) 18:06:29 ID:Jkm+9205
だれかがケース晒せば解決するんじゃないの

532 :Socket774:2008/09/16(火) 18:18:45 ID:vB7xjHPd
口調が気に入らないってw
文体の評価はさすがにスレ違いだ


533 :Socket774:2008/09/16(火) 18:25:16 ID:rS2jHpRy
>532
やっと終わるかと思ったのを何故わざわざほじくり返すんだ

534 :Socket774:2008/09/16(火) 19:21:36 ID:rS2jHpRy
ところで、これをつかえば
自由なサイズのlubicが作れるんじゃないか?
http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_stick/02.html

535 :Socket774:2008/09/16(火) 22:37:11 ID:s/Ab6zSt
test

536 :Socket774:2008/09/17(水) 19:10:11 ID:WUIcJTmG
>>534
骨組みには使えそうかも

537 :Socket774:2008/09/17(水) 21:18:44 ID:rWmOolPh
ダイソーのアクリル板にねじ穴を開けたいんだけど
電動ドリルを持ち出さずに簡単な方法を誰か提案してくれないか
1、ダイソーの手回しドリル
2、ダイソーのリューター
3、ダイソーの半田ごて
4、何もせずネジを押し回す

538 :Socket774:2008/09/17(水) 21:24:08 ID:758TesiF
ガスコンロで熱したドライバーor要らない同じサイズのネジ。
4てタッピングビス?割れるから下穴あける必要あるよ。

539 :Socket774:2008/09/17(水) 21:27:51 ID:rWmOolPh
>>538
なるほど、熱してるとドライバーでも穴開くのか。勉強になった。
厚さ2mmだからいろいろ力技が通じそうだ。

540 :Socket774:2008/09/17(水) 21:58:23 ID:zyxTnrj3
1~2ミリのスチール切るなら?
↓↓↓

541 :Socket774:2008/09/17(水) 22:35:44 ID:lIfcJWCu
ダイソー製品だけで作ったPCケースとか
誰か作ってないかな?
ダイソーの工作系のコーナーに初めて行ってみたが
結構色んな素材が揃ってるんだな。

542 :Socket774:2008/09/17(水) 22:40:10 ID:5cizxF2m
ダイソーに工作コーナーなんてあったんだ
アクリルはこのスレにもよく出て来るけど他には何が?

543 :Socket774:2008/09/17(水) 22:40:55 ID:l1ky8Vi+
ダイソーのメタルラックに綺麗に収めてた人なら居たな

544 :Socket774:2008/09/17(水) 22:59:23 ID:mIsbB8X2
メタルラックを縦ではなく横にして作った人でしょ? あれは目からうろこだ。

545 :Socket774:2008/09/17(水) 23:24:28 ID:SRyADSOD
縦もあったよ

546 :Socket774:2008/09/17(水) 23:52:19 ID:h4h9zXKn
組み立てるだけして放置してある
・柱4本 420円
・ラック2枚 630円
・ラック留め2セット 210円
・キャスター 105円
なんだかんだ1300円もかかった

547 :Socket774:2008/09/18(木) 11:49:52 ID:trO4NPjL
録画機をAtomで作ってみた。とりあえず貼っときますね
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=518#518
ttp://momoshin.net/ct/case/img/519.jpg

548 :Socket774:2008/09/18(木) 11:56:48 ID:QkSDIA1J
三角形って面白いですね
現状の空きスペースの形にケースを作るっていう発想もありだなあ

549 :Socket774:2008/09/18(木) 11:59:46 ID:o88xV8TG
>>547
ほほう…カッコいいね!
加工しやすい材質だけど、これを変えたら質感も更に良くなるね
自分も、まさにこういうの考えてたから参考になります

550 :Socket774:2008/09/18(木) 16:14:27 ID:07kGrlK0
>547
>ファンから吸気口・排気口まで離したら埃が入りづらくなるかなと
どういう意味??

551 :Socket774:2008/09/19(金) 19:27:23 ID:9lTpqmSF
空気をゆるゆる吸い込むってことかな?

552 :Socket774:2008/09/19(金) 20:17:48 ID:wTYMyC5I
ファンを隙間から離したとエスパー

553 :Socket774:2008/09/19(金) 21:07:21 ID:qi79wdkt
掃除機のホースの様な構造で無ければファンを底面から離す事によって
吸引力が分散され埃の浸入が軽減されるのではないか。
って事だと脳内解釈。

554 :三角柱の人:2008/09/19(金) 22:01:33 ID:cNgotCfN
みなさんだいたい合ってます。
ttp://momoshin.net/ct/case/img/520.jpg
ファンが埃を巻き込む位置、つまりファンの直下に埃が無ければ、パーツが埃に塗れなくて
済むんじゃないかと。そのために吸気口は、デザインも考慮しつつ可能な限りファンから離しています。
文章も日本語が変でしたね。
>ファンから吸気口・排気口までの距離をとれば埃が入りづらくなるかなと。
訂正しておきました。もっとも常時起動でファン回りっぱなので、排気口からの埃の侵入は
ないだろうけど

555 :Socket774:2008/09/19(金) 23:12:26 ID:DHFve6D1
ってことは空気中に含まれている埃には全く効果化がないのね

556 :Socket774:2008/09/19(金) 23:30:34 ID:tCz37d59
百均排水口フィルタをガムテとめ
単純で一番効果がある

557 :Socket774:2008/09/19(金) 23:36:33 ID:NzT+29xj
そうだいいことかんがえた!
もういっそサイクロン掃除機の応用でサイクロンケース作れ

そんで500円玉とか吸い込めば優勝

558 :Socket774:2008/09/19(金) 23:38:45 ID:pmTiCR2P
こんなところに高橋敏也が…

559 :Socket774:2008/09/19(金) 23:44:47 ID:uUVLvwPR
静音とか省電力とか真っ向から否定してるPCになりそうだなw

560 :Socket774:2008/09/20(土) 00:22:38 ID:ZdI+Cv/M
スレとしては関係ないんだけどさ
静音PCの仕組みとして
ボディはヒートシンク構造として
(例の人みたいに開放型でCPUクーラー付けまくりでも良いけど)
本体周囲にペルチェを配置して
強制的に上昇気流を発生させるとか出来ないもんかね
ペルチェは構造的に片方が冷えて片方が熱くなるんで
例えばペルチェ本体はケースの下側に配置して
発熱側にヒートシンクをつけてそれを水につける
そして冷却側はヒートパイプ等で熱輸送して本体の上に配置する
ペルチェの冷却は水でやるからあんまり冷却側の温度は下がらないと思うけど
10度くらいの差は出そうな気が
差をつけるだけなら冷却しなきゃ良いけど
ケース本体のシンク温度より
ペルチェが発生さえる熱い空気がこれより上がったら意味無いしね

561 :Socket774:2008/09/20(土) 01:21:55 ID:Eo9H6OGn
パイポは方向で特性が違うからその用途はむりぽ

562 :Socket774:2008/09/20(土) 01:45:31 ID:wG0V6M9T
>>560
イマイチイメージできないから絵にしてくれ

563 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/20(土) 01:50:36 ID:dSbWe97M
ペルチェは効率悪いからあんまりオススメ出来ないうえに
放熱するための上昇気流なんかが出来るだけ熱が出たら
放熱どころかヒートシンク加熱しかねないほどの熱になりそうな予感



564 :Socket774:2008/09/20(土) 02:13:27 ID:Eo9H6OGn
そういえば上昇気流によるエントツ効果って某リンゴがやってなかったっけ?

565 :Project×:2008/09/20(土) 02:22:57 ID:WhfiW2aD
ペルチェって、冷やす道具だと思われてるけど、熱を移動させる道具なんですよね、ヒートパイプと同じように。

ヒートパイプと違うところは、その熱移動させるのに電力が必要って事。
しかも、移動させる何倍ものエネルギーが。

100WのCPUの熱を移動させるのに必要なエネルギーが300Wだとすると、
合計400Wの放熱設計をする必要があるんですよね。

100Wを自然放熱させるヒートシンクと、400Wを自然放熱させるヒートシンクを
計算してみると、まったく意味が無い事が分かるよ。


私が、その計算を出来る様になったのは、ペルチェとヒートパイプを
しこたま仕入れた後だった事はヒミツだ。。。w


566 :Socket774:2008/09/20(土) 04:02:53 ID:+VRnnsBt
余ったそれでミニ冷蔵庫でも作ろうぜw

567 :Socket774:2008/09/20(土) 04:41:40 ID:9lY0lPm0
>>565
それでも目的と手段を取りちがえたバカ作品は
大好きなんだよな。困ったことにw

ビデオカードの発熱量+CPU発熱量と、
オンボビデオでCPUをより上等なのにしたほうがいいかで悩んだりした
この夏。
ま、遊びだし。間違ってるのを楽しむのもアリじゃねって。

568 :Socket774:2008/09/20(土) 04:47:28 ID:cfnilQ3F
手段の目的化は、よくあること
っていうか自作系趣味の大部分はそれ

569 :Socket774:2008/09/20(土) 07:25:52 ID:2ar/b0Ma
>>560
何度か読み返してやっとわかった。
ペルチェ式送風機を作るってことか!
発想が新しいな。
でも、上昇気流で作った風で得られる冷却効率向上よりペルチェの発熱の方が大きくなりそう。
ケース周辺に熱源があるってのは冷却装置としてちょっと不利かな。

570 :Socket774:2008/09/20(土) 11:25:27 ID:jPzOzFda
ペルチェの冷却に水冷を用いれば、熱源を離すこともできるぞ!!!
ますますエアコンだな

571 :Project×:2008/09/20(土) 11:32:21 ID:WhfiW2aD
>>567
強力なファンレスPCは、まじめに作れば作るほどバカ作品になるんですよね。w
そこを、論理的破綻無く、必然で作るのが私のコンセプトです。w


>>560
その構成で、当時、私が考えたのは、ペルチェの熱をポリタンクの水に溜めて
沸いたらポリタンクを切り替えて風呂に持っていくってアイデア。

空気に放熱しなければ、結構、論理破綻は少ない。w



572 :Socket774:2008/09/20(土) 11:44:01 ID:NjkBZAJy
>564
G4 Cubeでやって自滅した
ライトユーザーから熱暴走したという報告が相次いだ上に、
サードパーティーから下から送風して安定動作させるファンが発売される始末

573 :Socket774:2008/09/20(土) 12:36:33 ID:kTvgkyuq
煙突てキューブ形状よりはるかに高低差や温度差ないと機能しなくない?
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~hisao-y/silent-pc/chimney.html
自然空冷に任せるならこんな見た目になるだろうし。

574 :Socket774:2008/09/20(土) 12:44:53 ID:o1aW3UfD
あのう、USBのドリンククーラーってどういう仕組みで冷えるんでしょうか?
分解して冷却パーツに使うとかできるものなのでしょうか?

575 :Socket774:2008/09/20(土) 12:59:07 ID:dSbWe97M
底面にヒートシンクついてて、あの形状からするとペルチェでの冷却だと思うけど
同様にそのヒートシンクでの放熱を考えると、冷却というよりは、せいぜい保冷、
しかもぬるくなるのを遅くする程度に考えたほうが良い予感

分解して冷却パーツ・・・というなら普通にペルチェを買うと良いかも
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=peltier
しつこい様だけど、ペルチェは効率悪いからオススメしない>565を参考にどうぞ

576 :Socket774:2008/09/20(土) 14:05:34 ID:wBmWSOyo
なんかもう片方のスレで聞いたけど機能してないっぽいんで
知り合いの家でTEMPEST見たんだけど、HDDのカリカリ音が結構聞こえるのな
前面ファンだからしかたがないのかもしれないけど、似たようなケースであんまHDDの音が気にならないケースってあるかな?
ファンの音は気にならないのにHDDは気になるんだ、やっぱスマートドライブでも積むしかない?

577 :Socket774:2008/09/20(土) 14:55:07 ID:2ar/b0Ma
スマートドライブが16台積めるPCケースを作りたいということですね

578 :Socket774:2008/09/20(土) 14:59:29 ID:gbtzlzvf
そのHDDが元々音の大きな個体じゃないのかぃ?

579 :Socket774:2008/09/20(土) 15:29:53 ID:IiYVFa76
そこは 似たようなのでHDDの音が気にならないケースを作ろうと思う ってしないと
ここケースを自作するスレだぜ

580 :Socket774:2008/09/20(土) 15:52:38 ID:kFRxFYRN
蓋作れ

581 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/20(土) 17:23:36 ID:dSbWe97M
>576
そのHDDがうるさい可能性もある、
ケースがHDD部分ファンでおもいっきり空いてるからそのせいな気もする

SMARTDRIVEにいれるのは割と手っ取り早い
性能関係なしなら2.5インチHDDに換装するとか。

もちろんこのケーススレに来たからには、HDDの音が気になりにくい
HDD部分を防音対策で囲って遮音したケースとか
HDDの音が気になりにくい、後部底面側に設置したケースとか
ぜひ作るべき(笑

582 :Socket774:2008/09/20(土) 18:09:40 ID:zc/QEqmZ
吸音材(スポンジ系)をケース内に張るとか思ったが、
それ自体が熱を吸収、蓄熱しそうで止めた

583 :Socket774:2008/09/20(土) 18:12:18 ID:kTvgkyuq
ファンの音が気にならないというのならもっと轟音ファンを使えば良いじゃない。

584 :Socket774:2008/09/20(土) 18:21:17 ID:wBmWSOyo
あ、微妙にすれ違いだったかすまん
だが満足がいくケースを自作もいいよね、それも考慮にいれてみよう
HDDはWDの320プラッタのと日立の500Gでどっちも7200rpmだからなぁ、夏の間は扇風機強とイヤホンでかき消されてたから気にならなかったくさい

585 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/22(月) 21:34:06 ID:zGG4f7Ur
メモリと電源とケースがあると、もう一台分になるので、またケース作ろうかと思う。職場用。
メインマシンの電源&メモリを買い換えて、自動的に確保完了
どんなの作るか決まってない。マザーがでかいので、コンパクトケースにはならない
あえてスタンダードを学ぶというのもいいかなぁと。職場用だし。以下今のところ決まっている事

・アクリルで透明ケース。光るのは光るので作りたいんだけど職場用だしなあ
・電源入れっぱなしマシンになりそうなので、スイッチ類割とどうでもいい
・フルATX&ATX電源
・光学ディスク用5インチ1つ、HDDは2つもつけれればいいかなぁ?
・メンテナンス性も並でいいけど、フィルターは付けたいなあ、静音は特に考えない

前回のはメインマシンというところで、気合いの入り方が違ったので、今回は無理なく手を抜き、
パーツ点数を減らして気楽な誰かが真似する気になるようなスタンダードが作れるとイイナァ。
自動的に、ミニタワーみたいなケースをシンプルな構造で作る、という感じになるのかな

586 :Socket774:2008/09/22(月) 22:49:03 ID:H09yZJUC
拡張スロットはどうするんです?
あれが結構みんなが二の足を踏む鬼門だと思うので

587 :モニタースタンド:2008/09/22(月) 22:53:20 ID:sjZTNhRo
デュアルコアATOMでモニター一体型パソコン作りたいけどお金ない。
誰か資金くれるか代わりに作って楽しませて欲しい・・・・

588 :Socket774:2008/09/22(月) 23:14:31 ID:Atmai+t2
>>587
さぁ、魔法のカードを手に秋葉原へ向かうんだ

589 :モニタースタンド:2008/09/22(月) 23:27:06 ID:sjZTNhRo
>>588
suicaぐらいしかないけどなんとかなるかな?

スタンドを作った経験がこういうの作るときに
いかされると思うんだけどなあ・・・・

590 :Socket774:2008/09/22(月) 23:27:10 ID:/TIabPLX
>>586
拡張スロットは作らない
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080608001/

591 :Socket774:2008/09/23(火) 00:12:30 ID:IbYjCyQC
拡張スロットなんてI/Oパネルとの間の細い柱に気をつければ何とかなるでよ。

592 :Socket774:2008/09/23(火) 00:36:40 ID:p7omMuPc
誰かドライブベイ無しのコンパクトなATXケース作ってくれる人いませんか?
加工スキルが無いので、ゼロから作るなんて自分には無理。
せめて先行者のノウハウや写真や図面などの参考資料が欲しいです・・・

自分の日常の使用状態なら、ドライブ類は外付けでOK。むしろその方がいい。
光学ドライブが手の届く所にあれば本体は離れた場所でも置ける。どうせメンテナンスかフリーズしたときくらいしか本体に触らないし。
ドライブベイが無いケースならだいぶ小さくできるはずだし、棚などの上にも置きやすい。
そもそも発熱量の違うパーツを全部1つのケースに収めるってのが効率的な冷却と静粛性を困難にしている気がする。
HDDは外付けで静かに冷やしたい。ディスプレイの後ろとかに置けば邪魔じゃないし、いざというときにほかのPCに繋ぎかえるとか外付けの方が楽。

なんかグダグダになってすみません。
初心者なんで、当分おとなしく勉強させていただきます。

593 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/23(火) 01:11:31 ID:8ESUUEr5
>586
スロットとスロットの間の柱を取っ払って 大きく開口させるとかなり楽かなぁと。
いっそ>590みたいな内蔵というのもあるんだけど、
内蔵タイプ作って4年ほど使った感想としては、ケーブルはずす時に
いちいち開けないといけないのが意外と手間なんだよねぇ

まだどうするかも実は考えてなかったりする

>592
目的のために作る風な印象を受けたので、いっそ作らないという選択肢とか。
5インチx1、HDDx1とかのATXが使えるミニタワーでも良い様な?
普通のケースでも光学ドライブもHDDも外付けにできるし

作る方面でスキルを必要としない様に考えるなら、まな板にガワ付けるとか。


594 :Socket774:2008/09/23(火) 01:20:50 ID:90aWjQHK
>>592
他人に「作ってくれ」というなら予算を提示すれば?
普通に1点ものを外注したら市販品の5〜10倍の価格はするよ。
市販のケース使ったほうがいいと思うけどな。

595 :Socket774:2008/09/23(火) 01:29:36 ID:gbld6ybd
>592
ドライブベイはなくてもPCIスロットと電源は内蔵するんだろ?
それだと400x300x140くらいになるかなぁ、あまりコンパクトにはなってないような。
奥行きだけかな稼げそうなのはw
ドライブ云々よりPCIスロットと電源が場所取ってるんだよね。
コンパクトにするなら汎用性は捨てて、使用するCPUとM/B専用にして煮詰めて
いくといいんじゃないかな。

HDDやドライブを外付けにってんなら電源も外付けにするテもありかも。
最近の静音電源だとめっさ静かだよ。

でもコンパクトにこだわるならM-ATXで作った方がいいんでないの?w

こないだMini-ITXケースとドライブ・HDD・電源外付けなケースを作ったけど
確かにめっさ冷えてるし静かだなぁ。

596 :Socket774:2008/09/23(火) 01:31:20 ID:IbYjCyQC
>>592
発熱量が違うとかは何の理由にもなっちゃいない。
エアフローの、使用部品への最適化が出来るかどうかって話。
だから色んなケースがあって組み合わせにみんな悩むんじゃん。

ATX必須とかって時点で色々制限喰らうのは理解しておくべき。

597 :モニタースタンド:2008/09/23(火) 01:53:44 ID:NO5MUiWN
>>592

そこでモニター一体型のパソコンですよ
モニターの裏に貼り付けるから省スペース間違いなし。

598 :Socket774:2008/09/23(火) 04:24:07 ID:bxDg18xx
>>592
先行者の資料置いておきますね
ttp://www.hinden5.com/senkousha/

599 :Socket774:2008/09/23(火) 12:47:10 ID:48Y1ovOk
>>598
俺とおなじやつがいた・・・

600 :Socket774:2008/09/23(火) 12:58:14 ID:eK2Xthoo
スキルねーってのがどのくらいかわ判らんが、鉄板切った張ったくらいは出来るってんなら
既存のケース改造が楽チンだぜ?

502系・・・っていや分かるかな?ATXいけてチョイ太目のブック型ケースなんだが
コイツの前部分ぶった切ってフロント作り直すなりすればいい
熱源分けたいようなので電源も外づけで分離すればいいしな

改造してて何かに目覚めたらフル自作へGO

601 :Socket774:2008/09/23(火) 18:19:45 ID:U6oZnk0l
>>593
レスどうもです
PCISIGの管轄なのか、formfactor.orgに柱の間隔とか書いてなくて
そのあたりを含めた標準設計が欲しいなと思ったりしてたんです
テンプレの光学ドライブのgifがかなり便利だったので

602 :Socket774:2008/09/23(火) 19:32:24 ID:+Of8rBWl
>>592
遠慮無く参考にしてくれ。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1222165824847261.UNdzu6


603 :Socket774:2008/09/23(火) 21:38:13 ID:eBX2jvet
素晴らしいエアフロー

604 :Socket774:2008/09/23(火) 21:50:44 ID:lkFL3uwc
>601
設計にこだわるやつに限って作らない法則ですねわかります

605 :Socket774:2008/09/23(火) 22:00:13 ID:IPxuRF2v
ならびに煽る奴もまた作らない法則でもあります

606 :Socket774:2008/09/23(火) 22:03:56 ID:ySF15/UG
M3.5のタップを買ってきた・・・これ何に使えばいいんだ

607 :Socket774:2008/09/23(火) 22:38:24 ID:Gpfr4sDD
何故にM3.5・・・。


608 :Socket774:2008/09/23(火) 22:56:56 ID:DamRUX2m
アルミでケースを作ろうと、さんざん考えた結果面倒になって
結局、百円均一行って壁掛け用のアレで作った。

609 :Socket774:2008/09/23(火) 23:15:04 ID:1bEzBRx4
バックパネルって古くなったケースから取得するのが一番楽なのかな?
なんかいい加工方法があればいいんだけど

610 :29スレ898:2008/09/23(火) 23:16:58 ID:e7MjhPcs
29スレ898

29スレ898,30スレ>417です.
皆さんにいろいろアドバイスいただいたので,
お礼を兼ねてUpします.
いまいちなのですが...

ttp://momoshin.net/ct/case/img/521.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/522.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/523.jpg

>592さん.
>600さんの言うように既製品を改造はケース自作入門にいいのでは...

ベースのケースは↓の前後方向をカットしました,フロント部は樹脂部も含めて102mm
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCBM-02/pcbm-02.html

改造後はアクリル2mm+1.5mmアルミ+10mmスペーサー+アルミアングル2mm=15.5≒16mmぐらい奥行きを使ってるので
86mmぐらいしか奥行きが小さくなりませんでした.

天板をまだ塗装してないので本格運用まではこぎつけたませんが...参考になれば.

611 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/23(火) 23:38:49 ID:HbwhPY4F ?2BP(1003)
>>610
これは想定外だわ
凄く格好いい

612 :Socket774:2008/09/24(水) 00:00:26 ID:0eABWHHl
存続のM-ATXを切って、前面を作ったのか。すごいね。

613 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/24(水) 00:01:26 ID:8ESUUEr5
>610
ケース改造ではかなり良い感じな気がする・・・

フロントパネルはアルミ板にアクリル板を重ねてるの?
なんかアルミの金属感にいい艶がでてよさげ

ちなみに本人としてはどのへんがいまいち??

614 :Socket774:2008/09/24(水) 00:01:35 ID:KwieXqxZ
自分も市販ケースのフロントパネルだけ自作考えてたんだが、
どうやってつけるか悩んでたんだよね。
コレうまくやってるなぁ。凄く参考になります。

615 :Socket774:2008/09/24(水) 00:06:12 ID:POZS6wdz
>>611
なかなかいい感じ
ところで、インシュレーターはどこのやつですか?

616 :615:2008/09/24(水) 00:07:31 ID:POZS6wdz
あ、間違えた
誤:>>611
正:>>610

617 :Socket774:2008/09/24(水) 00:12:24 ID:CzZJCoE/
>610
なかなかいいね
写真もっとみたいパーツ収めたのとか

>613
アクリ屋活用事例掲載おめめ〜

618 :Socket774:2008/09/24(水) 17:39:44 ID:PeSu5ImP
これは……!
格好良いなぁ
HTPCやオーディオPCにもいい

619 :Socket774:2008/09/24(水) 23:11:53 ID:j7J6gWiq
テレビ台に置きたいなw

620 :29スレ898:2008/09/25(木) 00:15:04 ID:L0W1A9NC
やっと残業から帰還.ふぅ.
皆さんありがとうございます.

>613
ももしんさんにそう言ってもらえると自信つきます.
予想通り,アルミ板にアクリルを重ねてます.
アルミとアクリルの間に写真なんかを挟んでフォトフレーム風にしようと思って...
ももしんさんに先を越された感はありますが.
いまいちなのは,皆さんにさらすには加工精度が追いついてないと言う意味で...

>611,614,618
ありがd

>615
>424に紹介してもらったタカチのやつです.
価格も安く見た目もいいのでかなり気に入りました.424氏に感謝です.
あと3セットくらい買おうかなと思うくらい.

>617
パーツは組み込んだ状態になってるのですが,余裕がなくて...
今はi865Gにmobile celeron(北森)で仮運用してます.落ち着いたら晒します.

>619
アップローダに書いた理由の他に
ブラウン管用TV台に入れようと思って奥行カットを考えたのも行動要因となりました.
そこにフォトフレームを仕込めばカミさんの同意も得られると...
アクリルパネルは,たびたび話題に上がってたダイソーのやつです(200円×2).
最初は1枚もので考えたのですが長辺350mm必要だったので,そのサイズは高くて手が出ませんでした.
仕方なく3分割にして,ビス2本はずせば写真を交換できるように計画変更しました(結果オーライ?).
アクリル加工は初めてだったのですが安い材料だったので失敗を恐れず練習のつもりでやりました.

スチール切断は根気が必要ですね...

621 :Socket774:2008/09/25(木) 00:28:02 ID:l3VRrxqs
>>620
フロントのネジ、☆野やAbeeが使ってるような低頭キャップスクリューに似てるけどどこで調達した?

622 :610:2008/09/25(木) 00:54:21 ID:L0W1A9NC
大きめのホムセン(北関東)で買いました.
5円/個程度

下記URLみたいなやつです.
ttp://www.neji-no1.com/lineup/W2020600.htm

623 :Socket774:2008/09/25(木) 01:06:51 ID:l3VRrxqs
なるほどそういうのがあったのね
こういうタイプばかり探してた
http://www.e-nedzi.com/product/ssh/index.html

624 :610:2008/09/25(木) 01:15:10 ID:L0W1A9NC
>623
実は自分も六角レンチで締めるタイプの頭が大きいやつ(ネジはM3サイズで)が欲しかったんだけど,
ふとホムセンに行ったらこんなのがあったので「これでいっか」で妥協しました.

価格については,間違いで同時に買ったM3×5ぐらい?のビスの単価でした.
たしか8個入りの小袋に入っていて150円/袋でした.スマソ...

625 :Socket774:2008/09/25(木) 02:37:58 ID:udUJ+Ajd
ケース切断ってどうやったんですか?

マザボなどの設置(スペーサーやドライブ収納も)の様子も、見てみたいです。

626 :Socket774:2008/09/25(木) 05:21:19 ID:hTMFYvxb
ケース切断はレザーソーでゴリゴリじゃあるまいか。
モーターツールやサンダーで切断と言ふ手があるが危ない。

627 :Socket774:2008/09/25(木) 07:29:20 ID:OI5+sp8w
いや俺ならディスクサンダーに切断砥石付けて、火花飛ばしながら
ギャイィィィィィーーーンって切るけど。革手袋+ゴーグルすれば平気よ。
手ノコでケース真っ二つなんて想像しただけで筋肉痛。

628 :Socket774:2008/09/25(木) 08:50:58 ID:6MySs9nS
ジグソーだろ。

629 :Socket774:2008/09/25(木) 10:28:31 ID:rc56VOat
はさみだろ。

630 :Socket774:2008/09/25(木) 11:38:34 ID:VWPTov/C
金切りばさみで。
http://www.hadatsuki.com/yuya/top1/ippinn/hasami/hasami.htm

631 :Socket774:2008/09/25(木) 11:59:40 ID:rwK2SM9y
レシプロソーだろ

632 :Socket774:2008/09/25(木) 12:04:09 ID:HcioW+oV
>>626 レザーソーって、これのことか?
 ,wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 、          _
 |::::::::【斬れ味抜群】レザーソー工業株式会社【言葉様御用達】:::::|         '´/ ,、ヽ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ttp://www.razorsaw.co.jp/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶_______i (ノノ"))i
 丶.:::::::::::::┌─────────────────────--イヘ/ヘ/ヘ/ヘ/∩ヘ]ヮ゚ノl|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶.)i>Y)つ
                                                    ((゙く/_lj〉))
                                                     (./J

633 :Socket774:2008/09/25(木) 12:45:14 ID:bLALtIcj
男ならヤスリで削り切れ

634 :Socket774:2008/09/25(木) 18:47:13 ID:LYNnFtBs
>>632
たぶんそれ。別名・剃刀のことも言ふ。

635 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/25(木) 19:41:27 ID:AqEwMt5n
>617 d

>620
> 仕方なく3分割にして
かえって真ん中の2本の縦線がデザイン的なアクセントにすらみえてしまう・・・

> あと3セットくらい買おうかなと思うくらい
あと3つもケース作るんですか、なるほど

636 :Socket774:2008/09/25(木) 19:42:57 ID:HdMO28oh
エアダスターと水を組み合わせるとウォーターカッターになって鉄をも切り裂く

637 :610:2008/09/25(木) 23:35:24 ID:L0W1A9NC
>625
ホムセンでよく売ってる普通の金鋸です.
パーツ組み込みの写真についてはしばしのお待ちを...

>635
>> あと3セットくらい買おうかなと思うくらい
>あと3つもケース作るんですか、なるほど

いえ,既存のケースの足をリプレースしようと...
それに,あと3台も作るのはきっついかな.
これまでの自分の経験だとケースをフルスクラッチで作ろうと思うとMINI-ITXが限界.
micro-ATX以上はは材料費も加工手間も大変.
そう言う意味では,ももしんさんの最新作は正直「すげえ」と思いました.
そんなこんなで既製品の改造が手軽でいいかなと...
一応,半年前くらいにオクでGETしたAopenのH340Dがあるので
同じ手法で改造したいなというPLAN(8cm×FAN+5inch用FANCON)はもってます.

まぁ,今のやつを完成させるのが先ですが...

638 :Socket774:2008/09/26(金) 03:10:41 ID:n30FgNcj
>637
なるほどMINI-ITXで3台(自粛

639 :Socket774:2008/09/27(土) 00:11:00 ID:mO8k4HMc
リビングPCなら、テレビ台のガラス扉の中にM/B直置きして
ある程度エアフロー確保すればなんとかなる気がしてきた

640 :Socket774:2008/09/27(土) 00:16:47 ID:llP+KIU0
Atom330で組みてええええええええ!

641 :Socket774:2008/09/27(土) 00:30:23 ID:59swL4aU
DC-ACPC4/Bに3mm透明アクリルでカバー作ってみました。
ファン穴はCDを貼り付けて、周りをPカッターで円形にくり貫き。
曲げ加工は、銅パイプを半田ごて2本で暖めて曲げてみた、ちょっと端っこヒビ入って失敗…、専用道具も無いし初めてだったし…こんなもんです。
http://momoshin.net/ct/case/img/527.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/526.jpg

642 :Socket774:2008/09/27(土) 00:32:30 ID:BJtpvrdg
>>641
かっちょええよ!刺激的だぜ

643 :Socket774:2008/09/27(土) 00:51:17 ID:G579+zUy
いいね〜w 昔は光物なんてと思ってた頃がありました…
はちゅね発見。

644 :641:2008/09/27(土) 00:59:23 ID:59swL4aU
>>642
>>643
ありがとです。
アクリル曲げ機、ホームセンターで見たら6千円とかするのね…
高けーとか思って家にあるものでなんとか工夫してやってみたのさ
ヒビも少しなんでペーパーがけとコンパウンド磨きで修正してみようかな。
マシン構成
【CPU】AMD Phenom9850BE
【Mem】PATRIOT DDR2 800 2GBx2
【M/B】ASUS M3A32-MVP Deluxe
【HDD】WD1001FALS*2(RAID0) WD5000AAKS*2
【VGA】RADEON3870




645 :Socket774:2008/09/27(土) 01:52:16 ID:IDOnU9Ci
>>641
綾波USB発見

646 :Socket774:2008/09/27(土) 03:45:42 ID:+AA55g8r
よつばやOPAOPAも忘れるな。

647 :Socket774:2008/09/27(土) 05:52:38 ID:ptb0juoC
>>641
SATA6口全部ふさがってるんですけど
なにつないでnだ?

648 :641:2008/09/27(土) 06:45:50 ID:59swL4aU
>>647
HDD4台(RAID0で2台&通常接続2台)
あと、SATAのDVDドライブと前面eSATAポート出しで合計6ポートです。
ついでにマザー背面のeSATAポートも配線で前面に回してる。

649 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/27(土) 12:18:15 ID:OZ7/Hcjn
前々からケース完成記念に、電源交換する予定だったので、電源交換した
相性問題がでた・・・、で、メモリも同時に交換した。交換ついでに、写真いくつか撮った

http://momoshin.net/ct/case/img/525.jpg
3mmもあるのに白アクリル透けるのね〜という写真

http://momoshin.net/ct/case/img/528.jpg
完成した状態での背面写真が無かったので1枚。他、ガワのネジとか。

http://momoshin.net/ct/case/img/529.jpg
フロントパネルの低頭ネジとか。頭厚0.8mmくらい。プラスドライバで回すトラスネジ

http://momoshin.net/ct/case/img/530.jpg
メモリと電源交換中なメンテ風景、1階2階ずらせるの。

650 :Socket774:2008/09/27(土) 15:04:41 ID:GeF7NQEc
>649
背面きっちり作ってるケースはやっぱりええなあ
作業台に乗っかっているのは何故?

651 :Socket774:2008/09/27(土) 16:38:36 ID:TV4fweC/
>>621
小ねじはロボワンでも有名な浅井製作所
http://www.nejikouba.com/

インチねじが豊富なところはないかな…

652 :Socket774:2008/09/27(土) 19:24:37 ID:RikjLFyy
>649
四角い立方体ならさルービックでフレーム作れば楽だったんじゃない?
アルミアングルにアクリル合わせる感じでさ。

653 :Socket774:2008/09/27(土) 20:22:38 ID:BLliCd4j
Lubicはあんな風に分解できるようにするのは難しいよw
中身の構成を凝れば凝るほどメンテとかで中をつつくのが難しくなってくるんだよね。
なんのかんの言ってもアルミ板やアクリル板よりは太いからな16mmあるし。
寸法も自分でフレームを切り出さない限り自由度少ないしな。

要らなくなったら容易にバラせるとこはいいんだけどねw

654 :Socket774:2008/09/27(土) 20:26:14 ID:LrdQr/6Y
楽したいワケじゃないだろ。むしろ、苦しむ為にやってるだろ。w


655 :Socket774:2008/09/27(土) 22:03:04 ID:RikjLFyy
>653
同じ風にlubicで組めば良いだけじゃないの?
寸法の不自由はアルミアングル切るくらいはすればいいと思うし

656 :Socket774:2008/09/27(土) 22:10:05 ID:j+8VU9Ch
>>655
いいんだよ。
目的と手段を取り違えて勝手に苦労するのがこのスレの趣旨だから。

657 :Socket774:2008/09/27(土) 22:37:47 ID:2odK9zST
こういうのって完成するまでが楽しいんだよな

658 :Socket774:2008/09/27(土) 22:42:14 ID:mO8k4HMc
1つ目はいい
2つ目に取り掛かれるかどうかが分かれ道だな

659 :Socket774:2008/09/27(土) 22:44:42 ID:BLliCd4j
>655
使いやすいように工夫してあの構成になってるからね。

Lubicで組んだことある人ならわかると思うけど、あのフレーム意外と邪魔なのよw
手軽に強度出せるから俺も使ってるんだけどね。

660 :Socket774:2008/09/27(土) 22:52:19 ID:LrdQr/6Y
>>659
あるある。w   小型化しようとすると、一番の邪魔。

661 :Socket774:2008/09/27(土) 23:26:41 ID:0UCDTfDR
アクリルの接着って強度的に不安な気がする。
>>649の4枚目の写真とか大丈夫か?結構重いんじゃない?
ちょっとぶつけたらバラバラになりそうな。

662 :Socket774:2008/09/27(土) 23:48:09 ID:bmrjt0Bu
>>661
やってみてから言え。

663 :Socket774:2008/09/27(土) 23:55:10 ID:WzWQIP3B
>>662
661じゃないけど、これからアクリルでケース作りを考えてる者として聞きたい。
けっこう頑丈なもんなの?

664 :Socket774:2008/09/27(土) 23:58:57 ID:bmrjt0Bu
>>663
だからな、やってみろって。

端面の仕上げも影響するし選択する板厚でも違うし接着技術でも違うしなにより
どの程度の強度が欲しいのかサッパリ分からんだろうが。

665 :Socket774:2008/09/28(日) 00:01:28 ID:gwVd+Odm
>650
作業台の上なのはこの上で組み立てたから。最初は木箱の上で作ってたけど
中身を移して木箱解体したら、台がないと作業しづらい事に気づいて。
ケース置くところは決まっていたんだけど、電源交換するときまた出すからという理由
そのあと移動しようかと、ここに置いたままでした。やっと作業台から移動です〜

>652
あの縁があるデザインが嫌なので・・・
隅金具とかもっと嫌で・・・(^^; 
あとはせっかくなので、全アクリルでいいかなぁと。

>658
つくるよつくるよ〜こんな精度のは作らない気がするけど

>661
重さは普通にアルミケース級に重い。より重いかもしれない
強度的には、アクリルだけあって、衝撃には弱いだろうけど
加重的な問題は全くと言っていいほど問題なさそうな強度がでているっぽい
念のためガワ固定のネジが左右合わせて9本になったけど、
後々に考えたら左右3点くらいでも十分だったかも

666 :Socket774:2008/09/28(日) 00:01:33 ID:19V/cH8A
ハンズとかで売ってるケースは大抵接着が剥がれて
半壊したのが転がってる。実際どうなんかな。
CPUクーラーにHDDとATX電源だけで結構重くなるから
自分がやるなら接着してもステーにネジ止め補強すると思う。


667 :Socket774:2008/09/28(日) 00:02:13 ID:v7j4/syv
アクリルは頑丈耐熱性もある、最近の接着剤は進化しているので大丈夫。
ただ加工時に透明アクリルなどはクラックが入りやすい(穴あけとか)

668 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/09/28(日) 00:13:27 ID:gwVd+Odm
>665=ももしん:またハンドル書くのわすれた(^^;

>663
へんな言い方だけど、強度的には「出せる」
テキトウに切っただけの物だと衝撃を与えれば、接着面が取れる
平面を可能な限りきちんと出して接着すれば、多少気泡が入ろうがもの凄くガッチリくっつく。
どのくらいかというと
1cmの角棒をで長さ5cmの棒2本 L字にくっつけたとして
きちんと接着したものは、煽った場合、接着面じゃない部分が折れる。
接着やヤスリがけの練習がてら何回か試した結果です。

スマートドライブぶつけて・・・というよりは、手が滑ってぶん投げた状態に近い勢いで
ぶつけて折れたところも、接着面じゃないところが折れてる
http://momoshin.net/ct/case/img/385.jpg

669 :Socket774:2008/09/28(日) 00:20:33 ID:4qlbnDia
>>664
サッパリ知りませんって事ですか?分かります。w

670 :Socket774:2008/09/28(日) 00:32:02 ID:pMGxmwTR
>>668
勉強になった。サンクス。

>>669
そこはスルーしてやるのが優しさってもんだぞ。

671 :Socket774:2008/09/28(日) 02:06:50 ID:9ZiKINaW
端面の仕上げ次第で結構がっちりつくね
側板とかL字にくっつけるなら内側に角棒とかを添えて補強するとなおよし

672 :Socket774:2008/09/28(日) 05:08:32 ID:BWTAEcwl
ちゃんと仕上げる根性がある子ならアクリル大丈夫ってことだわな。

673 :Socket774:2008/09/28(日) 05:10:05 ID:EsaYwqp2
その場合、材質を問わないだろ。チタンでも金でプラチナでも

674 :Socket774:2008/09/28(日) 10:43:49 ID:aaNHhpG+
根性の度合いが相当変わってくるけどなw

675 :Socket774:2008/09/28(日) 11:33:05 ID:/ncmgnAj
そういえば、ももしんに張り付いていたアンチはいつのまにか居なくなったな
アレも口ばかりのヘタレアンチじゃなくて、ももしんが作ったのに対抗して
全く中身も同じ、黒いアクリルケースとか作ってきたら面白かったのに。

676 :Socket774:2008/09/28(日) 11:54:20 ID:tdRtTFL2
いいほうに解釈してやろうぜ。
たぶんレスする暇もないぐらい今ガシガシ作ってるところなんだよ
だからもうすぐスゲーのが出てくる


出てこなかったらフルボッコ

677 :Socket774:2008/09/28(日) 12:14:44 ID:19V/cH8A
つーかももしん氏みたいなやる気のある人間がいないと
2chでこういうスレは成り立たない。
OCスレのDBみたいな結末にはなって欲しくないな。


678 :Socket774:2008/09/28(日) 12:20:40 ID:L9H9jVqr
>OCスレのDBみたいな結末

何のことかビタイチわかんね。
皆が同じスレ見てると思うなよ。

679 :Socket774:2008/09/28(日) 12:36:15 ID:ZceSattm
おれはビタイチがわかんね
いまいちの意味か?

680 :Socket774:2008/09/28(日) 12:41:59 ID:4qlbnDia
「びた一文」じゃね?

681 :Socket774:2008/09/28(日) 12:49:27 ID:mFygd5h5
「ビタミンB1」じゃね?

682 :Socket774:2008/09/28(日) 14:18:39 ID:qyrTZqWU
まあつまりは意味不明と


木製ケースって、補強しないと反るかな?
冬が心配

683 :Socket774:2008/09/28(日) 14:19:47 ID:dnlfsnH+
>>682
ニス塗ってもダメなのかな

684 :Socket774:2008/09/28(日) 14:30:39 ID:L9H9jVqr
無垢材使うと間違いなく反るよ。
ニス塗っても同じ。
MDFや合板使って突き板張るのが良いんじゃない?

685 :Socket774:2008/09/28(日) 14:47:19 ID:O1VTp3YS
昔うちのじいさんが茶碗かなんかを入れていたらしき、木箱があって両面テープでパーツ貼り付けて
ケース作ったことがあるんだが汎用性がないから、PCパワーアップするときにそのまま使えるパーツ抜いたまま
転がっててPentium II 266の古いマザーなもんでそのままゴミに出して処分してしまった。
吸排気も糞もなかった。当時はデジカメももってなかったから写真もない、まぁ、うpる価値もねえだろうけどw

686 :685:2008/09/28(日) 14:48:06 ID:O1VTp3YS
ということで、あるていど長く使えるケースを次に作りたい
どんなのをつくるかはまだ決まっていないw

687 :Socket774:2008/09/28(日) 16:19:08 ID:HiYj3CSo
最近、オーディオのウーハみたいな形でケース作りたくなってきた。
形としては、↓みたいの。 
ttp://denon.jp/products2/dswmg55.html

下部から吸気して背面に抜ける感じだと熱も篭らないだろうし
部屋に転がしておいてもPCらしからぬ感じになりそうかと・・・

688 :Socket774:2008/09/28(日) 16:22:59 ID:iJ6fMH16
PCの最大の欠点は
コードレス化に限界があるってことで
にょきにょき伸びるコードをどう処理するかだな

689 :Socket774:2008/09/28(日) 16:25:07 ID:L9H9jVqr
>>687
G4 Cubeですね、わかります。

690 :Socket774:2008/09/28(日) 16:25:49 ID:qyrTZqWU
やっぱ反るよね
このまえ図面が広げられるくらい大きな机作ったんだけど
ただの一枚板では……

PCケースにすると
熱で伸縮しちゃいそう

691 :Socket774:2008/09/28(日) 16:35:36 ID:4qlbnDia
>>688
最近、キーボードとマウスはコードレスも安くなったよ。LANもそれほどしないし。
あとは、電源とディスプレイコードだけじゃね? 最低限にすると。


692 :Socket774:2008/09/28(日) 18:09:27 ID:R0G6xpW9
スピーカーもBluetooth対応品なら問題ないな。
もしくは、スピーカー付ディスプレイにHDMIで。

693 :tako:2008/09/28(日) 20:51:51 ID:uBzFsA0Y
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798728.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798723.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798729.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798731.jpg

漆塗装後コンパウンド研ぎ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798733.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798735.jpg

Atomスレでやってたらこっち誘導された

マザーボードは逆向き(天板)についてる
前面パネル下部開くようになっていて中はUSBポート2とDVDドライブが入りそうになっているがUSBは使用できるが
スロットインのスリムドライブは高いし中のクリアランスの関係でドライブは非搭載
FANはケース2つとチップ用で計3つ
サイズは写真に大体わかるようにゆっくりと15cm定規おいておいたが一応190×210×65
ケース素材はほぼプラ板プラ棒 あとエポキシパテとラッカーパテ
底部に滑り止めとクッションの意味でスポンジ

マザーはintel純正Atom搭載MINI-itxのD945GCLF
HDDはHITACHI HTS542512K9SA00 120G SATA 防振のためスポンジで固定
メモリはDDR2 667 1GでM&Sのやつ
あとチップクーラーは純正のだとドライブに干渉するから純正のやめたのだがドライブ結局入んなかったwwww
電源はACアダプタで120Wだったかな


694 :Socket774:2008/09/28(日) 21:14:45 ID:MOeTTnSi
最近作ったケース晒します。
http://momoshin.net/ct/case/img/531.jpg

依然作った、桐箪笥は現役、三面鏡は埃かぶってます。(^^ゞ

今なら高さを抑えたケースはいろいろ市販されていますが、使用目的に合わないので結局自作。

ファングルに使う鉄製の棚を2枚重ねてケースにしています。
側面と正面のボロ隠しと、M/Bをトレーにして後々の流用性を少し考慮。
見た目は平凡。

450mm幅のファングル使用で、5”ベイを3つ並べるようなイメージでフロント周りを処理。
側面は昔のAV機器のイメージかな。

当初、M/BはM−ATXで検討していましたが、いろいろ実装に無理があったので、Mini-ITXに変更。
 J&W MINIX-780G-SP128MB


http://momoshin.net/ct/case/img/532.jpg
単にファングルに切り欠きと穴あけ。
吸気用の穴あけが、面倒だった。

http://momoshin.net/ct/case/img/533.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/534.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/535.jpg

http://momoshin.net/ct/case/img/536.jpg
M/B周り

http://momoshin.net/ct/case/img/537.jpg
M/Bトレー

http://momoshin.net/ct/case/img/538.jpg
スイッチ

毎度のことですが、ケーブルの処理に苦労します。
既製品のケーブルは長すぎたりで、余った部分の取り回しが面倒。

結局今回も、中央部はエアーの通路にと思っていたが、あまったケーブルの溜まり場に・・・・。

それと、トップカバーを取りつけたときの、CPUの空気取り入れ口からの吸気音が意外と大きく、思案中。
FANとトップカバーがほぼ接触する感じで、穴径も小さいのが原因。
FANとカバーの距離がもう少しあれば静かになるのだが、どうしたものやら。



695 :Socket774:2008/09/28(日) 21:18:32 ID:mFygd5h5
おお

696 :Socket774:2008/09/28(日) 21:19:05 ID:8ptVrWxa
金属加工できると楽しそうだな

697 :Socket774:2008/09/28(日) 21:31:15 ID:bFqLedwy
とりあえず、加工しやすい木工で最初はやる。
いつか、アクリル、金属を加工して、適当な場所に
ドライブや電源が設置できるケースを作ってみる。
もち、適当な場所にケースファンを設置できるようにも。

698 :Socket774:2008/09/28(日) 21:35:02 ID:i17z2oep
>>693
VIPろだは落ちやすいんで、是非!http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
あぷろだにお願いします。

699 :Socket774:2008/09/28(日) 21:49:03 ID:IQ5oowMy
>>693
モデラーだな、しかもフルスクラッチビルダーと見た。

700 :Socket774:2008/09/28(日) 22:22:14 ID:f8FePvMy
なんかレベル上がってきたぞ

701 :Socket774:2008/09/28(日) 22:23:10 ID:IQ5oowMy
今日、ウチの叔父さん(熟練工)が仕事で怪我して帰ってきた。
小指薬指二本骨折うち薬指はけっこう潰れてるらしい。(神経は生きてる)
肉がくっついたら手術らしい。

おまいらくれぐれも事故には気をつけてな。

702 :Socket774:2008/09/28(日) 22:33:49 ID:m1EBBW4D
金属加工はまず道具ありきだから敷居は高いよね
修正も殆ど利かないし
その点木工やプラ素材は加工が簡単で修正も出来るし塗装も楽
個人的には金属に思い入れが無ければ
無理して金属加工することも無いかなと思う
投売り市販ケースぶった切りでベースはそれ使えばいいしね

つかまな板が高いのが納得できないんだよなあ
あんな物安物スチールケースの加工途中の物をそのままで売れば
\1000くらいで商売になると思うのだが
高くても\2000くらいでさ
ざわざわ色々セットにして売る必要をあんまり感じないんだよね
まな板で遊ぶ人だったらそれくらい自分で何とかするだろうって思う

703 :Socket774:2008/09/28(日) 22:50:50 ID:ry/w6M5I
>>693,964
両方ともカッコイイな…

704 :Socket774:2008/09/28(日) 23:08:12 ID:L8bgjRZT
>>964には期待しない

705 :Socket774:2008/09/28(日) 23:21:20 ID:4qlbnDia
よし、>>964で、決めてやる!!


706 :Socket774:2008/09/29(月) 02:43:59 ID:6mseTYCx
>>702
良いイトノコあれば金属なんてガリガリ切れるし、プラ素材よりもずっと強いから
手早く乱暴な加工してからゆっくり修正しつつ仕上げなんてこともやりやすくて楽だよ。

707 :Socket774:2008/09/29(月) 20:01:56 ID:zA5y5uKM
カルチャースクールで素材加工講座とかがあればいいのになぁ。

708 :Socket774:2008/09/29(月) 20:14:09 ID:fT3ilDUC
受講者集まらんw

709 :Socket774:2008/09/29(月) 21:27:32 ID:ZasMXtuP
俺ならそんなものを受講する金があるなら
練習用素材を買ってきていろいろいじり倒すね



710 :Socket774:2008/09/29(月) 21:52:36 ID:ehewspks
いや、体系的に学ぶ機会があればその方が良いと思うよ。
独学ってどっか抜けてるから。

711 :610:2008/09/29(月) 23:29:17 ID:HXd1xRuW
>641
カッコいいッスね!
PCショップのディスプレイ用見たいな感じ...

>693
すごいコンパクトにまとまってますねぇ...
材料がプラ版・棒だったの?
今まであるようでなかった素材?それとも既出?
熱に対してはどんな感じでしょう?

>694
すごい完成度だ...
自分のがHTPC風というのが恥ずかしくなる...
冷却性と静音性はどんな感じですか?
排気は電源と右側面になるんでしょうか?

ここにきて進行速度が上がってるような...
週末は家族サービスでまったく作業進まず.
このスレ内で完成できるか不安になってきた...

712 :Socket774:2008/09/29(月) 23:44:01 ID:irICXNwt
>711
だからコテハンを付けろという意味が身にしみているなら付けろよw

713 :拡張性無視のMATX極小:2008/09/30(火) 07:20:33 ID:pGqAtNjM
作ってみました。

http://momoshin.net/ct/case/img/539.jpg

最近の完成度の高さから一瞬アップロードを躊躇しましたが思い切って出しました。

MicroATXで可能な限り小さいものをと拡張性は無視しました。
ネットとメールくらいしか使わないのでオンボードVGAで十分ですから。

INWINのBK623を買った時に拡張性無視して作ったらこれより小さくできるなというのが発端です。

携帯の写真で小さく見難くてすいません。


714 :拡張性無視のMATX極小:2008/09/30(火) 07:34:51 ID:pGqAtNjM
使った工具は
百均のドリルキリ、やすり、金ノコ
手持ちのカッターナイフ、ドライバーと充電式ドリル

10mm角アルミ材は2mで400円、鉄板800円、隅金具数十円

価格面でも道具面でもお手軽です。


715 :Socket774:2008/09/30(火) 10:39:41 ID:I+o17MDk
見づらいけど正面左奥が電源、底面がM/B、その上がHDDって感じなんだね。
電源はBK623からの流用品かと思ったけど違うっぽいね。
電源を外に出すともっと薄くできるんじゃないかなw
Fan無しで電源から排気なの?

それはさておき、中の部品配置も気になるんでupしてくだされ。

716 :Socket774:2008/09/30(火) 10:54:48 ID:LqUxMCRl
>>713


ぱっとみ窒息ケースにみえるけど、エアフローが気になる。
写真奥側の面が開放してるのかな?

717 :kira:2008/09/30(火) 20:52:30 ID:q3mhv0+e
>>711
完成度は人それぞれで、妥協したところが終点だと思ってます。
写真や加工方法でごまかしているところは多々ありますから・・・。
#これで4台目のケース製作なので、なるべく手抜きしてます。

◇静音性は、トップカバーが無ければ、そこそこ。
CPUのFANが23dB品ですが、トップカバーを取り付けると、
困ったことに五月蝿くなります。
CPU FANとトップカバーを近づけると風切音が高まっている感じ。
吸気用の穴径が小さいのか、別のところから音がでているのか?
#対策を検討中。

◇冷却性は、今のところ未確認。
#キャプチャーカードが認識したり、しなかったりで振り回されてる。(;_;)

718 :Socket774:2008/09/30(火) 21:16:15 ID:8F68sOaz
>717

1つめ2つめ3つめは〜?

719 :kira:2008/09/30(火) 21:54:14 ID:q3mhv0+e
2台目、3台目は、ももしんアップローダにすでにあがってます。w

2台目
http://momoshin.net/ct/case/img/197.jpg
3台目
http://momoshin.net/ct/case/img/205.jpg

#別PCから書き込んだので694とID変わってました。

1台目は、4台目と同じファングル棚製で600(w)x300(d)x65(h)を使った奴。
Pen3の時代に作って、その後改造をくりかえして最近電源入れてない。
今となっては、継ぎ接ぎだらけ。


720 :Socket774:2008/09/30(火) 22:18:00 ID:8F68sOaz
>719
金属加工はどんな感じでやってる?結構綺麗に出来ていると思うんで、参考に是非

721 :Socket774:2008/09/30(火) 22:54:37 ID:Oc+QFg29
>>719
なんだこれ


いいじゃん(*´д`*)

722 :kira:2008/09/30(火) 23:26:42 ID:q3mhv0+e
基本設計は3D−CADを使っている。

◇板金
大体の部品はアルミのt1を使用かな
部品形状は色々な形があると思うが、切り出す際になるべく直線的に鋸が入るようにレイアウト検討してから切り出し。
なるべく加工が少なくすむように、長さが数mm違うだけなら調整して同じ長さにして2D−CADで展開部品配置することが多い。

作業台にシャコ万で固定して、直線切のためのあて木をガイドに切断。
http://momoshin.net/ct/case/img/542.jpg
この後、端面は空研ぎ紙やすりの#400ぐらいで仕上げ


◇アングルの切断
写真は撮ってないけど、アルミ製のノコギリのガイド部品を使って切断。
20mmぐらいのアングルを切ると下に行くにしたがって斜めに切断したりするので、ガイドを使用していますね。
あるいは、面倒なときはハンドニップルで切断して端面をやすり仕上げ。
#今回のSW関係の取り付け用アングルはハンドニップルで切断。

◇丸穴、ねじ下穴など
Φ4以下は電動ドリル。
 Φ2ぐらいで下穴を開けてから、2.5⇒3⇒3.5のように拡大 (ネジや、固定バカ穴)
 #蝋燭ドリルを使えは薄板にきれいに穴あけで切るらしいが近くには売っていなかった。
Φ4以上や数があるときにはは卓上ボール盤。
 こちらもΦ2ぐらいから段階的に拡大
Φ6以上はステップドリルをボール盤で使用

#バリ取りは面取り用の工具でただひたすら、努力するのみ。w
 大き目のドリルを使うときも有る。


◇四角穴(M/Bインターフェース部、拡張スロットなど)
 基本はハンドニップル+やすり
 バカ穴をあけた後で、テーパーリーマでハンドニップルの頭が入るぐらいに拡大して、ひたすら握力測定。

◇曲げ加工
基本は、ホーザン K-130使用。
逆曲げのときは小型の万力に挟んであて木をしてハンマー。
M/Bインターフェースのような角穴が曲げの近傍にあるときには、曲げ位置にプラスチックカッターで何度か傷をつけてからK-130で曲げてる。

外側に出るような部品の時には、曲げの前に空研ぎ紙やすり+あて木を使って、ヘアラインもどきの加工をして加工時の傷隠し。

#今まで、塗装はほとんどしていないので、なるべく自分が加工した箇所が表に出ないようにしてるかな。w


723 :拡張性無視のMATX極小:2008/10/01(水) 06:25:55 ID:xpNUOO2V
>>715
電源は中古で購入したDELL GX280の電源を使いました。
本当は外付け電源が欲しかったのですが、あまりに高いので止めました。

部品配置はご推測の通りです。
デジカメで写真を撮りましたがちょっとブレました。

最初は普通のATX電源とCDドライブで考えてたので、ただのデッカイ箱だったのですが
中古電源を見つけてから大幅に仕様変更となりました。

>>716
確かに窒息系ですが、CPUファンの上に空間があるし大丈夫じゃないかと楽観視してます。
実はまだきちんと動かしていないので、熱問題があれば、後面マザーボードの上側に
ファンを並べる事も考えています。その為にフタしてません。


724 :Socket774:2008/10/01(水) 10:16:26 ID:84IvJ3vK
>723
電源はお高い外付け専用のを買わなくても、ATX24or20ピン延長・ATX4ピン延長
4ピン延長とか使えば、普通のATX電源も外に出せるよ。
ただ専用のそれと違って電源と本体との距離が短くなるのが難点だけどw

あと窒息でやばいのはCPUだけじゃなくてHDDだと思うぞ。
エアフロー考えてHDD付近に吸気口、CPUファン付近に排気口付けた方が
いいんじゃないかなぁ。

725 :Socket774:2008/10/01(水) 10:24:36 ID:dPIMpJyd
延長を延長してさらに延長すれば問題ないじゃない

726 :Socket774:2008/10/01(水) 10:26:04 ID:yHFfXsNy
>>722
http://momoshin.net/ct/case/img/542.jpg
握っているこの包丁みたいなのは何?歯の細かいノコギリ?

727 :Socket774:2008/10/01(水) 10:39:21 ID:t/MA0L38
包丁じゃね?
曲げ加工用の下地作りっぽい

728 :Socket774:2008/10/01(水) 11:07:39 ID:84IvJ3vK
>作業台にシャコ万で固定して、直線切のためのあて木をガイドに切断。
って書いてあんだからノコギリだろがw
なんで包丁w

ああいう刃だけ交換できるタイプのノコギリがホームセンターとかで
売ってるべ。

729 :Socket774:2008/10/01(水) 11:11:58 ID:dPIMpJyd
ガイドって必要か?俺ならガイドまで切っちゃうと思うんだが

730 :Socket774:2008/10/01(水) 11:37:13 ID:84IvJ3vK
それはノコギリの使い方次第じゃないかなぁ。
ベニヤの縦切りっぽくもっと角度を浅くしてストロークで切れるようにすれば
ガイド要らないと思うけど、アルミのt1.0だし。

ってか俺には切り落とす側が必要なパーツに見えるんだけど・・・。
そうだとしたらクランプ位置逆じゃね?・・・そんなことどうでもいいかw

731 :Socket774:2008/10/01(水) 11:47:03 ID:wyOHK39S
アルミ板の直線切りはカッターで表裏にスジ入れて折り取ると綺麗に仕上がる。
t3ぐらいまでならそれでいける。Pカッターだとよりやり易いかな。

732 :Socket774:2008/10/01(水) 11:49:20 ID:t/MA0L38
うぉぅ、確かに包丁じゃないな、スマンコ

733 :Socket774:2008/10/01(水) 17:32:49 ID:QzItbbsa
俺もアルミ板はカッター&Pカッター派だがt1まで。俺はね。
t3なんて絶対無理。t2以上は金ノコ。

734 :Socket774:2008/10/01(水) 17:51:30 ID:f35e0gyA
折り切る幅によるんじゃないか
t3が折り切れるっつっても幅50mm程度が限界のような
一方t1.5で400mmくらいなら骨折りながらなんとか折れる

735 :Socket774:2008/10/01(水) 18:10:24 ID:dPIMpJyd
1tを頑張って金のこで切ってた俺って一体何なの?
Pカッター持ってるのに

736 :Socket774:2008/10/01(水) 18:54:03 ID:ghQPAezA
Pカッターは切り離しにしか使えないからな折らなきゃいかんし。
俺はt1.0でもレーザーソーだな、どうせ2、3度ヤスリがけするし。

737 :Socket774:2008/10/01(水) 20:30:52 ID:i0zr+40u
アルミはまだイイ。銅は万全を期さないと(ry

738 :kira:2008/10/01(水) 20:32:26 ID:fwhTVNIV
>>726
とりあえず目の細かな金ノコです。

>>729,730
ガイド用のあて木は、多少削っても良いつもりで使ってる。
部分的に削れても、後でカンナで仕上げ直しておけば可ぐらいのつもりで使ってる。

ガイド使ってるのは、曲がって無いかとか余計なことを気にしながら切りたくないからかな。
左側が必要な部品であれば、曲がって切ったとしても必要部品側に切り込むことは無いから。

金ノコに幅があるから、一度アルミ板に切込みが入れば必ずしもガイドはいらないとは思う。
単に手抜きで、罫書きした線にあて木をあわせて、後はあまり考えずに切ってる。
幅があるだけに、最初の食いつきで斜めになると修正が面倒。

#写真のアルミ部品は、両側とも使用部品ですね。
 平板の時に、穴は先にあけているので、右部品に穴が開いてます。w

>>731
アルミt1にスジ入れて折り取るのは、試したこと無い。
Pカッターでスジ入れるのは、折り曲げの予備加工の時だけだな。

自分が作る部品で、t3にスジ入れて、折るのは自分には無理な発想だな。
自分は素直に、あて木して金ノコで切断。

2台目の外周部のアルミブロンズ部品がt3x40を縦に2段にして間をつないでいるんだけど、とてもじゃないけど折るという発想は出なかった。
t3にスジ入れるにしても片側1mm以上のスジ入れることになるよね?
t1にPカッターでスジ入れるのも、かなり大変だと思ってるんだけど。(^^ゞ


739 :Socket774:2008/10/01(水) 20:32:52 ID:Sg7G2gh7
ヤスリかけるときに傷つかないの?

740 :Socket774:2008/10/01(水) 22:36:29 ID:Hi4abfY4
ttp://www.life-diy.com/guide.html
これがあれば便利?

741 :Socket774:2008/10/01(水) 23:48:39 ID:ghQPAezA
>739
どうやったら傷がつくのかわかんねw

742 :Socket774:2008/10/02(木) 01:27:33 ID:8gZf0/dm
ヤスリっていうのは、部材を傷つけて擦り取るからヤスリなんじゃないの?
だから番数の低い紙やすりは砂粒みたいなものがいっぱい付いている。

743 :Socket774:2008/10/02(木) 01:30:26 ID:WfjjCGaE
お前ら、ヤスリの気持ちも考えてやれよ。心が痛まんのか?

744 :Socket774:2008/10/02(木) 02:01:19 ID:1RzxhRYZ
ヤスリの気持ちを考えたら心が傷つきました

745 :Socket774:2008/10/02(木) 03:44:01 ID:8NZkZRd3
最後にはボロボロになり捨てられる― なんという運命だ。

746 :Socket774:2008/10/02(木) 08:53:01 ID:5EXWZXmk
ヤスリタン・・・ごめんな

747 :Socket774:2008/10/02(木) 09:52:17 ID:EmPNKfIa
磨くという行為はな……
見えないほどの細かい傷を、
敢えて付けていくというものなんだ、小僧

748 :Socket774:2008/10/02(木) 09:54:48 ID:cBhcsmR3
ヤスリって切るモノなんだよ。

749 :Socket774:2008/10/02(木) 12:28:19 ID:sO27tygS
読んで字の如く、ヤスるものだよハゲ

750 :Socket774:2008/10/02(木) 12:52:32 ID:IUoN6Q3P
犯人は(ry

751 :Socket774:2008/10/02(木) 12:52:33 ID:5EXWZXmk
ハ・・・ハゲちゃうわ!!1

752 :Socket774:2008/10/02(木) 13:36:28 ID:RlPfXaYK
ハゲの人に向かってハゲハゲ言ったら
ハゲの人がハゲしく傷つくだろ
だからハゲの人に向かってハゲハゲ言ったら
ダメなんだぞ?
解ったかこのハゲ!

ハゲの人が居たら「大丈夫、ハゲてないよ」って
ハゲましてやらないとダメだ。
そうしたらハゲの人も自信を取り戻して
日々の生活にハゲむと思うんだぜ。

753 :Socket774:2008/10/02(木) 13:43:29 ID:7WtrILNY
ハゲしく同意

754 :Socket774:2008/10/02(木) 13:49:45 ID:5EXWZXmk
いままでお世話になりました

755 :Socket774:2008/10/02(木) 15:47:46 ID:IY7OIsEQ
毛が抜けるときに傷つかないの?

756 :Socket774:2008/10/02(木) 17:10:33 ID:cBhcsmR3
心が傷つくとか言って欲しげなので言ったげるw

757 :Socket774:2008/10/02(木) 17:57:31 ID:ZBjarl9R
ハゲを甘やかすな!

758 :Socket774:2008/10/02(木) 18:38:58 ID:HMLMJflb
ヤスリは使用前にグラインダーで端っこを仕上げて使うのが本当なんだよなぁ。

759 :Socket774:2008/10/02(木) 19:36:27 ID:hn2sCzkA
>>752
> ハゲまして
禿げましたね?

760 :Socket774:2008/10/02(木) 19:53:26 ID:fK38XA+F
そろそろケース作りにハゲむんだ

761 :Socket774:2008/10/02(木) 20:03:43 ID:O9lnAB98
>>752
余計なお世話だ、この野郎!

762 :Socket774:2008/10/02(木) 20:05:31 ID:7WtrILNY

みんあハゲし杉

763 :Socket774:2008/10/02(木) 22:17:39 ID:IY7OIsEQ
プラダンでケース作った方いますか?

764 :Socket774:2008/10/02(木) 23:32:38 ID:NyhEr0yZ
いるだろうな。

765 :Socket774:2008/10/02(木) 23:39:14 ID:k2LxuSWk
レゴブロックで作った方いますか?

766 :Socket774:2008/10/02(木) 23:50:49 ID:/4yKc2bE
居る

767 :Socket774:2008/10/02(木) 23:53:50 ID:7WtrILNY
コンクリートブロックで作った方います?

768 :Socket774:2008/10/02(木) 23:55:05 ID:WfjjCGaE


769 :Socket774:2008/10/02(木) 23:57:06 ID:k2LxuSWk
割り箸で作った方います?

770 :Socket774:2008/10/03(金) 00:00:08 ID:Zqse2NIL
>>765
8月半ばから製作中ですが、仕事と子育てに時間を取られ現在7割程度の進み具合です。
動作確認はとれているので、あと少しなのですがorz

因みに↓のサイトの「フィギュア・ホビー板」の「LEGO」にUPしてます。
http://www.meiwasuisan.com/frame/

771 :765:2008/10/03(金) 00:09:04 ID:nAaELofy
>>770
良いですね!すごいです。

ボーナス入ったらちょっと遊んでみようかなぁ

772 :Socket774:2008/10/03(金) 00:17:17 ID:hevZzac/
漏れもレゴでPCケース作ろうとしてた時期があったなぁ
基本ブロックが少なすぎてダメだったが・・・
レゴ高いしなぁ

>>770
完成が待ち遠しいですなw

773 :Socket774:2008/10/03(金) 00:27:10 ID:F9JdwBgx
子供の頃レゴ好きだったな
趣味にしたくても高くって……


こんなニュースあったよ
セガサターン改造PC
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/etc_saturn.html

774 :Socket774:2008/10/03(金) 00:33:58 ID:GINmhdEM
>>771>>772
ありがとうございます。
40過ぎて自作に目覚め、このスレを見つけたのがほんの2ヶ月前なのです。
みなさんの秀作を拝見し、自分のはスレチだと思いROMってましたが、LEGOの文字に思わず反応してしまいました。

なんとか今月中には完成したいと思ってます。

スレ汚しすみません。

775 :Socket774:2008/10/03(金) 01:31:38 ID:odXpxWVB
>764
そうですか、ありがとう。
じゃあ、おいらもやってみます。

776 :Socket774:2008/10/03(金) 01:34:21 ID:ltlgzkZh
>>773
これは今までのケース王国店員作品の中では一番の完成度だなw
何処から持ってきたのか知らんがダクトまであるしこれはいい

ただあれだね
やっぱCPUがファンレスと言ってもきちんと冷却しないと
排熱しきれないのが実証されちゃった感じだね
TDP8Wと言ってもピークはもっと行くだろうし
小さいケースに無理やり詰めたら
低発熱のAtomと言えど無理って事かあ

777 :Socket774:2008/10/03(金) 01:41:28 ID:7CgtLI/H
>>776
>何処から持ってきたのか知らんがダクトまであるし

自作だろ

>排熱しきれないのが実証されちゃった感じだね

当たり前だろ



778 :Socket774:2008/10/03(金) 01:47:50 ID:5nhm9luV
排熱はあるけど放熱しきれていないって言うべきでは?

779 :Socket774:2008/10/03(金) 01:50:16 ID:xUIgL9HO
TDP8Wならインテルの他の例からしてピーク時でも8W以下だろう、CPUだけは
マザーやらなんやらで熱籠もるのかねえ
サターンのデュアルCPUはそれより低発熱だったのか

780 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/03(金) 02:01:12 ID:9jcAcF+i ?2BP(1003)
>>779
SH-2はそこまで高発熱じゃないと思われ。
ヒートシンクすらなかった希ガス

781 :Socket774:2008/10/03(金) 02:05:41 ID:701j48EM
クロックは違うけど、まがいなりにもファンレスでPDAにも使えるCPU使ってたからね
当時ですらCPU性能が低すぎて2個乗っけなくてはいけないくらいの代物

782 :Socket774:2008/10/03(金) 02:13:38 ID:FFHGQIME
王国店員?国民だろ?

783 :Socket774:2008/10/03(金) 02:16:35 ID:scTqPUBX
まがいなり?

784 :Socket774:2008/10/03(金) 02:33:54 ID:9PraCiVA
王国直属で働いてるから公務員のような気がする。

785 :Socket774:2008/10/03(金) 12:09:30 ID:jn+QBFQw
ケースじゃなくて申し訳ないんけど、アドバイスを頂きたい。

裸族のアパートの脚を切り落とすか、それがキビシイのなら曲げて「ピーン」ってさせたいんだけど、具体的な方法を伝授願いたい。

786 :Socket774:2008/10/03(金) 12:13:09 ID:gJL9efbB
http://www.uploda.org/uporg1703573.jpg
http://www.uploda.org/uporg1703575.jpg

J( 'ー`)し ごめんねタケシ。カーチャンがQ9650買っちゃったせいで、あんたのケース買えなくなっちゃったよ。
でもタケシは強い子だからこれでも頑張っていけるよね

787 :Socket774:2008/10/03(金) 12:28:21 ID:SC7+drLz
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン・・・ゴメンダヨ
──┐ ∀  << )

788 :Socket774:2008/10/03(金) 12:55:17 ID:Qhp2YNkB
>>772
>レゴ高いしなぁ
つ[ダイヤブロック]

789 :Socket774:2008/10/03(金) 13:06:43 ID:sCsU5KTY
>>785
カーチャン・・・ところで電源って何?M1-ATXみたいな形だけど

790 :789:2008/10/03(金) 13:07:24 ID:sCsU5KTY
>>785じゃなくて>>786

791 :Socket774:2008/10/03(金) 14:18:52 ID:gJL9efbB
>>789
友人からもらったACアダプタ。

本当はQ9550買うつもりだったのに、気付けばQ9650買ってケース用の金無くなっちゃったテヘ

792 :Socket774:2008/10/03(金) 14:46:12 ID:pn6K8Zke
>785
つ 金切り鋏or金鋸

曲げて伸ばすのは周辺も一緒に曲がっちゃうので、板金したことないなら
切っちゃった方がいいぞw

ケース内に組み込もうとか思ってる?w

793 :Socket774:2008/10/03(金) 15:34:16 ID:jn+QBFQw
>>792

レスあんがとうございます。
曲げるのは止めます。

しかし、見て頂くとわかりますが、
ttp://www.century.co.jp/products/s-razoku/crap-bk5/hontai_big.jpg

歯を入れる場所が無いんです。これは、中間辺りにドリルで穴を開けてアプローチするしか無いでしようかね…
手頃で良く切れるソーが有れば教えてほしいです。

>ケース内に組み込もうとか思ってる?w
yes

794 :Socket774:2008/10/03(金) 15:39:41 ID:sCsU5KTY
ハンドニブラーもしくはハンドニブラーあるいはハンドニブラーがあれば
便利かもしれんな

795 :Socket774:2008/10/03(金) 16:06:25 ID:pn6K8Zke
>793
いきなり全部切ろうとせずに何回かに分けて切っていきゃいいのよw
まず柱間でぶった切るとか真ん中から柱に向かって切るとか。

電動工具使ってもいいけど、この先使わないなら金鋸でいいんじゃないかね。
俺なら金切り鋏使って切るけど、鋏は使い慣れないと難しいからな。
ホームセンターで金鋸とヤスリと手ごろなクランプでも買ってくりゃいいんでないの。

796 :Socket774:2008/10/03(金) 16:10:06 ID:YO4f/HD5
>>793
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc1/lenox_hack_ippn_a.html
のじゃなくて(これでもいけると思うが)
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc1/lenox_hack975_ippn_a.html
こういうので裏側から歯を入れれば普通にいけると思うけど?
自分ならめんどくさいからジグソーの御出まし

797 :Socket774:2008/10/03(金) 17:28:11 ID:5ndea8U7
のこ使っていると腕が太くなる

798 :Socket774:2008/10/03(金) 18:47:22 ID:bUw+mEro
今まで静音化に気を遣ってケース自作したりもしてみたが
耳栓するのが一番手っ取り早くて静かだったという事実

799 :Socket774:2008/10/03(金) 18:49:28 ID:cPXK2GCL
なんという逆転の発想

800 :Socket774:2008/10/03(金) 18:55:33 ID:sCsU5KTY
俺はPCをベランダに置いた

801 :Socket774:2008/10/03(金) 19:37:46 ID:56AbRzrk
俺は煙草を吸いにベランダ出たら締め出された
PCの騒音からは開放された

802 :Socket774:2008/10/03(金) 19:38:20 ID:QAWKpmRO
ケースに段ボール被せて、ダクトで廃熱を天井から排気。
戸建てだから可能な業

803 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/03(金) 21:01:56 ID:9jcAcF+i ?2BP(1003)
>>802
戸建てじゃなくてもこんな物を用意すれば賃貸でもいけるかと
http://aikofan.dee.cc/aiko-kaden/src/1223035276916.jpg

804 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/10/04(土) 00:13:24 ID:JZU+xQDl
http://eeepc.asus.com/jp/product5.htm
シンプルでいい。買わないけど。

805 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/10/04(土) 00:15:30 ID:JZU+xQDl
あぁ書き忘れ
VESA対応なんだ。ディスプレイにくっつけるタイプは古いノート基板使っていつか作ろうかと思ってただけになんか悔しい

806 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 00:24:52 ID:gPVC6qPF
モニター一体型いつかと言わず
さっそくお願いします。

807 :Socket774:2008/10/04(土) 00:30:47 ID:qVMCXWwX
>>804
いいんだけど、ACアダプタが鬱陶しいんだよなぁ。
タダでさえ電源コードがごちゃついてんのにアダプタの箱は一層邪魔。


808 :Socket774:2008/10/04(土) 05:51:09 ID:4G/hurXY
トロイ入りなんか要らん
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081003_eeebox_virus/

809 :Socket774:2008/10/04(土) 07:09:23 ID:sDOjoEMK
節子、それ、自作じゃないし、このスレでも場違いや

810 :うんこびちびち:2008/10/04(土) 09:59:15 ID:9vQ3FHWG


         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、すぐ糞レスするん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

811 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/10/04(土) 11:48:37 ID:JZU+xQDl
>806
見えないだけにVESAにバスケット取り付けて、その中にノートパソコン入れるという
力業だけど、本体変わったときも対応出来るという事を考えたら作る気が無くなった罠。

まぁ、それはともかく先に職場PCケースつくらないばば

>808
そんなの自分で取るから回収したりする費用分安くしてくれればいいのに。

812 :Socket774:2008/10/04(土) 13:01:30 ID:9mvRxfhq
ディスプレイ一体型……
ノートのスペックになっちゃうなら、分厚くてもmATXで作りたいな
以前話題になった電子レンジPCみたいになっちゃうが

813 :Socket774:2008/10/04(土) 13:20:00 ID:lYiJ0yf9
>>809
別に、これ買いてー・買ったとか話してるんじゃなく
ケース的にシンプルでいいなとかの話じゃないのか?

814 :Socket774:2008/10/04(土) 13:25:19 ID:lYiJ0yf9
ディスプレイ一体型とか考えるなら

液晶買ってくればいいんじゃないかな
見てみれば敷居もそんな高くなさそうだしね

aitendo 自作液晶
http://www.aitendo.co.jp/

815 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 16:27:36 ID:gPVC6qPF
モニター一体型だってそんな敷居高くないだろうに
なんで電子レンジとか自作液晶とかの話になるかね。
スタンド自作して電源をスタンドに付ければそんなに
分厚くならないと思うし。
お金さえあれば作るのに・・・・

816 :Socket774:2008/10/04(土) 16:59:25 ID:4HxuH3nl
モニター裏にパーツ貼付けて
適当なガワ被せただけなら
そりゃ簡単だろうよ

そんなの芸が無さすぎ

817 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 17:26:48 ID:gPVC6qPF
>>816
モニターの裏に隠れて見えなくなるのに
どんな芸があるのか教えて欲しい

もし芸を持たせるなら見えない裏よりも
モニターのフレームをハズして自分で作るとかじゃね?

818 :Socket774:2008/10/04(土) 17:31:37 ID:f+TvHb8e
>>817
だから芸が無いでいんじゃね?

819 :Socket774:2008/10/04(土) 17:38:09 ID:nYuBYxbf
創造力の欠如

820 :Socket774:2008/10/04(土) 17:59:10 ID:Dyo5doQn
>>817
モニターの裏側が壁に向いてる事が前提だから想像力の欠如と言われるんだ
人に作らそうとして簡単だからとか言うなら自分で作れ、出なければコテハン消せ

821 :Socket774:2008/10/04(土) 18:08:34 ID:nYuBYxbf
後ろを見せたくなるようなモニター一体型・・・・ 並みの創造力では無理だな。w


822 :Socket774:2008/10/04(土) 18:09:29 ID:IDDeCFmR
部屋の真ん中にディスプレイを配置するという
新しい提案だな

823 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 18:12:39 ID:gPVC6qPF
うがあああああ
部屋の真ん中にディスプレイがある人がいるなんて
ホント想像もしなかった。
想像力の欠如といわれても仕方ない。

824 :Socket774:2008/10/04(土) 18:13:48 ID:4HxuH3nl
つまり4画面出力だな。
モニターそのものでケースを構築しようという、新しい発想だな

825 :Socket774:2008/10/04(土) 18:14:46 ID:r2GIz0Sa
こういうやつか。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-myoffice/cr-last1/

826 :Socket774:2008/10/04(土) 18:15:21 ID:D3TE/RS2
液晶を円筒状に並べてケースを作るんですね?

827 :Socket774:2008/10/04(土) 18:23:09 ID:nYuBYxbf
簡単だとほざくヤツに新しい物は作れない・・・って、コトだね。w

他山の石、他山の石、、、


828 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 18:26:43 ID:gPVC6qPF
4画面で回るようになってたら
実写版ubuntuの仮想デスクトップか
実現したらすごいだろな

829 :Socket774:2008/10/04(土) 18:34:31 ID:lYiJ0yf9
>>815
自作液晶(つってもパーツのセットだが)に何を食いついてるんだ?
俺が敷居がそんなに高くないと言ったのは
自作液晶の事だぞ

これはコレで何かに使えそうだと思って出しただけなんだけど

今サブPCの自作ケースを考えてる所だけど
普段電源入れないPCにディスプレー付けるのも何だなとか思って
もしケースに10インチ以下のディスプレイでもついてれば
簡単な作業なら出きるかなとか思ってる

830 :チンゲンサイ:2008/10/04(土) 18:44:53 ID:fsQdzX7b
何か変なコテが沸いてるな・・・うざ・・

831 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 18:45:29 ID:gPVC6qPF
>>829
すまんかった
見てみたら敷居が低いというか
結構お手頃価格で惹かれるな。

http://www.shuttle-japan.jp/Product/D10/d10.html

shuttleのD10買うぐらいだったら
自分で付けた方が安上がりだよな。

832 :Socket774:2008/10/04(土) 18:48:18 ID:Dyo5doQn
>>825
それを真ん中に置きたくは無いなw
てか社長室や書斎だと入り口側がデスクの背になってるんだからモニターも背側が見える。
背が見えるからって邪魔な真ん中に置いてるわけじゃないさw

833 :Socket774:2008/10/04(土) 18:52:18 ID:4HxuH3nl
モニタースタンド氏は、今までの行動と発言からして
「買うより安いから」
が、作る理由なんだね。

834 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 18:55:24 ID:gPVC6qPF
>>833
それ以外考えたことないなw
貧乏だからしょうがない。

835 :Socket774:2008/10/04(土) 19:01:45 ID:lYiJ0yf9
>>831
そうそう、ちょうどD10のような感じのイメージしてた
製品であるんだw

ちょいとスレ違いになるけど
以前に海外からタッチパネルを取り寄せて
小型のノートPC分解して組み込んだけど
思いのほか新鮮で面白かった
実用的には?だったけど。




836 :Socket774:2008/10/04(土) 19:03:02 ID:4HxuH3nl
やっぱりそうか。
ここは「無いから作る」って考えの人が多いんだよ。

だから液晶一体型とかそうゆう既製品のコピーは流行らないのよ


837 :モニタースタンド:2008/10/04(土) 19:12:37 ID:gPVC6qPF
>>836
全ての謎が解けた

838 :Socket774:2008/10/04(土) 19:16:58 ID:p8VlvGm4
とりあえずそのクソコテ外そうぜ

839 :Socket774:2008/10/04(土) 19:23:52 ID:keqVYzCx
まぁ液晶の後ろとかデッドスペースになりがちだから
そこに置けるPCを作るってのは興味あるけどな

840 :Socket774:2008/10/04(土) 19:35:25 ID:U9QRoX2e
DELLでそんなの有ったよな。

841 :Socket774:2008/10/04(土) 19:47:42 ID:VWZh7M6A
次もモニタースタンド作るならずっとそれでいいけど
さすがに常時使うコテなら、なんか改名しとけw

842 :Socket774:2008/10/04(土) 19:49:35 ID:gPVC6qPF
名無しに戻ります。
貧乏くさいんですぐバレルと思うけど。

843 :Socket774:2008/10/04(土) 19:53:56 ID:W05BjeA2
>837
金が無いなら創意工夫で作ったっていいんだぜ?w
あのモニタースタンドだってたいして金かかっとりゃせんだろ。

まー金あってもあの工作スキルじゃなぁって気もするがw

844 :Socket774:2008/10/04(土) 20:07:47 ID:U9QRoX2e
>>843の工作講座はここですか?

845 :Socket774:2008/10/04(土) 20:26:59 ID:nYuBYxbf
スキルが有ると言うヤツに限って作らない法則。

846 :Socket774:2008/10/04(土) 20:43:22 ID:KFLIsB6D
>>813
スレタイと>>1が読めない?w

847 :Socket774:2008/10/04(土) 21:49:10 ID:d7Oxvv1s
>846
>813の言うとおりだと俺も思うが。
こういうデザイン好きだねー(作るならこういうの作りたいね)って事じゃないの?

848 :Socket774:2008/10/04(土) 22:06:55 ID:qVMCXWwX
安いから作る
それでいいんじゃないの?

849 :Socket774:2008/10/04(土) 22:11:12 ID:lYiJ0yf9
安いから作る
無いから作る
何となく作る

動機は何でもいい
楽しくオリジナルPCケース作ろうぜ

850 :Socket774:2008/10/04(土) 22:14:09 ID:o4OjDCS7
電源はACアダプタで外付けです
ドライブも外付けです
PCIスロットは部分は面倒なので作ってません
スイッチは面倒なので固定しません
マザーは両面テープで固定です
ガワは被せているだけで固定してません

↑こんな作ったとは言えないケースより
手間掛けて作ったモニタースタンドのほうがずっといい。

やる気と実行力という点ではモニタースタンド男爵は評価されるべき
とにかくモニタースタンド男爵はポジションがややこしいので
安くていいから、まずはケースを作れ。

851 :Socket774:2008/10/04(土) 23:25:02 ID:gPVC6qPF
>>850

実際自分が欲しいケースというか
実用的なケースとなるとモニター一体型よりは
ATXケースぐらいの大きさで真ん中でまっぷたつにして
上と下にminiitxのマザボつける2in1のケースだなあ

CPU切り替え器を内蔵してマウスとキーボードは一つで
バックパネル部分も中に入れてコード類もすっきり
電源タップも内蔵してパソコンから出てくるコードは
電源コード1つとモニターのコードだけ。

お金さえあればすぐにでも作りたい。

852 :Socket774:2008/10/05(日) 00:59:01 ID:oXVwCQw/
>>851
そう言うケースは昔あったねえ
あと変わったのでは1つマザーとOS(XP)で(要するに1台分)
2台分のモニターとマウス、キーボードを繋いで2人同時に使えるやつとか

まあ自分ならVM wareとか仮想PC上で何人でも使えるようにして
PC纏めてしまいたいって言うのはあるね
現状ではメイン、女用、鯖、TV録画用の4台が常に動いてるんで
場所も電気代もかかるしケーブル這い捲くりでスマートじゃないしね
まあそれぞれ分離してるからトラブル起こっても個別に対処すればいいんだけど
逆に言えばそれぞれの面倒見なきゃならんので面倒と言う

853 :Socket774:2008/10/05(日) 01:07:54 ID:bBJLYzre
>>852
4台分のケーブルは大変やね
考えただけで恐ろしくなる

上はメインで下はエンコ&TV録画用にして
下の方はたまにCPU切り替え器で切り替えるぐらい
2台だけど1台分のケーブルでスマートに作りたいなあ。

854 :Project×:2008/10/05(日) 01:20:11 ID:RWbIwsb5
ワイヤレスキーボード&マウスで、2台のPCを切り替えるヤツ出来ないのかなあ。


855 :Socket774:2008/10/05(日) 01:55:32 ID:bBJLYzre
>>854

どうぞ

http://ascii.jp/elem/000/000/067/67814/

856 :Project×:2008/10/05(日) 02:28:11 ID:RWbIwsb5
>>855
いや、その切り替え機の配線を無くしたいんだが。。。

1つのワイヤレスキーボード&マウスに、USB側の受信機が複数対応させられて切り替えられないかなと。。。
ディスプレイは切り替えられなくて良いから。


857 :Socket774:2008/10/05(日) 02:33:30 ID:bBJLYzre
>>856

オレが言ってるみようなケース作って
内蔵させるしかないな

858 :Project×:2008/10/05(日) 02:36:01 ID:RWbIwsb5
>>857
完全ファンレスしか作らないんで、熱源を詰め込むのはチョット。。。w


859 :Socket774:2008/10/05(日) 02:39:12 ID:bBJLYzre
>>858

ちょ待て
CPU切り替え器ってそんな熱持つ物なのか?

860 :Project×:2008/10/05(日) 02:41:18 ID:RWbIwsb5
>>859
2台分のPCを詰め込むケースじゃ無いの?


861 :Socket774:2008/10/05(日) 02:48:39 ID:bBJLYzre
>>860

オレのケースのイメージはキューブ型のPCを2つ
縦に並べてケーブル類まとまるようにくっつけるって感じだから
それぞれのキューブPCをどうやってファンレス化するかは
おまえ次第じゃないか。

862 :Project×:2008/10/05(日) 03:01:08 ID:RWbIwsb5
>>861
ファンレスにとって、熱源を縦に並べるのは難しのですよ。
少しでも低い温度の空気を下から上に流すしか無いので。。。

ファンレスの駆動力って、空気の浮力しか無いんですよね。。。


863 :Socket774:2008/10/05(日) 03:04:36 ID:bBJLYzre
>>862
横に並べればいいだけじゃ・・・・
前後でも可だぞ。

864 :Project×:2008/10/05(日) 03:08:31 ID:RWbIwsb5
>>863
まあ、縦以外だと可能だよ。。。


865 :Socket774:2008/10/05(日) 03:10:34 ID:C/9jZubz
>861
ただ漠然とキューブケースを縦に〜って言ってるが、普通のキューブケースは
底面にM/Bがあるんでなんかギミックとか考えないと下側の中身がつつきにくくなるだろw

金が無いとか嘆く前に構想練るとか図面引いてみるとか限られた資金でできるとこまで
組んでみるとかやってみたらどうなんだ?w

866 :Socket774:2008/10/05(日) 03:21:59 ID:6gBCqimD
>863
せんせい?

867 :Socket774:2008/10/05(日) 06:35:27 ID:XBqqdTF1
>>854
これでどうだろ?
ttp://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/


868 :Socket774:2008/10/05(日) 06:54:45 ID:KFCQeo3z
>>867
SynergyよりもSチェンジャーの方がいいよ。
フルスクリーンなゲームでマウスが正常に動作しない場合がある。
問題は判ってるけどGPLなソフトには教えやりたくないね。

869 :Socket774:2008/10/05(日) 11:10:37 ID:LNmTzbOr
>>868
俺にこっそり教えてくれ

870 :Project×:2008/10/05(日) 12:57:39 ID:RWbIwsb5
>>867-868
ソフトでやる方法が有ったのか。。。
スレ違いな疑問に、回答ありがとう。


871 :785:2008/10/05(日) 13:32:52 ID:WrrJMggG
おかげさまで無事切断できました。
結局、添え木してゆっくり45度くらいまで開脚させてからカナノコでギコギコやって、少し切れたら所でクネクネしてヘシ折りました。
「この状態で売ってくれよ」って位に良い感じです。


872 :Socket774:2008/10/05(日) 13:40:06 ID:mIAMrUJv
足のどのあたり切ったのかいまいち分からないんだ
L ←を |_ってこと?

873 :Socket774:2008/10/05(日) 13:40:19 ID:N0TZzmgV
手動ノコでスチールケースぶった切ったことあるんだがマジ死ぬよな・・・あれ
でホーザンのハンドニブラ買ったんだがスチールだとすぐ刃がダメになるしやっぱ手イタス
そんな漏れは今はメタルカでスチール切断三昧。
ディスクグラインダはデンジャーだし電動ニブラとか高けぇなって思ってたのでマジピッタリです


874 :785:2008/10/05(日) 13:49:18 ID:WrrJMggG
これを
_|  |_


こーして
 |  |
/     \

ギコギコ・ペキ
 |  |〆←佳奈の子
/     \

こうです
 |  | / \ ω

>>873
裸族はこんな感じで簡単だったんですが、もう1ドライブ増設したくてt=2.0のアルミチャネルも切ったのですが、2本で2時間掛かりました。
つーか、ホムセンの加工室のおっちゃんが不器用で(ry

875 :Socket774:2008/10/05(日) 14:04:54 ID:zqZ+Todl
>>874
ホムセンのおっちゃんは一見経験を重ねた玄人に見えても
シルバー雇用のリーマン上がりだったりするから
全く使えないよ。


876 :Socket774:2008/10/05(日) 14:17:41 ID:GJry4z88
アルミチャネルなんて手で切ってもそんなに時間掛かるとは思えないな。
家なら高速切断機かディスクグラインダで1切断十秒以下だな。工具レンタルの方が速かっただろうに。

877 :Socket774:2008/10/05(日) 14:39:53 ID:bBJLYzre
たしかにアルミは割と簡単に切れる印象が
ステンレスは死にかけたけど。

878 :Socket774:2008/10/05(日) 15:18:58 ID:WrrJMggG
>>875-877

真夜中のアパートの共用部分で作業してたんで、音が出せないんです。
なんで撫でる様にゆっくりと…

ホムセンのおっちゃんに「半分にして」って言って「歯の厚みが(ry」→「大丈夫っす。大体でおk」って言ったら8mmも長さが違ってた。
ちゃんと計ってマークも付けてたのに…
「ちょっと…」と思ったけど、すんげぇ人の良さそうなおっちゃんなんで言うに言えんかった

宣伝じゃ無いけど、ハンズの中の人は良い仕事してくれたんだけど、離れの中規模ハンズは材料がそろってないのが痛い

879 :Socket774:2008/10/05(日) 16:54:43 ID:mIAMrUJv
>785
作ってる中の人は
スレ変わるまえに、テキトウでいいから名前付けてよ。読みやすいからさ。

880 :Socket774:2008/10/05(日) 17:03:44 ID:9B0IAu2Z
ももしんさんに質問なんだけど
1枚じゃなくて複数パーツでバックパネルとか形成してるのって
寸法の直しがしやすいみたいな事を書いていたけど、寸法直すだけなら
1枚板でも、合わせて端っこ削ればいいだけだから同じじゃないですか?

端材の都合とか作り直しのリスクとかはわかるんだけど
その寸法の理由がいまいちピンとこなくて
もしかして、気づいてないか、おもいつきで書いたのかwと思ったんで質問してみる
それとも何か俺がなんか見落としているのかと。

あら探しとかでつっこもう、としてるんじゃなくて、どうやって作ろうか考えてたので、
ももしん式のバラバラ成形も案の一つとして考えてんだ

881 :Socket774:2008/10/05(日) 21:50:49 ID:OkuoDWNs
>>847
スレタイと>>1が読めない?w

882 :Socket774:2008/10/05(日) 21:53:37 ID:OkuoDWNs
>>808 はトロイが入っていたこんな商品は要らんという
個人的な感想を報告しに来ただけだろ?それに対してだけでなく
その製品は自作でもなければ、このオリジナルケーススレの
趣旨に合わないって突っ込まれているのだがw

883 :Socket774:2008/10/05(日) 22:12:48 ID:A70hFQZs
>880
材をこれとして→━━━━━━ 確かに寸法合わせるには端っこ削ればいい
━━━と━━━を付けるときに━━━━━━になるように
a━━━b  c━━━d でbやcを 削って長さをあわせるのは、長さを合わせるための都合っていうよりは

切り出し時に、まず片側を可能な限り綺麗な断面の方を外に見える方向にする
規格板の外周の割合正確な断面が得られている部分や、うまく精度が出せて、
垂直に平面を綺麗に出せた部分を、aとdにするの。外周が綺麗だと見た目が良いから(^^; そういう精度的な都合
といって、つなぎ目のbcの精度が悪いのかというと、そうでもないけど。

特に接着面の都合でやっぱりadに限らずcbもそれなりに精度を出さないとイケナイ時とかは
bとかcの断面も0.1mm以下くらいの傾きくらいまでは削ったりしてた。

そんなにこだわる必要があるのか、と言われると、ある。
作業してて気づいたんだけど、ケース全体で辺360mmもある物だと。たった 0.1度の角度が付いただけで 0.5mmもずれてしまう。
4つの柱が別方向に0.1度ずれるだけで各1mm近くずれる。
0.1以下でやってるところに0.5mmとかの蓄積されたズレがくるとgdgdになるから
根本的にそういうズレを気にしなくて良い様に、一つ一つを丁寧にやった感じ。

とはいったものの、結構気を遣ったんだけど。結果的にはこういう小さなズレが積もって辺計0.5〜0.8mm程の寸法誤差が出た。
つまり、完全な立方体だけど、超厳密には0.1°以下だけどゆがみがある立方体ということになる。


あと、端削るのは他にも棒ならいいけど、これが┏━と━┓だとしたら、
端っこ削るのは結構たいへんだと思うんだ。端だから見えるからちゃんと垂直に平面で研磨もしないといけない。
その点、bcは接着しちゃうから、継ぎ目は見えるけど、接着面はくっついちゃうから直接見えない。
つまり、つたない技術で、少しでも見た目が良くなる様に、という小細工の賜物です(笑)


ごめんうまく説明できないうえにわけのわからない長文になってしまった・・・orz 

884 :Socket774:2008/10/05(日) 22:15:59 ID:zqZ+Todl
要するに必要無いって事ですね。

885 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/10/05(日) 22:22:52 ID:A70hFQZs
883も、ももしんです・・・

とりあえず、0.1以下が計れるデジタルノギスいいよいいよ〜
あと、規格板の端は割と結構な直角でてるし、
板の厚さ精度は最大0.1mmという仕様らしいけど、実際0.1mmもずれがある板は無かった。
だから規格板を重ねた長さの寸法は自分で作った厚さより手軽に宛に出来る。

10mm板から角棒を自分で切り出していっぱい切ったけど、棒で面で切らないとないので、
ガイド作って鋸で切ったんだけど厳密には0.05mmくらいナナメった。
それで、精度が必要な方に規格の10mmの方をあてて、自分で切った側は精度が必要ない様に組み立てた。

そんな感じで、規格板の精度そのものは宛になるので、それを上手に活かすと
自分の技術以上に精度が出せるという話なんだけど、文が下手でよくわらないかもしれない。ごめんなちい。

886 :Socket774:2008/10/05(日) 22:24:25 ID:sHYJ5k7Z
3行でまとめてくれ

887 :Socket774:2008/10/05(日) 22:26:54 ID:6gBCqimD
>863
確かにつなぎ目考えないなら、中切れば外見は綺麗なままだな
ケースの中切って短くする発想ににてるな、と思った。

888 :Socket774:2008/10/05(日) 22:52:30 ID:lFPIlc1L
一ミリのスチール切る(加工)のに

ノコ→うるさくて基本夜作業の自分に不向き
ハンドニブラ購入→めちゃくちゃ力いる上にすごく時間がかかり手も痛くなる
金切りハサミ購入→↑&引っかかってきり進めるのが困難

鉄板が曲がりまくって凄い事になってしまったorz

金属のカットとかやってくれるところとかないかな
その店で買ったものしかだめってことが多いんだが

889 :Socket774:2008/10/05(日) 22:53:30 ID:4d9vwx4v
>>882
それモニタ一体型から派生して
出たスレ違い話だろ
それも数レス

その位で煽るなら
他にもあるだろ

890 :Socket774:2008/10/05(日) 23:01:34 ID:sHYJ5k7Z
みんな仲良く死ねよ><

891 :Socket774:2008/10/05(日) 23:04:16 ID:sHYJ5k7Z
仲良くしろよのまちがい><

892 :Socket774:2008/10/05(日) 23:07:46 ID:4d9vwx4v
>>888
出来るか分からないが
水中の中で鋸で切るとか

布団被って切るとか


893 :Socket774:2008/10/05(日) 23:13:00 ID:bBJLYzre
ノコギリと鉄板持って河原かどっか行けばいいと思う。

894 :Socket774:2008/10/05(日) 23:15:09 ID:yrXQ0h+H
>>889
スレタイと>>1が読めない?w

895 :Socket774:2008/10/05(日) 23:48:29 ID:6gBCqimD
>894
わかったわかった、脱線全てにいちいち突っ込むといいよ。

感覚的には>889に同意

896 :ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/10/06(月) 00:03:47 ID:lys0Wzxe
鉄板ちょっと切るくらいなら1日中でもないし、昼間作業するならアリじゃないかなあ

自宅がいいなら休日昼間に、中で壁に囲まれている風呂とかトイレとか
少しでも音が漏れなそうな場所で切り屑対策でシートとかゴミ袋とか広げたうえで作業とか。
よほど音が漏れるアパートだったり、閑静な住宅街とかなら、隣近所に断ってから作業するとか

>893は意外と正論な気がする。

897 :Socket774:2008/10/06(月) 00:12:05 ID:QRo78vGa
ヤクザは一応筋だけは通す主義だからなあ・・・

898 :Socket774:2008/10/06(月) 00:20:43 ID:NY1HBAJW
>>888
グリス塗って切る

899 :Socket774:2008/10/06(月) 00:34:31 ID:Ez++BXxL
くだらない質問だけど
前から気になってたので教えて頂戴。

CPUとCPUクーラーの部分
ケースをへこませて外へ出すのって効果ある?

900 :888:2008/10/06(月) 00:52:25 ID:AhsXNuvn
やはり握力を鍛えるというのは得策ではありませんか
土曜午後とか日曜にノコでゴリゴリします

お勧めのノコとかあります?

901 :Socket774:2008/10/06(月) 01:12:52 ID:4lIG0YXh
>>900
1mmの鉄板なら卓上糸鋸盤で切れるよ。板は反らず切口も綺麗で精度良し。
最大切断厚さは 3mm 5mm 8mmなど機種によって様々。安くないけど。

902 :Socket774:2008/10/06(月) 01:20:34 ID:6mu7x7LQ
>>900
安物で良いから電動ジグソーがおすすめ。


903 :Socket774:2008/10/06(月) 01:34:06 ID:C9XqB+0Y
電動ジグソーは解体する時に「無いよりはマシ」って程度で、役に立たない電動工具の筆頭
ちなみに解体ならヂスクグラインダー

904 :Socket774:2008/10/06(月) 01:39:56 ID:q2zxdV0t
ジグソーは鉄工では役に立たないだけで木工では大活躍じゃないか

905 :Socket774:2008/10/06(月) 01:42:20 ID:ja2rhq+0
いや、電動ジグソーは結構楽。丸鋸はちょっと気をつけないと
プロでも指を落としているという危険なもの。

906 :Socket774:2008/10/06(月) 02:25:10 ID:S4ywbV0h
結論から言うとプラズマカッター最強。
家庭用100Vで使えるのもある。
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc2/ikura_prazXX_a.html

907 :Socket774:2008/10/06(月) 02:29:11 ID:ja2rhq+0
その費用、切断後の加工の面倒臭さ、大人しくケースを購入して
後は適当に、ドライブやらファンやら空いた場所に設置できるような
マウンタなどをちょこっと作る程度にしておきまつ

908 :Socket774:2008/10/06(月) 03:41:43 ID:xhYtdyYN
>>886
0.1以下が計れるデジタルノギスいいよいいよ
だけ読んだ

909 :Socket774:2008/10/06(月) 04:29:54 ID:V3QrsfPj
>>906
厚い鉄板を切るなら便利だけど
仕上げが必要だから最強ではないよ

910 :Socket774:2008/10/06(月) 08:19:16 ID:GG91bqGt
ケース作りがこんなに困難だとは思わなんだ…。
一度市販のケースで練習しておくべきだった…。

911 :Socket774:2008/10/06(月) 10:45:56 ID:3Ze4d01J
がんがれ(・∀・∩るるる〜♪

912 :Socket774:2008/10/06(月) 11:02:32 ID:6qP5/rna
メタルカまじオススメだって

913 :Socket774:2008/10/06(月) 11:07:34 ID:n0a5ekre
>899
熱源を外に出すっていう意味でいいかもしれんけど、全体のエアフローで
見ると悪くなる可能性もあると思うよ。

単純にOC目的ならいいんじゃない?w

>910
でも自分が考えた物を形にするって楽しいよ。
加工が難しい所とかは部品数を増やすとか外注に出すとか考えてみるのはどう?

914 :Socket774:2008/10/06(月) 15:32:03 ID:VZAt6Gv9
>883
>つまり、つたない技術で、少しでも見た目が良くなる様に、という小細工の賜物です(笑)
そこまで理論的にやってる小細工は立派に技術だと思うよ。
俺だったらつなぎ目ができても0.1mm以下で合わせろとか言われても出来ないし。


915 :Socket774:2008/10/06(月) 17:13:00 ID:ZgFNyYyb
>>912
ちょっと興味出てきたけど、メタルカってどんな仕組みなの?
そこらのホームセンターとかで普通には売ってないよね

916 :Socket774:2008/10/06(月) 17:29:24 ID:yNPDAl9b
これか。面白そうだね
ttp://item.rakuten.co.jp/oasisu/205050/


917 :Socket774:2008/10/06(月) 18:20:39 ID:FKu6eDaI
>>915
SUZUKIDのウェルダーを置いてるホームセンターなら取り寄せできる。
常時在庫しているところは少ないけれど、ジャンボエンチューとかジョウイフル本田とか
業者もよく買いに行くようなところならある…かも

某スレより転載

この辺で金工に便利な切断工具のまとめを

SUZUKID メタルシートカッター メタルカ(ドリルアタッチメント式ニブラ)
 http://www.suzukid.co.jp/product/metalca.html
マーベル ニブラー MNB-50
 http://www.dourakukai.com/F01_LIST_S.asp?SDC=350&SCC=130
・これらのアタッチメントは振動ドリルモードで使用しないでください。
・充電ドリルはモーターと電池に過大な負荷をかけますので使用はお薦めしません。
・切断部にワックスや蝋、切削油などを塗るといいです。

細かい部分はハンドニブラで…
ESCO EA627AC(フランス製)
 http://ds.esco-net.com/ebase-web/DispDetail.do?itemID=t000100017369&volumeName=00005
宝山 ハンドニブラー K-88
 http://www.hozan.co.jp/catalog/sessaku/K-88.htm
エンジニア ニブリングツール TZ-20
 http://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html

電動ニブラー専用機は上記のものより切断能力は高いですが、値段もそれなりに高いです。
BOSCH(ニブラは青ボッシュのみ) http://www.bosch.co.jp/content/language1/html/index.htm
FEIN(ドイツ製) http://www.fein.de/corp/de/de/custom/index.html
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/
マキタ http://www.makita.co.jp/
デンサン メタルドリカッター(電動工具とドリルアタッチメントあり。DENSANのページ見つからず)
 通販サイト http://www.jnetshop.jp/detail/3318/

ジグソーや電動ドリルはいろんなメーカーで出ていますので、あなたのお好みでチョイスしてください。

918 :Socket774:2008/10/06(月) 19:14:18 ID:ZgFNyYyb
サンクス!
スチールがしがし切断できたら夢ひろがりんぐだ

919 :Socket774:2008/10/06(月) 19:22:21 ID:C7NfNvH7
ジグソーを使ったが、ガイド無しだと結構ズレますなぁ・・・
作業用の台を作って、まっすぐ進むようなガイドを作る予定。チラ裏すまそ。

920 :Socket774:2008/10/06(月) 19:38:20 ID:MHxaKy94
買った方が安い。

921 :Socket774:2008/10/06(月) 19:42:50 ID:KNhTpaEy
たしかにw
ガイドもあったほうがいいけど、
シャコ万力もあると便利
ジグソーって手で支えてると、どうしても振動で材がズレるんだよね

922 :Socket774:2008/10/06(月) 20:06:12 ID:6E480na8
ジグソーをバイスとかで逆さに固定して使うと切りやすいよ。
切断部分のケガキとかも見えやすいしな。


923 :Socket774:2008/10/06(月) 20:19:03 ID:KNhTpaEy
そういえばそうゆう風に固定して
なんちゃって卓上糸ノコにする作業台って売ってるよね
丸ノコとドリルも固定して使える奴

3980円とかそのくらいだった

924 :Socket774:2008/10/06(月) 20:46:15 ID:AhsXNuvn
サンクス
かなり参考になった
とりあえず今は金欠だからノコでがんばるとして
無理な感じだったらジグソーかメタルカ買う
ディスクグラインダーもいいけどあれ切り口焦げない?

925 :Socket774:2008/10/06(月) 20:46:44 ID:C7NfNvH7
>>922
やっぱそれだね。使ってて思った。

926 :Socket774:2008/10/06(月) 21:10:36 ID:x6lMzAUb
>>924
俺ならテスキーU買うかなあ。
普通の金きりばさみみたいに、片方をめくり上げながら切らなくてもいいし倍力機構付き。
それかバッタもんの電動シャーなんかが安いよ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50261705

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v58554042
俺が買ったのはこれとそっくりな形の電動シャー。
鉄板t1.2までならサクサク。

927 :Socket774:2008/10/06(月) 21:20:45 ID:2dM02h0v
>922
そしてうっかり指を近づけてスプラッタですね、わかります。

928 :Socket774:2008/10/06(月) 21:35:48 ID:C7NfNvH7
ttp://item.rakuten.co.jp/oasisu/6034/
そうそう、刃先に向かっていくため、油断していると危険。
まぁ、見えている分、そんなヘマはしないが・・・無理をせずに。

929 :Socket774:2008/10/06(月) 22:17:57 ID:WoqZiPSR
でもその台かうなら安い糸鋸盤買えるよね・・・・5900円くらいのを見たことがある


930 :Socket774:2008/10/06(月) 22:59:15 ID:Ez++BXxL
2in1ケース作ろうと思ったら予想以上にお金かかるから
どう考えても無理だなあ
mini-itxのマザボって数も少ないし高いし
マルチモニターだからマザボDG45FCがいいけど
core2quadは乗せられないしOCできんしなあ。

931 :Socket774:2008/10/06(月) 23:00:34 ID:C7NfNvH7
ケースファンをバリバリ回すっきゃない

932 :Socket774:2008/10/06(月) 23:02:26 ID:u/AHCKhI
ハートを磨くっきゃない

933 :Socket774:2008/10/06(月) 23:43:47 ID:6E480na8
>929
安い糸鋸盤はフトコロが短いから大きめの板だと難しいんだよね。
でフトコロが長いのは剛性上げないとだからたいてい高いしw

曲線切りにはいいんだけどねぇ、糸鋸盤。

>930
じゃ、あきらめれw

934 :Socket774:2008/10/07(火) 02:41:27 ID:zs8eDSqf
そうは言っても昔と比べたらminiITXも安くなったよな

1万でCore2載る奴あるし、ZOTACだったかな?
あれを入れるケースとかなら自由度高くて面白そうだ

935 :Socket774:2008/10/07(火) 07:16:15 ID:ds0lDUIH
ううっ・・・ケース加工したい、時間がない、学校逝ってくる。

936 :Socket774:2008/10/07(火) 10:58:05 ID:ZOJQpEkQ
>934
その安いZOTACとかATOM330とかとりあえず使ってみるならまだしも
いきなりC2QとかOCとか・・・そんな敷居を高くしなくてもいいと思うよなw

該当スレで市販のケース使ったレスが色々付いてるけど定格でも
排熱が難しいんだよね、CPUはそこそこの温度にできてもチップセットが
アチチになってたりw

せっかく自作ケースで作るならその辺もなんとかしたいよね。
こないだPhenom9550で実験的に作ってみたけどCPU温度は
まずまずだったけどチップセット温度が少し高くなっちゃったからなぁ。

今はその辺を改良したケースを製作中だw

937 :Socket774:2008/10/07(火) 18:46:54 ID:KGh2syK9
Mini-ITXだとここのスレ住民としてはケースの自由度が上がるし
Atomの登場で安価でそれなりの実用性のあるマシンも製作できて良いんだけど
まあ高性能マシンを小さくって言うのは最初としては敷居が高いかな
普通に組んでも静かに運用とかになってくると扱いが難しいし

自分としてはAtom330を何枚もスタックできるケースとか作ってみたいねw
一般には自作と言えばスルーホールでマザーを固定しなきゃって思うけど
穴を開けるだけとはいえタップ立てたりある程度の精度がないと
ズレて固定できなくなったりして加工難度は比較的高いんで
マザーの空きスペースを利用して簡単に固定する方法を模索中

つかもっと一般でクラスタリングできるソフトが手に入れば
こう言うブレードサーバ的なお遊びもできて楽しいんだけどね

938 :Socket774:2008/10/07(火) 19:18:17 ID:laR6Z/8q
妄想乙

939 :Socket774:2008/10/07(火) 20:18:28 ID:QFDpCn+5
ZOTACだとcore 2 quadも行けるしマルチモニターも出来るしいいですね。
あとはPCIのサウンドカードをどうするかだな
PCI-E→PCI変換するやつって実用出来るのかね?

普通の電源付けると後ろに排気用のファンが付けられなくなるのが問題だなあ。
電源だけのファンだけだと無理だろうしなあ

940 :Socket774:2008/10/07(火) 20:49:09 ID:zs8eDSqf
素直にPCIe×1接続のビデオカードにした方が…
割高な上に性能は低いのばかりだけど、3画面とかいけるよっ!
PCIe×1→PCIライザーカードならオリオで見た気がする

941 :Socket774:2008/10/07(火) 20:53:12 ID:zs8eDSqf
俺なにやってやんだろorz

前半は飛ばして、
ライザーカードのくだりだけ読んでくださいorz

942 :Socket774:2008/10/07(火) 20:55:40 ID:gSLeVKQs
生きろや

943 :Socket774:2008/10/07(火) 21:04:37 ID:0qSeuZ7j
ノートPCのケースを自作した人いない?
メーカー製のノートから中身取り出してとか。

944 :Socket774:2008/10/07(火) 21:05:51 ID:QFDpCn+5
>>941
気にすることないですよ
しかしライザーカードだけでも結構な値段だな

945 :Socket774:2008/10/07(火) 21:07:29 ID:QFDpCn+5
>>943
それはないんじゃないかな
やってみるのもおもしろそう。
材質とか難しそうだけど。

946 :Socket774:2008/10/07(火) 21:27:28 ID:0qSeuZ7j
>>945
そうか・・まだいないか
ノートPCのファンがうるさくてな。
ちょっと大き目の静かなファンだと今のケースには入らないから
ファンを交換するついでにケースごと自作できたらいいなと思ったので
先駆者がいるか聞いてみたんだ。

サイズを小さくしたままファンを入れる設計が難しそうだが・・

947 :Socket774:2008/10/07(火) 21:32:24 ID:o3SLm3RI
>>943
このスレか他か忘れたけど例はあった

948 :Socket774:2008/10/07(火) 21:38:39 ID:NdnMGHsM
トランクとかアタッシェケースにPCとモニタ仕込んだのとかは時々見るな

949 :Socket774:2008/10/07(火) 21:43:33 ID:QFDpCn+5
40x40x10のMini-Kazeあたりが入るように
改造できれば相当静かになると思うんだけどウチのノートの場合。

950 :Socket774:2008/10/07(火) 21:44:17 ID:C44RtDFo
実際にケースを作り上げた人って、どれくらいどれくらい時間かけてるんだろう?
あくまで実際にかかった時間でさ

一部分作るにやたら時間かけ過ぎて、今日はここまでやろうって予定がずれまくるww
うpしてくれる人は、よかったら実作業時間も教えてくれないか

951 :Socket774:2008/10/07(火) 21:53:08 ID:gSLeVKQs
時間なんて気にしてちゃ、つまらなくなるぜ

952 :Socket774:2008/10/07(火) 21:54:26 ID:CFOqT00v
>>943

ちょっと主旨が違うかもしれないけど。

ttp://petersworks.dyndns.org/homepage/

953 :Socket774:2008/10/07(火) 21:55:29 ID:zs8eDSqf
ライザーカードのくだりだけ読んでもズレてるね
実際にライザーカード使って動作するかどうかを聞いてるのに
「オリオで見た」とか言われても困るよね
結局ライザーカードは使ったこと無いし

俺って奴ぁ‥

954 :Socket774:2008/10/07(火) 21:59:21 ID:gSLeVKQs
とにかく生きて死ね

955 :Socket774:2008/10/07(火) 22:03:02 ID:OGk8gjR1
>>943
海外で木で作ったケースにデルノートをそのまま入れたのがあったな

956 :Socket774:2008/10/07(火) 23:02:56 ID:KGh2syK9
>>946
ノートのマザーは小さいんでそれを流用して
小さく薄いPCとして作ってる人は居るけどね
ノートとして使うのは難しいよw

957 :Socket774:2008/10/08(水) 21:48:22 ID:vzI9k3pK
逆にATXマザーを使ってノートPCを作ろうぜ。
ノート型ケースと言うことで

958 :785:2008/10/09(木) 00:18:47 ID:xjiB3UBe
>>874 裸族のアパート改

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1223478323.JPG

959 :Socket774:2008/10/09(木) 00:25:04 ID:EW6ieDmU
>>958
密集だな
熱対策してる?

960 :Socket774:2008/10/09(木) 00:34:56 ID:xjiB3UBe
>>959

本体(左上の青の箱) → 8cm × 2
裸族 改 → 12cm × 2

電源ももちろんFan付いてます

961 :Socket774:2008/10/09(木) 00:59:34 ID:o0Q61c/k
作りかけで、2年間放置中のを公開します。
PCじゃないのでスレ違いかもしれませんがアルミで作った作例ということで

ジャンク屋で2980円で買った hp9000 715 というワークステーションの基盤と
電源を利用したものです。
OSは HP-UX または Linux が動作します。

http://momoshin.net/ct/case/img/544.jpg

本当はこのアルミフレームの両側にグレースモークのアクリル板をねじ止めする
予定だったのだが・・・ いまだ果たせずww

962 :Socket774:2008/10/09(木) 01:06:07 ID:/8GohIZ2
>>961
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしすぎた結果が今のおまえだよ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!"U  ,___,   "U 「 !ノ i|
,'  ノ   !'"U   ,___,  U' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

963 :Socket774:2008/10/09(木) 01:08:58 ID:o0Q61c/k
>>962
最新鋭のRISCマシン(クロック100MHz)の高速マシンですが、なにかww

964 :Socket774:2008/10/09(木) 01:16:49 ID:/8GohIZ2
スペックまでゆっくりしてやがるw

965 :Socket774:2008/10/09(木) 01:30:19 ID:o0Q61c/k
これ、後方

10base-5 を 10base-Tに変換してます。
キーボード、マウスはなんとかPS2のものが使えます。
USBって何よそれ?

http://momoshin.net/ct/case/img/546.jpg

ま、途中で飽きちゃったんだなww

966 :Socket774:2008/10/09(木) 01:34:02 ID:xjiB3UBe
下村さんが「途中で諦めないで、最後までやり遂げて欲しい」って言ってたぞ

967 :Socket774:2008/10/09(木) 02:38:04 ID:4D5f0wIC
スペック変更出来ない、専用ケースだと
作るのに時間掛かっているうちにどんんどん性能落ちて作る意味が減ってきて
放置しちゃうとゴミになるよね

968 :Socket774:2008/10/09(木) 02:51:21 ID:Zpmq8qkQ
金属ケースは最初から汎用性を持たせておけば、挫折した時に潰しが利く

969 :Socket774:2008/10/09(木) 07:13:38 ID:gxtoWuk8
でもそういうこと気にしはじめると
もう最終的には市販品でおkになってしまう…

970 :Socket774:2008/10/09(木) 07:23:36 ID:PmCv9U1+
面倒だからダンボール箱でいいや

971 :Socket774:2008/10/09(木) 07:33:10 ID:gxtoWuk8
MDF材とガムテープで究極の汎用性を獲得するのだ

972 :Socket774:2008/10/09(木) 07:38:09 ID:Wkwm6kCZ
ガムテwww

973 :Socket774:2008/10/09(木) 08:04:03 ID:JLXbUT19
ニブリングツールがスペースの無い部分の作業に便利そう。
ESCO EA627ACタイプは直線的に切るのにはいいけど、
スペースの無い部分、細かい作業は不向きです。
ノコで鉄板を切るのは論外。

974 :Socket774:2008/10/09(木) 08:40:17 ID:y8BX52zf
>>958
スレチだが裸族のアパートって電源? アクセス? LED付いてるの?
フレームの所々が光っているようだが…

(´-`).。oO(EeePCの中身をs30とかに組み込んでみたいなぁ…)

975 :Socket774:2008/10/09(木) 12:41:53 ID:4D5f0wIC
スレ立てとこうとしたら規制にひっかかった。だれかたのむ


■自作・オリジナルPCケース Vol.31■


PCケースを作る有志が集うスレ。

●ルール
 1) 他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る、大事なのは作るってことだ。
 2) 晒す人は可能な限り沢山画像うpに努め、補足説明や作成方法等も積極的に解説する。便宜上コテハン推奨。
 3) 手を動かした人が勝ち(口だけで実際に作らない奴はぬるぽ)、ケースで語ってくれ。
 4) 批判・指摘は理由を添えて。誹謗・嘲笑は無視、無視できないコも荒らし。自分が嫌なだけなら黙ってスルー
 5) 妄想・脱線は適度で切り上げ。あまり続けると作る気がない・空気が読めない子と判断され嫌われます。

●既出・ループネタ/タブーネタ
 a) 制作中の晒しは可. 経過報告、意見が聞きたい、見せたいだけ等も可。途中放棄の未完成品晒しは自粛
 b) あぷろだ指定は?. 特に指定はナシ。ただテンプレの専用あぷろだは長期保存で、晒す方見る方しあわせ。
 c) オススメ素材は?.   お好きな素材で。やる気次第で大抵の素材で作れる。ダンボールでも本格的な作品例アリ。
 d) 電磁波関連.     電磁波は、携帯電話>>>PC。人体の影響云々は意味無し。ノイズ等は原因が他にアリソウ
 e) 冷蔵庫をケースに.  PCの発熱>>>冷蔵庫の冷却力 で、冷蔵庫の冷却力は使い物にならないので意味が…
 f.) こんな作品アリ?  自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でもあり。作る事に意義があるんだよ
 g) 制作委託アリ?.   オリジナルという意味では可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向)

●重要リンク
 テンプレ  あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.30■    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218783499/
 関連スレ 【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
     ....【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】    http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052230038/

976 :Socket774:2008/10/09(木) 13:12:26 ID:BY4cnffF
アクリルスレ落ちてる

977 :Socket774:2008/10/09(木) 13:19:25 ID:cYSriY7g
立てました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223525906/

978 :Socket774:2008/10/09(木) 17:35:46 ID:lxYJ2jFn
次スレ立ったから埋めネタ投下していい?

979 :Socket774:2008/10/09(木) 17:45:19 ID:TDDNwy6e
了承

980 :Socket774:2008/10/09(木) 18:02:13 ID:lxYJ2jFn
スレチなんだけどCOSMOS Sのサイドパネルをアクリルにしたんだよね。
そしたら思ったより窒息だったんで、25cmファン付けようと思うんだけど穴の直径が22cmもある。
アクリルにそんなでかい穴あけた事無いんで、ここの住人なら綺麗にあける方法知ってると思って。
自分なりにあける方法としては
1:ジグソウであける
2:半田にカッター付けてあける
3:地道にカッターであける
4:ドリルでいっぱい穴あけてやすりで削る
なんだけど
1はアクリル面傷だらけになりそうだし
2はアクリル変形しそうだし(試しに切り端でやったらやたら糸ひくし思ったよりでこぼこになった)
3はやってられないし
4はうまく曲面にやすりかけれるか不安(試しに切り端でやったら結構でこぼこになった)だし

なので綺麗に円になる方法教えてください。

981 :Socket774:2008/10/09(木) 18:04:07 ID:LLPpFc4j
>>980
ホールソーとか自在錐?

982 :Socket774:2008/10/09(木) 18:05:33 ID:zQxpRPgh
何のグラフィックカード使ってるかわからんけど
俺の8800GTSでも、室温25度、グラ温度66度で収まってるから
窒息だとしたら、おかしいよ?

983 :Socket774:2008/10/09(木) 18:07:52 ID:pbWjFUo1
別に丸い大きな穴あけなくても、パンチングメタルみたいな通風口にすればいいんじゃない?
つまり4でやすりかけない

パンチングメタルをガイドにすると等間隔に穴あけられるよ

984 :Socket774:2008/10/09(木) 18:11:44 ID:1zplFoPG
コンパスに半田ごて無理矢理括り付けて付けてクルクル

985 :Socket774:2008/10/09(木) 18:30:49 ID:lxYJ2jFn
皆さんありがとうございます。
>>981
やっぱり自在鋸買わないと駄目ですか。
正直出費が痛いです。
>>982
今これにはまってまして
【FLASHベンチ】PROCESSING MATCH 15戦目【対戦】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223299084/
水冷で主に4.8GHzで参戦してるんですが結構ギリギリのクロックなんでラジエターの冷却が追いつかなくなってきます。
>>983
なるほど。
サーマルテイクのサイドパネルのを流用しようと思ってたのでパンチングメタルもそのまま流用しようと思ってました。
こんな感じに段差の所がアクリルにはまる構造だったので綺麗に開けなきゃとばかり考えていましたがアクリルを通風孔にすれば問題ないですね。
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1137.jpg
>>984
天才あらわると思いましたが、やる勇気がありません(ノД`)


986 :Socket774:2008/10/09(木) 18:42:41 ID:uGj3QPWz
コンパスカッターって普通に売ってなかったっけ?
先っぽダイヤモンドカッターになってて、ガラスとか丸く切り抜くやつ

987 :Socket774:2008/10/09(木) 18:46:50 ID:46KKdL/q
自在錐で直径22cmってでかいな
20cmぐらいまでなら見たことあるけど普通に売ってるのかな

988 :Socket774:2008/10/09(木) 18:46:52 ID:Zpmq8qkQ
>>985
元のアクリル板の寸法測って図面引いてアクリ屋にやってもらったら?
道具揃えるより安上がりだと思うけど。

989 :Socket774:2008/10/09(木) 19:10:31 ID:nmew+gyV
アクリルは糸鋸がいいんじゃない?
余裕でしょ

990 :Socket774:2008/10/09(木) 19:37:16 ID:utx4PD1T
こんなのか?
ttp://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/enkiri.htm

991 :Socket774:2008/10/09(木) 20:02:03 ID:Pp2szrqP
>985
水冷のラジエターは外付けにしてFan付けて、その巨大なFanは排気に使った
方がいいんじゃね?w

992 :Socket774:2008/10/09(木) 21:10:01 ID:079cHRgY
俺なら25cmファンを窓から投げ捨てて12cmファンにする

993 :Socket774:2008/10/09(木) 22:01:19 ID:l61KA1F+
977 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 13:19:25 ID:cYSriY7g
立てました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223525906/
うめ

994 :Socket774:2008/10/09(木) 22:04:10 ID:a5YAnTvK
993 乙

995 :Socket774:2008/10/09(木) 22:07:55 ID:yrzw+jsZ
明日HR-05がやっと来る!これでS1がつけられる!梅

996 :Socket774:2008/10/09(木) 22:16:35 ID:Pbw47bfI
ネジ穴を埋めよう

997 :Socket774:2008/10/09(木) 22:17:46 ID:Pbw47bfI
パテで埋めよう

998 :Socket774:2008/10/09(木) 22:28:24 ID:Zpmq8qkQ
お堀を埋めよう

999 :Socket774:2008/10/09(木) 22:44:41 ID:SzXDXmkn
( ゚Д゚) 「俺もお前も」       (゚Д゚ )(゚Д゚ )(゚Д゚ )

1000 :Socket774:2008/10/09(木) 22:45:19 ID:SzXDXmkn
( ゚Д゚)                 (゚Д゚ )(゚Д゚ )(゚Д゚ ) ラーイーオーンだー!

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


242 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】 [ハードウェア]
AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part9 [ハードウェア]
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part8 [ハードウェア]
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ07【外付に】 [ハードウェア]
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part57 [ハードウェア]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)